虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/28(木)22:00:05 カンブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/28(木)22:00:05 No.515006360

カンブリア宮殿 外食の戦いは終わらない! 〜目からウロコの勝ち残る新戦略〜 激しい生き残り競争を繰り広げ、栄枯盛衰を繰り返してきた外食業界。カンブリア宮殿では、注目される新興勢力、攻防史、成功の極意まで...司会の村上龍、小池栄子も特別に取材に出向き、すかいらーく創業者の横川氏と共に、その格闘の最前線に迫る!

1 18/06/28(木)22:00:50 No.515006629

爆弾

2 18/06/28(木)22:01:30 No.515006891

夜に爆弾晴人

3 18/06/28(木)22:02:13 No.515007150

みんな大好きなお爺ちゃん来たな

4 18/06/28(木)22:02:35 No.515007263

えっ安すぎない?

5 18/06/28(木)22:02:49 No.515007333

最近ガイアかなんかでも取り上げませんでした? O157事件からの復活で

6 18/06/28(木)22:02:53 No.515007359

やすい

7 18/06/28(木)22:03:02 No.515007403

ガーリックライスいい…

8 18/06/28(木)22:03:03 No.515007406

安い

9 18/06/28(木)22:03:23 No.515007518

爆弾深夜料金取らないからすき

10 18/06/28(木)22:03:37 No.515007612

>O157事件からの復活で それはハングリータイガー

11 18/06/28(木)22:03:46 No.515007669

ペッパーランチがベンチマークしたガーリックライス

12 18/06/28(木)22:03:57 No.515007724

サイゼリヤ並みの安さじゃないか

13 18/06/28(木)22:04:03 No.515007759

さすがの会長…ちょっと来ただけでビジネスモデル完全に理解した

14 18/06/28(木)22:04:55 No.515008040

>サイゼリヤ並みの安さじゃないか ハンバーグ自体は他のチェーンよりちょっと高め ただ値段に見合ったおいしさだよ

15 18/06/28(木)22:05:11 No.515008150

この人最近出たばっかりじゃなかったか

16 18/06/28(木)22:05:25 No.515008214

バーミヤン懐かしい…

17 18/06/28(木)22:05:26 No.515008223

この前やったよね

18 18/06/28(木)22:05:27 No.515008232

すげえよなマジで

19 18/06/28(木)22:05:47 No.515008318

相当反響あったんじゃないか高倉町珈琲回

20 18/06/28(木)22:05:59 No.515008387

この珈琲店近所にあるけど一度も入ったことがない…

21 18/06/28(木)22:06:40 No.515008618

見せられないよ!

22 18/06/28(木)22:06:40 No.515008620

見せて

23 18/06/28(木)22:06:43 No.515008641

大井町の高倉街珈琲いってきたが人いっぱいだった

24 18/06/28(木)22:06:56 No.515008713

危険なとこ気になる…

25 18/06/28(木)22:06:56 No.515008715

八王子高倉町にあるから高倉町珈琲だと思ったのにチェーン店だったの?

26 18/06/28(木)22:06:57 No.515008720

おのれいきなりステーキ!

27 18/06/28(木)22:07:35 No.515008896

幸楽苑かもな危険

28 18/06/28(木)22:07:52 No.515008986

>大井町の高倉街珈琲いってきたが人いっぱいだった 八王子みなみ野店はいつもガラガラだぜ!

29 18/06/28(木)22:07:59 No.515009012

べた褒めすぎる

30 18/06/28(木)22:08:21 No.515009143

上げ底弁当とかはなぁ!

31 18/06/28(木)22:08:38 No.515009235

やだ見られてる…

32 18/06/28(木)22:08:46 No.515009281

ひと目見ただけでわかるレジェンド

33 18/06/28(木)22:08:48 No.515009292

近所にあるなこの店

34 18/06/28(木)22:08:51 No.515009314

ヘッドハンティングすんなや

35 18/06/28(木)22:09:22 No.515009477

80で外食モリモリ食うってすげえよな普通

36 18/06/28(木)22:09:26 No.515009499

途中で気持ち悪くなるの分かる

37 18/06/28(木)22:09:41 No.515009595

つけ麺は舎鈴ややすべえのタイプが好き

38 18/06/28(木)22:09:56 No.515009683

体が軽やかすぎる…

39 18/06/28(木)22:10:01 No.515009700

80の爺ちゃんがつけ麺ペロリはすごいな

40 18/06/28(木)22:10:22 No.515009805

らーめんDQNとか経営してません?

41 18/06/28(木)22:10:33 No.515009858

レジェンドお墨付きはスゴイ経済効果になるのでは

42 18/06/28(木)22:10:48 No.515009942

>80で外食モリモリ食うってすげえよな普通 ちゃんとお金かけて主治医が居て健康管理バリバリやってる

43 18/06/28(木)22:11:03 No.515010024

レジェンドは大体経験済みだからな…

44 18/06/28(木)22:11:10 No.515010066

今回はいつにも増して濃い回になりそうだ

45 18/06/28(木)22:11:22 No.515010130

外食の松下幸之助みたいな人だな…

46 18/06/28(木)22:11:26 No.515010153

い い 釜 だ

47 18/06/28(木)22:11:29 No.515010166

心臓部見せるって信頼しすぎじゃありません?

48 18/06/28(木)22:11:36 No.515010216

バッサリすぎる容赦ねえ

49 18/06/28(木)22:11:47 No.515010256

バッサリすぎる…

50 18/06/28(木)22:11:54 No.515010297

>心臓部見せるって信頼しすぎじゃありません? 正直店はいったりした瞬間経験でぜんぶ見抜かれるし

51 18/06/28(木)22:12:31 No.515010490

セントラルキッチンのつけ麺屋ってのは六厘舎が一番でかいよなあ 駅ナカにある同じ味の店ってのはでかい

52 18/06/28(木)22:13:02 No.515010650

めっちゃある

53 18/06/28(木)22:13:02 No.515010653

あぁ…これは流行る店だ…

54 18/06/28(木)22:13:05 No.515010679

春人ー!

55 18/06/28(木)22:13:07 No.515010687

うまそ

56 18/06/28(木)22:13:33 No.515010845

ごりょんさんもう繋がらなくなってる・・・

57 18/06/28(木)22:13:34 No.515010856

こんなのぜったいうまいじゃん!

58 18/06/28(木)22:13:37 No.515010864

このおじいちゃんにモンテローザとアリさんマークの引越社を見てもらおう

59 18/06/28(木)22:13:37 No.515010866

うわー!

60 18/06/28(木)22:13:40 No.515010886

夜中にチーズ春人

61 18/06/28(木)22:13:41 No.515010891

最近は野菜ならいくらでも高くていいって風潮あるよね

62 18/06/28(木)22:14:09 No.515011022

なんだこのネギ巻き

63 18/06/28(木)22:14:10 No.515011031

西麻布でこの値段なの!?

64 18/06/28(木)22:14:10 No.515011032

野菜と肉を組み合わせることで原価微調整できる強みとかありそう

65 18/06/28(木)22:14:16 No.515011068

>セントラルキッチンのつけ麺屋ってのは六厘舎が一番でかいよなあ 店で独自にやるのはもう自己満足の域になっちゃったね 大量に作った方が安定するしコストも下がる

66 18/06/28(木)22:15:11 No.515011357

お客の納得感を引き出すのが上手いんだな

67 18/06/28(木)22:15:23 No.515011400

むっ!

68 18/06/28(木)22:15:34 No.515011474

む!

69 18/06/28(木)22:15:47 No.515011544

この甘酒CMスケベすぎない?

70 18/06/28(木)22:16:00 No.515011607

>店で独自にやるのはもう自己満足の域になっちゃったね 工場と店での手順の違いがあれど成分あじはほぼ同じものを出せるから 職人の勘に頼って安定せず時間と労力の無駄だよね

71 18/06/28(木)22:16:20 No.515011708

甘酒ってエロいんだな…

72 18/06/28(木)22:16:42 No.515011825

春人

73 18/06/28(木)22:16:46 No.515011850

春人がどんどんでてくるー!

74 18/06/28(木)22:16:57 No.515011898

ベイッ!

75 18/06/28(木)22:16:57 No.515011900

ベイマックス

76 18/06/28(木)22:16:58 No.515011905

ベイッ!

77 18/06/28(木)22:16:59 No.515011908

ベイッ!

78 18/06/28(木)22:17:02 No.515011924

よさぬか♥

79 18/06/28(木)22:17:07 No.515011965

キャット忍伝か何かやつておられる?

80 18/06/28(木)22:17:21 No.515012032

これこれ

81 18/06/28(木)22:17:32 No.515012087

西麻布は五行しかしらない

82 18/06/28(木)22:17:44 No.515012147

手ぇ抜けねえな…

83 18/06/28(木)22:17:51 No.515012191

毎日どこかに社長が来るとか緊張感やばい

84 18/06/28(木)22:18:02 No.515012249

これはひどい

85 18/06/28(木)22:18:03 No.515012255

これはいかん

86 18/06/28(木)22:18:03 No.515012257

たしかにこれはひどいかも

87 18/06/28(木)22:18:06 No.515012267

確かにひどい

88 18/06/28(木)22:18:11 No.515012304

ストレスやばそう

89 18/06/28(木)22:18:13 No.515012310

海苔大森もいいじゃん…

90 18/06/28(木)22:18:35 No.515012438

あとから社内メールでくるよりずっといい

91 18/06/28(木)22:18:57 No.515012568

バグありそうなドア

92 18/06/28(木)22:19:04 No.515012603

バーの理論だね…

93 18/06/28(木)22:19:07 No.515012614

入りにくい居酒屋みたいな

94 18/06/28(木)22:19:07 No.515012617

すげー 満員じゃん

95 18/06/28(木)22:19:49 No.515012867

暑苦しい社長だ

96 18/06/28(木)22:19:52 No.515012880

豪腕すぎる…

97 18/06/28(木)22:20:07 No.515012960

ゲンの麦理論めいてる

98 18/06/28(木)22:20:12 No.515012987

家賃は何より大事な要素

99 18/06/28(木)22:20:22 No.515013044

なんか雰囲気たかじんに似てるな

100 18/06/28(木)22:21:00 No.515013246

真逆がワタミか

101 18/06/28(木)22:21:43 No.515013474

まあいい店員たくさん居ると違うよね…

102 18/06/28(木)22:21:48 No.515013500

今回は録画残しとこ…

103 18/06/28(木)22:21:57 No.515013559

今日は高倉町珈琲の男ではなくすかいらーく創業者としてでているのか

104 18/06/28(木)22:21:58 No.515013565

ひたすらスタッフフル回転で愛想もなにもない居酒屋いいよね 机が汚い お通しがまずい 水がぬるい

105 18/06/28(木)22:22:28 No.515013719

ほんとに80?若々しすぎる

106 18/06/28(木)22:22:30 No.515013737

>ひたすらスタッフフル回転で愛想もなにもない居酒屋いいよね >机が汚い >お通しがまずい >水がぬるい いいよね人は多いが店員と言えるものが少ないカス店

107 18/06/28(木)22:23:45 No.515014081

でも理由はわかってても改善は難しいよね

108 18/06/28(木)22:23:49 No.515014097

ラーメン二郎は客層の雰囲気がいいということだな

109 18/06/28(木)22:24:10 No.515014196

実感こもってる…

110 18/06/28(木)22:24:52 No.515014419

本当にハキハキ答えてくれるなぁ

111 18/06/28(木)22:24:54 No.515014435

言葉に深みがありすぎる…

112 18/06/28(木)22:25:20 No.515014576

この放送普通に金取れる教材になるんじゃ…

113 18/06/28(木)22:25:26 No.515014629

そりゃ毎日来る客のほうが少ないし たまにあそこのアレ美味しいから食べに行こうってなる店のほうが強そうだわ

114 18/06/28(木)22:25:34 No.515014679

だそ けん

115 18/06/28(木)22:25:35 No.515014686

やべ社長今日だったの早く帰らないと…

116 18/06/28(木)22:25:59 No.515014849

こういう店にフリーで入るのは勇気いるよね

117 18/06/28(木)22:26:05 No.515014889

内装にお金?

118 18/06/28(木)22:26:12 No.515014927

ファミレスみたいなソファだな

119 18/06/28(木)22:26:12 No.515014928

電車吹いた

120 18/06/28(木)22:26:15 No.515014942

自虐すぎる…

121 18/06/28(木)22:26:19 No.515014966

ビニールはだめだろ せめてファブリックにしないと

122 18/06/28(木)22:26:21 No.515014983

見た目重視か…

123 18/06/28(木)22:26:26 No.515015015

そうじゃない…そうじゃなんだ…

124 18/06/28(木)22:26:39 No.515015105

金かけるのはそこじゃない

125 18/06/28(木)22:26:43 No.515015134

いい値段するね

126 18/06/28(木)22:26:48 No.515015156

うーんこれは流行らない…

127 18/06/28(木)22:26:50 No.515015169

お高いなぁ

128 18/06/28(木)22:27:01 No.515015226

毎日入れる料理出さないと…

129 18/06/28(木)22:27:11 No.515015280

推しがわかんない店はちょっとつらいよなまた行こうってならない

130 18/06/28(木)22:27:20 No.515015328

ワインとチーズをメインにしよう

131 18/06/28(木)22:27:20 No.515015330

これは流行らないわ… むしろ流行らなくてもいい人がやる店だわ…

132 18/06/28(木)22:27:35 No.515015409

>お高いなぁ 松屋じゃないんだからみあった価格帯客層というのがちゃんとあるのよ

133 18/06/28(木)22:27:46 No.515015462

すごい

134 18/06/28(木)22:27:50 No.515015488

ですよね

135 18/06/28(木)22:27:51 No.515015491

さすが会長やで

136 18/06/28(木)22:27:51 No.515015500

いきなりバッサリ

137 18/06/28(木)22:27:52 No.515015501

なるほど…

138 18/06/28(木)22:28:10 No.515015596

バッサリいくなぁ

139 18/06/28(木)22:28:16 No.515015615

80とは思えんわほんと

140 18/06/28(木)22:28:33 No.515015707

家も居場所ない…

141 18/06/28(木)22:28:38 No.515015736

プレゼン完璧すぎないか

142 18/06/28(木)22:29:02 No.515015865

的確にバッサリやられる

143 18/06/28(木)22:29:12 No.515015922

コンセプト自体が

144 18/06/28(木)22:29:22 No.515015969

ブフゥ~

145 18/06/28(木)22:29:24 No.515015975

目から鱗だわ

146 18/06/28(木)22:29:26 No.515015983

カレー屋かな

147 18/06/28(木)22:29:27 No.515015991

マフィアの囚人みたいな名前

148 18/06/28(木)22:29:31 No.515016013

ポルポさん

149 18/06/28(木)22:29:43 No.515016065

春人祭り

150 18/06/28(木)22:29:43 No.515016070

ワインだけこだわりすぎってのなんかわかるわ 料理出すならそれに合わせたのだけチョイスしないとだめだよね

151 18/06/28(木)22:29:46 No.515016084

うにパスタだから高いとは言わないむしろ安いかもしれん

152 18/06/28(木)22:29:49 No.515016098

箸なんだ

153 18/06/28(木)22:29:56 No.515016138

居酒屋みたいだな

154 18/06/28(木)22:30:08 No.515016193

シーフードいいね

155 18/06/28(木)22:30:24 No.515016267

すくなぁい・・・

156 18/06/28(木)22:30:37 No.515016343

ぱっと見いい感じだから言っちゃえば立地が悪いと思ってしまう

157 18/06/28(木)22:30:55 No.515016434

さっき隠れ家繁盛店やったばかりだからその欠点は通用しないな

158 18/06/28(木)22:31:03 No.515016471

実際に行ったのか

159 18/06/28(木)22:31:27 No.515016602

100万払ってでも来て指摘して欲しい人はたくさんいるだろう

160 18/06/28(木)22:31:59 No.515016770

サービス業の身として社長の言葉がさっきから突き刺さりまくって痛い痛すぎる

161 18/06/28(木)22:32:18 No.515016856

ぬまっしろけ

162 18/06/28(木)22:32:19 No.515016861

外食産業の能力をカンストさせて異世界転生

163 18/06/28(木)22:32:33 No.515016914

>サービス業の身として社長の言葉がさっきから突き刺さりまくって痛い痛すぎる 居酒屋?レストラン?

164 18/06/28(木)22:32:37 No.515016936

今回の放送は本当に教材として使えるレベル

165 18/06/28(木)22:32:50 No.515017001

>外食産業の能力をカンストさせて異世界転生 食で異世界制圧系は普通に流行ってるから強そう

166 18/06/28(木)22:32:53 No.515017015

なんでその店に入るのか っていうのは自分では具体的に説明できないからそのへんを言葉にできる人はやっぱ違うなあ

167 18/06/28(木)22:33:01 No.515017058

会長コンサル業始めたら引っ張りだこでは

168 18/06/28(木)22:33:22 No.515017183

ヤマダ迷走してんな あの社員教育だから当然なんだけど

169 18/06/28(木)22:33:23 No.515017188

アイドマの法則は知ってても何故アテンションするのかが分からなきゃただの言葉でしかないもんな

170 18/06/28(木)22:33:29 No.515017224

メニューがごたごたせず種類が少ない店のほうが個人的に入りやすい 食べてほしいものがわかるし自信があるんだなって

171 18/06/28(木)22:33:31 No.515017231

>居酒屋?レストラン? どっちでもないけどしがない小売業

172 18/06/28(木)22:33:37 No.515017264

>会長コンサル業始めたら引っ張りだこでは 自分で店立ち上げて繁盛させるフェチだから…

173 18/06/28(木)22:34:01 No.515017396

メインのランチの絵のほうが欲しい

174 18/06/28(木)22:34:06 No.515017423

なんかごちゃごちゃして入りにくいな

175 18/06/28(木)22:34:17 No.515017474

たしかにこれじゃ背景になっちゃうな

176 18/06/28(木)22:34:23 No.515017515

ポルポってジョジョでみた

177 18/06/28(木)22:34:35 No.515017592

本当は栗なんじゃないの? 正体見たりって感じだな

178 18/06/28(木)22:34:41 No.515017637

うーん・・・

179 18/06/28(木)22:34:52 No.515017700

悪くなさそうなのに

180 18/06/28(木)22:34:52 No.515017703

素人目には良さげには見える…

181 18/06/28(木)22:35:03 No.515017756

助けてレジェンド

182 18/06/28(木)22:35:04 No.515017763

やっぱり内装気にするんだな

183 18/06/28(木)22:35:41 No.515017954

あの看板だと寿司屋かあるいは市場かよって

184 18/06/28(木)22:35:45 No.515017989

すげえメインっぽい料理すらバッサリ

185 18/06/28(木)22:35:48 No.515018001

海鮮丼おくドン

186 18/06/28(木)22:35:48 No.515018002

そうだね!

187 18/06/28(木)22:35:49 No.515018011

ごもっともすぎる

188 18/06/28(木)22:35:52 No.515018032

パスタをお食べ!

189 18/06/28(木)22:36:03 No.515018080

何故シーフードなのか

190 18/06/28(木)22:36:09 No.515018116

たしかに

191 18/06/28(木)22:36:14 No.515018150

だよねぇ… そこが伝わらないと意味ないよね…

192 18/06/28(木)22:36:15 No.515018153

バッサリ行くなあ

193 18/06/28(木)22:36:20 No.515018195

こんな役立つお悩み相談初めてだわ

194 18/06/28(木)22:36:26 No.515018218

背景ストーリーは大事

195 18/06/28(木)22:36:41 No.515018316

つまりこれも推しがぼんやりしてんだよ!ってことか

196 18/06/28(木)22:36:42 No.515018324

漁師の息子がやってるシーフード屋とかなら入るしなぁ

197 18/06/28(木)22:36:50 No.515018362

食い物業に限らない話だな…

198 18/06/28(木)22:36:58 No.515018398

ダメだ

199 18/06/28(木)22:37:01 No.515018409

ダメですね

200 18/06/28(木)22:37:10 No.515018463

錯覚から目を覚ませ-!

201 18/06/28(木)22:37:12 No.515018471

ぐえー

202 18/06/28(木)22:37:21 No.515018531

後からロケしてくれたのか

203 18/06/28(木)22:37:30 No.515018580

意識高すぎるってことか

204 18/06/28(木)22:37:31 No.515018586

マックの健康路線はこれだな ジャンク食いたいからいくわけで

205 18/06/28(木)22:37:34 No.515018602

どんな仕事にも刺さる

206 18/06/28(木)22:37:36 No.515018612

わかるわ

207 18/06/28(木)22:37:44 No.515018651

ごもっとも 値段無いと怖いよね

208 18/06/28(木)22:37:56 No.515018731

うまい

209 18/06/28(木)22:37:57 No.515018733

うまい

210 18/06/28(木)22:38:00 No.515018750

うまい

211 18/06/28(木)22:38:11 No.515018819

うまい

212 18/06/28(木)22:38:20 No.515018871

さすが写真付きメニューを考案した男は違う…

213 18/06/28(木)22:38:27 No.515018908

やっぱ絵だよなぁ

214 18/06/28(木)22:38:31 No.515018932

なぜか俺にもダメージ!

215 18/06/28(木)22:38:32 No.515018937

モノはうまいのか… よかった

216 18/06/28(木)22:38:37 No.515018963

味は良いからお客さんへの印象!

217 18/06/28(木)22:38:38 No.515018969

レジェンド面接

218 18/06/28(木)22:38:56 No.515019055

文字より絵や写真のがイメージしやすいよね

219 18/06/28(木)22:39:03 No.515019092

桁が違う!

220 18/06/28(木)22:39:03 No.515019093

産地とのつながりアピールだな

221 18/06/28(木)22:39:09 No.515019125

良かったちゃんと目的はあるんだな

222 18/06/28(木)22:39:11 No.515019144

話でけえ!

223 18/06/28(木)22:39:15 No.515019162

カウンセリング

224 18/06/28(木)22:39:15 No.515019166

さらっとでかい目標立ててくれるなぁ…

225 18/06/28(木)22:39:16 No.515019171

なるほどなぁ

226 18/06/28(木)22:39:17 No.515019174

旅行したときの写真飾ろう

227 18/06/28(木)22:39:41 No.515019292

>さらっとでかい目標立ててくれるなぁ… 来て見て食って改善点指摘して言ったから多分できる目標なんだと思う

228 18/06/28(木)22:39:42 No.515019295

でかい!!

229 18/06/28(木)22:39:47 No.515019329

夢はでかい方がいいよね

230 18/06/28(木)22:39:52 No.515019353

なにそれこわい

231 18/06/28(木)22:40:04 No.515019441

なまにくかと思ったけど違った

232 18/06/28(木)22:40:04 No.515019444

うまあじ

233 18/06/28(木)22:40:04 No.515019445

うまあじ

234 18/06/28(木)22:40:07 No.515019462

うまみ

235 18/06/28(木)22:40:08 No.515019469

会員制か… 人肉とか?

236 18/06/28(木)22:40:28 No.515019593

大絶賛で食べ放題!

237 18/06/28(木)22:40:29 No.515019598

肉肉しい…

238 18/06/28(木)22:40:31 No.515019607

今のアドバイス何気に凄くない?

239 18/06/28(木)22:40:32 No.515019611

オタクっぽい客多いな…

240 18/06/28(木)22:40:32 No.515019614

>さらっとでかい目標立ててくれるなぁ… レジェンド的にはこの若者の能力的に不可能ではない目標なんだろう…

241 18/06/28(木)22:40:37 No.515019634

お得 お得とはいったい

242 18/06/28(木)22:40:57 No.515019722

低温調理

243 18/06/28(木)22:41:02 No.515019743

低温調理機だ

244 18/06/28(木)22:41:03 No.515019750

低温調理か

245 18/06/28(木)22:41:09 No.515019777

しんくぅ

246 18/06/28(木)22:41:14 No.515019798

でた低温調理

247 18/06/28(木)22:41:18 No.515019814

「」が炊飯器でやるやつ

248 18/06/28(木)22:41:24 No.515019839

うまみ

249 18/06/28(木)22:41:24 No.515019848

でたな風呂鶏

250 18/06/28(木)22:41:29 No.515019861

肉屋に極上の大きな肉がやってきた

251 18/06/28(木)22:41:31 No.515019872

年会費で機械買えちゃうな

252 18/06/28(木)22:41:33 No.515019880

春ヒューマン

253 18/06/28(木)22:41:57 No.515020029

夜中に肉春人

254 18/06/28(木)22:42:08 No.515020092

年14000円かぁ…

255 18/06/28(木)22:42:37 No.515020261

一年で14000円で食べ放題は安いな

256 18/06/28(木)22:42:45 No.515020294

合理的だのう

257 18/06/28(木)22:43:03 No.515020383

なるほど

258 18/06/28(木)22:43:16 No.515020443

こういうのもAIがバリバリやっていくようになるのかな

259 18/06/28(木)22:43:32 No.515020526

毎月一回6000円と考えれば悪くない

260 18/06/28(木)22:43:34 No.515020536

こういうの好きな人は本当に好きだもんな

261 18/06/28(木)22:43:38 No.515020553

データいっぱい取れる上それに合わせて出すだけでいいという

262 18/06/28(木)22:43:40 No.515020573

馴染みの店のいつものが出来るようになる

263 18/06/28(木)22:43:42 No.515020583

大阪でやったらおばちゃんが会員証貸し借りしてタッパーに詰めて帰るな

264 18/06/28(木)22:44:14 No.515020724

店員がなじみの客の嗜好を覚えるようにデータに残すのか…

265 18/06/28(木)22:44:15 No.515020728

>大阪でやったらおばちゃんが会員証貸し借りしてタッパーに詰めて帰るな おそらくそういう軽いもんじゃねえと思う

266 18/06/28(木)22:44:29 No.515020804

本当に80歳?

267 18/06/28(木)22:44:42 No.515020851

データは嘘つかんからな

268 18/06/28(木)22:45:06 No.515020933

基本だけど一番難しいことよなそれ

269 18/06/28(木)22:45:08 No.515020942

名言すぎる…

270 18/06/28(木)22:45:08 No.515020944

POSを発展させただけだけど実際やるとなるとそれが難しいよね

271 18/06/28(木)22:45:30 No.515021053

出来る範囲でって言ってるのがさすがだなぁ

272 18/06/28(木)22:45:58 No.515021179

ちゃんとしたクレームなら改善すれば成長できるといいたいのね それならお客様は神様理論はまっとうか

273 18/06/28(木)22:46:00 No.515021184

クマトラ!

274 18/06/28(木)22:46:02 No.515021192

PDCAサイクルむずかしいよぉ…

275 18/06/28(木)22:46:13 No.515021225

歳とると元気と言うかやる気が出なくなるもんなんだが このおじいちゃんなんでこんなに元気なんだ…

276 18/06/28(木)22:46:16 No.515021237

>出来る範囲でって言ってるのがさすがだなぁ そういうときは店員目線になるの素敵

277 18/06/28(木)22:46:18 No.515021243

>データは嘘つかんからな 最強の科学は統計学っていう人もいるしなあ 真実をあぶり出すにせよ嘘つくにせよ万能だって

278 18/06/28(木)22:46:26 No.515021297

マジで今回の放送で外食産業が大きく変わる可能性ある

279 18/06/28(木)22:47:21 No.515021559

>マジで今回の放送で外食産業が大きく変わる可能性ある 良くも悪くも自分のこだわり持ってやってる人が多いしどうなんだろうね

280 18/06/28(木)22:47:26 No.515021580

ただ引退年齢決めてるんだよなこの爺さん あと5年最前線に立つつもりらしいが

281 18/06/28(木)22:47:27 No.515021593

>ちゃんとしたクレームなら改善すれば成長できるといいたいのね >それならお客様は神様理論はまっとうか 問題はちゃんとしてないクレームのが圧倒的に多い事だ… 客層の質によるんだろうけど

282 18/06/28(木)22:48:16 No.515021827

>マジで今回の放送で外食産業が大きく変わる可能性ある さすがにそれはない モンテローザがホワイト企業になるくらい無理

283 18/06/28(木)22:48:47 No.515021974

笑顔 クウガ

284 18/06/28(木)22:49:18 No.515022125

至言

285 18/06/28(木)22:49:21 No.515022149

理想ではあるけど難しいよなぁ

286 18/06/28(木)22:49:37 No.515022239

今回はソフト化すれば売れるのでは?

287 18/06/28(木)22:49:53 No.515022331

大手は変わらないだろうけど小さい外食が大きな飛躍をするにはいい回すぎる

288 18/06/28(木)22:49:58 No.515022355

そろばん弾いて商売した結果売り上げ下がってるから納得してしまう

289 18/06/28(木)22:50:17 No.515022437

横川氏は真っ当だけどワタミみたいなやり方で儲かる奴も多いからねえ

290 18/06/28(木)22:51:10 No.515022721

>横川氏は真っ当だけどワタミみたいなやり方で儲かる奴も多いからねえ 横川流が流行ったら多分働き手がメッチャ不足して死ぬと思う ただ今ではないだろうが

291 18/06/28(木)22:51:18 No.515022764

いい笑顔だ

292 18/06/28(木)22:51:38 No.515022879

やっぱあの爺さんすげえなぁ…金言製造マシーンだ

293 18/06/28(木)22:51:47 No.515022937

超大手きたな

294 18/06/28(木)22:51:53 No.515022974

WHYとHOWがはっきりしてない商売は厳しい…

295 18/06/28(木)22:51:54 No.515022978

面白そうだ

296 18/06/28(木)22:51:57 No.515022991

なそ にん

297 18/06/28(木)22:51:58 No.515022994

ああサカタのタネか… 怪しいと思ってた

298 18/06/28(木)22:52:00 No.515023004

来週も春人

299 18/06/28(木)22:52:00 No.515023006

なそ にん

300 18/06/28(木)22:52:39 No.515023224

とりあえず小売やってる「」は明日から同業他社にガンガン行って客目線になりまくろうか

301 18/06/28(木)22:53:30 No.515023499

>とりあえず小売やってる「」は明日から同業他社にガンガン行って客目線になりまくろうか 勝手に職場出てそんな自由ができる社員は居ない

302 18/06/28(木)22:53:58 No.515023654

>とりあえず小売やってる「」は明日から同業他社にガンガン行って客目線になりまくろうか もうそろそろ人手不足で倒産すると思うから別に良いかな…

303 18/06/28(木)22:55:50 No.515024227

会社にレジェンド回録画したやつを押し付ける! 何も変わらず潰れる!

304 18/06/28(木)22:59:18 No.515025428

上司が今日のを録画して部下にコレ見て改善しろ ただし予算も人材もなしでな! って言ってくる最悪なパターン

↑Top