18/06/28(木)21:13:21 夜は体... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/28(木)21:13:21 No.514989365
夜は体育館のあれ
1 18/06/28(木)21:13:52 No.514989523
肋骨だっけ?
2 18/06/28(木)21:17:51 No.514990868
ボコボコみたいな名前
3 18/06/28(木)21:18:14 No.514990995
なんちゃら体操に使うやつ
4 18/06/28(木)21:18:23 No.514991038
裏に入るやつ
5 18/06/28(木)21:19:08 No.514991313
裏に入ると落ち着くよね
6 18/06/28(木)21:19:21 No.514991372
利権の闇を感じるやつ
7 18/06/28(木)21:19:55 No.514991554
裏に入れば飛んでくるバレーボールから完璧に身を守れる
8 18/06/28(木)21:22:30 No.514992378
用途知らないけどとりあえず登って遊んだら先生に注意されるやつ
9 18/06/28(木)21:25:09 No.514993296
誰も正しい使い方知らないし使われることもないのに 体育館建設するときには設置が義務付けられてるらしいな
10 18/06/28(木)21:26:40 No.514993894
物干し竿
11 18/06/28(木)21:26:54 No.514993974
ここから上に行こうとするやつがいる
12 18/06/28(木)21:28:00 No.514994326
裏に入って出られなくなる奴
13 18/06/28(木)21:28:04 No.514994353
剣道の道着とか干してた
14 18/06/28(木)21:28:21 No.514994463
学校利権という闇
15 18/06/28(木)21:28:29 No.514994511
ジャージ置き場
16 18/06/28(木)21:29:41 No.514994903
スウェーデン体操で使用される肋木!スウェーデン体操で使用される肋木じゃないか!
17 18/06/28(木)21:30:27 No.514995185
>スウェーデン体操で使用される肋木!スウェーデン体操で使用される肋木じゃないか! スウェーデン体操ってなんだよ…
18 18/06/28(木)21:31:15 No.514995458
>裏に入れば飛んでくるバレーボールから完璧に身を守れる 胆練りじゃ!(バンバンバン
19 18/06/28(木)21:31:46 No.514995636
ぶら下がり健康器
20 18/06/28(木)21:31:50 No.514995659
体操で使えるのか不安なくらいやわだった覚えがある 折れそうな
21 18/06/28(木)21:32:12 No.514995781
バッグ置き場
22 18/06/28(木)21:32:31 No.514995890
田舎すぎて地元には無かったヤツ 比較的都会な高校に進学して初めて見た時はなんだコレ!ってなった
23 18/06/28(木)21:32:46 No.514995993
ヒョー! ヒョー!
24 18/06/28(木)21:32:55 No.514996042
>スウェーデン体操 おのれIKEA!!
25 18/06/28(木)21:33:00 No.514996081
>肋木(ろくぼく、Wall Bars)は、木製(主に屋内向け片面)または金属製(主に屋外向け両面)の梯子状の体操器具。スウェーデン体操の代表的な補助器具である。高さは2m50から2m80、1欄の幅が80cmから100cmが一般的で、1欄だけのものから壁一面に設置されているものまで、運動施設によって幅を自由に決めることができる。懸垂・柔軟・平均運動など補助できる運動が多様で、しかも安価なことから19世紀後半から20世紀初頭にかけスウェーデン体操の流布とともに世界中に広まった。日本でも多くの学校に設置されており、現在では昇り降り・横への動きなど遊戯器具として使われるのが一般的。指導者が減っているため、体操器具として使用しているのは器械体操の選手など中級者に多いと考えられる。
26 18/06/28(木)21:33:06 No.514996115
一度も使われてるところ見たことないやつ
27 18/06/28(木)21:33:47 No.514996380
見た記憶がない…
28 18/06/28(木)21:34:03 No.514996500
マジで日本で指導できる人間のいないスウェーデン体操 肋木だけが学校に残された
29 18/06/28(木)21:34:11 No.514996546
天井から吊るされてるロープを括り付けてるやつ
30 18/06/28(木)21:34:21 No.514996598
使われてるの見たことないけどこれ設置するの結構なお金かかってそう
31 18/06/28(木)21:34:29 No.514996638
これと黒板消しクリーナーと逆上がりマスドライバーは3大利権
32 18/06/28(木)21:34:58 No.514996816
道着とかかかってるやつ
33 18/06/28(木)21:35:23 No.514996981
天井から吊るされてる棒だかロープの方がよほど需要があった
34 18/06/28(木)21:35:33 No.514997055
上の隙間に足ひっかけてぶらさがるやつ
35 18/06/28(木)21:35:54 No.514997201
>田舎すぎて地元には無かったヤツ >比較的都会な高校に進学して初めて見た時はなんだコレ!ってなった どちらかというと田舎だけど小中高と行ってた学校の体育館に肋木はあったけどその正体を知ったのは卒業して暫く経ってからだったよ
36 18/06/28(木)21:35:58 No.514997239
黒板なんて全部ホワイトボードにすれば良いのに
37 18/06/28(木)21:36:13 No.514997341
大正時代に一回ちょっと流行ってその時の名残だけで百年近く作られ続けてる道具
38 18/06/28(木)21:36:35 No.514997489
Wall Bar Demonstration いまは気軽に動画で見れるしね
39 18/06/28(木)21:36:40 No.514997519
今はじめてこいつの存在意義を知った… 懸垂する道具だと思ってた
40 18/06/28(木)21:36:53 No.514997584
学校の先生ってチョークの石灰で肺がやられるんだってね
41 18/06/28(木)21:37:24 [さんすうセット] No.514997804
俺も忘れてもらっては困るぜ!
42 18/06/28(木)21:37:27 No.514997826
黒板消しクリーナーはちゃんと掃除してないズボラな人達が綺麗にならないって騒いでるだけだし…
43 18/06/28(木)21:37:43 No.514997904
>Wall Bar Demonstration >いまは気軽に動画で見れるしね ぐぐったら思ったよりあーダメダメな動画が出てきたんだけどセーフなやつ?
44 18/06/28(木)21:38:11 No.514998059
登って遊んでたら先生に「危ないから登るな!」と怒られたけど スウェーデン体操ぐぐったら登ってるじゃん!
45 18/06/28(木)21:38:16 No.514998088
肋骨みたいだから肋木なのか …あれ? もしかして肋って字自体に格子状みたいな意味が含まれてる?
46 18/06/28(木)21:38:17 No.514998095
今はパワポで授業やってる先生も多い
47 18/06/28(木)21:38:38 No.514998227
>ぐぐったら思ったよりあーダメダメな動画が出てきたんだけどセーフなやつ? 全然セーフさ
48 18/06/28(木)21:38:44 No.514998260
>黒板消しクリーナーはちゃんと掃除してないズボラな人達が綺麗にならないって騒いでるだけだし… 小学校の自由に行動できない環境の中 あれを掃除しろっていうの自体に無理がある
49 18/06/28(木)21:39:11 No.514998410
スウェーデンだからフリーセックスと関係あるに違いない
50 18/06/28(木)21:39:15 No.514998437
黒板消しクリーナーを掃除する暇あったら黒板消しを掃除するわ
51 18/06/28(木)21:39:35 No.514998550
>小学校の自由に行動できない環境の中 >あれを掃除しろっていうの自体に無理がある 月1ぐらいで掃除の時間にフィルタ洗えばいいだけじゃん…
52 18/06/28(木)21:40:05 No.514998730
チョークじゃないとヤダ!って人もいるし…
53 18/06/28(木)21:40:36 No.514998936
>これと黒板消しクリーナーと逆上がりマスドライバーは3大利権 百葉箱「おっと!おいらの事を忘れてもらっては困るぜぃ!」
54 18/06/28(木)21:40:58 No.514999085
二階へのショートカット
55 18/06/28(木)21:41:26 No.514999253
利権メーカーに就職してまったり過ごしたい
56 18/06/28(木)21:41:41 No.514999350
>>これと黒板消しクリーナーと逆上がりマスドライバーは3大利権 >百葉箱「おっと!おいらの事を忘れてもらっては困るぜぃ!」 どこもかしこも腐敗してんな!
57 18/06/28(木)21:41:47 No.514999382
子供の頃登ったら教師にめちゃめちゃ怒られた思い出あるけど 登ってよかったのかよ
58 18/06/28(木)21:41:53 No.514999430
肋肉 ばらにく あばらの肉
59 18/06/28(木)21:42:29 No.514999656
>登って遊んでたら先生に「危ないから登るな!」と怒られたけど >スウェーデン体操ぐぐったら登ってるじゃん! 使い方をわかってる人が登るのと アホな子供が悪ふざけで登るのは 危険度が違うからな…
60 18/06/28(木)21:42:33 No.514999683
さっさとホワイトボードにしちまえばいいのにと思ってるけどまだ黒板にチョークとか使われてるのか
61 18/06/28(木)21:42:39 No.514999727
いや百葉箱は仕事してるだろ …してるよね?
62 18/06/28(木)21:43:43 No.515000175
俺これに全く見覚えないんだけど使用した記憶がないせいなのかそれともうちの学校は利権から逃げてたのか
63 18/06/28(木)21:44:01 No.515000296
>二階へのショートカット ショートカット以前に用もなくあの中二階に上がった時点で説教だからな
64 18/06/28(木)21:44:55 No.515000692
白線は石灰で肺がやられるから最近廃止されたと聞いた
65 18/06/28(木)21:45:47 No.515000999
黒板が液晶ディスプレイになるまであと何十年くらいかかるかな……
66 18/06/28(木)21:46:36 No.515001322
>白線は石灰で肺がやられるから最近廃止されたと聞いた かなりの間違いだな
67 18/06/28(木)21:47:00 No.515001483
懸垂するヤーツじゃないの…?
68 18/06/28(木)21:47:18 No.515001607
>>二階へのショートカット >ショートカット以前に用もなくあの中二階に上がった時点で説教だからな ちゃんと普通に二階あったようちの小学校 まあ和室と座談室しかない生徒は行く人用ない場所だったけど
69 18/06/28(木)21:47:38 No.515001748
通っていた小学校にはあったなコレ 普通に上り下りして遊んだわ
70 18/06/28(木)21:47:47 No.515001808
池は本当に学校差が現れる 鯉が泳いでる学校があればヘドロ沼と化してる学校もあるし そもそも水が抜かれてる学校もある
71 18/06/28(木)21:48:17 No.515001987
>ちゃんと普通に二階あったようちの小学校 >まあ和室と座談室しかない生徒は行く人用ない場所だったけど 学校の使われてない場所探索したい欲は男子ならだれでももつ
72 18/06/28(木)21:48:25 No.515002029
飼育小屋とかも学校差ありそう
73 18/06/28(木)21:48:40 No.515002113
おはじきも忘れてはいかん
74 18/06/28(木)21:48:53 No.515002191
>池は本当に学校差が現れる うちはポンプが動いてたから多分地下水組み上げで 鯉とレアキャラとしてナマズも泳いでたな
75 18/06/28(木)21:48:55 No.515002208
誰にも用途知られてなかった道具がこうして話題に上る時代だしそのうち利権にもメスが入って撤廃されるんじゃないかな…
76 18/06/28(木)21:49:19 No.515002347
>ショートカット以前に用もなくあの中二階に上がった時点で説教だからな 中学までは体育館のキャットウォークに上がろうものなら説教間違いなしだったけど 高校ではキャットウォークを通らないと体育教官室に行けなかったから何のお咎めもなかったぞ
77 18/06/28(木)21:49:37 No.515002465
>百葉箱「おっと!おいらの事を忘れてもらっては困るぜぃ!」 館林の移転するんだってな
78 18/06/28(木)21:49:38 No.515002469
座高台はやっと廃止されたしなあ
79 18/06/28(木)21:49:44 No.515002511
池に鯉いたけどなんか放課後いつも2~3人ぐらい池に入ってた
80 18/06/28(木)21:50:05 No.515002634
>飼育小屋とかも学校差ありそう 金鶏と鶏とうさぎがいたな うさぎはキツネに二回不審者に一回殺されたけど
81 18/06/28(木)21:50:25 No.515002755
池はフナとかコイとか釣って入れるアホがいたからな
82 18/06/28(木)21:50:32 No.515002803
小学校の頃コレから下のマットに飛び降りる授業があって一番上から飛び降りたら足痛めた
83 18/06/28(木)21:50:50 No.515002912
>座高台はやっと廃止されたしなあ 一体何だったんだあれは… むかしは意味あったんです?
84 18/06/28(木)21:50:51 No.515002918
ぬーべーでもあったが飼育小屋の動物殺しは割とあるのか…
85 18/06/28(木)21:50:54 No.515002940
体育館には中二階有ったけど中二階に行く階段登った先に体育教官室があったから実質立入禁止だったな
86 18/06/28(木)21:51:46 No.515003271
>ぬーべーでもあったが飼育小屋の動物殺しは割とあるのか… どんだけ荒んでるんだろうそれをする人は…
87 18/06/28(木)21:51:49 No.515003287
河童の学校か
88 18/06/28(木)21:52:11 No.515003430
>むかしは意味あったんです? これ測る意味ないなって事で廃止になったって言ってた
89 18/06/28(木)21:52:20 No.515003487
>むかしは意味あったんです? 戦時中は胴長短足が強いとか言われた 実際関係なかったし戦争終わったけどなんとなく70年続けた
90 18/06/28(木)21:52:24 No.515003511
>池はフナとかコイとか釣って入れるアホがいたからな 夏祭りが始まると金魚が泳ぎだすよね…
91 18/06/28(木)21:53:00 No.515003754
>実際関係なかったし戦争終わったけどなんとなく70年続けた 誰か言えよ!
92 18/06/28(木)21:53:16 No.515003834
でも余は利権でブルマを続けた功績は忘れない…
93 18/06/28(木)21:53:56 No.515004066
座高計測とかうさぎ跳びとか学校教育機関は一度自分たちがやってる事の正否を洗いなおさなきゃ…
94 18/06/28(木)21:54:11 No.515004146
逆上がり補助具は便利で良いだろ! って思ったけどそもそも逆上がりができたところで何の意味もないことに気づいた……
95 18/06/28(木)21:54:40 No.515004298
座高測定は身長低いけど足が長かった俺の心の拠り所になってたから好きだよ
96 18/06/28(木)21:54:57 No.515004376
ブルマって性的な目とか抜きなら機能的にはよかったの?
97 18/06/28(木)21:55:30 No.515004565
>戦時中は胴長短足が強いとか言われた じゃあなんで日本は戦争に負けたんです…?
98 18/06/28(木)21:55:38 No.515004606
>一体何だったんだあれは… >むかしは意味あったんです? あれは意味ないことがわかったことに価値があるから
99 18/06/28(木)21:56:16 No.515004859
>飼育小屋とかも学校差ありそう なぜか知らんが孔雀がいたな…
100 18/06/28(木)21:56:48 No.515005052
>逆上がり補助具は便利で良いだろ! あれもしかして助走の勢いそのものよりも回転軸からの距離で回転速度が変化する部分が大事なのでは
101 18/06/28(木)21:56:51 No.515005075
そういうやウチの母校キジがいたな あれ飼っててよかったのか?
102 18/06/28(木)21:57:23 No.515005298
小学校ではこの隣にでかいトランポリンが設置されてて登って飛び降りるめちゃ楽しいコンボが発生していた
103 18/06/28(木)21:57:40 No.515005406
>じゃあなんで日本は戦争に負けたんです…? 日本人のほうが短足だったが アメリカ人のほうが胴長だったからだ
104 18/06/28(木)21:57:42 No.515005423
座高台って何?
105 18/06/28(木)21:58:22 No.515005682
スカートしかなかった女性の服に短パン状のブルマが女性解放の旗印として現れた 陸上競技のユニフォームにあやかってパンツ状になった ブームが過ぎたあとに残ったのはエロ装備だった
106 18/06/28(木)21:58:23 No.515005691
>逆上がり補助具は便利で良いだろ! あれ使えば一応逆上がりっぽい事はできるけど普通の逆上がりのコツは何一つ身につかないんだ
107 18/06/28(木)21:58:32 No.515005747
胸囲も女の子にセクハラする以外の意味が無いしな…
108 18/06/28(木)21:58:48 No.515005853
学校でなんでやってんのか誰もわかってない文化残ってるよね 胸囲とか膣長とか
109 18/06/28(木)21:59:09 No.515005997
>膣長とか え!?
110 18/06/28(木)21:59:13 No.515006021
逆上がり補助器よりタオル腰につけたほうがよっぽど練習になる
111 18/06/28(木)21:59:38 No.515006155
大人になってわかったけどデブは運動神経悪いから逆上がりができないんじゃない デブだからできないんだ
112 18/06/28(木)21:59:38 No.515006160
これの上がキャットウォークみたいな構造になってたからてっきり上に乗っちゃったバドの羽とか卓球の弾を取るためのはしごだと思ってた
113 18/06/28(木)22:00:10 No.515006388
ひょっとしてこれいらないんじゃないか
114 18/06/28(木)22:00:20 No.515006451
>いや百葉箱は仕事してるだろ >…してるよね? 3~4年で気象の授業するとき一回だけ…
115 18/06/28(木)22:00:30 No.515006505
>じゃあなんで日本は戦争に負けたんです…? 体型云々で覆せるレベルでは無いくらいに負け確ルートだったんで 奇跡が起こらなかったからとしか…
116 18/06/28(木)22:01:04 No.515006722
>座高台って何? 正式名称は座高計 座ったときの尻から頭までの高さ計る
117 18/06/28(木)22:01:09 No.515006755
ゴミがどんどん出てくる
118 18/06/28(木)22:01:29 No.515006882
座高計測するやつもゴミになったと聞いた
119 18/06/28(木)22:01:30 No.515006892
>座高台って何? 座高計でググ
120 18/06/28(木)22:01:48 No.515007004
>ブルマって性的な目とか抜きなら機能的にはよかったの? 今でも女子陸上で普通に使われてるくらいには
121 18/06/28(木)22:01:49 No.515007012
刀で斬り合う合戦ならともかく 銃で撃ち合う近代戦争で多少の体格の違いが何だっていうんだ…
122 18/06/28(木)22:02:20 No.515007176
体育館の床にある蓋ってバレーボールの棒が立つんだって高校で知った
123 18/06/28(木)22:02:40 No.515007285
>胸囲も女の子にセクハラする以外の意味が無いしな… 適切なブラジャーを着けるために意味あるよ ブラジャーなんてどうでもいい昔はなかったとかいう原理主義ならうn
124 18/06/28(木)22:03:38 No.515007613
>日本人のほうが短足だったが >アメリカ人のほうが胴長だったからだ 天才かてめーは
125 18/06/28(木)22:04:04 No.515007764
学校はわりと「そういうものだ」で思考停止しちゃってるものが多すぎてね…
126 18/06/28(木)22:04:08 No.515007780
>体育館の床にある蓋ってバレーボールの棒が立つんだって高校で知った トラップだろ
127 18/06/28(木)22:04:19 No.515007833
>>ぐぐったら思ったよりあーダメダメな動画が出てきたんだけどセーフなやつ? >全然セーフさ レオタード姿の金髪ロリの股の食い込みや尻えくぼが堪能できたけどセーフですよね?
128 18/06/28(木)22:04:26 No.515007877
>銃で撃ち合う近代戦争で多少の体格の違いが何だっていうんだ… クレイモア(大剣)ぶん回してたイギリス兵もいたらしいな
129 18/06/28(木)22:04:32 No.515007917
でも筋トレ用にスレ画が家に一つ欲しい
130 18/06/28(木)22:04:50 No.515008013
父ちゃんが医者で健康診断やってて 「おまえのクラスメイトの~ちゃんはでかいなぁ、~ちゃんは全然恥ずかしがらないのに~ちゃんはテレ屋さんでなぁ」 って言われて唇噛んでる
131 18/06/28(木)22:05:21 No.515008198
>父ちゃんが医者で健康診断やってて >「おまえのクラスメイトの~ちゃんはでかいなぁ、~ちゃんは全然恥ずかしがらないのに~ちゃんはテレ屋さんでなぁ」 >って言われて唇噛んでる おまわりさんコイツの親父です
132 18/06/28(木)22:06:40 No.515008617
本当だとしたら割と最低な医者だと思うよ
133 18/06/28(木)22:06:59 No.515008736
最低だな 思っても口にだしちゃいけない
134 18/06/28(木)22:07:03 No.515008749
>学校はわりと「そういうものだ」で思考停止しちゃってるものが多すぎてね… 社会に出ると「そういうものだ」だらけだから あえて学ぶ場で採用してるのかもしれない
135 18/06/28(木)22:07:13 No.515008790
いつあの骨を見せられるんだろうとビクビクしてた カエルの解剖があったら休む言い訳を何年も考えてた 結局どっちもなかった
136 18/06/28(木)22:08:12 No.515009100
解剖って実際やったとこあるのかな…?
137 18/06/28(木)22:09:04 No.515009368
うろ覚えだが跳び箱の12段まであったけど使った人いるんだろうか
138 18/06/28(木)22:09:33 No.515009550
メダカまっぷたつにして顕微鏡で見たけどけっこうトラウマ でも冷静になると大人になってから捌いた魚達のほうがグロいよな
139 18/06/28(木)22:11:51 No.515010277
>解剖って実際やったとこあるのかな…? 俺の隣のクラスでだけやってたけどあれ多分担任によるんだろうな 他の学年でもやったことないって言ってた
140 18/06/28(木)22:11:53 No.515010294
自分が小学生のころは聴診器当てる時男も女も上半身素っ裸だった 今思えばカーテンの裏でしてくれればよかったのにどうして…