ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/28(木)21:00:32 No.514984857
エアコンの湿度もどりダルい なんとかならないの >湿度もどり[しつど-]:冷房運転によって室温が設定温度まで冷えたあと、送風運転に切り替わることによって熱交換器に付着した水分が室内に拡散され、結果的に室内の湿度が挙がってしまう現象のこと。コトバンク
1 18/06/28(木)21:01:53 No.514985292
つ除湿器+エアコン 即 喉やられる
2 18/06/28(木)21:02:59 No.514985674
エアコンつけっぱなしにする
3 18/06/28(木)21:05:26 No.514986493
>エアコンつけっぱなしにする 家庭用エアコンは温度差15℃までしか下がらない 10℃前後で結局水分撒き散らすのは変わらん そして10℃の空気の飽和水蒸気量は20℃の空気の半分以下
4 18/06/28(木)21:07:03 No.514987042
コンプレッサーでも何でも繋いで強制排出しろ
5 18/06/28(木)21:07:13 No.514987095
湿度計見て湿度上がりだしたら除湿に切り替えてる この時期はちょっとさむい…
6 18/06/28(木)21:07:57 No.514987386
なんか蒸し暑いな…ってなるのはちゃんと理由があったのか
7 18/06/28(木)21:09:25 No.514987948
ドライにしろ
8 18/06/28(木)21:09:27 No.514987960
暖房かけて室温上げれば湿度が下がるんじゃないか?
9 18/06/28(木)21:10:46 No.514988460
>暖房かけて室温上げれば湿度が下がるんじゃないか? つまりエアコンの室外機を部屋に置けばいいんだな
10 18/06/28(木)21:12:52 No.514989192
ドレンだけ外に出しておけば室内はカラッとするな
11 18/06/28(木)21:13:59 No.514989556
送風に切り替えない設定で使えばいいじゃん
12 18/06/28(木)21:14:13 No.514989629
除湿機が欲しい
13 18/06/28(木)21:14:59 No.514989882
もともと室内にあるやつが出たり入ったりしてるだけだからプラマイゼロよ
14 18/06/28(木)21:18:53 No.514991226
いやドレーンから外に流れる分減るだろ
15 18/06/28(木)21:19:44 No.514991503
出たり入ったりだなんていやらしい
16 18/06/28(木)21:22:36 No.514992420
>いやドレーンから外に流れる分減るだろ 気温と水蒸気の量の関係とかご存じない?
17 18/06/28(木)21:26:02 No.514993642
>>暖房かけて室温上げれば湿度が下がるんじゃないか? >つまりエアコンの室外機を部屋に置けばいいんだな …除湿機でいいのでは?
18 18/06/28(木)21:34:13 No.514996559
水とりぞうさんの出番だな…
19 18/06/28(木)21:35:08 No.514996884
涼しいなら湿度高くてもいいじゃん
20 18/06/28(木)21:36:43 No.514997536
>>いやドレーンから外に流れる分減るだろ >気温と水蒸気の量の関係とかご存じない? まじでわからん どういう事?
21 18/06/28(木)21:41:45 No.514999370
ドレンで排出する訳だから除湿機の水捨てるのと同じでは?
22 18/06/28(木)21:47:48 No.515001817
>水とりぞうさんの出番だな… 使えねえ象野郎はゴミ箱行きだ!
23 18/06/28(木)21:52:12 No.515003437
多分温度が下がるから湿度は同じと言いたいんだろう でも快適度は変わる
24 18/06/28(木)21:54:33 No.515004261
むしろ湿度が下がり過ぎないように制御されてるだけだろ 嫌なら安いインバータじゃないモデルにしたら良いじゃん