18/06/28(木)20:07:27 人の手... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/28(木)20:07:27 No.514969256
人の手ではどうかんがえても作れないもの貼る
1 18/06/28(木)20:08:01 No.514969412
霊の手ならいける
2 18/06/28(木)20:10:18 No.514970000
じゃあ機械の仕業じゃん
3 18/06/28(木)20:10:55 No.514970185
これやると怒られるよ
4 18/06/28(木)20:11:45 No.514970428
フリーハンドで車椅子マーク描くおじさん集めればいける
5 18/06/28(木)20:12:35 No.514970650
猫の手も借りたい
6 18/06/28(木)20:13:15 No.514970827
いたずらって結論出たじゃんこれ
7 18/06/28(木)20:13:24 No.514970862
稲アートとかもあるし幾何学模様ならかなり簡単だよね
8 18/06/28(木)20:14:46 No.514971256
くそめんどくせぇって事意外は別に普通に作れそうじゃん
9 18/06/28(木)20:15:03 No.514971362
忙しい人の手ではどうかんがえても作れないもの
10 18/06/28(木)20:17:48 No.514972122
これはプラズマですね
11 18/06/28(木)20:18:52 No.514972418
だいぶ昔っからこういうのあったみたいだな グレイも暇なんだな
12 18/06/28(木)20:19:47 No.514972677
こういうの農園の持ち主から器物破損で警察に通報されたりしないんだろうか
13 18/06/28(木)20:20:56 No.514972966
農園の持ち主もグルだよ 1からやるには無理な作業量だけど セッティングして夜間の内にやればできる量
14 18/06/28(木)20:21:49 No.514973189
農家のおじさん達がコツコツ頑張って作ったんだっけ
15 18/06/28(木)20:22:48 No.514973446
大学生とかだった気がする
16 18/06/28(木)20:24:05 No.514973807
自然現象で説明しようとしていたの今考えるとめちゃくちゃ過ぎる
17 18/06/28(木)20:25:10 No.514974115
今でいうところの若者と地元住民が協力した地域活性化プロジェクト
18 18/06/28(木)20:26:15 No.514974408
なんだいい話なんじゃん
19 18/06/28(木)20:27:47 No.514974844
昔から何でこれをそこまで不思議がるのかよく分からなかった
20 18/06/28(木)20:29:38 No.514975409
案外簡単に作れてしまう種明かし
21 18/06/28(木)20:29:56 No.514975515
どんどん複雑化していくあたりが現代版の算額っぽい
22 18/06/28(木)20:30:31 No.514975708
最初の内は無許可のイタズラだったと思うけど そのうちアポとってそう
23 18/06/28(木)20:31:01 No.514975868
su2464464.jpg 宇宙人は数学者
24 18/06/28(木)20:35:03 No.514977021
まだ宇宙人が農家のおっさんと協力して紐張って足踏みしてた線もあるだろ!?
25 18/06/28(木)20:36:17 No.514977400
>大学生とかだった気がする ミステリーサークルってそういう…
26 18/06/28(木)20:37:10 No.514977685
地味すぎる…
27 18/06/28(木)20:37:17 No.514977732
田んぼアートだよね
28 18/06/28(木)20:37:43 No.514977870
作るのもロープと棒でいい地味さ
29 18/06/28(木)20:39:14 No.514978372
大きさがよくわからない
30 18/06/28(木)20:40:05 No.514978637
少し学と時間があればできるという大学生に打ってつけ
31 18/06/28(木)20:42:10 No.514979277
これ踏んで倒した後の収穫は…?
32 18/06/28(木)20:42:50 No.514979482
>これ踏んで倒した後の収穫は…? できませんね だから畑の持ち主はキレる
33 18/06/28(木)20:47:19 No.514980786
機械の轍のない草原には出来ないからな 宇宙人も律儀すぎる
34 18/06/28(木)20:49:52 No.514981518
そもそも何でこんなことを
35 18/06/28(木)20:49:54 No.514981534
イギリスの農夫は知能高いな
36 18/06/28(木)20:50:55 No.514981853
幾何学を博士課程まで納めないと農夫にはなれないからな
37 18/06/28(木)20:51:45 No.514982096
無理があるブラフだったね
38 18/06/28(木)20:52:53 No.514982448
>イギリスの農夫は知能高いな 草刈りで機械に勝てる程度には力学を熟知している
39 18/06/28(木)20:53:31 No.514982679
宇宙人が暇みたいじゃないですか!
40 18/06/28(木)20:53:34 No.514982693
サインか
41 18/06/28(木)20:53:58 No.514982825
ふぇ…フェイクニュース…
42 18/06/28(木)20:55:22 No.514983278
>su2464464.jpg >宇宙人は数学者 フラクタルの生みの親である数学者ブノワ・マンデルブロがポーランド出身ということを早川書房のツイートで今日知った ちなみに画像の左上がマンデルブロ集合
43 18/06/28(木)20:56:40 No.514983647
>宇宙人が暇みたいじゃないですか! わざわざ地球みたいな銀河の僻地に来るんだから暇だろ
44 18/06/28(木)20:57:23 No.514983859
>だから畑の持ち主はキレる なのに農家のおっさんもグルなのか?
45 18/06/28(木)20:57:37 No.514983940
>ちなみに画像の左上がマンデルブロ集合 ちなみにそのミステリーサークルを作ったのもマンデルブロ
46 18/06/28(木)20:58:56 No.514984366
>>ちなみに画像の左上がマンデルブロ集合 >ちなみにそのミステリーサークルを作ったのもマンデルブロ ミル貝を見た >バウワーとチョーリーだけでは全てのミステリー・サークルの説明はつかないことも指摘された。しかし、世間で騒ぎになったサークルを真似て製作した人々が多数いたことが分かっている。ミステリー・サークルを作るグループが複数あることも知られている。イギリスのケンブリッジ大学の近辺に現れたマンデルブロ集合型のミステリー・サークルは、研究仲間が作成したものだと数学者のブノワ・マンデルブロが証言している。イギリスだけでも20以上あったことが知られており、そのうちいくつかは現在でも活動している。規定時間内に独創的なミステリー・サークルを作るコンテストも行なわれている。 本当に本人かよ
47 18/06/28(木)20:59:45 No.514984611
>なのに農家のおっさんもグルなのか? 麦踏みって言って一度麦を踏む作業あるくらいだから収穫直前とかじゃなければ何も困らないよ
48 18/06/28(木)21:03:18 No.514985793
つむじから頭頂部が薄くなることをミステリーサークルって言ってたけど今の子には通じなかったりするのかな
49 18/06/28(木)21:04:22 No.514986154
ミステリーサークルは宇宙人の仕業 宇宙の彼方からUFOでやってきて人力で麦を踏んで頑張ってミステリーサークルを作って帰った
50 18/06/28(木)21:04:54 No.514986333
コログがいそう