虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • http://... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/28(木)19:32:04 No.514959905

    http://blog.studio-himitsukichi.com/?eid=220 ガワラ先生アンカーのツノ気に入ってたんだ…

    1 18/06/28(木)19:35:05 No.514960659

    インタビュー楽しみだ

    2 18/06/28(木)19:37:59 No.514961411

    っていうかF89設定後付けだったのかよ

    3 18/06/28(木)19:38:51 No.514961603

    長谷川先生の設定の組み方は相変わらずすげえぜ

    4 18/06/28(木)19:40:39 No.514962120

    ガワラ先生に依頼する前のアンカーは特に背景がなかったということか…

    5 18/06/28(木)19:41:32 No.514962383

    フェイスオープンはどこでついたんだろ

    6 18/06/28(木)19:41:44 No.514962439

    Fシリーズって80からスタートして89まで出来たところで小型MSのF90作って、F90のキャノン装備型をベースにF70作ったってことなの?

    7 18/06/28(木)19:42:58 No.514962707

    そのへんでわかってるのは89が90の前ということだけだな 70系統は89より前の機体なのかもしれないし後の機体なのかもしれない

    8 18/06/28(木)19:43:22 No.514962799

    70は90の後だよ

    9 18/06/28(木)19:44:43 No.514963152

    ヘビーガンがF90より古い設定も生きてるのかどうかわかったもんではない

    10 18/06/28(木)19:45:05 No.514963227

    su2464370.jpg 後からF80番台を始めたようにも見える

    11 18/06/28(木)19:46:42 No.514963674

    F90完成前だしナンバリングの法則が当てはまるとも限らん

    12 18/06/28(木)19:47:30 No.514963876

    本編にF89出るのか

    13 18/06/28(木)19:48:33 No.514964178

    >su2464370.jpg データガンダムの記事は謎情報入ってるからなあ 同じダムエーなんだからそっちより新しいDUSTのほうを信用すればいいんじゃないか

    14 18/06/28(木)19:53:06 No.514965327

    アンカーに改造された一機だけとは限らないか

    15 18/06/28(木)19:54:42 No.514965721

    F89もそうだけど今更になってゴーストでのフォントの謝礼が多額だった理由や アッシュの見なりが御曹子っぽくなかった理由が説明されるとは…

    16 18/06/28(木)19:58:11 No.514966671

    F89を直接ダウンサイズィングしたとまでは言ってないから F90までにF8系完走してたかはまだ後付け出来るんだよね まぁほぼF89→F90と言ってるようなもんだけど

    17 18/06/28(木)19:58:20 No.514966720

    >本編にF89出るのか 予備パーツ含めて三機分作るって話はゴーストであったがよく現物残ってたな…

    18 18/06/28(木)19:58:22 No.514966732

    F90系を元にした汎用機としてのF80シリーズはF60シリーズ同様生産されず消滅して F90系の試作機に割り振られたって可能性もあるかな

    19 18/06/28(木)19:59:28 No.514967067

    F80系は汎用機という設定は90年代前半スーパーMJって本に確かにあった そのときの説明だと90の前の機体群という説明ではなく別のもののように思えた しかしその後の文献に(貼られてるデータガンダムって奇書をのぞいて)全く引用されなくて非公式同然の扱いだった だからこれはもう忘れていいのかなと ちなみにフリーダイヤルがヘビーガンってのも同じソース

    20 18/06/28(木)20:00:09 No.514967320

    su2464399.jpg でけえ

    21 18/06/28(木)20:01:00 No.514967551

    汎用量産機の分野ではアナハイム野郎相手に勝てないから F80系を早々に諦めて90系の高性能機に注力したとかもありそうだ

    22 18/06/28(木)20:01:25 No.514967665

    F50F70F90系列以外は今までまったく触れられたことないもんな…

    23 18/06/28(木)20:03:15 No.514968135

    >でけえ うひょーF89は現代で最強だぜー!ってこの爺さんイキってるけどファントムとその量産機が粛々と作られてるんだよね連邦…

    24 18/06/28(木)20:04:21 No.514968442

    >su2464370.jpg F9系から量産F91やフリントに派生してると考えると F8系はやっぱ完全別ラインか早期終了してたのかなぁ

    25 18/06/28(木)20:05:07 No.514968654

    50がタンクってのも知ってる限りではその本にしか載ってないけど ロトがF50の前身のD50ということで回収されてる

    26 18/06/28(木)20:06:25 No.514969010

    小型化時代の汎用量産機を作るつもりならそもそもF90からツリーが始まる気がするんだよね

    27 18/06/28(木)20:10:25 No.514970026

    シーブックのF91が教科書に載ったりしてたしあやかってそのまま量産機にF9ナンバー使ったのかもね

    28 18/06/28(木)20:10:25 No.514970028

    Bクラブに掲載されたF70はF91のあとに完成してるのに番号巻き戻ってるから 模型情報のスーパーMJだけの設定とも言い切れないんだよな

    29 18/06/28(木)20:11:21 No.514970308

    F91って劇場版より相当前に完成品してるんだっけ?

    30 18/06/28(木)20:15:20 No.514971436

    >F91って劇場版より相当前に完成品してるんだっけ? 設定通りだと数年前にできてるらしい… あのへん設定ちゃんとした人が考えてたのか大いに疑問ではある…

    31 18/06/28(木)20:16:19 No.514971695

    >うひょーF89は現代で最強だぜー!ってこの爺さんイキってるけどファントムとその量産機が粛々と作られてるんだよね連邦… キュクロープスが戦力の再編を始めたのは最近の話みたいだし…

    32 18/06/28(木)20:17:39 No.514972095

    >F91って劇場版より相当前に完成品してるんだっけ? 本当の意味で完成だとバイコンが手間取ってたから出来たのは劇場版のちょっと前 バイコンを除く本体の完成なら結構前

    33 18/06/28(木)20:19:30 No.514972594

    まぁ正直このあたりは「これが公式だよ!」とお出しされたらはいそうですかと受けとるしかないし…

    34 18/06/28(木)20:19:57 No.514972720

    >うひょーF89は現代で最強だぜー!ってこの爺さんイキってるけどファントムとその量産機が粛々と作られてるんだよね連邦… っても兵隊80人揃えるのすら難儀な状態でどこまでファントムライド搭載機を維持できるか考えモノではある というか欠陥機であるファントムを主力にしようと情報ばら撒いてるフォントが地味に酷い

    35 18/06/28(木)20:21:56 No.514973221

    ヘビーガンが型番通り109年製の旧型で F90もその数年後にはできててそれから10年くらいしてから急にオールズモビルと戦う

    36 18/06/28(木)20:22:14 No.514973311

    ビーム兵器の維持すら難しいのに小型ミノドラ機のそれも未完成品渡されても…

    37 18/06/28(木)20:24:43 No.514973981

    クロボンの設定はサンライズも監修してるんだからF8系にも何かしら理由はつくんだろう

    38 18/06/28(木)20:25:00 No.514974074

    f90vの完成品だからなf91 補助AIの代わりにバイセン積もうとしたけど

    39 18/06/28(木)20:25:32 No.514974213

    >というか欠陥機であるファントムを主力にしようと情報ばら撒いてるフォントが地味に酷い 木星も入れて三国志するなら足として光の翼って重要度高そう この際すぐ製造できるかはともかく対外的ポーズとして

    40 18/06/28(木)20:25:50 No.514974292

    >補助AIの代わりにバイセン積もうとしたけど バイオセンサーじゃなくてバイオコンピュータでは

    41 18/06/28(木)20:27:01 No.514974626

    su2464450.jpg F70シリーズがF90からの派生である設定もF91がロールアウトからテスト開始までなぜか五年もラグがある設定もちゃんと生きてるので安心して欲しい

    42 18/06/28(木)20:28:03 No.514974925

    まぁ本当に連邦がミノドラ機量産できるようになったら三国志どこじゃないからポーズな気はする

    43 18/06/28(木)20:28:08 No.514974944

    >>補助AIの代わりにバイセン積もうとしたけど >バイオセンサーじゃなくてバイオコンピュータでは あれ?なんか違うな…とは思ったけど気付かなかった f90とかf91もサイコフレーム使ってるの?