ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/28(木)19:14:35 No.514955665
>割と酷い目に遭いまくってた主人公貼る
1 18/06/28(木)19:17:46 No.514956458
ハードモードすぎる
2 18/06/28(木)19:18:14 No.514956576
ひらめきと運と度胸で大抵なんとかなる ただし乗り物は落ちる
3 18/06/28(木)19:19:20 No.514956860
アニメだと飛行機墜落とかより リサリサ先生が母親だったことのほうが堪えてるように見える
4 18/06/28(木)19:19:53 No.514956982
能力だけ見たら最弱に見える
5 18/06/28(木)19:21:20 No.514957279
微笑む目で次の手を
6 18/06/28(木)19:21:24 No.514957295
>アニメだと飛行機墜落とかより >リサリサ先生が母親だったことのほうが堪えてるように見える そりゃ描かれなかったけど多分先生で抜いたことあったろうしな
7 18/06/28(木)19:22:05 No.514957502
装備は祖父譲りのタフさと修行で上がった波紋力だけ
8 18/06/28(木)19:23:13 No.514957780
一族では珍しく短命じゃなかったやつ
9 18/06/28(木)19:23:39 No.514957893
一応波紋も天才だよ それ以上がの奴が沢山いたから目立ってないけど
10 18/06/28(木)19:25:01 No.514958172
スピードワゴン財団があるせいで不動産王の設定が一切使われないやつ
11 18/06/28(木)19:25:01 No.514958175
修行なしでちょびっとだけ波紋使えたんだから才能は一番だよな 努力と頑張るが嫌いだったから・・・
12 18/06/28(木)19:25:05 No.514958186
敵が強すぎる上に複数なのは酷い
13 18/06/28(木)19:25:30 No.514958292
この40年後くらいに女子大生に種付けする
14 18/06/28(木)19:26:32 No.514958526
元々なんかちょっと使えたけど 正式な波紋の修行期間は登場人物の中ではぶっちぎりで短いからな
15 18/06/28(木)19:26:34 No.514958532
若いときのチャラさが分かってるから隠し子設定に違和感がない
16 18/06/28(木)19:26:56 No.514958619
カーズはまあ運が良かったよな地球から追放できたのは
17 18/06/28(木)19:27:35 No.514958772
サンタナってどうなったの?
18 18/06/28(木)19:28:08 No.514958926
GAIJINのオナペット
19 18/06/28(木)19:28:37 No.514959069
正面からワムウと戦えるシーザーが比較対象だから波紋については少し弱く見えてしまう
20 18/06/28(木)19:28:49 No.514959125
以後がスタンドバトルとかでトンデモなんだけど 火山の噴火で吹きあがる岩に乗って究極生物を大気圏外に追放とか存外にトンデモだった
21 18/06/28(木)19:28:57 No.514959168
>サンタナってどうなったの? 不明 でもシュトロハイムが再登場した時カーズにどこまですり潰せば死ぬか分かってると言ってたから死んでるかも
22 18/06/28(木)19:29:09 No.514959230
波紋の実力自体はリサリサのが上なんだが知恵でなんとかする
23 18/06/28(木)19:29:35 No.514959343
ロギンズとメッシーナが呆気なさすぎる…強すぎても困るが
24 18/06/28(木)19:29:37 No.514959351
自分の墓みて驚いてたシーンで笑った
25 18/06/28(木)19:29:38 No.514959356
>スピードワゴン財団があるせいで不動産王の設定が一切使われないやつ しれっと不動産王って書いてあるプロフィールだけど よくよく考えたらヤベーほど成り上がってるよね
26 18/06/28(木)19:30:17 No.514959523
サンタナは科学では無理だけど波紋で処理すれば殺しきれるんじゃないの
27 18/06/28(木)19:30:43 No.514959603
母親からとんでもない大物になるか大悪党になる人材とまで言われてたな…
28 18/06/28(木)19:31:52 No.514959851
紫外線で石になってただけだっけサンタナ
29 18/06/28(木)19:31:56 No.514959870
噴火の中心地にいたけど岩ごと飛ばされて海に落ちて漁船に拾われたから助かりました
30 18/06/28(木)19:32:01 No.514959894
ニューヨークの著名な建物は大方ジョースター家の物だったんかな
31 18/06/28(木)19:32:30 No.514960024
二部でこんだけやって三部でも頑張るんだから参るね
32 18/06/28(木)19:32:38 No.514960061
四体で一番格下の番犬ですら波紋を地面へ逸らして手りゅう弾の爆発も無効という無理ゲー
33 18/06/28(木)19:33:10 No.514960156
なまじ長生きしたばかりに老後までジョジョの運命に巻き込まれる
34 18/06/28(木)19:33:21 No.514960213
>母親からとんでもない大物になるか大悪党になる人材とまで言われてたな… 読み返すとワムウ戦のリサリサ先生ジョセフのことべた褒めでかわいい
35 18/06/28(木)19:34:01 No.514960376
大統領になる前のトランプくらいの金持ちだったんだろう多分
36 18/06/28(木)19:34:03 No.514960384
ワムゥもちっぽけな根性が実にタフだって言ってた通りなんやかんやでここぞという時は勇気振り絞る奴だよね
37 18/06/28(木)19:34:29 No.514960501
敵の強さはシリーズ屈指なんじゃ
38 18/06/28(木)19:34:38 No.514960549
一応4部では金持ちだったし遺産分配の途中でハンバーグが見つかったんだしな
39 18/06/28(木)19:34:56 No.514960621
妙に童謡に詳しい
40 18/06/28(木)19:34:57 No.514960625
>四体で一番格下の番犬ですら波紋を地面へ逸らして手りゅう弾の爆発も無効という無理ゲー 初戦のスト様も波紋を熟知した吸血鬼だから波紋対策完璧とかかなりキツイ
41 18/06/28(木)19:35:24 No.514960725
結果論だけどエイジャの赤石さっさとぶっ壊すのが正解だったね… 誰だよあんな言い伝え残したの…
42 18/06/28(木)19:35:33 No.514960763
>>母親からとんでもない大物になるか大悪党になる人材とまで言われてたな… >読み返すとワムウ戦のリサリサ先生ジョセフのことべた褒めでかわいい カーズ様もアレだし運動会の父母みたいだよねワムウ戦
43 18/06/28(木)19:35:46 No.514960819
2部は毎回クライマックスすぎるよね ピンチ多すぎ
44 18/06/28(木)19:35:53 No.514960843
柱の男全員とやってんだよな…
45 18/06/28(木)19:35:56 No.514960857
>読み返すとワムウ戦のリサリサ先生ジョセフのことべた褒めでかわいい アニメのワムウ戦でカーズとリサリサの息子自慢対決とか授業参観とか言われてたの思い出した
46 18/06/28(木)19:36:30 No.514961009
羨ましすぎるよすごく若く見えて厳しい母親 でもギリギリの場面一番多いから羨ましくない
47 18/06/28(木)19:36:48 No.514961087
リサリサ先生は何で宇宙に放逐されたんだっけ
48 18/06/28(木)19:36:54 No.514961115
ジョナサンの波紋修行期間は1週間ほどだったよね確か
49 18/06/28(木)19:36:59 No.514961131
ちゃっかり再婚してる母親
50 18/06/28(木)19:37:28 No.514961265
>羨ましすぎるよすごく若く見えて厳しい母親 でもやる気出さないと養豚場の豚を見るような目で見られるよ
51 18/06/28(木)19:38:14 No.514961464
赤石ビームが出来るのをもっと早く知っていればいい武器だったのに
52 18/06/28(木)19:38:14 No.514961467
おちゃらけムーブも策の内なところが好き 素の部分もでかいだろうけど
53 18/06/28(木)19:38:33 No.514961534
>2部は毎回クライマックスすぎるよね 話の密度が濃いよね
54 18/06/28(木)19:38:35 No.514961539
アニメだとエシディシ回の作画を犠牲にしてエロさが上がったリサリサ先生のお色気回
55 18/06/28(木)19:38:46 No.514961576
ジョナサンは日頃のラグビーで生命力がカンストしてたからな…
56 18/06/28(木)19:38:58 No.514961629
>リサリサ先生は何で宇宙に放逐されたんだっけ 一巡後の読者来たな
57 18/06/28(木)19:38:58 No.514961638
どうしても波紋VS究極生物が無理ゲーというか対等ではないせいでキツく感じるし ラスボスではないエシディシもワムウもちゃんと超強いのがつらい
58 18/06/28(木)19:39:43 No.514961864
>赤石ビームが出来るのをもっと早く知っていればいい武器だったのに 武器になれるぐらいの光出せるのはそもそも昼間ぐらいだし…
59 18/06/28(木)19:39:55 No.514961916
1部のラスボスを主食にしてるヤバい生き物4人とか冷静に考えたら狂ったインフレだ
60 18/06/28(木)19:40:22 No.514962037
波紋とかいうチャチな超能力だけに頼ってないからな
61 18/06/28(木)19:40:29 No.514962077
スト様以降どのタイミングで死んでてもおかしくない 老後まで長生きしやがった…
62 18/06/28(木)19:40:40 No.514962136
次の部でちゃんとヤバいラスボスに返り咲けたDIOもすごいな
63 18/06/28(木)19:40:59 No.514962221
露伴ちゃんはジョセフ本にして読んだら 気持ち悪い表情で射精と失神すると思う
64 18/06/28(木)19:41:32 No.514962376
>露伴ちゃんはジョセフ本にして読んだら >気持ち悪い表情で射精と失神すると思う 絶対漫画の参考にするよね…
65 18/06/28(木)19:41:49 No.514962460
>1部のラスボスを主食にしてるヤバい生き物4人とか冷静に考えたら狂ったインフレだ 一人は最終的に究極生物になるしひどい スタンド能力あったら倒せたかなカーズ様…
66 18/06/28(木)19:42:10 No.514962536
リサリサ自身はジョセフが自分の息子ってずっと知ってたわけだから その上でヘルクライムピラーやらせてたんだよな まあやらせないと柱の男に殺される状況だったんだけど
67 18/06/28(木)19:42:40 No.514962634
二部終了→(ここ)→三部開始 の空白期間って世界大戦とか成り上がり伝説とか娘誕生とか 美味しいイベント埋まりまくってる金脈だと思うんだけど 誰も掘ろうとしない
68 18/06/28(木)19:42:45 No.514962651
スタンド使いであのテンションだったのに不動産王だの波紋だの柱の男だの見たらな…
69 18/06/28(木)19:43:34 No.514962840
>>露伴ちゃんはジョセフ本にして読んだら >>気持ち悪い表情で射精と失神すると思う >絶対漫画の参考にするよね… ただ壮大すぎて露伴ちゃんの描く漫画のカラーでは無さそう
70 18/06/28(木)19:43:53 No.514962914
究極カーズはまず死ぬのかどうか怪しい
71 18/06/28(木)19:43:53 No.514962917
歴代主人公の中でもそこまで強くないのに敵があんまりに強すぎる
72 18/06/28(木)19:44:26 No.514963082
>次の部でちゃんとヤバいラスボスに返り咲けたDIOもすごいな リアルタイムで読んでた時は所詮ディオだろ…みたいな印象はあったよ
73 18/06/28(木)19:44:26 No.514963084
>二部終了→(ここ)→三部開始 >の空白期間って世界大戦とか成り上がり伝説とか娘誕生とか >美味しいイベント埋まりまくってる金脈だと思うんだけど >誰も掘ろうとしない vsJOJOで掘らなかったからもう無理だろう…
74 18/06/28(木)19:44:30 No.514963097
まさか指輪2個の件で悪態ついたのが後年自分に返って来るとは思うまい…
75 18/06/28(木)19:44:48 No.514963175
>二部終了→(ここ)→三部開始 >の空白期間って世界大戦とか成り上がり伝説とか娘誕生とか >美味しいイベント埋まりまくってる金脈だと思うんだけど >誰も掘ろうとしない 美味しいイベントではあるけどジョジョに求めてるのとはちょっと違うかな…
76 18/06/28(木)19:45:09 No.514963243
>結果論だけどエイジャの赤石さっさとぶっ壊すのが正解だったね… >誰だよあんな言い伝え残したの… 柱の男だったりして
77 18/06/28(木)19:45:32 No.514963332
>二部終了→(ここ)→三部開始 >の空白期間って世界大戦とか成り上がり伝説とか娘誕生とか 歴史や戦争の話を絡めると血なまぐさくなりそうな時代だから…
78 18/06/28(木)19:45:39 No.514963373
一応直流し一撃でワムウの両腕を完全破壊して 神砂嵐使用不可能にしてる波紋力はあるんだけど 敵が強すぎるのとリサリサ先生の波紋力がキチガイすぎて 全然強い感じがしないんだよね…
79 18/06/28(木)19:46:02 No.514963467
>四体で一番格下の番犬ですら波紋を地面へ逸らして手りゅう弾の爆発も無効という無理ゲー 案外紫外線や波紋の対策がバッチリなのがサンタナの流法だったのかもとか思う その後の連中特にエシディシあたりの脆いことといったら
80 18/06/28(木)19:46:10 No.514963504
先生老けなさすぎてヤバイ
81 18/06/28(木)19:46:21 No.514963565
スタンド使いとしてもなまっちょろいし 波紋使いとしてもメタルシルバーだのターコイズブルーだのやってたジョナサンよりだいぶ下っぽい でも小賢しさで勝つ
82 18/06/28(木)19:46:28 No.514963600
知恵でなんとかしすぎてるので単純な波紋力で圧倒!って感じじゃないしね
83 18/06/28(木)19:46:42 No.514963676
3部格ゲーでめっちゃ振り回してたから愛用武器かと思ったら別にそんなでもなかったクラッカーヴォレイ
84 18/06/28(木)19:47:05 No.514963764
>知恵でなんとかしすぎてるので単純な波紋力で圧倒!って感じじゃないしね 頭使ってどうにかするのが2部全般だよね
85 18/06/28(木)19:47:20 No.514963827
vsサンタナ時のジョセフの波紋しょぼかったってのが大きいし…
86 18/06/28(木)19:47:21 No.514963829
>先生老けなさすぎてヤバイ スト様は波紋法でも老いは止められんって言ってたのに…
87 18/06/28(木)19:47:43 No.514963923
勇気と幸運でなんとかするのは1部でやったからな…
88 18/06/28(木)19:47:54 No.514963994
波紋じゃなくて吸ってる方だから
89 18/06/28(木)19:48:05 No.514964052
ジョナサンのような力押しタイプの波紋戦士は紀元前に倒されまくってたようだし ジョセフはある意味で柱と相性が良かった
90 18/06/28(木)19:48:09 No.514964070
クラッカーヴォレイより紐だよね愛用武器
91 18/06/28(木)19:48:12 No.514964089
>スト様は波紋法でも老いは止められんって言ってたのに… 才能の差かな…
92 18/06/28(木)19:48:14 No.514964095
確かに頭も回るんだけどそれ以上にラッキーでなんとかしてる印象あるよね
93 18/06/28(木)19:48:17 No.514964110
スタンドは系統的にジョリーンが似てるかね
94 18/06/28(木)19:48:21 No.514964126
サンタナが一番強そうに見えた
95 18/06/28(木)19:48:27 No.514964157
>結果論だけどエイジャの赤石さっさとぶっ壊すのが正解だったね… >誰だよあんな言い伝え残したの… 一応最強兵器の波紋増幅装置ではあるんだ ただ使い方が伝承されなかったせいで…
96 18/06/28(木)19:48:57 No.514964301
>先生老けなさすぎてヤバイ >スト様は波紋法でも老いは止められんって言ってたのに… リサリサとは20歳以上は離れてるから…
97 18/06/28(木)19:49:06 No.514964332
石で波紋強化しろが正規ルートだったのかな
98 18/06/28(木)19:49:07 No.514964339
>3部格ゲーでめっちゃ振り回してたから愛用武器かと思ったら別にそんなでもなかったクラッカーヴォレイ 俺はファミコンジャンプでそう思ってた
99 18/06/28(木)19:49:13 No.514964363
>確かに頭も回るんだけどそれ以上にラッキーでなんとかしてる印象あるよね これも計算のうちかジョジョー!
100 18/06/28(木)19:49:17 No.514964385
火山噴火レーザー出せたのは数千倍のカーズ波紋のお陰ではある まあ格ゲーではジョセフが撃ったりもしてたが
101 18/06/28(木)19:49:20 No.514964397
>先生老けなさすぎてヤバイ 赤石を肌身離さず持ってたから波紋力増幅されて 老化が抑えられてたんじゃないかな 後付だけどあれ波紋増幅器だし
102 18/06/28(木)19:49:26 No.514964426
スタンド発現したとき老いてなきゃ茨の人型になっただろうに
103 18/06/28(木)19:49:45 No.514964516
トンペティばりに予知に長けた波紋使いが エイジャのおかげでカーズを追放できるってとこだけ予知して言い残したんだろう
104 18/06/28(木)19:49:56 No.514964556
6部時点でも生きてる設定なんだっけ
105 18/06/28(木)19:50:07 No.514964594
ファミコンジャンプで活躍したのに覚えてない
106 18/06/28(木)19:50:13 No.514964628
ジョースター家の中だと承太郎が一番異端だよね
107 18/06/28(木)19:50:15 No.514964633
>>3部格ゲーでめっちゃ振り回してたから愛用武器かと思ったら別にそんなでもなかったクラッカーヴォレイ >俺はファミコンジャンプでそう思ってた あのゲームのジョセフ全然使えなくてひどい
108 18/06/28(木)19:50:30 No.514964689
>>先生老けなさすぎてヤバイ >>スト様は波紋法でも老いは止められんって言ってたのに… >リサリサとは20歳以上は離れてるから… スピードワゴンと同い年だったか
109 18/06/28(木)19:50:36 No.514964708
カーズが太陽克服した見開きの絵いいよね
110 18/06/28(木)19:50:47 No.514964754
あの油登りのミニゲームにちょっと苦労した記憶がある
111 18/06/28(木)19:50:55 No.514964790
でもDIOの首から下もまったく同じ隠者の紫使ってたし…
112 18/06/28(木)19:50:59 No.514964805
赤石が無いと連中相手にしてくれないし
113 18/06/28(木)19:51:30 No.514964935
>ジョースター家の中だと承太郎が一番異端だよね ジャズミュージシャンの空条さんがオラオラ系だったんかな
114 18/06/28(木)19:51:45 No.514965008
そもそもなんでカーズたち寝てたんだっけ?
115 18/06/28(木)19:51:48 No.514965028
>でもDIOの首から下もまったく同じ隠者の紫使ってたし… あれジョナサンのスタンドらしいけど あの世紀末筋肉紳士があんななまっちょろいスタンド発現するとは とても思えないんだよな…
116 18/06/28(木)19:51:49 No.514965032
格ゲーではコーラの技もあったっけ
117 18/06/28(木)19:51:57 No.514965076
今ググって知ったがヴェネツィアって二部と五部で二回出て来たんだな 五部の頃の波紋使いは何してんだろう暇そう
118 18/06/28(木)19:52:00 No.514965091
クラッカーヴォレイなかったらベックに顔剃られて死んでたんだぞ! 超活躍してるかんな!
119 18/06/28(木)19:52:03 No.514965102
赤石の予言はトンペティのような未来視できる戦士が カーズ戦までを読み切って曖昧な伝承を残したんだろう 下手なこと言って壊されたら逆転できずに詰んでた
120 18/06/28(木)19:53:03 No.514965316
>あの油登りのミニゲームにちょっと苦労した記憶がある こ お お お お お お
121 18/06/28(木)19:53:11 No.514965351
波紋とスタンド両方使えるのは美味しいのになぁ
122 18/06/28(木)19:53:45 No.514965483
>そもそもなんでカーズたち寝てたんだっけ? 冬眠みたいなもん 周期的に長い眠りに入る
123 18/06/28(木)19:53:55 No.514965528
>3部格ゲーでめっちゃ振り回してたから愛用武器かと思ったら別にそんなでもなかったクラッカーヴォレイ ベックの攻撃防ぐ時に糸が切れてしまってそのままだったかな
124 18/06/28(木)19:54:03 No.514965560
2部で主人公補正を使い果たした結果が3,4部 承太郎はそこまで補正に頼らなかったので4部でもぎりぎり面目を保った
125 18/06/28(木)19:54:28 No.514965673
>アニメだと飛行機墜落とかより >リサリサ先生が母親だったことのほうが堪えてるように見える アニオリのエピローグで せっかくの新婚なのにリサリサ先生がNYまでついてくる事にイヤそうな顔してるジョセフがすごいよかった 確かにエリナおばあちゃんに加えてリサリサ先生まで一緒なら説教もダブルで酷いことになるよなって
126 18/06/28(木)19:54:38 No.514965709
3部はあれで美味しいからいいよ 4部もまあ歳にしては頑張った
127 18/06/28(木)19:54:50 No.514965748
>カーズが太陽克服した見開きの絵いいよね カッコよすぎるわあのコマ…アニメのOPもよかったよね
128 18/06/28(木)19:54:58 No.514965782
>波紋とスタンド両方使えるのは美味しいのになぁ でもそれが一番友好そうなDIOには生身で千切られたし… 老いぼれのなまっちょろいスタンドだし…
129 18/06/28(木)19:55:15 No.514965873
>赤石が無いと連中相手にしてくれないし 壊しちゃったら新しい赤石を採掘されて究極進化されてたかもね
130 18/06/28(木)19:55:44 No.514965995
アクアネックレス戦はあの承太郎が 精一杯仗助推そうと空気読んでる感があって楽しい
131 18/06/28(木)19:56:36 No.514966227
またまたやらせていただきましたァン
132 18/06/28(木)19:56:50 No.514966306
4部はマジでボケが入ってたのかふりをしてたのかいまだにわからん
133 18/06/28(木)19:57:19 No.514966436
あの若返スタンドは来るかなって思った
134 18/06/28(木)19:57:29 No.514966487
波紋って吸血鬼より生身の人間相手の方が便利な能力だと 思う
135 18/06/28(木)19:57:33 No.514966509
>下手なこと言って壊されたら逆転できずに詰んでた 逆転もなにも赤石パワーで究極にさえしなければ 波紋で消滅させられるのはエシディシとワムウで実証されてるんですよ…
136 18/06/28(木)19:58:17 No.514966698
>4部はマジでボケが入ってたのかふりをしてたのかいまだにわからん 日本につくまではマジでボケてた 杜王町で色々あったから少し若返った
137 18/06/28(木)19:58:34 No.514966798
赤石仮面つける前だいぶ死にかけだったしなカーズ
138 18/06/28(木)19:59:04 No.514966935
セト神でジョセフ若返らせるやつはじっくり見てみたい
139 18/06/28(木)19:59:06 No.514966947
静ちゃんのお陰でボケが治ってた
140 18/06/28(木)19:59:12 No.514966976
4部はボケより仗助と和解するまでの浮気問題の心労が大きそう
141 18/06/28(木)19:59:17 No.514967001
この主人公老人になってからの方が登場多いな
142 18/06/28(木)19:59:21 No.514967024
>若いときのチャラさが分かってるから隠し子設定に違和感がない むしろ嫁さんと別れずにいたのが凄い
143 18/06/28(木)19:59:35 No.514967094
>>赤石が無いと連中相手にしてくれないし >壊しちゃったら新しい赤石を採掘されて究極進化されてたかもね 地下に潜られたり手下の吸血鬼で延々とゲリラ攻撃されたら打つ手なしだからな
144 18/06/28(木)19:59:36 No.514967102
>波紋って吸血鬼より生身の人間相手の方が便利な能力だと >思う 一撃昏倒はヤバすぎる… 金属伝えれば証拠も残らんし
145 18/06/28(木)20:00:17 No.514967357
赤石につられてこっちの条件飲んでくれてるところもあるからなフンドシトリオ 開き直って「赤石ないの?じゃあ普通に吸血鬼増やして世界征服するね…」されたら終わるわ人類 ってことじゃないかな
146 18/06/28(木)20:00:29 No.514967411
>逆転もなにも赤石パワーで究極にさえしなければ >波紋で消滅させられるのはエシディシとワムウで実証されてるんですよ… そもそもその対等な勝負に持ち込む為に赤石を餌にした交渉って前提があるんすよ…
147 18/06/28(木)20:00:44 No.514967485
波紋に関してはヒーリング効果がありがたい…
148 18/06/28(木)20:00:59 No.514967547
>逆転もなにも赤石パワーで究極にさえしなければ >波紋で消滅させられるのはエシディシとワムウで実証されてるんですよ… 赤石の奪い合いが無かったら本気で波紋戦士殲滅の方向に動かれちゃうから原作より辛いよ
149 18/06/28(木)20:01:40 No.514967729
正直スタンドより波紋の方が欲しい
150 18/06/28(木)20:01:55 No.514967793
嫁と一緒に年取るために波紋の呼吸やめてるとこはかっこいい
151 18/06/28(木)20:02:03 No.514967826
>波紋に関してはヒーリング効果がありがたい… 3部は旅の途中で財団の波紋使いが怪我治してたのかな
152 18/06/28(木)20:02:07 No.514967849
まあスタンドは当たり外れあるからな…
153 18/06/28(木)20:02:12 No.514967870
波紋はそもそも戦闘用の能力じゃなくて健康法だよねアレ
154 18/06/28(木)20:02:16 No.514967890
若さ保てるとか羨ましすぎる…
155 18/06/28(木)20:02:38 No.514967977
水面歩けたり葉っぱ集めて遊んだりも出来るぞ
156 18/06/28(木)20:02:42 No.514967991
>正直スタンドより波紋の方が欲しい スタンドは何より惹かれ合う設定がクソゲーすぎる…
157 18/06/28(木)20:02:55 No.514968047
不倫して中出しして育児放置したクソ親という事実は変わらない
158 18/06/28(木)20:02:55 No.514968051
>>波紋に関してはヒーリング効果がありがたい… >3部は旅の途中で財団の波紋使いが怪我治してたのかな まさかあのカーテンには波紋が...!
159 18/06/28(木)20:02:58 No.514968061
赤石ルートがあったから波紋戦士が途中の障害物扱いだっただけだしね 全力で敵対されたら究極体じゃなくても人間側は勝ち目薄い
160 18/06/28(木)20:03:18 No.514968143
波紋は修練次第で効果選んで習得できるもんな
161 18/06/28(木)20:03:41 No.514968230
>>>3部格ゲーでめっちゃ振り回してたから愛用武器かと思ったら別にそんなでもなかったクラッカーヴォレイ >>俺はファミコンジャンプでそう思ってた >あのゲームのジョセフ全然使えなくてひどい そもそも自分のラスボスが時期のせいでサンタナか誰かにされた上に 太陽拳で即死させられるから別にジョセフいらないとか作品まとめてすごくナメた扱いすぎる
162 18/06/28(木)20:04:09 No.514968364
さっさと赤石壊して赤石壊れてるの知らずに探し続けてる柱マン達潰して行くのが最良だわ
163 18/06/28(木)20:04:53 No.514968604
赤石盾にしないとエシディシ倒したあたりで怨み入ったマジの勝てばよかろう戦法になりそうだ
164 18/06/28(木)20:05:17 No.514968698
壊したよって教える必要ない過ぎる…
165 18/06/28(木)20:05:22 No.514968721
1部ディオをもっと酷くしたような征服作戦もやればできたんだろうなあのふんどしトリオ
166 18/06/28(木)20:05:56 No.514968876
とはいえジョセフ出てくるまで柱の男倒せるやつなんて一人もいなかったのでさっさと倒しちまえばいいじゃんってのが土台無理な話なんだ
167 18/06/28(木)20:06:00 No.514968893
究極化した後もけじめだなんだでジョセフに粘着してくれたから勝てたしな
168 18/06/28(木)20:07:16 No.514969208
実力と運を兼ね備えたスーパーマンだよね
169 18/06/28(木)20:07:46 No.514969352
>壊したよって教える必要ない過ぎる… とはいえ実際破壊してたらなんらかの手段で調べられそう
170 18/06/28(木)20:08:49 No.514969618
>壊したよって教える必要ない過ぎる… 絶対どうにかして赤石もう無いって情報掴むぞ ジョジョはそういう作品だ
171 18/06/28(木)20:08:51 No.514969633
>嫁と一緒に年取るために波紋の呼吸やめてるとこはかっこいい よく言われるけど公式じゃないよそれ
172 18/06/28(木)20:08:54 No.514969642
なんらかの手段使われたらなんらかの手段で倒せばいいよね
173 18/06/28(木)20:09:09 No.514969702
波紋鍛えてもパワー鍛えても相手が柱の男だからどうあがいても強さでは上回れないので 通用する程度の波紋があるなら後は知恵や策を使ったほうがいいんだよね それかシュトロハイムみたいに武器や技術全振りにするとか
174 18/06/28(木)20:09:28 No.514969782
ジョセフの性格からして普通に波紋の修行サボって普通に老けただけなんだろうな
175 18/06/28(木)20:09:44 No.514969835
>絶対どうにかして柱の男倒すぞ >ジョジョはそういう作品だ
176 18/06/28(木)20:09:59 No.514969900
ストレイツォみたいに永遠の命を餌にこちら側に引き込むことも可能だしな
177 18/06/28(木)20:10:13 No.514969969
ニセ赤石を用意したら指で潰されてバレそう リサリサに本物を見せるよう要求してるし摩り替えには警戒してるだろう
178 18/06/28(木)20:10:56 No.514970188
若い時にスタンド発現してたら人型になってた気がする
179 18/06/28(木)20:11:16 No.514970283
赤石通したらなんか波紋がビームみたいになってたし 赤石の使い方知ってれば波紋ビーム飛ばしてカーズもエシディシもワムウも倒せたかもしれん
180 18/06/28(木)20:11:19 No.514970291
そもそも人間の力であの赤石は完全破壊できるのか
181 18/06/28(木)20:11:22 No.514970311
吸血鬼化洗脳があるからなー
182 18/06/28(木)20:11:43 No.514970422
カーズはどうあがいても倒せないし勝てない相手になってしまったので 遠くへ追い出して処理するっていう微妙に完全勝利じゃない終わりなのが好き
183 18/06/28(木)20:12:35 No.514970648
基本柱の男戦はクソゲー極まってるので本編ルート以外だと厳しいんじゃないかな
184 18/06/28(木)20:12:46 No.514970700
一部は相打ちみたいなものだし三部でようやく完全粉砕して勝利したな犠牲は多かったが