18/06/28(木)15:09:15 気温が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/28(木)15:09:15 No.514911662
気温が高いので水質悪化に注意しましょう
1 18/06/28(木)15:20:04 No.514913349
PC用のファンを逆サーモに付けて運用したら28度から27.4度まで下がった ファンと言えどもやっぱ効果あるね いまはUSB接続のファンが売ってるからハンダとかもいらないしお手軽でいい…
2 18/06/28(木)15:21:05 No.514913500
実際水槽用のファンを開けてみたらPC用のが入ってただけだったという話もあり…
3 18/06/28(木)15:21:34 No.514913573
明日からの1週間連続30度越えをどう乗り切るか どう乗り切ってくれるのか
4 18/06/28(木)15:21:36 No.514913582
今日は帰ったら水換えするんやぐへへ
5 18/06/28(木)15:21:39 No.514913588
氷いれちゃお!
6 18/06/28(木)15:21:55 No.514913629
>USB接続のファン それはつまりファンを動かしているときはPCつけっぱなしなのでは…?
7 18/06/28(木)15:23:17 No.514913865
PCなんか基本付けっぱなしだろ…
8 18/06/28(木)15:23:46 No.514913951
熱源!
9 18/06/28(木)15:24:27 No.514914062
>それはつまりファンを動かしているときはPCつけっぱなしなのでは…? スマホ用の充電器でもいいのよ
10 18/06/28(木)15:24:57 No.514914118
最近はコンセントに挿すタイプのUSBコネクタもあるんだぞ!
11 18/06/28(木)15:26:58 No.514914443
2日前に買ったヒメタニシがもう子供産んでた めっちゃかわいい… su2463978.jpg
12 18/06/28(木)15:32:58 No.514915416
チャームからレッドチェリーダオンが届いた!色抜けきってる!
13 18/06/28(木)15:32:59 No.514915419
トリミングしてるとダオンが腕を食おうとするのくすぐったくって困る
14 18/06/28(木)15:34:06 No.514915632
ダオン祭り! su2463994.jpg
15 18/06/28(木)15:34:15 No.514915658
氷蓄熱水冷式空調で自宅を管理すれば 水槽もあやかれそうで冷水魚飼育も夢では… 家一件分かかりそうで無理だこれ…
16 18/06/28(木)15:34:39 No.514915730
く…首が…
17 18/06/28(木)15:36:44 No.514916040
ついに明日水槽が繁殖してしまう 全てはコリという魔性の生き物とベタの大暴れのせい
18 18/06/28(木)15:37:04 No.514916112
なんか逆さまになってる…スマホは駄目だなこれでどうかな su2463999.jpg
19 18/06/28(木)15:37:12 No.514916130
>氷蓄熱水冷式空調で自宅を管理すれば それやるなら井戸かけ流し考えたほうが現実的では? 水質的に出来るかは土地によるのがネックだけど
20 18/06/28(木)15:37:56 No.514916286
jpgはexifに向きが保存されてるから消すといいぞ
21 18/06/28(木)15:42:53 No.514917164
>それやるなら井戸かけ流し考えたほうが現実的では? 井戸あって水質合えば掛けながしいいよね 浄水場の遊魚池とか温度もバッチリで こっそり自分の好きな魚繁殖してる職員といそう…
22 18/06/28(木)15:46:18 No.514917735
>トリミングしてるとダオンが腕を食おうとするのくすぐったくって困る 腕うまし!腕うまし!
23 18/06/28(木)15:46:26 No.514917755
ガラス掃除しろ!
24 18/06/28(木)15:48:02 No.514918027
su2464028.jpg su2464029.jpg 生体抜いてからまる一年放置してた水槽に水入れて回したら見事にソイルが崩壊したぜ! この泥地でドジョウとか飼ってもいいかな…?
25 18/06/28(木)15:48:57 No.514918173
明日から最高気温が32!32!33!33!32!だ 立ち上げた水槽に生体を入れるタイミングが掴めない…
26 18/06/28(木)15:49:13 No.514918221
すげーアリ居るなと思ったらメダカ脱走してて群がってた…
27 18/06/28(木)15:49:14 No.514918225
ソイルってこうなるんだ…
28 18/06/28(木)15:49:17 No.514918233
>明日から最高気温が32!32!33!33!32!だ >立ち上げた水槽に生体を入れるタイミングが掴めない… 文明の利器を使うのです
29 18/06/28(木)15:49:46 No.514918303
>文明の利器を使うのです …冷蔵庫か ウーパールーパー以来だな…
30 18/06/28(木)15:49:53 No.514918322
そこまで泥だと中の空気腐って毒ガスになってそう
31 18/06/28(木)15:50:48 No.514918470
即入れなきゃ行けると思うけど硫化水素出まくるからとりあえず一回ザル通したら?
32 18/06/28(木)15:52:17 No.514918732
>…冷蔵庫か エアコンだよぅ!
33 18/06/28(木)15:53:17 No.514918901
ソイルっていうか荒木田土だこれ…
34 18/06/28(木)15:53:26 No.514918928
粒度細かいと嫌気環境出来やすいから気をつけてね
35 18/06/28(木)15:53:38 No.514918963
エアコンや扇風機は家族に消されたり了解得られないかもしれない ファン安定だな
36 18/06/28(木)15:53:41 No.514918975
そもそもこれ何年ものなんだ…5年以上経ってない?
37 18/06/28(木)15:54:22 No.514919085
ほったらかしにしてたやつ掃除するのって凄い勇気いるよね…
38 18/06/28(木)15:55:29 No.514919278
>ほったらかしにしてたやつ掃除するのって凄い勇気いるよね… 放置してた外部開けるとマジヤバイガスが出る!
39 18/06/28(木)15:55:36 No.514919295
どんな時もプロホースだぞ
40 18/06/28(木)15:56:02 No.514919366
>エアコンだよぅ! 実際1番効くよねこれ… エアコン入れたのに水温28度より下がんねぇ!何故だ!ってなっていろいろ調べた挙げ句 エアコンの設定温度が28度だからそれより下がるわけねぇと判明したりしたなぁ…
41 18/06/28(木)15:56:54 No.514919511
人間用エアコンつけっぱなしが最高 あと省エネとかエコとか無視して25度以下にすると匂いもしなくなる
42 18/06/28(木)15:56:57 No.514919515
どういう原理で気温以下になるんだよ?!
43 18/06/28(木)16:00:04 No.514920052
エアコンをつける!ファンも回す!
44 18/06/28(木)16:00:22 No.514920102
こう…ゼンスイのクーラーなどで… お高い
45 18/06/28(木)16:00:40 No.514920158
エアコン25度くらいにしてるつもりだったんだよ! なのに水温計が28度だから慌てちゃってコンセント抜き差ししたりいろいろやったんだ んで壁のエアコン画面をふと見たら28度でめっちゃ脱力した
46 18/06/28(木)16:00:56 No.514920210
気化冷却があるから理屈上は気温より少し下回る温度も可能ではある
47 18/06/28(木)16:01:23 No.514920292
エアコン関係なくヒーター入ってるとかじゃなくて?
48 18/06/28(木)16:02:42 No.514920509
俺はお迎えする生体を色々悩んだあげく 結局べたにダオンテトラをお迎えしたマン! su2464069.jpg
49 18/06/28(木)16:03:07 No.514920582
ベタなのかダオンなのかテトラなのか!
50 18/06/28(木)16:03:31 No.514920639
定番の生体は定番になるだけの魅力があるよね 青いラインがふつくしい…
51 18/06/28(木)16:03:43 No.514920685
なんでもかんでもダオンにするんじゃねえ!
52 18/06/28(木)16:04:19 No.514920781
アオウキクサって無害に見えて実は死ぬほどクソ野郎だなこれ
53 18/06/28(木)16:04:30 No.514920811
宙を舞うからどちらかというとダオンではなくランダかもしれない
54 18/06/28(木)16:04:31 No.514920814
うちのカダヤシは今日も元気です。
55 18/06/28(木)16:05:43 No.514921057
>su2464069.jpg 緑のじゅうたん綺麗だな…
56 18/06/28(木)16:06:35 No.514921221
ニューラージパールいいよね… 成長めっちゃ遅いけど
57 18/06/28(木)16:06:48 No.514921267
>アオウキクサって無害に見えて実は死ぬほどクソ野郎だなこれ 浮草系はだいたい定期的に処理しないとクソ野郎だよ