18/06/28(木)12:23:19 色々言... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/28(木)12:23:19 No.514888325
色々言われてるけど好きなんだⅤ…
1 18/06/28(木)12:25:10 No.514888653
色々言われてたっけ?…
2 18/06/28(木)12:25:26 No.514888707
惜しかった ひたすら惜しいと感じる世界樹だった
3 18/06/28(木)12:25:56 No.514888795
こないだ公式ヒで二年前発売って言われてあれそんな前だっけ…?ってなった
4 18/06/28(木)12:25:59 No.514888802
フェンサーちゃんの腋インナーを生み出した功績は忘れてない 新作でも使えていっぱい嬉しい
5 18/06/28(木)12:27:30 No.514889082
面白かったといえば面白かったけどそんなにやらなかった でも星喰いとガチでやるのは今までで1番楽しかったよ
6 18/06/28(木)12:29:06 No.514889374
キャラクターのエロさはシリーズ随一だと思う
7 18/06/28(木)12:29:29 No.514889451
ソロルちゃんいいよね…
8 18/06/28(木)12:30:08 No.514889570
色々言いたい奴はシリーズ新作の度にいると思うけど楽しんでる人からしたらゴミだよ
9 18/06/28(木)12:30:27 No.514889635
二つ名というスキル育成要素をもう少し煮詰めてほしかったくらいかな個人的には
10 18/06/28(木)12:30:35 No.514889661
印象に残らなかったって意味で色々言われてない気がする 振り返ると岩倒したりクリスタル砕いたりめんどい事ばかり思い出す
11 18/06/28(木)12:31:30 No.514889804
ワープ階層がとんでもなくだるい…
12 18/06/28(木)12:31:38 No.514889836
航海とか気球があんまり好きじゃなかったからシンプルでありがたかった
13 18/06/28(木)12:32:27 No.514889968
召喚枠のシステムは秀逸だっただけにⅩに引き継がれなくて残念
14 18/06/28(木)12:33:12 No.514890130
二つ名システムと樹海飯の練り込み不足とか後半のやっつけイベントとか4層以降やる必要ないとか 色々言われるけどヴィジュアルと戦闘中の選択肢はシリーズ最高だよ
15 18/06/28(木)12:34:04 No.514890297
>召喚枠のシステムは秀逸だっただけにⅩに引き継がれなくて残念 クロスは分身があるからしょうがないね
16 18/06/28(木)12:34:18 No.514890352
後半に行くほどわかりやすく時間が足りなかった感があるが あーだこーだ言ってる人の中には後半まで行ってない人がいるだろう的な
17 18/06/28(木)12:34:22 No.514890365
リーパーとかドラグーンとか世界樹のセオリーとはちょっと外れた使用感の職が使ってて新鮮だった
18 18/06/28(木)12:34:33 No.514890401
6層は苦痛だった マップとか敵とかじゃなくイベントが無いのが…でもあそこでなんかあったらそれもおかしくなるしううn…
19 18/06/28(木)12:35:24 No.514890560
ワープ地獄は床の塗り分けでマッピング対応できるのが有情 色と距離の関係に気づかないと無理マップ
20 18/06/28(木)12:35:32 No.514890594
>>召喚枠のシステムは秀逸だっただけにⅩに引き継がれなくて残念 >クロスは分身があるからしょうがないね ティブ夫のせいで6枠目戦争が…
21 18/06/28(木)12:35:38 No.514890618
シャーマンのバフ頼りPTにしたせいで四層ボスが鬼門もいいとこだった
22 18/06/28(木)12:36:15 No.514890723
(cv中田譲治のロリ)
23 18/06/28(木)12:36:41 No.514890823
面白かったけどここ時間か予算足りなかったんだなって部分わかりやすかったと思う
24 18/06/28(木)12:36:51 No.514890856
ワープめんどくせ イベントなんもね 採取ポイントだ…食材!
25 18/06/28(木)12:37:12 No.514890923
インビジアルは歴代最高峰の隠密スキルだと思う あれなかったら6層はクリアする気力がごっそり減ると思う
26 18/06/28(木)12:37:13 No.514890931
4と比べて裏ダンがクソの塗り固めで辞めちゃったけどそれまでは楽しんでたよ 召喚枠というか犬と鳥欲しかったなXにも
27 18/06/28(木)12:37:14 No.514890932
マスラオの四刀と一刀の差別化大好き 一刀マスラオで1~5層をショートカットなし単騎駆けできる程度に遊んだよ
28 18/06/28(木)12:37:20 No.514890951
二つ名システムはやりすぎない程度に個性を出せる感じで好きだったよ
29 18/06/28(木)12:38:35 No.514891212
装備の攻撃力防御力が影響力高いから装備鍛えていかないとつらい でもレベル上がりやすいし全編通してらくだった
30 18/06/28(木)12:39:41 No.514891416
>二つ名システムはやりすぎない程度に個性を出せる感じで好きだったよ (二つ名無しでやり過ぎなセスタス)
31 18/06/28(木)12:39:46 No.514891438
UIが前作より悪くなってるのはよく分からない
32 18/06/28(木)12:39:51 No.514891445
終盤イベント少ない云々言われるが 4~新2が多めだっただけで毎回終盤はこんなもんじゃないかな
33 18/06/28(木)12:39:53 No.514891453
ネクロはゾンビパウダー戦法の事を考えなければ使ってて面白い職だったな うちはヒーラーとして前列の全裸軍団の介護をしてた 皆裸じゃないか…
34 18/06/28(木)12:40:13 No.514891520
二人ネクロ楽しかったなあ 湧いてくる霊の数予測しつつ召喚したり
35 18/06/28(木)12:40:21 No.514891542
ラスボスは裏表合わせてなかなかお強かった
36 18/06/28(木)12:40:31 No.514891578
宿屋姉妹から感じる闇いいよね!
37 18/06/28(木)12:40:33 No.514891584
経験値のDLCは経験値2~3倍になるのかなっと思っていた 想像以上に経験値多くてクリアするまでは封印した
38 18/06/28(木)12:40:33 No.514891589
ナンバリングとしては 4と5が4年くらい開いてるんだな
39 18/06/28(木)12:40:40 No.514891610
>終盤イベント少ない云々言われるが >4~新2が多めだっただけで毎回終盤はこんなもんじゃないかな 3DSに入ってから手前三作の終盤が詰まってたらこうも言われる部分だと思う
40 18/06/28(木)12:40:57 No.514891662
回避盾は難しいとフェンサーで学びました…
41 18/06/28(木)12:41:23 No.514891748
表ラスボスはたぶん歴代最強じゃないかと しかも復活する
42 18/06/28(木)12:41:30 No.514891777
声は種類あんなにあるのに しっくり来るのが見つからなくて結局途中から全員無口にしてしまった…
43 18/06/28(木)12:42:11 No.514891897
どいつもこいつもセスタスセスタス! うちにはそんな子いません!
44 18/06/28(木)12:42:33 No.514891967
>声は種類あんなにあるのに >しっくり来るのが見つからなくて結局途中から全員無口にしてしまった… 今回もちょこちょこお出しされてるけどなかなかピッタリって感じのボイスがなくてままならないなあってなってる
45 18/06/28(木)12:42:37 No.514891974
6層は個人的にはすごく好きなギミックだったけど 特定の素材だけ取りたい時にどの階から探索を始めれば近道なのかがわかりにくい
46 18/06/28(木)12:42:40 No.514891984
新作はババアに合うババア声あんのかな
47 18/06/28(木)12:43:36 No.514892162
>表ラスボスはたぶん歴代最強じゃないかと >しかも復活する めっちゃ強かった覚えあるけどどんなふうに強かったか思い出せない…
48 18/06/28(木)12:44:18 No.514892306
>回避盾は難しいとフェンサーで学びました… 列攻撃と全体攻撃ばっかで多段攻撃してくるのが少ないんだよね今回 ドリアード戦だと嘘みたいに活躍したよ
49 18/06/28(木)12:44:35 No.514892366
1・2は初期作だし開発アトラスでもないし容量の関係でイベント詰められなかったで納得行く 3はそこから地続きの感覚で居たのでイベントの量とか気にしてなかった 4でイベント多くて世界観掘り下げ有るの良いなってなった所にこれだと物足りなく感じるのも仕方ない
50 18/06/28(木)12:44:44 No.514892391
クロスのワールドマップイベントは手抜きイベントとなるか 特定の場所を探す手間が省けると喜ぶかってなりそう
51 18/06/28(木)12:45:20 No.514892499
>開発アトラスでもないし 知らなかったそんなの
52 18/06/28(木)12:45:48 No.514892571
ランカースだったかなSJもそこのはず
53 18/06/28(木)12:46:15 No.514892658
嫌いでもないけど4まで真っ当に進化してきた次がだいたい2ぐらいのやつだった
54 18/06/28(木)12:46:25 No.514892679
ラスボスは初見殺しの瘴気を吐き 高威力の属性攻撃と物理を多用する
55 18/06/28(木)12:47:03 No.514892787
個人的な意見だと探索とマップ作成に集中したいから 代わり映えのしなくなってきてるイベント無理矢理入れるぐらいなら無くても良いかな…
56 18/06/28(木)12:47:07 No.514892800
サブイベントの量については1と2でもだいぶ差があるね というか1はサブイベントがほとんどない
57 18/06/28(木)12:47:18 No.514892834
新シリーズもテキスト周りは頑張ってたもんなあ
58 18/06/28(木)12:47:30 No.514892865
ここぞで多段攻撃かましてくるのも嫌だったラスボス 独りに集中するとパターンが崩れる!
59 18/06/28(木)12:47:39 No.514892892
でも6層のギミックだけはシリーズの中でも最高傑作だと思う イベントさえあれば完璧だった あと星喰もちゃんと準備さえすれば余裕で倒せると言う塩梅
60 18/06/28(木)12:47:40 No.514892896
作物の名前つけるぐらいやってほしい
61 18/06/28(木)12:47:42 No.514892902
>色々言いたい奴はシリーズ新作の度にいると思うけど楽しんでる人からしたらゴミだよ 俺は楽しんでるけど批判も歓迎するぞ 百点満点以外は認めないのもどうかしてる
62 18/06/28(木)12:48:14 No.514892986
>というか1はサブイベントがほとんどない 一層序盤と五層のメモくらいだよね
63 18/06/28(木)12:48:18 No.514893003
6層のボスは5が一番楽しかったよ 詰将棋ではないし専用のパーティ組む必要もないし 強い全体攻撃の回避法さえわかれば後は運か火力どっちかで勝てるので自由度高いのがいい
64 18/06/28(木)12:48:22 No.514893013
虹色のバンダナ…
65 18/06/28(木)12:48:23 No.514893018
>嫌いでもないけど4まで真っ当に進化してきた次がだいたい2ぐらいのやつだった 元々のコンセプトから考えると3以降が真っ当な進化ってわけでもないし 良くも悪くも1→2の流れを汲んだ正当進化だと思うよ
66 18/06/28(木)12:49:05 No.514893151
六層ボスはどんどん調整良くなってきてる
67 18/06/28(木)12:49:06 No.514893154
NPCが微妙
68 18/06/28(木)12:49:12 No.514893172
イベントすかすかの上層 代わり映えのない食料 時間と予算さえあればこうはならかったと思う
69 18/06/28(木)12:49:34 No.514893226
まあ3と4とセカダン2作は世界樹の迷宮じゃなくて世界樹の周りの迷宮だよね
70 18/06/28(木)12:49:44 No.514893253
やるしかねえか…
71 18/06/28(木)12:49:47 No.514893261
1はサブイベント殆どないのに凄く濃かった印象あるのはやはりあのバランスのせいか… 三層のカエル道場とか自分の中では一種のイベント扱いだ
72 18/06/28(木)12:50:03 No.514893307
>やるしかねえか… (めっちゃ渋い声)
73 18/06/28(木)12:50:17 No.514893343
かといって今更12やりたくないしな…
74 18/06/28(木)12:50:51 No.514893424
バグの少なさとバランスはめちゃくちゃ良かった シナリオがイマイチなのとシステムに派手さがなかったのは残念
75 18/06/28(木)12:50:55 No.514893438
クリア後何もないのもだけど ぶっちゃけクリア前すらこれといった軸はないと思うんだⅤのストーリー
76 18/06/28(木)12:51:06 No.514893466
バランス辛い2はともかく1は今でもやりたくなる 蟹歩き無しとかアイコン数制限は不便だけど
77 18/06/28(木)12:51:17 No.514893498
>>嫌いでもないけど4まで真っ当に進化してきた次がだいたい2ぐらいのやつだった >元々のコンセプトから考えると3以降が真っ当な進化ってわけでもないし >良くも悪くも12の流れを汲んだ正当進化だと思うよ じゃあボリュームの増加って言うわ
78 18/06/28(木)12:51:23 No.514893514
深層になっていくとその時代初到達が自分のパーティになるのに初めて潜った先でNPCがいるとちょっと違和感あったので 深い層は自分たちが踏破してしばらくしたらNPCが増える感じだと面倒だけど自然な感じがする
79 18/06/28(木)12:51:28 No.514893529
新2の料理のシステムが面白かったから 余計に手抜きに見えちゃったな
80 18/06/28(木)12:51:54 No.514893601
階層ごとかせめて6層だけでも食材収穫セリフが変わってたらちょっと印象違っただろうなって 水晶から生えてる小麦とか宇宙に生えてる小麦とか特に気にせず収穫しやがる
81 18/06/28(木)12:52:31 No.514893702
イベントが雑というか…ネコかわいい!撫でよう!で経験値貰えるとか首を傾げる所はあった もう少し殺しに来てくれて良い
82 18/06/28(木)12:52:35 No.514893716
ソロルとリリはいい子に見せて絶対裏がある…と思わせておいて普通にいい子!
83 18/06/28(木)12:52:42 No.514893746
割りと辛口な批評ばかり出てしまうが決してつまらない訳じゃないんだ 面白いからこそ痒いところに手が届かないのが気になるんだ
84 18/06/28(木)12:52:48 No.514893766
獣人はメシの味理解しねぇしなぁ!
85 18/06/28(木)12:53:00 No.514893790
つーか4の食材と比べてすら薄かったと思う 回復しかねえのか!
86 18/06/28(木)12:53:13 No.514893824
面白い面白くないで言うといつも通りだ
87 18/06/28(木)12:53:33 No.514893869
あのねがロリじゃないのにソロルちゃんがっつり描いてくれてありがたい…
88 18/06/28(木)12:53:45 No.514893907
新2の料理は最初楽しいけど少しづつ面倒臭くなってきてた
89 18/06/28(木)12:53:45 No.514893911
>もう少し殺しに来てくれて良い 毎回殺してるとリスとかに引っ掛かってくれなくなるし…
90 18/06/28(木)12:54:06 No.514893972
ゾンビパウダー等価交換はマズイと思わなかったのか 思うほどテストプレイ出来なかったのか
91 18/06/28(木)12:54:10 No.514893984
6層は毎回ヤバイところに来てしまった感じがしてワクワクするんだけど イベントが少ないのが未踏の領域感出してるんじゃないかなって イベント多めでヤバイ雰囲気出せてた4の6層みたいのもあるけど
92 18/06/28(木)12:54:18 No.514894003
リスは直接殺しにきやがったからもはや許されないよ
93 18/06/28(木)12:54:21 No.514894012
っていうか裏ボス倒して最強武器ゲットとかDRPGにおいてクソというか倒す敵ないよね?ってなる 5はそれが不満
94 18/06/28(木)12:54:45 No.514894081
>面白いからこそ痒いところに手が届かないのが気になるんだ 今までと違う事に挑戦している感はあったからね 不満というよりも要望が出やすくなる作品と評価になるのかも
95 18/06/28(木)12:54:53 No.514894111
>獣人はメシの味理解しねぇしなぁ! だが待ってほしい オリーブや麦を直食いして大きく回復する方が味を理解していないのではないだろうか
96 18/06/28(木)12:54:58 No.514894122
ただ戦闘バランスはいい塩梅になってたとは思う 星喰さん特にメンバー変えることもなく最初のメンバーのままで倒せたし
97 18/06/28(木)12:55:31 No.514894205
なんと言ってもおかっぱリーパーだ
98 18/06/28(木)12:55:34 No.514894214
二つ名はシステム的にもフレーバー的にも寒かったな 自分で二つ名決めるのだけはない
99 18/06/28(木)12:55:44 No.514894244
>っていうか裏ボス倒して最強武器ゲットとかDRPGにおいてクソというか倒す敵ないよね?ってなる >5はそれが不満 それは1の時からそうじゃねーか! しかもブシドー専用武器だからいまいち使いづらい…
100 18/06/28(木)12:55:46 No.514894252
4の後だとどうしても見劣りする 宇宙とか前面に押し出してもよかったのでは
101 18/06/28(木)12:55:54 No.514894272
6層ボスドロップから天羽々斬以外の できれば職業の最強武器作れるようになってもいい
102 18/06/28(木)12:56:27 No.514894377
>なんと言ってもおかっぱリーパーだ そうだね×1000
103 18/06/28(木)12:56:29 No.514894383
>イベント多めでヤバイ雰囲気出せてた4の6層みたいのもあるけど 4の6層は撤去した場所だから日記とかで想像を膨らませること出来たよね 前人未踏の地だとイベントは確かにキツい
104 18/06/28(木)12:57:11 No.514894493
>自分で二つ名決めるのだけはない 別に決めなくても良いんだからそこは否定する要素ではないのでは?
105 18/06/28(木)12:57:28 No.514894542
そもそも4はプロデューサーが別でその後はPQを作ってたんじゃなかった?
106 18/06/28(木)12:57:28 No.514894543
最新あのねでリーパーちゃんが心折れて泣くところでめちゃめちゃシコった
107 18/06/28(木)12:58:05 No.514894628
キングゾンビになぜか苦戦したな…
108 18/06/28(木)12:58:20 No.514894673
>ゾンビパウダー等価交換はマズイと思わなかったのか >思うほどテストプレイ出来なかったのか FOE死霊なんて狙わなきゃ作らないし普通に想定内だと思うよ
109 18/06/28(木)12:58:32 No.514894702
シリーズ初めての人に勧めるなら3か5 4は面白かったけどクセが強すぎてセオリー分かってないとつまんないと思う
110 18/06/28(木)12:58:51 No.514894745
3層までなら2と3の次に面白かった 4層以降のなにと戦ってるかよく分からないテーマ性のなさが辛い
111 18/06/28(木)12:58:51 No.514894746
というか二つ名は休養の度につけ直すのダルかったし 途中からずっとデフォにしてたな
112 18/06/28(木)12:58:53 No.514894753
ゲーム一番強い敵から作れる装備は何であっても到達したご褒美にしかならないんだから もっと極端で遊びがいのある変なのが作れるようになってもいいかなって思う
113 18/06/28(木)12:58:55 No.514894760
職業バランスをかなり大きく変えてきたのは新鮮で面白かった 六属ウォーロック好き
114 18/06/28(木)12:58:59 No.514894773
我ハアンデッドキング…
115 18/06/28(木)12:59:20 No.514894825
あのねあのねうっせえ
116 18/06/28(木)12:59:24 No.514894838
>キングゾンビになぜか苦戦したな… リリちゃんと召喚枠争いでもしたのか
117 18/06/28(木)12:59:36 No.514894867
通常バトルの二つ目のBGMが歴代で一番好きかもしれん
118 18/06/28(木)12:59:43 No.514894878
決めた二つ名が振り直すと保存されないのはよくない
119 18/06/28(木)12:59:49 No.514894887
3層で積んでたの再開した Xまでに終わるかな… それはそれとしてスキル振りに悩む
120 18/06/28(木)12:59:51 No.514894891
リーパー入れてたせいか寧ろ序盤一番つまらなく感じたなー… 出来ること少なくて…
121 18/06/28(木)13:00:36 No.514895012
>通常バトルの二つ目のBGMが歴代で一番好きかもしれん いい…先制攻撃時のイントロがまた良い
122 18/06/28(木)13:00:57 No.514895059
4は六層まで手応えのある雑魚がいなかったな そういう意味では初心者向け
123 18/06/28(木)13:01:36 No.514895146
>4層以降のなにと戦ってるかよく分からないテーマ性のなさが辛い 冒険者のロールプレイの自由度を広げる… というのともなんか違う空虚さだと思った
124 18/06/28(木)13:01:40 No.514895155
>シリーズ初めての人に勧めるなら3か5 >4は面白かったけどクセが強すぎてセオリー分かってないとつまんないと思う 勧めるなら4じゃない? クセが多いどころか超シンプルだと思う
125 18/06/28(木)13:02:02 No.514895210
アンキンは取り巻き瞬殺できるなら歴代ボスでもトップクラスの弱さだけどそうじゃない構成だと結構強いよ まあリリちゃんと共闘すれば火力皆無って構成でもない限り対処できるけど
126 18/06/28(木)13:02:08 No.514895221
もう歩くの遅い世界樹には戻れない
127 18/06/28(木)13:02:10 No.514895222
リーパーは序盤できること無さすぎだしセスタスは最初から最後まで仕事しすぎ 盾役さえいればHP低いと狙われ率下がる仕様と相まってもうコイツだけでいいんじゃねえかな…ってなる
128 18/06/28(木)13:02:33 No.514895266
サブクラスもグリモアも二作品目で大幅に改善されたし二つ名と種族も6に期待したいがクロスはまた別システムっぽい
129 18/06/28(木)13:02:42 No.514895284
リーパーマスラオ辺りは二つ名解禁まで本当に出来ること少ない 両方初期PTに入ってたけど本当に手詰まり感強かった
130 18/06/28(木)13:03:00 No.514895322
ドラグーンネクロハウンドら召喚職ってやり方によっては2人くらい共存できるのかな
131 18/06/28(木)13:03:11 No.514895342
4をさら強化して初心者でも楽々になったのがPQだな マッピング関連がすげえ親切設計
132 18/06/28(木)13:03:13 No.514895346
壁が見えないのは最初びっくりしたけどワープまみれなのはいつも通りかと思ってたら ワープで階層移動するのは予想外で苦労したけどマップ埋めるの面白かったなー
133 18/06/28(木)13:03:18 No.514895355
>ゲーム一番強い敵から作れる装備は何であっても到達したご褒美にしかならないんだから >もっと極端で遊びがいのある変なのが作れるようになってもいいかなって思う 1の真竜剣みたいな武器欲しいよね 全職に持たせられるのが凄い良かった
134 18/06/28(木)13:03:48 No.514895413
4はスキルラインもわかりやすい… 依存部位とステータスはまだなかったけど
135 18/06/28(木)13:04:00 No.514895446
一刀マスラオは序盤から安定して強くないか?
136 18/06/28(木)13:04:12 No.514895468
色々言いたいことはあるけど 全員ハーバリストの薬漬けプレイはなかなか面白かったぞ
137 18/06/28(木)13:04:26 No.514895491
職業ではなく種族で能力が決まるシステムは好きだったよ
138 18/06/28(木)13:05:01 No.514895563
4の唯一の不満は吹き荒ぶる熱風の果てが流れた時にめっちゃ盛り上がるのに赤いケモ駄犬が途中で逃げていくこと あれ絶対俺以外でもえ?逃げるの!?ってなったと思う
139 18/06/28(木)13:05:03 No.514895571
そろそろクロスの体験版来ないかな…
140 18/06/28(木)13:05:13 No.514895592
最初のPTがドラグーン/マスラオ/リーパー/ハーバリスト/ハウンドで攻略とか見ずにやってたのものだから クリア後にセスタスやネクロの話を聞いてなんじゃそれ…!?ってなった
141 18/06/28(木)13:05:30 No.514895635
>六属ウォーロック好き 詠唱の必要レベルもうちょい低ければ良かったな… 種類ももう一種ずつ欲しかった システム自体は凄い好き
142 18/06/28(木)13:05:35 No.514895644
裏ボスはひとつの到達点だとおもう クロスではこれとパズルの2つなら嬉しいな
143 18/06/28(木)13:05:51 No.514895680
全シリーズ共通して死んで覚えろ!みたいなトコあるからセオリー覚えないと先に進めないのはどれも同じじゃねぇかな
144 18/06/28(木)13:05:51 No.514895681
>ドラグーンネクロハウンドら召喚職ってやり方によっては2人くらい共存できるのかな ドラ0枠ハウ1枠ネクロ2枠で3職共存もできるよ ネクロは破霊選ばないと微妙だけど
145 18/06/28(木)13:05:57 No.514895694
新1グリモアのランダム要素の塊がどうしても肌に合わなくて グリモア続投するならいいや…って新2スルーしちゃったけど今思うと勿体なかったな 新2だとランダムじゃなくなってるんだっけか
146 18/06/28(木)13:06:05 No.514895715
4だけディレクター別人だから作風もちょっと違う感じっていうのは分かる あの人基本ペルソナチームだし今はPQ2作ってると思うけど
147 18/06/28(木)13:06:16 No.514895731
金髪巨乳ウォーロックいいよね
148 18/06/28(木)13:06:30 No.514895771
>裏ボス 一層のゴーレムと戦い方が似てるのに今更気づいた
149 18/06/28(木)13:06:40 No.514895800
4は縛りと異常がやたら強い上に火力も出せる調整だったから 真っ当に火力と補助を分けて考えてると苦労する
150 18/06/28(木)13:06:41 No.514895803
二つ名はうまい具合に分かれてるのと単に制限にしかなってないのがあった印象 あと開放前は露骨に楽しさに差があるのはどうかなと思った
151 18/06/28(木)13:06:56 No.514895830
二つ名システム自体はまあいいんだが キバガミさんみたいなのはなかなか作れないんだよな
152 18/06/28(木)13:07:11 No.514895857
>新2だとランダムじゃなくなってるんだっけか ランダムだけど 乱数固定で伝説のグリモア確定させたりとか出来る
153 18/06/28(木)13:07:20 No.514895879
>壁が見えないのは最初びっくりしたけどワープまみれなのはいつも通りかと思ってたら >ワープで階層移動するのは予想外で苦労したけどマップ埋めるの面白かったなー マップの空白から逆引きしてワープパネル探すの楽しかった
154 18/06/28(木)13:07:35 No.514895928
>3層までなら2と3の次に面白かった >4層以降のなにと戦ってるかよく分からないテーマ性のなさが辛い 4層の途中でシリーズで初めてプレイを中断しちゃったからな…ようやく6層がクリアできそうだ
155 18/06/28(木)13:07:57 No.514895972
縛りと異常が強いのは世界樹共通では?
156 18/06/28(木)13:07:59 No.514895980
俺が選んだ職業のではなかっただけかもしれないけど 強いけどデメリットもある装備はもう少しあっても良いと思う
157 18/06/28(木)13:07:59 No.514895982
二つ名は一層終了時に使えるようになっても良かったんじゃないかなって思ったり まあネクロとセスタスがやばいか
158 18/06/28(木)13:08:03 No.514895996
ただ4は結局補助枠?のダンサーもクソ強いというか あのゲーム強いのと壊れしかいねえ メディですらまかり間違っても弱くはねえ
159 18/06/28(木)13:08:20 No.514896030
5は石化で敵即死亡とかないだけマシ
160 18/06/28(木)13:08:23 No.514896036
最大回数のチェインを当てる相手が星喰くらいしかいないのに あいつ属性か物理どっちか無効にするだけでチェイン完全に防ぐの仕様でイラッとした それまで敵は片方は無効でも通る仕様なのになんであいつだけ…
161 18/06/28(木)13:08:46 No.514896086
3のお前らふざけんなよ…ってなるストーリー回りいいよね
162 18/06/28(木)13:08:50 No.514896104
種族性とか二つ名とか新しい世界樹を模索しようとしてるのが分かるから好きよ ストーリーの味気なさは開発期間もそうだけど新世界樹のアンチ意見に心やられてたのかな…てなる
163 18/06/28(木)13:09:13 No.514896145
>それまで敵は片方は無効でも通る仕様なのになんであいつだけ… その仕様が強すぎて毎回複合で殴ればいいじゃんってなってたからですかね…
164 18/06/28(木)13:09:21 No.514896167
装備強化で技が追加されるの好き
165 18/06/28(木)13:09:37 No.514896207
よかったですよね あのね
166 18/06/28(木)13:09:49 No.514896234
弱体化してない虫倒す場合むしろ異常に頼れなくなる 弱体化虫も瞬殺できるしそれまでは本当に強いんだけどね
167 18/06/28(木)13:09:54 No.514896247
>それまで敵は片方は無効でも通る仕様なのになんであいつだけ… そりゃ裏ボスだしそのくらいしても許してほしいってアトラスが…
168 18/06/28(木)13:10:15 No.514896297
あと新しくしようとした結果として仕方ないかもだけど 敵の種類もシリーズで一番少ないのよねⅤ そのせいかFoEはともかく雑魚戦だとどこかマンネリ感もあるという
169 18/06/28(木)13:10:21 No.514896309
>ただ4は結局補助枠?のダンサーもクソ強いというか >あのゲーム強いのと壊れしかいねえ >メディですらまかり間違っても弱くはねえ 世界樹って最終的にはどの職で固めてもクリアできらぁ!なバランスだと思う
170 18/06/28(木)13:10:29 No.514896339
4刀マスラオで敵も味方も切り刻むのは最高に楽しかった ザコたくさんに囲まれると庇わない限り絶対しんでた
171 18/06/28(木)13:10:33 No.514896352
>装備強化で技が追加されるの好き どうせなら武器変えても引き継げるようにしてほしかった
172 18/06/28(木)13:10:42 No.514896377
>その仕様が強すぎて毎回複合で殴ればいいじゃんってなってたからですかね… チェイン主力のPTであいつ倒すのすごくしんどかったよ!
173 18/06/28(木)13:11:16 No.514896464
体験版やった時に2階で範囲石化攻撃喰らった衝撃は忘れられない
174 18/06/28(木)13:11:32 No.514896498
5は4層のFOEをゾンビパウダー9999にして五層の表ボスを3匹爆破させて殺すゲームって認識で合ってる?
175 18/06/28(木)13:12:07 No.514896565
>体験版やった時に2階で範囲石化攻撃喰らった衝撃は忘れられない 文字通りプレイしてて固まったわ
176 18/06/28(木)13:12:15 No.514896589
この間の情報でクロスのマップでカンガルーと戦ってるの見えて 体験版出たらまたカンガルー乱獲できるのではと思ってしまった
177 18/06/28(木)13:12:24 No.514896609
増えるワルユメさんは可哀想だった
178 18/06/28(木)13:12:30 No.514896621
ボウケンシャーの目的はボスを倒すことではなく世界樹の踏破なはず なので1~4みたいに人間がなんやかんやしてたのとは違って5のようなただ進むだけというのもまた一つの…
179 18/06/28(木)13:12:38 No.514896634
世界樹の2階は初見殺しの華よ いや花畑って意味じゃなくやめろ来るな
180 18/06/28(木)13:12:40 No.514896642
なんだかんだ言ってメインモフのアタッカーとしては過剰な域にまで達した継戦能力も好きなんです
181 18/06/28(木)13:13:05 No.514896704
>そのせいかFoEはともかく雑魚戦だとどこかマンネリ感もあるという 階層序盤でどうってことないなと思ってた敵が終盤で他と組んで凶悪になったりするしマンネリは無かったかなー 対処確立しちゃえば作業になるのは5以外も同じだし
182 18/06/28(木)13:13:29 No.514896775
でも5層の雰囲気はすきよ
183 18/06/28(木)13:13:33 No.514896785
>装備強化で技が追加されるの好き ウォーロックが結局サンダーボルトだけでいいじゃんになるのはちょっと…
184 18/06/28(木)13:13:36 No.514896791
>ストーリーの味気なさは開発期間もそうだけど新世界樹のアンチ意見に心やられてたのかな…てなる シナリオに力入れてイベント多目にするのは嬉しい 新シリーズはちょっとヒロイックすぎたな
185 18/06/28(木)13:13:49 No.514896820
>階層序盤でどうってことないなと思ってた敵が終盤で他と組んで凶悪になったりするしマンネリは無かったかなー 変身する猿で笑ったよ
186 18/06/28(木)13:13:56 No.514896838
6層ジャンプの法則に気付いた時あっ!ってなったから好き
187 18/06/28(木)13:14:39 No.514896920
5の武器スキルは時代遅れになった武器についてる強力なスキルが悩ましくて… まぁそこの選択も含めたシステムなのかとは思うけど
188 18/06/28(木)13:14:41 No.514896926
>でも5層の雰囲気はすきよ シンジュク除いた歴代で一番好きかもしれない
189 18/06/28(木)13:14:52 No.514896955
>6層ジャンプの法則に気付いた時あっ!ってなったから好き 全部メモ書いて無理やり突破したけど あれ法則性あったんか…
190 18/06/28(木)13:15:01 No.514896970
>初見殺しの華よ いま思い返しても旧2の花に全体攻撃する芋虫がセットになってるのはひどい しかもたまに奇襲食らって眠らされて全体攻撃を連発されることあったし
191 18/06/28(木)13:15:06 No.514896985
5の6層は階層じゃなくて全部一つの地図って発想は凄く良かった
192 18/06/28(木)13:15:25 No.514897020
武器スキルの確認手段がないとかはちょっとてなった この棺についてるスキルどんな効果なんすか
193 18/06/28(木)13:15:36 No.514897046
>ボウケンシャーの目的はボスを倒すことではなく世界樹の踏破なはず >なので1~4みたいに人間がなんやかんやしてたのとは違って5のようなただ進むだけというのもまた一つの… 六層とか果ての果てにいく感じだったから 5のボウケンシャーはある意味でストイックなのかもしれないとおもったのだ
194 18/06/28(木)13:15:45 No.514897062
>全部メモ書いて無理やり突破したけど >あれ法則性あったんか… 色で何マス進むか分かるよ
195 18/06/28(木)13:15:46 No.514897065
>>6層ジャンプの法則に気付いた時あっ!ってなったから好き >全部メモ書いて無理やり突破したけど >あれ法則性あったんか… ワープ装置の色でどこまで進むのかちゃんと決まってる
196 18/06/28(木)13:15:53 No.514897074
扉開けて即ワープは酷い
197 18/06/28(木)13:16:10 No.514897104
Ⅴの5層ってなんだっけ… Ⅱの6層みたい森だよね確か
198 18/06/28(木)13:16:15 No.514897111
紳士なSQプレイヤーにこういう聞き方すると怒られそうだけど 新2って主人公のアカシックノヴァで無双したい!って需要満たしてくれるかな? ぶっちゃけ変身するとBGMが変わる点とアカシックノヴァっていう技名とグリリバが好きなだけなんだけど SQシリーズは1・2・スレ画とやってるけど新2にはSQらしい楽しみは求めてないとして
199 18/06/28(木)13:16:23 No.514897138
>>体験版やった時に2階で範囲石化攻撃喰らった衝撃は忘れられない >文字通りプレイしてて固まったわ 経験者ほどいまさら状態異常の説明とか見ないから体験させる事で石化の仕様が変わったことを分かりやすく教えてくれる奴
200 18/06/28(木)13:16:45 No.514897191
でもお国の命令でアンデッドキング討伐させられるよ
201 18/06/28(木)13:16:51 No.514897205
4Fぐらいまできた後にワープでぐんぐん下がっていくときは嫌だぁー!!ってなってた
202 18/06/28(木)13:17:14 No.514897248
ぶっちゃけ世界樹で一番面白かったのは新2だな俺は
203 18/06/28(木)13:17:52 No.514897327
>5の6層は階層じゃなくて全部一つの地図って発想は凄く良かった 最後の方30Fに行くために29→28→27→26ってどんどん下がっていくのが面白かった
204 18/06/28(木)13:17:52 No.514897329
6層の船 でかすぎ問題
205 18/06/28(木)13:17:54 No.514897335
クロスにドラグーン欲しかったなあ
206 18/06/28(木)13:17:57 No.514897339
□□□ □□ □ 5の6層はぶっちゃけこんな感じだからな
207 18/06/28(木)13:17:59 No.514897343
新は新で 苦労して仲間たちと2のフォレストセル倒したのに前座の茶番で 無敵状態でイベント戦ボス無双!盛り上がるよね? って展開と主人公失踪ENDがは?って感じで…
208 18/06/28(木)13:18:18 No.514897378
新シリーズはsetteiを作らない人向けであるのかな
209 18/06/28(木)13:18:36 No.514897421
ワープも楽しいけど25Fが一番好きかもしれない
210 18/06/28(木)13:18:43 No.514897434
>紳士なSQプレイヤーにこういう聞き方すると怒られそうだけど >新2って主人公のアカシックノヴァで無双したい!って需要満たしてくれるかな? >ぶっちゃけ変身するとBGMが変わる点とアカシックノヴァっていう技名とグリリバが好きなだけなんだけど >SQシリーズは1・2・スレ画とやってるけど新2にはSQらしい楽しみは求めてないとして アカシックノヴァは超必殺だから無双ってほど連発出来ないけど変身時は無双できるよ
211 18/06/28(木)13:18:49 No.514897442
命令させられたり依頼されたりから決着ついたんだかすら定かでないのに ポンと放り出された感じがシナリオのなんとも言えなさに かつての戦争とか種族の代表とか暴王とかフレーバーでしかないんかい
212 18/06/28(木)13:19:00 No.514897458
新2にはちゃんとしたクラシックモードもあるよ
213 18/06/28(木)13:19:15 No.514897501
スレ見てると毎回6層ギミックに気づいてない人いてちょっとびっくりする
214 18/06/28(木)13:19:37 No.514897547
ああいう複雑な動きするシステムを地図に落とし込むの苦手だからワープ音がトラウマになるくらいには6層苦手だった
215 18/06/28(木)13:19:55 No.514897585
ストーリーで普通に全部終わらせた後に遊ぶクラシックのピクニックモードもこれはこれで楽しい 最初は特にサクサク進む
216 18/06/28(木)13:20:13 No.514897628
無双したいならクロスがいいと思う 前情報見る限りできそう
217 18/06/28(木)13:20:27 No.514897658
6層のバナナが避けられなくて皆殺しにしたよ
218 18/06/28(木)13:20:42 No.514897691
四層の水晶のところでわいわい採掘に勤しんでいて そんななかプレーヤーたちはより危険なところに行くもんだから 変人とか思われていたんだろうなと今となって思う
219 18/06/28(木)13:20:42 No.514897692
>スレ見てると毎回6層ギミックに気づいてない人いてちょっとびっくりする 4のスレ立てると未だに一人は落とし穴の仕掛けで知らそんってなってる「」を見る
220 18/06/28(木)13:21:11 No.514897739
settei作らないから気にならないけど 5はsettei自由度低くてきついと言ってたな
221 18/06/28(木)13:21:15 No.514897746
>>6層ジャンプの法則に気付いた時あっ!ってなったから好き >全部メモ書いて無理やり突破したけど >あれ法則性あったんか… 色によって前方nマスに進む これは階を跨ぐ
222 18/06/28(木)13:21:24 No.514897764
1…硬派で歯応えのある作品 2…バグとかバランスとか色々やべえ 3…良くも悪くも独特なシナリオ 4…難易度はヌルめだが完成度はシリーズ随一 5…なんか影が薄い
223 18/06/28(木)13:21:36 No.514897794
>無双したいならクロスがいいと思う >前情報見る限りできそう なんかアトラスで無双ってなると倒した後から補充されてくスタイルを思い出して怖い
224 18/06/28(木)13:21:42 No.514897806
>ワープも楽しいけど25Fが一番好きかもしれない 一回りしてから逆走する構造すごいよね しかも行きと帰りでFOEの避け方も全然違うし
225 18/06/28(木)13:22:02 No.514897848
>settei作らないから気にならないけど 設定というかどんなキャラかは道中のイベントで決まるな
226 18/06/28(木)13:22:08 No.514897870
俺もSETTEIはこのフェンサーちゃんと少年セスタスは同じ村から来た幼馴染み!くらいにしか作らないから声でキャラ付け決まるのは楽でいいけど本格的にSETTEI練る人はすり合わせ大変だろうな
227 18/06/28(木)13:22:13 No.514897878
チェインパでずっと攻略してたから裏ボスの属性無効技と物理無効技はけおおおおお!!!!ってなったけど 即死技の構えのタイミングにチェイン差し込めばいいと気づいて先制できずに死んだりもしながらプラスオールチェイン叩き込んでやったときの快感はたまらん…
228 18/06/28(木)13:22:42 No.514897944
>無双したいならクロスがいいと思う >前情報見る限りできそう なんせブシドーのブーストが無双だからな…
229 18/06/28(木)13:22:48 No.514897957
声つけるとキャラついた喋りするし 途中のイベントで良くも悪くも個性的な行動するからねー
230 18/06/28(木)13:23:52 No.514898091
実はクロスよりPQ2が楽しみなんだ
231 18/06/28(木)13:23:53 No.514898094
1の5層や2の4層や3の3層みたいに風景や音で場面が一気に変わる感じが好きなんだ
232 18/06/28(木)13:23:56 No.514898106
クリア途中なの忘れてた… もう一度最初からやるか……