虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/28(木)12:17:29 AOZが活... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/28(木)12:17:29 No.514887262

AOZが活気付いて俺も鼻が高いよ…

1 18/06/28(木)12:18:10 No.514887379

AOZ2もF90に繋げようとしてたな…

2 18/06/28(木)12:19:16 No.514887589

AOZ2として出したのがミスというか・・・

3 18/06/28(木)12:19:17 No.514887592

人気皆無な方のAOZ

4 18/06/28(木)12:21:57 No.514888079

付録の改造パーツの方はよかったよ

5 18/06/28(木)12:22:42 No.514888225

肩はかっこいいよね肩は

6 18/06/28(木)12:23:29 No.514888353

やっぱりTRシリーズが受けてたんだなって

7 18/06/28(木)12:23:56 No.514888443

どっちのヒロインも可愛いし話としてはこっちのほうがまとまってるとは思う 思うんだけどAOZの続編ってことになると機体のはちゃめちゃ感がどうしても足りない

8 18/06/28(木)12:24:14 No.514888499

人気どころか知名度も低くないかこっち AOZ自体機体以外言及されること少ないけど

9 18/06/28(木)12:24:38 No.514888563

話は結構好きだけどWEB小説なのにクソな専用ビューアが要ってめんどかった記憶が

10 18/06/28(木)12:25:21 No.514888688

普通のガンダム外伝すぎる

11 18/06/28(木)12:25:55 No.514888792

まぁAOZ1の方もストーリー自体は宇宙世紀な必要皆無のちょいワル弁護士法廷サスペンスだったからな

12 18/06/28(木)12:26:03 No.514888821

2で有名な機体はハイザック・ヴァナルガンドぐらいじゃないかな それでも知らない人多そうだが…

13 18/06/28(木)12:26:10 No.514888839

間垣はもうちょっと昔のバランスに戻ってくれ

14 18/06/28(木)12:26:41 No.514888940

読書増えてほしい

15 18/06/28(木)12:26:56 No.514888981

お出しされる機体が悉くカッコ悪かったからなAOZ2

16 18/06/28(木)12:27:23 No.514889060

3というかリブートで再熱したのはやはり怪文書とヘイズルとウーンドウォートの人気かなって

17 18/06/28(木)12:27:51 No.514889140

>お出しされる機体が悉くカッコ悪かったからなAOZ2 そうかい俺は好きだぜ

18 18/06/28(木)12:27:54 No.514889151

ウレシードの人が漫画描いてたことすら知られてない

19 18/06/28(木)12:28:10 No.514889194

>普通のガンダム外伝すぎる 本編主人公機との性能比較に気をつかってたり ちょろっとだけ本編キャラと接触したり 量産機からガンダムに乗り換えたり すごくそういった雰囲気

20 18/06/28(木)12:29:14 No.514889401

むしろ他の外伝を読んだ時にAoZ2ぐらいやってくれよって思うぐらいだよ俺は

21 18/06/28(木)12:31:35 No.514889822

8巻まで続く程度の人気はあった そのあとのMSV-Rの小説とか誰も読んでなかったもんね

22 18/06/28(木)12:31:48 No.514889865

片貝って人のデザインしたMSかっこ悪かったな…

23 18/06/28(木)12:32:17 No.514889944

グリンブルスティすき

24 18/06/28(木)12:32:35 No.514890000

小説版のメカ描写はよかったね

25 18/06/28(木)12:32:41 No.514890025

藤岡建機のメカがかっこいいってだけのコンテンツを勘違いしてしまった2

26 18/06/28(木)12:32:56 No.514890073

>8巻まで続く程度の人気はあった >そのあとのMSV-Rの小説とか誰も読んでなかったもんね Rに関してはかろうじてジョニ帰が人気出てくれたのが救いじゃね?

27 18/06/28(木)12:35:19 No.514890548

電ホビのオマケ以外でキット化してたっけ

28 18/06/28(木)12:36:08 No.514890700

>藤岡建機のメカがかっこいいってだけのコンテンツを勘違いしてしまった2 裁判編に描かれてた一年戦争の与えた影響力やガンダムの魔力の話は十分にやってたと思うよ 実際にAoZのそういう部分を期待して2も読んでたし開発拠点別ナンバー制なんかやってた頃のMS開発が勢い付いてた感じはすごくワクワクしたよ

29 18/06/28(木)12:38:09 No.514891126

ジョニ帰とは無関係に電撃でMSV-Rの小説があったんだよ…

30 18/06/28(木)12:38:58 No.514891284

リブートからもなかったことにしたい感をひしひしと感じる

31 18/06/28(木)12:39:37 No.514891404

Zガンダムの外伝作品としては頭一つ抜けた出来だったと思う コミカライズが失敗しなければ…

32 18/06/28(木)12:40:36 No.514891598

>リブートからもなかったことにしたい感をひしひしと感じる ちょいちょちパンケーキとかうさぎ食いとかAoZ2のネタ仕込んでるからそうでもないと思う ハティとスコルの代替形態もいるし

33 18/06/28(木)12:40:45 No.514891629

2は1の開発系統樹的なのとは違って基本的に現地改修機とかのワンオフばっかだったからなぁ でも話は好きだったよ 絶対死ぬと思ってた強化人間の子が生き延びて子供も産んでてよかった

34 18/06/28(木)12:41:14 No.514891714

人気ある無しとかじゃなくて本当知名度無いからな

35 18/06/28(木)12:41:21 No.514891740

ルシアン隊長最後までずっとカッコいいからズルい

36 18/06/28(木)12:41:57 No.514891858

途中からヘタレて主人公にどんどん負けるようになっていった兄貴分ライバルが 最後にもうどうにでもなれって投げやりになったらめっちゃ強くて吹いた

37 18/06/28(木)12:42:33 No.514891966

>Zガンダムの外伝作品としては頭一つ抜けた出来だったと思う Zの外伝自体が少ないし

38 18/06/28(木)12:42:44 No.514891997

>Zガンダムの外伝作品としては頭一つ抜けた出来だったと思う ここまで頭から尻尾までグリプス戦役やるの珍しいよね

39 18/06/28(木)12:43:13 No.514892085

リブートは2と完全に矛盾する作品になってるのに 逆に2オマージュらしいものも幾つかある 真意は語られてない…

40 18/06/28(木)12:43:33 No.514892152

カラバがちゃんと出てるのも珍しいしな…

41 18/06/28(木)12:44:08 No.514892276

足無しビグザムとかラクシャサとか好きよ

42 18/06/28(木)12:44:08 No.514892277

ふらっとやってきてライバル瞬殺していく通り魔アムロ

43 18/06/28(木)12:44:10 No.514892284

単行本化されなかった審判のメイスを今更コミカライズしてるのは編集的にも惜しい気持ちがあったのだろう

44 18/06/28(木)12:44:51 No.514892411

ハティはあれブラウブロ系列だよな…

45 18/06/28(木)12:45:08 No.514892464

カラバの実情とか北米コロニー落としの被害とか珍しい掘り下げやるよね 後半はバーザム小説になる

46 18/06/28(木)12:45:12 No.514892475

最後どうなったか知らない2

47 18/06/28(木)12:46:01 No.514892619

>ハティはあれブラウブロ系列だよな… 見た目は似てるけどコンセプトはまるで違う…

48 18/06/28(木)12:46:07 No.514892639

>足無しビグザムとかラクシャサとか好きよ ラクシャサいいよね… ウーンドウォートでラクシャサⅡ形態とかでっち上げたい…

49 18/06/28(木)12:47:07 No.514892797

マジで読者増えてほしい リュング女史の行動が理解しきれないから博識な「」と意見交換とかしたい

50 18/06/28(木)12:48:39 No.514893068

リュング女史は想い人がロリコンだったから壊れただけだよ

51 18/06/28(木)12:50:03 No.514893308

>最後どうなったか知らない2 主人公は高加速機体に乗りまくったせいでGで体壊してパイロット引退して記者に アーネストは人格取り戻したロスヴァイセと火星に逃げて子供育てながら働いてる 主人公が取材名目で火星に行ってアーネストと再会して久しぶりに友として語り合って終わり

52 18/06/28(木)12:50:45 No.514893414

ラストはロリコン孕ませ大勝利エンドだよ

53 18/06/28(木)12:51:31 No.514893538

アーネストはマラサイ褒めてくれるから好き…

54 18/06/28(木)12:51:39 No.514893559

>リュング女史は想い人がロリコンだったから壊れただけだよ ひでえ!

55 18/06/28(木)12:52:00 No.514893617

マラサイとバーザムが活躍するから名作

56 18/06/28(木)12:53:42 No.514893896

狂気キャラはそのまま死なせずに まともに戻して未練作らせてから何も成せないまま殺す

57 18/06/28(木)12:54:28 No.514894028

バーダー少佐は…

58 18/06/28(木)12:54:54 No.514894114

付録パーツの足が長めだけど足の短いジム改につけるとちょうどよくなって好きだったな もう一個くらい買っておけばよかった

59 18/06/28(木)12:55:30 No.514894204

建機のMSは格好いいけどAoZ終盤からはついていけてない人の方が多いと思う

60 18/06/28(木)12:55:32 No.514894210

そういや何で2は藤岡建機じゃなかったの? デザインの幅を広げるため?

61 18/06/28(木)13:00:38 No.514895019

事情はわからないがこの時期の建機が仕事減らしてたっぽい

62 18/06/28(木)13:00:45 No.514895037

電ホ自体がじわじわ死にかけててweb行かないと話読めなくなったのが大きい 今ほどweb連載の文化根付いてなかったし

63 18/06/28(木)13:01:07 No.514895078

筆が 遅い

64 18/06/28(木)13:13:36 No.514896792

ヴァナルガンドは好きだよ

65 18/06/28(木)13:15:16 No.514896998

漫画再開して!

↑Top