虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/28(木)11:36:19 このま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/28(木)11:36:19 No.514881412

このまま異世界に行ってそうな事件だ

1 18/06/28(木)11:37:16 No.514881520

怖いよ

2 18/06/28(木)11:37:45 No.514881593

後日一番明るかった子が一人だけ帰ってくるんだよね

3 18/06/28(木)11:37:56 No.514881616

4 18/06/28(木)11:38:02 No.514881629

日本かと思ったらタイかぁ

5 18/06/28(木)11:38:11 No.514881643

気になる導入だ…

6 18/06/28(木)11:38:42 No.514881714

普通に洞窟探検に行ったら大雨で水位が上がってきて流されちゃっただけでしょ

7 18/06/28(木)11:38:43 No.514881720

これいつのニュースだい?

8 18/06/28(木)11:39:19 No.514881802

昨日

9 18/06/28(木)11:39:58 No.514881903

ドラえもんがいたら助かってた

10 18/06/28(木)11:40:01 No.514881912

ぼくらのかな...

11 18/06/28(木)11:40:15 No.514881944

人が流される水位で手形や荷物がそのまま残ってるのはおかしいと思わない?

12 18/06/28(木)11:41:06 No.514882064

日本でもどっかの洞窟のなかで溺れて死んでレスキューがそこに行くまですごい時間かかってたの昔あったな

13 18/06/28(木)11:41:06 No.514882065

>人が流される水位で手形や荷物がそのまま残ってるのはおかしいと思わない? スレ画の洞窟の形見れば低くなってるところと高くなってるところがあるのは分かるだろ…

14 18/06/28(木)11:41:06 No.514882066

>昨日 ありがたい 記事サクっとさがせたわ http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14918121/

15 18/06/28(木)11:41:18 No.514882096

13人っていうのがまた絶妙な人数だ ストーリー作りやすそう

16 18/06/28(木)11:41:30 No.514882122

ケイビングってほんと怖い

17 18/06/28(木)11:41:34 No.514882132

>>昨日 >ありがたい >記事サクっとさがせたわ サッカー 13人不明 だけで一瞬で出たのに

18 18/06/28(木)11:42:01 No.514882182

遭難事件簿で見たことあるな それは外国人観光客だったが 同じくタイだったような

19 18/06/28(木)11:42:12 No.514882203

生きててくれたらいいな

20 18/06/28(木)11:42:37 No.514882274

サッカーチームなのに遺留品にボールがない…これは…

21 18/06/28(木)11:43:12 No.514882347

まだ見つかってないのか

22 18/06/28(木)11:43:35 No.514882394

全員生還したらしたで何故か14人いるんだよね…

23 18/06/28(木)11:43:43 No.514882413

>サッカー 13人不明 >だけで一瞬で出たのに すごいね

24 18/06/28(木)11:44:30 No.514882516

もう4日経ってるらしいがタイムリミットは何日くらいだ

25 18/06/28(木)11:44:43 No.514882546

サッカー部が洞窟を潜っていたら異世界に出ていた件

26 18/06/28(木)11:45:01 No.514882586

今の彼岸島みたいだ

27 18/06/28(木)11:45:04 No.514882593

異世界イレブン転生(補欠2名)

28 18/06/28(木)11:45:09 No.514882607

水はあるから衰弱はしてもまだなんとか…って感じかな…

29 18/06/28(木)11:45:28 No.514882645

満水でも水が来ない場所があったりするので そんな場所を運良く見つけて 水が引くまでずっと我慢していられれば生還できる

30 18/06/28(木)11:45:49 No.514882694

なんで3km以上も奥へ…?

31 18/06/28(木)11:46:31 No.514882772

無印デジモンの第一話がこんな感じ

32 18/06/28(木)11:47:03 No.514882839

洞窟だとこの季節でも寒そうだな

33 18/06/28(木)11:47:16 No.514882874

どうなったのか続報が気になりすぎる

34 18/06/28(木)11:47:19 No.514882878

そもそもちゃんと飲める水かどうかも…

35 18/06/28(木)11:47:41 No.514882931

>水が引くまでずっと我慢していられれば生還できる 家なき子でそんなシーンあったな 炭鉱事故に巻き込まれるの

36 18/06/28(木)11:48:09 No.514882995

登山と同じで降りられるけど登れないみたいな罠にかかったのかな

37 18/06/28(木)11:48:32 No.514883048

こういう洞窟で心配すべきは水というか酸素では

38 18/06/28(木)11:49:03 No.514883110

妖怪ハンターの人が出張ってくる案件かな!

39 18/06/28(木)11:49:08 No.514883121

地元にこんなワクワクスポットあったら子どもの頃なら絶対行っちゃうな

40 18/06/28(木)11:49:28 No.514883157

>なんで3km以上も奥へ…? たぶんだけど大雨でたまたま退避したら入り口が低い洞窟だったので入り口側から浸水して奥に逃げるしかなかったとかじゃないかな

41 18/06/28(木)11:50:20 No.514883247

溺死してる場合は 洞窟から遺体が流されてくるから そうでないならまだ望みはあるかも

42 18/06/28(木)11:51:32 No.514883405

洞窟好きのブログとか読んでるとロープとかがないと滑落してそのまま死ぬみたいだから雨だとなおさらじゃないかな

43 18/06/28(木)11:51:49 No.514883437

>溺死してる場合は >洞窟から遺体が流されてくるから >そうでないならまだ望みはあるかも それは洞窟の地形次第じゃないか 地下水脈でつながってたら他へ吸い出されたりもするし

44 18/06/28(木)11:51:56 No.514883451

グーニーズだな

45 18/06/28(木)11:52:34 No.514883537

最後まで13人でいたんだろうか

46 18/06/28(木)11:52:42 No.514883561

異世界の入り口があって全員無事であってほしい

47 18/06/28(木)11:52:45 No.514883567

むちゃくちゃデカイ洞窟っぽいしどっちが入り口か分からなくて奥へ奥へ行っちゃうこともあるんじゃないかな

48 18/06/28(木)11:53:21 No.514883658

どっかに穴でも空いてない限り空気が…

49 18/06/28(木)11:53:29 No.514883674

映画の導入過ぎる

50 18/06/28(木)11:53:40 No.514883696

怖いよ

51 18/06/28(木)11:53:51 No.514883719

見たら子供だけじゃなくコーチ?がいたとか 大人がいて子供達が無茶するとも考えにくい

52 18/06/28(木)11:55:08 No.514883896

異世界トリップか悪の組織に攫われて改造かどこかの島でバトルロイヤルさせられてるか…

53 18/06/28(木)11:55:10 No.514883900

ぼくらのだこれ!!

54 18/06/28(木)11:55:20 No.514883926

>むちゃくちゃデカイ洞窟っぽいしどっちが入り口か分からなくて奥へ奥へ行っちゃうこともあるんじゃないかな 子供だしどこかに繋がってるかもって誘惑に囚われちゃったかな 集団だったから奥に進もうというリーダー的存在に反対しにくかったとか

55 18/06/28(木)11:55:29 No.514883943

コーチだって探検のプロじゃないだろうし…

56 18/06/28(木)11:55:51 No.514883993

そもそもなんで入ったんだ…

57 18/06/28(木)11:55:57 No.514884006

タイだし性転換されて出てくるんだろう

58 18/06/28(木)11:56:02 No.514884013

>見たら子供だけじゃなくコーチ?がいたとか >大人がいて子供達が無茶するとも考えにくい 大人がみんな賢いわけじゃないんだ

59 18/06/28(木)11:56:21 No.514884054

←ブラジル 出口→

60 18/06/28(木)11:57:18 No.514884172

>大人がいて子供達が無茶するとも考えにくい 10人以上いたら大人1人じゃ統率できないと思う 「雨やまないし暇だから奥行こうぜ!」って突き進む子供もいそうだし

61 18/06/28(木)11:57:22 No.514884182

異世界行けてよかったな…

62 18/06/28(木)11:57:49 No.514884235

知恵を出し合える環境ではあるからどうにかみんな生きてて欲しい

63 18/06/28(木)11:58:20 No.514884297

洞窟物語の序盤で見たことある気がするマップ

64 18/06/28(木)11:59:16 No.514884440

森先生が過去の地球に行った時と同じ状況だな

65 18/06/28(木)12:00:09 No.514884562

実際こんな深い洞窟あったら子供心に冒険心をくすぐられてもおかしくない

66 18/06/28(木)12:00:22 No.514884590

立ち入り禁止の洞窟らしいな よく入るわ

67 18/06/28(木)12:00:29 No.514884608

ドラゴンボールがありそう

68 18/06/28(木)12:00:54 No.514884674

いいよね神隠し

69 18/06/28(木)12:02:51 No.514884971

>森先生が過去の地球に行った時と同じ状況だな そこに隙も生まれる!

70 18/06/28(木)12:03:05 No.514885015

灯りがないとどうしようもないんじゃ

71 18/06/28(木)12:03:23 No.514885058

23日から行方不明なのか ライトの電池とかもつのかな…

72 18/06/28(木)12:03:57 No.514885142

なぜ荷物を手放したのか…まさか何かに追われて…!

73 18/06/28(木)12:04:28 No.514885219

>なぜ荷物を手放したのか…まさか何かに追われて…! タイのUMAってなんだろね

74 18/06/28(木)12:04:42 No.514885261

子供がみんながみんな勇敢ってわけじゃないしこれだけ人数いたら無茶を貫き通すことの方が難しそう

75 18/06/28(木)12:04:58 No.514885298

ドラえもんの映画で紹介されそうな事件だ

76 18/06/28(木)12:06:10 No.514885482

下手に人数いるから怖気づいて戻ったり待つって選択肢取らずに先行っちゃったのかね

77 18/06/28(木)12:06:42 No.514885568

異世界転生しちゃったかー

78 18/06/28(木)12:06:52 No.514885599

洞窟入口付近の写真見たら想像の10倍以上のサイズだった ライダーバトル起きそうな広さ

79 18/06/28(木)12:06:59 No.514885621

サッカーの練習終えてさあみんなで決して安全ではない洞窟の奥深く潜ろうぜがわからない

80 18/06/28(木)12:07:15 No.514885670

ご冥福をお祈りします

81 18/06/28(木)12:08:00 No.514885776

>タイのUMAってなんだろね なんだったかコウモリ男みたいなのがいた気がする

82 18/06/28(木)12:08:24 No.514885842

>サッカーチームなのに遺留品にボールがない…これは… だって友達だろ? 気づいたら何人か増えてるぜ…サッカーボールの数だけな

83 18/06/28(木)12:09:01 No.514885942

>>タイのUMAってなんだろね >なんだったかコウモリ男みたいなのがいた気がする 洞窟にぴったりだ…

84 18/06/28(木)12:09:44 No.514886052

てっきり昭和の怪事件かと思ったら昨日かよ

85 18/06/28(木)12:09:57 No.514886080

三日後バンコクにジ・アースが現れるのか…

86 18/06/28(木)12:11:32 No.514886304

タイにも洞窟ってあるんだ

87 18/06/28(木)12:11:43 No.514886327

真っ暗な洞窟の中で溺死するのは死に方として嫌すぎるな

88 18/06/28(木)12:11:48 No.514886339

5日経ってるのか 山の遭難みたいに発見された時には何人か食べられてたりとかあるかもなぁ...

89 18/06/28(木)12:12:24 No.514886426

米軍の特殊部隊が救助に派遣されると聞いて只事じゃなさそうな雰囲気が漂ってる

90 18/06/28(木)12:13:01 No.514886515

13人も居るのに一人ぐらい逆走する子は居なかったのか そこはチームワーク優秀だったのか

91 18/06/28(木)12:13:02 No.514886521

>真っ暗な洞窟の中で溺死するのは死に方として嫌すぎるな たった一人で暗闇と孤独の中…と 大勢いて初めは心強かったが一人…また一人…とどっちがキツイかな…

92 18/06/28(木)12:13:31 No.514886594

暗闇、洞窟、13人 何も起こらないはずがなく…

93 18/06/28(木)12:13:31 No.514886595

全員一気に飲み込まれたんでしょ

94 18/06/28(木)12:13:35 No.514886609

つまり米軍が開発した生物兵器が逃げ出してこの洞窟に潜んでるって事だな?

95 18/06/28(木)12:13:38 No.514886614

自転車でこんなとこ入ったのか

96 18/06/28(木)12:13:56 No.514886674

13人いる!!

97 18/06/28(木)12:14:58 No.514886834

>自転車でこんなとこ入ったのか 「」が想像してる以上に広いよ http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/1/51fe4_1351_f1b32d19_0a332bb9.jpg

98 18/06/28(木)12:14:58 No.514886835

奥まで10キロある洞窟と聞いて目眩がした

99 18/06/28(木)12:15:20 No.514886896

なーに二人脱落してもサッカーはできる

100 18/06/28(木)12:15:44 No.514886956

ニュース見たけど大勢の大人が安全祈願の祈祷を洞窟入り口でやってて邪魔じゃねえのこれって思った

101 18/06/28(木)12:15:51 No.514886974

世界にはそんな広い洞窟があるのか

102 18/06/28(木)12:16:04 No.514887005

でけぇ!?

103 18/06/28(木)12:16:23 No.514887053

>「」が想像してる以上に広いよ うわーめっちゃ楽しそう 冒険だわ

104 18/06/28(木)12:16:25 No.514887057

そんなでかいのか 帰ろうと思ってどんどん奥行っちゃったのかな

105 18/06/28(木)12:16:58 No.514887157

それだけでかければ酸欠の心配は無さそうか?

106 18/06/28(木)12:17:20 No.514887233

ジアース見つけるんでしょ?

107 18/06/28(木)12:17:26 No.514887253

福島の入水鍾乳洞にガキの頃に行ったけど 死ぬほど怖かった記憶が

108 18/06/28(木)12:17:51 No.514887325

活性化と同時に被験者が消失してGPS装置が途絶しそう

109 18/06/28(木)12:17:51 No.514887328

こんだけでかいと酸欠はなさそうかな・・・ でも奥までこのデカさが続いてるとは限らないしな・・・

110 18/06/28(木)12:17:55 No.514887341

そもそも何しにこんな所に入っていったの…

111 18/06/28(木)12:18:10 No.514887377

普通に水没してる所も先に進んでるし先に進んで行ったのでは

112 18/06/28(木)12:18:16 No.514887397

酸欠は大丈夫そうだが食料が… 水って飲めるのかなこういうとこのって

113 18/06/28(木)12:18:46 No.514887495

コンパス持ってないから方向見失ったのかね

114 18/06/28(木)12:18:57 No.514887532

>そもそも何しにこんな所に入っていったの… 涼でもとりにいったんでねぇかな

115 18/06/28(木)12:19:10 No.514887570

>そもそも何しにこんな所に入っていったの… 冒険しようぜ!11!!

116 18/06/28(木)12:19:25 No.514887617

コーチもいたのか

117 18/06/28(木)12:19:32 No.514887633

まあ十中八九死んでるでしょ 雨水が流れ込んで溺死か

118 18/06/28(木)12:19:50 No.514887683

>涼でもとりにいったんでねぇかな 入り口でも十分とれると思うんですけお…

119 18/06/28(木)12:20:19 No.514887787

>それだけでかければ酸欠の心配は無さそうか? ただガチで真っ暗なのがなぁ…足元の安全確保もできないし隣の友人がどんな状況かすらわからん状況は怖すぎる

120 18/06/28(木)12:20:20 No.514887788

まだ水引かないから救助に行けてないのか

121 18/06/28(木)12:21:13 No.514887935

一応立ち入り禁止だけど探検家にはスポットとして知られてるらしい この広さなら冒険しちゃうか

122 18/06/28(木)12:21:15 No.514887943

これ洞窟の途中が水没してんのか よく進んだな…

123 18/06/28(木)12:21:28 No.514887996

>入り口でも十分とれると思うんですけお… 奥の方はもっと涼しいぜ

124 18/06/28(木)12:21:43 No.514888033

無事に見つかったけどその時には14人になってるんだ

125 18/06/28(木)12:22:01 No.514888090

報道によると「こいつらは以前から洞窟で遊んでた」「雨季に入ったので流された」 「空気孔があるので窒息はしない」「生きてようと死んでようとかなり奥にいる」ってところ

126 18/06/28(木)12:22:08 No.514888119

ディセント見ようぜ

127 18/06/28(木)12:22:58 No.514888269

世界では毎秒人が死んでるのに劇的な死に方した時だけかわいそうだーというのは欺瞞だろう

128 18/06/28(木)12:23:28 No.514888348

ああ…こりゃ捜索時間かかるわ…

129 18/06/28(木)12:23:55 No.514888441

このサイズの洞窟でも雨で埋まるんだな

130 18/06/28(木)12:24:14 No.514888498

大穴探検してたら豪雨で戻れなくなったので奥へと進んで脱出するサバイバル映画思い出した

131 18/06/28(木)12:25:11 No.514888656

>報道によると「こいつらは以前から洞窟で遊んでた」「雨季に入ったので流された」 >「空気孔があるので窒息はしない」「生きてようと死んでようとかなり奥にいる」ってところ 長く苦しむやつだこれ

132 18/06/28(木)12:25:20 No.514888683

>「生きてようと死んでようとかなり奥にいる」 こんなの探しに行かなきゃいけない方も大変だな…

133 18/06/28(木)12:26:23 No.514888885

朝のニュース適当に聞いてたから盗掘に入った子供だとばかり思ってた

134 18/06/28(木)12:28:49 No.514889314

男子13人が閉じ込められたら・・・

135 18/06/28(木)12:31:34 No.514889817

「」もこんな洞窟あったら入らずに居られる? 居られないでしょ

136 18/06/28(木)12:31:36 No.514889826

まあそういう特訓だよね

137 18/06/28(木)12:32:24 No.514889963

餓死か…死ぬ前はカニバってそうだな

138 18/06/28(木)12:33:07 No.514890116

入ったあとに水位が上がって閉じ込められたのか

139 18/06/28(木)12:33:13 No.514890135

好奇心はサッカーチームも殺す

140 18/06/28(木)12:33:14 No.514890137

前からよく入ってたってことは 手形もいつのものだか分らんのでは

141 18/06/28(木)12:33:47 No.514890238

>男子13人が閉じ込められたら・・・ 見つかるのは何人がお肉になった後かな…

142 18/06/28(木)12:33:53 No.514890263

最下層は何Fなんだろう

143 18/06/28(木)12:33:57 No.514890273

異世界っていうかパンズラビリンス系かな…

144 18/06/28(木)12:34:14 No.514890337

スタンドバイミーとして映画化

145 18/06/28(木)12:34:23 No.514890368

男子13人 暗い洞窟… 何も起こらぬはずがなく…

146 18/06/28(木)12:34:33 No.514890400

大人ならエアポケットで待機していれば救助が来るとか 頭使えるかもしれんが 子供はどうだろうな…

147 18/06/28(木)12:34:49 No.514890453

洞窟…男13人…なにも起こらないはずがなく……

148 18/06/28(木)12:34:50 No.514890456

ライトのバッテリー切れてたら真っ暗闇か… 発狂するわこれ

149 18/06/28(木)12:35:25 No.514890563

大人でも衰弱して発狂するのでは

150 18/06/28(木)12:35:36 No.514890608

>子供はどうだろうな… 一応コーチもいるから…

151 18/06/28(木)12:37:13 No.514890925

多分奥に古代遺跡とかあるよこれ 間欠泉で脱出して金銀財宝持ち帰りそう

152 18/06/28(木)12:37:26 No.514890967

え?大人が付いててこの始末なのかよ

153 18/06/28(木)12:37:28 No.514890978

水と空気の心配はないとして 気温20度くらいだから濡れた状態で長くいると低体温症になるらしい

154 18/06/28(木)12:37:35 No.514890995

何でタイのニュース連日やってるんだ?

155 18/06/28(木)12:37:36 No.514891001

ピエロにぷかぷかされてそう

↑Top