ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/28(木)10:00:37 No.514870377
ライトセーバーを自作したいけど難しい ライトセーバーの素人でも作れるやり方を描いた同人誌って作ったら売れると思うかな?
1 18/06/28(木)10:02:33 No.514870548
そこそこ売れそう
2 18/06/28(木)10:03:07 No.514870607
自作したマニアのを見せてもらったけど金属加工の機械がなきゃ厳しそうだったな
3 18/06/28(木)10:03:35 No.514870652
自作したいけど難しいレベルの人がどうやって執筆する
4 18/06/28(木)10:03:44 No.514870667
ライトセーバーの作り方本なんてもう既に名著が出てるからお前の知識ごときの同人誌じゃ太刀打ち出来ないよ
5 18/06/28(木)10:04:37 No.514870760
トイレットペーパーやキッチンペーパーの芯から作るライトセーバーとかは?
6 18/06/28(木)10:05:27 No.514870858
作れたら大発明だ
7 18/06/28(木)10:06:23 No.514870949
交通整理に最適
8 18/06/28(木)10:07:19 No.514871062
>自作したいけど難しいレベルの人がどうやって執筆する 知り合いに何人も作ってる人いるからそのひとたちに協力仰ぐ予定 >ライトセーバーの作り方本なんてもう既に名著が出てるからお前の知識ごときの同人誌じゃ太刀打ち出来ないよ 詳細 あるんなら俺が作る必要ないしな 欲しいけど無いから作るか、って動機だし
9 18/06/28(木)10:07:57 No.514871134
>トイレットペーパーやキッチンペーパーの芯から作るライトセーバーとかは? せめてポリのポンプの棒で作ろうぜ
10 18/06/28(木)10:08:53 No.514871229
ライトセーバーってフォースの導きだけで作らないとアウトじゃなかった?
11 18/06/28(木)10:09:49 No.514871341
>ライトセーバーってフォースの導きだけで作らないとアウトじゃなかった? よいかパ「」ワンよ フォースは万物に流れているのじゃ、全ての運命を操るのがフォースじゃ つまりお金を出して買ってもそれもフォースの導きじゃ
12 18/06/28(木)10:11:01 No.514871467
>>ライトセーバーの作り方本なんてもう既に名著が出てるからお前の知識ごときの同人誌じゃ太刀打ち出来ないよ >詳細 俺も知りたい 教えてくださいマスター
13 18/06/28(木)10:12:47 No.514871662
>ライトセーバーの作り方本なんてもう既に名著が出てるからお前の知識ごときの同人誌じゃ太刀打ち出来ないよ まさか例のカメラのフラッシュの改造本とかの事じゃないよね?
14 18/06/28(木)10:13:02 No.514871690
>自作したマニアのを見せてもらったけど金属加工の機械がなきゃ厳しそうだったな そういう人の為にヒルトが売ってるが 外国からの通販なんだよねぇ
15 18/06/28(木)10:14:01 No.514871795
別に海外通販なんてなんて事ないだろう いいから名著の名前を教えてよ
16 18/06/28(木)10:14:22 No.514871839
自前でちょうどいい結晶見つけないといけないんでしょ?
17 18/06/28(木)10:16:07 No.514872015
>別に海外通販なんてなんて事ないだろう web翻訳はまじで助かる
18 18/06/28(木)10:16:32 No.514872067
>自前でちょうどいい結晶見つけないといけないんでしょ? 俺は台所で見つけた岩塩で行く
19 18/06/28(木)10:19:07 No.514872343
結局口から出まかせの大嘘だったの? ただスレ「」にイラっと来てマウント取りたいだけだった?
20 18/06/28(木)10:19:24 No.514872373
世にでてるライトセーバーの作り方指南本の90%はまがいものだからあきらめろ
21 18/06/28(木)10:19:34 No.514872390
好きな組み合わせで組み立てられるようにパーツだけ大量にあればいいのに
22 18/06/28(木)10:19:37 No.514872398
>いいから名著の名前を教えてよ 今ぐぐってるからもうちょっと待ってて
23 18/06/28(木)10:20:01 No.514872440
>>自作したいけど難しいレベルの人がどうやって執筆する >知り合いに何人も作ってる人いるからそのひとたちに協力仰ぐ予定 この素人がライトセーバーを作る話のほうが 面白そう
24 18/06/28(木)10:20:17 No.514872460
お婆ちゃん切断しちゃうから子供の近くにあると危険だしなぁ
25 18/06/28(木)10:20:40 No.514872501
>>自前でちょうどいい結晶見つけないといけないんでしょ? >俺は台所で見つけた岩塩で行く お母さんに怒られるか返してきなさい
26 18/06/28(木)10:20:56 No.514872528
>世にでてるライトセーバーの作り方指南本の90%はまがいものだからあきらめろ ええっ10%は本物を作れるんです!? って言おうとしたけどそもそも作り方指南本が出てない見当たらない 作ってる人がブログで経過報告してるのはあるけどそれも素人には「???」ってなっちゃう
27 18/06/28(木)10:20:59 No.514872533
ビームの長さを限定させるのが難しいよね
28 18/06/28(木)10:21:43 No.514872609
>お母さんに怒られるか返してきなさい もう遅い 母は岩塩への執着と未練からダークサイドへと落ちた
29 18/06/28(木)10:22:30 No.514872696
>この素人がライトセーバーを作る話のほうが >面白そう 確かに一からのド素人が作る流れはあっていいかな
30 18/06/28(木)10:22:39 No.514872707
こういう自分オリジナルのセーバーの素材売ってるところはけっこう昔からある http://www.thecustomsabershop.com/Blade-Holders-C32.aspx けど名著なんて知らないな
31 18/06/28(木)10:24:48 No.514872936
ジェダイ「」初めて見た
32 18/06/28(木)10:25:07 No.514872964
>母は岩塩への執着と未練からダークサイドへと落ちた (地上波では怒られるメイクをして部屋に来る母)
33 18/06/28(木)10:25:59 No.514873057
>>母は岩塩への執着と未練からダークサイドへと落ちた >(地上波では怒られるメイクをして部屋に来る母) (ジーン・シモンズみたいなメイクで)アイムユアマザー
34 18/06/28(木)10:26:04 No.514873069
>こういう自分オリジナルのセーバーの素材売ってるところはけっこう昔からある 高いな…
35 18/06/28(木)10:26:55 No.514873168
>>>母は岩塩への執着と未練からダークサイドへと落ちた >>(地上波では怒られるメイクをして部屋に来る母) >(ジーン・シモンズみたいなメイクで)アイムユアマザー Noooooooooooooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!
36 18/06/28(木)10:27:30 No.514873223
>(地上波では怒られるメイクをして部屋に来る母) https://youtu.be/2Wgsj4eEd3Q
37 18/06/28(木)10:28:01 No.514873284
選ばれし塩だったのに!
38 18/06/28(木)10:28:34 No.514873353
あんたが肉い!!
39 18/06/28(木)10:29:36 No.514873470
高い?適当な所から流用すればいいのさ アナキンのセーバーはカメラのフラッシュガンから オビワンのセーバーは水道管のパイプから作られたんだぜ
40 18/06/28(木)10:33:33 No.514873916
結局その名著とやらは妄想だったか 暗黒面の見せた偽りじゃったな
41 18/06/28(木)10:39:20 No.514874547
むこうの同人誌とかはありそうだけど 名著とやらはないんじゃね?
42 18/06/28(木)10:40:25 No.514874679
俺は待つよライトセーバーの作り方
43 18/06/28(木)10:40:39 No.514874699
レン君のセーバーは作りが不安定だからあんなヨレヨレした形の光刃らしいな
44 18/06/28(木)10:41:28 No.514874794
その名著はマスターヨーダのフォースライトニングによって樹と共に燃えたよ 実際にはミレニアムファルコンの中にあるけど
45 18/06/28(木)10:42:45 No.514874944
スターウォーズってもうディ○ニーさんちの物だけど勝手に作ってダメよされたりしないのかな
46 18/06/28(木)10:44:22 No.514875130
こないだ高額落札されてたハンソロの銃めっちゃチープだったね
47 18/06/28(木)10:44:28 No.514875139
ディズニーは二次創作にはすげえ寛容だよ 日本だと勘違いされっぱなしで厳しい例みたいになってるけど
48 18/06/28(木)10:48:22 No.514875588
>ディズニーは二次創作にはすげえ寛容だよ カスタムライトセーバーなんかいろんなレプレカファンメイドが売られてるけど黙認されてるものね ただしジェダイの紋章を使って公式ヅラして殺陣教室開いて荒稼ぎしてたやつは訴訟され億の賠償金を
49 18/06/28(木)10:50:00 No.514875764
「」のイメージ通りのヤクザなら グラフレックスのフラッシュガンを使ってルークのセーバーを公式が作った ↓ グラフレックスを訴える ってなるからな
50 18/06/28(木)10:51:37 No.514875959
https://gigazine.net/news/20160411-ultimate-lightsaber/
51 18/06/28(木)10:56:07 No.514876463
素材に年代物のカメラが必要とか面白いな…
52 18/06/28(木)10:58:20 No.514876690
作るのってプロップのほうなの? ぶーんっていって光るやつじゃないの
53 18/06/28(木)10:58:56 No.514876767
まず蛍光灯を手にします 強力なパルス磁場をかけます
54 18/06/28(木)10:59:13 No.514876796
光るほうでしょ 金属製が難しいならホームセンターで塩ビの筒でもいいだろうな
55 18/06/28(木)11:00:27 No.514876948
最近は3Dプリンターでデータがあれば作ってもらえる
56 18/06/28(木)11:01:12 No.514877031
光る奴なら普通に買ってきた方が安いよ
57 18/06/28(木)11:02:04 No.514877131
>最近は3Dプリンターでデータがあれば作ってもらえる リアルなセーバーつくるなら金属の旋盤加工とかは必須じゃね? 樹脂だけの軽くてへちょいのなら3Dプリンティングで良いけど
58 18/06/28(木)11:02:25 No.514877173
海外で部品輸入して組み立てるだけだしな
59 18/06/28(木)11:03:04 No.514877265
http://iphoneapp.doorblog.jp/archives/8100662.html
60 18/06/28(木)11:03:52 No.514877361
>樹脂だけの軽くてへちょいのなら3Dプリンティングで良いけど クリスタルを収める内部シャーシには樹脂製3Dプリントもよく使われるらしいよ あと世の中には金属3Dプリンターというのもある
61 18/06/28(木)11:04:25 No.514877427
>海外で部品輸入して組み立てるだけだしな 日本でも出たらマニアに売れると思う マニアにしか売れないともいう
62 18/06/28(木)11:05:27 No.514877545
>あと世の中には金属3Dプリンターというのもある 委託でもどんだけかかるかというと…
63 18/06/28(木)11:07:00 No.514877733
振ると音なる機能はつけるんだろうな
64 18/06/28(木)11:07:36 No.514877823
>振ると音なる機能はつけるんだろうな その手の基盤は売ってるし・・・ それを輸入すればええし
65 18/06/28(木)11:08:27 No.514877930
ところでさ その本を作るとして 出版社に企画として持ち込んだらどうなるじゃろ 権利関係は出版社に丸投げして ・・・企画のたまご屋さんあたりに出してみるかな
66 18/06/28(木)11:09:13 No.514878026
そもそも金属の3Dプリンターだと積層跡が見苦しくてかっこわるい ちゃんと仕上げる手間を考えたら旋盤加工して貰った方がいいな
67 18/06/28(木)11:09:35 No.514878064
俺はいつまでもライトセーバーの作り方の名著待ってるよ…
68 18/06/28(木)11:10:04 No.514878124
最初の話題に戻って同人誌として面白ければ買うよ ニッチだけど良さそう
69 18/06/28(木)11:10:41 No.514878199
ライトセーバーチャンパラのやり方もついでに記せれば面白い
70 18/06/28(木)11:10:45 No.514878205
作り方よりも15分1000円ぐらいで振り回せるサービスがほしい
71 18/06/28(木)11:11:07 No.514878246
>俺はいつまでもライトセーバーの作り方の名著待ってるよ… 遥か昔の遠い銀河でなら売ってるよ
72 18/06/28(木)11:11:43 No.514878326
>作り方よりも15分1000円ぐらいで振り回せるサービスがほしい 殺陣教室に行けばレンタルしてるらしいぞ あと九月のライトセーバーサバゲ
73 18/06/28(木)11:11:47 No.514878335
>俺はいつまでもライトセーバーの作り方の名著待ってるよ… 水時計すぎる…
74 18/06/28(木)11:12:03 No.514878374
エズラ式ライトセーバーくらいのが欲しい
75 18/06/28(木)11:18:35 No.514879155
意外とカスタムライトセーバー趣味の「」って多いのかな 俺は去年の末ごろに知ったんだが
76 18/06/28(木)11:19:25 No.514879249
ライトセーバーガイドブックの日本語訳が無料公開されてるから読もうぜ http://lightsaber.s17.xrea.com/lightsaber/column/guide/SW_Lightsaber_Guide._jp.pdf
77 18/06/28(木)11:20:35 No.514879387
>ライトセーバーガイドブックの日本語訳が無料公開されてるから読もうぜ >http://lightsaber.s17.xrea.com/lightsaber/column/guide/SW_Lightsaber_Guide._jp.pdf オイオイオイ 求めてるものと違ったがこれは名著じゃねーか
78 18/06/28(木)11:22:53 No.514879680
名著来たね・・・ ところでもう少し詳細をだね
79 18/06/28(木)11:24:17 No.514879836
水時計以外にも待つ物が増えちまった
80 18/06/28(木)11:25:54 No.514880050
もしかしてスレ「」が作りたいライトセーバーって本当に物体切断可能な非実体剣なのか