18/06/28(木)06:19:29 ADHD診... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/28(木)06:19:29 No.514853051
ADHD診断貼る
1 18/06/28(木)06:20:54 No.514853109
箱以外あるん?
2 18/06/28(木)06:21:06 No.514853115
アスペ診断じゃね
3 18/06/28(木)06:22:35 No.514853170
最初よくわかんなくて箱だと即答したらめちゃくちゃ馬鹿にされたからこの画像嫌い
4 18/06/28(木)06:23:06 No.514853188
もう二人も...
5 18/06/28(木)06:23:21 No.514853197
国語の問題じゃねえのこれ
6 18/06/28(木)06:23:47 No.514853216
普通カゴだろ…
7 18/06/28(木)06:23:59 No.514853221
やべぇ…やべぇよ…
8 18/06/28(木)06:24:51 No.514853270
サリーの立場で考えられないのは本当にヤバいよね…
9 18/06/28(木)06:24:53 No.514853272
事前に連絡いってるかもしれないし…
10 18/06/28(木)06:25:22 No.514853302
何回見てもでっけえビー玉だな!
11 18/06/28(木)06:25:26 No.514853309
「」は人の心がわからない低スペ人間なだけだよ
12 18/06/28(木)06:25:29 No.514853315
アンは何がしたいの
13 18/06/28(木)06:26:21 No.514853361
>アンは何がしたいの ADHD診断
14 18/06/28(木)06:27:20 No.514853409
サリーは透視能力があるかもしれない
15 18/06/28(木)06:27:45 No.514853432
なんで二人も速攻で出てくるの点
16 18/06/28(木)06:28:11 No.514853457
冗談で箱って言ってると思いたい
17 18/06/28(木)06:28:46 No.514853485
>アンは何がしたいの 他人が困るのを楽しむタイプの問題児
18 18/06/28(木)06:28:59 No.514853495
サリーは外から見ていたんだよ
19 18/06/28(木)06:29:02 No.514853500
客観視点でツッコミ入れるときの自分
20 18/06/28(木)06:29:25 No.514853515
>何回見てもでっけえビー玉だな! ビードロの玉だから大きくてもビー玉だし…
21 18/06/28(木)06:29:41 No.514853529
ADHDじゃなくて自閉症のテストだよ
22 18/06/28(木)06:29:43 No.514853532
>アンは何がしたいの 窃盗
23 18/06/28(木)06:29:49 No.514853538
箱の上のとこ隙間空いてるし確認できそう
24 18/06/28(木)06:30:35 No.514853575
ここで「前提条件が足りなさ過ぎる」とかツッコむとそれはそれでなんかの病気だったりするのかな…
25 18/06/28(木)06:30:35 No.514853576
アンは手癖悪い子だな
26 18/06/28(木)06:30:38 No.514853580
ワタモテのゆりちゃんは引っかかりそう
27 18/06/28(木)06:30:52 No.514853593
なお五歳ぐらいで正答できるようになるとのこと
28 18/06/28(木)06:30:54 No.514853595
箱って勘違いするだけなのにADHD?
29 18/06/28(木)06:31:36 No.514853632
どういう理由で箱を選ぶんだ…
30 18/06/28(木)06:31:40 No.514853640
起こりえる様々な事を考慮するのもいいけど 逆にそれで深みにはまる問題も起きる
31 18/06/28(木)06:31:42 No.514853641
最初に籠を見るのは当然だし探し物するなら箱しかないだろ という深読みをしたら国語の問題は間違える
32 18/06/28(木)06:32:07 No.514853654
実際はどうして箱に入ってると思ったの?って質問が続くからその後に診断される
33 18/06/28(木)06:33:12 No.514853694
>どういう理由で箱を選ぶんだ… かごにビー玉入れて出かけた(アンのしたことは見てない)からビー玉はかごの中にあるはずっていうサリーの視点で考えられない
34 18/06/28(木)06:33:44 No.514853719
サリーがビー玉を探すのはって聞き方は不適当だよね アンが箱に閉まったんだろう?
35 18/06/28(木)06:34:48 No.514853778
登場人物の立場になって考える問題と見せかけて物語に感情移入しすぎる人をあぶりだす問題かもしれないし…
36 18/06/28(木)06:35:10 No.514853795
ああサリーの気持ちになって考えなさいが出来ないのか…
37 18/06/28(木)06:35:17 No.514853802
アンの行動力にはシビれるね…
38 18/06/28(木)06:35:47 No.514853815
>サリーがビー玉を探すのはって聞き方は不適当だよね >アンが箱に閉まったんだろう? 誰が箱に閉まったかは関係無いんだよ?
39 18/06/28(木)06:36:33 No.514853850
他人は自分と違う心を持ってるとわかる心
40 18/06/28(木)06:36:36 No.514853855
>誰が箱に閉まったかは関係無いんだよ? うん だからアンが探すならわかる
41 18/06/28(木)06:36:44 No.514853864
>サリーがビー玉を探すのはって聞き方は不適当だよね >アンが箱に閉まったんだろう? 出たな本物
42 18/06/28(木)06:37:09 No.514853883
>>誰が箱に閉まったかは関係無いんだよ? >うん >だからアンが探すならわかる ビー玉は誰のものだよ
43 18/06/28(木)06:37:22 No.514853892
>うん >だからアンが探すならわかる そっかあ… ところで最近病院には行った?
44 18/06/28(木)06:37:41 No.514853905
>サリーがビー玉を探すのはって聞き方は不適当だよね >アンが箱に閉まったんだろう? サリーがビー玉を仕舞って出掛けて 帰ってきて仕舞ったはずの場所から取り出す 誰が箱に入れるかで何か変わるのか…?
45 18/06/28(木)06:37:49 No.514853909
指きめえ
46 18/06/28(木)06:38:01 No.514853925
>うん >だからアンが探すならわかる よし分かった サリーとアンをお前ととしあきに置き換えてみろ
47 18/06/28(木)06:38:07 No.514853933
感情移入するか自己移入するかの診断かもしれない…
48 18/06/28(木)06:38:11 No.514853935
>サリーがビー玉を探すのはって聞き方は不適当だよね >アンが箱に閉まったんだろう? もしかしなくてもこの人は発達障害
49 18/06/28(木)06:38:16 No.514853945
>うん >だからアンが探すならわかる 本物じゃないことを祈るよ
50 18/06/28(木)06:38:26 No.514853952
ビー玉はそもそもサリーの持ち物 サリーはビー玉をかごにしまった その後サリーが見ていないところでアンが自分の持ち物である箱にビー玉を隠した 戻ってきたサリーがビー玉を取り出そうとするなら箱とかごのどちらでしょう
51 18/06/28(木)06:38:30 No.514853960
カゴで正解だよね…? なんかホッとしたわあ
52 18/06/28(木)06:38:43 No.514853971
ゾクゾクしてきた
53 18/06/28(木)06:38:47 No.514853975
まずアンを疑うのが人間だろうが
54 18/06/28(木)06:39:03 No.514853991
アンがビー玉になった
55 18/06/28(木)06:39:17 No.514853997
問題文が読めてないのはADHD以上にやばい
56 18/06/28(木)06:39:20 No.514854003
この時のアンの心情を答えなさい
57 18/06/28(木)06:39:24 No.514854010
サリーがわけわからん位置で両手を上げてるのが悪い
58 18/06/28(木)06:39:33 No.514854017
>よし分かった >サリーとアンをお前ととしあきに置き換えてみろ としあきは悪いやつだな…
59 18/06/28(木)06:39:40 No.514854026
すべての前提を疑え
60 18/06/28(木)06:40:04 No.514854046
としあきはこういう事するからな…
61 18/06/28(木)06:40:04 No.514854047
ガチの人エミュしてるだけだよね?そうだよね?
62 18/06/28(木)06:40:13 No.514854053
先にかごを探して仕舞ったはずのビー玉がない!ってなったらアン疑うなり箱探すなりするだろうけどさぁ
63 18/06/28(木)06:40:15 No.514854055
>最初よくわかんなくて箱だと即答したらめちゃくちゃ馬鹿にされたからこの画像嫌い それは君がアスペだからだ 普通の人はよくわからずとも箱を選ばない
64 18/06/28(木)06:40:16 No.514854056
なぜアンはこんなことをしたのかを考えなければいけない
65 18/06/28(木)06:40:33 No.514854070
幼児向けの問題だよこれ
66 18/06/28(木)06:40:41 No.514854079
匿名掲示板には本当にいろんな人がいるのだなと毎回実感させられるスレ画
67 18/06/28(木)06:40:41 No.514854081
問題の隙を探しだしたら本末転倒
68 18/06/28(木)06:41:00 No.514854093
そもそもこの二人はどういう関係なのかという点にも着目していきたい
69 18/06/28(木)06:41:08 No.514854104
かわいいサイコ「」がどんどん出てくる
70 18/06/28(木)06:41:19 No.514854114
>なぜアンはこんなことをしたのかを考えなければいけない 子供は気軽に人のもの盗ったりするから
71 18/06/28(木)06:41:20 No.514854116
この巨大なビー玉でどう遊ぶつもりなの
72 18/06/28(木)06:41:25 No.514854121
でも「」も悪いんですよ?
73 18/06/28(木)06:41:29 No.514854126
マジで怖くなってきた
74 18/06/28(木)06:41:59 No.514854141
>この巨大なビー玉でどう遊ぶつもりなの アナルに
75 18/06/28(木)06:42:04 No.514854146
アンは本当にアンなの?
76 18/06/28(木)06:42:29 No.514854165
散歩にいって戻ってきたサリーは本物のサリー?
77 18/06/28(木)06:42:36 No.514854177
>子供は気軽に人のもの盗ったりするから サリーを困らせて遊ぶつもりだったのかも
78 18/06/28(木)06:42:37 No.514854178
>問題の隙を探しだしたら本末転倒 まぁそういう点も含めてADHD診断
79 18/06/28(木)06:42:56 No.514854189
そもそも「どこを探すか」って問題なので答えはどこそこを探すというもの以外にはないわけで 箱を探すとすら答えられない人はADHD以前の段階でヤバい
80 18/06/28(木)06:43:07 No.514854201
>先にかごを探して仕舞ったはずのビー玉がない!ってなったらアン疑うなり箱探すなりするだろうけどさぁ アンが居ないときにアンの箱を見る行為はまた別の心理テストの結果を生み出すな
81 18/06/28(木)06:43:13 No.514854207
>散歩にいって戻ってきたサリーは本物のサリー? よく見ると出掛ける前のサリーと帰ってきたサリーは鼻が違う…
82 18/06/28(木)06:43:32 No.514854226
確かにあると分かっている場所を確認する事を探すと表現するかは議論の余地がある
83 18/06/28(木)06:44:01 No.514854258
ありきたりな回答は嫌だなと思ったサリーはアンの箱を探しました
84 18/06/28(木)06:44:08 No.514854264
でも仕舞った場所からちゃんと探せるかっていうとそうでもなくね
85 18/06/28(木)06:44:18 No.514854270
>幼児向けの問題だよこれ 普通の発達障害の大人なら正答できる…はずなんだけどたまにそれでも無理な重度の人が出てくるのが匿名掲示板のすごいところだ
86 18/06/28(木)06:44:42 No.514854293
戻ってきたのは5番目のサリーだった
87 18/06/28(木)06:44:56 No.514854307
箱にビー玉が入ってるのを知ってるのはアンとあなただけなのよ サリーは知らないの
88 18/06/28(木)06:45:41 No.514854341
そもそもまともな解答見たいなら遊び半分で好き勝手できる匿名掲示板でやらない
89 18/06/28(木)06:45:44 No.514854344
日頃からサリーはアンの手癖の悪さには辟易していた いっそ始末してしまった方が世の中のためなのでは…? そう思うが早いかサリーはアンを物言わぬ肉人形にしてしまった
90 18/06/28(木)06:45:52 No.514854353
>箱にビー玉が入ってるのを知ってるのはアンとあなただけなのよ >サリーは知らないの お…俺はサリーじゃないのか!俺は誰だ!!?
91 18/06/28(木)06:46:00 No.514854359
ちゃんと画像見てなかったとかそういうの一切考慮せずにアスペ認定するのもどうかと思う
92 18/06/28(木)06:46:08 No.514854366
消えたアン… でかすぎるビー玉… かごと箱… 謎は深まるばかりだ
93 18/06/28(木)06:46:28 No.514854380
サリーは「ないな」と思いました
94 18/06/28(木)06:46:59 No.514854406
どっちがアンでどっちがサリーかをしばらく飲み込めなかった これもまた別の病気だったりしません?
95 18/06/28(木)06:47:14 No.514854420
>ちゃんと画像見てなかったとかそういうの一切考慮せずにアスペ認定するのもどうかと思う ちゃんといつもの薬飲んどけよ
96 18/06/28(木)06:47:40 No.514854449
>ちゃんと画像見てなかったとかそういうの一切考慮せずにアスペ認定するのもどうかと思う まず健常者は問題を見ずに答えを出しません
97 18/06/28(木)06:47:51 No.514854461
そこにあなたはいませんでした
98 18/06/28(木)06:48:08 No.514854478
>ちゃんと画像見てなかったとかそういうの一切考慮せずにアスペ認定するのもどうかと思う ちゃんと画像を見ずに内容に異議唱えるのも別の意味で問題だ
99 18/06/28(木)06:48:46 No.514854526
カゴだと簡単すぎて問題にならないから箱じゃないの…?
100 18/06/28(木)06:48:55 No.514854533
>ちゃんと画像見てなかったとかそういうの一切考慮せずにアスペ認定するのもどうかと思う そういうの考慮するとアスペでもADHDでもない間抜けってことになるぞ?
101 18/06/28(木)06:49:09 No.514854547
俺はサリー…?
102 18/06/28(木)06:49:17 No.514854552
>どっちがアンでどっちがサリーかをしばらく飲み込めなかった >これもまた別の病気だったりしません? ちゃんと冒頭から読まないせっかちな人ですね
103 18/06/28(木)06:49:22 No.514854555
そうだ 君はサリーだ
104 18/06/28(木)06:49:28 No.514854559
すぐひっかけ問題疑ってしまう猜疑心の高さもそれはそれで精神の病では
105 18/06/28(木)06:49:54 No.514854589
>ちゃんと画像見てなかったとかそういうの一切考慮せずにアスペ認定するのもどうかと思う なんでちゃんと見ずに答えるの?
106 18/06/28(木)06:49:55 No.514854592
これ箱を探すと答えたらサリーの立場で物を考えることができないって事でADHDなのかな それとも箱かカゴかで二択なのを何故かアンを探すとかいうよくわからない回答をしたりするのかな…
107 18/06/28(木)06:50:01 No.514854597
アンの方が好みです
108 18/06/28(木)06:50:03 No.514854599
何でそんな攻撃的なの…
109 18/06/28(木)06:50:04 No.514854600
アンの腹の中
110 18/06/28(木)06:50:05 No.514854602
まてよ……これを読んでいる「あなた」とは一体誰だ?
111 18/06/28(木)06:50:16 No.514854616
探してるサリーのうなじにビー玉が張り付いてる
112 18/06/28(木)06:50:18 No.514854619
人の顔(名前)をなかなか覚えられない アスペルガー症候群の症状の一つです
113 18/06/28(木)06:50:29 No.514854633
人をこれ呼びするんじゃねぇ
114 18/06/28(木)06:50:35 No.514854638
>ちゃんと画像見てなかったとか それが症状なんじゃなかろうか
115 18/06/28(木)06:50:53 No.514854654
カゴを探してなかったら箱を探す…なら普通だよね?
116 18/06/28(木)06:50:56 No.514854657
これわかんないってアニメとか見てても登場人物の状況とか気持ちとか全然想像できなくて楽しめなさそう…
117 18/06/28(木)06:51:03 No.514854667
心の発達度合いを見るこども向けの課題だよ
118 18/06/28(木)06:51:11 No.514854674
籠に布がかけてあるのはサリーが一見しても分からないようになってるのか
119 18/06/28(木)06:51:16 No.514854680
健常者ならたとえ問題よくみてなくて間違えても え…俺ADHDなの…?ってびびって問題にケチつけるようなことはしないと思う
120 18/06/28(木)06:51:20 No.514854687
>人の顔(名前)をなかなか覚えられない >アスペルガー症候群の症状の一つです 俺アスペかもしれん…
121 18/06/28(木)06:51:21 No.514854688
漫画とかアニメで神の視点の情報から判断してキャラ批判とかしてるのはこういうことなの?
122 18/06/28(木)06:51:23 No.514854689
だ A ね
123 18/06/28(木)06:51:27 No.514854693
なんでADHDと自閉症がごっちゃになってるやつがいるんだ
124 18/06/28(木)06:51:30 No.514854696
>ちゃんと画像見てなかったとかそういうの一切考慮せずにアスペ認定するのもどうかと思う ただの阿呆じゃん
125 18/06/28(木)06:51:43 No.514854704
>なんでADHDと自閉症がごっちゃになってるやつがいるんだ 俺たちは医者じゃねえんだ
126 18/06/28(木)06:51:43 No.514854705
>ちゃんと画像見てなかったとかそういうの一切考慮せずにアスペ認定するのもどうかと思う おいアスペ パン買ってこいよ
127 18/06/28(木)06:51:45 No.514854708
ADHDじゃなくてアスペだろこれ 健常者と思考パターン違うから思考のトレースが厳しいんだから
128 18/06/28(木)06:51:55 No.514854713
>カゴを探してなかったら箱を探す…なら普通だよね? 90%以上の人はそう答えるから安心するんだ
129 18/06/28(木)06:52:18 No.514854740
>よし分かった >サリーとアンをお前ととしあきに置き換えてみろ 「」なら自分のアナル辺りから探し始めるだろう
130 18/06/28(木)06:52:42 No.514854762
スレ画に書かれてないサリーとアンの人間関係を深読みするとアウト認定食らうんだな…
131 18/06/28(木)06:52:50 No.514854770
>人の顔(名前)をなかなか覚えられない >アスペルガー症候群の症状の一つです マジでか 俺他人の顔の見分けつけるの難しいんだけどなんでだろと思ってたんだ
132 18/06/28(木)06:52:50 No.514854771
>カゴを探してなかったら箱を探す…なら普通だよね? 普通は他人のものを物色しない
133 18/06/28(木)06:53:18 No.514854795
サリーはかごの中にビー玉があると思っているのでかごの中を見るのは確認 かごの中にビー玉がなかったので次にサリーのとる行動はとなりの箱を探す つまり箱を探すが正解
134 18/06/28(木)06:53:26 No.514854801
貼られたページになんか言ってみる時も 自分の認識力すらうつろにして探しているのです
135 18/06/28(木)06:53:34 No.514854812
ゲームならとりあえず両方探して何かレスポンスがあるかでそのゲームの作り込み度を探るかな これで正解以外がただ調べられないだけだったりアンに銃向けても何の反応もなかったらがっかりする
136 18/06/28(木)06:53:58 No.514854834
文章が長すぎて問題がわからない
137 18/06/28(木)06:54:01 No.514854837
なんでそんなバイオレンス志向なの…
138 18/06/28(木)06:54:08 No.514854840
>サリーはかごの中にビー玉があると思っているのでかごの中を見るのは確認 >かごの中にビー玉がなかったので次にサリーのとる行動はとなりの箱を探す >つまり箱を探すが正解 バカ!
139 18/06/28(木)06:56:22 No.514854958
これアスペルガー用のだろ
140 18/06/28(木)06:56:42 No.514854980
人の箱を断りもなく開けて探っちゃうんだ 先に人のビー玉盗んでるからいいのか
141 18/06/28(木)06:57:27 No.514855031
>>カゴを探してなかったら箱を探す…なら普通だよね? 現実にこういう事があったらカゴの中にビー玉が入ってなかったら本当にカゴに入れたか自分を疑い初めてとりあえず自分のポケットを探ると思う 画像のビー玉はでかすぎて入らなさそうだけど
142 18/06/28(木)06:57:51 No.514855059
カゴを開けてストーリーを進める前に箱を開ける実績を解除する
143 18/06/28(木)06:58:32 No.514855104
素で箱って答えるような人がここでID出してるんだと思う
144 18/06/28(木)06:58:36 No.514855107
ビー玉をどこにしまったかの記憶を探す
145 18/06/28(木)06:58:36 No.514855109
ビー玉でかいな!
146 18/06/28(木)06:59:14 No.514855143
むしろ最後はサリーは箱を開けました、その理由を答えなさいとかのほうがいろいろ分かれると思うの
147 18/06/28(木)06:59:20 No.514855149
アスペだと他者の行動じゃなく玉がどこにあるかという事実しか追えないのか
148 18/06/28(木)06:59:44 No.514855176
>ビー玉をどこにしまったかの記憶を探す なるほどなーたしかに記憶を探すわ
149 18/06/28(木)06:59:52 No.514855187
サリーはアンを警戒してたんだ
150 18/06/28(木)07:00:17 No.514855221
サリーは昨日アンの膣内に入れたビー玉を取り出そうと思いました
151 18/06/28(木)07:00:19 No.514855223
>素で箱って答えるような人がここでID出してるんだと思う 貴様!
152 18/06/28(木)07:00:25 No.514855229
>ゲームならとりあえず両方探して何かレスポンスがあるかでそのゲームの作り込み度を探るかな >これで正解以外がただ調べられないだけだったりアンに銃向けても何の反応もなかったらがっかりする サリー云々とはもう別だけど 分かれ道で片方は正解ルートだけどイベント起きて進行して もう片方は行き止まりだけど何かアイテムとかある場合だとあえて最初は外れと思わしきルート選んじゃうな
153 18/06/28(木)07:00:37 No.514855238
アンはなんでこんなことを…
154 18/06/28(木)07:00:44 No.514855247
RPGの2週目だと箱から探してセリフが変わるか調べる
155 18/06/28(木)07:01:05 No.514855276
>むしろ最後はサリーは箱を開けました、その理由を答えなさいとかのほうがいろいろ分かれると思うの そういう問題じゃねぇんで…
156 18/06/28(木)07:01:36 No.514855296
アンがアスペ
157 18/06/28(木)07:01:55 No.514855314
いきなり箱に行くとナレーターのおっさんのツッコミが入るんだよね
158 18/06/28(木)07:02:47 No.514855369
>サリーは昨日アンの膣内に入れたビー玉を取り出そうと思いました 子供の頃ケツ穴にビー玉はめて肛門の締まりで飛ばしてビーダマン!って遊んでた時に間違えて内側に入っていってそのまま取れなくなったの思い出した
159 18/06/28(木)07:02:54 No.514855378
漫画のキャラに最善行動を取れよと読者しか知り得ない視点で叩く人はたまに見るな
160 18/06/28(木)07:03:04 No.514855387
>いきなり箱に行くとナレーターのおっさんのツッコミが入るんだよね アスペルガーか?いや性格が悪いだけだな とか辛辣なこと言われるんだよね…
161 18/06/28(木)07:03:52 No.514855428
>アスペルガーか?いや性格が悪いだけだな なんかアメリカン
162 18/06/28(木)07:03:53 No.514855430
大喜利脳みたいな人もいる
163 18/06/28(木)07:04:59 No.514855499
初手箱にいく人がどの程度いるのか気になる
164 18/06/28(木)07:05:37 No.514855543
さいしょから別の解釈したがる人は わりとめんどくさいひとという結果になります
165 18/06/28(木)07:06:11 No.514855565
アンは普通に子供のいたずらだろ サリーがアスペだとわかった上でな!
166 18/06/28(木)07:07:56 No.514855679
いやサリーが普通に箱選んだらもうサリーはただのエスパーだろ
167 18/06/28(木)07:08:00 No.514855686
悪魔か!
168 18/06/28(木)07:08:21 No.514855720
>分かれ道で片方は正解ルートだけどイベント起きて進行して >もう片方は行き止まりだけど何かアイテムとかある場合だとあえて最初は外れと思わしきルート選んじゃうな それは経験による選択になるのかね
169 18/06/28(木)07:09:07 No.514855772
大阪なら壺でんがなって9割が答えると思う
170 18/06/28(木)07:09:09 No.514855774
>いやサリーが普通に箱選んだらもうサリーはただのエスパーだろ サリー(奴の行動は読めていた…) アン(と奴は考えて今頃、箱を開けるはず!ビー玉もろとも爆死するがいい!)
171 18/06/28(木)07:10:00 No.514855822
情報量が足りないのでA4用紙一枚分くらいの設定は欲しい
172 18/06/28(木)07:11:14 No.514855897
スパイVSスパイみたいになってきた
173 18/06/28(木)07:11:25 No.514855902
まずADHDとアスペルガーがごっちゃになったままスレ立ててるスレ「」がマズイ
174 18/06/28(木)07:11:36 No.514855913
これで箱って答えるのは結構重度だよね?
175 18/06/28(木)07:12:11 No.514855949
サリーは嫌いなアンの立場を悪くするためにいたずらをするように仕向けたんだよ
176 18/06/28(木)07:12:11 No.514855953
でもRPGなら箱開けますよね?
177 18/06/28(木)07:12:29 No.514855967
>最初よくわかんなくて箱だと即答したらめちゃくちゃ馬鹿にされたからこの画像嫌い この「」とか本当に馬鹿にされたんだろうなって妙な説得力がある
178 18/06/28(木)07:12:52 No.514855992
本当に有効なんだなこれ
179 18/06/28(木)07:14:04 No.514856058
大学病院にADHDの検査行く予定だけど両親は思い込みだし仮病に逃げるなと言われて辛い
180 18/06/28(木)07:15:00 No.514856120
診断書突きつければ認めざるを得ない
181 18/06/28(木)07:15:11 No.514856134
これアスペ診断だからADHDとは関係ないよ
182 18/06/28(木)07:15:55 No.514856177
文章適当に読んでて一瞬箱って答えそうになった 日本語力が低いわ
183 18/06/28(木)07:16:33 No.514856225
「」は自閉症より加齢の影響のほうが……
184 18/06/28(木)07:16:45 No.514856236
ADHDはただのクズだから安心しろ
185 18/06/28(木)07:17:14 No.514856278
>ADHDはただのクズだから安心しろ マジのヘイトスピーチやめろ
186 18/06/28(木)07:17:44 No.514856311
>大学病院にADHDの検査行く予定だけど両親は思い込みだし仮病に逃げるなと言われて辛い 少なくとも生育環境のせいで歪んでそうだな…
187 18/06/28(木)07:18:07 No.514856337
鬱の可能性もあるぞそれ
188 18/06/28(木)07:18:52 No.514856388
>診断書突きつければ認めざるを得ない 検査でそれっぽく答えれば医者はADHDだと診断するだけだ、一度精神病といレッテルを貼られたらおしまいみたいに言われ続けてる 仕事でミス多発させて鬱併発したのに逃げてるだけと毎日説教だ
189 18/06/28(木)07:18:56 No.514856391
一回診断して自分の状態を確認しておくのは悪いことじゃないよ
190 18/06/28(木)07:20:06 No.514856469
原因は見つかった様だな…
191 18/06/28(木)07:20:31 No.514856502
まずアンが怖すぎてそれどころではない
192 18/06/28(木)07:21:37 No.514856578
林先生の相談でよく出てくるけど実在するんだなそういう家族
193 18/06/28(木)07:21:53 No.514856601
診断して貰って解決策を探すのはいいことだがお前は発達障害者だ、と診断されることはゴールじゃないぞ 周りから許して貰う免罪符のために受診しに行くんなら不毛だと思うよ
194 18/06/28(木)07:22:56 No.514856680
そういう家族とは縁切らないまでも距離置いたほうがいいと思う 自分が死ぬまで付き合ってくれるのは親じゃなくて自分自身だぞ
195 18/06/28(木)07:23:10 No.514856702
精神病は不治の病だとしても寛解があるのにそういうこと知りもしない側が悪化させる奴
196 18/06/28(木)07:23:13 No.514856707
サリーとアンは独自のネットワークで思考を共有しているから箱が正解
197 18/06/28(木)07:23:27 No.514856721
その家庭環境はとりあえず診断前でもあとでもいいからどうにかすべきでは
198 18/06/28(木)07:24:07 No.514856766
逃げるなという家族にもマジで「」に冷たいのか そんな事に拘って後ろ向きに生きるより自分の能力の程度を受け入れて前向きに生きろという思いが隠れてるのかもしれんよ?
199 18/06/28(木)07:24:42 No.514856818
真剣に親から離れたいが金を貯めないといけない お互い不幸になるし一緒に居ない方がいい家族ってあると思うの
200 18/06/28(木)07:25:08 No.514856840
アンの行動理由は不明だけど小さい女の子という設定を考えれば単なるいたずらなのでは 少なくとも出題者はそういう意図だと思う
201 18/06/28(木)07:25:15 No.514856852
>周りから許して貰う免罪符のために受診しに行くんなら不毛だと思うよ 別の「」だけど運転で事故リスク上がるってのを見て薬もらってしっかり症状抑えた方がはええなってなって検査受けることにしたわ
202 18/06/28(木)07:25:38 No.514856876
ビー玉とアン どこに行った?
203 18/06/28(木)07:25:46 No.514856882
>サリーとアンは独自のネットワークで思考を共有しているから箱が正解 隠す意味ねえ!
204 18/06/28(木)07:25:48 No.514856886
>サリー云々とはもう別だけど >分かれ道で片方は正解ルートだけどイベント起きて進行して >もう片方は行き止まりだけど何かアイテムとかある場合だとあえて最初は外れと思わしきルート選んじゃうな この場合ハズレと思った箱探したら見つかっちゃってストーリー進んじゃうやつ ロードしてかご探す
205 18/06/28(木)07:26:12 No.514856924
>逃げるなという家族にもマジで「」に冷たいのか >そんな事に拘って後ろ向きに生きるより自分の能力の程度を受け入れて前向きに生きろという思いが隠れてるのかもしれんよ? 気軽に呪いかけるな
206 18/06/28(木)07:26:38 No.514856950
>仕事でミス多発させて鬱併発したのに逃げてるだけと毎日説教だ まさかとは思いますがこの「仕事」とはあなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょう
207 18/06/28(木)07:27:17 No.514856991
>そんな事に拘って後ろ向きに生きるより自分の能力の程度を受け入れて前向きに生きろという思いが隠れてるのかもしれんよ? そんな深慮ある両親なら言い方考えると思う
208 18/06/28(木)07:27:31 No.514857013
アンはユダヤでビッチの娘だから手癖が悪いのでまず箱を探す
209 18/06/28(木)07:27:42 No.514857024
>診断して貰って解決策を探すのはいいことだがお前は発達障害者だ、と診断されることはゴールじゃないぞ >周りから許して貰う免罪符のために受診しに行くんなら不毛だと思うよ 親もそのつもりで言ってるんだろうけどね 父親の機嫌が悪いと仕事から逃げるなという怒鳴られネットや漫画を取り上げられたりして凄く辛い 小学生からずっとそんな調子で息苦しい
210 18/06/28(木)07:27:48 No.514857036
>ビー玉とアン >どこに行った? 君のような勘のいい「」は嫌いだよ
211 18/06/28(木)07:28:15 No.514857064
俺はビー玉よりサリーちゃんで遊びたい
212 18/06/28(木)07:28:17 No.514857066
>そんな事に拘って後ろ向きに生きるより自分の能力の程度を受け入れて前向きに生きろという思いが隠れてるのかもしれんよ? 鬱になってるやつに気軽にがんばれがんばれする無神経さが改善されないならただのポジティブの押し付けだからどっちにしろ駄目じゃねぇかな
213 18/06/28(木)07:28:32 No.514857085
さっさとカゴを探せばいいのにいちいち問題にするとは… 答えは箱だな!
214 18/06/28(木)07:28:36 No.514857092
心理学の本読んだ時に思ってた以上に大雑把な推論による実験で驚いたな
215 18/06/28(木)07:28:57 No.514857111
ADHD診断降りたからって何だというんだろう 結局自分は死ぬまで自分でしかないのに 人生がつらいのは変わらないし皆一緒なのに
216 18/06/28(木)07:29:05 No.514857122
俺ADHDだけど流石にカゴ調べるよ 多分ビー玉入れたことを既に忘れてると思うけど
217 18/06/28(木)07:29:47 No.514857167
病気なら病気のせいにできる 病気じゃなかった時はそれはそれで悲しい
218 18/06/28(木)07:30:29 No.514857219
薬で楽になるパターンあるから診断しないのは損だぞ その両親が無知なだけ
219 18/06/28(木)07:30:40 No.514857231
診断降りたらお薬飲めるよ!やったね「」ちゃん!
220 18/06/28(木)07:30:47 No.514857240
>ADHD診断降りたからって何だというんだろう >結局自分は死ぬまで自分でしかないのに >人生がつらいのは変わらないし皆一緒なのに ADHDなら薬で症状抑えられるよ
221 18/06/28(木)07:30:59 No.514857254
科学みたいに脳を色々機械使って観察するんじゃなくて哲学みたいな言葉遊び要素を感じる
222 18/06/28(木)07:31:00 No.514857258
薬や治療で回復する事もあるし症状を自覚すれば対策も取れると思う
223 18/06/28(木)07:31:29 No.514857285
>ADHD診断降りたからって何だというんだろう >結局自分は死ぬまで自分でしかないのに >人生がつらいのは変わらないし皆一緒なのに 診断が受けることで精神的に落ち着きたいってのもあるけど復職した時にどうしたらましに働けるのかなって
224 18/06/28(木)07:31:40 No.514857301
箱と答える人の心理がわからなかったけどよく見てみると4コマ目から5コマ目が結構ダイナミックに場面転換してて若干ひっかけようとする意図を感じるな アンがサリーに変身したように感じてしまう人もいるのかもしれない
225 18/06/28(木)07:31:54 No.514857318
そもそもこれビー玉と呼んでいいサイズじゃねえだろ
226 18/06/28(木)07:31:58 No.514857321
脳波測定とかしてもそれが何を意味するのかまだまだ分かってないし・・・
227 18/06/28(木)07:32:02 No.514857329
俺は国語の成績悪かったんだけどさ もしかして頭が悪いんじゃなくADHDだったのかなって思い始めました
228 18/06/28(木)07:32:05 No.514857331
コンサータ52mg飲んでるけど効き目があるような無いような
229 18/06/28(木)07:32:21 No.514857352
薬である程度どうにかできるし自分の症状にあった解決法を見つけたりもできるし
230 18/06/28(木)07:32:22 No.514857354
アスペルガーの診断だけど 準備板でけおってるやつでスレ画に引っかかってたのがいたな
231 18/06/28(木)07:32:29 No.514857359
これそんな悩む要素あるの
232 18/06/28(木)07:32:34 No.514857369
病気だろうと病気じゃなかろうと自分がそういう奴なんだってわかっていれば先にやっておける準備もある 忘れ物多いならリスト作って並べておくとか顔が覚えられないならよく着る服や声を優先して覚えるとか
233 18/06/28(木)07:32:41 No.514857377
お薬ってどういう理論でよくなるの?
234 18/06/28(木)07:33:00 No.514857406
>俺は国語の成績悪かったんだけどさ >もしかして頭が悪いんじゃなくADHDだったのかなって思い始めました スレ画はADHDじゃなくてアスペルガーの方だからな
235 18/06/28(木)07:33:02 No.514857410
>もしかして頭が悪いんじゃなくADHDだったのかなって思い始めました 現代文成績トップクラスだった俺がADHDだから多分関係ねえんじゃねえかな
236 18/06/28(木)07:33:03 No.514857411
そもそもスレ画はADHDじゃなくアスペ診断じゃなかったっけ 同じなのかなADHDとアスペ
237 18/06/28(木)07:33:03 No.514857412
>サリーとアンは独自のネットワークで思考を共有しているから箱が正解 こういう風になっちゃってる漫画とかたまにある
238 18/06/28(木)07:33:35 No.514857455
>同じなのかなADHDとアスペ 全然違う
239 18/06/28(木)07:34:00 No.514857494
>科学みたいに脳を色々機械使って観察するんじゃなくて哲学みたいな言葉遊び要素を感じる スレ画ならその言葉遊びについていけない人は少数派って判断材料にするためのもんだよ
240 18/06/28(木)07:34:26 No.514857522
アスペチェックかと思いきや問題ロクに読まずに答えるADHD野郎も炙り出せるんだなこれ…
241 18/06/28(木)07:34:57 No.514857554
スレ「」のことを言ってるのか
242 18/06/28(木)07:35:04 No.514857561
>お薬ってどういう理論でよくなるの? 症状によって様々だからあれだけど雑に言うなら落ち着きのない人を落ち着かせたりとかそんな
243 18/06/28(木)07:35:29 No.514857591
不安なら医者池 まあ身分と時間の都合上行けない俺みたいなのもいるわけだが
244 18/06/28(木)07:35:38 No.514857602
「」はよくアスペアスペ言ってるけど案外なんも知らないんだな
245 18/06/28(木)07:35:43 No.514857608
多分アンが移動した記述が無いのにアンが消えてるのがポイント 恐らく手癖が悪く以前から盗んでたアンとそれを咎めたサリーで口論になって揉み合いになった際サリーがビー玉でアンを殴ってしまったんだろう アンの遺体は箱に入れてるならアンが消えたことに説明が付く
246 18/06/28(木)07:35:47 No.514857616
>これそんな悩む要素あるの 悩まずに間違えたら診断の材料になる奴じゃないかな
247 18/06/28(木)07:36:30 No.514857663
アスペなんて単語は荒ししか使わないし そいつ自身まるで人の話を聞けないアスペみたいなやつが多いけど
248 18/06/28(木)07:36:37 No.514857672
>お薬ってどういう理論でよくなるの? 脳内麻薬の出方で思考が変化するのは日常でもよくあるだろう 賢者モードとか
249 18/06/28(木)07:36:39 No.514857675
椅子座ってて若干足ばたばたさせたり靴脱いでみたり後先考えない発言をして後悔したり自分が嫌いだ
250 18/06/28(木)07:37:44 No.514857754
気がついたらメンタルヘルススレに
251 18/06/28(木)07:38:02 No.514857776
>椅子座ってて若干足ばたばたさせたり靴脱いでみたり 女の子だったら良かったのにね
252 18/06/28(木)07:38:04 No.514857779
>「」はよくアスペアスペ言ってるけど案外なんも知らないんだな 悪口は自分が言われて傷つく言葉を選ぶというから よく言ってるやつが多分そういう傾向があるんだろう…
253 18/06/28(木)07:38:30 No.514857813
>「」はよくアスペアスペ言ってるけど案外なんも知らないんだな まずアスペルガー症候群って名称自体がもう使われなくなってるし
254 18/06/28(木)07:39:08 No.514857858
すぐ興奮する脳を鈍らせればわりといろいろ解決する
255 18/06/28(木)07:39:14 No.514857865
糖質だのアスペだの連呼する荒しいますよね 準備板で長文で支離滅裂なことを書き込んでたりするけど
256 18/06/28(木)07:39:30 No.514857892
自閉症とかアスペの割合は数%程度と聞くから数千人が見てる掲示板なら普通に居るよね
257 18/06/28(木)07:39:51 No.514857922
>まずアスペルガー症候群って名称自体がもう使われなくなってるし 高機能自閉症で統一なん?
258 18/06/28(木)07:40:05 No.514857944
異世界に飛ばされたアンとビー玉が世界を救うのはまた別の話
259 18/06/28(木)07:40:14 No.514857958
>お薬ってどういう理論でよくなるの? アスペは知らんけどADHDは生まれつき脳の受容体が神経伝達物質が発信側に戻っちゃって上手く取り入れられない だからそれを阻害する薬を飲む
260 18/06/28(木)07:41:30 No.514858066
この問題考えたの哲学者だけど東洋の国で伝言ゲームの結果アスペ判断で使われてるとは思ってないだろうね
261 18/06/28(木)07:41:50 No.514858096
>高機能自閉症で統一なん? 自閉症スペクトラムとか広範性発達障害じゃね今は 学習障害は含んでいいもんなのかなぁと思ってるけど
262 18/06/28(木)07:41:57 No.514858106
http://adhd.byoukinavi.net/sindan/ 大人向けのチェックシート35項目中28当てはまってるわ…
263 18/06/28(木)07:42:16 No.514858130
>アスペは知らんけどADHDは生まれつき脳の受容体が神経伝達物質が発信側に戻っちゃって上手く取り入れられない >だからそれを阻害する薬を飲む 鬱もそんなんだったような どう違うんだ?
264 18/06/28(木)07:43:23 No.514858224
>http://adhd.byoukinavi.net/sindan/ 最初の画像を見てちんこを打撲もしくは爆発してると思ったらADHD
265 18/06/28(木)07:47:42 No.514858578
部屋にどうみても要らないけど捨てられずに置いてるものがいっぱいあったり、それを親が勝手に片付けにくるとぶちギレそうになったりと自分はADHDだな…
266 18/06/28(木)07:48:00 No.514858602
世話してる子が知的障害でADHDの傾向が強く見られるんだけど お薬与えたほうが楽になるのかなあ
267 18/06/28(木)07:49:23 No.514858727
>鬱もそんなんだったような どう違うんだ? 鬱も外的要因でノルアドレナリンみたいな神経物質の取り込みが阻害されるから似たようなモンなんじゃん? ただADHDは脳の構造からして違うから一生治んない
268 18/06/28(木)07:49:39 No.514858755
「」はHAGEだろ
269 18/06/28(木)07:50:08 No.514858804
俺HDMIかもしれん…
270 18/06/28(木)07:51:44 No.514858945
>俺HDMIかもしれん… ハゲで デブで 無職で インポか…
271 18/06/28(木)07:53:15 No.514859051
この実験はチンパンジーと人間の違いは何かってことで他人の気持ちを考える能力があると考えて人間は何歳ぐらいからその能力が発達するか調べて、違いが出てきた段階が脳の中にどんな変化がおきたか調べることで類人猿と人間の違いを探す目的なのに別の意味で真に受けてる人笑って楽しむのいいよね
272 18/06/28(木)07:53:42 No.514859086
>この問題考えたの哲学者だけど東洋の国で伝言ゲームの結果アスペ判断で使われてるとは思ってないだろうね 幼児が人の心を確立しているかのテストだからあんま変わらなくない 対象年齢が上に拡大しただけ
273 18/06/28(木)07:54:01 No.514859115
ADHDってよくいるクズと違いわかんないけど 脳とか検査したら明確に区別できるもんなの?
274 18/06/28(木)07:54:02 No.514859118
鬱病はセロトニンやノルアドレナリンが不足してるのが病態だから逆だよ 薬で再取り込み阻害する
275 18/06/28(木)07:54:39 No.514859166
サリーアンって感度特異度どれくらいなんだろう
276 18/06/28(木)07:55:03 No.514859194
>ADHDってよくいるクズと違いわかんないけど >脳とか検査したら明確に区別できるもんなの? ADHDの全員がクズではないので区別以前の話だ
277 18/06/28(木)07:56:08 No.514859286
こういう解り易い例示はともかく 漫画とかアニメとかでも自分が神の視点で見てるって事実を忘れて ああすればいいのにとかけおる「」は結構多い
278 18/06/28(木)07:56:44 No.514859325
>脳とか検査したら明確に区別できるもんなの? 無理
279 18/06/28(木)07:57:49 No.514859420
余りに物忘れが多いからMRI撮ってもらったけど特に問題なしでした
280 18/06/28(木)07:57:55 No.514859431
善良でクズでちょっと勉強とか出来るならADHDだと思う
281 18/06/28(木)08:00:21 No.514859661
ADHDがお薬で治るのはほぼ多動性だけなんだとしたら「」の期待は…
282 18/06/28(木)08:00:48 No.514859699
>29.たとえ自分に不利でも、納得のいかないことはできない。 この文章なんかおかしくね?
283 18/06/28(木)08:01:47 No.514859787
八方美人のつもりだけどすぐボロが出る、約束を守れない、命令されると反抗したくなる、総合的にクズでスミマセン
284 18/06/28(木)08:02:25 No.514859843
>この文章なんかおかしくね? そう疑問に思うかも含めてのテスト…!
285 18/06/28(木)08:03:17 No.514859918
サリーはしばしばビー玉を探す体でアンの箱を物色する アンの行動はサリーへの警告なんだ
286 18/06/28(木)08:05:00 No.514860071
この診断誰でも部分的に当てはまるようなこと書き連ねてるだけじゃね? よくある血液型のアレと同じじゃね?
287 18/06/28(木)08:07:00 No.514860249
サリーのカゴの中を見るとそこには真っ黒いビー玉程の… 以来アンの姿を見たものは誰もいなかった
288 18/06/28(木)08:07:01 No.514860250
>この診断誰でも部分的に当てはまるようなこと書き連ねてるだけじゃね? >よくある血液型のアレと同じじゃね? 健常者でも当てはまりうるのは配点低いとかじゃないの見てないけど
289 18/06/28(木)08:10:17 No.514860521
>この診断誰でも部分的に当てはまるようなこと書き連ねてるだけじゃね? 健常者はそんな一遍に当てはまったりしないからこその診断でしょ
290 18/06/28(木)08:11:45 No.514860655
最近というわけでもないけど複数の友人や知人から 職場で上司や同僚からADHDだと決めつけられるハラスメントの話を2~3件聞いて なんでそんなの流行ってるんだって不思議な気持ちになった
291 18/06/28(木)08:13:28 No.514860791
この問題はできるのに俺がいないうちに実家の自室いろいろ整理してここに置いたでしょという親
292 18/06/28(木)08:14:06 No.514860860
テレビかなんかで覚えたての言葉を使いたかっただけでしょ
293 18/06/28(木)08:14:09 No.514860867
ADHDとアスペルガーってちょっとちがくない?
294 18/06/28(木)08:14:38 No.514860905
>この問題はできるのに俺がいないうちに実家の自室いろいろ整理してここに置いたでしょという親 相手のことを予想して言ってるから何も問題ないな!
295 18/06/28(木)08:14:55 No.514860943
>ADHDとアスペルガーってちょっとちがくない? 全然違うって散々レスあるかんな!
296 18/06/28(木)08:15:54 No.514861047
ごめん…レス読むのめんどくさくて…
297 18/06/28(木)08:16:38 No.514861115
あからさまなボケにマジツッコミしちゃうのもアスペルガーのケがあるのでは
298 18/06/28(木)08:17:40 No.514861208
>>この診断誰でも部分的に当てはまるようなこと書き連ねてるだけじゃね? >健常者はそんな一遍に当てはまったりしないからこその診断でしょ これに当てはまってそれが社会生活に障害をきたしてれば病気だぞ 障害がないなら病気じゃない
299 18/06/28(木)08:18:13 No.514861267
>あからさまなボケにマジツッコミしちゃうのもアスペルガーのケがあるのでは ADHDも勢いでレスするからどっちなのかは不明瞭
300 18/06/28(木)08:22:20 No.514861644
>この文章なんかおかしくね? マイルールを押し通したいとも読める
301 18/06/28(木)08:22:40 No.514861682
箱でしょ
302 18/06/28(木)08:24:12 No.514861805
このレスポンチ合戦もADHD診断に含まれてるの?
303 18/06/28(木)08:26:32 No.514861997
例え自分が不利になるとしても気に入らないことはしないって意味かな
304 18/06/28(木)08:28:49 No.514862215
300レスもある…
305 18/06/28(木)08:29:27 No.514862287
このスレ画でレスポンチになってないのを見た事がない
306 18/06/28(木)08:33:58 No.514862672
まぁまず篭の中身見てから無ければ箱だな