18/06/28(木)02:40:21 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/28(木)02:40:21 No.514841734
どうしてこんな単純なゲームに夢中になれたの?
1 18/06/28(木)02:41:31 No.514841851
自分で操作出来たから 結果がすぐ出たから
2 18/06/28(木)02:43:24 No.514842022
侵略者から地球を守りたかったから
3 18/06/28(木)02:43:54 No.514842062
私これ知ってる!グルコスのアイコンでしょ!
4 18/06/28(木)02:44:36 No.514842126
知らねーよ
5 18/06/28(木)02:45:00 No.514842167
>私これ知ってる!ゲーセンのマスコットキャラでしょ!
6 18/06/28(木)02:45:23 No.514842204
知ってるータイステの看板でしょ
7 18/06/28(木)02:45:32 No.514842224
この当時って他のゲームが棒と玉の打ち返し合いみたいなゲームしかなかったんじゃないの?
8 18/06/28(木)02:47:04 No.514842358
いや今やっても面白いだろインベーダー
9 18/06/28(木)02:48:29 No.514842487
棒と玉で攻めたり受けたりするゲームだよ
10 18/06/28(木)02:48:57 No.514842531
夢中になるわけだ…
11 18/06/28(木)02:53:05 No.514842853
任天堂の黒歴史ABC
12 18/06/28(木)02:53:53 No.514842908
エポック的な存在故に新作とか続編が作れない悲劇
13 18/06/28(木)02:56:12 No.514843078
インフィニティジーン面白かっただろ!
14 18/06/28(木)02:56:51 No.514843131
エクストリームとかあっただろ!
15 18/06/28(木)02:57:37 No.514843188
マジェスティック12面白かっただろ!
16 18/06/28(木)02:58:20 No.514843241
そもそも単純なゲームが夢中になれないとおもってるのがおかしい
17 18/06/28(木)02:58:21 No.514843243
どうしてパックマンみたいになれなかったの?
18 18/06/28(木)02:58:51 No.514843278
グルコスもインベーダーシリーズの系譜だし40周年記念でゲーセンに新作も出てるというのに…
19 18/06/28(木)02:58:54 No.514843283
時期が違うから比較対象として適切じゃないが マリオやテトリスとかは今やってもおもしれーが これは…ってなる てか子供の時からそうだった
20 18/06/28(木)02:58:57 No.514843292
そうだねジャンケンは面白いもんね
21 18/06/28(木)02:59:10 No.514843310
あっかんべーだー面白かっただろ!
22 18/06/28(木)02:59:41 No.514843344
コズモギャング・ザ・ビデオも面白いぞ!
23 18/06/28(木)02:59:59 No.514843363
こいつは所詮敵でパックマンみたいなキャラ商法出来なかったから
24 18/06/28(木)03:01:37 No.514843479
今やると画面中弾数制限がキツい 外れると次撃つまで待たないといけないのが現代感覚でない
25 18/06/28(木)03:02:28 No.514843534
インベーダーは狙い撃つゲームだからね
26 18/06/28(木)03:02:48 No.514843562
炎のコマ!だーゼ~
27 18/06/28(木)03:03:37 No.514843630
正解は ・他になかったから
28 18/06/28(木)03:04:24 No.514843705
>正解は 越後製菓
29 18/06/28(木)03:05:14 No.514843771
それが最新だったからで流行る時代はいくらでもある…
30 18/06/28(木)03:07:10 No.514843920
オシロスコープ覗いて遠くのドットに弓なりに弾を発射して当てるゲームに比べたら もう遊びやすさに天と地ほどの差がある
31 18/06/28(木)03:07:32 No.514843951
あの隙間を抜けてUFOを狙うのが楽し…全然出来ない!
32 18/06/28(木)03:09:08 No.514844077
ブ,ブレイクアウトとかサーカスとかあったし...
33 18/06/28(木)03:10:17 No.514844189
>今やると画面中弾数制限がキツい >外れると次撃つまで待たないといけないのが現代感覚でない そこがインベーダーのキモなのに…
34 18/06/28(木)03:13:55 No.514844506
基本システムそのままに爽快にしたエクストリーム!
35 18/06/28(木)03:15:28 No.514844617
あっあっ あらっしー
36 18/06/28(木)03:16:21 No.514844690
連射して敵どんどん倒してっていうゲームじゃないからね 着実に一匹一匹狙い撃って最下段まで来て名古屋撃ちする時は一発でも外すと即終わるストイックなゲーム
37 18/06/28(木)03:17:19 No.514844769
だいたい連射できたら簡単すぎてつまらんぞ
38 18/06/28(木)03:19:46 No.514844940
WiiのUFOあやつるやつはちょっと擁護し辛い
39 18/06/28(木)03:27:11 No.514845511
スペックの関係で敵の表示数が多いと処理速度が落ちて敵が減ると処理速度が戻る それが後半の敵の加速に繋がってるんだけどゲーム性が偶然舞い降りてきたってのも凄いよ
40 18/06/28(木)03:32:59 No.514846015
壁と言う概念がこのゲームを面白くしてる所以だと思う 敵のモーションで攻略性を生んだギャララクシアンシリーズも凄いと思う
41 18/06/28(木)03:34:36 No.514846139
開発過程で元祖ペンタブが生まれたのもすごい
42 18/06/28(木)03:37:44 No.514846427
スチームにエクストリームあるから買ってくれよな!ボスで雰囲気変わるけどステージかなり爽快だよ! 売り上げ次第で2の移植とか新作もあるかもって言ってたし
43 18/06/28(木)03:38:19 No.514846472
スーファミでやったなぁ
44 18/06/28(木)03:40:06 No.514846591
トーチカ(ロシア語: точка)は、鉄筋コンクリート製の防御陣地を指す軍事用語。 日本語では特火点(とっかてん)と訳される。英語ではその形や用途からピルボックス(pillbox、錠剤ケースの意)と呼ばれ、掩体壕(バンカー)の一種に分類される。
45 18/06/28(木)03:41:53 No.514846705
ソシャゲとコラボするくらいにはまだ忘れられてない
46 18/06/28(木)04:45:25 No.514849878
https://www.youtube.com/watch?v=q3XqVBdjNM0 サーカスは今ではYMOの印象のほうが強い
47 18/06/28(木)04:49:50 No.514849986
単純って言うけど現代もグラフィック進化しても本質的なゲームシステムや楽しさはそんなに変わってなくない?
48 18/06/28(木)04:56:07 No.514850227
ディスコ葬送行進曲が入ってるのがポイント高いです