破滅に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/28(木)00:53:08 No.514824088
破滅に向かい突き進む運命
1 18/06/28(木)00:56:10 No.514825185
商店街を潰して自らも滅ぶイオン 本屋を潰して自らも滅ぶブッコフ
2 18/06/28(木)00:57:02 No.514825484
あとはアマゾンが滅びるだけだ
3 18/06/28(木)00:57:51 No.514825707
誰が買うのかわからない商品がいっぱい置いてあるお店
4 18/06/28(木)00:58:03 No.514825778
最近近くのブックオフが漫画にフィルム掛けて立ち読みできなくしたみたいで あからさまに客が減ってる
5 18/06/28(木)01:00:10 No.514826488
立ち読みはいない方が良くね?
6 18/06/28(木)01:00:55 No.514826709
ポス買取システムになって完全に無価値になった
7 18/06/28(木)01:00:59 No.514826732
ブックセンターいとうが先に死んだ
8 18/06/28(木)01:01:43 No.514826958
近所のブックオフでプレミア品は軒並みアマゾンで出品中の札が貼ってあってクラクラした
9 18/06/28(木)01:01:46 No.514826971
突然フィギュアやおもちゃ始めたけど大丈夫かな
10 18/06/28(木)01:02:01 No.514827039
いとう死んだの?
11 18/06/28(木)01:02:17 No.514827097
>立ち読みはいない方が良くね? 色んな観点から考えてその通りなんだろうけど集客数と売り上げは減るよ
12 18/06/28(木)01:02:17 No.514827099
amazonが新刊のバーチャル立ち読みさせてくれるから…
13 18/06/28(木)01:02:44 No.514827191
この前初めてズボンのポケットに手を突っ込んでシコってる人見たから 最寄のブッコフにはフィルムかけないで欲しいな
14 18/06/28(木)01:02:44 No.514827192
>突然フィギュアやおもちゃ始めたけど だいぶ前からだろ!
15 18/06/28(木)01:02:58 No.514827266
>近所のブックオフでプレミア品は軒並みアマゾンで出品中の札が貼ってあってクラクラした なぜクラクラする必要が
16 18/06/28(木)01:03:14 No.514827342
去年駅ビルの中に移転した店舗は服と電気製品とスポーツ用品まであって調子良さそうだったが
17 18/06/28(木)01:04:02 No.514827523
家電とか古着までやり始めたとこから死んでる気がする
18 18/06/28(木)01:04:31 No.514827642
天使ちゃんが放し飼いされるかストレス溜めすぎておかしくなったサラリーマンが奇行に走る場所
19 18/06/28(木)01:05:52 No.514827941
プラモとか値段が強気すぎる
20 18/06/28(木)01:06:11 No.514828004
箱ボロボロのガンプラが定価以上の強気な価格で置かれてるのは何なんだあれ…
21 18/06/28(木)01:07:11 No.514828217
>この前初めてズボンのポケットに手を突っ込んでシコってる人見たから >最寄のブッコフにはフィルムかけないで欲しいな フィルムかかってたらぶっかけられた本もフィルム張り替えるだけで商品になるよ
22 18/06/28(木)01:07:16 No.514828233
いけーセドリマン!
23 18/06/28(木)01:07:34 No.514828306
プラモは箱付きはともかく組み立て済みのくせに強気価格すぎる 主にガンプラ
24 18/06/28(木)01:08:29 No.514828500
立ち読みできないブックオフとかまず行く機会自体が無いすぎる
25 18/06/28(木)01:08:40 No.514828543
本の裁断スキャンサービスでも始めればいい
26 18/06/28(木)01:09:20 No.514828688
ハードオフを切り捨てた報い
27 18/06/28(木)01:09:25 No.514828706
100円コーナーも90年代のマイナー系は今は全く無い
28 18/06/28(木)01:10:35 No.514828913
昔は全国各地のブックオフから掘り出し物を探す旅とかやったなぁ
29 18/06/28(木)01:11:13 No.514829029
>100円コーナーも90年代のマイナー系は今は全く無い ただでさえ本の場所少ないのに鰤やら銀魂やら長期連載の置くから全然種類がないね
30 18/06/28(木)01:11:14 No.514829031
いらない本を処分してもらう場所
31 18/06/28(木)01:11:28 No.514829068
近所のブックオフ古着やめるってよ
32 18/06/28(木)01:12:12 No.514829184
昔は店舗ごとに結構置いてあるの違って遠出するとブックオフ探してたんだけどね
33 18/06/28(木)01:12:14 No.514829190
ブックオフの古着 コーナーが大きい割にろくなもんが無い
34 18/06/28(木)01:12:51 No.514829293
思わぬ掘り出し物があるかもってかつての楽しみ方が消失したのが一番痛い 大体ネットの普及というかマケプレとメルカリのせいなんだが
35 18/06/28(木)01:12:52 No.514829303
>なぜクラクラする必要が たぶんセドリしようと本屋巡ってたハゲなんだろう
36 18/06/28(木)01:12:53 No.514829307
>昔は店舗ごとに結構置いてあるの違って遠出するとブックオフ探してたんだけどね 今不思議なくらいどのブックオフも置いてある本いっしょだよね どこも同じ本が売れ残ってる
37 18/06/28(木)01:13:00 No.514829330
たまーーーーにCD見に行ったりするけど探しづらくてすぐ出ちゃう 値段で商品選ぶわけねぇんだから50円コーナー100円コーナー300円コーナーとか作るのやめろよ…
38 18/06/28(木)01:13:24 No.514829401
いつからか行っても目新しさが無くなってなにも買わずに帰るが続いて行かなくなった
39 18/06/28(木)01:13:24 No.514829402
新品と100円くらいしか違わないんじゃ新品買うよね
40 18/06/28(木)01:13:27 No.514829411
本屋では売っていないオクでも出回ってないそんな本を見つけるのに今でも重宝してるから無くなられると困る
41 18/06/28(木)01:13:30 No.514829422
最近はロベールブレッソンがどこにも出てる
42 18/06/28(木)01:14:12 No.514829589
適当に100円で買った本が面白かったという事も結構あったし少し寂しい気もする
43 18/06/28(木)01:14:36 No.514829667
たまに行くけど買取待ちの人しかレジに並んでねぇ
44 18/06/28(木)01:14:39 No.514829677
>値段で商品選ぶわけねぇんだから50円(洋楽)コーナー50円(邦楽)100円(洋楽)コーナー100円(邦楽)コーナー100円(マキシシングル)コーナー300円(洋楽)コーナー300円(邦楽)コーナーとか作るのやめろよ…
45 18/06/28(木)01:15:46 No.514829876
ドラクエ4コマとか100円で投げ売りしてたけど今だったら300円はしそう
46 18/06/28(木)01:16:49 No.514830103
雑誌取り扱わない店増えて悲しい あってもわりと最近のだし 20年ぐらい前のとかそういうの欲しいのに
47 18/06/28(木)01:16:58 No.514830132
ちょい前はレトロゲーが色々あったりして見て回ってた
48 18/06/28(木)01:17:08 No.514830162
本も著者別出版社別値段別とか色々あり過ぎて探すのクソめんどい
49 18/06/28(木)01:17:44 No.514830277
俺はブッコフでアイドルグッズ買ってる 痛バッグ作るのにちょうどよくてさ 開けないと中身わからないグッズの交換相手いないからほんと助かってる
50 18/06/28(木)01:18:07 No.514830359
よくも悪くもプレミアつけないってのが売りだったけど普通にプレミアつけるようになりだしてから魅力一切なくなったな 不思議とその辺りから品揃えがどの店も画一的になって掘り出し物とかなくなっていったし
51 18/06/28(木)01:20:15 No.514830764
在庫過多な商品は一旦倉庫に集めて店舗に振り分けしたりしてるので 定番の商品に関してはどの店舗にも安定供給されていると思っていい
52 18/06/28(木)01:20:51 No.514830889
>よくも悪くもプレミアつけないってのが売りだったけど普通にプレミアつけるようになりだしてから魅力一切なくなったな >不思議とその辺りから品揃えがどの店も画一的になって掘り出し物とかなくなっていったし じゃあ昔に戻しますってしたら誰も売りに来ないんじゃないかな どこも高価買取で話題本集めに必死なのに プレミアかけないってことは買取もその辺一切考慮しないってことだし
53 18/06/28(木)01:20:51 No.514830890
この前バーコードピッピしてるセドリマンがいて吹いた
54 18/06/28(木)01:21:35 No.514831041
たまに見るセドリとかセドリマンってなんのこと?
55 18/06/28(木)01:21:45 No.514831083
0年台のエロ漫画とかはまだ100円200円で売ってたりするので時々行くとお世話になってる
56 18/06/28(木)01:21:46 No.514831090
最近ヤフオクもメルカリもアマゾンマーケットプレイスも業者ばっか 個人のブックオフ離れはもう落ち着いたと見られる
57 18/06/28(木)01:22:15 No.514831176
>本も著者別出版社別値段別とか色々あり過ぎて探すのクソめんどい ジャンル別に並べられてるのが一番困った アクション?SF?と探して全く違う所にあるとか分類したの誰だよマジで…ってなった
58 18/06/28(木)01:22:19 No.514831190
メルカリが便利すぎるのが悪い
59 18/06/28(木)01:22:21 No.514831198
オークション出品中のシール貼ってあるのがいつまでも残ってる
60 18/06/28(木)01:22:33 No.514831231
昔は新規店舗行くと近隣住民の持ち込んだ掘り出し物がもりもり手に入ってありがたかったんだけど もう新規の店舗とか出てきそうにないな
61 18/06/28(木)01:22:38 No.514831245
>たまに見るセドリとかセドリマンってなんのこと? ネットでプレミアついてるか調べて売りさばく
62 18/06/28(木)01:23:04 No.514831322
>じゃあ昔に戻しますってしたら誰も売りに来ないんじゃないかな >どこも高価買取で話題本集めに必死なのに >プレミアかけないってことは買取もその辺一切考慮しないってことだし 知ってるか「」 買取価格は以前のまま据え置きなんだ…
63 18/06/28(木)01:23:22 No.514831387
まだブックオフのセドリやってる人って居るの?
64 18/06/28(木)01:23:35 No.514831423
>>じゃあ昔に戻しますってしたら誰も売りに来ないんじゃないかな >>どこも高価買取で話題本集めに必死なのに >>プレミアかけないってことは買取もその辺一切考慮しないってことだし >知ってるか「」 >買取価格は以前のまま据え置きなんだ… いや高額買取はブッコフでもしてるだろ
65 18/06/28(木)01:23:51 No.514831470
仮にブックオフが死んだら次は間違いなくゲオだな ゲオの方が先に死ぬまである
66 18/06/28(木)01:23:56 No.514831484
>じゃあ昔に戻しますってしたら誰も売りに来ないんじゃないかな >どこも高価買取で話題本集めに必死なのに >プレミアかけないってことは買取もその辺一切考慮しないってことだし 今でも買取にはプレミアなんか一切掛けてないぞ
67 18/06/28(木)01:23:56 No.514831487
>たまに見るセドリとかセドリマンってなんのこと? 100円コーナーとかにブチ込まれてる本の中には 他の店でそれ以上の値段で売れる物が混ざっていることがあってな その差額で儲けを出す事がセドリ
68 18/06/28(木)01:24:30 No.514831591
自分たちも以前からある古本屋を滅ぼしてのし上がったんだし ブックオフも新しい業態に滅ぼされる運命なんだな…
69 18/06/28(木)01:24:30 No.514831593
>まだブックオフのセドリやってる人って居るの? ぐぐればまだいるっぽいのが分かる
70 18/06/28(木)01:24:35 No.514831607
>いや高額買取はブッコフでもしてるだろ 高額買取してる商品も勿論あるけど9800円で売るのに10円で買い取ろうとされるのもあるよ
71 18/06/28(木)01:24:44 No.514831625
ゲームのパッケ売りは今後先細ってくだろうからね…
72 18/06/28(木)01:24:44 No.514831626
メルカリで買ってイデオン屋に売る生活
73 18/06/28(木)01:25:26 No.514831771
アニメ放送中とかで高額買取はあっても一部に人気のプレミア系は何食わぬ顔でまとめてゴミ価格で買い叩かれるよ 昔と変わったのはそれがゴミ価格のまま売られるんじゃなくてしっかりプレミア価格で売られること
74 18/06/28(木)01:25:26 No.514831773
10年以上前の話だけど箱説なしのロックマンX3が500円で売ってたな
75 18/06/28(木)01:25:37 No.514831810
>いや高額買取はブッコフでもしてるだろ 有名作・話題作は高額買取します!ってするけど 昔の本でとかだとプレミアつけずに買ってプレミア価格で売る
76 18/06/28(木)01:25:38 No.514831814
newガンダムブレイカーを4800円で買ってくれた功績を余は忘れておらん…
77 18/06/28(木)01:25:40 No.514831820
ネットとかで相場見たりはするけどそこまでプレミアとかは考慮しない感じ
78 18/06/28(木)01:25:46 No.514831832
ブックオフの高額買取って基本話題作とか新刊とかそういうのでレア物はしてるイメージない
79 18/06/28(木)01:26:00 No.514831877
そんなにヤバいのBOOKOFF? 近所は好調っぽいのに
80 18/06/28(木)01:26:13 No.514831919
>10年以上前の話だけど箱説なしのロックマンX3が500円で売ってたな 興味がないから高いのか安いのか判断しかねる
81 18/06/28(木)01:26:28 No.514831969
女児服買いに行く所
82 18/06/28(木)01:26:34 No.514831986
>そんなにヤバいのBOOKOFF? >近所は好調っぽいのに 場所によるんじゃないかな…
83 18/06/28(木)01:26:40 No.514832012
バーコード読み取ってる一般人はなにやってるんだろう ブックオフを倉庫とした商品管理?
84 18/06/28(木)01:26:48 No.514832035
>いや高額買取はブッコフでもしてるだろ 新刊コミックを300円で買って400円で売るみたいなのはあるけどプレミア品をプレミア買取なんてやってるか?
85 18/06/28(木)01:26:54 No.514832051
>そんなにヤバいのBOOKOFF? 赤字でどんどん店が減ってる
86 18/06/28(木)01:27:11 No.514832099
>バーコード読み取ってる一般人はなにやってるんだろう >ブックオフを倉庫とした商品管理? だからネットで相場を調べてるんだってば
87 18/06/28(木)01:27:13 No.514832103
ファミコンウォーズDSが3000円で買えて3000円で売れたのが印象的だった
88 18/06/28(木)01:27:30 No.514832164
>ブックセンターいとうが先に死んだ まさか立川のデカいのが閉店するとは思わなかった
89 18/06/28(木)01:27:34 No.514832186
知識の無い人が適当に安くとってある人がそれ見つけて高く売る 店員間の知識の共有がされてない!
90 18/06/28(木)01:27:48 No.514832229
ヤフオクに出店中とか書いて店に出してるのは買っていいのか?
91 18/06/28(木)01:27:51 No.514832240
>バーコード読み取ってる一般人はなにやってるんだろう >ブックオフを倉庫とした商品管理? セドリじゃん
92 18/06/28(木)01:27:59 No.514832274
清水邦明がCM出てたのに最近見ない
93 18/06/28(木)01:28:05 No.514832294
久しぶりにブコフ行ったら高ェ!ってなった すぐ向かいのアダルト店の古本コーナーの方が充実しててしかも安いという
94 18/06/28(木)01:28:11 No.514832312
>バーコード読み取ってる一般人はなにやってるんだろう アマゾンとかヤフオクとかでいくらか見てるんだろう
95 18/06/28(木)01:28:24 No.514832356
今は劇団ひとりの時代だ
96 18/06/28(木)01:28:43 No.514832426
プレミアついてるのをプレミア価格で売るな!って凄いこというな
97 18/06/28(木)01:29:00 No.514832465
>ヤフオクに出店中とか書いて店に出してるのは買っていいのか? 買っちゃダメな物は陳列しないだろう…
98 18/06/28(木)01:29:19 No.514832523
>清水邦明がCM出てたのに最近見ない 清水の姉かなんかが元社長だったけど詰め腹切らされて辞職させられたからね
99 18/06/28(木)01:29:40 No.514832600
>プレミアついてるのをプレミア価格で売るな!って凄いこというな 話の流れが理解出来ないならレスしなくていいです
100 18/06/28(木)01:29:46 No.514832621
エロ漫画の処分に使ったら状態だけしか見なかったのか古いのでも100円以上で買ってくれた時期もあったんだよなぁ 最近まとめて売りにいったらほとんど10円だった
101 18/06/28(木)01:29:50 No.514832635
セドリとか実際やってる人知ってて話聞くけど正直言うとよくあそこまで手間かけて端金稼げるもんだなって 同じ時間で適当なバイトした方がずっと楽だし稼げるじゃん 本人の前では言わないけど
102 18/06/28(木)01:30:03 No.514832678
アプリ出来てからというかネットで相場調べられる様になった時点でもう セドリに知識要らなくなったからね ただ売り場長時間占有する立ち読みの亜種
103 18/06/28(木)01:30:23 No.514832731
>ヤフオクに出店中とか書いて店に出してるのは買っていいのか? ああいうのは大体併売だから気にせず買うといい
104 18/06/28(木)01:30:32 No.514832748
>プレミアついてるのをプレミア価格で売るな!って凄いこというな レスちゃんと読んでる? 自演そうだね付けても浮いてるよ?
105 18/06/28(木)01:30:37 No.514832771
>プレミアついてるのをプレミア価格で売るな!って凄いこというな プレミア価格で買ってプレミア価格で売るなら文句は言わんだろう 昔のままのゴミ値で買い取ってプレミア価格で売ろうとするから嫌われてるだけで
106 18/06/28(木)01:30:39 No.514832776
>興味がないから高いのか安いのか判断しかねる 当時の相場はわかんないけど最近のハードオフとかだと箱説なしでも2500円以上はする
107 18/06/28(木)01:30:55 No.514832818
>セドリとか実際やってる人知ってて話聞くけど正直言うとよくあそこまで手間かけて端金稼げるもんだなって >同じ時間で適当なバイトした方がずっと楽だし稼げるじゃん >本人の前では言わないけど ぶっちゃけ採算取れないですよ?って買い方してく人もいる 半分趣味なんじゃねえかな
108 18/06/28(木)01:30:59 No.514832835
そりゃ手間を掛ければ高く売る方法はあるだろうけどそんな手間を掛けて100円ぐらい高く売れても微妙だから安くても簡単に売れるブックオフとかツタヤに持ち込む 個人的にはツタヤの方が高く買い取ってくれるから好き
109 18/06/28(木)01:31:01 No.514832844
ここに売りに行くのは捨てるのももったいないし値段なんかどうでもいいと思うもの
110 18/06/28(木)01:31:06 No.514832859
プレミア価格って分かってて10円で買い叩くからな それでもってプレミア価格で売る
111 18/06/28(木)01:31:24 No.514832909
>セドリとか実際やってる人知ってて話聞くけど正直言うとよくあそこまで手間かけて端金稼げるもんだなって >同じ時間で適当なバイトした方がずっと楽だし稼げるじゃん >本人の前では言わないけど 基本的に趣味の延長でやってる人がほとんどだと思う あと人間関係とかクソめんどくさいし一人で動きたいって人
112 18/06/28(木)01:31:24 No.514832910
>本人の前では言わないけど チキン過ぎる…
113 18/06/28(木)01:32:07 No.514833041
ホビー系の中古店だとリバティも破滅に突き進んでるなあ 秋葉原で同業他社と競合してるのにあの値段って商売する気あるのかな…
114 18/06/28(木)01:32:21 No.514833093
本を捨てるならブックオフだからな…
115 18/06/28(木)01:32:26 No.514833104
最後に買ったのなんだっけ…と思ったけど今年カレカノのDVD一巻あたり500円で全巻買ったんだった これはかなりお買い得だったので満足してる
116 18/06/28(木)01:32:39 No.514833140
>ぶっちゃけ採算取れないですよ?って買い方してく人もいる >半分趣味なんじゃねえかな やることなくてパチンコやるより全然いいと思う
117 18/06/28(木)01:32:55 No.514833181
>最近まとめて売りにいったらほとんど10円だった 昔は最低買取価格1円の時もあったしいい方では 100冊売って131円だった時変な声でちゃったよ
118 18/06/28(木)01:33:13 No.514833221
>チキン過ぎる… 知り合いならともかく知らないセドリに急に喧嘩売ったら変だよう…
119 18/06/28(木)01:33:28 No.514833263
>セドリとか実際やってる人知ってて話聞くけど正直言うとよくあそこまで手間かけて端金稼げるもんだなって >同じ時間で適当なバイトした方がずっと楽だし稼げるじゃん まぁバイトのが安定してるし割は良いだろうけど決まった時間拘束あるし人間関係も気を使わないといけないからな セドリって本来はそういうのダメな人が小遣い稼ぎでやるようなもんだし
120 18/06/28(木)01:33:34 No.514833276
>知り合いならともかく知らないセドリに急に喧嘩売ったら変だよう… >セドリとか実際やってる人知ってて話聞くけど正直言うとよくあそこまで手間かけて端金稼げるもんだなって って言ってるじゃん
121 18/06/28(木)01:33:41 No.514833286
フレームアームズガールやメガミデバイスの中古をほぼ定価で売ってる近くのお宝中古市場は強気すぎると思う
122 18/06/28(木)01:33:53 No.514833325
>チキン過ぎる… 本人はすごいドヤ顔で話してくるというか 裏ワザで稼いでるのすごいだろ!って感じをすごい出してきて正直ウザい…
123 18/06/28(木)01:33:53 No.514833326
なにこの雑なそ爆
124 18/06/28(木)01:33:59 No.514833347
さっきからレス読まずにレスしてる子がおる…
125 18/06/28(木)01:34:06 No.514833368
お前の人生みたいに中途半端なそ爆だな
126 18/06/28(木)01:34:09 No.514833373
今は中古産業自体が大きく変わってる感じあるよね 実店舗のお店行くとどこも似たような品の売れ残りしかないけど ネット見ると逆に中古はすごいバリエーションが有る
127 18/06/28(木)01:34:19 No.514833405
>本人はすごいドヤ顔で話してくるというか >裏ワザで稼いでるのすごいだろ!って感じをすごい出してきて正直ウザい… なおさら本人に言っちゃえよ!
128 18/06/28(木)01:34:26 No.514833423
>なにこの雑なそ爆 触るな
129 18/06/28(木)01:35:00 No.514833513
専門書は需要ありそうだけど雑誌まで大量に買い込んでくセドリは利益出すほど捌けてるのかね
130 18/06/28(木)01:35:46 No.514833637
せどりがいっぱい買うからブッコフも安心だな!
131 18/06/28(木)01:35:53 No.514833660
>やることなくてパチンコやるより全然いいと思う タイトルだけ見てパッと値段わかるような人ならまだいいけど 端からバーコード読んでグダグダやってるようなのはどうだろうな…
132 18/06/28(木)01:35:59 No.514833678
>>ブックセンターいとうが先に死んだ >まさか立川のデカいのが閉店するとは思わなかった あの店シャッターに挟まれて死んだ事故があったよね
133 18/06/28(木)01:36:02 No.514833689
>専門書は需要ありそうだけど雑誌まで大量に買い込んでくセドリは利益出すほど捌けてるのかね 昔の欲しい雑誌の欲しい号が1冊だけ1万円とかで売られてたし 結局買わなかったけど後で見たら買い手ついてたから売れる時は売れるんだろう 勿論売れ残る危険性もでかいが
134 18/06/28(木)01:36:20 No.514833735
本欲しい人の手に安く渡らないぐらいかセドリのやなとこ
135 18/06/28(木)01:36:44 No.514833797
バーコードぴっぴセドリストは営業妨害だから見かけ次第つまみ出す宣言出してたけど 結局未だにぴっぴマンいるよね
136 18/06/28(木)01:36:48 No.514833811
バイトしてたけど買取で値段が付かなかったのは処分で良いって言われたら処分するけど時々俺が欲しいのにー!って思いながら処分する時が悲しかった
137 18/06/28(木)01:38:03 No.514834004
違法性は無いけどあまり良い稼ぎ方じゃないよねセドリ 要するに転売ヤーだし
138 18/06/28(木)01:38:14 No.514834037
ブックオフって雑誌は買い取れませんっていうのに なんで雑誌が置いてあるの?ふっしぎー
139 18/06/28(木)01:38:16 No.514834043
雑誌は保管する人が少ないから貴重な号とかはプレミア凄い 売れたタレントの売れる前の写真が乗ってる号とか凄い
140 18/06/28(木)01:38:39 No.514834112
>バイトしてたけど買取で値段が付かなかったのは処分で良いって言われたら処分するけど時々俺が欲しいのにー!って思いながら処分する時が悲しかった その日出るD本と変えるなりして買っちまえばよかったんじゃねえか?
141 18/06/28(木)01:39:08 No.514834194
>違法性は無いけどあまり良い稼ぎ方じゃないよねセドリ >要するに転売ヤーだし ブックオフに本売りに行って定価以上で売れたらそれも転売じゃん 別に違法でないならどうでもいいのでは
142 18/06/28(木)01:39:14 No.514834210
昨日寄ってみたブックオフは若い女の子バイト店員がおっちゃんの店員にお客さんに聞かれたんですけどSIMフリーとWifiって何がどう違うんですかって尋ねてたのが強烈だった
143 18/06/28(木)01:39:17 No.514834222
>ブックオフって雑誌は買い取れませんっていうのに >なんで雑誌が置いてあるの?ふっしぎー >雑誌は、店舗によって扱いが異なる場合がございます。週刊誌、コミック誌、経済誌等、流行・時代の移り変わりに左右されやすいものはお売りいただくことが出来ません。ファッション誌は発売されてから3ヶ月を目安にお売りいただくことが出来ます。 だそうだけど 実際音楽雑誌とかは置いててもジャンプとかは置いてないし
144 18/06/28(木)01:39:19 No.514834225
暇つぶしに漫画読むなら今時ネットで合法でタダ読みできるかなぁ 100円ですら高く感じる
145 18/06/28(木)01:39:20 No.514834226
>ブックオフって雑誌は買い取れませんっていうのに >なんで雑誌が置いてあるの?ふっしぎー 週刊誌が買い取れなかったりとかだな
146 18/06/28(木)01:39:26 No.514834248
攻略本棚はPS2時代とDS時代の余波で酷いことになってることが多い
147 18/06/28(木)01:39:44 No.514834295
本のセドリとか在庫で場所取るだろうし梱包面倒くさそうだし趣味でやるには疲れそうだ
148 18/06/28(木)01:39:53 No.514834321
>ブックオフに本売りに行って定価以上で売れたらそれも転売じゃん その辺法律で明確に区分されてるから同列に語るのアホだぞ
149 18/06/28(木)01:40:58 No.514834497
>ブックオフって雑誌は買い取れませんっていうのに >なんで雑誌が置いてあるの?ふっしぎー 雑誌全部がダメって訳じゃなく週刊月刊の漫画雑誌がダメなんじゃないっけかな
150 18/06/28(木)01:40:59 No.514834500
>その辺法律で明確に区分されてるから同列に語るのアホだぞ 中古転売で儲ける算段なら資格いるしね
151 18/06/28(木)01:41:09 No.514834519
ファッション誌は意外と需要あって売れる 鉄道とかカメラの月刊誌はずっと居座ってたなぁ
152 18/06/28(木)01:41:24 No.514834566
ハードオフあるのに家電まで売る様になったブックオフ
153 18/06/28(木)01:41:27 No.514834571
>ブックオフって雑誌は買い取れませんっていうのに >なんで雑誌が置いてあるの?ふっしぎー 買取不可でも引き取ってはくれるよタダで しかも売りに出るよ
154 18/06/28(木)01:41:41 No.514834603
>>ブックオフに本売りに行って定価以上で売れたらそれも転売じゃん >その辺法律で明確に区分されてるから同列に語るのアホだぞ 背取りは法的な区分だと違法じゃないぞ ダフ行為とごっちゃにしてないか
155 18/06/28(木)01:41:50 No.514834626
>ハードオフあるのに家電まで売る様になったブックオフ 会社が違うからね
156 18/06/28(木)01:42:38 No.514834752
ジャンプとか買取しだしたら置き場がえらいことになるのは容易に想像つく
157 18/06/28(木)01:42:48 No.514834782
>その日出るD本と変えるなりして買っちまえばよかったんじゃねえか? 最初は不正だからと思ってやらなかったけど慣れてきたら本だったら俺が買うしって思って買い取ってたな ゲームソフトだと出来なかった
158 18/06/28(木)01:42:57 No.514834810
>サーフィンやウェットスーツまで売るようになったブックオフ
159 18/06/28(木)01:43:05 No.514834832
>背取りは法的な区分だと違法じゃないぞ 中古商品を買い取って高い値段つけて中古で転売するのは古物商許可証がいるよ それを取得せずにやったら違法だ
160 18/06/28(木)01:43:45 No.514834923
>ゲームソフトだと出来なかった 写真撮ったり番号控えるからなソフト類
161 18/06/28(木)01:43:48 No.514834936
汚れがひどくてこれは買い取れませんって言われた商品も 処分してって置いていくと次から普通の価格で棚に並ぶブックオフ
162 18/06/28(木)01:43:53 No.514834940
昔はジャンプ売ってたよな まぁ確かに誰が買うんだとは思ってたけど
163 18/06/28(木)01:44:25 No.514835019
>背取りは法的な区分だと違法じゃないぞ 問い合わせが多かったのか知らんが国税庁のサイトにも明確に回答してあるが競取りは国の許可取らないと違法だ
164 18/06/28(木)01:44:45 No.514835066
>汚れがひどくてこれは買い取れませんって言われた商品も >処分してって置いていくと次から普通の価格で棚に並ぶブックオフ ぶっちゃけそれはどこでもやってる
165 18/06/28(木)01:44:59 No.514835096
>中古商品を買い取って高い値段つけて中古で転売するのは古物商許可証がいるよ >それを取得せずにやったら違法だ 個人から買い取るのとお店で買うのは適用される方が違うのだ
166 18/06/28(木)01:45:12 No.514835136
>ハードオフあるのに家電まで売る様になったブックオフ ハードオフと喧嘩別れして敵対関係になったから取り扱い始めたのよ
167 18/06/28(木)01:45:30 No.514835182
昔はブックオフせどりで月30万くらいは簡単にいけたけど今は相当頑張らないと厳しいだろうな
168 18/06/28(木)01:45:54 No.514835261
メルカリなんかだと利用者の層を考えたら雑誌が一番売れそうな気もするな
169 18/06/28(木)01:46:09 No.514835291
俺がいたらこれ買い取ったのに!捨てんなや!ってなることはあった
170 18/06/28(木)01:46:46 No.514835377
まあ値段つかないよねって捨てに行ったヨレヨレの本が売ってるのを見て 買う人いたら何かわるいな…って気になった
171 18/06/28(木)01:46:46 No.514835379
転落はBGMが本を売るならブックオフ♪になってからな気がする
172 18/06/28(木)01:46:47 No.514835380
アレ売ってるんだから俺のも買い取れ!ってのはちょっとお馬鹿すぎるんじゃないかな… いらないものを無料で引き取ってもらえること自体がボランティアみたいなもんだぞ
173 18/06/28(木)01:46:57 No.514835405
雑誌は出たらおわりだしね
174 18/06/28(木)01:47:03 No.514835422
今やってるアニメのマンガだったりすると新品と30円くらいしか変わらなくてそれなら書店で買うよ…ってなる
175 18/06/28(木)01:47:10 No.514835442
>ぶっちゃけそれはどこでもやってる 100円とか処分品価格ならいいけど結構いい値段だとむかつく 売り物にならないって判断出しておいてなんだよ…って思う
176 18/06/28(木)01:47:24 No.514835478
>個人から買い取るのとお店で買うのは適用される方が違うのだ だから国税庁がハッキリ答えてるから読んでこいよ 「新品の商品を店で買って継続的に売却行為を行わない場合は古物商ではない」のであって 「中古の商品を店で買って」「継続的に売却(転売)する行為」は古物営業に該当する
177 18/06/28(木)01:48:13 No.514835598
>売り物にならないって判断出しておいてなんだよ…って思う そんなこと一言も言ってないんやなw
178 18/06/28(木)01:48:32 No.514835636
茅ヶ崎のは一階がサーフィンになって湘南ぽいねと思った
179 18/06/28(木)01:48:56 No.514835705
>今やってるアニメのマンガだったりすると新品と30円くらいしか変わらなくてそれなら書店で買うよ…ってなる 最近出たのならまだしもからくりサーカスが360円で売ってたのはびびった 普通に日焼けしたの ほんと買う奴いるのか?ってなる
180 18/06/28(木)01:49:39 No.514835811
>そんなこと一言も言ってないんやなw それが言ってたんだよねぇ
181 18/06/28(木)01:49:47 No.514835833
売り物にならないじゃなくて買い取りできないだろ 不満があるなら自分で値段を付けてくれるところを探せもしくはオークション 基本的にブックオフの買取基準は発売日ベースのブーム性だ
182 18/06/28(木)01:49:59 No.514835870
からくりサーカスはアニメやるから値上げしたんじゃないか
183 18/06/28(木)01:50:12 No.514835899
>転落はBGMが本を売るならブックオフ♪になってからな気がする 延々劇団ひとりが喋ってる店とクラシックとか流れてる店とで居心地に大分差がある…
184 18/06/28(木)01:50:19 No.514835914
こないだ店にいたらなんか警官数人突入してきてセドリ包囲して引っ張ってったよ
185 18/06/28(木)01:51:07 No.514836012
迷惑行為で通報したんかね
186 18/06/28(木)01:51:09 No.514836017
持ち帰りますとか言わなかったのか
187 18/06/28(木)01:51:24 No.514836058
バーコードピッピ系セドリが小説コーナーにいないのは助かる
188 18/06/28(木)01:51:41 No.514836117
https://youtu.be/fRlg4OKLk68 これはハードオフのだけどブックオフでも流れてたよね リラックスできるからたまに聞きながら作業してる 流れなくなって地味に悲しかったな