虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 大衆車... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/28(木)00:06:08 No.514811026

    大衆車が軒並み高くなっていってる

    1 18/06/28(木)00:07:06 No.514811342

    そうでもねぇぞ…?

    2 18/06/28(木)00:07:55 No.514811564

    オラビックリしただ

    3 18/06/28(木)00:08:21 No.514811662

    >大衆車が軒並みかっこよくなっていってる

    4 18/06/28(木)00:08:48 No.514811792

    古い名前の車はジジイしか買わないからいいんだ

    5 18/06/28(木)00:09:10 No.514811903

    ちゃんとパッソとかお安いのも用意してくれてるしいいでしょ

    6 18/06/28(木)00:10:30 No.514812335

    中古車も視野に入れてみては

    7 18/06/28(木)00:10:40 No.514812382

    まぁ欲しい人は買うし

    8 18/06/28(木)00:11:09 No.514812506

    給与所得は軒並み上がった?

    9 18/06/28(木)00:11:22 No.514812566

    いいんだフルローンでも

    10 18/06/28(木)00:11:24 No.514812574

    全部高くなってると思う…

    11 18/06/28(木)00:11:31 No.514812606

    200万切ったらかなり安いって感覚だけどよく考えると高えな

    12 18/06/28(木)00:12:21 No.514812801

    安全装備だのナビだのといったもので高くなってるだけだし…

    13 18/06/28(木)00:13:02 No.514812977

    カローラなんて庶民のセカンドカーみたいなポジションだったのに

    14 18/06/28(木)00:13:22 No.514813076

    何で怒り顔にしちゃうの…

    15 18/06/28(木)00:13:37 No.514813131

    今じゃクラウンと同じ幅になってしもうた…

    16 18/06/28(木)00:14:07 No.514813280

    おこカー

    17 18/06/28(木)00:14:08 No.514813286

    全グレードに第二世代セーフティセンス積んでると考えると安い気がする

    18 18/06/28(木)00:14:10 No.514813290

    アクシオ先輩死んでしまうん?

    19 18/06/28(木)00:14:19 No.514813333

    >カローラなんて庶民のセカンドカーみたいなポジションだったのに セカンドカーではなかったと思う

    20 18/06/28(木)00:14:28 No.514813376

    カローラはカローラⅡの歌しか知らないけど何で凄く派生が出て売れてたのかよくわかんない

    21 18/06/28(木)00:14:58 No.514813498

    >何で怒り顔にしちゃうの… 今のトヨタの統一デザインだから……

    22 18/06/28(木)00:15:06 No.514813537

    >アクシオ先輩死んでしまうん? 教習車として生き残るでしょ

    23 18/06/28(木)00:15:46 No.514813710

    >何で怒り顔にしちゃうの… オーリスが売れなかったから

    24 18/06/28(木)00:15:49 No.514813716

    おじさんだけど買うならかわいいクルマがいい…

    25 18/06/28(木)00:15:51 No.514813722

    軽四もオプション含めたらすぐ200万超える時代だ

    26 18/06/28(木)00:16:05 No.514813783

    今のトヨタのデザインぬめぬめしてて気持ち悪い ホンダはガンダムみたいなデザインだし もうちょっと普通のデザインにしてくれ

    27 18/06/28(木)00:16:18 No.514813838

    >カローラなんて庶民のセカンドカーみたいなポジションだったのに お母さん用とかならともかく個人の二台目ならそれはもう庶民じゃないような気がする

    28 18/06/28(木)00:16:21 No.514813849

    オーリスお前はどこで戦っている

    29 18/06/28(木)00:16:22 No.514813862

    >大衆車が軒並みかっこよくなっていってる デミオには驚いた

    30 18/06/28(木)00:16:28 No.514813893

    アクシオのセダンオーナーの平均年齢70才ってすごない?

    31 18/06/28(木)00:16:43 No.514813962

    >>何で怒り顔にしちゃうの… >今のトヨタの統一デザインだから…… このフロントはデカイ車に似合わないと思うんだけどな…アクアぐらいまでならいいんだけど

    32 18/06/28(木)00:16:51 No.514814007

    >おじさんだけど買うならかわいいクルマがいい…  ダイハツで出なかったっけかわいい車

    33 18/06/28(木)00:16:56 No.514814021

    >もうちょっと普通のデザインにしてくれ スバルをどうぞ フルモデルチェンジでもマイチェンくらいしか外見変化してないぞ

    34 18/06/28(木)00:17:19 No.514814119

    これが今の普通のデザインで「」が普通と思ってるものは古い時代に普通のデザインと呼ばれてたものだ

    35 18/06/28(木)00:17:21 No.514814125

    プリウスの顔はもっと柔らかくして欲しいけどこっちはスポーツタイプだしまあいいんじゃない

    36 18/06/28(木)00:17:24 No.514814139

    日本だけ物価上がってないんだから国際競争中の車が相対的に高く感じるだけなんじゃないのか

    37 18/06/28(木)00:17:34 No.514814178

    >今じゃクラウンと同じ幅になってしもうた… そんなデカいのかこれ…

    38 18/06/28(木)00:17:57 No.514814271

    >>今じゃクラウンと同じ幅になってしもうた… >そんなデカいのかこれ… むしろ今の時代クラウンが小さいんだ

    39 18/06/28(木)00:18:08 No.514814322

    >全グレードに第二世代セーフティセンス積んでると考えると安い気がする これから車載通信機も全車標準装備にするみたいだからどれも値段が上がるのか

    40 18/06/28(木)00:19:01 No.514814585

    >これが今の普通のデザインで「」が普通と思ってるものは古い時代に普通のデザインと呼ばれてたものだ 古いのは言われるまでもなく知ってて自覚もしてるがこれが普通だとは思わない

    41 18/06/28(木)00:19:46 No.514814800

    >むしろ今の時代クラウンが小さいんだ カローラもシビックもクラウンと同じ幅の時代だからな

    42 18/06/28(木)00:20:26 No.514815038

    統一デザインでは国内じゃマツダが群を抜いてると思う エンブレムはちょっと恥ずかしいけど

    43 18/06/28(木)00:20:36 No.514815095

    >古いのは言われるまでもなく知ってて自覚もしてるがこれが普通だとは思わない 自覚しつつ認めたくないんだよね

    44 18/06/28(木)00:20:42 No.514815124

    >これが今の普通のデザインで「」が普通と思ってるものは古い時代に普通のデザインと呼ばれてたものだ 最新の外車と見比べてもやっぱおかしいのですがそれは

    45 18/06/28(木)00:20:56 No.514815204

    後ろから見るとマツダっぽい 横から見ると3代目のインプっぽい

    46 18/06/28(木)00:21:11 No.514815283

    アクセラの外観は価格の割に高級感あると思う

    47 18/06/28(木)00:21:14 No.514815292

    >>今じゃクラウンと同じ幅になってしもうた… >そんなデカいのかこれ… アメリカ向けの車なので

    48 18/06/28(木)00:21:51 No.514815455

    >自覚しつつ認めたくないんだよね 自覚したうえで違うと言っている

    49 18/06/28(木)00:22:02 No.514815511

    これ3ナンバーだっけ

    50 18/06/28(木)00:22:03 No.514815514

    まさか「」だって自分の感覚が世間とあってるなんて思ってないよね?

    51 18/06/28(木)00:23:06 No.514815814

    実際トヨタ車ってデザインが売上に影響してるのかどうなのかわかりづらいよね

    52 18/06/28(木)00:23:07 No.514815822

    古い人間だからダウンサイジングターボには懐疑的になる

    53 18/06/28(木)00:23:07 No.514815827

    15年前のカローラでも総額180万はしたもんだ

    54 18/06/28(木)00:24:08 No.514816126

    世間というのは誰がいった世間なんだろう… まさか自分の感覚そのものだとか…

    55 18/06/28(木)00:24:15 No.514816174

    まさかとは思うけど自分こそがこの世の中のスタンダードを決める存在だと思ってるの?

    56 18/06/28(木)00:25:04 No.514816447

    >まさか「」だって自分の感覚が世間とあってるなんて思ってないよね? おいおい外車も全て知る自動車マイスターな「」のセンスは世間を反映したものだぜ

    57 18/06/28(木)00:25:15 No.514816504

    トヨタが出したデザインがスタンダードになっていくのだ

    58 18/06/28(木)00:25:47 No.514816665

    日本一走ってるトヨタ車が普通じゃなかったら何が普通なんだ

    59 18/06/28(木)00:25:57 No.514816701

    >古い人間だからダウンサイジングターボには懐疑的になる 古い人間だけどターボききはじめる低回転域以外は全然関係なかった

    60 18/06/28(木)00:25:59 No.514816710

    >世間というのは誰がいった世間なんだろう… 売れてるのが世間です

    61 18/06/28(木)00:26:13 No.514816783

    よくわからんが売り上げランキングの上位はトヨタ車ばかりなのだ

    62 18/06/28(木)00:26:36 No.514816878

    元オーリスだし値上がりはしてない

    63 18/06/28(木)00:26:52 No.514816970

    世間の人はデザインより燃費気にしてるよ

    64 18/06/28(木)00:26:56 No.514816993

    自動車は売れているイコールデザインが良いと思ってるでは無いと思うんよ

    65 18/06/28(木)00:27:20 No.514817116

    セダンは2019年モデルから変わるみたいだな

    66 18/06/28(木)00:27:23 No.514817136

    >トヨタが出したデザインがスタンダードになっていくのだ 先代クラウンのデカグリルもレクサスのスピンドルグリルも最初は違和感凄かったけど今じゃ何も感じなくなったな

    67 18/06/28(木)00:27:41 No.514817221

    >世間の人はデザインより燃費気にしてるよ ライバルのプリウスの方が強いしな

    68 18/06/28(木)00:27:59 No.514817298

    >自動車は売れているイコールデザインが良いと思ってるでは無いと思うんよ ゴロゴロ走ってるから自動的に気に食わなくなってそう

    69 18/06/28(木)00:28:14 No.514817364

    トヨタのエクステリアに惚れて車買った人がこの世にいるなら教えてほしい

    70 18/06/28(木)00:28:17 No.514817388

    車とかバイクは世界商品だからインフレで高くなってるよ 国内向けのはケチってなんとか安くしてる感じ

    71 18/06/28(木)00:28:30 No.514817434

    はい「」ヴィッツGRのATのほう乗ってます セリカやインプレッサ乗りたかったけど車買える!ってお給料なった時には日本勢いなくて中古車はボロボロで トヨタ参戦で思い切って買いました

    72 18/06/28(木)00:28:43 No.514817492

    丸目4灯また流行らないかなー

    73 18/06/28(木)00:28:45 No.514817500

    ミラージュが安いぞ!

    74 18/06/28(木)00:28:54 No.514817539

    年間走行距離3000キロとかのサンデードライバーが燃費気にするのってバカじゃねえの? それより壊れる場所が少ない方がいい

    75 18/06/28(木)00:28:58 No.514817549

    >元オーリスだし値上がりはしてない カローラ店でうってなかったんですけお!!

    76 18/06/28(木)00:29:03 No.514817575

    >自動車は売れているイコールデザインが良いと思ってるでは無いと思うんよ トータルバランスだよね 見た目も性能も値段も維持費もすべて揃って買われる カッコいいだけでもダサ過ぎても駄目

    77 18/06/28(木)00:29:57 No.514817803

    燃費至上主義の風潮作ったのもトヨタだからな

    78 18/06/28(木)00:29:58 No.514817813

    >年間走行距離3000キロとかのサンデードライバーが燃費気にするのってバカじゃねえの? 給油間隔は長いほうがいい

    79 18/06/28(木)00:30:01 No.514817824

    なんとなく目に触れる機会が多いし特にこだわりもないからトヨタ

    80 18/06/28(木)00:30:06 No.514817848

    カー雑誌のデザインレビュー特集記事は現行車種を基本くそみそに叩いて昔の車種を誉めるってのがテンプレみたいになってて好きじゃなかったんだよなあ

    81 18/06/28(木)00:30:35 No.514817966

    >丸目4灯また流行らないかなー 時代はプログレを望んでいる!!

    82 18/06/28(木)00:30:57 No.514818062

    >丸目4灯また流行らないかなー Celica GT-FOURいいよね!僕も大好きだ!

    83 18/06/28(木)00:31:00 No.514818078

    >>丸目4灯また流行らないかなー >時代はプログレを望んでいる!! アリストくだち!

    84 18/06/28(木)00:31:42 No.514818260

    スレッドを立てた人によって削除されました

    85 18/06/28(木)00:32:10 No.514818376

    >>丸目4灯また流行らないかなー >Celica GT-FOURいいよね!僕も大好きだ! YARIS WRCのホモロゲモデルって一般のヴィッツなのかな それとも欧州のYARIS?

    86 18/06/28(木)00:32:34 No.514818500

    3000km走る例を上げてガソリンが劣化するって

    87 18/06/28(木)00:32:58 No.514818605

    水抜き材は入れるべきだな…

    88 18/06/28(木)00:33:02 No.514818621

    >ガソリン腐るぞ >そんなだとオイルも2年に1回しか変えん >結果10年で3万キロしか走ってないのにエンジン内ギトギト >セコハン掴まされられた奴はご愁傷様って寸法だ 腐らないしオイルはディーラー任せで必要だったら変えてくれるよ

    89 18/06/28(木)00:33:04 No.514818629

    アリストいいよね

    90 18/06/28(木)00:33:09 No.514818652

    で、でも欧州車は2万キロまでエンジンオイル変えなくてもいいっていってるし……

    91 18/06/28(木)00:33:26 No.514818707

    >丸目4灯また流行らないかなー お爺ちゃんが乗ってたベンツは丸目でかわいかったな あれ俺も欲しいなって思うけど高いんだろうなって

    92 18/06/28(木)00:33:40 No.514818751

    車オタクはメカにそんなに詳しくない

    93 18/06/28(木)00:33:49 No.514818806

    >丸目4灯また流行らないかなー 四ツ目セリカをリメイクして欲しい

    94 18/06/28(木)00:33:52 No.514818822

    デザインにあまり影響を受けずにトヨタ車が売れる 売れているのであのデザインが受けているのだと勘違いする みんなおかしくなっていく

    95 18/06/28(木)00:34:11 No.514818902

    >腐らないしオイルはディーラー任せで必要だったら変えてくれるよ 新車買えば定期点検無料だしな

    96 18/06/28(木)00:34:28 No.514818975

    >で、でも欧州車は2万キロまでエンジンオイル変えなくてもいいっていってるし…… 距離走ってなくても一定時間たったら変えた方がいいのだ…

    97 18/06/28(木)00:34:34 No.514818997

    >時代はプログレを望んでいる!! パッケージは完璧だった

    98 18/06/28(木)00:34:49 No.514819080

    クラウンは時流に任せたら全幅1900は確実に超えてるよね

    99 18/06/28(木)00:35:11 No.514819152

    プログレはわざわざ幅1700にして年寄りに敬遠された

    100 18/06/28(木)00:35:19 No.514819186

    >パッケージは完璧だった 小さな高級車というパッケージングは失敗だったと思う

    101 18/06/28(木)00:35:24 No.514819202

    スレッドを立てた人によって削除されました

    102 18/06/28(木)00:35:32 No.514819233

    黒いプログレほしい 売りにでない

    103 18/06/28(木)00:35:57 No.514819340

    >YARIS WRCのホモロゲモデルって一般のヴィッツなのかな >それとも欧州のYARIS? 日本と欧米欧州でリアフォグの位置が違うとかだっけ…

    104 18/06/28(木)00:36:07 No.514819378

    >プログレはわざわざ幅1700にして年寄りに敬遠された そなの?年寄りのためにがんばったのにー

    105 18/06/28(木)00:36:37 No.514819498

    >新車買えば定期点検無料だしな だから無料点検はポーレンフィルターとか走行に関係ないとこばっかり点検して 保証期間過ぎた頃にぶっ壊れ始めるって寸法よ

    106 18/06/28(木)00:36:40 No.514819517

    >ディーラーの15000キロ交換とか鵜呑みにしてたらまあギトギトになるわな ディーラーだと距離関係なく一年ごとに交換推奨されるんですが… 行ったこと無い?

    107 18/06/28(木)00:36:42 No.514819527

    >>パッケージは完璧だった >小さな高級車というパッケージングは失敗だったと思う 完璧だったと思うよ どっちかっつーと消費側の見る目が無かった

    108 18/06/28(木)00:37:04 No.514819646

    うちのマンションの駐車場幅1800NGだから昨今の大型化はつらいものがある

    109 18/06/28(木)00:37:09 No.514819670

    スレッドを立てた人によって削除されました

    110 18/06/28(木)00:37:14 No.514819691

    スレッドを立てた人によって削除されました

    111 18/06/28(木)00:37:21 No.514819720

    壊れた車掴んだんだろうかこの人

    112 18/06/28(木)00:37:44 No.514819809

    馬鹿言って突っ込まれたらボケってイキったガキかなんかか

    113 18/06/28(木)00:37:50 No.514819828

    煽る方も煽る方だしけおる方もけおる方

    114 18/06/28(木)00:37:58 No.514819853

    >>YARIS WRCのホモロゲモデルって一般のヴィッツなのかな >>それとも欧州のYARIS? >日本と欧米欧州でリアフォグの位置が違うとかだっけ… 欧州ヤリスでいいんじゃねぇかな 3ドアだし

    115 18/06/28(木)00:38:01 No.514819861

    ディーラー推奨なら1万kmまたは1年だけどそんなにいらないと思うよ

    116 18/06/28(木)00:38:04 No.514819867

    >壊れた車掴んだんだろうかこの人 車乗ったことも弄ったこともないと思う

    117 18/06/28(木)00:38:09 No.514819889

    >小さな高級車というパッケージングは失敗だったと思う 間違ってはいなかったんだ どうせ同じ値段ならデカいのっていう見栄っ張りな日本人が悪い

    118 18/06/28(木)00:38:13 No.514819915

    >ディーラー推奨なら1万kmまたは1年だけどそんなにいらないと思うよ 直噴だと死ぬ

    119 18/06/28(木)00:38:50 No.514820085

    >ディーラー推奨なら1万kmまたは1年だけどそんなにいらないと思うよ 10万キロ行かないうちに廃車にするならそれでいい 20万キロ30万キロ乗りたいなら4ヵ月に1回は換えろ

    120 18/06/28(木)00:39:14 No.514820194

    旧ミニでもそんなん変えないわ

    121 18/06/28(木)00:39:32 No.514820266

    >ディーラーで1万5千なんか推奨するか?3000か多くても5000じゃね? スバルでさえ1000kmもしくは1年と言っている 他はもっと長い

    122 18/06/28(木)00:39:33 No.514820270

    あのころセダンいっぱいあったしねー

    123 18/06/28(木)00:40:19 No.514820448

    >どうせ同じ値段ならデカいのっていう見栄っ張りな日本人が悪い プログレは先の時代に合わなかった敗北車じゃけぇ

    124 18/06/28(木)00:41:09 No.514820612

    >スバルでさえ1000kmもしくは1年と言っている ごめん10000kmだった

    125 18/06/28(木)00:42:02 No.514820809

    >20万キロ30万キロ乗りたいなら4ヵ月に1回は換えろ それ一般的なユーザーの使用頻度かな…

    126 18/06/28(木)00:42:11 No.514820845

    高齢化社会の今こそ確かに小さな高級車は売れるかもしれない 年取ると大きい車は怖いって聞くし

    127 18/06/28(木)00:42:17 No.514820882

    全日本ラリーの技術が反映されてるのはヴィッツGR WRCの技術が反映されてるのは今の所YARIS R4キット関連だけ

    128 18/06/28(木)00:42:28 No.514820919

    >どうせ同じ値段ならデカいのっていう見栄っ張りな日本人が悪い 鎌倉とか旧市街の残ってる地域で生息数多い気がする あのサイズの高級車ホント欲しい

    129 18/06/28(木)00:43:21 No.514821142

    プログレは10年前のお得中古車のイメージだわ

    130 18/06/28(木)00:44:04 No.514821314

    ブレイドとかIQとかベリーサとか大体販売面では失敗してる気がする

    131 18/06/28(木)00:44:04 No.514821315

    最近のエンジンでまたタイベルに戻ってるエンジン出てきてるのは 一般ユーザーのオイル管理クソすぎてチェーン伸びてぶっ壊れるからだ 車の値段上がってる割に大事に乗るヤツは減ってる謎

    132 18/06/28(木)00:44:21 No.514821375

    なんか道でなんとなく見てると 高級車と軽自動車しか走ってない気がしてくる

    133 18/06/28(木)00:44:36 No.514821441

    まあ一般人はボンネットすら開けないもんな

    134 18/06/28(木)00:44:55 No.514821514

    書き込みをした人によって削除されました

    135 18/06/28(木)00:45:02 No.514821535

    乗ったら乗りっぱなしだからディーラーは儲かる

    136 18/06/28(木)00:45:20 No.514821597

    >まあ一般人はボンネットすら開けないもんな 開けてもパネルで覆われてるのばっかりだし…

    137 18/06/28(木)00:45:45 No.514821770

    エンジンオイルは3~5000kmぐらいで交換しとくのがいいけど自分でやらない場合工賃やオイル代が馬鹿にならないからなあ…

    138 18/06/28(木)00:45:54 No.514821812

    13年落ちになると税金もアップするから排気量大きい車乗るとツラい

    139 18/06/28(木)00:46:23 No.514821928

    >まあ一般人はボンネットすら開けないもんな せいぜい自己満足で拭くことくらいしか出来ないし…

    140 18/06/28(木)00:46:41 No.514821998

    自動車税は古い1600ccは4万超えるな

    141 18/06/28(木)00:46:58 No.514822102

    >乗ったら乗りっぱなしだからディーラーは儲かる 2~3年で新車買ってくれたほうが儲かるんじゃないのか?

    142 18/06/28(木)00:46:59 No.514822114

    軽自動車に軽油入れるババアとかドライバーが知能低下してるのもある 教習所でたまには自分の目でボンネットの中見ろって教えられてないんかねえ

    143 18/06/28(木)00:47:15 No.514822170

    最近車いじる系のyoutube動画をよく見てるけど オイルぐらいは自分で変えようかな…って気になる

    144 18/06/28(木)00:47:39 No.514822258

    >2~3年で新車買ってくれたほうが儲かるんじゃないのか? だからクソメンテするんだよ

    145 18/06/28(木)00:47:39 No.514822260

    ボンネット開けれないとウォッシャー液どうすんの…?

    146 18/06/28(木)00:47:54 [スバル] No.514822324

    >>まあ一般人はボンネットすら開けないもんな >開けてもパネルで覆われてるのばっかりだし… ふっふっふ…

    147 18/06/28(木)00:48:05 No.514822370

    >13年落ちになると税金もアップするから排気量大きい車乗るとツラい コルベットだったかカマロだったかアメ車乗ってる「」が自動車税で12万だか飛ぶって言ってたなあ

    148 18/06/28(木)00:48:08 No.514822378

    >ボンネット開けれないとウォッシャー液どうすんの…? ガソリンスタンドで勝手に入れてくれる

    149 18/06/28(木)00:48:16 No.514822410

    >ふっふっふ… いい加減ボンネットに穴開けるのやめてくだち!!

    150 18/06/28(木)00:48:49 No.514822603

    >オイルぐらいは自分で変えようかな…って気になる 廃油の行き場がどこにもないんやな

    151 18/06/28(木)00:49:00 No.514822654

    >最近車いじる系のyoutube動画をよく見てるけど >オイルぐらいは自分で変えようかな…って気になる ググればいくらでもやりかた出てくるからそういう記事参考にしてエンジン周り見てみようぜ!

    152 18/06/28(木)00:49:04 No.514822679

    オイルは寧ろ面倒だからぶん投げちゃうな タイヤ交換とか車高調入れたりマウント交換は自分でやる

    153 18/06/28(木)00:49:16 No.514822795

    カー用品店で変えるのが一番楽だと思う

    154 18/06/28(木)00:49:29 No.514822853

    オイル交換だけでも自分でやってみると愛着湧くよね

    155 18/06/28(木)00:49:42 No.514822903

    >ふっふっふ… シリンダー横向いてるからプラグの掃除も億劫なんですけお!! 地味にFB系からオイルフィルターが交換しやすくなってるのはいいと思うけど

    156 18/06/28(木)00:49:49 No.514822928

    >廃油の行き場がどこにもないんやな そこでこのオイル処理ボックス

    157 18/06/28(木)00:50:07 No.514822988

    母親は数日留守にするだけでバッテリーのマイナスを外す

    158 18/06/28(木)00:50:14 No.514823039

    いいよね…素人ですとか言って中古で買ったAT車をMTに載せ換えてる動画…

    159 18/06/28(木)00:50:35 No.514823217

    オイルなんて汚れるゴミ出るでやりたくねぇ そういうのこそぶん投げるべきだわ

    160 18/06/28(木)00:51:01 No.514823399

    オイルなんかオートバックスで4L1800円で工賃タダなんだし ディーラーでたっかいロングライフ1年交換とかよりよっぽどエンジンにゃ良いわな

    161 18/06/28(木)00:51:02 No.514823404

    今日はブレーキフルードを自分で変えてもいいのか!!

    162 18/06/28(木)00:51:12 No.514823446

    セルフが増えてきたから自分で空気圧を見るのは偉い

    163 18/06/28(木)00:51:32 No.514823543

    みんないろんなことに めをつぶって いまのくるまに のっているのよ そして これからも つぶりつづけるの

    164 18/06/28(木)00:51:34 No.514823555

    >いい加減ボンネットに穴開けるのやめてくだち!! エアインテークは男の子だろ!?

    165 18/06/28(木)00:52:30 No.514823929

    ディーゼルはいいぞ エンジンは壊れないけど樹脂類とか足回りがやられる

    166 18/06/28(木)00:52:40 No.514823959

    >>いい加減ボンネットに穴開けるのやめてくだち!! >エアインテークは男の子だろ!? 視界の邪魔になるかと思ったけど意外と気にならないので案外あっても気にならないのが驚いた

    167 18/06/28(木)00:52:41 No.514823964

    >今日はブレーキフルードを自分で変えてもいいのか!! 耐油ホースと水槽とかで使うワンウェイバルブあると便利よ

    168 18/06/28(木)00:52:44 No.514823975

    ディーラーで車持ち上げて下部カバー外してオイル受け持ってきて…とやってるのを見ると 自分でやる気はどんどん失せていく(コーヒー飲みながら

    169 18/06/28(木)00:52:47 No.514823988

    じきにミッション下ろしタイムアタックとかするようになる

    170 18/06/28(木)00:52:54 No.514824021

    廃油が溜まったので廃油ストーブを導入します!!

    171 18/06/28(木)00:54:23 No.514824459

    今の車は電子装備増え過ぎでいざぶっ壊れたらマトモな額で修理できねえよね 保証切れたら終わりな気がする 自動ブレーキ車とかそろそろ初期は5年落ちくらいだがもう5年乗れるのかアレ

    172 18/06/28(木)00:55:41 No.514824993

    >視界の邪魔になるかと思ったけど意外と気にならないので案外あっても気にならないのが驚いた そのうちインテークがないと物足りなくなるのだ

    173 18/06/28(木)00:55:43 No.514825003

    笹寿司みたいな下唇しやがって

    174 18/06/28(木)00:55:49 No.514825040

    >自動ブレーキ車とかそろそろ初期は5年落ちくらいだがもう5年乗れるのかアレ 外車と同じで車検ごとに乗り換えるのが一般的になるんだろう

    175 18/06/28(木)00:56:30 No.514825302

    なんかスレの内容が変わったな メンテなんてしなくていいやだったのに

    176 18/06/28(木)00:57:58 No.514825750

    継ぎ足しだけでいけるロングライフオイルなんてうまい話があるわけねーだろ秘伝のタレじゃあるまいし

    177 18/06/28(木)00:59:19 No.514826211

    もうユーザーが見てもわかんないから信用するかしないかの問題

    178 18/06/28(木)00:59:27 No.514826266

    >メンテなんてしなくていいやだったのに メンテも数年に一回使うかどうかってSST購入で悩むのも楽しいよ❤

    179 18/06/28(木)00:59:50 No.514826386

    ロンググライフオイルの利点は企業が環境に配慮してるというイメージアップ出来る点だし スラッジが溜まってもエンジンブローするまで乗り潰すに層は少ないからいいんだって考え

    180 18/06/28(木)01:00:07 No.514826473

    新技術アピールはいい事だが壊れたときの修理代いくらなんです?と聞くとどんな営業マンも黙る ので俺は15年落ちのフィット乗っとるよ… CVTオイルだけ換えとけば壊れんからな…

    181 18/06/28(木)01:03:00 No.514827272

    アイサイトの場合イカれたら最低20万コースだな

    182 18/06/28(木)01:04:39 No.514827673

    壊れても走れりゃ問題ない

    183 18/06/28(木)01:04:50 No.514827712

    >アイサイトの場合イカれたら最低20万コースだな なそ にん

    184 18/06/28(木)01:04:59 No.514827752

    今警告灯付いたら車検通らないんすよ