虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/25(月)23:48:02 No.514378647

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/06/25(月)23:49:18 No.514378954

    いいイメージ一切描いてないのすごいな

    2 18/06/25(月)23:49:22 No.514378973

    ショートカットのアイドル狙いってだけで相当濃そうなマニアだ

    3 18/06/25(月)23:50:52 No.514379329

    ミスフルの人がこう描いてて自画像があれということはこの顔相当に上手く似せてるんだろうなあと思う

    4 18/06/25(月)23:51:23 No.514379443

    そんなエビス顔なのか

    5 18/06/25(月)23:52:11 No.514379624

    「だったのを覚えています」って言い方は それくらいしか思い出せることがないってことでもあるような

    6 18/06/25(月)23:52:28 No.514379692

    鈴木先生は悪意なかったんだろうがイメージがこれで固定されてしまった

    7 18/06/25(月)23:52:58 No.514379825

    すでに編集者の 立場で物事 判断しているのか!!

    8 18/06/25(月)23:54:02 No.514380090

    この漫画尾田武井ですら割りとキツく描いてる所だってあるから平等だよ

    9 18/06/25(月)23:54:05 No.514380101

    どんだけみきおでスレ立つんだよ!

    10 18/06/25(月)23:54:05 No.514380102

    このコマだけだとプラスの情報がマジで一切ない…

    11 18/06/25(月)23:55:34 No.514380429

    後輩アシに優しかったとかないんですか!

    12 18/06/25(月)23:55:35 No.514380432

    >どんだけみきおでスレ立つんだよ! 自分が見かけた限りだと コミックの帯のスレがひとつ いつもの不快な顔のスレがふたつ このスレ 多い!!!

    13 18/06/25(月)23:56:30 No.514380654

    >どんだけみきおでスレ立つんだよ! 更新日と単行本発売期日が重なってるんだから仕方がない

    14 18/06/25(月)23:56:34 No.514380667

    imgは北関東最大のみきおファンサイトだからな…

    15 18/06/25(月)23:56:37 No.514380676

    >「だったのを覚えています」って言い方は >それくらいしか思い出せることがないってことでもあるような いやその言い回し自体は回想にありがちだし特にそこまでの含みはないと思うよ…

    16 18/06/25(月)23:56:45 No.514380716

    長年いるから役職持ちかと思いきやヒラの人

    17 18/06/25(月)23:57:04 No.514380796

    >>どんだけみきおでスレ立つんだよ! >更新日と単行本発売期日が重なってるんだから仕方がない だからってハッスルしすぎだどんだけファン多いんだここ!

    18 18/06/25(月)23:57:12 No.514380825

    口だけうるさい自称バイトリーダー

    19 18/06/25(月)23:57:24 No.514380875

    自然に嫌ってるのはわかる

    20 18/06/25(月)23:57:24 No.514380877

    >鈴木先生は悪意なかったんだろうがイメージがこれで固定されてしまった 当人のあれこれ見る限りスレ画そのまんまだから安心して欲しい

    21 18/06/25(月)23:57:39 No.514380942

    ショートカットのアイドルマニアで出っ歯でクソ!

    22 18/06/25(月)23:57:45 No.514380965

    スリーアウト食らった人のこういうとこ描くのは何かしら悪意めいたものがないと出来なくね?

    23 18/06/25(月)23:57:50 No.514380978

    悪意とかじゃなくほんとこのままなのがわかるよね

    24 18/06/25(月)23:57:51 No.514380985

    おのれ柳沢きみお!

    25 18/06/25(月)23:58:15 No.514381068

    褒めるとこ探したけど何も思い付かなかったんだろうか そうなんだろうな

    26 18/06/25(月)23:58:40 No.514381147

    大物の精神に影響を与えたすごい人なんだぞ

    27 18/06/25(月)23:58:44 No.514381161

    >おのれ柳沢きみお! 翔んだカップルは普通に面白いからな!?

    28 18/06/25(月)23:59:01 No.514381237

    今週は良くも悪くも読者の感情を動かしたからみきおの勝ちー

    29 18/06/25(月)23:59:03 No.514381243

    悪意もなにも本当にそのまま描いたらこうなったのでは

    30 18/06/25(月)23:59:11 No.514381280

    信也は割と人の悪いとこ描くからなあ

    31 18/06/25(月)23:59:21 No.514381319

    あぁやっぱ偏執狂いとうだったか

    32 18/06/25(月)23:59:25 No.514381333

    みきお自身が書き出した当時の話をフィクション化した漫画でもスレ画みたいなこと言ってるから 間違いなく真実なんだろう

    33 18/06/25(月)23:59:26 No.514381337

    あとはドラえもん目覚まし買ってきたくらいか

    34 18/06/25(月)23:59:33 No.514381363

    ミスフルの人まで性格悪い事にしようとしないで欲しい

    35 18/06/25(月)23:59:39 No.514381392

    あの漫画割りと真面目にここが一番語ってるサイトだと思うよ imgが一番のファンサイトってこんなにも誇れない称号だとは思わなかった

    36 18/06/25(月)23:59:39 No.514381393

    酒井ミキオを潰す…!

    37 18/06/25(月)23:59:48 No.514381435

    >大物の精神に影響を与えたすごい人なんだぞ フィクションだって言ってるだろ!

    38 18/06/25(月)23:59:59 No.514381481

    >ミスフルの人まで性格悪い事にしようとしないで欲しい 天然系はどうしても合わない「」も出るからそれはな

    39 18/06/26(火)00:00:25 No.514381594

    >ショートカットのアイドル狙いってだけで相当濃そうなマニアだ ショートカットの特定のアイドルじゃなくて ショートカットのアイドル全般マニアなのか…?

    40 18/06/26(火)00:00:36 No.514381645

    >あの漫画割りと真面目にここが一番語ってるサイトだと思うよ >imgが一番のファンサイトってこんなにも誇れない称号だとは思わなかった 一番は掲載してるサイトのコメント欄とかじゃねぇかな

    41 18/06/26(火)00:00:39 No.514381657

    >あとはドラえもん目覚まし買ってきたくらいか あれはみきおって確定してないよね

    42 18/06/26(火)00:00:47 No.514381691

    天然というか自分の印象を嘘偽りなく描いてるんだと思う

    43 18/06/26(火)00:00:55 No.514381731

    ずっとまともな連載なかったけどアシだけで食ってたのかな アシだけでずっと食えてたならそれはそれですごいようにも思えるけど

    44 18/06/26(火)00:01:01 No.514381759

    手綱を握ろうともしないのに死んでたみきおを復活させた編集が邪悪すぎる… ファンだからといって何でもやっていいわけじゃ…やっぱり善意は時に悪意よりも恐ろしいよ…

    45 18/06/26(火)00:01:05 No.514381780

    みきおがいなかったらワンピースもシャーマンキングもミスフルも生まれてなかった

    46 18/06/26(火)00:01:09 No.514381798

    なんでこんなムカつく顔してんだろう しまぶーくらい無個性でいいのに

    47 18/06/26(火)00:01:30 No.514381875

    >みきおがいなかったらワンピースもシャーマンキングもミスフルも生まれてなかった 漫画家としての生き様を教えた男だからな…

    48 18/06/26(火)00:01:44 No.514381926

    アシの時に特に興味もなく注目してなかったその他大勢の一人だけど いざエッセイ描く段階になって描写スルーしていい人でもなくなってたから なんとか思い出せることを普通に思い出したように描いたって感じに見えるんだ

    49 18/06/26(火)00:01:49 No.514381959

    なんだかんだ話題性ある作家なのは確かだな

    50 18/06/26(火)00:01:57 No.514381987

    しまぶー逆に割と普通にイケ何だよなあいつ

    51 18/06/26(火)00:02:52 No.514382209

    みきおの漫画はクソだけど与えた影響は大きいよね

    52 18/06/26(火)00:03:03 No.514382237

    武井とか今暇そうだしあっちに頼めばよかったのに

    53 18/06/26(火)00:03:13 No.514382276

    どんな影響を与えたんだ…?

    54 18/06/26(火)00:03:43 No.514382386

    >しまぶー逆に割と普通にイケ何だよなあいつ 作者近影で普通に素顔晒してるけど見れる顔してるよね

    55 18/06/26(火)00:03:48 No.514382403

    漫画で一発屋にさえなれなかったから よくわからん理屈で自分を褒める

    56 18/06/26(火)00:04:11 No.514382471

    今連載してる漫画はフィクションだということを忘れてる「」は多そうだ

    57 18/06/26(火)00:04:16 No.514382501

    むしろみきお本人の自画像よりも邪悪度薄れてると思うスレ画

    58 18/06/26(火)00:05:33 No.514382777

    >今連載してる漫画はフィクションだということを忘れてる「」は多そうだ 武井と和月は怒っていいよね

    59 18/06/26(火)00:05:35 No.514382785

    >今連載してる漫画はフィクションだということを忘れてる「」は多そうだ 主人公を明確な作者のアバターとして描いてる以上その言い訳は通じないと思うの…

    60 18/06/26(火)00:05:37 No.514382790

    フィクション漫画で多大な影響を与えたって書くってことは実際に影響与えてないんだろうな…

    61 18/06/26(火)00:06:02 No.514382891

    >今連載してる漫画はフィクションだということを忘れてる「」は多そうだ 名前そのままでやられたら結局フィクションというのも苦しいよ…

    62 18/06/26(火)00:06:17 No.514382947

    本当に漫画つまんねーのかなとおもったらマジでつまんねぇのを出す凄い奴

    63 18/06/26(火)00:06:29 No.514382995

    編集名前変えようとするよな普通 コラなんじゃないのとすら思う読んでないから

    64 18/06/26(火)00:06:46 No.514383060

    >しまぶー逆に割と普通にイケ何だよなあいつ ギャグ漫画家はなぜか整った顔が多い気がする

    65 18/06/26(火)00:06:54 No.514383093

    【小説の新人賞に送ってくる「定年退職したおじさんが書いた作品」はほとんど内容が同じらしい!その内容があまりにも痛々しすぎて悲しい・・】 某有名出版社に務めてる知人曰く、新人賞に応募されてくる作品では定年退職したオジ様方もかなり投稿してくるらしいのだけれど、その大半が「うだつの上がらない会社員が仕事で大逆転して一目置かれるようになり、若い新入社員の愛人ができて…」という展開で読んでて辛いことこの上ないという。

    66 18/06/26(火)00:07:31 No.514383201

    昔は真面目だけどぱっとしないくらいのイメージだったよ

    67 18/06/26(火)00:07:41 No.514383240

    この絵の何がいいって「いとう先生はこういうこと言いそう」というのを確実に突いてること

    68 18/06/26(火)00:08:11 No.514383345

    転生先で大逆転で愛人作るってちょっと変えたらなろうで割と受けそう

    69 18/06/26(火)00:08:32 No.514383402

    >ギャグ漫画家はなぜか整った顔が多い気がする 耽美な恋愛物描く女性作家の容姿とかもあれなの多いけど きついシモネタ描く女作家は妙にキツめの顔した美人が多いのが不思議だ

    70 18/06/26(火)00:08:37 No.514383425

    >武井と和月は怒っていいよね 和月は温厚で大物だから怒ることはない 武井はセンスない奴に何言われても気にしなさそう

    71 18/06/26(火)00:08:56 No.514383495

    つまりよぉ >うだつの上がらない会社員が仕事で大逆転して一目置かれるようになり、若い新入社員の愛人ができて… これで面白い話書いたらバカ売れってことだろ?

    72 18/06/26(火)00:09:20 No.514383565

    >きついシモネタ描く女作家は妙にキツめの顔した美人が多いのが不思議だ 割と自分で経験できるから夢とかないのかもしれんなぁ

    73 18/06/26(火)00:09:33 No.514383613

    武井に関しては冗談抜きでみきおのこと眼中になさそう

    74 18/06/26(火)00:09:34 No.514383619

    >つまりよぉ >これで面白い話書いたらバカ売れってことだろ? 島耕作ってのがあるんです

    75 18/06/26(火)00:09:38 No.514383634

    >武井はガンダムのデザイナーに似てない奴に何言われても気にしなさそう

    76 18/06/26(火)00:09:43 No.514383649

    >転生先で大逆転で愛人作るってちょっと変えたらなろうで割と受けそう というか転生モノだとベタな話なのでは

    77 18/06/26(火)00:10:05 No.514383736

    >島耕作ってのがあるんです あれの女でシコるの無理だし…

    78 18/06/26(火)00:10:12 No.514383765

    毒おじの人が描いてた只野仁は設定的に本当はSクラスだけど面倒だからBクラスをおじさん向けにチューニングしたマンガだと思う

    79 18/06/26(火)00:10:22 No.514383807

    >本当に漫画つまんねーのかなとおもったらマジでつまんねぇのを出す凄い奴 グラナダのスッゲの回を初めて読んだ時はつまらん通り越して吐き気がしたよ 天下のジャンプでこんな汚物を掲載していいのかという

    80 18/06/26(火)00:10:37 No.514383851

    >というか転生モノだとベタな話なのでは 退職先の仕事と絡めりゃ結構いい独自なろうになりそうなのに悲しいことになろう文学に興味ないんだよなぁこういうの

    81 18/06/26(火)00:10:51 No.514383895

    正直でかいの当てた大物にとっちゃあれ見ても怒るどころか哀れみさえ感じると思う でなきゃどうでもいいだと思う

    82 18/06/26(火)00:11:24 No.514384009

    >和月は温厚で大物だから怒ることはない 単行本のフリートーク的には「」並に面倒臭そうだけどな

    83 18/06/26(火)00:11:27 No.514384019

    どこ取っても面白いって思えるとこが一つもない悪い意味で期待を裏切らないお方だよ

    84 18/06/26(火)00:11:42 No.514384075

    >みきおがいなかったらワンピースもシャーマンキングもミスフルも生まれてなかった あの名作に多大な影響を与えながらも世間に認められなかった悲劇の漫画家みたいな描き方でもした日には笑う

    85 18/06/26(火)00:12:00 No.514384138

    鈴木信也も0.9発屋くらいで終わるかと思ったら育児漫画で転生成功するし分からんもんだね

    86 18/06/26(火)00:12:06 No.514384158

    >毒おじの人が描いてた只野仁は設定的に本当はSクラスだけど面倒だからBクラスをおじさん向けにチューニングしたマンガだと思う ビジュアルを更に一般向けに仕立て直してドラマになるんだから あれはもうそういうテンプレだよね

    87 18/06/26(火)00:12:08 No.514384162

    >昔は真面目だけどぱっとしないくらいのイメージだったよ 作品が凡庸すぎるのは性格がまっとうすぎて突き抜けられないのかなって思ってたのに知りたくもないエピソードぱかり入ってくる…

    88 18/06/26(火)00:12:41 No.514384268

    こう馬鹿にしてるつもりだろうけど詳しすぎて既にみきおファンの領域になってるよ「」…

    89 18/06/26(火)00:13:01 No.514384338

    この人の描いてる話だと和月はわりと頻繁にキレてる印象なんだが

    90 18/06/26(火)00:13:22 No.514384408

    百ガンジーノとかトランジスターとかクランチとか 読み切りは良いのかくんですよこのチーフっぽい風格を醸し出すえびす顔の男

    91 18/06/26(火)00:13:36 No.514384450

    もしかしてみきおと仲良かった奴誰もいない…?

    92 18/06/26(火)00:13:37 No.514384455

    「」はみきお好きすぎない? 俺なんか存在を空に消し去りたい位なのに

    93 18/06/26(火)00:13:41 No.514384469

    >こう馬鹿にしてるつもりだろうけど詳しすぎて既にみきおファンの領域になってるよ「」… 今こうして話してる時点でファンみたいなもんでしょ 何年前の漫画家だよ

    94 18/06/26(火)00:13:47 No.514384493

    >この漫画尾田武井ですら割りとキツく描いてる所だってあるから平等だよ ですらと言うか 描いてる作品は別として尾田っちとか人間性相当イカれてるぞ

    95 18/06/26(火)00:14:11 No.514384580

    >こう馬鹿にしてるつもりだろうけど詳しすぎて既にみきおファンの領域になってるよ「」… ある年齢層の「」にはすごいリーチした漫画家なんだよ

    96 18/06/26(火)00:14:16 No.514384597

    >何年前の漫画家だよ わざとらしい…

    97 18/06/26(火)00:14:20 No.514384607

    まあでもミスフル当たってっからあれで終われてもまあ褒められるだろ 野球で当てたのはすげーよ

    98 18/06/26(火)00:14:20 No.514384608

    まだ話題になるだけマシだよ和月組にいたおかげだね

    99 18/06/26(火)00:14:22 No.514384611

    >この人の描いてる話だと和月はわりと頻繁にキレてる印象なんだが それは多分正しいと思う

    100 18/06/26(火)00:14:24 No.514384621

    巨乳のグラビア好きにろくな奴はいない!

    101 18/06/26(火)00:14:26 No.514384633

    ノルマンディーの頃は無味無臭な感じだったのになぜ不快要素足しちゃったんだ

    102 18/06/26(火)00:14:38 No.514384674

    >こう馬鹿にしてるつもりだろうけど詳しすぎて既にみきおファンの領域になってるよ「」… まがりなりにも週刊少年ジャンプで連載してた漫画家だぞ 嫌でも目につく

    103 18/06/26(火)00:15:09 No.514384788

    >武井に関しては冗談抜きでみきおのこと眼中になさそう 仏ゾーンの廃駅のシーンで大道芸人みきおの張り紙やって ジャンプマニアにデビュー前のいとうみきおの名前刷り込んだ張本人ですよ

    104 18/06/26(火)00:15:09 No.514384791

    和月は普段は温厚だけど仕事中や忙しい時や虫の居所が悪い時はめっちゃ怖いってので大体意見一致してる

    105 18/06/26(火)00:15:23 No.514384845

    ノルマンディーから大して成長してないからなぁしかし… プロアシとして一応生きて行けてるからいいのかこれで

    106 18/06/26(火)00:15:54 No.514384966

    いかれてても漫画が人気なら正義だろ イカれてる上に漫画が面白くない? …うn

    107 18/06/26(火)00:15:56 No.514384973

    ノルマンディーも相当じゃなかったか?

    108 18/06/26(火)00:16:17 No.514385040

    最終巻で登場した作家に実際どんな感じでした?ってインタビューする邪悪な構成を考えているとかじゃないのか編集

    109 18/06/26(火)00:16:26 No.514385067

    みきおはアシの時点で漫画家の視野を持ったってライバルにあったけどさ つまりそんなみきおは漫画家になった時点で大御所漫画家みたいなこと言い出すってことじゃん? そう考えるとスレ画は実に正確な描写だと思う

    110 18/06/26(火)00:16:30 No.514385082

    関係ないけど今ボルト書いてる人って一回ジャンプでデビューしてずーっとプロアシしてたよね

    111 18/06/26(火)00:16:32 No.514385091

    >>武井に関しては冗談抜きでみきおのこと眼中になさそう >仏ゾーンの廃駅のシーンで大道芸人みきおの張り紙やって >ジャンプマニアにデビュー前のいとうみきおの名前刷り込んだ張本人ですよ ワンピの指名手配にもいたんだっけみきお やっぱりそれなりに親しくはあったのかな

    112 18/06/26(火)00:16:44 No.514385131

    ジャンプで3アウトくらった漫画家の中では一番(「」の間で)有名かもしれない

    113 18/06/26(火)00:17:18 No.514385254

    和月組内では仲良かったのは確かだと思うよ テラさんみたいにパッとしなかっただけで

    114 18/06/26(火)00:17:20 No.514385262

    漫画家漫画では江川達也のアレより面白いんじゃないかな と思ったがアレは漫画家漫画だったっけ

    115 18/06/26(火)00:17:39 No.514385328

    センスない奴に対して武井が冷淡とか妙に説得力あるのイヤこの漫画

    116 18/06/26(火)00:17:41 No.514385338

    ノルマンディーが始まる時はるろ剣とワンピと仏ゾーンで名前出てた人がついに連載する!!ってマジでなってたからね

    117 18/06/26(火)00:17:45 No.514385348

    このコマがみきおの漫画家人生のキャリアハイ

    118 18/06/26(火)00:17:53 No.514385383

    >ジャンプで3アウトくらった漫画家の中では一番(「」の間で)有名かもしれない ノルマンディーと村雨くんと後なんかあったっけ…

    119 18/06/26(火)00:17:58 No.514385401

    >漫画家漫画では江川達也のアレより面白いんじゃないかな >と思ったがアレは漫画家漫画だったっけ あれはアウトサイダーアートだ

    120 18/06/26(火)00:18:03 No.514385418

    >いかれてても漫画が人気なら正義だろ >イカれてる上に漫画が面白くない? >…うn サイトで二番目に人気の作品ってきいたぞ

    121 18/06/26(火)00:18:06 No.514385426

    帯に描く人いないって呼びかけてるけど 鈴木伸也に「この連載はクソ」って書いて貰えれば自虐でワンチャンあると思う

    122 18/06/26(火)00:18:14 No.514385451

    su2460380.jpg 最初に名前を認識したのが武井の漫画の背景だった

    123 18/06/26(火)00:18:17 [和月伸宏] No.514385465

    >最終巻で登場した作家に実際どんな感じでした?ってインタビューする邪悪な構成を考えているとかじゃないのか編集 和月組なんて無いんですけお!

    124 18/06/26(火)00:18:22 No.514385481

    お互いの漫画の帯に「このマンガはクソ!」くらい書いてくれればネタにできるのに

    125 18/06/26(火)00:18:26 No.514385498

    いとうの存在で 和月、武井、尾田の漫画に共通して登場する伊藤幹雄って何者?って疑問から 共通のアシ時代を過ごした仲間ってエピソードが広まって 和月組って通称が生まれたくらい重要なポジションの人よ

    126 18/06/26(火)00:18:27 No.514385501

    関連画像がどれもやたらカタログで目立つのが酷い すげえ目に付く

    127 18/06/26(火)00:18:31 No.514385509

    尾田や武井は作中で小ネタとはいえちょろっと名前だすくらいだし同僚としては慕っていたんじゃないか?

    128 18/06/26(火)00:18:38 No.514385528

    どうして尾田先生はみきお先生をあんな大物っぽい紹介したんですか…どうして…

    129 18/06/26(火)00:18:58 No.514385589

    >ノルマンディーと村雨くんと後なんかあったっけ… クダラナを忘れるなんて

    130 18/06/26(火)00:19:14 No.514385655

    >関連画像がどれもやたらカタログで目立つのが酷い >すげえ目に付く 交わりだす!の画像いいよね

    131 18/06/26(火)00:19:21 No.514385685

    >どうして尾田先生はみきお先生をあんな大物っぽい紹介したんですか…どうして… 言われたことに関してはきちんと仕事するんじゃないかなぁ 能動的に描いた漫画が面白いタイプではないとか…

    132 18/06/26(火)00:19:24 No.514385691

    >どうして尾田先生はみきお先生をあんな大物っぽい紹介したんですか…どうして… (態度だけは)大物

    133 18/06/26(火)00:19:23 No.514385692

    >和月組内では仲良かったのは確かだと思うよ >テラさんみたいにパッとしなかっただけで テラさんは映像化常連の人気作家だかんな!?

    134 18/06/26(火)00:19:36 No.514385727

    最近ワンピの単行本集め始めた人とかだとこのミキオイトーって誰やねんってなったりするのかな

    135 18/06/26(火)00:19:43 No.514385745

    せいぜい森安なおやだよ

    136 18/06/26(火)00:19:54 No.514385787

    >和月組って通称が生まれたくらい重要なポジションの人よ 名前を見る限り他の奴は和月組なんて看板なくてもやっていけるんじゃ…?

    137 18/06/26(火)00:19:58 No.514385797

    >ノルマンディーから大して成長してないからなぁしかし… グラナダ 村雨 イケメン これと 順調に劣化してるよ… ノルマンディーはところどころ引っかかりはするけど普通に楽しんで読めるもの

    138 18/06/26(火)00:20:09 No.514385826

    みきおは描きたい漫画と合ってる漫画が噛み合ってないから…

    139 18/06/26(火)00:20:12 No.514385837

    なんかこう効いてないアピール感がすごい寒いというか痛々しいというか…

    140 18/06/26(火)00:20:17 No.514385855

    >最近ワンピの単行本集め始めた人とかだとこのミキオイトーって誰やねんってなったりするのかな 当時でもそんな変わんなかった気が…

    141 18/06/26(火)00:20:22 No.514385867

    >しまぶー逆に割と普通にイケ何だよなあいつ 島袋先生は若い女の子に人気あるからな…

    142 18/06/26(火)00:20:23 No.514385871

    雑巾を痛めつけるには飾ってやるんだよ理論なのでは…

    143 18/06/26(火)00:20:27 No.514385880

    成長してないじゃなくて退化だったか

    144 18/06/26(火)00:20:29 No.514385886

    当時壺の少年漫画板のグラナダスレにあった「グラナダのいいところ」が辛辣すぎて好きだった

    145 18/06/26(火)00:20:31 No.514385893

    >和月組って通称が生まれたくらい重要なポジションの人よ 別に重要では無いんじゃねえかな…

    146 18/06/26(火)00:20:46 No.514385941

    >ワンピの指名手配にもいたんだっけみきお >やっぱりそれなりに親しくはあったのかな それなりに面識があって尚且ついじりやすいポジションだったんじゃないの

    147 18/06/26(火)00:20:51 No.514385962

    >>和月組って通称が生まれたくらい重要なポジションの人よ >名前を見る限り他の奴は和月組なんて看板なくてもやっていけるんじゃ…? だから和月はそんなもん無いっていつも言ってるし他の作家も特別名乗ったりしない

    148 18/06/26(火)00:21:15 No.514386053

    >みきおは描きたい漫画と合ってる漫画が噛み合ってないから… みきおに合ってる漫画…?

    149 18/06/26(火)00:21:22 No.514386076

    >島袋先生は若い女の子に人気あるからな… 児童買春してもイケメンなら無罪なのか 山本さんは許されなかったのに

    150 18/06/26(火)00:21:31 No.514386114

    >仏ゾーンの廃駅のシーンで大道芸人みきおの張り紙やって >ジャンプマニアにデビュー前のいとうみきおの名前刷り込んだ張本人ですよ いとう本人が自分で描いたのではないかと…

    151 18/06/26(火)00:21:35 No.514386135

    看板欲しがる人は中身が無いからな…

    152 18/06/26(火)00:22:04 No.514386227

    和月組にグレンラガンみたいな名前の打ち切り漫画描いた人だって居るんですよ あっちは名前が出る所みたことないしメガヒット漫画にも出ないだろう…

    153 18/06/26(火)00:22:04 No.514386229

    尾田っちもアシ時代に徳弘から大物ってネタにされてるし…

    154 18/06/26(火)00:22:11 No.514386256

    >和月組って通称が生まれたくらい重要なポジションの人よ 感染しちゃったね…

    155 18/06/26(火)00:22:14 No.514386265

    キャバは人間としてはドクズだけど漫画は皆一目置いてたし…

    156 18/06/26(火)00:22:16 No.514386273

    >いとう本人が自分で描いたのではないかと… ひどいけどありえそう

    157 18/06/26(火)00:22:17 No.514386275

    尾田は和月より徳弘正也の系譜では とも思うけどアメコミ系の造詣は和月からか…

    158 18/06/26(火)00:22:35 No.514386337

    交わり出す!(交わってない) のページに関してだけはある意味天才かなって思わなくはない

    159 18/06/26(火)00:22:39 No.514386347

    部活で中心人物だった先輩が卒業後落ちぶれてたようなもんでしょ

    160 18/06/26(火)00:22:42 No.514386353

    >su2460380.jpg >最初に名前を認識したのが武井の漫画の背景だった よく見ると奥のはおだっちか

    161 18/06/26(火)00:22:45 No.514386368

    >だから和月はそんなもん無いっていつも言ってるし そんなの和月組出身だけを売り物にしてるいとう先生が惨めじゃないですか!!

    162 18/06/26(火)00:22:45 No.514386371

    >尾田っちもアシ時代に徳弘から大物ってネタにされてるし… 作風的にどっちかというと徳弘の色の方が強いと思う

    163 18/06/26(火)00:23:13 No.514386478

    2巻から帯にコメントが来るくらいならまだ良い 巻末に応援イラストでも送られた日にはそれ目的でファンが買いかねない

    164 18/06/26(火)00:23:18 No.514386498

    徳弘先生は否定するけど尾田は和月組というよりは徳弘の直系っぽいイメージがある おっぱいとかシリアスとギャグの配分とか

    165 18/06/26(火)00:23:41 No.514386563

    >交わり出す!(交わってない) >のページに関してだけはある意味天才かなって思わなくはない 上の4コマがロックマンとか言われてて笑ってしまった

    166 18/06/26(火)00:23:55 No.514386607

    娘がいる鈴木信也の師匠に対する胸中はいかばかりか

    167 18/06/26(火)00:23:58 No.514386615

    >部活で中心人物だった先輩が卒業後落ちぶれてたようなもんでしょ 特に中心人物でもないんだなこれが

    168 18/06/26(火)00:24:27 No.514386711

    >徳弘先生は否定するけど尾田は和月組というよりは徳弘の直系っぽいイメージがある >おっぱいとかシリアスとギャグの配分とか と言うか初期の絵が顕著だけどめっちゃ徳弘っぽいよ

    169 18/06/26(火)00:24:41 No.514386753

    楽しみだなージュッポン刀のアイデア出しで 尾田はオカマの鎌使いを挙げて 武井はエヴァのパロディを強く推して 俺には何にも出せない!って葛藤する伊藤

    170 18/06/26(火)00:24:42 No.514386756

    >>いとう本人が自分で描いたのではないかと… >ひどいけどありえそう こちらが背景を頼んだ手前消したいけど消せない 連載も持ってない奴に宣伝する場くらい与えたっていいじゃないか俺は連載漫画家なんだから… などとそんな気持ちがありありと読めるよ…

    171 18/06/26(火)00:25:12 No.514386851

    ノルマングラナダ村雨くんでスリーアウトだったか まだしぶといなあ

    172 18/06/26(火)00:25:27 No.514386903

    >部活で自分が中心人物だと勘違いしてた先輩が卒業後落ちぶれてたようなもんでしょ

    173 18/06/26(火)00:26:00 No.514387012

    >部活で中心人物だった先輩が卒業後落ちぶれてたようなもんでしょ 上手い人いっぱいの合同誌の中の微妙な人がまだ頑張ってて今も微妙なままだったくらいかと

    174 18/06/26(火)00:26:15 No.514387055

    少なくとも今の担当だか編集だかが熱烈なファンなんだっけ…世の中不思議がいっぱいだ…

    175 18/06/26(火)00:26:20 No.514387066

    村雨くんはめっちゃ早口で喋るとビデオテープを巻き取るような音になるってネタだけ覚えてる

    176 18/06/26(火)00:26:23 No.514387076

    >尾田はオカマの鎌使いを挙げて あぁ言われてみれば尾田っぽい発想だ…

    177 18/06/26(火)00:26:51 No.514387175

    ノルマンが結果的に一年くらい続いてしまったのが逆にその後のキャリアに良くなかったんではないかと

    178 18/06/26(火)00:26:53 No.514387180

    アクセス数は多いのに何故か単行本が売れないらしいな

    179 18/06/26(火)00:27:00 No.514387200

    まともなヒット作無いからエピソード語られてもな 完全に売れてる同期をネタにする気しかないじゃん

    180 18/06/26(火)00:27:21 No.514387276

    武井に仏ゾーンで連載デビュー先越されて内心やさぐれる 仏ゾーンが短期打ち切りで内心ざまぁと思う みたいな闇を描いてくれたらちょっと面白いのに なんか保身とプライドだけで描いてる感じで期待出来ない

    181 18/06/26(火)00:27:46 No.514387372

    >楽しみだなージュッポン刀のアイデア出しで >尾田はオカマの鎌使いを挙げて >武井はエヴァのパロディを強く推して >俺には何にも出せない!って葛藤する伊藤 ああそっか…この人自分の中に何も無いんだ だから漫画家を題材にした漫画描いてたのか

    182 18/06/26(火)00:28:00 No.514387403

    >村雨くんはめっちゃ早口で喋るとビデオテープを巻き取るような音になるってネタだけ覚えてる そことヒロインが痛そうに鼻の骨折直してて 治療後主人公に向かってやせ我慢してた場面もなんとなく覚えてる

    183 18/06/26(火)00:28:06 No.514387428

    鈴木の居た時代ですらチーフは別に居るからマジでただの先輩ってだけだよ 尾田武井がぎんはほぼ同期だからそれなりに仲良かっただけで

    184 18/06/26(火)00:28:13 No.514387446

    みきおにここのアドレス送ったら来てくれるかなぁ

    185 18/06/26(火)00:28:33 No.514387508

    他人の立志伝を外から眺めるという意味ではゲゲゲの女房に近… 近… うーん…

    186 18/06/26(火)00:28:36 No.514387520

    >みきおにここのアドレス送ったら来てくれるかなぁ マジでやってる奴がいるからやめろ

    187 18/06/26(火)00:28:37 No.514387523

    >みきおにここのアドレス送ったら来てくれるかなぁ 他人の人生を率先して取り返しつかなくするのはやめろ

    188 18/06/26(火)00:28:38 No.514387524

    >まともなヒット作無いからエピソード語られてもな >完全に売れてる同期をネタにする気しかないじゃん よく漫画を読んで欲しい 同期がそれほどネタになってなくて主人公の引き立て役になってることを…

    189 18/06/26(火)00:29:11 No.514387629

    >ああそっか…この人自分の中に何も無いんだ >だから漫画家を題材にした漫画描いてたのか 漫画家という人生を選んだのがこの人の不幸だな 書きたいアイデアをチャンスあるときにさっと出せるかだけが漫画家の価値なのに

    190 18/06/26(火)00:29:11 No.514387630

    ノルマンももう18年前の漫画か 今ジャンプでやってるアクタージュの作画担当の人が2歳の頃にやってた漫画になるのか

    191 18/06/26(火)00:29:43 No.514387732

    >まだしぶといなあ というかジャンプに間接的に帰ってきてるかんな su2460403.jpg

    192 18/06/26(火)00:30:04 No.514387823

    >ああそっか…この人自分の中に何も無いんだ >だから漫画家を題材にした漫画描いてたのか 学園モノを描こうとしたけど 自分の学園体験に漫画しか無かったから 消去法で漫画クラブになった感あるよねノルマン ほんで人気があったのはアクションクラブのキャラと 因縁のあるチーフだけだし

    193 18/06/26(火)00:30:15 No.514387859

    買った「」は居るんだろうか書下ろしとか修正とかしてあるのかだけちょっと気になる そんなお給金も発生しない読者サービスやってるとは到底思えないけど

    194 18/06/26(火)00:30:35 No.514387920

    現段階で既に尾田武井がぎんは俺が育てた!みたいな雰囲気出し始めてるから 最終的に現実の尾田っちを超えるスーパー売れっ子漫画家になるんじゃないかな

    195 18/06/26(火)00:30:44 No.514387956

    何度見てもこの自画像なんか少しイラッとする…

    196 18/06/26(火)00:31:17 No.514388093

    >su2460403.jpg 心臓の毛が剛毛すぎる

    197 18/06/26(火)00:31:22 No.514388105

    がぎんもヒットあったっけ?

    198 18/06/26(火)00:31:24 No.514388117

    >買った「」は居るんだろうか書下ろしとか修正とかしてあるのかだけちょっと気になる >そんなお給金も発生しない読者サービスやってるとは到底思えないけど カバー裏が一番面白いとか報告してた「」は居たな 買う気無いから本当かどうかは確かめようもないが

    199 18/06/26(火)00:31:26 No.514388123

    見下してるけど鈴木信也の育児エッセイ読んだ方が人生の為になる

    200 18/06/26(火)00:31:31 No.514388143

    尾田だって本格的に育ったのは徳弘のところだろうしな

    201 18/06/26(火)00:31:41 No.514388182

    >su2460403.jpg 師匠を敬ってる感がこれっっぽっちもねえ…

    202 18/06/26(火)00:31:42 No.514388184

    >su2460403.jpg 本人が描いてるはずなのにスレ画以上に悪意持って描かれてるよう感じる

    203 18/06/26(火)00:31:43 No.514388187

    >何度見てもこの自画像なんか少しイラッとする… 俺はかなりイラッとする…

    204 18/06/26(火)00:31:56 No.514388223

    ノルマン連載辺りから 人気爆発!実写ドラマ化! キャラクターのファッションを真似る若者たちを 「ノルマン現象」と呼ぶ社会現象にまで! とか無茶苦茶なイフルートとか入らんかな

    205 18/06/26(火)00:32:01 No.514388238

    売れっ子の同期と比較して自分は…って葛藤を描けばまだなんとか面白くなりそうな題材なのに

    206 18/06/26(火)00:32:04 No.514388249

    >がぎんもヒットあったっけ? これからもっとがんばらないとな という時期だったんだけど間に合わなかった

    207 18/06/26(火)00:32:19 No.514388300

    >がぎんもヒットあったっけ? ヒットというか代表作は鬼が来たりて

    208 18/06/26(火)00:32:21 No.514388302

    >su2460403.jpg なんで煽ってんの

    209 18/06/26(火)00:32:22 No.514388307

    突き抜けた駄作生産機というわけでもなく面白くない漫画を描くことに特化している不思議な作家性

    210 18/06/26(火)00:32:32 No.514388337

    がぎん兄さんは打ち切りであっても割と好きだったので同列にされるととても困る

    211 18/06/26(火)00:32:36 No.514388345

    今描いてる連載が最後の輝きでこれ終わったらもう誰からも忘れられそうなのが なんかこう…辛いものがある

    212 18/06/26(火)00:32:50 No.514388381

    >>ああそっか…この人自分の中に何も無いんだ >>だから漫画家を題材にした漫画描いてたのか >漫画家という人生を選んだのがこの人の不幸だな >書きたいアイデアをチャンスあるときにさっと出せるかだけが漫画家の価値なのに といつか根本的に面白い話を作る能力が欠如してると思う 絵なんて下手くそでも別にいいのに

    213 18/06/26(火)00:32:57 No.514388406

    >というかジャンプに間接的に帰ってきてるかんな >su2460403.jpg うぜえ 超うぜえ 殴りたい系のうざさ

    214 18/06/26(火)00:33:01 No.514388421

    がぎんは頑張ろうとした矢先の訃報だったからヒットしたかどうかはわからん

    215 18/06/26(火)00:33:03 No.514388430

    原作付きで探偵学園Qかかされるがぎんを憐れに思う展開が楽しみだ

    216 18/06/26(火)00:33:03 No.514388434

    がぎんはいい原作者にめぐり会えたら小畑みたいに化けたと思う

    217 18/06/26(火)00:33:03 No.514388435

    少しイラッとなんてオブラートに包まなくても 普通にイラッとする自画像だと思う

    218 18/06/26(火)00:33:07 No.514388449

    自画像が藤崎竜の二番煎じみたい ただこちらはイラッとしてダメだ

    219 18/06/26(火)00:33:44 No.514388572

    >売れっ子の同期と比較して自分は…って葛藤を描けばまだなんとか面白くなりそうな題材なのに それは巻来功士がやってるしなあ あの描ける男でさえ太刀打ちできない当時のライバル陣は熱いよ

    220 18/06/26(火)00:33:58 No.514388607

    >su2460403.jpg 自分の漫画の宣伝しかしてないし煽ってるし何なんだこいつ

    221 18/06/26(火)00:34:01 No.514388618

    >>su2460403.jpg >なんで煽ってんの 絵を描いてる「」は反面教師にしてほしいが スレ画で言ってるように他を扱き下ろすようなことばかりして 自分で描きたいものを持ってないと 他人を煽るようなイジり方しかできなくなるよ

    222 18/06/26(火)00:34:04 No.514388633

    がぎん先生はFRに投稿してた頃から絵がシュッと整ってたからホント惜しい逸材だったんだよな…

    223 18/06/26(火)00:34:15 No.514388667

    鬼が来りて自体は面白くもつまらなくもない微妙なラインだけど絵はすげえうめえなと思ったのは覚えてる あのまま漫画家続けてれば中ヒット作くらいは描いてたと思いたい

    224 18/06/26(火)00:34:16 No.514388673

    実はここまで全部叙述トリックで みきおだと思われていた主人公は本当はがぎんでこの後亡くなるとかないのかな

    225 18/06/26(火)00:34:29 No.514388715

    >がぎんもヒットあったっけ? ヒットさせる前に…… 生きてりゃ矢吹先生とか水屋美沙と水屋洋花のような美麗イラストレーターになれていたと思う

    226 18/06/26(火)00:34:43 No.514388763

    尾田武井がセンスの塊みたいなやつらだから並べて自分を持ち上げるのは無茶だと思うんですよ…

    227 18/06/26(火)00:34:48 No.514388783

    >それは巻来功士がやってるしなあ ゴッドサイダーがオタクの道に進むきっかけだったからあれは読んでて凄い辛かった…

    228 18/06/26(火)00:34:53 No.514388798

    >売れっ子の同期と比較して自分は…って葛藤を描けばまだなんとか面白くなりそうな題材なのに 売れっ子同期と比較して…ってやってる漫画家漫画はすでにある 外道マンはアシスタントが上手すぎて今手を潰せば…とかやってる

    229 18/06/26(火)00:35:19 No.514388873

    プライド捨てれないんじゃなくて 自分はすごい奴だと完全に思ってるのかなこの人

    230 18/06/26(火)00:35:30 No.514388919

    連載中の自伝系漫画だと外道マンが好きだな

    231 18/06/26(火)00:35:34 No.514388932

    劣化和月の絵柄にそんなに面白くない話ばっかだなと思ってたからこういうのやるのが意外

    232 18/06/26(火)00:35:49 No.514388979

    がぎん先生はまだ世間的にデジタルが普及する前に逝去されたので その後の時代では割と当たり前になったデジタル作画での美少女の時代には居らず そういう意味で惜しい人だったと思う

    233 18/06/26(火)00:35:56 No.514388995

    同期と師匠がえらいから自分もえらくなったと勘違いしてらっしゃる?

    234 18/06/26(火)00:36:06 No.514389020

    巻来先生はマジでどんな漫画でも打ち切られておかしくない激戦時代に生きてたからな…

    235 18/06/26(火)00:36:06 No.514389021

    センスがないとか才能がないというのはふわふわした批評で良くないんだけど 本当にそうとしかいいようがないところがある

    236 18/06/26(火)00:36:13 No.514389038

    >外道マンはアシスタントが上手すぎて今手を潰せば…とかやってる それが猿先生と言うのがまた面白い

    237 18/06/26(火)00:36:45 No.514389136

    >劣化和月の絵柄にそんなに面白くない話ばっかだなと思ってたからこういうのやるのが意外 皮肉も言えないのが逆に踏みとどまれてる部分だなと思ったんだけど ああそっち行っちゃうんだと思った

    238 18/06/26(火)00:36:48 No.514389150

    村雨くんは読みきり版は意外と面白かった記憶があるが いかんせん昔なので正直覚えていない

    239 18/06/26(火)00:36:58 No.514389175

    いつの間にか最新話が出てたから見てきた 凄いわこんなの臆面も無く書けるとか感心するわある意味

    240 18/06/26(火)00:36:58 No.514389176

    尾田武井がデビュー決まっていく展開の時に まともな人間ならコンチクショーとならないハズがないので どこまで醜さを描けるかがターニングだと思うけど 今回みたいな薄っぺらい聖人セリフ吐くようなキャラにしたいなら 心の底からおめでとうとか言わせちゃいかねなくて

    241 18/06/26(火)00:36:59 No.514389183

    >巻来先生はマジでどんな漫画でも打ち切られておかしくない激戦時代に生きてたからな… 同系統のライバルが荒木とか無理ゲー過ぎる…

    242 18/06/26(火)00:37:09 No.514389219

    外道マンは出てくるメンツの容姿がかなり似てて噴く まあ絵上手いから当たり前なんだけど

    243 18/06/26(火)00:37:13 No.514389232

    スペリオールだかで同期が売れてるというか手塚治虫が飛躍しすぎて俺は一体なにを… みたいなのが載ってたような

    244 18/06/26(火)00:38:06 No.514389405

    >村雨くんは読みきり版は意外と面白かった記憶があるが 連載はぼんやりした味ばい…って感じだけど読み切りみきおは割と面白いんじゃないか? って感想はちらほら見るよ

    245 18/06/26(火)00:38:07 No.514389410

    面白いとか面白くない以前に イラッとする

    246 18/06/26(火)00:38:10 No.514389423

    平松先生の漫画家マンガは平松節全開の時点でズルすぎるよアレ

    247 18/06/26(火)00:38:14 No.514389438

    >村雨くんは読みきり版は意外と面白かった記憶があるが >いかんせん昔なので正直覚えていない 村雨くんに限らず読切作品だと割と好評なの多い印象 それを連載に起こすとダメになるのがみきおだ

    248 18/06/26(火)00:38:24 No.514389472

    su2460417.jpg

    249 18/06/26(火)00:38:29 No.514389490

    ゴッドサイダー自体は悪くないと思うけど 結局ゴッドサイダーしかなかったから凄いと言われると微妙かなって

    250 18/06/26(火)00:38:34 No.514389501

    打ち切り作家の自分を後輩の大作家がスゲーする漫画とか描いてて首吊りたくならないんだろうか

    251 18/06/26(火)00:38:41 No.514389526

    >尾田武井がデビュー決まっていく展開の時に >まともな人間ならコンチクショーとならないハズがないので >どこまで醜さを描けるかがターニングだと思うけど >今回みたいな薄っぺらい聖人セリフ吐くようなキャラにしたいなら >心の底からおめでとうとか言わせちゃいかねなくて この人は本当の意味では自分の中の毒を吐き出せないと思う プライドを捨てなくても表層の皮肉は言えるが そのままでは自分の悪意に向き合うことはできない

    252 18/06/26(火)00:38:47 No.514389547

    才能ないけど夢捨てきれない悲しい人なんだけど スレ画で性格悪い印象ついて同情できない

    253 18/06/26(火)00:38:54 No.514389569

    amazonのランキング地味に4桁台になってて頑張った感ある レビューも高評価だしここからだな!

    254 18/06/26(火)00:38:55 No.514389574

    >心の底からおめでとうとか言わせちゃいかねなくて オダギリ君のツーピースが大ヒット!すごい!おれも頑張るぞ! みたいな毒にも薬にもならない展開が用意に想像できる

    255 18/06/26(火)00:39:10 No.514389615

    >スペリオールだかで同期が売れてるというか手塚治虫が飛躍しすぎて俺は一体なにを… >みたいなのが載ってたような あれは完全フィクションだけど面白いから読んでみるといいよ

    256 18/06/26(火)00:39:16 No.514389632

    ジュゲムジュゲムは無敵系主人公無双で面白かったのに 連載版のクダラナは劣化ヒルルクの過去編始めやがって

    257 18/06/26(火)00:39:16 No.514389633

    グラナダは打ち切り決まった後に始めたっぽい 過去編最初にやってればまだ生き残れた あんなつまんねーので続くわけない

    258 18/06/26(火)00:40:00 No.514389809

    1番よく分からないのはこんなでも仕事が来るってのが

    259 18/06/26(火)00:40:12 No.514389843

    案外短期集中連載とかにしたらまとまった物描けるんじゃないか

    260 18/06/26(火)00:40:36 No.514389931

    仏ゾーンは打ち切りだろうけど正直可愛いしキャラ印象に残ってる みきおのはノルマンと村雨と正直キャラ覚えてないんだよな…

    261 18/06/26(火)00:40:41 No.514389952

    >1番よく分からないのはこんなでも仕事が来るってのが 宝島社のこのマン編集部に 熱烈なみきおファンが居てそこから仕事が来た

    262 18/06/26(火)00:40:51 No.514389995

    グラナダの主人公はルフィさんの上っ面部分だけをインスパイアした完全サイコパスだからな…

    263 18/06/26(火)00:40:55 No.514390007

    >amazonのランキング地味に4桁台になってて頑張った感ある >レビューも高評価だしここからだな! 真っ当なファンが頑張ってるのか…熱意すごいな

    264 18/06/26(火)00:41:08 No.514390050

    ミスフルの作者は周りブサイクで難ありに描いて自分だけイノセントでいいやつみたいに描いてるからなぁ

    265 18/06/26(火)00:41:13 No.514390071

    >グラナダの主人公はルフィさんの上っ面部分だけをインスパイアした完全サイコパスだからな… ああツギハギ漂流作家みたいなやつか

    266 18/06/26(火)00:41:14 No.514390078

    >1番よく分からないのはこんなでも仕事が来るってのが 口を慎め このマンガがすごい!で有名な会社の敏腕編集が惚れ込んだ作家だぞ

    267 18/06/26(火)00:41:32 No.514390138

    話がつまらないのはしょうがないけど画力が全然上がらないのは何で…

    268 18/06/26(火)00:41:33 No.514390141

    みきおのスレには例のスレの人達が沸かないから不思議

    269 18/06/26(火)00:41:34 No.514390146

    仏ゾーンは主人公弱すぎてすごい悪い印象残ってるわ アイゼン兄さんでてパワーアップはワクワクしたがもう遅かったという

    270 18/06/26(火)00:41:48 No.514390180

    >このマンガがすごい!で有名な会社の敏腕編集が惚れ込んだ作家だぞ やっぱり駄目なんじゃ…

    271 18/06/26(火)00:41:54 No.514390194

    メイドカフェの女の子たち主人公のドタバタモノやろうとしてたらしいけどそれ読んでみたいわ

    272 18/06/26(火)00:42:08 No.514390240

    >ミスフルの作者は周りブサイクで難ありに描いて自分だけイノセントでいいやつみたいに描いてるからなぁ そうでもないよ 独身時代に子持ちやカップルに悪意を抱いてたけど 今になって申し訳ないと思う という内容だったよ

    273 18/06/26(火)00:42:11 No.514390251

    武井宏之はマンキンであれだけのキャラを絞り出せただけでもすごいよ

    274 18/06/26(火)00:42:29 No.514390313

    師匠と同期に対してドロドロ嫉妬全開にした漫画描いた方が多分面白いものになるんだろうけどプライド故かやらんだろうなと 或いは本当に彼らと自分は対等の漫画家だと思っている可能性もあるが

    275 18/06/26(火)00:42:43 No.514390365

    >amazonのランキング地味に4桁台になってて頑張った感ある >レビューも高評価だしここからだな! この漫画が高評価!?

    276 18/06/26(火)00:43:01 No.514390415

    >仏ゾーンは打ち切りだろうけど正直可愛いしキャラ印象に残ってる FRでバオー来訪者・コマンダー0と並ぶ名打ち切り漫画として挙げられてたからこの時からもう固定ファンは掴んでるっぽい そっから次のシャーマンキングに連載持ってけたんじゃないかな

    277 18/06/26(火)00:43:06 No.514390441

    同窓会で見栄張りたがる奴みたいな

    278 18/06/26(火)00:43:12 No.514390458

    >みきおのスレには例のスレの人達が沸かないから不思議 つまらないのに準看板とつまらないから零細作品じゃ話が全然違うぞ まあ層が被ってるとは思うが

    279 18/06/26(火)00:43:19 No.514390476

    >話がつまらないのはしょうがないけど画力が全然上がらないのは何で… アシ歴が長すぎて自分の絵を持てなかった 結局和月の線をコピーしている

    280 18/06/26(火)00:43:22 No.514390489

    >そうでもないよ >独身時代に子持ちやカップルに悪意を抱いてたけど >今になって申し訳ないと思う >という内容だったよ それまさに自分はいいやつアピールじゃん…

    281 18/06/26(火)00:43:24 No.514390495

    >この漫画が高評価!? 評価する人間の総数が少ないから相対的に高評価になるという…

    282 18/06/26(火)00:43:24 No.514390497

    >メイドカフェの女の子たち主人公のドタバタモノやろうとしてたらしいけどそれ読んでみたいわ 本気でやりたいならいい 「こーいうの描けば売れるんでしょケッ」的な拗ねたモチベから出た適当な例だったら しのふーと同類だ

    283 18/06/26(火)00:43:34 No.514390525

    敏腕編集が読みたかったのは尾田栄一郎物語じゃろ…

    284 18/06/26(火)00:43:36 No.514390532

    >ミスフルの作者は周りブサイクで難ありに描いて自分だけイノセントでいいやつみたいに描いてるからなぁ それ恋人出来て結婚してからそういうバカな価値観から真っ当に変わったって話だぞ

    285 18/06/26(火)00:44:07 No.514390637

    >同窓会で見栄張りたがる奴みたいな しかもフリーターみたいなもんだし

    286 18/06/26(火)00:44:14 No.514390663

    >それまさに自分はいいやつアピールじゃん… そうか 何言ってんだお前

    287 18/06/26(火)00:44:21 No.514390680

    >それまさに自分はいいやつアピールじゃん… じゃあなんだよ テメエら死ね!俺以外クズ!ギャハハ! みたいの描けばいいの?

    288 18/06/26(火)00:45:19 No.514390878

    仏ゾーンはアーマーがめっちゃかっこいいしセリフ回しとかすげぇ好き 千手ピンチだ!

    289 18/06/26(火)00:45:31 No.514390920

    嫁をブサイクに描きつつ愛はあるように描いてるのがバランス取っててうまいよ鈴木先生

    290 18/06/26(火)00:45:39 No.514390943

    しのふーはあれ漫画を描く才能はあるが孤独を拗らせて動けないというダメなタイプだしなあ

    291 18/06/26(火)00:45:40 No.514390945

    武井も話終わらせられない病なのがバレてるし今はみきおと同じくらいしか期待できない

    292 18/06/26(火)00:45:57 No.514390998

    >しのふーはあれ漫画を描く才能はあるが孤独を拗らせて動けないというダメなタイプだしなあ 完全にネット与えちゃいけないタイプの人だった

    293 18/06/26(火)00:46:10 No.514391058

    武井はあんだけやらかしててもまた漫画描いたらデザイン見たさに買う層居るからな 俺とか

    294 18/06/26(火)00:46:19 No.514391085

    >武井も話終わらせられない病なのがバレてるし今はみきおと同じくらいしか期待できない 四駆郎のリメイク?も変な事になってきてるしな…

    295 18/06/26(火)00:46:32 No.514391114

    >敏腕編集が読みたかったのは尾田栄一郎物語じゃろ… このスレにも上がってるコージィ城倉のチェイサーみたいな 売れない同期視点で尾田栄一郎の天才性と物語を描くってのやりたかったのかな…

    296 18/06/26(火)00:46:35 No.514391130

    >嫁をブサイクに描きつつ愛はあるように描いてるのがバランス取っててうまいよ鈴木先生 自分はブサイクに書かないからな

    297 18/06/26(火)00:46:35 No.514391131

    >完全にネット与えちゃいけないタイプの人だった でもネトゲ漫画の人だしなあ

    298 18/06/26(火)00:46:35 No.514391132

    アイゼンの持ってきた強化装備が初期装備だったらなあ

    299 18/06/26(火)00:46:48 No.514391176

    >武井はあんだけやらかしててもまた漫画描いたらデザイン見たさに買う層居るからな >俺とか 瞬間的にいい仕事はするからな…俺もそういうところは好きだから

    300 18/06/26(火)00:47:04 No.514391225

    武井はゲームのキャラデザとかが合ってるんじゃないかな…

    301 18/06/26(火)00:47:13 No.514391249

    >自分はブサイクに書かないからな 十分ブサイクだろあれ 目玉腐ってるのか

    302 18/06/26(火)00:47:14 No.514391253

    武井先生はロボのデザインと原案やればいいと思う

    303 18/06/26(火)00:47:19 No.514391267

    >amazonのランキング地味に4桁台になってて頑張った感ある アマランは発売日一週間は3桁~1000位くらいじゃないとWeb漫画でもだいたい打ち切られるんですが…

    304 18/06/26(火)00:47:29 No.514391301

    >しのふーはあれ漫画を描く才能はあるが孤独を拗らせて動けないというダメなタイプだしなあ 新作の映画のやつは面白いからやっぱりヒを与えるべきじゃなかった

    305 18/06/26(火)00:47:33 No.514391316

    あーこの鈴木先生への粘着ってみきお?

    306 18/06/26(火)00:48:00 No.514391413

    >武井も話終わらせられない病なのがバレてるし今はみきおと同じくらいしか期待できない デザインセンス抜群だからどうにかなってる そこは今も衰えていない 考えてみればガキの頃にデザインしたミニ四駆がいまだに売れてるあたり化け物なんだよな