虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/25(月)23:25:24 ダブル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/25(月)23:25:24 No.514372576

ダブル最終回って珍しい気がする

1 18/06/25(月)23:27:33 No.514373184

コミックスの収録話数的に都合良かったのかな

2 18/06/25(月)23:29:46 No.514373794

片方が長期連載だと片方が最終回してるのに触れないで作者コメントでお疲れとか言い辛いし 最後尾同士だからこそって感じだ

3 18/06/25(月)23:30:38 No.514374029

ブラクロ展開早いな!って思ったけどページも少ないな!

4 18/06/25(月)23:30:45 No.514374065

フルドライブとゴーレムも一緒に終わったじゃん

5 18/06/25(月)23:30:54 No.514374107

新連載は物流の破壊者過ぎてこれライバル企業じゃなくて世界中から殺されるやつだわ…ってなった

6 18/06/25(月)23:31:14 No.514374180

ハンコで戦うとか完全にサー

7 18/06/25(月)23:33:16 No.514374736

よかったー喪服着てきて!

8 18/06/25(月)23:34:39 No.514375117

新連載みたいな題材で謎の殺人を防ぐために過去から探っていく話が好き バトル要素とかがない

9 18/06/25(月)23:34:42 No.514375134

伏黒と野薔薇ちゃんの表情が実に良かった あと助け出される富士山の目がきらきらしててダメだった

10 18/06/25(月)23:35:17 No.514375295

ブラクロって改めて思ったけどバトル上手いな

11 18/06/25(月)23:36:29 No.514375657

デスアイランドジガノアズときてゆらぎまで島にいってて駄目だった

12 18/06/25(月)23:37:38 No.514375969

岸影様のインタビュー記事面白かった

13 18/06/25(月)23:37:55 No.514376041

女の子を泣かす鬼を退治する物語

14 18/06/25(月)23:38:46 No.514376280

糸で引っ張って突進のタイミングをずらし 即座に糸を焼き切って突進再開 やっぱりバネッサ姐さん絡むと戦闘が面白い

15 18/06/25(月)23:39:36 No.514376517

>よかったー喪服着てきて! おいあんた!! ふざけたこと言ってんじゃ…

16 18/06/25(月)23:40:08 No.514376652

>よかったー喪服着てきて! 自称・怪獣が倒されようとする物語ことジガがお亡くなりになってるじゃない

17 18/06/25(月)23:40:18 No.514376700

追跡しつつ相手の攻撃を斬り返したり反転して蹴り上げたりブラクロのバトルはハッタリが効いてていいね

18 18/06/25(月)23:40:22 No.514376717

まあナルトと同じ週に終わったやつもあるし…

19 18/06/25(月)23:40:48 No.514376837

新連載思ってたより悪くないけどマガジンっぽい主人公だな

20 18/06/25(月)23:40:57 No.514376880

>よかったー喪服着てきて! やめなよID出されるよ

21 18/06/25(月)23:41:03 No.514376910

タイムトラベルで営利企業とかよく世間が許してるな

22 18/06/25(月)23:41:11 No.514376957

刃皇相撲がとても面白い

23 18/06/25(月)23:41:11 No.514376958

>ハンコで戦うとか完全にサー なんていうか… 可哀想!

24 18/06/25(月)23:41:16 No.514376982

しかし十傑というか学生に負けたら真夜中の料理人たちって二代目クソメガネ先輩よりも雑魚ってことか

25 18/06/25(月)23:41:29 No.514377032

>おいあんた!! >ふざけたこと言ってんじゃ… やめろっちゃん!

26 18/06/25(月)23:41:38 No.514377073

>自称・怪獣が倒されようとする物語ことジガがお亡くなりになってるじゃない ロボも亡くなってるんですけお!

27 18/06/25(月)23:42:20 No.514377246

ハイキューは本当にここまで1点が重い試合初めてじゃないか 全然点にならねえ

28 18/06/25(月)23:42:35 No.514377304

今週の田所ちゃん結構よかったよ

29 18/06/25(月)23:43:24 No.514377499

>ロボも亡くなってるんですけお! 先週の時点で打ち切りにともなう話数タイトル変更してたからね…

30 18/06/25(月)23:44:58 No.514377876

ジガは打ち切り打ち切り言われすぎてて反省会も散々やってたし もうだいぶ前に終わってるような感覚になってる

31 18/06/25(月)23:45:00 No.514377885

本人そんな気まったくないんだろうけど そのセクシー衣装は誘ってるようにしか見えないよコガラシさん

32 18/06/25(月)23:45:15 No.514377960

ロボは最初の一戦終わってからびっくりするくらい話題がなかった

33 18/06/25(月)23:46:11 No.514378178

デース料理人のすごいのかよくわからん設定のイキりキャラは 薊編はじまる前を思い出して懐かしい

34 18/06/25(月)23:46:13 No.514378186

呪術とアクタが登ってジガとロボが出て行った もうノアズの独走だ

35 18/06/25(月)23:46:15 No.514378196

>よかったー喪服着てきて! >おいあんた!! >ふざけたこと言ってんじゃ… >自称・怪獣が倒されようとする物語ことジガがお亡くなりになってるじゃない >やめろっちゃん! こっちゃ真剣なんだ 少し黙ってろ

36 18/06/25(月)23:46:15 No.514378201

>ジガは打ち切り打ち切り言われすぎてて反省会も散々やってたし >もうだいぶ前に終わってるような感覚になってる

37 18/06/25(月)23:47:47 No.514378582

>呪術とアクタが登ってジガとロボが出て行った >もうノアズの独走だ 今週みたいな話をもっとやってくれるならアンケ出す 味方キャラ増やさずにこの二人だけで敵と戦ったりノーツ集めしたりするだけでいいんじゃないかな…

38 18/06/25(月)23:48:00 No.514378637

ノアズは将棋と宇宙人よりはマシだからもうちょっと頑張って欲しい

39 18/06/25(月)23:48:06 No.514378657

新連載はなんて説明したらいいか分からないけどバーフバリ感を感じた まだ主人公なにもしてないけど

40 18/06/25(月)23:48:17 No.514378710

鬼丸黒いな… ジャンプであんな黒い主人公見たのアゲハさん以来だ

41 18/06/25(月)23:48:30 No.514378761

ワタシの国ではこんな料理食べまセーン

42 18/06/25(月)23:48:38 No.514378795

田中は正直期待外れだった あとあの会社には入りたくないかな…

43 18/06/25(月)23:49:09 No.514378917

>鬼丸黒いな… >ジャンプであんな黒い主人公見たのアゲハさん以来だ ブラクロもちょくちょく黒くない?

44 18/06/25(月)23:49:35 No.514379031

田中は田中じゃない方をどう好きになれっていうんだって感じが

45 18/06/25(月)23:50:10 No.514379153

ジガは最後のページのわくわく感とか終盤の怪獣大決戦はわりと好きよ もっと序盤からお出ししてくれれば…

46 18/06/25(月)23:50:37 No.514379265

田中じゃない方はあの描写で仲間思いって言うのはちょっと厳しいと思う

47 18/06/25(月)23:50:42 No.514379286

アスタさんは物理的に黒いだけで中身は常にまっさらだし…

48 18/06/25(月)23:50:44 No.514379298

社長が率先して飲み会を開くアットホームな会社です!

49 18/06/25(月)23:51:04 No.514379377

京都の方の禅院先輩がまっとうに可愛くてちょっと安心した性格ひどいけど あと葵先輩はあれ作者ですよね?

50 18/06/25(月)23:51:05 No.514379379

つい最近フイルドライブとゴーレムハーツがW最終回で その前だとナルトとヨアケモノだったかな その前あとひめドルとクロクロクとかめだかちゃんとぼっけさんとか W最終回は近年だけでもそう珍しくない

51 18/06/25(月)23:51:06 No.514379384

田中と言われるとメンタル鬼強の方が頭に浮かぶ

52 18/06/25(月)23:51:17 No.514379420

今のソーマの敵なんか鼻が伸びそうだよな

53 18/06/25(月)23:51:19 No.514379426

No.1がそんなにもろくていいの?

54 18/06/25(月)23:51:39 No.514379494

まさか主人公が倒すべき横綱を応援して主人公ぶっ倒してくれと本気で思うようになるとは思わんかった…

55 18/06/25(月)23:52:18 No.514379648

>田中は田中じゃない方をどう好きになれっていうんだって感じが 田中が完成系主人公だからそっちが成長担当だろ

56 18/06/25(月)23:52:19 No.514379653

時岡は勉強から逃げる言い訳に他人を使ってるだけのよくいるクズ学生にしか見えなかった

57 18/06/25(月)23:52:54 No.514379809

アスタさんは黒いガワしてるってだけの印象なんだ 中身はまっすぐ光ってる

58 18/06/25(月)23:52:56 No.514379811

>ジガは最後のページのわくわく感とか終盤の怪獣大決戦はわりと好きよ >もっと序盤からお出ししてくれれば… 打ち切り秒読み段階になって加速度的に面白くなってくる漫画はいつ読んでも 惜しい序盤からアクセル踏んでいれば…ってなる

59 18/06/25(月)23:52:59 No.514379830

幽奈さん今回出番最後だけか… 主人公なのに…

60 18/06/25(月)23:53:03 No.514379845

バルタンガイガンアンギラスマンダキングコング 怪獣層進撃過ぎる

61 18/06/25(月)23:53:12 No.514379889

あのバカンス空間にいつ悟が乱入してくるかひやひやした

62 18/06/25(月)23:53:22 No.514379921

社長はそこまで嫌いじゃないけど読切のヒロインが可愛くて好きだったから早くだしてくれ

63 18/06/25(月)23:53:28 No.514379944

キャラ的にやられながらなんとかする教授がバランス取れていい感じだからもっと主人公らしく押してほしい

64 18/06/25(月)23:53:28 No.514379945

自我は多分連載続けてたらダラダラLEACH編やってただろうし 打ち切りで設定詰め込んだ故の面白さだったな

65 18/06/25(月)23:53:43 No.514380006

>バルタンガイガンアンギラスマンダキングコング >怪獣層進撃過ぎる エイリアンのあなごモードもあるぞ!

66 18/06/25(月)23:53:53 No.514380045

フーンフフーンフーンフーンフーン

67 18/06/25(月)23:54:12 No.514380131

刃皇がラブコメの救世主すぎて来週が待ち遠しい

68 18/06/25(月)23:54:17 No.514380154

>打ち切り秒読み段階になって加速度的に面白くなってくる漫画はいつ読んでも >惜しい序盤からアクセル踏んでいれば…ってなる 三つ首コンドルの人なんて2連続でそのパターン… 面白くても次回作に期待できなくなるぞ

69 18/06/25(月)23:54:17 No.514380155

ジガはこうあれだ 展開としては人類側とつなぎつけときたいけどそこがタルかったから 最初の襲撃のあと基地に拾われて そして数か月後…とかすっとばしちゃっても良かったんじゃねえかな…

70 18/06/25(月)23:54:44 No.514380259

>あとあの会社には入りたくないかな… 社員(なかま)という会社はきっつい…

71 18/06/25(月)23:55:12 No.514380356

来週は歌い手のやつか...

72 18/06/25(月)23:55:12 No.514380358

は?五条先生でしょ?

73 18/06/25(月)23:55:39 No.514380450

ジガは修行パート要らなかったな

74 18/06/25(月)23:55:56 No.514380516

銀さんと新八の背中合わせとかマジ良いシーンだしギャグやってるとほんと面白いな

75 18/06/25(月)23:56:11 No.514380576

最初に怪獣対怪獣でどつき合う漫画ですって示して欲しかった

76 18/06/25(月)23:56:22 No.514380618

超再生能力持ちが自分からオープンゲットして致命傷避けるのはずるいと思う な!塁くん!

77 18/06/25(月)23:56:57 No.514380761

イメージとしては進撃みたいに人類側と接点作りたかったんだろう

78 18/06/25(月)23:56:57 No.514380762

シャチは覚えてるけどあの死神の女の子どんな話で出てきた子だっけ…?

79 18/06/25(月)23:57:23 No.514380872

これはかつて コンクリートジャングルで 無念の死を遂げた… アウトドアマニアの 霊に取り憑かれた ことがあるおかげだ ってセリフで盛大に吹き出してしまった

80 18/06/25(月)23:57:34 No.514380921

ふと思ったけど教授は性欲あるんだろうか

81 18/06/25(月)23:57:57 No.514381005

ジガは4話の展開を無理して切り上げた感じがあるからもうすこし余裕ある連載ができたとしてもあそこで尺無駄遣いしていずれ打ち切られるんだろうな

82 18/06/25(月)23:58:07 No.514381036

げんやくんは才能がないってより鬼だから息する必要がない →呼吸が使えない ってことでいいのかなあれ

83 18/06/25(月)23:58:08 No.514381041

田中バンバがいたことしかもう覚えてない

84 18/06/25(月)23:58:40 No.514381145

>ふと思ったけど教授は性欲あるんだろうか あることはあるんだろうが知的好奇心が欲求の大半を占めているのだと思う でなきゃあんな常時パンチラしている美嘉ねえを連れてうろうろできない

85 18/06/25(月)23:59:32 No.514381359

というかなんで姉ヶ崎連れ回してるんだっけ?教授

86 18/06/25(月)23:59:55 No.514381456

設定出してきたのでこれかって考えるともともとそう長くも続かなかった気はする

87 18/06/25(月)23:59:59 No.514381480

将棋は嫌いじゃないんだけどもうちょい好感の持てるライバルキャラ出してもいいと思うの

88 18/06/26(火)00:00:10 No.514381531

新連載は何をどうやったら連載続くのか想像も付かない

89 18/06/26(火)00:00:10 No.514381532

ジガとロボお疲れ様

90 18/06/26(火)00:00:28 No.514381611

>というかなんで姉ヶ崎連れ回してるんだっけ?教授 教え子だから

91 18/06/26(火)00:00:39 No.514381660

>というかなんで姉ヶ崎連れ回してるんだっけ?教授 教え子がいると教授の機嫌がよくなる

92 18/06/26(火)00:00:42 No.514381673

>というかなんで姉ヶ崎連れ回してるんだっけ?教授 かわいい教え子だからね

93 18/06/26(火)00:00:51 No.514381706

>というかなんで姉ヶ崎連れ回してるんだっけ?教授 教え子いるとやる気が出るひゃっほう!

94 18/06/26(火)00:00:54 No.514381727

>あることはあるんだろうが知的好奇心が欲求の大半を占めているのだと思う オタク的に言えば初めて来るイベント会場やグッズ販売会とかそんな感じだろうから目先の性欲なんか気にしてる場合じゃないよな

95 18/06/26(火)00:00:55 No.514381729

歴史要素も教え子要素もないよなノアズ

96 18/06/26(火)00:01:28 No.514381865

歴史要素ないは流石に言い過ぎじゃないか

97 18/06/26(火)00:01:31 No.514381879

ジガ最終回より凸のが連載取ったことのが驚きだわ

98 18/06/26(火)00:01:31 No.514381882

>歴史要素も教え子要素もないよなノアズ でもかわいいよ? メロンパンたべる?

99 18/06/26(火)00:01:40 No.514381914

命令者ちゃんが受けたんだから序盤引きこもってないでガツガツいくべきだったな さあやちゃんはマニアック過ぎて一般受けしなかったし

100 18/06/26(火)00:01:57 No.514381989

宇宙人ともう一つ早く巻末に来てくれー

101 18/06/26(火)00:02:01 No.514382012

>新連載は何をどうやったら連載続くのか想像も付かない 3人と絞ったはいいけど 絞りすぎてて早い段階で一人二人いれたあとだらだらやるんだろうか

102 18/06/26(火)00:02:29 No.514382131

>将棋は嫌いじゃないんだけどもうちょい好感の持てるライバルキャラ出してもいいと思うの 奨励会ってめちゃくそ狭き門で我も強くないとやっていけないからああいう奴ばかりというのはリアリティなくもないんだが まあ面白くねえよな

103 18/06/26(火)00:02:53 No.514382212

ジガで女の子が可愛いと読むきっかけになると言う事を再確認した

104 18/06/26(火)00:02:53 No.514382213

でもノアズ何だかんだ言って結構面白いよ 将棋とポロもどきとなら頭ひとつ抜けてるくらいには 次が3連新連載だとあれだが

105 18/06/26(火)00:02:59 No.514382227

頭富士山は生き残ったからにはいつか虎杖達と戦うんだろうか

106 18/06/26(火)00:03:03 No.514382238

田中はこのままギャグバトル漫画にスライドしていってくれないかなってほんの少しだけ期待してる

107 18/06/26(火)00:03:11 No.514382270

ノアズは歴史物ってより歴史を題材にしたエンタメって感じだから別に歴史要素はフレーバー程度でいいと思う

108 18/06/26(火)00:03:31 No.514382334

ロボは唐突に終わったな 先々週まで続ける気満々だったのに

109 18/06/26(火)00:03:46 No.514382391

>でもノアズ何だかんだ言って結構面白いよ >将棋とポロもどきとなら頭ひとつ抜けてるくらいには >次が3連新連載だとあれだが 底辺争いなんだよなあ

110 18/06/26(火)00:04:01 No.514382449

今後命令者ちゃんコラが増えるのかどうか それだけが気がかりじゃよ…

111 18/06/26(火)00:04:03 No.514382455

個人的には新連載の当たり呪術だけだ…アクタも今の話は嫌いじゃないけどクソ監督まで正直辛かったし将棋侵略は言わずもがなジェネリックサーもあんまり好きになれない…ジガは終わった…

112 18/06/26(火)00:04:45 No.514382587

ノアズはライター便利だ 中身まで便利だ…

113 18/06/26(火)00:04:55 No.514382634

危険な場所連れ回すならせめて相応のカッコさせてやれや 自分はずっと防弾コート着てんのにJKはジャングルで水着ビーチサンダルて

114 18/06/26(火)00:04:56 No.514382638

>それだけが気がかりじゃよ… 素材がない…!

115 18/06/26(火)00:05:09 No.514382682

一話目でじっくり描写されたヒロインを消して それを生き返らせるだの取り戻すだのって訳でもなく死んだまま話を進めるって キャラクターの無駄遣いだったよね

116 18/06/26(火)00:05:12 No.514382690

ライターガスの悪用は現実でもあるあるなので真似をしてはいけないぞ

117 18/06/26(火)00:05:20 No.514382714

アクタージュはいつまで新連載扱いされるのか

118 18/06/26(火)00:05:31 No.514382762

ノアズの教授とJKコンビ好きよ

119 18/06/26(火)00:05:37 No.514382792

>>でもノアズ何だかんだ言って結構面白いよ >>将棋とポロもどきとなら頭ひとつ抜けてるくらいには >>次が3連新連載だとあれだが >底辺争いなんだよなあ 性癖に訴えるものがあるのは強いと思う

120 18/06/26(火)00:05:39 No.514382796

ライター半押しでのガスシューはガスライターネタとしては良いアイデアだと思う

121 18/06/26(火)00:05:46 No.514382823

ノアズはそんな安易なお色気で人気を取ろうだなんて安易な!もっとやれ!って思った

122 18/06/26(火)00:05:48 No.514382833

>一話目でじっくり描写されたヒロインを消して >それを生き返らせるだの取り戻すだのって訳でもなく死んだまま話を進めるって >キャラクターの無駄遣いだったよね メインビジュアルにずっと残ってるし何かやるつもりはあったんだろう つもりは

123 18/06/26(火)00:05:52 No.514382851

>今後命令者ちゃんコラが増えるのかどうか マジレスするともう後は消えゆくだけだろう…

124 18/06/26(火)00:05:53 No.514382856

>素材がない…! 表情一つであおコラ幾つ作られたことか

125 18/06/26(火)00:06:04 No.514382899

まあアクタージュは化けたねジガも化けたんだけとね惜しいなあ

126 18/06/26(火)00:06:12 No.514382925

>危険な場所連れ回すならせめて相応のカッコさせてやれや >自分はずっと防弾コート着てんのにJKはジャングルで水着ビーチサンダルて このJKが厚着になったいったい誰が得をするというのだ

127 18/06/26(火)00:06:19 No.514382957

>性癖に訴えるものがあるのは強いと思う つまり侵略は

128 18/06/26(火)00:06:27 No.514382988

>ジガで女の子が可愛いと読むきっかけになると言う事を再確認した むしろ女の子キャラの見た目だけキャッチーでも駄目なもんは駄目だなという再確認になった

129 18/06/26(火)00:06:38 No.514383020

あのライター燃料どんだけ入ってるんだろう すげえな未来技術

130 18/06/26(火)00:06:47 No.514383070

将棋と宇宙人はよくなる図が見えないからさっさときってほしい

131 18/06/26(火)00:06:50 No.514383082

>素材がない…! 山嶺の席にならなんとか……

132 18/06/26(火)00:06:56 No.514383105

別に比較してどれ残すか悩むほどでもないんで順番に終わっていけばいいと思う そこそこ本売れてたロボも切ったんだし

133 18/06/26(火)00:06:57 No.514383108

>このJKが厚着になったいったい誰が得をするというのだ なんという説得力だ…

134 18/06/26(火)00:07:01 No.514383123

1巻の売り上げが良くて2巻発売と同時に続編決定!何てことがあればコラも増えるかもしれないけど まぁ可能性は0%でも全力で闘わないとな…

135 18/06/26(火)00:07:09 No.514383146

ノアズ最後で性癖に直撃した「」も多いと思うんだ

136 18/06/26(火)00:07:28 No.514383194

>あのライター燃料どんだけ入ってるんだろう >すげえな未来技術 どこか異空間に繋がってるんじゃないかと思う

137 18/06/26(火)00:07:44 No.514383247

>>>でもノアズ何だかんだ言って結構面白いよ >>>将棋とポロもどきとなら頭ひとつ抜けてるくらいには >>>次が3連新連載だとあれだが >>底辺争いなんだよなあ >性癖に訴えるものがあるのは強いと思う まあ一度嫌いって判断しちゃうと周りがどう言ってもバイアスかけちゃうからそういう人はしょうがないんでない 逆もしかりだけど

138 18/06/26(火)00:07:46 No.514383255

宇宙人はともかく将棋はまだ可能性ないわけじゃないだろ! ライバルが片っ端からイマイチってのはどうしようもないけど!

139 18/06/26(火)00:08:08 No.514383327

>むしろ女の子キャラの見た目だけキャッチーでも駄目なもんは駄目だなという再確認になった あのキャッチ―さは極々一部の層にしか求心力なかったから…

140 18/06/26(火)00:08:25 No.514383383

>アクタージュはいつまで新連載扱いされるのか 1月の末の方開始だからそろそろ半年になるのにね…

141 18/06/26(火)00:08:30 No.514383396

これからジャンプは表紙予定つまりまくってるから来週のからしばらく新連載なしで生き残るんじゃないかなぁ

142 18/06/26(火)00:08:43 No.514383439

将棋は藤井ブームの間ちょっと様子見ようかなくらいは考えてもらえるかもしれない

143 18/06/26(火)00:08:44 No.514383444

今週の侵略はやっとラブコメらしい展開があってかろうじて可愛かったと思う 主人公に毎週クソみたいな設定後付けし続けるのはどうかと思うが 体温マイナスとか日常生活で絶対誰か気づくだろ

144 18/06/26(火)00:08:56 No.514383490

>一話目でじっくり描写されたヒロインを消して >それを生き返らせるだの取り戻すだのって訳でもなく死んだまま話を進めるって >キャラクターの無駄遣いだったよね 忘れられたわけでもなかったし別に無駄ではなかったろ 序盤で退場してそれっきりってキャラなんてごまんといるし

145 18/06/26(火)00:08:57 No.514383499

>そこそこ本売れてたロボも切ったんだし 確か4巻くらいまでは僕勉より売れてたんだよな…

146 18/06/26(火)00:08:58 No.514383504

>宇宙人はともかく将棋はまだ可能性ないわけじゃないだろ! >ライバルが片っ端からイマイチってのはどうしようもないけど! 一話からここまで読み返してほしい同じことの繰り返しだから ちなみに盤面は両取り食らった!しかやってないぞ

147 18/06/26(火)00:09:00 No.514383508

駄目ですよ!ガスライターで酸欠になるんですから! それにジャングルなら水着やビーサンだと怪我をします!だから厚着しないとおかしいですよ!酸欠になるんだから!

148 18/06/26(火)00:09:38 No.514383635

>ライバルが片っ端からイマイチってのはどうしようもないけど! 髪の黒い嫌な奴と白い嫌な奴と白い嫌な奴とあと今週白い嫌な奴が出てきたな

149 18/06/26(火)00:09:53 No.514383694

>まあアクタージュは化けたねジガも化けたんだけとね惜しいなあ 好きな作品123のジガアクタ呪術のうち2つが生き残って嬉しいけど一番好きなのが……ままならん

150 18/06/26(火)00:09:54 No.514383697

>ノアズ最後で性癖に直撃した「」も多いと思うんだ バトル中は単に露出多いだけでそこまでエロいと思わなかったけどラストで教授に喘がされてる所は正直興奮しました

151 18/06/26(火)00:10:01 No.514383722

しかしあれだなアクタージュはカラーめっさ上手いな ちょっとびっくりしたぞ俺

152 18/06/26(火)00:10:33 No.514383830

将棋はもっと師匠を掘り下げてもいいと思うんだ ヒロインや恋愛どうのじゃなくバディとして

153 18/06/26(火)00:10:36 No.514383849

>これからジャンプは表紙予定つまりまくってるから来週のからしばらく新連載なしで生き残るんじゃないかなぁ 将棋侵略もノアズも次くらいで単行本まとまるんで その次の巻は2ヶ月後の9月あたり 終わるにはちょうどいい頃合いなのだ

154 18/06/26(火)00:10:53 No.514383907

>キャラクターの無駄遣いだったよね 主人公の怒りの源がヒロイン殺した自分への嫌悪なんだからそこ無駄って言うのはどうなんだ

155 18/06/26(火)00:11:05 No.514383953

ロボ終わったけど作者の読み切りを見るに次回作にも期待できない

156 18/06/26(火)00:11:06 No.514383955

ほむらちゃんやっぱりこれ下着ないですよね

157 18/06/26(火)00:11:10 No.514383972

ゆらぎのちさきちゃんの妄想はジャンプでやっていいのか不安になってきた

158 18/06/26(火)00:11:27 No.514384017

逆算したらどう最短反映で計算しても話題になってきた7話の時点で打ち切り決定してたからな 惜しい作品をなくした

159 18/06/26(火)00:11:34 No.514384050

>バトル中は単に露出多いだけでそこまでエロいと思わなかったけどラストで教授に喘がされてる所は正直興奮しました 恥じらい マジ 大事

160 18/06/26(火)00:12:02 No.514384140

>危険な場所連れ回すならせめて相応のカッコさせてやれや >自分はずっと防弾コート着てんのにJKはジャングルで水着ビーチサンダルて ちょうど今週女の子用の防御装備ノーツが手に入ったな!

161 18/06/26(火)00:12:12 No.514384173

>終わるにはちょうどいい頃合いなのだ 9月が3out3inだとすれば下位争いで分かりやすく明暗付くな

162 18/06/26(火)00:12:27 No.514384218

>ロボ終わったけど作者の読み切りを見るに次回作にも期待できない たしかに読み切りクソつまんなかったけど まだ一つしか描いてないだろ!

163 18/06/26(火)00:12:37 No.514384256

>むしろ女の子キャラの見た目だけキャッチーでも駄目なもんは駄目だなという再確認になった よくある詰め込みで盛り上がった打ち切り漫画レベルなのにスレ伸びまくるぐらい語られるようになったんだからキャッチーってすごいなあと思うよ

164 18/06/26(火)00:12:40 No.514384266

将棋はもうちょい師匠のエッチなシーンください 一話でしか脱いでないじゃねえか!

165 18/06/26(火)00:12:57 No.514384318

ノアズは今回の相手新しい敵の能力探る用のかませ役として味方にならんかな…

166 18/06/26(火)00:13:11 No.514384374

唐突にノアズノーツ(俺の記録)とか 自分で言い出したからまとめに入ったかと思った

167 18/06/26(火)00:13:18 No.514384390

>9月が3out3inだとすれば下位争いで分かりやすく明暗付くな 4in4outという悲劇もある

168 18/06/26(火)00:13:27 No.514384422

>将棋はもうちょい師匠のエッチなシーンください >一話でしか脱いでないじゃねえか! あそこまで人気取りたいだけの1話お色気シーンって今時の新連載では珍しいよね

169 18/06/26(火)00:14:08 No.514384574

ぼく勉も昔は打ち切り圏内だった可愛い子出して耐えてたからな その辺は連載経験者の技巧って感じもする

170 18/06/26(火)00:14:30 No.514384646

ポロは最後までゴルフの魅力も楽しみ方もよく解らなかったから次もスポーツやるなら解り易い題材選んで欲しいな…

171 18/06/26(火)00:14:37 No.514384671

将棋ものがすべるたびにヒカルの碁って盤面描写に迫力があったなあってなる

172 18/06/26(火)00:14:52 No.514384731

>あそこまで人気取りたいだけの1話お色気シーンって今時の新連載では珍しいよね でも正直ああいうシチュエーションは大好きなので興奮しました

173 18/06/26(火)00:15:08 No.514384785

500近くコラが作られ愛され惜しまれた打ち切り作品なんてもう一生出ないんじゃない?

174 18/06/26(火)00:15:08 No.514384787

>唐突にノアズノーツ(俺の記録)とか >自分で言い出したからまとめに入ったかと思った タイトル回収したしセイレーン編終わったら頃はちょうどまた新連載来る頃だろうしと恐々だよ俺 カラーもらえなかったからそんなに人気高くもないんだろうしアンケ出さないと…

175 18/06/26(火)00:15:12 No.514384803

>ぼく勉も昔は打ち切り圏内だった可愛い子出して耐えてたからな >その辺は連載経験者の技巧って感じもする ラブコメは可愛い子出るの前提だからちょっと事情が違うんじゃ…

176 18/06/26(火)00:15:28 No.514384862

コガラシさんのケツの事を言っているレスなのかノアズノーツの事を言っているレスなのか 両方か

177 18/06/26(火)00:15:33 No.514384875

>その辺は連載経験者の技巧って感じもする 技巧も何もラブコメが可愛い子出す以外の何をやって人気を出すんだ

178 18/06/26(火)00:15:40 No.514384907

>将棋ものがすべるたびにヒカルの碁って盤面描写に迫力があったなあってなる 何してるかマジわかんないけど画力と演出で押し切ってたのは凄い

179 18/06/26(火)00:15:47 No.514384933

そろそろヒロインとしての師匠の対抗馬だした方がいいと思う

180 18/06/26(火)00:15:49 No.514384943

藤巻先生はジャンプでヒットした作家のその後のように 今後黒子の続編だけ描き続ける作家になるかもしれん

181 18/06/26(火)00:15:53 No.514384958

>>あそこまで人気取りたいだけの1話お色気シーンって今時の新連載では珍しいよね >でも正直ああいうシチュエーションは大好きなので興奮しました 思わずむっ!って呟いちゃったよくそう

182 18/06/26(火)00:15:56 No.514384974

>ロボ終わったけど作者の読み切りを見るに次回作にも期待できない 巻末コメント見る限り本当すぐ戻ってくるつもりっぽくて怖い もうちょい色々吸収してからの方が良いって絶対

183 18/06/26(火)00:15:58 No.514384978

9月くらいならもういい加減銀魂終わってくれ

184 18/06/26(火)00:16:06 No.514385005

>自分で言い出したからまとめに入ったかと思った 2巻までにまとめる展開は別に打ち切り関わらず普通

185 18/06/26(火)00:16:26 No.514385066

>500近くコラが作られ愛され惜しまれた打ち切り作品なんてもう一生出ないんじゃない? 二度とないかはともかくこんなに惜しまれたのは十年に一度だと思う

186 18/06/26(火)00:16:37 No.514385107

15話でカラーもらえてないってまあその…普通はもう…

187 18/06/26(火)00:16:52 No.514385162

>技巧も何もラブコメが可愛い子出す以外の何をやって人気を出すんだ 新キャラほいほい出さず文理で回してもやばいと思ったからあーしたんだろ

188 18/06/26(火)00:16:52 No.514385167

俺はゴミだよ 師匠のおっぱいに釣られて将棋の一話をアンケートに入れたゴミだ

189 18/06/26(火)00:17:14 No.514385243

>>ぼく勉も昔は打ち切り圏内だった可愛い子出して耐えてたからな >>その辺は連載経験者の技巧って感じもする >ラブコメは可愛い子出るの前提だからちょっと事情が違うんじゃ… そもそもぼく勉の作者は本誌での連載は初めてだ

190 18/06/26(火)00:17:19 No.514385259

最高のショットを打てても入るとは限らんのがゴルフじゃって じゃああの上位7人の紹介なんだったんだろうねって プロフェッサーとか特に全否定じゃねえか

191 18/06/26(火)00:17:21 No.514385271

>今後黒子の続編だけ描き続ける作家になるかもしれん でも海外編やっちゃったし火神アメリカ行っちゃったしでこれ以上やることないじゃん…

192 18/06/26(火)00:18:08 No.514385431

>でも海外編やっちゃったし火神アメリカ行っちゃったしでこれ以上やることないじゃん… じゃあ黒子のバスケ2世やろうぜ

193 18/06/26(火)00:18:13 No.514385446

連載経験者の技巧って腹ぺこのマリーDISってるの?

194 18/06/26(火)00:18:19 No.514385469

覚えていますかアクタージュ1話の入浴シーン

195 18/06/26(火)00:18:29 No.514385506

その後の作中でもちょいちょい出して行く要素なら別にいいけど ただスタートダッシュを掴むためだけにお出しされるお色気はちょっと

196 18/06/26(火)00:18:37 No.514385524

囲碁がわかんなくてもヒカ碁は絵の迫力だけで楽しめたしゴルフのルールがわかんないは言い訳だな ただ黒子が複数の男×男って集団戦の上手さと腐女子受けで成功したのになんでわざわざ一対一のゴルフ題材にして人数減らすのかとは思った

197 18/06/26(火)00:19:13 No.514385650

>でも海外編やっちゃったし火神アメリカ行っちゃったしでこれ以上やることないじゃん… 未来から暗黒バスケ軍団が攻めてくるとか…

198 18/06/26(火)00:19:25 No.514385693

アクタージュの目次がぴすぴすちゃんで吹いた そんなキャラはもうどこかへ消えた気がしてて… 撮影終えたし弟妹と過ごすシーン描くかな

199 18/06/26(火)00:19:57 No.514385795

というか漫画家にはもう少しゆとりを持たせてあげてほしい

200 18/06/26(火)00:20:11 No.514385831

えろい女幹部にはセクハラして!卑劣な動物殺しはエグく殺す! 少年漫画なんてそれでいいんだよ!

201 18/06/26(火)00:20:12 No.514385835

>そもそもぼく勉の作者は本誌での連載は初めてだ ジャンプ本誌では初めてだけど結構連載経験してきてる人だよ

202 18/06/26(火)00:20:19 No.514385859

>連載経験者の技巧って腹ぺこのマリーDISってるの? こうした方が面白い!って展開への切り返しの速さは新人にはあり得ない速さだったよ 元々の設定がなんでこれでやろうと思った?ってぐらい無理すぎて持ち直せなかったけど

203 18/06/26(火)00:20:33 No.514385898

しかしあと集団でやるスポーツでメジャーなのってもうあるバレーと鬼門のサッカーと野球くらいしか思いつかんし…

204 18/06/26(火)00:20:52 No.514385961

>というか漫画家にはもう少しゆとりを持たせてあげてほしい 年に一度の健康診断休載は最低限の義務化をすべきだと思う

205 18/06/26(火)00:20:55 No.514385970

>というか漫画家にはもう少しゆとりを持たせてあげてほしい ジャンプ以外の雑誌なら定期的に休みもらえてね

206 18/06/26(火)00:21:02 No.514385992

母親殺しで被るとこはじめて見た

207 18/06/26(火)00:21:12 No.514386032

>しかしあと集団でやるスポーツでメジャーなのってもうあるバレーと鬼門のサッカーと野球くらいしか思いつかんし… カバディカバディカバディカバディカバディカバディ

208 18/06/26(火)00:21:21 No.514386074

今週の田所ちゃん後頭部のカットが多かったのがちょっと気になった 静かにキレてんのかな…と思ったらそんなこともなかったし

209 18/06/26(火)00:21:30 No.514386112

>9月くらいならもういい加減銀魂終わってくれ 銀魂終わらすくらいなら相撲切った方がいいだろ 正直単行本も売れてないアンケもそこまで良くないとかなんで生き残ってるか不思議なんだが

210 18/06/26(火)00:21:34 No.514386129

つーか1話でパンツや風呂が出てないのって結構珍しい気がするんだけど

211 18/06/26(火)00:21:37 No.514386142

>元々の設定がなんでこれでやろうと思った?ってぐらい無理すぎて持ち直せなかったけど 服は脱げない やっぱ脱げる って最初の脱げない設定なんで入れた!?って不思議でしょうがなかった

212 18/06/26(火)00:21:40 No.514386151

でもあれだけエグい殺し方しといて実は犬生きてましたはちょっとどうかと思いました

213 18/06/26(火)00:21:50 No.514386173

キセキの世代が10年に一人の天才が5人そろった世代だから 10周年くらいで何かやりそうというかやってほしい

214 18/06/26(火)00:21:53 No.514386187

>カバディカバディカバディカバディカバディカバディ 結構面白いやつ裏サンでやってるんですよ

215 18/06/26(火)00:21:55 No.514386191

>>というか漫画家にはもう少しゆとりを持たせてあげてほしい >年に一度の健康診断休載は最低限の義務化をすべきだと思う 漫画家は個人事業主なので編集が義務として受けさせるようにするのは難しいと思う やった方がいいのはそうなんだけど

216 18/06/26(火)00:21:58 No.514386201

自分がこのスポーツをメジャーにしてやるくらいの気概が欲しい

217 18/06/26(火)00:22:15 No.514386270

>銀魂終わらすくらいなら相撲切った方がいいだろ >正直単行本も売れてないアンケもそこまで良くないとかなんで生き残ってるか不思議なんだが これからアニメやるのに何言ってんだ

218 18/06/26(火)00:22:22 No.514386292

>静かにキレてんのかな…と思ったらそんなこともなかったし いつもの感じなのに所々凄みも感じた

219 18/06/26(火)00:22:56 No.514386417

黒子の人は割とサッカーと相性いいんじゃないかと思う ジャンプのジンクスを破れるかはわからんが一応ヒットしたサッカー漫画もあるし…

220 18/06/26(火)00:22:57 QJCW3GSA No.514386420

>今週の田所ちゃん後頭部のカットが多かったのがちょっと気になった あれそういう技法だよね と思ったらそうでもなかった なんか漫画がヘタだな…と思った

221 18/06/26(火)00:22:57 No.514386421

今ならアメフトが注目を集まってるはず

222 18/06/26(火)00:23:01 No.514386435

>というか漫画家にはもう少しゆとりを持たせてあげてほしい 別にジャンプに限らず漫画描けるとこいっぱいあるんやで

223 18/06/26(火)00:23:07 No.514386454

>連載経験者の技巧って腹ぺこのマリーDISってるの? プロテクトかかってたとはいえダメそうな流れの切り替えの早さは良かったよ そもそももっと煮詰めとけと思うけど

224 18/06/26(火)00:23:15 No.514386485

>これからアニメやるのに何言ってんだ 赤字になるとたまに現れる相撲アンチだ 気にするな

225 18/06/26(火)00:23:23 No.514386509

>>9月くらいならもういい加減銀魂終わってくれ >銀魂終わらすくらいなら相撲切った方がいいだろ >正直単行本も売れてないアンケもそこまで良くないとかなんで生き残ってるか不思議なんだが アニメが始まるし…

226 18/06/26(火)00:23:35 No.514386540

>別にジャンプに限らず漫画描けるとこいっぱいあるんやで この場合はジャンプでもゆとりをって話をしてるんじゃないかな

227 18/06/26(火)00:23:42 No.514386564

>今ならアメフトが注目を集まってるはず 村田に描かせようぜー

228 18/06/26(火)00:23:59 No.514386623

>自分がこのスポーツをメジャーにしてやるくらいの気概が欲しい アイシールドは偉大だったな

↑Top