18/06/25(月)22:07:31 ゾイド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/25(月)22:07:31 No.514349181
ゾイド初めて買ったけど楽しいね…
1 18/06/25(月)22:08:25 No.514349446
(ゾイドがこんなに人気で俺も鼻が高いよ…)
2 18/06/25(月)22:11:42 No.514350525
是非他のも飼って見てほしい
3 18/06/25(月)22:16:11 No.514351917
木曜辺り秋葉行くからあったらワニとか蠍欲しい
4 18/06/25(月)22:29:36 No.514355928
現在40〜50代のオッサンは子供の頃にゼンマイ1個で ユーモラスに動物っぽく動くゾイドに夢中になったもんよ
5 18/06/25(月)22:33:11 No.514356978
>木曜辺り秋葉行くからあったらワニとか蠍欲しい もうすでに何処も売り切ればっかだよ
6 18/06/25(月)22:40:48 No.514359286
昔と違って足の裏から棒が伸びてたりゴムがついてたりしなくて技術の進歩を感じる
7 18/06/25(月)22:41:31 No.514359478
35周年で50代か…
8 18/06/25(月)22:41:32 No.514359488
チョコミント感ある
9 18/06/25(月)22:41:55 No.514359624
ライガーは真っ先に売り切れた
10 18/06/25(月)22:42:56 No.514359954
>昔と違って足の裏から棒が伸びてたりゴムがついてたりしなくて技術の進歩を感じる 四足は元々そういうの無いでしょ ラプター見ればわかるけど二足は例によって内側に棒生えてるよ
11 18/06/25(月)22:43:38 No.514360159
まあアニメ始まったらまた出荷されるさ
12 18/06/25(月)22:43:46 No.514360215
>四足は元々そういうの無いでしょ >ラプター見ればわかるけど二足は例によって内側に棒生えてるよ 言われてみればそうだった
13 18/06/25(月)22:44:44 No.514360549
初めて買ったのはカノントータスだったな… 結構な人気らしいがまだ残ってるだろうか
14 18/06/25(月)22:46:34 No.514361115
ライガー以外はカラシドバドバの在庫復活してるよ
15 18/06/25(月)22:46:36 No.514361135
発売日にアキバ行ったけど ヨドとイデ屋以外はラプターが少々いるくらいで戦慄した ヨドもキャンペーン終わってたし
16 18/06/25(月)22:46:57 No.514361237
スレ画とワニ買ったけど組み立ててる時も楽しいのはやっぱゾイドだなって思った ああこことここが連動するんだな!みたいな でもランナーないからどれがどのパーツか探すのは少しめどい
17 18/06/25(月)22:47:08 No.514361296
技術の進歩というけど正直歩行の仕組みは30年以上前から特に変わっていない
18 18/06/25(月)22:48:03 No.514361544
ランナーなしというのがバンダイの弱いところを突いてきてる感じで 今回の本気さがうかがえる
19 18/06/25(月)22:48:46 No.514361760
一個のモーターやゼンマイでよくあんな多彩な動きできるな
20 18/06/25(月)22:48:51 No.514361780
近所のビックだとライガーの在庫復活してたな
21 18/06/25(月)22:48:57 No.514361800
内部メカの技術継承できてるのかな…
22 18/06/25(月)22:49:41 No.514362002
ライガーと虫は棚から綺麗さっぱりいなくなってた スレ画とワニはまだ残ってて助かった
23 18/06/25(月)22:49:50 No.514362049
ゾイドの場合パーツがでかいわ肉厚だわでランナーぶっとくてタッチゲートとか無理なところを 逆手に取ってうまいことやったなと思う
24 18/06/25(月)22:49:51 No.514362055
シンプルなモーター1個で全身動かせるなら もっとつけたらメチャクチャ複雑な動きできるんじゃね?
25 18/06/25(月)22:50:23 No.514362224
組み立てが1番楽しかったのはサラマンダーだなぁ
26 18/06/25(月)22:50:30 No.514362265
>もっとつけたらメチャクチャ複雑な動きできるんじゃね? https://www.youtube.com/watch?v=TagxhUvXRlw もうやった
27 18/06/25(月)22:50:57 No.514362390
来月からゾイドとシンカリオンでスーパータカトミタイム
28 18/06/25(月)22:51:02 No.514362420
アニメ前にほぼ売り切れってことはゾイド復活大成功か… 子供にゾイドが大人気にとは嬉しいね…
29 18/06/25(月)22:52:35 No.514362912
店頭ディスプレイとかかなり力入れてるからね今回 キッズがデモDVDじっくり眺めてて嬉しくなった
30 18/06/25(月)22:53:22 No.514363168
強いて言えばもうちょっと価格が安めだったら もっと子供とかも手に取りやすいんだろうなぁ…とは思った 色々と仕方ない事情もあるんだろうけど
31 18/06/25(月)22:53:24 No.514363180
ドライブヘッドにシンカリオンにゾイド 最近のタカトミトイの人気すごいな
32 18/06/25(月)22:53:25 No.514363188
ボタン押すとワイルドライガーが動き出すディスプレイがイオンにあったけど 背中のブレードの順番がズレててちゃんとワイルドブラストしなかったよ…
33 18/06/25(月)22:53:27 No.514363204
>ゾイドの場合パーツがでかいわ肉厚だわでランナーぶっとくてタッチゲートとか無理なところを >逆手に取ってうまいことやったなと思う パーツバラバラだと探すのが大変っていうのも「発掘」と称することでユーザー体験の一巻にしちまうんだからマジで天才だと思う
34 18/06/25(月)22:53:29 No.514363217
>子供にゾイドが大人気にとは嬉しいね… 果たして子供に人気なのかな
35 18/06/25(月)22:54:05 No.514363406
>強いて言えばもうちょっと価格が安めだったら >もっと子供とかも手に取りやすいんだろうなぁ…とは思った >色々と仕方ない事情もあるんだろうけど 10年前に展開されたリバセンのことを考えるとむしろ安すぎてビビったよ
36 18/06/25(月)22:54:24 No.514363478
テレビからデスメタル帝国と聞こえてくるたびに吹く
37 18/06/25(月)22:54:33 No.514363539
10年前のバン仕様シールドライガーが4500円だったの思い出すと安く感じるよ
38 18/06/25(月)22:54:34 No.514363545
>果たして子供に人気なのかな おっさんだけで一時出荷狩り尽くしたというなら それはそれですごいぞ
39 18/06/25(月)22:54:35 No.514363557
子供に売れるのはアニメ始まってからが本番なので問題ないよ
40 18/06/25(月)22:55:17 No.514363809
こいつらがヴァルガを買ってくれていたらリバセンも続いたのに
41 18/06/25(月)22:55:37 No.514363918
透明なパイロット見てなんか既視感あるな…と思ったけど ピクミン2のアメボウズだ
42 18/06/25(月)22:56:07 No.514364082
思ったんだけど無印スラゼロの時も高価格帯は大きなお友だちが買い支えてたのかな…
43 18/06/25(月)22:56:21 No.514364140
今のところ不満点は公式アプリで強制的にチュートリアルやらされるくらいだ
44 18/06/25(月)22:56:27 No.514364167
ワニ最高だなー装甲が濃い緑色だったら満点だった
45 18/06/25(月)22:56:55 No.514364325
今絶賛品薄中のシンカリオンも4000円ぐらいだし、余裕余裕
46 18/06/25(月)22:56:56 No.514364330
ヴァルガ見たいな衝撃は無いけれどいい動きだ 新人もやるなぁ
47 18/06/25(月)22:57:01 No.514364366
>思ったんだけど無印スラゼロの時も高価格帯は大きなお友だちが買い支えてたのかな… 最近ファンブック買ったら「80年代当時子供だった20代にも人気なんだ」みたいなことは書いてあった
48 18/06/25(月)22:57:04 No.514364383
>内部メカの技術継承できてるのかな… 逆に今までにない機構盛り沢山だよ… スレ画の頭が単純な上下じゃなくて穴をわざと大きめにすることで左右にも若干振れるところが絶妙
49 18/06/25(月)22:57:14 No.514364445
鈴屋の投売遅いな…
50 18/06/25(月)22:57:34 No.514364559
>ワニ最高だなー装甲が濃い緑色だったら満点だった 既に作例色々出てるけどスプレーで塗っちまおうぜー!
51 18/06/25(月)22:57:41 No.514364605
>新人もやるなぁ この新人達のデザインしたの 初代ゾイドデザイナーなんですよ…
52 18/06/25(月)22:57:57 No.514364687
店頭でめっちゃ安くてびびった
53 18/06/25(月)22:58:16 No.514364774
>初代ゾイドデザイナーなんですよ… おじいちゃんなにしてるの
54 18/06/25(月)22:58:20 No.514364788
鈴屋はもう…
55 18/06/25(月)22:58:22 No.514364800
>この新人達のデザインしたの >初代ゾイドデザイナーなんですよ… トミーの本気具合を感じる
56 18/06/25(月)22:58:45 No.514364925
スレ画の亀人気過ぎない?そんなに股間砲がいいのか
57 18/06/25(月)22:58:48 No.514364937
今回ゾイドに乗ってる汎用ゾイドマンはファンタジーの住人くさいな
58 18/06/25(月)22:59:02 No.514364995
>この新人達のデザインしたの >初代ゾイドデザイナーなんですよ… 徳山さんはゾイドの世界観の産みの親であって初代ゾイドのデザイナーではねーよ!
59 18/06/25(月)22:59:18 No.514365061
動力ユニットまで完全に規格化してる分設計の要点も絞りやすそう ギルラプターとか前脚側の軸が回転するせいで今まで見たことないような構造になってるけど
60 18/06/25(月)22:59:23 No.514365084
>ヴァルガ見たいな衝撃は無いけれどいい動きだ 個人的にグラキオの自動ハンマーギミックはヴァルガ並の衝撃だった
61 18/06/25(月)22:59:24 No.514365090
ドクターT入ってるなら確かに初代から関わってることになる…?
62 18/06/25(月)22:59:37 No.514365160
共和国カラーに塗っちまおうぜ!
63 18/06/25(月)22:59:56 No.514365244
ゾイドを最後に買ったのはいつだったっけ…って記憶を辿ってみたら小さいゴリラの再販版だった
64 18/06/25(月)23:00:21 No.514365366
少ないパーツであちこち連動して動くのが凄いよこれ 生きてるって感じするもん
65 18/06/25(月)23:00:30 No.514365417
ハンマーは勢い良すぎて床傷つけないか不安すぎる
66 18/06/25(月)23:00:59 No.514365573
ちっこいフィギュアと絡められるのも良い 1/35ならガルパンのもあるし
67 18/06/25(月)23:02:14 No.514365924
コンセプトアートはめっちゃ良いものだったけど商品展開めっちゃ地味だったしゾイドオリジナルは既存商品流用縛りがきつくてCA世界観破壊してたしでがっかりだったけど 徳山さん呼び戻した本当の理由がこれだったのは完全に納得だわ
68 18/06/25(月)23:03:03 No.514366139
ワニのギミック気持ちいい…
69 18/06/25(月)23:03:15 No.514366187
ガブリゲーター君の口の開き方がでかすぎるって聞いて見てみたらそこから行くの!?ってすごいショッキングだった
70 18/06/25(月)23:04:26 No.514366486
上にライダー乗るのはないわーっておもってたが プラモとしては色んな遊びが出来ていいなコレ
71 18/06/25(月)23:04:46 No.514366582
しかし裏でこんな企画が動いてるなら当て馬にしかならないの分かってるMP開発チームはどんな気持ちだったんだろう…
72 18/06/25(月)23:04:51 No.514366612
この子ゼンマイだと思い込んでたから店で値段見てビックリしたよ
73 18/06/25(月)23:05:50 No.514366913
初動でコレだから次に何が出るかと思うとワクワクするわ
74 18/06/25(月)23:06:03 No.514366963
ガブリゲーターくんのギミックはウルトラマンガイアの映画に出てきた怪獣を思い出した