ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/25(月)20:55:36 No.514326034
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/25(月)20:57:18 No.514326535
何だかんだで更新日は毎回スレ立つな!ファンか!
2 18/06/25(月)20:58:26 No.514326892
更新日なんだ…1レス目は大ファンだな…
3 18/06/25(月)20:58:56 No.514327059
集英社でやれ
4 18/06/25(月)20:59:03 No.514327087
更新を知らせる死んだ線
5 18/06/25(月)20:59:11 No.514327124
アマゾンにまっとうなレビューがついてる!
6 18/06/25(月)20:59:57 No.514327397
>集英社でやれ 打ち切り以前に掲載チャンスもまわってこないと思われ 今やってる所でも担当のゴリ押しで決定した位だし…
7 18/06/25(月)21:00:43 No.514327621
スレ画見かけたら一応読む事にしてるけどやっぱり目が滑るよこの漫画…
8 18/06/25(月)21:00:49 No.514327655
>更新日なんだ…1レス目は大ファンだな… スレ立てたやつかもしれないぞ
9 18/06/25(月)21:01:15 No.514327800
話題に上るというだけで世の中のweb漫画の上位3%に位置するという闇
10 18/06/25(月)21:01:20 No.514327840
相変わらず目がすべる
11 18/06/25(月)21:01:24 No.514327860
>>更新日なんだ…1レス目は大ファンだな… >スレ立てたやつかもしれないぞ うっかり書き込んだらとんだ濡れ衣を着せられた…
12 18/06/25(月)21:01:59 No.514328025
昼間にこれのコミックスの帯でスレ立ってたけどまあ…盛り上がったね…
13 18/06/25(月)21:02:30 No.514328154
URL貼るなよ
14 18/06/25(月)21:03:15 No.514328362
最新話読んだよ ネタバレすると武井がみきお…こいつやるな…!ってなる話だった
15 18/06/25(月)21:03:15 No.514328363
まだ今回はまともにアシ漫画やってるほうだ
16 18/06/25(月)21:03:36 No.514328467
帯があまりにいたたまれない
17 18/06/25(月)21:03:44 No.514328508
http://tkj.jp/ebook/read/cd/getsuyou0825 しょうがないなぁ
18 18/06/25(月)21:04:00 No.514328583
やっぱ実績って重要だなと思わされる漫画だった
19 18/06/25(月)21:04:33 No.514328724
更新日だったのか…
20 18/06/25(月)21:04:34 No.514328735
人の嫌がる事をしてはいけません
21 18/06/25(月)21:04:35 No.514328743
こういう漫画で自分の分身にいい感じのこと言わせるのさあ…本当さあ…
22 18/06/25(月)21:04:55 No.514328854
あの…正直この話舞台を和月組にしてやる必要ある…?
23 18/06/25(月)21:05:55 No.514329139
>あの…正直この話舞台を和月組にしてやる必要ある…? 他のメンツか未登場の鈴木先生ならまともに調理してくれたと思う
24 18/06/25(月)21:06:15 No.514329231
武井は今マンキンの新しいので忙しいだろうから見向きもしてないんじゃないかな
25 18/06/25(月)21:06:15 No.514329232
だから終わりのページに煽りぐらい付けろよ
26 18/06/25(月)21:06:42 No.514329378
みきおヨイショが辛過ぎる…アシ業長い自分への言い訳にしか見えねぇ…
27 18/06/25(月)21:06:42 No.514329380
この空中分解しそうだった仕事場をみきおの一言でまとめ上げたエピソードって実際にあったの?
28 18/06/25(月)21:06:58 No.514329458
こんな漫画を更新の度読ませるなんて…生きている!感情がある!それが「」だぞ!!
29 18/06/25(月)21:07:24 No.514329594
冗談抜きでここが一番のみきおファンサイト化してる気がしてきた
30 18/06/25(月)21:07:59 No.514329776
>冗談抜きでここが一番のみきおファンサイト化してる気がしてきた 更新日にスレ立て コミックスが出ればスレ立てだもんな…
31 18/06/25(月)21:08:04 No.514329800
単行本出てたけど帯ひどい…
32 18/06/25(月)21:08:35 No.514329968
この漫画実に空虚
33 18/06/25(月)21:09:02 No.514330101
みきおのヒですら最新話更新のお知らせしてないじゃねーか スレ「」はみきおよりみきおのファンかよ
34 18/06/25(月)21:09:16 No.514330172
おい第一話2ページ目からつらいぞどうなってんだ
35 18/06/25(月)21:09:19 No.514330191
目が滑る目が滑るって「」がまた必要以上に乏してるのかと思って読んでみたら ほんとに色んな意味で滑ってる…
36 18/06/25(月)21:09:25 No.514330215
その割には買ったってレスを見たことがないな…
37 18/06/25(月)21:09:32 No.514330253
なんでカタログでガオガイガーに見えたんだろう
38 18/06/25(月)21:09:39 No.514330287
話としては普通というか無難なはずだけど中心が作者の分身だとなんかこうもにょるものがあるな
39 18/06/25(月)21:09:55 No.514330383
めんどくさいのか単に忘れてるのか自分がつぶやかなくても爆売れする自信があるのか
40 18/06/25(月)21:10:06 No.514330431
まあ世間で見たこいつって和月組の一員としてか ごく一部の女ファンにとってノルマンの部長生み出した男としてしか価値がないからな…
41 18/06/25(月)21:10:26 No.514330541
こうやって漫画業界のブラックな体質が再生産されるのかって回だったな
42 18/06/25(月)21:11:15 No.514330770
ノルマン腐なんているの!?
43 18/06/25(月)21:12:11 No.514331059
>ノルマン腐なんているの!? メジャージャンルとまではいかなかったけど当時の同人誌紹介雑誌とかにある程度紹介されてたからな!
44 18/06/25(月)21:12:28 No.514331185
ここと壺どっちが最王手のファンサイトなのだろうか…
45 18/06/25(月)21:12:31 No.514331207
多少はいる いた
46 18/06/25(月)21:13:18 No.514331441
エッセイ漫画って自分を道化にできる人しか描いちゃだめなのでは…? サイバラとかあんだけ売れても漫画じゃすごい顔してるし…
47 18/06/25(月)21:13:48 No.514331599
>ここと壺どっちが最王手のファンサイトなのだろうか… 壺に専用スレないんじゃ
48 18/06/25(月)21:14:15 No.514331801
主人公のモデルになってるいとう先生はきっと大ヒット作家になってるんだろうなぁ
49 18/06/25(月)21:14:35 No.514331902
あのロリコン相当性格悪いんだな
50 18/06/25(月)21:14:40 No.514331927
なんだかんだ更新日にはスレを見つけてしっかり毎隔週読んでるあたり俺もみきおファンなのかもしれん…それもかなり熱心なほうの…
51 18/06/25(月)21:14:46 No.514331968
単行本買った?
52 18/06/25(月)21:14:54 No.514332005
カタ生きた人間
53 18/06/25(月)21:15:32 No.514332220
単行本はさすがに…
54 18/06/25(月)21:15:32 No.514332223
>その割には買ったってレスを見たことがないな… お金を無駄にしたという報告なんぞ聞きたくはないでしょう?
55 18/06/25(月)21:15:40 No.514332263
なんというかどうしてこれだけ絵の表情が死んでるのかわからない
56 18/06/25(月)21:15:45 No.514332287
やはり和月組はみきおの尽力で維持できてたんだな・・・ って絶対嘘だろこれ
57 18/06/25(月)21:15:46 No.514332289
正直単行本買おうか迷ってる 何だかんだ散々ネタにはしてるから多少はみきおに投資してもいいかなって思い始めてる…
58 18/06/25(月)21:15:54 No.514332335
このメンバーで自分を祀りあげる度胸はどこから出てくるんだよみきお…
59 18/06/25(月)21:15:54 No.514332338
渋の百科事典の項目見つけたから読んできたけどキャラクター紹介どころかノルマン現象の事にしか触れてなくて流石に可哀想になった
60 18/06/25(月)21:15:57 No.514332351
ノルマンディーの頃からなんも成長してないのが1番ショック
61 18/06/25(月)21:16:12 No.514332440
これがただの漫画家漫画だったらこれつまではあるけどそこまでキツくなかったと思う 実在のモデルがいると思うとよりつまらなくなる斬新な例
62 18/06/25(月)21:16:17 No.514332466
>正直単行本買おうか迷ってる >何だかんだ散々ネタにはしてるから多少はみきおに投資してもいいかなって思い始めてる… しっかりいたせー!
63 18/06/25(月)21:16:19 No.514332472
>ノルマンディーの頃からなんも成長してないのが1番ショック むしろ退化してない?
64 18/06/25(月)21:16:44 No.514332597
プライドだけはトップ漫画家だな
65 18/06/25(月)21:16:57 No.514332671
>やはり和月組はみきおの尽力で維持できてたんだな・・・ 才能あるならアシスタント続けるより抜けて自分の漫画描いたほうがいいのでは?
66 18/06/25(月)21:16:59 No.514332682
>ノルマンディーの頃からなんも成長してないのが1番ショック 年重ねた分退化してるぞ
67 18/06/25(月)21:17:17 No.514332794
>>ノルマンディーの頃からなんも成長してないのが1番ショック >むしろ退化してない? ノルマンディーとかWJ連載の時は一応読めるレベルだったよ…今はマジでやばい担当無能すぎる
68 18/06/25(月)21:17:19 No.514332807
地味に高いんだよな単行本…
69 18/06/25(月)21:18:02 No.514333079
web連載のってやっぱそれで稼がなきゃいけないからお高いのかな…
70 18/06/25(月)21:18:07 No.514333101
電子版があれば買った可能性はあった
71 18/06/25(月)21:18:08 No.514333104
漫画家とは ヒット作じゃない 生き様なんだ!!
72 18/06/25(月)21:18:09 No.514333110
気難しい武井と和月の仲を取り持ち漫画家としての心得を皆に説くみきおが見られるのは月曜日のライバルだけ!
73 18/06/25(月)21:18:29 No.514333227
>地味に高いんだよな単行本… テコンダーのが高いから我慢してやくめでしょ
74 18/06/25(月)21:18:54 No.514333384
神崎さんにもモデルがいるんだよね? この後どうなるの…?
75 18/06/25(月)21:19:01 No.514333423
他のアシ漫画と武井がいやな奴と言う一点だけは一致してるのがなんなの…
76 18/06/25(月)21:19:02 No.514333427
和月って理由も言わずにリテイク出す人なん? すげーいい人だけど仕事には超厳しいみたいなキャラ立てでよくない?
77 18/06/25(月)21:19:22 No.514333532
>漫画家とは >ヒット作じゃない >生き様なんだ!! ダメじゃん
78 18/06/25(月)21:20:01 No.514333746
>電子版があれば買った可能性はあった 無いんだ…いやあっても買わないけど つーか今は紙媒体の方がコスト高くつきそうだからこういうの電子オンリーでいいのにね 大亜門先生のコミックはそういう理由で電子書籍のみだぞ
79 18/06/25(月)21:20:14 No.514333833
他人を下げて自分を上げるのは中々できることじゃない やはりいとう先生は逸材
80 18/06/25(月)21:20:28 No.514333914
俺が色々気を回してやってたんだぞ って言いたいのはわかる
81 18/06/25(月)21:20:38 No.514333950
>テコンダーのが高いから我慢してやくめでしょ テコンダーかスレ画どっちか買うのが国民の義務みたいに言いなさる…
82 18/06/25(月)21:20:39 No.514333958
>テコンダーのが高いから我慢してやくめでしょ 散々ネタ扱いで馬か・・・いや人権について啓蒙を受けて日本人であることの罪を思い知らされたんだから購入は当然と言える
83 18/06/25(月)21:20:47 No.514334000
作品1個も読んだことないけど「」のレス見てると読まなくていいなと思う
84 18/06/25(月)21:20:53 No.514334025
他下げて自分持ち上げるのは下策
85 18/06/25(月)21:21:03 No.514334081
テコンダーは本棚にあると思想を疑われそうだから買いづらい スレ画は感性を疑われそうだから買いたくない
86 18/06/25(月)21:21:17 No.514334148
この前立ってたスレでワンピの扉絵集も700円くらいだからそっち買うべきって最適解が出てたよ
87 18/06/25(月)21:21:20 No.514334164
ウソエピソード書くならもっと分かりやすいウソつこうぜ
88 18/06/25(月)21:21:21 No.514334173
職場での人間関係が割とうまくいってたのは本当じゃないかな 尾田っちとは実際仲良さそう
89 18/06/25(月)21:22:11 No.514334407
世界で一番のファンはこいつの編集なのは確かだ
90 18/06/25(月)21:22:14 No.514334422
こんなものでも買ったって報告あがってんだぞ リツ位してやよれみきお
91 18/06/25(月)21:22:20 No.514334450
尾田っちが描くなら徳弘先生のアシ時代だろうしな
92 18/06/25(月)21:22:26 No.514334482
最終回で画像のみきおくんが帰らぬ人になればフィクションとして言い訳出来るけど 既に死亡確定の人が居るから逃げられない
93 18/06/25(月)21:22:27 No.514334487
ミスフルの人の和月起こす為にドラえもん目覚まし買ってきたってネタの方が面白かった
94 18/06/25(月)21:22:33 No.514334509
どういう雰囲気の内容なのか一発で分かる1巻の帯
95 18/06/25(月)21:22:34 No.514334511
>正直単行本買おうか迷ってる >何だかんだ散々ネタにはしてるから多少はみきおに投資してもいいかなって思い始めてる… 歌舞伎見に行ったり仏像見学しに行ったりしてるの?
96 18/06/25(月)21:22:43 No.514334570
>この前立ってたスレでワンピの扉絵集も700円くらいだからそっち買うべきって最適解が出てたよ それめっちゃ良いものじゃね!? みきおのスレで初めて心が躍ったぞ
97 18/06/25(月)21:23:01 No.514334658
>作品1個も読んだことないけど「」のレス見てると読まなくていいなと思う 真面目な話スレ画以外を読む手段が今は無いんじゃないかなあ
98 18/06/25(月)21:23:11 No.514334719
>和月って理由も言わずにリテイク出す人なん? >すげーいい人だけど仕事には超厳しいみたいなキャラ立てでよくない? なんていうかフィクションと書いてあれば読者はモチーフと切り離して見てくれると思ってるんじゃねえかな… じゃなきゃ自分をこんなにイケメンにしたり他人に説教するキャラにできねえよ…
99 18/06/25(月)21:23:16 No.514334740
アシ時代を振り返って漫画って意味でもミスフルの人のやつのほうが面白いし…
100 18/06/25(月)21:23:23 No.514334780
そういやワンピで最初の方はいとうみきおに懸賞金かかってたな
101 18/06/25(月)21:23:37 No.514334872
>世界で一番のファンはこいつの編集なのは確かだ ゴリ押しした分売れないとやばいらしいぞ
102 18/06/25(月)21:24:13 No.514335052
>作品1個も読んだことないけど「」のレス見てると読まなくていいなと思う スレ画は読んでる?
103 18/06/25(月)21:24:17 No.514335073
>尾田っちが描くなら徳弘先生のアシ時代だろうしな ああいうあとがき漫画に出てくるアシスタント君が将来大物になるかもしれないんだよな
104 18/06/25(月)21:24:26 No.514335109
自分の考えた新キャラを尾田や武井に相談するとかやってるからなんも言わずリテイクってのはおそらくやんないと思う 思うけど実際アシやってた人が描いてるから仕方ないな!
105 18/06/25(月)21:24:29 No.514335116
和月のコレクションネタにしねえかな
106 18/06/25(月)21:24:37 No.514335176
>世界で一番のファンはこいつの編集なのは確かだ ファンだからこそ駄目なところを指摘するべきでは?
107 18/06/25(月)21:24:52 No.514335259
扉絵集の電子版予約した!
108 18/06/25(月)21:24:56 No.514335280
>>作品1個も読んだことないけど「」のレス見てると読まなくていいなと思う >スレ画は読んでる? 読まないよ だって酷いんだろ
109 18/06/25(月)21:25:02 No.514335318
>和月のコレクションネタにしねえかな そういうことできるやつならこんな漫画になってねえ
110 18/06/25(月)21:25:08 No.514335357
前回で止めた敗北者と みきをより先輩っぽいけど地味そうな敗北者ってその後デビューしてるのかな
111 18/06/25(月)21:25:18 No.514335413
>だって酷いんだろ 酷いから読めって言ってるんだよ
112 18/06/25(月)21:25:28 No.514335474
>読まないよ >だって酷いんだろ 何しに来たんだこのハゲ
113 18/06/25(月)21:25:38 No.514335521
1年後にはごり押しした編集の席が無いのは確定だ
114 18/06/25(月)21:25:40 No.514335535
和月ネタにできるなんて木多くらいしかいねえだろ!
115 18/06/25(月)21:25:52 No.514335614
鈴木信也はどうしても相容れない人がいて 辞めたくないけどその人と喧嘩して和月組辞めたって漫画にしてるから 色んなアシがいたんだろうなーとは思った
116 18/06/25(月)21:25:58 No.514335642
やっぱりショタ和月邪魔だな話につまづく要因でしかない
117 18/06/25(月)21:26:03 No.514335663
http://tkj.jp/ebook/read/cd/getsuyou0825 無料なんだから読みなさい
118 18/06/25(月)21:26:35 No.514335855
毎回思うんだけど最終ページには煽りとか宣伝とか挿れて欲しい
119 18/06/25(月)21:26:41 No.514335888
鈴木先生がエッセイの片手間に描いた数ページのアシ時代の話の方が密度も面白さもケタ違いだ…
120 18/06/25(月)21:26:50 No.514335935
こんなぶざまな帯初めて見た
121 18/06/25(月)21:27:01 No.514336002
それまでふーん程度だったこのマンガが凄いをこれは本気で糞なんだと思った
122 18/06/25(月)21:27:03 No.514336010
変な仮面被ってる女の人は何?
123 18/06/25(月)21:27:16 No.514336066
普通の雑誌ならいざ知らず漫画に格付けしてるところのレーベルだからな… どういう見る目してんだよってなるよな…
124 18/06/25(月)21:27:19 No.514336075
な見 う損 !!
125 18/06/25(月)21:27:24 No.514336095
スレ画見るたびイラっとする
126 18/06/25(月)21:27:27 No.514336111
キャラデザがくどくて辛い
127 18/06/25(月)21:27:27 No.514336115
やるなら和月組のエッセイか完全オリジナルにするべきだったな フィクションなのにモデルありきで中途半端感
128 18/06/25(月)21:27:41 No.514336201
>作品1個も読んだことないけど「」のレス見てると読まなくていいなと思う ノルマンはそこそこ長く続いた分見るべき所はあるんじゃないって感じ グラナダは初期のキャラ立てしくじったまま、漫画ちからで覆せなかった 謎の村雨くんは本当に本当に本当に読まなくていいやつ
129 18/06/25(月)21:27:48 No.514336250
このマンガがすごい!ひどい
130 18/06/25(月)21:28:03 No.514336332
エロ漫画の帯のほうがよっぽどしゃれてるのいっぱいあるな!?
131 18/06/25(月)21:28:06 No.514336342
このマンガがきつい!
132 18/06/25(月)21:28:13 No.514336381
この漫画が凄いの印象を一人で地の底に落とした男みきおはすげーや
133 18/06/25(月)21:28:20 No.514336430
>ノルマンはそこそこ長く続いた分見るべき所はあるんじゃないって感じ >グラナダは初期のキャラ立てしくじったまま、漫画ちからで覆せなかった >謎の村雨くんは本当に本当に本当に読まなくていいやつ どうせ言っても難癖つけて読まないよ
134 18/06/25(月)21:28:24 No.514336452
画力自体はWJ時代より上がってるけど同時に不気味さも増してる
135 18/06/25(月)21:28:33 No.514336487
ノルマンの部長みたいなキャラになりたいんだろうなって
136 18/06/25(月)21:28:38 No.514336516
ギャグのつまんなさはちゃんと師匠から受け継いでる
137 18/06/25(月)21:28:41 No.514336523
>>読まないよ 「メガヒットマンガ激闘記」っていうタイトルからして歴戦のプロ漫画家がヒットの法則やノウハウについて分かりやすく解説してる漫画っぽいし読んで損はなさそうに見えるだろ
138 18/06/25(月)21:28:41 No.514336524
なんで信也の目覚まし時計みたいなエピソード描かないんだろうみきお 和月だの尾田っちだのの名前で釣ってるんだからそういうのこそ需要あるのに 誰が美化されたみきおが格上に説教垂れたり場を取り持ったりする話みたがるんだよ
139 18/06/25(月)21:28:50 No.514336568
今回は割りと普通の内容だったけど本当にみきおがこんなことを言ったと微塵も思えないな
140 18/06/25(月)21:28:51 No.514336571
この漫画がすごいは何だかんだで流行りもの集めてると思うのにな…
141 18/06/25(月)21:29:13 No.514336674
>どうせ言っても難癖つけて読まないよ 実際読まなくて良いとは思うの その時間で別の読んで…
142 18/06/25(月)21:29:37 No.514336786
ぶっちゃけみきおのことが知りたくてこれ読む人いないよね
143 18/06/25(月)21:29:37 No.514336788
豚に描いたら殺すよで豚に描けるか描けないかの違いなんだ…
144 18/06/25(月)21:29:41 No.514336804
>画力自体はWJ時代より上がってるけど同時に不気味さも増してる むしろ自分絵じゃなくて変に和月絵に寄せてるから余計にアンバランスになってる印象
145 18/06/25(月)21:29:51 No.514336870
オリジナルの話なら別にまあ普通だなって話だけどこれがみきおと武井がモデルって思うとすげえいたたまれなくなる
146 18/06/25(月)21:29:52 No.514336871
平松先生のマシリトスッゲームカつく
147 18/06/25(月)21:29:58 No.514336920
ノルマンに関してはノルマン現象が一番有名になったから
148 18/06/25(月)21:30:14 No.514337019
なんだよすろうにって
149 18/06/25(月)21:30:44 No.514337165
>なんで信也の目覚まし時計みたいなエピソード描かないんだろうみきお ギャグセンスの差がすごい
150 18/06/25(月)21:31:03 No.514337261
>なんで信也の目覚まし時計みたいなエピソード描かないんだろうみきお >和月だの尾田っちだのの名前で釣ってるんだからそういうのこそ需要あるのに >誰が美化されたみきおが格上に説教垂れたり場を取り持ったりする話みたがるんだよ みきお視点では『だいぶ後の話』なので入れられないのじゃ 別に時系列とかどうでもいいエピソードだから序盤に組み込んでやろうとかそういう構成力はなかったのじゃ
151 18/06/25(月)21:31:43 No.514337473
>ギャグのつまんなさはちゃんと師匠から受け継いでる 本編あんまりなのに何でギャグだけ雰囲気似てるんだろうな
152 18/06/25(月)21:31:57 No.514337554
担当編集にお前これ本当に面白いかって聞いてみたい
153 18/06/25(月)21:32:15 No.514337631
すでに漫画家の立場でものを考えてるのかとか 漫画家とは生きざまだとか なんかこう・・・なんだろうな
154 18/06/25(月)21:32:25 No.514337684
>担当編集にお前これ本当に面白いかって聞いてみたい 絶賛するよ熱狂的ファンだもの
155 18/06/25(月)21:32:34 No.514337729
>本編あんまりなのに何でギャグだけ雰囲気似てるんだろうな 俺いくらワッキー先生でも「フッフッフッフッフッフッフッ」はやらないと思う
156 18/06/25(月)21:32:39 No.514337757
>豚に描いたら殺すよで豚に描けるか描けないかの違いなんだ… 信也の自分を下げつつ周りもネタにしまくるスタイルがそもそもエッセイに向いてるんだよね みきおは敗北者のくせに妙にかっこつけたがるから駄目
157 18/06/25(月)21:32:43 No.514337780
漫画家になったときの免罪符とか言っちゃダメなんじゃねえかな…
158 18/06/25(月)21:32:43 No.514337782
謎の村雨君も一話は面白いんだけどな…
159 18/06/25(月)21:32:59 No.514337859
小田切ッチやヒロくんがみきおに一目おくのが本当にキツい
160 18/06/25(月)21:33:53 No.514338175
タマタマ仕事場で一緒になたっ程度だろ みきを何だもの
161 18/06/25(月)21:33:59 No.514338211
この漫画がシラフで読めない!
162 18/06/25(月)21:34:02 No.514338226
本人は絶対そんなつまんないことやらないと思うけど 俺が尾田っちとか和月だったらみきおのいない飲み会でさんざんバカにすると思う
163 18/06/25(月)21:34:33 No.514338387
>豚に描いたら殺すよで豚に描けるか描けないかの違いなんだ… あの作風で一人だけ豚に描いたらいくらなんでも激怒すると思う 鈴木先生の作風で豚に描いたらまぁありかなってなると思う
164 18/06/25(月)21:34:48 No.514338464
本当に慕われてたのかもしれないだろ!!
165 18/06/25(月)21:34:48 No.514338467
とっくの昔にバイバイジャンプして過去の人脈に頼った後のない男として 自分を開き直りまくった道化にしてエッセイ描けば需要あったろうに
166 18/06/25(月)21:35:28 No.514338673
みきお先生は武井先生とライバルなの?
167 18/06/25(月)21:35:44 No.514338762
>本当に慕われてたのかもしれないだろ!! この読み切りはクソの時点でお前が言うなすぎる…
168 18/06/25(月)21:36:11 No.514338923
>鈴木先生の作風で豚に描いたらまぁありかなってなると思う ちゃんと今はスリムになられてますってフォローいれたり最初に自分を敗残兵扱いして下げてるからね みきおには出来ない芸風
169 18/06/25(月)21:36:20 No.514338978
この読み切りはくそという事実はずっと残るからな・・・
170 18/06/25(月)21:36:24 No.514338996
>みきお先生は武井先生とライバルなの? サムスピとかでライバルだったのかもしれない
171 18/06/25(月)21:36:28 No.514339020
尾田のヤロー俺が**してやったのを忘れやがって!くらいちっちゃい内容の方がよかったかもね
172 18/06/25(月)21:36:36 No.514339063
エピソードとしてそんなに面白くないし そもそも本当にみきおがこういうことやったの…? って素直に思ってしまう
173 18/06/25(月)21:36:58 No.514339171
まあフィクションだし… フィクションだったらもうそれだけで価値がない漫画だこれ
174 18/06/25(月)21:37:01 No.514339179
ほんとエッセイかドキュメントで書いてくれてたらな 何でいつもの熱血みきお漫画にしてしまったのか
175 18/06/25(月)21:37:07 No.514339212
>この読み切りはくそという事実はずっと残るからな・・・ ネタ逆輸入した挙句クッソ寒いアオリを添えて台無しにするスタイル
176 18/06/25(月)21:37:19 No.514339268
なんかみきおの漫画って人物が薄っぺらいんだよなぁ
177 18/06/25(月)21:37:40 No.514339409
ドロドロした人間関係やっちゃうんだ…別な意味で面白くなりそう…って今回はちょっとわくわくしたのに なんだその着地は
178 18/06/25(月)21:38:15 No.514339613
もしかしてみきおもこの漫画クソって思いながら描いてるんじゃないかな
179 18/06/25(月)21:38:22 No.514339642
脇役を下げて主人公を上げるという展開もフィクションなら別にいい 問題なのは脇役は有名作家に似せたフィクションキャラって名目なのに主人公は明確なみきお自身のアバターって点だ
180 18/06/25(月)21:38:24 No.514339654
このマンガがつらい…
181 18/06/25(月)21:38:29 No.514339678
読者の読みたい漫画が分からないのは何度打ち切られても治らないんだな…
182 18/06/25(月)21:38:34 No.514339706
結局きれいごと並べて終わらせるあたりがくそ いやそこは話とつづかせろ
183 18/06/25(月)21:38:59 No.514339823
何でこんなに偉そうなのこの漫画家はってなった
184 18/06/25(月)21:39:36 No.514340027
>もしかしてみきおもこの漫画クソって思いながら描いてるんじゃないかな そんなぶくぶじゃ無いんだから
185 18/06/25(月)21:40:11 No.514340188
>みきお先生は武井先生とライバルなの? 武井宏之 1994年『ITAKOのANNA』手塚賞受賞 1997年『仏ゾーン』で初連載 いとうみきお 1998年「ロマンタジーノ」でデビュー 2000年『ノルマンディーひみつ倶楽部』で初連載 ライバルだよ
186 18/06/25(月)21:40:28 No.514340280
>もしかしてみきおもこの漫画クソって思いながら描いてるんじゃないかな こいつにそんな知能があるとは思えん
187 18/06/25(月)21:40:39 No.514340343
「ここでの経験はそんなときの免罪符さ」って台詞すげえ違和感あるんだけど…
188 18/06/25(月)21:40:51 No.514340415
仮にも本物の人間モデルにして描いてるのに言動に一切人間的な感じしないのすごい
189 18/06/25(月)21:41:30 No.514340614
ヒみてるとこんなものを探して買いましたが有るけど 全部編集の関係者じゃねえかなってレベル
190 18/06/25(月)21:41:33 No.514340637
武井が辞めようとしてみんなで止めるとかでもなく なんかもう全員辞めそうだったけどみきお一人のおかげで続けることになりました!みたいな…
191 18/06/25(月)21:41:49 No.514340723
武井先生は仏ゾーンがカルト的人気がありながらも打ち切られたがその後アニメ化までするシャーマンキングで大ヒットするのにみきお…
192 18/06/25(月)21:42:09 No.514340831
>何でこんなに偉そうなのこの漫画家はってなった 驚くなよ和月組のチーフアシにして尾田栄一郎、武井宏之、しんがぎん、鈴木信也等一流漫画家を束ねていたマングースだ!
193 18/06/25(月)21:42:54 No.514341074
読み返して自殺したくならないんだろうか
194 18/06/25(月)21:42:56 No.514341088
チーフアシなの? チーフっぽい雰囲気なだけじゃなくてちゃんとチーフアシしてたならまだマシなのかな…
195 18/06/25(月)21:43:37 No.514341299
多分だけどみきおって人に興味がないんだと思う
196 18/06/25(月)21:44:26 No.514341528
チーフアシなら分かるけど チーフアシと伝わる漫画を描けないのがアシから脱却出来ない理由かな
197 18/06/25(月)21:44:28 No.514341541
超不快な1話を乗り越えて2話以降は「」が言うほど不快な漫画じゃないじゃんと思って わりと好意的に読んでた方だと思うんだが 前の話と最新話の話はマジでダメだわ不快すぎる…
198 18/06/25(月)21:44:49 No.514341661
>チーフアシなの? チーフアシっぽい人とミスフルの作者が描いてたので多分違うんだろう
199 18/06/25(月)21:45:23 No.514341869
不快って言うか読んでて恥ずかしくなるだよな
200 18/06/25(月)21:45:31 No.514341920
>超不快な1話を乗り越えて2話以降は「」が言うほど不快な漫画じゃないじゃんと思って >わりと好意的に読んでた方だと思うんだが >前の話と最新話の話はマジでダメだわ不快すぎる… 半分くらい不快じゃねーか!
201 18/06/25(月)21:45:35 No.514341940
それってチーフみたいな顔してるけどチーフじゃない人って事?
202 18/06/25(月)21:45:36 No.514341950
そろそろ面白くなった?
203 18/06/25(月)21:46:08 No.514342156
バクマンがおお受けしましたがいとうくんは何してましたか?
204 18/06/25(月)21:46:14 No.514342184
>それってチーフみたいな顔してるけどチーフじゃない人って事? ただの老害じゃねーか!
205 18/06/25(月)21:46:21 No.514342235
異世界転生すらしていない俺すげー漫画
206 18/06/25(月)21:46:23 No.514342247
本気で読者の読みたいものがわからないんだろうな…
207 18/06/25(月)21:46:28 No.514342278
鈴木信也がいたころのチーフアシは確かグランバガンの人 もしかしたら鈴木信也がいない時チーフアシしてたのかもしれない
208 18/06/25(月)21:46:44 No.514342370
和月と武井の確執なんて題材としてめっちゃ面白いじゃん しかもフィクションですってあらかじめ言ってるから好き勝手に描けるし なんでそれを1話でサクッとクソつまんない形で片付けた
209 18/06/25(月)21:47:39 No.514342680
スレでこいつの過去作のタイトルが話にあがることはあっても 誰ひとり作品の中身について語りはしないのが笑える
210 18/06/25(月)21:47:49 No.514342744
>なんでそれを1話でサクッとクソつまんない形で片付けた みきおがクソつまんないからだよ
211 18/06/25(月)21:47:54 No.514342768
不快にはならんでしょ 作者と作中キャラを混同するとキツくなるだけで
212 18/06/25(月)21:48:07 No.514342841
>本気で読者の読みたいものがわからないんだろうな… 和月尾田武井の名に釣られた読者が当然自分にも興味を持つだろうって割とマジで考えてるのかもしれない
213 18/06/25(月)21:49:10 No.514343187
>不快にはならんでしょ >作者と作中キャラを混同するとキツくなるだけで 実在の実力ある人物をモデルにしたキャラに実力ない奴が説教かますのは不快だよ
214 18/06/25(月)21:49:14 No.514343206
>スレでこいつの過去作のタイトルが話にあがることはあっても >誰ひとり作品の中身について語りはしないのが笑える 村雨君は全話読んでたはずなんだけど内容が全く記憶にない…主人公がメガネの地味な奴ってくらいしか覚えてない
215 18/06/25(月)21:49:32 No.514343309
あの中で真っ先に武井先生がキレそうってのはわかる でもみきおに諭されて引きとどまるとは思えない
216 18/06/25(月)21:49:52 No.514343433
>作者と作中キャラを混同するとキツくなるだけで でもこれ実話を元にしてるみたいなアピールしてるよね
217 18/06/25(月)21:50:14 No.514343561
主人公のみきお君(仮)にいまいち好感が持てない
218 18/06/25(月)21:50:15 No.514343567
なう
219 18/06/25(月)21:50:33 No.514343674
>スレでこいつの過去作のタイトルが話にあがることはあっても >誰ひとり作品の中身について語りはしないのが笑える 全作品読んだけど記憶に残らないし 無理に語るほど好きでもない
220 18/06/25(月)21:50:37 No.514343699
炎尾先生みたいになりたかったのかな
221 18/06/25(月)21:50:59 No.514343837
もしやアオイホノオじゃなくて燃えペン吠えペンがやりたいのか…?
222 18/06/25(月)21:51:09 No.514343908
何がひどいって怒りそうな人たちが仕事でバリバリ働いてて忙しいか鬼籍に入ってて実際に怒って行動しそうな人がいないってことだと思う
223 18/06/25(月)21:51:16 No.514343942
こういう漫画につきものの主役の苦悩する描写が全く無い プライド高いから自分の弱み見せたくないんだろうけど
224 18/06/25(月)21:51:20 No.514343973
>異世界転生すらしていない俺すげー漫画 最近の流行りは集団の中で俺がハブにされたので逆襲する俺つえー!!らしいぞ
225 18/06/25(月)21:51:30 No.514344033
ノルマンディーでは登場人物のひとりがケンシロウみたいに筋肉で服破ろうとして失敗して失神する回だけうすらぼんやり覚えてる
226 18/06/25(月)21:51:35 No.514344082
恵まれたネタではある 調理の仕方がどうしてもな
227 18/06/25(月)21:51:36 No.514344083
読んでいるのに全く記憶に残らない漫画というのも悲しい話だ
228 18/06/25(月)21:51:52 No.514344178
>もしやアオイホノオじゃなくて燃えペン吠えペンがやりたいのか…? その辺ブレブレな気がする 俺かっこいい!凄い人達に影響与えてたんだぜ!ってやりたいだけな気もする
229 18/06/25(月)21:51:54 No.514344186
>これ実話を元にしてるみたいなアピールしてるよね ヒの力の入れなさから考えると、和月尾田武井をダシにした漫画を書いてるのではなく、大ファンに乞われて始めたから、あくまであの頃の和月組っていう歴史マンガを描いてるんだというスタンスなのかもしれない ただヒで宣伝するのはダサい(見る人だけ見てくれればいい)と考えてるのかもしれない
230 18/06/25(月)21:52:12 No.514344306
>プライド高いから自分の弱み見せたくないんだろうけど 現状が弱みそのものなのに
231 18/06/25(月)21:52:31 No.514344411
ヒ見てたらコピペは差し控えるがおまけページにほんとにどうでもいいことしか書いてないという衝撃情報が
232 18/06/25(月)21:52:54 No.514344540
キレッキレの罵倒がバンバン出てくるな「」は…
233 18/06/25(月)21:53:24 No.514344696
不快とかいう以前に漫画力低すぎて内容が頭に全然入ってこない…
234 18/06/25(月)21:53:52 No.514344840
たぶんこの漫画を描き終わったらどう転んでも筆を折ると思う
235 18/06/25(月)21:53:56 No.514344858
ヒ見てきたけどツイート読む以前にヘッダー画像がうざい!!
236 18/06/25(月)21:54:02 No.514344885
内情ゲロする気ないなら 漫画家漫画なのにいつまでアシスタント編やってんだ
237 18/06/25(月)21:54:34 No.514345053
こんな俺TUEEE漫画描いてて筆を折ると思う?
238 18/06/25(月)21:54:38 No.514345075
いつとは言わんが以前ガチで好きだっただけになんとも言えないですわ・・・・・・
239 18/06/25(月)21:54:56 No.514345192
自画像が本当に無理