18/06/25(月)20:31:56 面白い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/25(月)20:31:56 No.514318195
面白いけど友達には絶対に薦められない漫画ってあるよね スレ画は商売の序盤を友達に読ませたくない
1 18/06/25(月)20:32:36 No.514318457
芸能ネタだけでもギャグパートカットすれば間違いなく格闘漫画の名作だと思う
2 18/06/25(月)20:33:32 No.514318806
かといって稼業から読ませると薄あじなジレンマ
3 18/06/25(月)20:33:55 No.514318959
商売の修行パート~金田戦は毎週楽しみだった 今は毎週読めない
4 18/06/25(月)20:34:19 No.514319109
今週も休載じゃねえか!
5 18/06/25(月)20:34:47 No.514319255
商売も工藤戦までは何時もの木多漫画って感じだったしな
6 18/06/25(月)20:35:25 No.514319483
コンビニ書籍でパート分けされたの出てたんだけどなぁ
7 18/06/25(月)20:35:43 No.514319597
工藤戦と橋口戦と金田戦と修行パート策謀パートだけでまとめた再編集版を出して欲しい 7冊くらいで終わりそう
8 18/06/25(月)20:36:14 No.514319748
ゴムテレビとか壺とか一気読みでもきついのに 当時連載で読んでいた奴はよく耐えたな
9 18/06/25(月)20:36:56 No.514319952
まあ最序盤の商売は修行パート入る前だし… 工藤と会って挫折してからが本番だし…
10 18/06/25(月)20:37:03 No.514319980
書き込みをした人によって削除されました
11 18/06/25(月)20:38:30 No.514320482
そういや父親に激辛カレー食わしたりちんこにラップ巻いたりしてたな序盤は…
12 18/06/25(月)20:38:53 No.514320627
工藤に負けて文さんの所に行く辺りから面白くなってくるよね (ドアノブを)入れて回そうとしただけですみたいなネタも好きだけど
13 18/06/25(月)20:39:25 No.514320819
ビクトリアは未だに名前出てきてすごいな
14 18/06/25(月)20:40:14 No.514321099
逆に今が面白く無くて 序盤の方が面白かったって言う人もいるし
15 18/06/25(月)20:40:17 No.514321117
序盤の幕張みたいなことしてるあたりは読み返さないよ
16 18/06/25(月)20:40:43 No.514321230
高野くん戦めっちゃ好きだよ
17 18/06/25(月)20:40:44 No.514321238
高野くんしばくあたりも結構面白いという
18 18/06/25(月)20:41:04 No.514321340
文さんと十兵衛の会話劇だけでも面白いけど木多がやりたいのは芸能人のゴシップネタなんだよね
19 18/06/25(月)20:41:25 No.514321445
高野君対ハゲ好きなんだ いいよね一撃で
20 18/06/25(月)20:42:13 No.514321685
童貞がお年玉あげていいんですか!?はちょっと考えさせられた
21 18/06/25(月)20:42:16 No.514321706
朝ゴムも会話自体はキレッキレだと思う 私としては初潮前でも一向にかまわないのですがは滅茶苦茶笑った
22 18/06/25(月)20:42:26 No.514321759
>文さんと十兵衛の会話劇だけでも面白いけど木多がやりたいのは芸能人のゴシップネタなんだよね 幻の150話…
23 18/06/25(月)20:42:44 No.514321856
がっつりやられた時事ネタは読み返したときつまんないし… 連載当時でもアレだったけど
24 18/06/25(月)20:42:51 No.514321895
ゴシップネタも変な服着た日大の人が1コマ出てくる今ぐらいがちょうどいい感じだと思う
25 18/06/25(月)20:43:06 No.514321967
童貞でお年玉あげた俺にはショックだった
26 18/06/25(月)20:43:21 No.514322050
金田戦のテンションが落ちないままトーナメント編に突入する流れはすごくワクワクさせられたよ
27 18/06/25(月)20:43:39 No.514322138
むき出しで悪いけどこれ お年玉だよ
28 18/06/25(月)20:44:10 No.514322336
三連星とかジークジオンとか好きだったよ
29 18/06/25(月)20:44:12 No.514322351
>金田戦のテンションが落ちないままトーナメント編に突入する流れはすごくワクワクさせられたよ いいよね作中人物が初めて口にする「最強の格闘技は何か?」
30 18/06/25(月)20:44:43 No.514322534
いつも思うけど木多先生のファッションセンスはかなり独特というか ぶっちゃけクソダサだと思います
31 18/06/25(月)20:44:53 No.514322589
>金田戦のテンションが落ちないままトーナメント編に突入する流れはすごくワクワクさせられたよ でもそこで連載ストップ そう考えると陰陽第五試合まで進んでるのは中々すごい
32 18/06/25(月)20:44:54 No.514322594
文さんがらみのギャグは外れないよね 煉獄見るために車に泊まって起こされてここどこぉ!?したの本当にダメだった
33 18/06/25(月)20:44:59 No.514322624
パパンガパン
34 18/06/25(月)20:45:37 No.514322809
ギャグ漫画家だったからシリアスの間のギャグのクオリティが高いの トリコを思い出す
35 18/06/25(月)20:45:59 No.514322950
商売最終巻の田島が強者たちの戦う理由を淡々と述べるくだりはめちゃくちゃかっこいい
36 18/06/25(月)20:46:32 No.514323150
文さんが面白すぎる さっきまでおにぎり誉められて超上機嫌だったのに金剛うまくやれなかったらガチギレすんだもん…
37 18/06/25(月)20:46:45 No.514323229
>文さんがらみのギャグは外れないよね >煉獄見るために車に泊まって起こされてここどこぉ!?したの本当にダメだった 弁当パシらせたやつが飲み物買ってくるの忘れてボコろうとしたら偶然育成能力褒められて自分が買いに行くやつが好き
38 18/06/25(月)20:46:52 No.514323270
小池徹平をエロい目で見ているお客さんつきましたよ
39 18/06/25(月)20:47:08 No.514323361
稼業1巻は調略ありギャグあり格闘ありでどんな漫画なのかをインストするには完璧な1巻ではある
40 18/06/25(月)20:47:31 No.514323470
序盤はしょうもないけどそこを超えたら楽しいって勧めたらドハマりしてた 代わりに会うたび木多の文句を言うようになった
41 18/06/25(月)20:47:33 No.514323479
タモリ死んだのかよ…(カクカクカク
42 18/06/25(月)20:47:39 No.514323510
>そう考えると陰陽第五試合まで進んでるのは中々すごい もう10年もあれば陰陽トーナメント完結するかな・・・
43 18/06/25(月)20:48:59 No.514323932
連載を毎週楽しみにする人にも勧められない…
44 18/06/25(月)20:49:26 No.514324054
週刊誌なのに月間連載みたいになってる…
45 18/06/25(月)20:49:32 No.514324090
>連載を毎週楽しみにする人にも勧められない… 月刊連載だと思えばダメージも少ない
46 18/06/25(月)20:49:55 No.514324212
俺は12巻だけ読ませることにしてる カブトの最格と泣かないと決めていたが載ってる巻
47 18/06/25(月)20:49:56 No.514324215
文さんや十兵衛が裏ブロックで決勝まで当たらない関や上杉を警戒して潰そうとするのなんかいいよね 良く言われる「勝率を1%でも上げるためなら~」って理屈を本当に漫画内でやってる
48 18/06/25(月)20:50:37 No.514324445
せめて3巻まで読んで!後は面白いから!って言えたらいいんだけど エンジンがかかるのに結構時間いるのがつらい
49 18/06/25(月)20:50:54 No.514324553
工藤対井端やってる時はこれ絶対終わらねーなと思いながら読んでたけど 案外ちゃんと話進んでるから今は割と楽観視できる
50 18/06/25(月)20:51:11 No.514324636
初心者の導入としては三代川の巻頭エピソードもいい
51 18/06/25(月)20:51:50 No.514324867
関は観戦中の表情がちょいちょいクローズアップされてるから 試合開始までにどんだけ化けるか楽しみ
52 18/06/25(月)20:52:29 No.514325043
面白くなってきたところで妹ぶち込んでくるからな…
53 18/06/25(月)20:52:45 No.514325127
思い返すと俺どういう理由でこの漫画買ったんだか今一思い返せない そりゃ面白いから買ったんだけどさ
54 18/06/25(月)20:53:54 No.514325505
>当時連載で読んでいた奴はよく耐えたな 俺自身痛かったから木多すげー!痺れる憧れるって感じで読んでた覚えがある
55 18/06/25(月)20:54:00 No.514325537
カタログで石橋の画像見て興味持った
56 18/06/25(月)20:54:11 No.514325606
取材量とかすごそうだから月一になるのはしょうがないのかなとも思う
57 18/06/25(月)20:54:17 No.514325632
人の心がないドサイコ野郎のくせに読者を本気で泣かせにかかるからムカつく 無一さんが文さんの事文ちゃんって呼ぶのもうそれだけで泣くわあんなもん そっから先全部泣いてるわ
58 18/06/25(月)20:54:56 No.514325834
余計なもの描いて疲弊するくらいなら休んでええよしてくれた稼業の編集は有能 瓶子見てるか~?
59 18/06/25(月)20:55:33 No.514326025
幕張を先に読んだ後に評判良いこれに手を出したのがきっかけだった
60 18/06/25(月)20:56:12 No.514326182
>せめて3巻まで読んで!後は面白いから!って言えたらいいんだけど >エンジンがかかるのに結構時間いるのがつらい 稼業から読ませちゃえば良い
61 18/06/25(月)20:57:03 No.514326476
俺も幕張からだった 幕張のコンビニ版が10年くらい前に出てたよな?
62 18/06/25(月)20:57:12 No.514326507
いやー、しまぶーとかあの辺飛ばして読んだら商売が早い早い 実質半分くらいだからな
63 18/06/25(月)20:57:15 No.514326525
>カタログで石橋の画像見て興味持った 筋肉ムキムキのゴリラが俺のチンチンが爆発してしまう!!!!!!11!111ってわめきながら徘徊してんのはそりゃ読むよね…
64 18/06/25(月)20:57:25 No.514326566
>無一さんが文さんの事文ちゃんって呼ぶのもうそれだけで泣くわあんなもん 目が覚めたらいきなりあんな状態になったのに一番はじめにやることがひとりぼっちだった息子を褒めることでさ しかも今際の際の言葉が格闘の奥義でも武の戒めでもなくただいっしょに生きてくれた息子への感謝とかもうね…
65 18/06/25(月)20:58:08 No.514326785
>稼業から読ませちゃえば良い 田島って奴が口だけでムカつく? なんと本当に強い田島は前作の商売で読めちまうんだ! バイナウ!
66 18/06/25(月)20:58:15 No.514326818
泣かないと決めていたの繰り返しが本当にずるい
67 18/06/25(月)20:58:34 No.514326937
俺も壺やらゴムやらいらんけどでもあそこらへん完全に飛ばすと殺人鬼が可愛げのないただの殺人鬼になっちゃうから… 稼業の殺人鬼はもうほんとうに殺人鬼だし
68 18/06/25(月)20:58:39 No.514326969
でも山本池照とか火砲円交とかの名前のセンスは嫌いじゃない
69 18/06/25(月)20:58:49 No.514327021
時事ネタも10年くらい寝かすとコクが出る 当時は何とも思わなかったノリブランドの下りはちょっと笑っちゃったよ
70 18/06/25(月)20:59:06 No.514327100
カブト関連のエピソードはどれもいいよね 中学生を殺すのも出所して泣くのも義父にレスラーを宣言するのも反町との掛け合いも 全部大好き
71 18/06/25(月)20:59:30 No.514327237
>取材量とかすごそうだから月一になるのはしょうがないのかなとも思う ゴムテレビもあれネタ出なかった時の逃げじゃなかったっけ それでもちゃんと練ってお出ししたものがめっちゃ面白いんだから勿体ないというかなんというか
72 18/06/25(月)20:59:40 No.514327298
回そうとしただけです は正直めっちゃ面白かった…
73 18/06/25(月)20:59:48 No.514327345
地味に色んなところでパロディされてるよね 主に煉獄が、だけど
74 18/06/25(月)21:00:15 No.514327483
煉獄はかっこいいからな…
75 18/06/25(月)21:00:18 No.514327497
冨樫と一緒で天才に時間を使わせて話を練らせれば面白くなるってパターンだと思う 週刊連載が向いていない週刊作家他にもいそう
76 18/06/25(月)21:00:41 No.514327609
薦めるなら一応最強十六闘士セレクションというのもある
77 18/06/25(月)21:01:00 No.514327712
>稼業の殺人鬼はもうほんとうに殺人鬼だし 橋口戦の殺人鬼も金田戦の殺人鬼もほんとうに殺人鬼だよ…
78 18/06/25(月)21:01:06 No.514327746
>地味に色んなところでパロディされてるよね >主に煉獄が、だけど 絶招!こども煉獄!!
79 18/06/25(月)21:01:08 No.514327757
煉獄は漫画的なハッタリが効いてて本当に無限コンボっぽいし演出がカッコイイ
80 18/06/25(月)21:01:09 No.514327761
反町って空気読めない扱いだけど もし自分が出所してきた身であんな軽口叩かれたらすっげー救われると思う
81 18/06/25(月)21:01:11 No.514327781
Fateでも煉獄が出てきたのには驚いた FGO始まる前だからアレだけど
82 18/06/25(月)21:01:13 No.514327790
反撃できない→倒れることも出来ない→横にも前にも→故に煉獄! のパターンはラッシュの絵面も相まって格好良すぎてずるい
83 18/06/25(月)21:01:42 No.514327943
反町は女だったらエロい性格してると思う
84 18/06/25(月)21:01:49 No.514327976
でも文さんの応援してる時の殺人鬼とか結構あざといんですよ…
85 18/06/25(月)21:01:56 No.514328011
未だに金田戦がベストバウトだと思ってる
86 18/06/25(月)21:01:59 No.514328026
いらんいらん言われるけど壺パートないと後々のシリアスパートでの駆け引き成立しなくなる仕込みもあったりしてチクショウ!
87 18/06/25(月)21:02:05 No.514328055
>橋口戦の殺人鬼も金田戦の殺人鬼もほんとうに殺人鬼だよ… でも妹犯そうとしてたり殺人以外にも興味あるなってわかるじゃん…
88 18/06/25(月)21:02:15 No.514328099
>反町って空気読めない扱いだけど >もし自分が出所してきた身であんな軽口叩かれたらすっげー救われると思う むしろあんだけボコられてるのにまだ先輩面してるひげのほうが空気読めてない
89 18/06/25(月)21:02:33 No.514328176
ミオスタチン関連の話はどの漫画も取り上げるタイミングが割と同じだった気がする
90 18/06/25(月)21:02:45 No.514328233
サンリオがやってるハローキティの漫画でも煉獄出てなかった? 原作 井上敏樹 作画 介錯 だから、どちらかが喧嘩稼業読者なんだろうな
91 18/06/25(月)21:03:06 No.514328326
>サンリオがやってるハローキティの漫画でも煉獄出てなかった? なんですって?
92 18/06/25(月)21:03:08 No.514328337
>未だに金田戦がベストバウトだと思ってる 悪役としてパーペキだよね金田さん それでいて勝利に対する妥協のなさはある種の敬意さえ覚える
93 18/06/25(月)21:03:11 No.514328350
絵は商売の頃の方がバランス取れてると思うんだ
94 18/06/25(月)21:03:20 No.514328384
一撃必殺の技って決まるとそこで終わっちゃうから基本不発みたいなこと多いから金剛以外にも煉獄って技を考えたのはすごいなって
95 18/06/25(月)21:03:22 No.514328395
>いらんいらん言われるけど壺パートないと後々のシリアスパートでの駆け引き成立しなくなる仕込みもあったりしてチクショウ! 「妹が壺で炎上したから壺に書き込めば十兵衛は見る」ってのはずるい
96 18/06/25(月)21:03:38 No.514328480
>ミオスタチン関連の話はどの漫画も取り上げるタイミングが割と同じだった気がする 嘘喰いとスレ画以外にあったん?
97 18/06/25(月)21:03:53 No.514328548
>サンリオがやってるハローキティの漫画でも煉獄出てなかった? どういうことだってばよ…
98 18/06/25(月)21:03:54 No.514328550
木多作画の全盛期は金田戦だね 殺人鬼が普通にカッコいい
99 18/06/25(月)21:04:06 No.514328614
>絵は商売の頃の方がバランス取れてると思うんだ まぁこれに関してはCGモデル担当が逃げて使えなくなっちゃったらしいから… 文さんとか商売の頃のほうが好き今はちょっとワイルドすぎる
100 18/06/25(月)21:04:13 No.514328636
金田は煉獄で改心したのかなーと思った してなかった
101 18/06/25(月)21:05:01 No.514328883
>どういうことだってばよ… イチゴマン 煉獄 で検索したら記事が出てくるはず
102 18/06/25(月)21:05:16 No.514328959
俺がフェンスによじ登ったらどうしたの?俺が勝ったのは偶然なんだろ?おらすぐに言ってみろよ いいよね…
103 18/06/25(月)21:05:37 No.514329055
金田戦は相手も忍術使ってくるからな それ以外はどうしても封殺する感じの戦いになって若干無理が生じてる気がする
104 18/06/25(月)21:05:39 No.514329068
ポーズつけたらCG破綻するのは分からんでもないけど素立ちに近い状態でもたまに破綻するのは何で……
105 18/06/25(月)21:05:39 No.514329070
俺は赤ちゃんうんこで興味を持ったな また「」がなんかの漫画吊るし上げてるのかと思って読み始めた
106 18/06/25(月)21:05:40 No.514329073
>なんですって? キティちゃんが煉獄始めます
107 18/06/25(月)21:05:45 No.514329096
>悪役としてパーペキだよね金田さん >それでいて勝利に対する妥協のなさはある種の敬意さえ覚える 金田は十兵衛に負けた後に復讐とか考えずこの先は格闘家で稼ぐの無理だから医者一家殺して保険金貰おうってなるのがすごい 一応柔道金メダリストなのに
108 18/06/25(月)21:05:48 No.514329109
作者の性格が悪いと読む気なくす漫画も多いが この漫画は性格悪くないと描けないから許せるのが不思議
109 18/06/25(月)21:06:27 No.514329296
>俺がフェンスによじ登ったらどうしたの?俺が勝ったのは偶然なんだろ?おらすぐに言ってみろよ あの辺は壺で出てた意見をコミックス時に手を入れてわざわざ論破したって聞いた
110 18/06/25(月)21:06:30 No.514329310
>俺がフェンスによじ登ったらどうしたの?俺が勝ったのは偶然なんだろ?おらすぐに言ってみろよ >いいよね… たまたまカプセルが立ったって?クソ貧乏性のお前が立てたんじゃねえの?
111 18/06/25(月)21:06:56 No.514329445
>絵は商売の頃の方がバランス取れてると思うんだ 見やすさは商売の方が良かったけど 青年誌っぽさは稼業の方があって嫌いじゃないんだ… 今ちょっとくどくなってるんで石橋戦くらいが好きだけど
112 18/06/25(月)21:07:42 No.514329677
木多は人の心がわからないドサイコ野郎だから照れ一つなく心を打つ感動話をかける
113 18/06/25(月)21:07:44 No.514329695
真っ当な格闘戦ではないけど石橋戦はめっちゃ考えて作られてて好き 相手が頭おかしいし
114 18/06/25(月)21:07:50 No.514329734
修行パート面白く描けてるのはやっぱそこらの漫画家とレベルが違う漫画家なんだなぁと
115 18/06/25(月)21:08:05 No.514329803
性格は控えめにいってクソ野郎なのに なんで三代ちゃんやカブトみたいなエピソード描けるのこの人
116 18/06/25(月)21:08:55 No.514330053
卑怯である事を「卑怯」で切り捨てずにここまで真正面から扱ってる漫画はほんとうに珍しいよね それでいて卑怯賛美かったらそうでもないし
117 18/06/25(月)21:10:12 No.514330459
石橋戦は序盤がよそ見させて奇襲のワンパターンだったのが個人的にちょっとアレだったけど後半好き 高山の「必殺技を使うが死んでほしくない」とか
118 18/06/25(月)21:10:48 No.514330636
作者の性格の悪さが漫画からにじみ出てるよね それでいて面白い
119 18/06/25(月)21:11:17 No.514330790
>ポーズつけたらCG破綻するのは分からんでもないけど素立ちに近い状態でもたまに破綻するのは何で…… カメラのレンズ設定がおかしいとか? サボるために導入したんだろうけど絵的な正しさと3D上の正しさって違うから完全に足枷になってるよね…
120 18/06/25(月)21:11:47 No.514330937
>高山の「必殺技を使うが死んでほしくない」とか そういいながら放つ必殺技がマジで必ず殺す技でひどい 大ダメージとかもしかしたら死ぬじゃなくて技の構造が全て人間を殺す事しか考えてない
121 18/06/25(月)21:12:07 No.514331038
金田にも石橋にも内心それなりに敬意は払ってたからな 徳夫はちょっとわからんが
122 18/06/25(月)21:13:45 No.514331586
小説家希望だったけど漫画の新人賞みたいなの見て なんだこんなん俺でも描けるわで漫画描いて即受賞即デビューだっけ木多
123 18/06/25(月)21:14:54 No.514332004
でも幕張の頃はパロ頼りでそんなに漫画上手くないと思う
124 18/06/25(月)21:15:40 No.514332262
モデリングのためのポーズのままで立たせてるから変なんだよ poser丸出しなのもな…
125 18/06/25(月)21:16:21 No.514332482
>この漫画は性格悪くないと描けないから許せるのが不思議 さくらももこと同じで性格の悪さを隠してないから良いんだろうな 作者性格悪いけど綺麗事ばかりの漫画もあるだろ?
126 18/06/25(月)21:17:45 No.514332971
忘れたくない 忘れたくねーよ
127 18/06/25(月)21:18:02 No.514333077
3Dトレスゆえの不自然さが逆に面白いから 俺は直さなくていいと思う グローバルホークのシーンなんてシュールで面白いし
128 18/06/25(月)21:18:12 No.514333124
性格悪いけど熱いシーンで変な外し方しないよね
129 18/06/25(月)21:18:37 No.514333284
>でも幕張の頃はパロ頼りでそんなに漫画上手くないと思う うぐいす辺りで話作りの上手さはもう示せてたと思う あの頃週マガが3本野球漫画載せるとかアホなことしてなかったら…
130 18/06/25(月)21:18:48 No.514333354
本当かどうかは知らないが木多が小説家志望ってのはすごいしっくりくる
131 18/06/25(月)21:19:21 No.514333525
>なんだこんなん俺でも描けるわで漫画描いて即受賞即デビューだっけ木多 よく知らない業界に対してひょっとしてチョロくね?と思うことはよくあるパターンだけど 実際に通用しちゃうのは珍しい…
132 18/06/25(月)21:20:25 No.514333888
表情だけは上手い
133 18/06/25(月)21:21:12 No.514334128
休載をするために自分の足を折る 木多流はここまでやる
134 18/06/25(月)21:22:06 No.514334382
>3Dトレスゆえの不自然さが逆に面白いから >俺は直さなくていいと思う (あの不自然さを完璧にエミュる一八先生)
135 18/06/25(月)21:22:30 No.514334498
言葉選びやら設定やらで木多は博識なのもわかるよ ちゃんと調べても普通ここまでわかりやすく簡潔に出せんよ 褒めたくはないが
136 18/06/25(月)21:23:16 No.514334745
最近になって一気に読んだけど時事ネタのギャグ以外はほんと面白い ギャグも会話劇だとセンス溢れてる 俺が生きてる間にカブト戦が来るかどうかが問題
137 18/06/25(月)21:25:23 No.514335449
プロレスがリアルだと思ってたんだよ のくだりはなんとも言えない熱さと悲哀に満ちてていい
138 18/06/25(月)21:27:34 No.514336157
シリウスの末路とかよく作るわ…怖くて笑うよあれ
139 18/06/25(月)21:28:42 No.514336531
序盤の高野君との「助けてくれて…ありがとう」も好き
140 18/06/25(月)21:28:45 No.514336547
これだけは言わせて 休載だ