虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 趣味の世界 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/25(月)20:31:50 No.514318170

    趣味の世界

    1 18/06/25(月)20:34:21 No.514319119

    >ゲイの世界

    2 18/06/25(月)20:37:46 No.514320248

    趣味ってそういうもんだと思う お金つぎ込んで満足を得るというか

    3 18/06/25(月)20:38:34 No.514320497

    どうしてバッグが23万円もするの? …何個も持ってるじゃない…

    4 18/06/25(月)20:42:43 No.514321847

    コレクター趣味と実践趣味があるよな うちの父ちゃんは高い竿と高い船まで持ってて仲間とよく釣り行ってるけどあんまり釣れない かたや去年釣り始めた知り合いはやっすい竿とやっすいワームだけで釣りやりこんで すでに50オーバーのクロダイ三枚あげている 両者の楽しみは少し違うもののような気はする

    5 18/06/25(月)20:44:40 No.514322517

    こんな買いかたするくせに貯金がいつの間にか消えてるコレがアベノミクスだぞって書いちゃうのがもう痛ましい

    6 18/06/25(月)20:53:29 No.514325373

    溜め込まずにお金使ってるならアベノミクス大成功ってことじゃん!

    7 18/06/25(月)20:54:11 No.514325602

    アベノミクス関係ねーじゃねーか!

    8 18/06/25(月)20:56:32 No.514326317

    全く知らないんだけど高い方が竿は便利なわけ?

    9 18/06/25(月)20:56:42 No.514326361

    嫁の気持ちがわかるので金がかかる趣味無くて良かったと思う

    10 18/06/25(月)20:58:23 No.514326875

    >全く知らないんだけど高い方が竿は便利なわけ? 全く知らないけど高いのはこうアタリの取りやすさとか違うんじゃない?

    11 18/06/25(月)20:59:50 No.514327353

    高い竿は軽いし精度もいい

    12 18/06/25(月)21:00:25 No.514327529

    カーボンとかなんとかあるんだろ 自転車みたいやな

    13 18/06/25(月)21:02:35 No.514328185

    ヘラブナはなぜ 釣具とか高いの

    14 18/06/25(月)21:02:41 No.514328213

    オナホやPCに置き換えたらわかるかもしれない

    15 18/06/25(月)21:03:02 No.514328309

    >ヘラブナはなぜ >釣具とか高いの 金持ちの趣味であるからして

    16 18/06/25(月)21:03:18 No.514328373

    >両者の楽しみは少し違うもののような気はする 親父さんは釣りに行くのが趣味 知り合いは釣りをするのが趣味 って感じはする

    17 18/06/25(月)21:03:50 No.514328537

    オナホに数十万はもうダッチワイフとかに手出してるレベルか…変なこと言ったら刺されそう

    18 18/06/25(月)21:04:20 No.514328662

    最新技術モリモリのマジのプロ仕様売るから高い ただすぐに陳腐化する界隈なのでいらんから売るしてもあんま金にならない 幸せのまま棚に積む

    19 18/06/25(月)21:04:36 No.514328756

    釣り道具はともかく衣服まで釣り具屋のブランド商品で固めるようになるとかなりキテるなと思う

    20 18/06/25(月)21:05:14 No.514328947

    まあ竿はどこまでいってもただの棒だからな…

    21 18/06/25(月)21:06:13 No.514329218

    釣りってそんなにハード面の依存が高い趣味なのかな

    22 18/06/25(月)21:06:58 No.514329457

    ヘラブナってほんとそこらの水路でできる釣りなのに異様に拘るよな

    23 18/06/25(月)21:06:59 No.514329461

    >オナホに数十万はもうダッチワイフとかに手出してるレベルか…変なこと言ったら刺されそう 数十万のダッチワイフと数十万の竿どっちがほしいか!?

    24 18/06/25(月)21:07:46 No.514329706

    >釣りってそんなにハード面の依存が高い趣味なのかな 釣るだけならいい道具があったことに越したこと無いけど最後は腕の勝負よ

    25 18/06/25(月)21:07:49 No.514329724

    >釣りってそんなにハード面の依存が高い趣味なのかな ぼりに来てるだけだと思う 娯楽用品だから

    26 18/06/25(月)21:08:06 No.514329813

    ダッチワイフ!

    27 18/06/25(月)21:08:34 No.514329963

    >>オナホに数十万はもうダッチワイフとかに手出してるレベルか…変なこと言ったら刺されそう >数十万のダッチワイフと数十万の竿どっちがほしいか!? 竿ってそういう…

    28 18/06/25(月)21:09:07 No.514330123

    数十万のダッチワイフに!数十万の竿を!

    29 18/06/25(月)21:09:33 No.514330261

    >釣りってそんなにハード面の依存が高い趣味なのかな 全然 そらカジキ釣りたきゃそれ用いるけどそれだってレンタルあるし いっぺんやりてーだけならレンタルか知り合いに頼んで借りろ 釣りおじさんは職場に1人は絶対にいるから借りれる

    30 18/06/25(月)21:11:08 No.514330731

    自然を相手にする分確実な答えがない趣味だから 人事を尽くして天命を待つじゃないけどハード面はできるだけいいもの準備しておきたくなる心理はある

    31 18/06/25(月)21:12:55 No.514331333

    飯だって日々を生きてくぶんには別に高い金出さなくてもいいけど 娯楽として高級料理店行ったりするだろう

    32 18/06/25(月)21:13:16 No.514331430

    コレクション趣味って脳の病気っていうか脳の欠陥っていうか なんかそういうクセみたいな感じだよね 自分でも狂ってると思うもん

    33 18/06/25(月)21:14:40 No.514331929

    >コレクション趣味って脳の病気っていうか脳の欠陥っていうか >なんかそういうクセみたいな感じだよね 実際ギャンブルの大当たりがクセになってギャンブル狂いになる感じのアレと似てるんじゃねーかな

    34 18/06/25(月)21:15:24 No.514332165

    >コレクション趣味って脳の病気っていうか脳の欠陥っていうか >なんかそういうクセみたいな感じだよね >自分でも狂ってると思うもん 貴族の趣味だから貴族の血が流れてるのよきっと

    35 18/06/25(月)21:16:08 No.514332417

    竿なんてエントリーモデルの一万からいのあれば十分すぎるくらいだと思う まぁでも高いモデルに惹かれるのは凄いわかる…

    36 18/06/25(月)21:16:10 No.514332425

    >最新技術モリモリのマジのプロ仕様売るから高い >ただすぐに陳腐化する界隈なのでいらんから売るしてもあんま金にならない そんなに進化の速度速いのか釣り竿…

    37 18/06/25(月)21:16:20 No.514332479

    >自分でも狂ってると思うもん 自分で自分を狂ってるって何集めてるの

    38 18/06/25(月)21:16:24 No.514332494

    消耗品のコレクター趣味してると「普通に使い潰すのが本来の使い方なのに俺はなんて無駄なことを…」とか考えてしまって嫌になる 生産終了品の鉛筆とか俺のところで死蔵するよりあの店で小学生なんかが買って使い潰した方が浮かばれるって…とか

    39 18/06/25(月)21:17:34 No.514332909

    最悪折れさえしなきゃいいしな

    40 18/06/25(月)21:18:10 No.514333114

    上限の無い趣味は恐ろしい

    41 18/06/25(月)21:19:08 No.514333449

    いい竿は振り回してて気持ちがいい 軽さもだけど重量バランスとかまで考えられてるし

    42 18/06/25(月)21:19:19 No.514333508

    リールだってステラである必要性ないしな… 巻くだけだし

    43 18/06/25(月)21:19:37 No.514333629

    新素材出たらとりあえず使ってみましたで商品化まで行っちゃうのが趣味の世界

    44 18/06/25(月)21:20:01 No.514333745

    >>自分でも狂ってると思うもん >自分で自分を狂ってるって何集めてるの 子供

    45 18/06/25(月)21:20:15 No.514333837

    >子供 ヒッ

    46 18/06/25(月)21:20:51 No.514334016

    >いい竿は振り回してて気持ちがいい >軽さもだけど重量バランスとかまで考えられてるし まぁ高級車みたいなもんだよね 釣るだけなら安いのでもいいけど軽さとか感度とか高性能なの

    47 18/06/25(月)21:20:55 No.514334040

    いきなり深淵もってくるな

    48 18/06/25(月)21:21:08 No.514334110

    ゴルフクラブとか竿の高級品って完全に金持ちの道楽だからなー 毎年新しいモデルが出て数年経てば廉価モデルにほぼ同じ機能がついてる しかもハード面で優れてても必ず結果に結びつくわけではないという

    49 18/06/25(月)21:22:08 No.514334391

    >ゴルフクラブとか竿の高級品って完全に金持ちの道楽だからなー >毎年新しいモデルが出て数年経てば廉価モデルにほぼ同じ機能がついてる >しかもハード面で優れてても必ず結果に結びつくわけではないという ゴルフはまだ自分の腕の問題だけど釣りはなぁ…

    50 18/06/25(月)21:22:38 No.514334542

    >そんなに進化の速度速いのか釣り竿… 無茶苦茶遅いけど適当な新要素付けて新型だって売るんだよ…

    51 18/06/25(月)21:23:16 No.514334743

    他にこだわる点がないからそういう値段になるんだ

    52 18/06/25(月)21:24:14 No.514335057

    自動車にカーボン使ったりミニ四駆のゴールデンターミナルとか放熱フィンみたいなもの

    53 18/06/25(月)21:24:51 No.514335255

    釣るだけなら竹竿で十分なのは歴史が証明してるし… 竿って基本的に素材しか進化できないのよね グリップが人間工学で~とか重量バランスが~とか付加価値は付いてるけど

    54 18/06/25(月)21:26:13 No.514335726

    毎年スマホ買うガジェヲタがこういう感じだった 年によっては季節ごとに買ってた

    55 18/06/25(月)21:26:28 No.514335804

    この作風にアシスタントがいるんだ… ノンケボーイならともかく

    56 18/06/25(月)21:26:44 No.514335911

    ゴルフは毎年新人にクラブセットあげて新モデル買うおじさんとか珍しくないしな…

    57 18/06/25(月)21:27:31 No.514336134

    >自動車にカーボン使ったりミニ四駆のゴールデンターミナルとか放熱フィンみたいなもの ミニ四駆はともかく自転車のカーボンフレームは軽さって絶対的な指標があるから…

    58 18/06/25(月)21:27:36 No.514336169

    竹とグラスとカーボンの素材以外は作りで差別化してるだけだし… リールも糸の素材が3種類で作りは数十年変わんねんなあ…

    59 18/06/25(月)21:28:11 No.514336372

    極論言うといい竿で釣れる人は竹竿でも釣れるし逆も然り ただ竹竿だと5回かかって2尾釣れるけどいい竿だと3尾か4尾つれる みたいな印象がある釣りやったことないけど

    60 18/06/25(月)21:29:25 No.514336718

    >うちの父ちゃんは高い竿と高い船まで持ってて仲間とよく釣り行ってるけどあんまり釣れない それをコレクター趣味と思うなら偉大な父からお前は何も学べていないぞ…

    61 18/06/25(月)21:29:41 No.514336808

    つまり竿で釣果が変わるのは完全なホメオパス?

    62 18/06/25(月)21:29:47 No.514336840

    趣味だからいいんだ コロガシや投網のほうが安く簡単に捕れるし

    63 18/06/25(月)21:29:50 No.514336864

    >>そんなに進化の速度速いのか釣り竿… >無茶苦茶遅いけど適当な新要素付けて新型だって売るんだよ… あと世界で最初に供給されたクラスの新合金(実際はちょっとしか違わない性能)で作ったりする ハードに依存する趣味ではないので使っても直ちに影響はない