18/06/25(月)19:15:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/25(月)19:15:04 No.514298312
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/25(月)19:16:19 No.514298564
懐中…?
2 18/06/25(月)19:16:29 No.514298594
ガサ入れ
3 18/06/25(月)19:16:33 No.514298611
刑事…?
4 18/06/25(月)19:20:29 No.514299379
今日はガサ入れ多いな…
5 18/06/25(月)19:21:04 No.514299495
龕灯というのがあるんだけど ドラマではあまり見ないな
6 18/06/25(月)19:21:24 No.514299556
御用だ御用だ御用だ
7 18/06/25(月)19:22:19 No.514299717
十手消すんじゃなくて時代設定を寄せるのかよ!?
8 18/06/25(月)19:22:30 No.514299755
八丁堀
9 18/06/25(月)19:24:10 No.514300082
右はヘッドライトのようにライトを頭に近づけてそこから照らせるようにそう持ってる
10 18/06/25(月)19:25:06 No.514300245
左カッコかわいいな
11 18/06/25(月)19:26:01 No.514300411
電灯…?
12 18/06/25(月)19:26:16 No.514300453
提灯の方が不審者にエンチャントファイアできるし攻撃力高い
13 18/06/25(月)19:31:00 No.514301415
>龕灯というのがあるんだけど >ドラマではあまり見ないな あれの名前初めて知った
14 18/06/25(月)19:38:13 No.514302953
左は捕らえて責めたところ名うての「」であったってやる
15 18/06/25(月)19:38:35 No.514303027
なんか赤くて取っ手があるやつのイメージある日本の
16 18/06/25(月)19:38:38 No.514303040
あれ 小田原提灯じゃないんだ
17 18/06/25(月)19:40:30 No.514303467
この提灯投げてくるんだろ
18 18/06/25(月)19:40:58 No.514303588
>龕灯 読めない…
19 18/06/25(月)19:43:29 No.514304177
右はこのままライトでぶん殴れるからな…
20 18/06/25(月)19:44:06 No.514304342
がんどうだよ 忍殺のガンドーさんもここから名前きてる
21 18/06/25(月)19:45:30 No.514304674
がんどうは中のろうそくがジャイロ状の器具にのってて 向き変えてもろうそくはまっすぐを保つすぐれものなのだ
22 18/06/25(月)19:46:10 No.514304840
龕灯はジャイロスコープみたいな構造になってて中に立てたろうそくが倒れないようにできてるのだ
23 18/06/25(月)19:47:35 No.514305144
龕灯は中がジャイロでろうそくが倒れないんだぜ
24 18/06/25(月)19:47:52 No.514305217
なぜ全部それにならなかったんです?
25 18/06/25(月)19:48:36 No.514305368
行燈はジャイロが作ったんだぜ
26 18/06/25(月)19:49:34 No.514305603
ガンドウはニンジャの漫画で見た覚えがある 影丸だったかな…
27 18/06/25(月)19:50:36 No.514305825
LESSON2だ
28 18/06/25(月)19:51:10 No.514305940
>なぜ全部それにならなかったんです? 高いし…
29 18/06/25(月)19:51:28 No.514305991
>なぜ全部それにならなかったんです? ロウソク置く部分がジャイロ状になってて作るのに手間がかかるからじゃないかな多分
30 18/06/25(月)19:51:33 No.514306010
右と左が戦ったらどっちが強いの?
31 18/06/25(月)19:52:48 No.514306272
>なぜ全部それにならなかったんです? ちょうちんは吊り下げて持てるから楽なんだ 置くのも吊るすのも楽 がんどうは案外取り回しが面倒で普段遣いするのはうとまれた
32 18/06/25(月)19:53:51 No.514306487
龕灯は伏せると真っ暗にもできるぞ
33 18/06/25(月)19:54:46 No.514306693
>右と左が戦ったらどっちが強いの? 銃に十手でどう勝てと
34 18/06/25(月)19:56:06 No.514307002
>銃に十手でどう勝てと 弾切れになったらこっちのもん
35 18/06/25(月)19:56:08 No.514307011
ジャイロは偉いな…
36 18/06/25(月)19:58:02 No.514307434
この時代の建物に燃え移ったら危ないじゃないか
37 18/06/25(月)19:59:03 No.514307711
情報伝言ゲームの劣化スピードが早すぎてダメだった
38 18/06/25(月)19:59:20 No.514307772
時代劇だと見た目のわかりやすさで提灯使ってるみたいな話もあったなぁ
39 18/06/25(月)19:59:43 No.514307874
火付盗賊改
40 18/06/25(月)20:01:13 No.514308307
>時代劇だと見た目のわかりやすさで提灯使ってるみたいな話もあったなぁ 文字が書いてあるのが良いよね提灯は
41 18/06/25(月)20:05:18 No.514309452
左は捕まえてころころする 右は捕まえるまえにころころする
42 18/06/25(月)20:08:23 No.514310420
確かに話のつくりとか基本的に刑事ドラマの展開だけどさ鬼平
43 18/06/25(月)20:12:23 No.514311642
絵で逆手持ちしたら刑事かよって友人に指摘されたの思い出す でも足元照らすならこっちのが便利じゃない?