虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/25(月)17:17:01 栃木県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/25(月)17:17:01 No.514277942

栃木県を知ってるかい

1 18/06/25(月)17:20:00 No.514278366

歴史上有名な時期なってなかったと言うぜ

2 18/06/25(月)17:20:39 No.514278465

今のNHK酷かったね…

3 18/06/25(月)17:22:13 No.514278676

宇都宮って栃木だったんだ

4 18/06/25(月)17:23:02 No.514278812

栃木市が存在するの知らなかった

5 18/06/25(月)17:23:43 No.514278914

日光と足利と宇都宮はわかる

6 18/06/25(月)17:30:16 No.514279876

登山で東武やJRで東側に訪れてるけど …もしかして山や日光がある西側より 茨城県側の東部のほうが秘境カントリーなのではと睨んでる

7 18/06/25(月)17:32:03 No.514280108

秘境も秘境 真岡鐵道楽しいよ

8 18/06/25(月)17:32:34 No.514280186

>…もしかして山や日光がある西側より >茨城県側の東部のほうが秘境カントリーなのではと睨んでる 西側なら観光客はいるけど東側はそもそも人がいないからな

9 18/06/25(月)17:35:31 No.514280565

>歴史上有名な時期なってなかったと言うぜ 鎌倉幕府以来の由緒正しい土地だというが

10 18/06/25(月)17:40:32 No.514281217

>西側も秘境 >野岩鉄道楽しいよ

11 18/06/25(月)17:41:37 No.514281389

東側には益子焼きくらいしかない

12 18/06/25(月)17:41:45 No.514281406

足利氏の本貫地だもんな

13 18/06/25(月)17:43:11 No.514281605

茄子高原って有名じゃない?

14 18/06/25(月)17:43:23 No.514281630

>東側には笠間焼きくらいしかない

15 18/06/25(月)17:43:46 No.514281694

足利学校行ってみたら新しい建築物だったからちょっと拍子ぬけしたけど 近くのバナー寺というお寺がすごく良かった

16 18/06/25(月)17:43:55 No.514281724

東武・野岩・会津経由で会津行くやつってどんぐらいいるんだろう

17 18/06/25(月)17:43:57 No.514281727

佐野らーめんの佐野もあるよ

18 18/06/25(月)17:44:25 No.514281792

>東側にはツインリンクもてぎくらいしかない

19 18/06/25(月)17:44:35 No.514281810

>足利学校行ってみたら新しい建築物だったからちょっと拍子ぬけしたけど >近くのバナー寺というお寺がすごく良かった 鑁阿寺です…

20 18/06/25(月)17:45:14 No.514281906

>バナー寺 鑁阿寺ー!!11!1!!

21 18/06/25(月)17:46:51 No.514282139

>足利学校行ってみたら新しい建築物だったからちょっと拍子ぬけしたけど >近くのバナー寺というお寺がすごく良かった あの足利学校は平成になってから再建したものだからね… 鑁阿寺は鎌倉時代の建物そのままだからそっちのほうが古い

22 18/06/25(月)17:47:32 No.514282257

えっ大日様でしょ

23 18/06/25(月)17:48:26 No.514282404

栃木弁は地域ごとに差異が大きいらしいけどよくわからない 茨城より群馬より福島よりで文化が違うってのは何となくわかる

24 18/06/25(月)17:48:30 No.514282421

足利「」が俺以外にこんなに…

25 18/06/25(月)17:48:38 No.514282438

小山と宇都宮しか知らない

26 18/06/25(月)17:49:35 No.514282576

>栃木弁は地域ごとに差異が大きいらしいけどよくわからない >茨城より群馬より福島よりで文化が違うってのは何となくわかる 足利だけど隣の佐野に行くだけで訛りひどい!ってなる

27 18/06/25(月)17:50:04 No.514282649

足健いいよね…

28 18/06/25(月)17:50:21 No.514282707

>栃木弁は地域ごとに差異が大きいらしいけどよくわからない >茨城より群馬より福島よりで文化が違うってのは何となくわかる 宇都宮あたりは訛りすごかったな 南に行くほど訛りがマイルドになるイメージ

29 18/06/25(月)17:51:04 No.514282823

レモン牛乳飲んだけど凄い駄菓子みたいな味だった あとご飯にかけるギョーザは美味かった

30 18/06/25(月)17:51:06 No.514282828

東北行く時って新潟かここ経由しか無いのかな 群馬ルートは無いのかな

31 18/06/25(月)17:51:32 No.514282901

>地域ごとに差異が大きい それ全県で言ってるんですよ

32 18/06/25(月)17:52:00 No.514282969

>東北行く時って新潟かここ経由しか無いのかな >群馬ルートは無いのかな 新潟経由のときに群馬通るだろ

33 18/06/25(月)17:52:13 No.514282994

電車でイチゴバーガーとか載ってるけど広告見たけど美味しいの?

34 18/06/25(月)17:52:37 No.514283064

>新潟経由のときに群馬通るだろ 群馬から福島って直接行けないの?

35 18/06/25(月)17:53:09 No.514283137

>電車でイチゴバーガーとか載ってるけど広告見たけど美味しいの? 栃木県民は電車に乗らないのでそんな広告知らない

36 18/06/25(月)17:54:09 No.514283284

栃木はもう車社会だもんな

37 18/06/25(月)17:54:27 No.514283327

群馬から福島は林道すら通ってないから無理っぽいね

38 18/06/25(月)17:54:41 No.514283364

>群馬から福島は林道すら通ってないから無理っぽいね ひどい

39 18/06/25(月)17:54:46 No.514283376

>栃木はもう車社会だもんな 免許が無いと村八分にされるからな

40 18/06/25(月)17:55:03 No.514283413

>イチゴバーガー どまんなか田沼で売ってるのか…

41 18/06/25(月)17:55:44 No.514283503

栃木は車社会だから鉄道でやってくる旅行者にはやさしくない

42 18/06/25(月)17:56:00 No.514283550

真岡鉄道いいよね… 乗らんけど…

43 18/06/25(月)17:56:17 No.514283595

>電車でイチゴバーガーとか載ってるけど広告見たけど美味しいの? >栃木県民は電車を知らないので槍で威嚇する

44 18/06/25(月)17:56:19 No.514283604

>電車でイチゴバーガーとか載ってるけど広告見たけど美味しいの? 八天堂のクリームパンにイチゴ挟んで不味い筈がない 食ったことないけど

45 18/06/25(月)17:56:57 No.514283699

まあ県内を電車で移動しようとは一切思わないけど田舎はみんなそんなもんじゃないのか

46 18/06/25(月)17:57:30 No.514283785

>ひどい たとえ通したとして日光通るルートと総距離あまり変わらなそうだから意味ないよ

47 18/06/25(月)17:57:59 No.514283852

>栃木は車社会だから鉄道でやってくる旅行者にはやさしくない 今後の事考えるともっとバス増やしたほうがいいと思うんだけどまあ採算とれないよね…

48 18/06/25(月)17:58:08 No.514283876

グリーンスタジアム行ったけど駅からクソ遠いし周りに何も無かった

49 18/06/25(月)17:58:23 No.514283921

電車で観光に来た「」に車出すくらいならしてもいい それくらい電車が発達してない

50 18/06/25(月)17:59:32 No.514284122

「」の車に乗ったらお尻が無事に済まないだろうな

51 18/06/25(月)18:00:03 No.514284196

そんな「」と栃木観光だなんて…

52 18/06/25(月)18:00:16 No.514284233

>「」の車に乗ったらお尻が無事に済まないだろうな 助手席にはディルドがそそり立ってるからな

53 18/06/25(月)18:00:21 No.514284243

>それくらい電車が発達してない 東武があるのに電車ダメなのか…

54 18/06/25(月)18:00:36 No.514284279

駅に近いほど道が混んでっから不便 これが栃木県民の感覚

55 18/06/25(月)18:00:52 No.514284324

お尻がフラワーパークになっちゃうんだ…

56 18/06/25(月)18:01:21 No.514284383

>東武があるのに電車ダメなのか… 東武があっても県を東西に横断するのは電車じゃ無理なんだ

57 18/06/25(月)18:01:52 No.514284460

栃木の観光名所はみな駅から遠い

58 18/06/25(月)18:01:53 No.514284462

なんで県の由来である栃木市がすげえ無名なのかはまあ来てみればわかるよ…

59 18/06/25(月)18:02:09 No.514284508

なお花粉症発祥の地だけあって花粉がすごい シーズンになると車にめっちゃつもる

60 18/06/25(月)18:02:16 No.514284529

薬師寺はめっちゃ由緒正しいけど地味 天下三戒壇のひとつ

61 18/06/25(月)18:02:55 No.514284623

足尾銅山鉱毒事件って栃木メインだよね?

62 18/06/25(月)18:03:09 No.514284664

何でJRと東武の宇都宮駅が接続されてないんだろうな…

63 18/06/25(月)18:03:26 No.514284703

薬師寺は奈良のは有名だけどね

64 18/06/25(月)18:03:37 No.514284734

宇都宮に餃子食べに行きたい!って言ったら宇都宮「」に いや東京の方が美味い店多いからわざわざ来るほどの価値ないよって言われていっぱい悲しくなった

65 18/06/25(月)18:03:52 No.514284774

>足尾銅山鉱毒事件って栃木メインだよね? 田中正造の直訴か

66 18/06/25(月)18:04:02 No.514284806

>何でJRと東武の宇都宮駅が接続されてないんだろうな… 90年代前半からLRTで繋ぐ構想はあったのだ

67 18/06/25(月)18:04:22 No.514284845

フラワーパークといえば駅開業おめでとう いつ出来たのかしらんけど

68 18/06/25(月)18:04:31 No.514284869

そもそも宇都宮市民もそれほど餃子餃子言わないし 宇都宮市以外の栃木県民からしたら餃子とか死ぬほどどうでもいい

69 18/06/25(月)18:04:33 No.514284873

>東武があるのに電車ダメなのか… あれは栃木から外に出るために乗るものだ

70 18/06/25(月)18:04:49 No.514284921

栃木市出身だけど知らないうちに市の面積が3倍くらいになってる…

71 18/06/25(月)18:05:02 No.514284964

東武は浅草方面に栃木から向かうもので逆で使うものではない

72 18/06/25(月)18:05:06 No.514284972

まあ餃子は何かのついでで来た時に食べるのはいいと思うよ

73 18/06/25(月)18:05:18 No.514285003

>宇都宮に餃子食べに行きたい!って言ったら宇都宮「」に >いや東京の方が美味い店多いからわざわざ来るほどの価値ないよって言われていっぱい悲しくなった 色んな種類の餃子が食べられるって点で言えば宇都宮の方が勝ってるかもしれない

74 18/06/25(月)18:05:38 No.514285048

>栃木市出身だけど知らないうちに市の面積が3倍くらいになってる… 一時期吸収しまくったからな…いまだに慣れない 俺の知ってる栃木市はもっとスラッとしていた

75 18/06/25(月)18:06:18 No.514285150

なんと今年4月からあしかかフラワーパーク駅が開業したんだぞ 快挙だな!

76 18/06/25(月)18:06:18 No.514285152

栃木市の蔵の街を見てがっかりするがいい!

77 18/06/25(月)18:06:32 No.514285181

野木町とかいう小山と合併しない謎の町

78 18/06/25(月)18:06:37 No.514285190

>何でJRと東武の宇都宮駅が接続されてないんだろうな… 距離めっちゃあるし…

79 18/06/25(月)18:06:41 No.514285203

大平町も栃木市だしな

80 18/06/25(月)18:06:50 No.514285232

なんか勘違いされてるけど餃子消費量が日本一だったってだけでお店の餃子が美味いって訳じゃない むしろ色々キャンペーンして観光客呼ぼうとして店舗増やしたりしたせいで不味くなってるまであるぞ

81 18/06/25(月)18:06:51 No.514285235

競走馬総合研究所があったり地方競馬教養センターがあったりと競馬関係の施設が多い 宇都宮競馬は死んだ

82 18/06/25(月)18:07:07 No.514285271

>>何でJRと東武の宇都宮駅が接続されてないんだろうな… >90年代前半からLRTで繋ぐ構想はあったのだ 駅の東側にLRT作るけど駅をまたいで西側までズボケオできっけか?

83 18/06/25(月)18:07:08 No.514285273

いもフライを食おうぜ おっとフライドポテトじゃあないぜ

84 18/06/25(月)18:07:14 No.514285292

邪道かもしれないけどドン・キホーテの地下の餃子フードコートはわりと良かったよ

85 18/06/25(月)18:07:27 No.514285313

いつの間にか宇都宮駅の真ん前に店があって行列ができてる うまいんかあっこは

86 18/06/25(月)18:07:28 No.514285316

>大平町も栃木市だしな あそこを重点的に開発しすぎてもとの栃木市民に嫌われたせいで 最近の選挙で市長が交代させられた

87 18/06/25(月)18:07:35 No.514285337

宇都宮で見る所って言っても特撮でよく使われる洞窟くらいしかないしね…

88 18/06/25(月)18:07:45 No.514285367

LRTでどれぐらい交通楽になるかな

89 18/06/25(月)18:08:02 No.514285414

>いつの間にか宇都宮駅の真ん前に店があって行列ができてる >うまいんかあっこは 美味しいけど普通の美味しさ

90 18/06/25(月)18:08:04 No.514285419

>邪道かもしれないけどドン・キホーテの地下の餃子フードコートはわりと良かったよ 行ったけとあんなところですらめっちゃ混んでて入るの諦めたよ…

91 18/06/25(月)18:08:31 No.514285493

家の前がLRTの停留所になるそうで地価が結構上がっておるよ…

92 18/06/25(月)18:08:33 No.514285497

>宇都宮で見る所って言っても特撮でよく使われる洞窟くらいしかないしね… 大谷まで地味に遠いぞ宇都宮は!

93 18/06/25(月)18:09:09 No.514285591

LRTはずっと地元民が文句言ってるけどちゃんと開通するんかな

94 18/06/25(月)18:09:12 No.514285603

>大谷まで地味に遠いぞ宇都宮は! じゃあ車出すよ!栃木来てくれよ!!1!!1!!

95 18/06/25(月)18:09:20 No.514285629

>家の前がLRTの停留所になるそうで地価が結構上がっておるよ… 遊びにいくわ

96 18/06/25(月)18:09:28 No.514285653

>じゃあ車出すよ!栃木来てくれよ!!1!!1!! 俺は栃木県民だよ!!!!!!

97 18/06/25(月)18:09:49 No.514285715

下野市はちょっと名前負けしてない?

98 18/06/25(月)18:09:53 No.514285726

栃木県民の語らいで100超えそうでおなかいたい

99 18/06/25(月)18:09:57 No.514285733

おもちゃのまち

100 18/06/25(月)18:10:04 No.514285741

栃木に「」を集めてどうしろというのだ…

101 18/06/25(月)18:10:05 No.514285746

いもフライおいしいよね… チープなあじがいい…

102 18/06/25(月)18:10:08 No.514285751

>LRTはずっと地元民が文句言ってるけどちゃんと開通するんかな 県議会でも通ったし…駅前の花壇撤去始めたし…

103 18/06/25(月)18:10:14 No.514285768

さくら市のほうがわけわからんぞ

104 18/06/25(月)18:10:17 No.514285773

栃木の有名企業と言ったら岩下の新生姜

105 18/06/25(月)18:10:25 No.514285792

「」のオススメのラーメン屋を知りたい

106 18/06/25(月)18:10:30 No.514285809

栃木の北は普通に観光地だけど栃木と認識されてない気がする

107 18/06/25(月)18:10:39 No.514285831

いばらぎけんみんですが車持ってないし電車通ってないから隣県なのにほぼ行かない

108 18/06/25(月)18:10:47 No.514285851

滝沢ハムは…?

109 18/06/25(月)18:10:57 No.514285878

>栃木に「」を集めてどうしろというのだ… オタビルオフ…と言うか絶対すれ違ってるわ…

110 18/06/25(月)18:10:59 No.514285882

足利!名物の扱いが下手気味な上に結構群馬に侵食されてる足利をお願いします! フラワーパークも佐野に侵略されてるよちくしょう!

111 18/06/25(月)18:11:04 No.514285891

>「」のオススメのラーメン屋を知りたい 佐野ラーメンならいくつでも勧められるんだが…

112 18/06/25(月)18:11:06 No.514285896

隣県だし色々遊びに行きたい と思いつつ茨城と栃木って普通にクソ遠いから1回も行ってない

113 18/06/25(月)18:11:08 No.514285902

那須塩原市と那須町は何があったの

114 18/06/25(月)18:11:18 No.514285925

>「」のオススメのラーメン屋を知りたい 栃木駅前の麺堂HOME

115 18/06/25(月)18:11:21 No.514285930

いもフライって埼玉にもなかったっけ?

116 18/06/25(月)18:11:24 No.514285940

だいぶ前に野木「」が結構な人数いたのはちょっと笑っちゃったよ

117 18/06/25(月)18:11:28 No.514285950

>栃木の北は普通に観光地だけど栃木と認識されてない気がする まあ日光とかはもう日光って名前でしか認知されてないよな…

118 18/06/25(月)18:11:38 No.514285976

LRTもいいけど自転車の町宇都宮って売り文句にしてるんだから自転車道をちゃんと作って欲しい

119 18/06/25(月)18:11:41 No.514285983

グリーンスタジアムまでLRTつなげてくだち!

120 18/06/25(月)18:11:48 No.514286010

足利さん最近刀剣乱舞に便乗してブイブイいわせてるじゃないですか

121 18/06/25(月)18:12:24 No.514286107

宇都宮なんて○○の町名乗り過ぎだからどれもこれも中途半端になるのは当たり前だろ!!

122 18/06/25(月)18:12:48 No.514286172

今活躍してる栃木出身の有名人って誰かいるかな… 漫画家が2人ほど思い浮かぶくらいだ

123 18/06/25(月)18:12:48 No.514286173

>「」のオススメのラーメン屋を知りた 佐野駅前の老夫婦がやっている大衆食堂

124 18/06/25(月)18:13:09 No.514286238

今週はサイレントフェスタオフ! すれ違うだけ!

125 18/06/25(月)18:13:12 No.514286247

>足利さん最近刀剣乱舞に便乗してブイブイいわせてるじゃないですか 住んでるけど全然知らない… ひめたまとかいう全然売れなかった萌えキャラなら知ってる

126 18/06/25(月)18:13:15 No.514286252

>今活躍してる栃木出身の有名人って誰かいるかな… >漫画家が2人ほど思い浮かぶくらいだ ダイヤモンドユカイ!

127 18/06/25(月)18:13:23 No.514286271

中禅寺湖で食べた湯葉と舞茸の天ぷらセットランチが良かった 華厳の滝や戦場ヶ原もある!

128 18/06/25(月)18:13:26 No.514286277

>今活躍してる栃木出身の有名人って誰かいるかな… >漫画家が2人ほど思い浮かぶくらいだ つぶやきシロー

129 18/06/25(月)18:13:27 No.514286283

学生・リーマンの強い味方栃木商業高校近くの萬来軒

130 18/06/25(月)18:13:32 No.514286297

>グリーンスタジアムまでLRTつなげてくだち! いっそ芳賀を貫通して真岡線まで接続しよう!

131 18/06/25(月)18:13:57 No.514286356

宇都宮といえばカクテルだからな…

132 18/06/25(月)18:13:58 No.514286357

電車使いにくくても新4号と50号って無料の高速があるから

133 18/06/25(月)18:14:07 No.514286388

>LRTもいいけど自転車の町宇都宮って売り文句にしてるんだから自転車道をちゃんと作って欲しい 路側帯を単に青く塗って自転車道はどうかと思いました

134 18/06/25(月)18:14:11 No.514286398

声優の幅が地味に広いのでとちアニフェスタは毎回豪華だぞ!

135 18/06/25(月)18:14:20 No.514286429

ガッツ石松の墓

136 18/06/25(月)18:14:26 No.514286440

おいおいガッツ石松を忘れてもらっちゃ困るぜ

137 18/06/25(月)18:14:30 No.514286454

足利はアピタが死んだら終わりだと思う

138 18/06/25(月)18:14:42 No.514286493

自転車の街・カクテルの町・ジャズの町はまだなんとかなる 妖精の町とか何考えてんだよ宇都宮

139 18/06/25(月)18:14:43 No.514286502

>LRTもいいけど自転車の町宇都宮って売り文句にしてるんだから自転車道をちゃんと作って欲しい 自転車の町→栃木ブリッツェン頑張ってるしスタンドやロードレーサー支援店がそこそこある 餃子の町→言わずもがな カクテルの町→よくオリオンスクウェアでイベントやってる 妖精の町→うn…うん!?

140 18/06/25(月)18:14:55 No.514286532

>宇都宮といえばカクテルだからな… ジャズだろ!!

141 18/06/25(月)18:14:58 No.514286535

薬屋の息子来るのかな…

142 18/06/25(月)18:14:59 No.514286537

>佐野駅前の老夫婦がやっている大衆食堂 いくつかあるな…

143 18/06/25(月)18:15:07 No.514286553

ガッツ石松って亡くなってなかったっけ…?

144 18/06/25(月)18:15:13 No.514286571

死んでねえよ!

145 18/06/25(月)18:15:23 No.514286596

>今活躍してる栃木出身の有名人って誰かいるかな… >漫画家が2人ほど思い浮かぶくらいだ U字工事にガッツ石松

146 18/06/25(月)18:15:30 No.514286623

墓はあるぞ!

147 18/06/25(月)18:15:45 No.514286661

「」に馴染み深い人だと緑川光と古川登志夫じゃないの

148 18/06/25(月)18:16:11 No.514286739

>妖精の町とか何考えてんだよ宇都宮 宇都宮にはエルフか何かいるの…?

149 18/06/25(月)18:16:23 No.514286776

いるの

150 18/06/25(月)18:16:41 No.514286829

阿部敦は足利だっけ

151 18/06/25(月)18:16:46 No.514286848

山が多いから仙人とか天狗とかならいるかも…

152 18/06/25(月)18:17:08 No.514286918

>「」に馴染み深い人だと緑川光と古川登志夫じゃないの オリオンフェスタに来てるね

153 18/06/25(月)18:17:15 No.514286951

熊倉隆敏と相田裕が栃木出身の漫画家だったはず

154 18/06/25(月)18:17:47 No.514287044

今日はとちテレでダイジよ

155 18/06/25(月)18:18:05 No.514287108

もっけは栃木の高校の図書室にだいたい置かれてたな

156 18/06/25(月)18:18:07 No.514287118

とちテレ見てる?

157 18/06/25(月)18:18:10 No.514287130

ドゥーチェはアンツィオが栃木ってだけなのに毎年来てくれる

158 18/06/25(月)18:18:19 No.514287169

みのりん宇都宮じゃなかったっけ?

159 18/06/25(月)18:18:28 No.514287194

狸と狐はいっぱいいるこのまえ一匹減らした

160 18/06/25(月)18:18:29 No.514287199

winyの作者栃高出身だったな…

161 18/06/25(月)18:18:36 No.514287223

>とちテレ見てる? アニメのために見てる

162 18/06/25(月)18:18:37 No.514287225

>>妖精の町とか何考えてんだよ宇都宮 >宇都宮にはエルフか何かいるの…? 元上野デパートの市役所出張所のとこに展示あったと思うけど 妖精エピソードのまとめた本か何か出した著作者がいるとかそのくらいの話

163 18/06/25(月)18:18:53 No.514287272

山側をドライブするのもいいぞ

164 18/06/25(月)18:19:09 No.514287313

県民だが相田裕栃木出身であんな洒落た漫画描いてたのか

165 18/06/25(月)18:19:21 No.514287363

ヨドバシは革命を起こした

166 18/06/25(月)18:19:29 No.514287380

>ドゥーチェはアンツィオが栃木ってだけなのに毎年来てくれる ガルパンの人らというか大洗の人ら毎年栃木に来てくれるし… 今年とかスポンサーになっててびっくりしたし…

167 18/06/25(月)18:19:35 No.514287393

>とちテレ見てる? 野沢雅子のコピーが出てるのは知ってる

168 18/06/25(月)18:19:57 No.514287468

栃木とイタリアに何の縁が…

169 18/06/25(月)18:20:09 No.514287509

>野沢雅子のコピーが出てるのは知ってる もうおわったんすよ…

170 18/06/25(月)18:20:26 No.514287551

男体の 高き峰より 敬愛の 啓しをうけむ

171 18/06/25(月)18:20:38 No.514287587

そもそも栃木が栃木ってくくりあんま持ってないような… なぁ両毛地域!!

172 18/06/25(月)18:20:39 No.514287589

オリオン通りのたこ焼き屋さん閉店したって聞いたけど

↑Top