虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ローカ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/25(月)15:50:53 No.514265337

    ローカライズは大変だなぁ

    1 18/06/25(月)15:53:14 No.514265707

    これは単純に公式のミスでは

    2 18/06/25(月)15:54:00 No.514265819

    何でそんなことに

    3 18/06/25(月)15:54:13 No.514265848

    別に女性のアーサー王ってのが創作なんだからスペルが違ってもおかしくなくね?

    4 18/06/25(月)15:54:44 No.514265922

    おかしくはないけど自然ではないわな

    5 18/06/25(月)15:55:00 No.514265955

    oh miss spell

    6 18/06/25(月)15:55:31 No.514266031

    lrの違いとか英語圏からしたらでかいのでは

    7 18/06/25(月)15:56:31 No.514266193

    暴動って…

    8 18/06/25(月)15:56:56 No.514266251

    まーた日本人がlrの発音できないネタで巻き舌クソ外人にいじめられてしまう

    9 18/06/25(月)15:57:42 No.514266379

    女体化させられてセックスしてることに怒れ

    10 18/06/25(月)15:57:55 No.514266399

    まあこれは気持ち分かる

    11 18/06/25(月)15:57:57 No.514266408

    だってアルトリアはaltriaだってことなんだろ?それしかないじゃん? いや俺はどっちでもいいんだけど暴動とか発作とか言いすぎじゃね?

    12 18/06/25(月)15:59:35 No.514266672

    >だってアルトリアはaltriaだってことなんだろ?それしかないじゃん?

    13 18/06/25(月)16:00:38 No.514266833

    それしかないとかどっちでもいいとかフラフラしたやつだな

    14 18/06/25(月)16:00:42 No.514266848

    暴動も発作もイキリが盛ってるのは分かる

    15 18/06/25(月)16:00:56 No.514266879

    LとRの違いはヲやヂやヅとはわけが違うんだろう

    16 18/06/25(月)16:02:59 No.514267184

    公式では「うまあじ」、しかし海外では「うまみ」もしくは「うまウェイ」といった呼び方が定番だったため、今でも「うまあじ」と記されたグッズを見るたびに発作を起こす

    17 18/06/25(月)16:03:30 No.514267258

    nobunagaがnovnaga表記されるようなもん

    18 18/06/25(月)16:04:36 No.514267437

    エヴァをエバって言ったら怒るオタクとかそれ系のネタだろ

    19 18/06/25(月)16:04:49 No.514267475

    逆に考えてアーサーをアルサーって言われたらモヤッとするだろ

    20 18/06/25(月)16:05:12 No.514267535

    >nobunagaがnovnaga表記されるようなもん イカスじゃん

    21 18/06/25(月)16:05:20 No.514267554

    >公式では「うまあじ」、しかし海外では「うまみ」もしくは「うまウェイ」といった呼び方が定番だったため、今でも「うまあじ」と記されたグッズを見るたびに発作を起こす だってうま味はうまあじってことなんだろ?それしかないじゃん?

    22 18/06/25(月)16:05:21 No.514267561

    GAIJINのおもしろ日本語Tシャツレベルだと思うよ

    23 18/06/25(月)16:06:53 No.514267794

    >nobunagaがnovnaga表記されるようなもん for youを4Uとか表記するようなもんでしょ カッコいいじゃん

    24 18/06/25(月)16:06:54 No.514267798

    >公式では「うまあじ」、しかし海外では「うまみ」もしくは「うまウェイ」といった呼び方が定番だったため、今でも「うまあじ」と記されたグッズを見るたびに発作を起こす これくらい重大な問題なんだな そりゃ暴動も起きるわ

    25 18/06/25(月)16:08:53 No.514268075

    暴動はともかく言ってる理由は筋が通ってるな ローカライズは英語のできる日本人が担当してるのか

    26 18/06/25(月)16:09:55 No.514268218

    たとえミスでもそれで浸透しちゃったならもうそういうものだと押し通すしかないよね

    27 18/06/25(月)16:11:23 No.514268435

    >だってアルトリアはaltriaだってことなんだろ?それしかないじゃん? >いや俺はどっちでもいいんだけど暴動とか発作とか言いすぎじゃね? 偉人だから公式がそう言ってるからそうなんだ的な対応では許されない

    28 18/06/25(月)16:11:28 No.514268450

    sn当時から英語表記ってあったっけ それともfgo海外展開する時につけたの?

    29 18/06/25(月)16:11:58 No.514268525

    >偉人だから公式がそう言ってるからそうなんだ的な対応では許されない 偉人って…

    30 18/06/25(月)16:13:03 No.514268687

    >偉人って… だってそうだろ 偉人を元ネタにしてるんだからその辺はちゃんとしないといかんだろ

    31 18/06/25(月)16:13:17 No.514268728

    たとえば織田信長の女体化キャラが小田延子だったらおかしいと思うじゃん

    32 18/06/25(月)16:13:23 No.514268743

    アーサー王は創作ですよ

    33 18/06/25(月)16:13:43 No.514268772

    誰になんと言われようと 俺はゲイボルクじゃなくてゲイボルグと言い続けるよ あとエルキドゥは許さないよ

    34 18/06/25(月)16:13:54 No.514268801

    >アーサー王は創作ですよ もうちょっと偉人イキりさせてあげなよかわいそうに

    35 18/06/25(月)16:14:08 No.514268828

    のぼなが

    36 18/06/25(月)16:14:41 No.514268891

    その偉人?アーサーは女じゃないしオルトリアって名前でもないのでは

    37 18/06/25(月)16:15:01 No.514268942

    >誰になんと言われようと >俺はゲイボルクじゃなくてゲイボルグと言い続けるよ >あとエルキドゥは許さないよ 俺はむしろエルキドゥくらいだとはっきりもじってるってわかるから許せるがゲイボルクは嫌

    38 18/06/25(月)16:15:21 No.514268989

    向こうのローカライズなんて意味が通じないのも多いしね

    39 18/06/25(月)16:15:29 No.514269002

    >アーサー王は創作ですよ だから何なんだよ 偉人って言ったのが気に入らないのか? 他国の伝説を借りて商売してるんだからちゃんとしないのは駄目だろ

    40 18/06/25(月)16:15:31 No.514269013

    アルトリウスさんはいた可能性はそれなりにあるけど王じゃなくて隊長だしな…

    41 18/06/25(月)16:15:34 No.514269019

    型月歴史なのに史実にこだわるバカが定期的にわくのがわからん

    42 18/06/25(月)16:15:52 No.514269069

    lとrの発音をしっかり出来る奴がlをrにしたら分かってやってる感が出るが 発音も満足に出来ねえ人間がそれやってるとただ間違えただけってダサしか出ないから けおってる奴が出るんだろう

    43 18/06/25(月)16:16:27 No.514269154

    シエル(弓)

    44 18/06/25(月)16:16:29 No.514269158

    もともと海外向けなんて考えてなかっただろうし大目に見てやって欲しい

    45 18/06/25(月)16:16:31 No.514269164

    >型月歴史なのに史実にこだわるバカが定期的にわくのがわからん 史実ソースにしてんだから それで良いなら始めっからオリジナル偉人だけでやれよってなるじゃん

    46 18/06/25(月)16:16:35 No.514269180

    てか発音以前に誰かアーサーのスペル調べなかったのか

    47 18/06/25(月)16:16:40 No.514269187

    >型月歴史なのに史実にこだわるバカが定期的にわくのがわからん じゃあ史実の歴史に寄せてこないでくださいよォ!

    48 18/06/25(月)16:16:43 No.514269196

    これじゃまるでホームズがバカみたいじゃないですか

    49 18/06/25(月)16:17:00 No.514269243

    アルトリウスの方は公式ではArtorius表記なの?

    50 18/06/25(月)16:17:01 No.514269247

    アルトリアは型月のキャラなんですよなんならアーサー王本人じゃないんですよ その型月が公式表記として言ってるのに暴動だの発狂だのはないだろうって話だよ

    51 18/06/25(月)16:17:04 No.514269255

    >それで良いなら始めっからオリジナル偉人だけでやれよってなるじゃん 型月のは事実上のオリジナル偉人だろ

    52 18/06/25(月)16:17:05 No.514269258

    まあMASHIBOUとかやらかすし…

    53 18/06/25(月)16:17:11 No.514269267

    Fack you

    54 18/06/25(月)16:17:12 No.514269269

    元々詠唱とか適当英語でわかってたのに海外のファンは何言ってんだ

    55 18/06/25(月)16:17:37 No.514269324

    >たとえば織田信長の女体化キャラが小田延子だったらおかしいと思うじゃん おかしいと思うべきかGAIJIには所詮漢字なんて分からねえよなとヘイトスピーチかますべきか…

    56 18/06/25(月)16:17:38 No.514269325

    >てか発音以前に誰かアーサーのスペル調べなかったのか まぁそれは単純に手落ちだよね…

    57 18/06/25(月)16:17:51 No.514269359

    そもそもオルタの頭文字Oにするような会社に何を…

    58 18/06/25(月)16:18:08 No.514269404

    セイバーもカタナって意味合いになるがそっちは良いのか

    59 18/06/25(月)16:18:09 No.514269406

    アーサーの綴りからお尻のリアをひねり出すのはちょっと大変そう

    60 18/06/25(月)16:18:13 No.514269416

    微妙に変えて別物ですと言い逃れする手口はメジャーだし…

    61 18/06/25(月)16:18:26 No.514269440

    自分をアーサー王だと思い込んでる偽物っぽさが出てていいと思う 創作なんだからそういうキャラもありだよね

    62 18/06/25(月)16:18:26 No.514269441

    fateの登場キャラを史実どうりにしろっておかしくね

    63 18/06/25(月)16:18:46 No.514269481

    >セイバーもカタナって意味合いになるがそっちは良いのか それ言い出すとランサーは今のところ乳上と乳王しかいないことになっちまうー!

    64 18/06/25(月)16:18:47 No.514269484

    本家が天然ででスペル間違えるのと下請けの翻訳が雑な仕事でスペル間違えるのはまた違うし…

    65 18/06/25(月)16:18:52 No.514269489

    >他国の伝説を借りて商売してるんだからちゃんとしないのは駄目だろ 女体化してるのは気にならないんですね

    66 18/06/25(月)16:18:55 No.514269495

    >fateの登場キャラを史実どうりにしろっておかしくね そもそもアーサー王自体が史実の存在では…

    67 18/06/25(月)16:19:07 No.514269521

    わかってるつもりのガイジンがイキってるだけだろ?

    68 18/06/25(月)16:19:16 No.514269543

    >セイバーもカタナって意味合いになるがそっちは良いのか ソーダーとかかっこ悪いし…

    69 18/06/25(月)16:19:22 No.514269559

    別にアルトリアって名前が嫌だっていうんじゃなくてアルトリアがアルツリアって書き方になってますよみたいな話では…

    70 18/06/25(月)16:19:26 No.514269569

    >>セイバーもカタナって意味合いになるがそっちは良いのか >それ言い出すとランサーは今のところ乳上と乳王しかいないことになっちまうー! まあ弓を使うアーチャーのほうが少なかったころもありますし…

    71 18/06/25(月)16:19:36 No.514269591

    ミヤモト・マサシみたいな

    72 18/06/25(月)16:19:44 No.514269605

    ランサーも槍騎兵のことだからな 馬乗ってない奴はスピアマンだ

    73 18/06/25(月)16:19:46 No.514269610

    GAIJINはクイサッツ・ハデラッハとか ヴァラール・モルグリスって発音でキレてるんだろうか

    74 18/06/25(月)16:20:01 No.514269648

    セイバーはサンダーフォースから取ってきてるから…

    75 18/06/25(月)16:20:01 No.514269650

    そもそもギルガメシュがゲートオブバビロンなんか使ってるゲームで今更…… でもクーフーリンのルーン魔術は流石に酷いと思った ちゃんと調べてんのか

    76 18/06/25(月)16:20:02 No.514269651

    愚かなり無識な月ッパリ

    77 18/06/25(月)16:20:03 [ジェフリー] No.514269653

    >そもそもアーサー王自体が史実の存在では… はー一向に史実なんですけどぉ!マーリンがストーンヘンジ作ったんですけどぉ!

    78 18/06/25(月)16:20:14 No.514269678

    >わかってるつもりのガイジンがイキってるだけだろ? 公式のスペルのほうが国際的に合ってるしな

    79 18/06/25(月)16:20:28 No.514269705

    面倒くさいから海外でもカタカナ表記で押し通そう

    80 18/06/25(月)16:20:41 No.514269727

    綴りについては史実とかそういう以前の問題なのでは 現地のローカライズ担当とかいなかったんだろうか

    81 18/06/25(月)16:20:51 No.514269751

    スペル違うならごめんねアップデートで直すねで済むしね

    82 18/06/25(月)16:21:02 No.514269774

    いつもの脳内外人でしょ

    83 18/06/25(月)16:21:06 No.514269787

    >ランサーも槍騎兵のことだからな >馬乗ってない奴はスピアマンだ 青タイツは一応戦車に乗って戦ってるけど知名度の関係で持ち込めないとかいう設定があるから馬から降りた槍騎兵ってことで…

    84 18/06/25(月)16:21:09 No.514269795

    創作キャラの公式の綴りにケチつけるなよ

    85 18/06/25(月)16:21:11 No.514269804

    >別にアルトリアって名前が嫌だっていうんじゃなくてアルトリアがアルツリアって書き方になってますよみたいな話では… 暴動とか発作とか話盛るからおかしくなってるだけな気はする ローカライズで翻訳ミスとか珍しくないでしょう

    86 18/06/25(月)16:21:15 No.514269811

    >女体化してるのは気にならないんですね そこまで行くとどうでもいい感とか創作感が出るからな

    87 18/06/25(月)16:21:18 No.514269823

    ARUTORIA

    88 18/06/25(月)16:21:18 No.514269824

    >面倒くさいから海外でもカタカナ表記で押し通そう カタカナだと外人読めないだろ! ローマ字でいいよローマ字で

    89 18/06/25(月)16:21:23 No.514269833

    海外の反応自体がどうでも良すぎる…

    90 18/06/25(月)16:21:25 No.514269839

    アルトリウスは実はアルッリアだったんだ!

    91 18/06/25(月)16:21:29 No.514269846

    >そもそもギルガメシュがゲートオブバビロンなんか使ってるゲームで今更…… でもそういうのとはなんか方向が違うっていうか 美学やこだわりや創作性の都合でつづりがそうなったってんならいいんだけど

    92 18/06/25(月)16:21:36 No.514269856

    >いつもの脳内外人でしょ 画像がテキトー吹いてるだけか どこだよここ

    93 18/06/25(月)16:22:09 No.514269912

    きのこは英語苦手だからな

    94 18/06/25(月)16:22:12 No.514269920

    きちんと調べてないとこを突っ込まれてるだけなのでは

    95 18/06/25(月)16:22:14 No.514269923

    フランス人も首を傾げるジャンヌオルタの宝具名

    96 18/06/25(月)16:22:16 No.514269926

    日本人ソースの英語ではこれが正しいみたいなのは結構フカシ多いから鵜呑みにしたらあかんよ

    97 18/06/25(月)16:22:21 No.514269940

    http://fategrandorder.wikia.com/wiki/Artoria_Pendragon なにもまちがってないな!

    98 18/06/25(月)16:22:22 No.514269943

    >海外の反応自体がどうでも良すぎる… スペルミス指摘とかうるせーバーカでいいよね

    99 18/06/25(月)16:22:22 No.514269944

    金ピカは出典:ドルアーガの塔と出典:ファイナルファンタジーだから

    100 18/06/25(月)16:22:43 No.514269998

    >日本人も首を傾げる小太郎君の宝具名

    101 18/06/25(月)16:22:57 No.514270035

    今川焼きが海外でOban yakiって紹介されてたらどうだろう

    102 18/06/25(月)16:23:12 No.514270075

    >日本人も首を傾げるオジマンの宝具名

    103 18/06/25(月)16:23:26 No.514270105

    イチイチ文句行ってないで世界標準のほうに合わせろよクソ外人すぎる…

    104 18/06/25(月)16:23:27 No.514270111

    暴動というかまあキレた奴がリアルでゲーム会社に突撃するみたいなのはたまにあるな向こうは…

    105 18/06/25(月)16:23:32 No.514270122

    >今川焼きが海外でOban yakiって紹介されてたらどうだろう 暴動が起きる

    106 18/06/25(月)16:23:35 No.514270125

    まあこれに関しては公式がうっかりマンだったとしか言えない ひょっとしたら何かの理由で「アーサー王とは別物だ」という アピールしてるのかもしれんが

    107 18/06/25(月)16:23:36 No.514270128

    >スペルミス指摘とかうるせーバーカでいいよね 勝手に名前借りてしかも間違って「うるせーバーカ」は間抜けすぎない

    108 18/06/25(月)16:23:41 No.514270144

    外人が型月のやることにケチつけるわけねーじゃん つけてるやつ居たら外人じゃなくて害人だんs

    109 18/06/25(月)16:23:41 No.514270147

    上にもあるおもしろTシャツみたいなもんで それがなんか格好良くキメてたら単に滑稽というだけではある

    110 18/06/25(月)16:24:10 No.514270205

    >外人が型月のやることにケチつけるわけねーじゃん >つけてるやつ居たら外人じゃなくて害人だんs 興奮してないで落ち着けよ

    111 18/06/25(月)16:24:11 No.514270207

    >ひょっとしたら何かの理由で「アーサー王とは別物だ」という >アピールしてるのかもしれんが それはそれで整合性取るためには全キャラでそれやらないとおかしくなる

    112 18/06/25(月)16:24:15 No.514270215

    >つけてるやつ居たら外人じゃなくて害人だ 誰が上手いこと言えと草

    113 18/06/25(月)16:24:15 No.514270216

    >勝手に名前借りてしかも間違って「うるせーバーカ」は間抜けすぎない 型月のオリジナルキャラなんだから何も間違ってないだろ

    114 18/06/25(月)16:24:15 No.514270218

    有名なUBWも英文法としてはあれだと聞いた

    115 18/06/25(月)16:24:24 No.514270246

    小田延子さんの例えは割とわかりやすくて好き

    116 18/06/25(月)16:24:30 No.514270257

    >それがなんか格好良くキメてたら単に滑稽というだけではある エミヤの詠唱とかダダ滑りな気がするんだけど向こうだとどうなってんだろうな

    117 18/06/25(月)16:24:37 No.514270282

    >イチイチ文句行ってないで世界標準のほうに合わせろよクソ外人すぎる… 世界基準…?

    118 18/06/25(月)16:24:38 No.514270286

    宝具名に関しては知識インストールで各々が勝手に名前つけて名乗ってると補完してる

    119 18/06/25(月)16:24:54 No.514270328

    >有名なUBWも発音はあれだと聞いた

    120 18/06/25(月)16:25:01 No.514270341

    >http://fategrandorder.wikia.com/wiki/Artoria_Pendragon 素敵な作りのwikiやな やるじゃん

    121 18/06/25(月)16:25:19 No.514270379

    なんでテンティリスなんじゃろうなオジマンの宝具名

    122 18/06/25(月)16:25:35 No.514270426

    >小田延子さんの例えは割とわかりやすくて好き 織田信長モチーフの型月オリジナルキャラ小田延子さんって事? 確かになんかもやもやするな

    123 18/06/25(月)16:25:41 No.514270444

    >型月のオリジナルキャラなんだから何も間違ってないだろ 全くのオリジナルじゃないからこうなってるんだろ?

    124 18/06/25(月)16:25:46 No.514270455

    フランドールの綴りを読めないって話思い出した

    125 18/06/25(月)16:26:02 No.514270508

    >有名なUBWも英文法としてはあれだと聞いた それは英語力低い俺でもなんとなくわかる

    126 18/06/25(月)16:26:13 No.514270527

    >>つけてるやつ居たら外人じゃなくて害人だ >誰が上手いこと言えと草 壺にお帰り

    127 18/06/25(月)16:26:13 No.514270529

    結局きのこの海外コンプレックソが悪いんだよなぁ… イギリスの英雄アーサーを瞬殺する日本の名もなき農民(檄寒)

    128 18/06/25(月)16:26:20 No.514270548

    エルフェンリートのopは文法間違いそのまま尊重して教会で聖歌として歌われているというのに・・・

    129 18/06/25(月)16:26:23 No.514270555

    話を大きくしようとしてる「」がいるけど どうせそんな大した話でもないんだろ

    130 18/06/25(月)16:26:24 No.514270557

    >小田延子さんの例えは割とわかりやすくて好き 経験値顔で!?ってなってるノブが目に浮かぶ

    131 18/06/25(月)16:26:34 No.514270583

    AlternativeだからAltriaだ!正しい!

    132 18/06/25(月)16:26:36 No.514270591

    UBWは現地の人達には爆笑ものだと聞いた

    133 18/06/25(月)16:26:43 No.514270608

    HXOにも文句いいそう

    134 18/06/25(月)16:26:44 No.514270612

    発音は正直どうしようもねえな こっちも散々るろ剣の英語版でイジってたし

    135 18/06/25(月)16:26:46 No.514270622

    >有名なUBWも英文法としてはあれだと聞いた あれは今ほど有名じゃない頃からあれなこと含めて語られてたよ

    136 18/06/25(月)16:27:10 No.514270678

    >AlternativeだからAltriaだ!正しい! オルタリアか なかなか格好いいじゃねーか

    137 18/06/25(月)16:27:20 No.514270701

    >こっちも散々るろ剣の英語版でイジってたし だからまあ現地の人からすりゃあ笑いものにはなるだろうし そこはもうそういうものよね

    138 18/06/25(月)16:27:21 No.514270704

    妙なる調べ!

    139 18/06/25(月)16:27:24 No.514270712

    >>勝手に名前借りてしかも間違って「うるせーバーカ」は間抜けすぎない >型月のオリジナルキャラなんだから何も間違ってないだろ それギャグで言ってると思ってたんだけどまさか本気で言ってたのか

    140 18/06/25(月)16:27:38 No.514270748

    YHWH

    141 18/06/25(月)16:27:40 No.514270754

    >妙なる調べ! 諏訪部さん…

    142 18/06/25(月)16:27:44 No.514270770

    だって士郎の英語って教えたの藤村だぞ

    143 18/06/25(月)16:27:48 No.514270780

    地味にマシュも綴り変わってた気がするしそのうちしれっと変えるだろ

    144 18/06/25(月)16:27:52 No.514270783

    そりゃFate書いた時のきのこって16になったばっかだぞ 突っ込む方が野暮

    145 18/06/25(月)16:28:02 No.514270806

    >HXOにも文句いいそう Hiroin X Oruta はこっちでも散々突っ込まれただろ!?

    146 18/06/25(月)16:28:09 No.514270824

    清姫の宝具は英語だと愉快な事になってたな

    147 18/06/25(月)16:28:23 No.514270857

    apo読んだけどなんでFGO天草の宝具がああなったのか未だにわからない

    148 18/06/25(月)16:28:34 No.514270879

    >だからまあ現地の人からすりゃあ笑いものにはなるだろうし >そこはもうそういうものよね 海外の手抜きローカライズならともかくこっちの決めた正式設定を笑うんじゃねーよカス誠意を持って接しろってことだよ

    149 18/06/25(月)16:28:41 No.514270895

    >それギャグで言ってると思ってたんだけどまさか本気で言ってたのか 別にいいじゃんクソダサくてもそれがきのこのオリジナルなんだから UBWみたいなもんだろ

    150 18/06/25(月)16:28:43 No.514270904

    Fateをきっかけに海外の神話とかいろいろ調べてたら 続々とゲームの間違いが見つかって あいつろくに調べてなかったな……ってなるのいいよねよくない

    151 18/06/25(月)16:28:49 No.514270926

    >そりゃFate書いた時のきのこって16になったばっかだぞ >突っ込む方が野暮 それと翻訳上の綴りミスは全く関係ないぞ…

    152 18/06/25(月)16:29:17 No.514270985

    >エルフェンリートのopは文法間違いそのまま尊重して教会で聖歌として歌われているというのに・・・ あの歌詞って聖書とかから参考にして書いてたって聞いたけど文法間違いとかあったんだ

    153 18/06/25(月)16:29:19 No.514270994

    >海外の手抜きローカライズならともかくこっちの決めた正式設定を笑うんじゃねーよカス誠意を持って接しろってことだよ ええ…何言ってんの…

    154 18/06/25(月)16:29:29 No.514271020

    誤字脱字は型月の華でちゅ

    155 18/06/25(月)16:29:31 No.514271029

    >あいつろくに調べてなかったな……ってなるのいいよねよくない バハムート魚だったのが日本だと龍になってるのいいよね…

    156 18/06/25(月)16:29:39 No.514271051

    Superdry 極度乾燥(しなさい) に日本人がうーん?ってなるのと同じだろ

    157 18/06/25(月)16:29:53 No.514271088

    >海外の手抜きローカライズならともかくこっちの決めた正式設定を笑うんじゃねーよカス誠意を持って接しろってことだよ わざとやってんのかってくらい支離滅裂だな

    158 18/06/25(月)16:30:07 No.514271121

    >海外の手抜きローカライズならともかくこっちの決めた正式設定を笑うんじゃねーよカス誠意を持って接しろってことだよ さっきから露骨すぎるからもっと抑えて

    159 18/06/25(月)16:30:17 No.514271157

    altriaは元ネタもなにもない型月オリジナルキャラなんだからその綴りをあーだこうだとイチャモンつけるほうがどうかしてるでしょ…

    160 18/06/25(月)16:30:26 [シエルはフランス語で弓] No.514271179

    シエルはフランス語で弓

    161 18/06/25(月)16:30:30 No.514271188

    >それと翻訳上の綴りミスは全く関係ないぞ… いや高校生におっさんが突っ込んでる姿想像してみ?

    162 18/06/25(月)16:30:31 No.514271190

    英語ドイツ語フランス語辺りのスペシャリストを録音するスタジオに常備して 使う時だけその文章を正確に喋れるように教えてもらうとかは出来ないのか コストの無駄か

    163 18/06/25(月)16:30:32 No.514271194

    >Fateをきっかけに海外の神話とかいろいろ調べてたら >続々とゲームの間違いが見つかって >あいつろくに調べてなかったな……ってなるのいいよねよくない 逆にすまないさんは原典だと真逆のオラオラ系って言われてて原典読んだら割と言われるがままに人の言う事ホイホイ聞いてしまう所があってこういう部分をフィーチャーしたのかと納得したな

    164 18/06/25(月)16:30:41 No.514271211

    突然ラムセス王のデンデラ!とか言い出してピラミッドで挟むオジマン宝具は海外の人の目にはどう写ってるんだろう

    165 18/06/25(月)16:30:41 No.514271214

    ブラックラグーンOPの悲劇

    166 18/06/25(月)16:31:13 No.514271301

    海外の映画に出てくるインチキ日本感とか面白いじゃん 間違ってるからって怒る必要なくない

    167 18/06/25(月)16:31:23 No.514271320

    こういう翻訳センスはSNKがイカしてた 鳳凰脚→Phoenix Flatter(鳳凰の羽ばたき) 八稚女→Maden Masher(巫女潰し) とかちょっとひねってあるの

    168 18/06/25(月)16:31:23 No.514271321

    というか型月に怒ってるってよりローカライズに文句言ってるようなもんだから落ち着いてください

    169 18/06/25(月)16:31:24 No.514271324

    >いや高校生におっさんが突っ込んでる姿想像してみ? 何かおかしいところあるか?

    170 18/06/25(月)16:31:26 No.514271327

    >altriaは元ネタもなにもない型月オリジナルキャラなんだからその綴りをあーだこうだとイチャモンつけるほうがどうかしてるでしょ… アルトリア・ペンドラゴンはどういうことだよ!

    171 18/06/25(月)16:31:26 No.514271328

    アルトリウスが元じゃないの?

    172 18/06/25(月)16:31:54 No.514271394

    >バハムート魚だったのが日本だと龍になってるのいいよね… それはD&D先輩が竜にしたので半分ぐらいは正しい

    173 18/06/25(月)16:32:05 No.514271420

    >逆にすまないさんは原典だと真逆のオラオラ系って言われてて原典読んだら割と言われるがままに人の言う事ホイホイ聞いてしまう所があってこういう部分をフィーチャーしたのかと納得したな 悪意の無い考えなし野郎がやらかす話だからな原典の前半 原典のすまないさんは多分死んだ瞬間まで自分が何をやらかしてしまったのか絶対気付いてない

    174 18/06/25(月)16:32:20 No.514271462

    >いや高校生におっさんが突っ込んでる姿想像してみ? あえて乗ってあげるとしても小学生中学生ならともかく高校生はなぁ

    175 18/06/25(月)16:32:21 No.514271465

    >>HXOにも文句いいそう >Hiroin >X >Oruta >はこっちでも散々突っ込まれただろ!? アレはしれっと治されてて吹いたね…

    176 18/06/25(月)16:32:22 No.514271469

    >altriaは元ネタもなにもない型月オリジナルキャラなんだからその綴りをあーだこうだとイチャモンつけるほうがどうかしてるでしょ… その方向に言い出すのは歴史上や伝説元ネタをなんらかのリスペクトらしきものを持って使ってることと相反しない?

    177 18/06/25(月)16:32:24 No.514271473

    ニンジャスレイヤーに文句言う日本人はあんまりいないだろう

    178 18/06/25(月)16:32:26 No.514271481

    原作では基本カタカナでしか表記してないしローカライズした誰かに文句言ってるんだと思うんだけど

    179 18/06/25(月)16:32:29 No.514271485

    イスカンダルなのかアレキサンダーなのかアレクサンドロスなのか

    180 18/06/25(月)16:32:34 No.514271496

    >突然ラムセス王のデンデラ!とか言い出してピラミッドで挟むオジマン宝具は海外の人の目にはどう写ってるんだろう そもそもデンデラって複合神殿ってことじゃないの

    181 18/06/25(月)16:32:50 No.514271535

    引っ込みつかなくなって「アルトリアは元ネタなしの完全オリジナル!」って言うのはいいけどちょっと無理があるような… 間違ってるねーじゃいけないの

    182 18/06/25(月)16:32:56 No.514271549

    だから日本人が外国の珍妙な漢字やら笑うようなもんで 同じく向こうの人らもそれで笑うってことじゃないの

    183 18/06/25(月)16:33:01 No.514271560

    >それはD&D先輩が竜にしたので半分ぐらいは正しい 今のモンスターの解釈の8割以上はD&D先輩の影響下にあるよな

    184 18/06/25(月)16:33:07 No.514271574

    シュヴァルツェスマーケンの時も海外からめっちゃ変だなって言われてたよね ドイツ語の発音規則として間違ってるのは当然として 作者が言ってるロシア人の訛りとしても ロシア的な発音規則とはかけ離れてるから

    185 18/06/25(月)16:33:12 No.514271592

    じゃあイックスカリバーとかに名前変えよう

    186 18/06/25(月)16:33:19 No.514271606

    >>それと翻訳上の綴りミスは全く関係ないぞ… >いや高校生におっさんが突っ込んでる姿想像してみ? いや翻訳してるのはおっさんだろ おっさんがおっさんに突っ込んで何か不自然な点があるのか?

    187 18/06/25(月)16:33:24 No.514271618

    コストの無駄というかこんなの世界中であることなんだから目くじら立ててる方がおかしいというか… そういう担当がいた作品だとネギまは魔法世界序盤まではラテン語の専門アドバイザーみたいな人がいたはず

    188 18/06/25(月)16:33:26 No.514271621

    >altriaは元ネタもなにもない型月オリジナルキャラなんだからその綴りをあーだこうだとイチャモンつけるほうがどうかしてるでしょ… 上で小田延子さんの話ししてるでしょ! 海外のゲーム和訳してノッブがそれになってても絶対にツッコミ入れない者だけが石を投げなさい

    189 18/06/25(月)16:33:27 No.514271623

    まあ暴動とかは盛ったよな ヒの炎上みたいなもん

    190 18/06/25(月)16:33:33 No.514271634

    >だから日本人が外国の珍妙な漢字やら笑うようなもんで >同じく向こうの人らもそれで笑うってことじゃないの いやーこっちでもおかしいでしょ 完全な元ネタあるんだもん

    191 18/06/25(月)16:33:36 No.514271638

    >ニンジャスレイヤーに文句言う日本人はあんまりいないだろう あれは日本を勘違いしてるGAIJINっていうギャグだからな

    192 18/06/25(月)16:33:41 No.514271653

    >そもそもデンデラって複合神殿ってことじゃないの 地名や

    193 18/06/25(月)16:33:56 No.514271698

    >じゃあイックスカリバーとかに名前変えよう いやエクスカリバーなんだけど

    194 18/06/25(月)16:34:00 No.514271703

    きのこの英語はそういうもんなんだよ ギャグとして受け入れようよ

    195 18/06/25(月)16:34:17 No.514271736

    何故か狼人間扱いのコボルト!これも!

    196 18/06/25(月)16:34:18 No.514271738

    >UBWは現地の人達には爆笑ものだと聞いた 多少英語かじってるだけの自分でも笑いそうになるし現地の人からしたら余計に…

    197 18/06/25(月)16:34:21 No.514271742

    >コストの無駄というかこんなの世界中であることなんだから目くじら立ててる方がおかしいというか… おかしくはないよ

    198 18/06/25(月)16:34:29 No.514271756

    >ニンジャスレイヤーに文句言う日本人はあんまりいないだろう 微妙に間違ってる発音とかをメタネタで使ってるじゃんそれ

    199 18/06/25(月)16:34:30 No.514271757

    巌窟王の宝具とか北海道網走刑務所ー!みたいなもんだしな

    200 18/06/25(月)16:34:31 No.514271761

    この程度だったらさらっと直せばいいのに

    201 18/06/25(月)16:34:33 No.514271769

    >あいつろくに調べてなかったな……ってなるのいいよねよくない エンタメなんだし盛ったり変えたりは基本よ アーサー王の物語もそうやって作られてきたわけだし

    202 18/06/25(月)16:34:50 No.514271808

    士郎があの英語力で中東で活躍してたと考えると

    203 18/06/25(月)16:35:05 No.514271840

    アイアムアボーンオブマイソォー…

    204 18/06/25(月)16:35:14 No.514271863

    主役級キャラの綴りすら直せないローカライズってあまりにも低予算すぎない? 少なくとも今から出すものは改善できると思うが

    205 18/06/25(月)16:35:17 No.514271868

    小田延子さんでも興田奏子でも良いけど 絶対日本人もこういうの見たらツッコミ入れたくなるだろ

    206 18/06/25(月)16:35:25 No.514271889

    初歩的な事だ友よ…エレメンタリーマイディアって口上も僕はトムです…アイアムトムみたいな構造だと思うとちょっと笑う

    207 18/06/25(月)16:35:41 No.514271939

    いっそ宝具名は全部英語にしとけばよかったのにな フランス人のマリーだってギロチンブレイカーとか言ってるし

    208 18/06/25(月)16:35:47 No.514271954

    エスキャリバーだろ?

    209 18/06/25(月)16:35:51 No.514271960

    >この程度だったらさらっと直せばいいのに だからaltriaが公式設定だから直すもなにもないの 間違ってないんだから

    210 18/06/25(月)16:35:55 No.514271976

    >オーストリア人のマリーだってギロチンブレイカーとか言ってるし

    211 18/06/25(月)16:36:00 No.514271988

    Orutaと違って直してないから拘りなんだよ わかってあげよう

    212 18/06/25(月)16:36:45 No.514272098

    巌窟王って名称が付いた時みたいに 輸入する時は基本翻案だし…

    213 18/06/25(月)16:36:47 No.514272102

    >主役級キャラの綴りすら直せないローカライズってあまりにも低予算すぎない? >少なくとも今から出すものは改善できると思うが 予算っていうか外国版は翻訳者不足感がすごい宝具名がだいたい直訳だし Samadhi Through Transforming FlamesとかMultitude of Colors - Providential Oni Poisonとか

    214 18/06/25(月)16:36:49 No.514272112

    公式設定だったのか…

    215 18/06/25(月)16:36:54 No.514272118

    >この程度だったらさらっと直せばいいのに そうするとめんどくさい子がけおるから…

    216 18/06/25(月)16:36:56 No.514272125

    >>この程度だったらさらっと直せばいいのに >だからaltriaが公式設定だから直すもなにもないの >間違ってないんだから わからん奴だな!?

    217 18/06/25(月)16:36:59 No.514272134

    この程度で発作なんか起こしてたらすぐ死にそう

    218 18/06/25(月)16:37:05 No.514272154

    向こうからするとアノレトリアと書いてあるようなものなんだろう

    219 18/06/25(月)16:37:11 No.514272173

    じゃあエドモンダンテスも団友太郎って訳すればいいってことじゃん!

    220 18/06/25(月)16:37:16 No.514272188

    >初歩的な事だ友よ…エレメンタリーマイディアって口上 このセリフ原作にないらしいな

    221 18/06/25(月)16:37:21 No.514272201

    無学ゆえのただの間違いでも 後付けでそういう意図があったのかー!みたいなネタをやれば落ち着くだろう

    222 18/06/25(月)16:37:21 No.514272203

    オニポイズン!

    223 18/06/25(月)16:37:24 No.514272207

    >引っ込みつかなくなって「アルトリアは元ネタなしの完全オリジナル!」って言うのはいいけどちょっと無理があるような… >間違ってるねーじゃいけないの 例えば水着とかメイド服着たフィギュアにGAIJINが文句言ってきた時に言い逃れできるじゃろ

    224 18/06/25(月)16:37:33 No.514272231

    >>この程度だったらさらっと直せばいいのに >だからaltriaが公式設定だから直すもなにもないの >間違ってないんだから もうちょっと士郎みたいに言って

    225 18/06/25(月)16:37:34 No.514272232

    >この程度で発作なんか起こしてたらすぐ死にそう 現にめっちゃ発作起こしてる奴いるじゃん 死にそうにはない

    226 18/06/25(月)16:38:01 No.514272292

    >向こうからするとアノレトリアと書いてあるようなものなんだろう 笑えるからいいのでは?

    227 18/06/25(月)16:38:06 No.514272306

    ウクライナ産のstalkerってゲームでも 「get out of here sralker!」がof要らないかなんかでネタになってるから そういうもんなんだろう

    228 18/06/25(月)16:38:07 No.514272307

    >この程度で発作なんか起こしてたらすぐ死にそう 今更高ニ病の発作を見てるみたいで逆にこっちがむず痒くなってくる

    229 18/06/25(月)16:38:08 No.514272311

    >向こうからするとアノレトリアと書いてあるようなものなんだろう 上手い

    230 18/06/25(月)16:38:21 No.514272342

    前にもfgoのローカライズ担当は宝具とかが直訳すぎて文句言われてたな

    231 18/06/25(月)16:38:33 No.514272367

    綴りの規則や発音の規則に絶対は無いけど…無いけど… 流石にスレ画は名前の綴り方としてはちょっと…

    232 18/06/25(月)16:38:34 No.514272370

    >例えば水着とかメイド服着たフィギュアにGAIJINが文句言ってきた時に言い逃れできるじゃろ 多分アーサー王に厳しい人は性別変わってる時点でアーサーじゃねえじゃんって当然の帰結にたどり着いてると思うよ

    233 18/06/25(月)16:38:41 No.514272390

    人は殺されれば死ぬんだって台詞がGAIJINのつぼに入ったというのを思い出した

    234 18/06/25(月)16:38:44 No.514272398

    もしや日本側のスタッフにチェック機能が無いのでは?

    235 18/06/25(月)16:38:45 No.514272399

    このスレ内でもめっちゃ発作起してる!

    236 18/06/25(月)16:38:46 No.514272402

    MASHIBOU BENKEI

    237 18/06/25(月)16:39:00 No.514272424

    土方歳三をヒヂカタとか表記してるようなもんでしょ オリジナリティって言い張るならそれでいいけどクソダサいみたいなミス

    238 18/06/25(月)16:39:18 No.514272469

    >前にもfgoのローカライズ担当は宝具とかが直訳すぎて文句言われてたな これFGOより前からの話じゃねえの?

    239 18/06/25(月)16:39:27 No.514272493

    別に士郎が土郎でも問題ないのだろう?

    240 18/06/25(月)16:39:45 No.514272546

    >多分アーサー王に厳しい人は性別変わってる時点でアーサーじゃねえじゃんって当然の帰結にたどり着いてると思うよ 別人だよってのと元ネタないんですけおお!とかレスしてる子とは別では

    241 18/06/25(月)16:40:05 No.514272601

    所々例えが下手くそ過ぎる…

    242 18/06/25(月)16:40:06 No.514272606

    そもそもローカライズは大手ソフトメーカーが軒並み専用部署作って翻訳者囲いこんでおくくらい人手不足なんで…

    243 18/06/25(月)16:40:14 No.514272622

    ドン勝は何も間違ってないから笑ってはいけない

    244 18/06/25(月)16:40:19 No.514272636

    >別に士郎が土郎でも問題ないのだろう? 問題ないって言い張るのはいいけど絶対ツッコミ入れるの出てくるよね ってのがスレ画だと思う…

    245 18/06/25(月)16:40:20 No.514272637

    日本語で言うなら公式の表記がァルトリァだったみたいなもんか これ気持ち悪い!!気持ち悪いこれ!!

    246 18/06/25(月)16:40:22 No.514272644

    単純に発音も変になるのでは…

    247 18/06/25(月)16:40:25 No.514272646

    英語2なんだけどAlじゃなくてArでもアルって発音になるん?

    248 18/06/25(月)16:40:29 No.514272653

    >人は殺されれば死ぬんだって台詞がGAIJINのつぼに入ったというのを思い出した あれはbe killedと殺されるがニュアンス違うせいだと分析されてたな

    249 18/06/25(月)16:40:30 No.514272659

    つまりローカライズ担当はアーサー王の女体化を認めないイギリス人ってことだな!

    250 18/06/25(月)16:40:58 No.514272722

    >別に士郎が土郎でも問題ないのだろう? 土蔵じゃなくて士蔵で召喚するのか…

    251 18/06/25(月)16:40:59 No.514272724

    >そもそもローカライズは大手ソフトメーカーが軒並み専用部署作って翻訳者囲いこんでおくくらい人手不足なんで… そういうレベルじゃないでしょ

    252 18/06/25(月)16:41:10 No.514272739

    元ネタからの踏襲がないというならもう完全にオリジナルでやればいいのでは?

    253 18/06/25(月)16:41:20 No.514272766

    >英語2なんだけどAlじゃなくてArでもアルって発音になるん? アルトリウスはラテン語だから どのみちアーって発音にはならない

    254 18/06/25(月)16:41:24 No.514272782

    >英語2なんだけどAlじゃなくてArでもアルって発音になるん? むしろAlならオルって読むような

    255 18/06/25(月)16:41:25 No.514272785

    >英語2なんだけどAlじゃなくてArでもアルって発音になるん? なるけどそれは日本語の「ル」が一種類しかないからなんですよ

    256 18/06/25(月)16:41:43 No.514272836

    ルパン三世がアメリカで放映されたとき 「名字に世つけるとか日本人は馬鹿なの?」って「アルセーヌ・ルパン三世」に改題されたの思い出した

    257 18/06/25(月)16:41:45 No.514272840

    まあエルロックショルメスなら出していいだろとか言って強行した偉い人もいるし…

    258 18/06/25(月)16:42:14 No.514272896

    あなたが私の鞘だったのですねジロウ…

    259 18/06/25(月)16:42:25 No.514272926

    きのこっぽい文章とかどうやって訳してんだろ

    260 18/06/25(月)16:42:27 No.514272931

    >まあエルロックショルメスなら出していいだろとか言って強行した偉い人もいるし… 邦題でたいとるがかわってるようですが!

    261 18/06/25(月)16:42:28 No.514272933

    実際アノレトリアにすれば別人感は出る

    262 18/06/25(月)16:42:40 No.514272964

    >あなたが私の鞘だったのですねジロウ… 鞘ってそういう…

    263 18/06/25(月)16:42:44 No.514272976

    アルトリアをAltriaって書くなら 型月世界のアルトリウスはAltoriusって書いて アーサーはAlthurって書くんだよ それくらいわかれよな

    264 18/06/25(月)16:42:48 No.514272982

    Alter オルタ アルタ

    265 18/06/25(月)16:42:48 No.514272983

    >あなたが私の鞘だったのですねジロウ… ケリィにケツに鞘入れられたせいで若くして痔瘻に…

    266 18/06/25(月)16:43:17 No.514273060

    >ウクライナ産のstalkerってゲームでも >「get out of here sralker!」がof要らないかなんかでネタになってるから >そういうもんなんだろう sralkerが誤字なのかゲーム内ではそういう蔑称やら言い回しでもあるのか区別つかねえ!

    267 18/06/25(月)16:43:17 No.514273061

    >>英語2なんだけどAlじゃなくてArでもアルって発音になるん? >アルトリウスはラテン語だから >どのみちアーって発音にはならない ってことはArthurってなんて読むの…?

    268 18/06/25(月)16:43:25 No.514273074

    >Alter オルターエゴ ジャンヌアルタ

    269 18/06/25(月)16:43:45 No.514273119

    人名だから絶対こうだってのは無いけどね 元ネタあるからね

    270 18/06/25(月)16:43:48 No.514273123

    >そういうレベルじゃないでしょ 型月はもともと英語翻訳に恵まれてない 魔神柱=デーモンゴッドピラーとか 集英社小学館講談社クラスになるとヒット作の翻訳は元のタイトルの意趣を理解した英題つける 化物語=ゴーストーリーとか

    271 18/06/25(月)16:43:54 No.514273133

    通りで海外の友達にFGOの話振ったら嫌な顔されたわけだよ 向こうじゃクソローカライズのせいでゴミ作品扱いなんだな

    272 18/06/25(月)16:43:54 No.514273134

    まあ星のカービィがカービーって表記にされたらイラッとするし雰囲気は分かるよ

    273 18/06/25(月)16:44:09 No.514273179

    同じ言葉なのにオルタとアルターでごちゃごちゃなんだよなぁ…

    274 18/06/25(月)16:44:14 No.514273191

    >魔神柱=デーモンゴッドピラーとか だっせぇ!?

    275 18/06/25(月)16:44:17 No.514273193

    >sralkerが誤字なのかゲーム内ではそういう蔑称やら言い回しでもあるのか区別つかねえ! すまん誤字だ

    276 18/06/25(月)16:44:20 No.514273201

    >そもそもローカライズは大手ソフトメーカーが軒並み専用部署作って翻訳者囲いこんでおくくらい人手不足なんで… 英語読めるけどそういうところで校正として雇ってもらえたりはするんだろうか

    277 18/06/25(月)16:44:33 No.514273233

    >集英社小学館講談社クラスになるとヒット作の翻訳は元のタイトルの意趣を理解した英題つける >化物語=ゴーストーリーとか 意味は合ってるけどカッコ悪いな…

    278 18/06/25(月)16:44:59 No.514273289

    >化物語=ゴーストーリーとか 上手いな

    279 18/06/25(月)16:45:04 No.514273300

    はあ

    280 18/06/25(月)16:45:04 No.514273301

    上からざっと読んでみたけど何でもめてるのかさっぱりわからねぇ…

    281 18/06/25(月)16:45:06 No.514273304

    四畳半神話大系をThe Tatami Galaxyって訳したのはすげーって思う

    282 18/06/25(月)16:45:09 No.514273310

    ファイヤーエンブレ厶

    283 18/06/25(月)16:45:12 No.514273316

    >同じ言葉なのにオルタとアルターでごちゃごちゃなんだよなぁ… なにAlternativeの略称でオルタでAlter Egoでアルターじゃないのか!?

    284 18/06/25(月)16:45:24 No.514273345

    ゴーストーリーはイギリスの方だと普通に使われる単語だよ

    285 18/06/25(月)16:45:36 No.514273374

    >>魔神柱=デーモンゴッドピラーとか >だっせぇ!? ちなみに魔神連中はみんなデーモンゴッドバルバトスみたく 名前の頭にデーモンゴッドがつく

    286 18/06/25(月)16:45:45 No.514273399

    ニューロマンサーとかみたい

    287 18/06/25(月)16:45:46 No.514273401

    >上からざっと読んでみたけど何でもめてるのかさっぱりわからねぇ… 間違ってるから

    288 18/06/25(月)16:45:48 No.514273407

    >上からざっと読んでみたけど何でもめてるのかさっぱりわからねぇ… 公式設定に俺が気に入らないから改変しろって騒いでるのがいるから

    289 18/06/25(月)16:45:50 No.514273410

    でもアルトリアがスペル珍妙なことになってるのはfgo前からなんでしょ?

    290 18/06/25(月)16:46:04 No.514273445

    >名前の頭にデーモンゴッドがつく それはちょっとカッコいいかも…

    291 18/06/25(月)16:46:09 No.514273461

    >上からざっと読んでみたけど何でもめてるのかさっぱりわからねぇ… 何かよくわからないけれどfgoが叩かれてるように感じてる人がいるように感じている

    292 18/06/25(月)16:46:16 No.514273477

    尾田延長

    293 18/06/25(月)16:46:16 No.514273478

    >ニューロマンサーとかみたい 比べるのも失礼かな…

    294 18/06/25(月)16:46:19 No.514273482

    >魔神柱=デーモンゴッドピラー 遊戯王にいそう

    295 18/06/25(月)16:46:22 No.514273489

    海外だとメガテン系列の作品は全部頭に真女神転生って付いてるんだよね アバチュもペルソナも全部メガテン

    296 18/06/25(月)16:46:36 No.514273520

    公式設定が正しいんだって何故か 本当に何故かけおってる子がいるから…

    297 18/06/25(月)16:46:47 No.514273544

    >間違ってるから そんなん言ったらFateで間違ってないことってなに

    298 18/06/25(月)16:46:49 No.514273550

    imgがいもげ呼ばれるようなもんかな

    299 18/06/25(月)16:47:03 No.514273584

    >公式設定に俺が気に入らないから改変しろって騒いでるのがいるから 小田延子さんが公式設定でツッコまれてるようなもんだよ! ってさっきから何回も言ってるでしょ!?

    300 18/06/25(月)16:47:07 No.514273594

    クッソダサい珍妙なスペルがきのこの英語設定なんだから受け入れなよ…

    301 18/06/25(月)16:47:11 No.514273605

    公式設定ってか単なる綴り変だよねってだけじゃないの!?

    302 18/06/25(月)16:47:12 No.514273606

    魔神ってDaemonじゃないのか…

    303 18/06/25(月)16:47:38 No.514273679

    ゴッド部分要らないんじゃねぇかな

    304 18/06/25(月)16:47:43 No.514273690

    公式がこの手のスペルをチェックしてるのかどうか

    305 18/06/25(月)16:47:49 No.514273703

    「さ」と「ち」が間違ってるとか 「ル」が「ノ」と「レ」に別れてるとか そういう感覚なんだと思う

    306 18/06/25(月)16:48:02 No.514273730

    こういうトラブルが起こるからゲームのアマチュアローカライズだと個人名は英語そのままだったりする

    307 18/06/25(月)16:48:05 No.514273737

    驚異的に話が噛み合ってないのはわかった

    308 18/06/25(月)16:48:08 No.514273743

    >なにAlternativeの略称でオルタでAlter Egoでアルターじゃないのか!? どっちもal部分は発音同じはずなのに表記ブレしてるってネタでしょ 「ヴァ」ルキリージャ「ベ」リンみたいな

    309 18/06/25(月)16:48:16 No.514273761

    これが魔人でも魔神でも日本人の感覚的なそれと英語に訳した場合のそれは異なる場合が多い

    310 18/06/25(月)16:48:18 No.514273768

    言うほど騒いでる奴も居ないと思うんだが

    311 18/06/25(月)16:48:26 No.514273787

    海外だとGAIDENとか好きだよね 忍者龍剣伝が何の外伝になるのか知らんけど

    312 18/06/25(月)16:48:30 No.514273801

    きのこに翻訳監修までやれとか無茶言うなや!

    313 18/06/25(月)16:48:40 No.514273824

    そもそも神を数えるのに柱って単位を使う日本人のセンスを翻訳家に理解させるのむず過ぎる いやむしろスピリット・オブ・ソロモン72をソロモン72柱って和訳した昔の日本人がセンスあり過ぎる

    314 18/06/25(月)16:48:41 No.514273825

    別に小田信子だろうが何だろうが公式は公式では…

    315 18/06/25(月)16:48:43 No.514273832

    su2459573.jpg

    316 18/06/25(月)16:48:52 No.514273853

    名前の綴りが間違ってるからってなんだっていうんだ… ラグナって名前の男キャラが出てくる作品を見る度に一々けおっていくつもりか?

    317 18/06/25(月)16:48:56 No.514273871

    >きのこに翻訳監修までやれとか無茶言うなや! 常識です

    318 18/06/25(月)16:48:59 No.514273877

    キリスト教圏の感覚なら悪魔に神とかいるわけないからな

    319 18/06/25(月)16:49:13 No.514273909

    >魔神ってDaemonじゃないのか… ソロモンの魔神は英語だとスピリット(悪霊)なんだ

    320 18/06/25(月)16:49:14 No.514273911

    >きのこに翻訳監修までやれとか無茶言うなや! 青セイバーの名前監修くらいはしてもよかったんじゃ…と思わないでもない

    321 18/06/25(月)16:49:22 No.514273930

    Altria Groupって有名な会社を思い出すとか?

    322 18/06/25(月)16:49:24 No.514273937

    ピラーか…うーnピラーだよなあ柱…

    323 18/06/25(月)16:49:36 No.514273968

    >きのこに翻訳監修までやれとか無茶言うなや! これ監修以前の問題というか…

    324 18/06/25(月)16:49:44 No.514273985

    名前ちょっと違うぐらいがパチモン感出て丁度良いじゃん

    325 18/06/25(月)16:49:45 No.514273988

    >上からざっと読んでみたけど何でもめてるのかさっぱりわからねぇ… 綴りがおかしい気がするというだけの話をなんとか盛大に燃やそうとしている

    326 18/06/25(月)16:49:46 No.514273992

    >ラグナって名前の男キャラが出てくる作品を見る度に一々けおっていくつもりか? 普通にん?ってなるよ 名前なんてほとんど一番大事なことでしょ

    327 18/06/25(月)16:49:48 No.514274000

    魔神柱は柱なんだからピラーでいいじゃん!?

    328 18/06/25(月)16:49:49 No.514274003

    >きのこに翻訳監修までやれとか無茶言うなや! 英語で書く時に翻訳監修に確認投げとけ! っていいたいが同人時代のミスだからなあ…

    329 18/06/25(月)16:49:50 No.514274007

    GAIJINはなんでそんなにrとlにこだわるの?

    330 18/06/25(月)16:50:02 No.514274034

    ご丁寧に日本語訳に引きづられて柱っぽくなってくれてる魔神柱の皆さん

    331 18/06/25(月)16:50:09 No.514274047

    >別に小田信子だろうが何だろうが公式は公式では… 公式は公式でもそれネタにする人出るのはしょうがないと思う

    332 18/06/25(月)16:50:10 No.514274050

    >キリスト教圏の感覚なら悪魔に神とかいるわけないからな そもそも他の宗教の神を悪魔に仕立て上げてるしまあ

    333 18/06/25(月)16:50:11 No.514274054

    ただ英語発音に正しく表記すると ofがオヴになってしまって結構うるさい感じの字面になる

    334 18/06/25(月)16:50:23 No.514274079

    ああ魔神柱が柱なのってソロモン72柱からなのね

    335 18/06/25(月)16:50:24 No.514274082

    GODって言葉をそんなに気軽に使わないしな ゴッドガンダムがバーニングガンダムになってないぜ

    336 18/06/25(月)16:50:35 No.514274106

    グーグル先生はこう仰っている https://translate.google.co.jp/#auto/ja/Arthuria

    337 18/06/25(月)16:50:41 No.514274127

    >GAIJINはなんでそんなにrとlにこだわるの? なんでちとさの違いでそんなこだわるの?形似てるじゃんって言ってるようなもん

    338 18/06/25(月)16:50:47 No.514274138

    >GODって言葉をそんなに気軽に使わないしな >ゴッドガンダムがバーニングガンダムになってないぜ それは文化の違い

    339 18/06/25(月)16:50:54 No.514274159

    >こういうトラブルが起こるからゲームのアマチュアローカライズだと個人名は英語そのままだったりする 別にそれでも違和感ないし全然構わないよ とundertaleの非公式日本語版で思った

    340 18/06/25(月)16:50:54 No.514274161

    >そんなん言ったらFateで間違ってないことってなに 開幕ステラさせるマスター

    341 18/06/25(月)16:50:57 No.514274168

    公式は間違うことがない 公式が間違ったとしたらそれは認めて修正されるべきでなく間違っていないとされるべきであるということですね?

    342 18/06/25(月)16:51:04 No.514274186

    >キリスト教圏の感覚なら悪魔に神とかいるわけないからな アイツらワシの神性特攻効かないし神っての噓なんじゃが!ってノッブも言ってたしな

    343 18/06/25(月)16:51:18 No.514274225

    >魔神柱は柱なんだからピラーでいいじゃん!? まず向こうの人の感覚に柱=神の数え方って感覚がないから伝わってないんじゃねって感じ

    344 18/06/25(月)16:51:24 No.514274239

    間違いですねで済む話を公式設定とか大きな話にしちゃうから突っ込まれる

    345 18/06/25(月)16:51:30 No.514274256

    >GAIJINはなんでそんなにrとlにこだわるの? いやそもそも元ネタがあるじゃん それを変に間違ってたら言われるよ

    346 18/06/25(月)16:51:32 No.514274260

    今はともかく昔の日本語翻訳家が超センスいいのたまにあるよね ルパンのアジトの「虚ろな岩(原語ママ)」を「奇巌城」って略したの超訳だけどめっちゃ好き

    347 18/06/25(月)16:51:33 No.514274261

    土郎…

    348 18/06/25(月)16:51:35 No.514274265

    >GAIJINはなんでそんなにrとlにこだわるの? この場合は発音じゃなくてスペルが問題なのでは ArtoriusとかArthurって語が既にあるわけだし

    349 18/06/25(月)16:51:41 No.514274282

    >なんでちとさの違いでそんなこだわるの?形似てるじゃんって言ってるようなもん 日本語ではRもLも同じラ行になっちゃうから感覚のギャップは難しい

    350 18/06/25(月)16:51:42 No.514274290

    >公式は間違うことがない >公式が間違ったとしたらそれは認めて修正されるべきでなく間違っていないとされるべきであるということですね? 何に勝ちたいんだよお前

    351 18/06/25(月)16:51:44 No.514274294

    日本人がシもツも同じよって割り切るかと言ったらそんなワケないように GAIJINもrとl同じよって言われたら違うよ…ってなるのよ

    352 18/06/25(月)16:52:04 No.514274347

    >GAIJINはなんでそんなにrとlにこだわるの? 例えば日本だって「おこる」を「をこる」とか表記したらそれはおかしいってなると思うが

    353 18/06/25(月)16:52:18 No.514274386

    >>GAIJINはなんでそんなにrとlにこだわるの? >なんでちとさの違いでそんなこだわるの?形似てるじゃんって言ってるようなもん あるいはめとぬくらいの違いかもしれない

    354 18/06/25(月)16:52:25 No.514274403

    サイエンス・フィクションを空想科学って訳したのは最強のセンスだと思う

    355 18/06/25(月)16:52:27 No.514274407

    日本で中華のパチモングッズの名前見たような感覚なんだろう

    356 18/06/25(月)16:52:27 No.514274409

    間違ってるんだから直せばいいじゃん 日本語読みはアルトリアのままにしてさ

    357 18/06/25(月)16:52:46 No.514274461

    ヱヴァ

    358 18/06/25(月)16:52:51 No.514274472

    シロウを勝手にシェロって呼んでる外人もいるんだ これくらいなんてこたねえ

    359 18/06/25(月)16:52:53 No.514274473

    まあ元ネタ通りにしとけや!で終わる話

    360 18/06/25(月)16:52:56 No.514274482

    >>そんなん言ったらFateで間違ってないことってなに >開幕ステラさせるマスター お前は間違っちゃいない…

    361 18/06/25(月)16:52:58 No.514274486

    >まず向こうの人の感覚に柱=神の数え方って感覚がないから伝わってないんじゃねって感じ 一神教のキリスト教圏の人からしたら 「神の数え方!?ナンデ複数形!?」ってなりそう

    362 18/06/25(月)16:53:00 No.514274488

    なんで勝ち負けみたいな話が出てんの…

    363 18/06/25(月)16:53:12 No.514274508

    >間違ってるんだから直せばいいじゃん >日本語読みはアルトリアのままにしてさ そんなことしたら公式設定と言い張ってるファンがバカみたいじゃないですか

    364 18/06/25(月)16:53:13 No.514274510

    >日本語読みはアルトリアのままにしてさ 日本語でアルトリアなのに英語がAlなのがおかしいんだよ!

    365 18/06/25(月)16:53:18 No.514274515

    発音でAltriaって表記にしたわけじゃないだろうし…

    366 18/06/25(月)16:53:24 No.514274531

    型月は間違ってることにしたいおじさん

    367 18/06/25(月)16:53:24 No.514274536

    >今はともかく昔の日本語翻訳家が超センスいいのたまにあるよね スタンド・バイ・ミーなんか原題名「死体」だからな…

    368 18/06/25(月)16:53:30 No.514274559

    日本語の発音のアルトリアをそのまま書くとArturia アルトリアって男性名からの変形だとArthuria どっちにしろAltriaは間違い

    369 18/06/25(月)16:53:33 No.514274564

    をかゑりなさゐ とかまで来たらいっそもう狙いがあるのかなってなるだろうけどね 難しいよねローカライズ

    370 18/06/25(月)16:53:45 No.514274597

    >まあ元ネタ通りにしとけや!で終わる話 元ネタそのものでは無いのだから違うときは違うで済む話

    371 18/06/25(月)16:53:49 No.514274608

    ってことはバサスロがArrrrrrrrrrって言ってるのもアルルルルルルッルルって言ってることになる?

    372 18/06/25(月)16:53:58 No.514274626

    エルダースクロールを星霜の書って訳したセンス好き

    373 18/06/25(月)16:53:59 No.514274629

    「をだのゔなが」とか表記されてたら俺は違和感持つ

    374 18/06/25(月)16:53:59 No.514274630

    Ultimaをアルテマと読むかウルテイマーと呼ぶかで結局ウルティマで落ち着いたのを思い出した

    375 18/06/25(月)16:54:03 No.514274642

    >そんなことしたら公式設定と言い張ってるファンがバカみたいじゃないですか なんかアタランテオルタでけおってたやつ思い出した

    376 18/06/25(月)16:54:10 No.514274661

    >元ネタそのものでは無いのだから違うときは違うで済む話 元ネタそのものでしょ?

    377 18/06/25(月)16:54:17 No.514274683

    つーか同人時代からこうなら意図的にスペル変えてある可能性もあるんじゃない? 本物とは違う的な意味で

    378 18/06/25(月)16:54:26 No.514274705

    >「をだのゔなが」とか表記されてたら俺は違和感持つ はーこの世界ではそうなんだなーで終わっていい話では

    379 18/06/25(月)16:54:29 No.514274708

    >型月は間違ってることにしたいおじさん なにとなにを対立煽りしてるのか知らないけど綴りの間違いつつこまれてるだけなのに大きな話ないでほしい

    380 18/06/25(月)16:54:32 No.514274721

    >「をだのゔなが」とか表記されてたら俺は違和感持つ 公式だろうと俺も絶対違和感持つ

    381 18/06/25(月)16:54:48 No.514274755

    日本人がrとlの区別できないのは GAIJINが病院と美容院の区別できないのに近い

    382 18/06/25(月)16:54:49 No.514274758

    さっきからわしの名前で大喜利し過ぎなんじゃが!!

    383 18/06/25(月)16:54:57 No.514274781

    >つーか同人時代からこうなら意図的にスペル変えてある可能性もあるんじゃない? >本物とは違う的な意味で バサスロはARRRっていってるのは……

    384 18/06/25(月)16:55:01 No.514274796

    >Ultimaをアルテマと読むかウルテイマーと呼ぶかで結局ウルティマで落ち着いたのを思い出した アルティメットが主流だけど ウルティメットもまだちょっと見かけるよな

    385 18/06/25(月)16:55:03 No.514274799

    >元ネタそのものでしょ? 女アーサー王が正しいと思ってる人始めてみた

    386 18/06/25(月)16:55:15 No.514274828

    >>まず向こうの人の感覚に柱=神の数え方って感覚がないから伝わってないんじゃねって感じ >一神教のキリスト教圏の人からしたら >「神の数え方!?ナンデ複数形!?」ってなりそう いや欧米圏はキリスト教徒でも普通に民話や物語としてグリークゴッズとかノースゴッズとかに触れまくってるからな

    387 18/06/25(月)16:55:16 No.514274832

    >今はともかく昔の日本語翻訳家が超センスいいのたまにあるよね 「概念」とか「経済」とかそれまでなかった言葉を新しい熟語を作りつつ取り入れてたの今思えば偉業すぎるよね 今じゃもうカタカナのまま取り入れて意味は各々調べて下さいって省エネスタイルしか考えられないもん

    388 18/06/25(月)16:55:21 No.514274844

    >さっきからわしの名前で大喜利し過ぎなんじゃが!! 織田信長はおもちゃにされまくってるからな…

    389 18/06/25(月)16:55:28 No.514274871

    東京の綴りがtokyoな事に比べれば些細な事だ

    390 18/06/25(月)16:55:32 No.514274878

    >はーこの世界ではそうなんだなーで終わっていい話では 割と多数の人が違和感持つと思う

    391 18/06/25(月)16:55:35 No.514274887

    史実のアーサー王はビーム出すからなぁ

    392 18/06/25(月)16:55:35 No.514274894

    >さっきからわしの名前で大喜利し過ぎなんじゃが!! 落ち着いてくださいノヴナガ様

    393 18/06/25(月)16:55:37 No.514274897

    そもそも発音からしてわけわかんないことになってるのに元ネタもクソもない間違いでしょう…

    394 18/06/25(月)16:55:41 No.514274907

    >型月は間違ってることにしたいおじさん むしろ絶対に型月は間違ってないんですけおおじさんの方が不思議だが

    395 18/06/25(月)16:55:45 No.514274923

    >「をだのゔなが」とか表記されてたら俺は違和感持つ 一文字違いでそうはならんやろ

    396 18/06/25(月)16:55:47 No.514274929

    何も感もarでアルって読めそうにないのが悪い

    397 18/06/25(月)16:55:53 No.514274943

    太刀がLong swordになってるゲームはちょっとどうかと思いました

    398 18/06/25(月)16:56:08 No.514274975

    アルトラ 超暴力

    399 18/06/25(月)16:56:15 No.514274988

    >>さっきからわしの名前で大喜利し過ぎなんじゃが!! >落ち着いてくださいノヴ・ナ・ガー様

    400 18/06/25(月)16:56:15 No.514274989

    Young Cow Round

    401 18/06/25(月)16:56:21 No.514275001

    >日本人がrとlの区別できないのは >GAIJINが病院と美容院の区別できないのに近い つまりあるあるネタって事じゃん!

    402 18/06/25(月)16:56:22 No.514275002

    それで何が正解なのか

    403 18/06/25(月)16:56:27 No.514275023

    >太刀がLong swordになってるゲームはちょっとどうかと思いました まあ脇差と太刀じゃあ仕方ないかもだが…

    404 18/06/25(月)16:56:29 No.514275035

    ノッヴ落ち着けよ

    405 18/06/25(月)16:56:31 No.514275040

    型月のオリジナルキャラなんだから例え珍妙な綴りでもこれが公式だ

    406 18/06/25(月)16:56:34 No.514275047

    >何も感もarでアルって読めそうにないのが悪い だからラテン語だってアル Arthurなら発音はアゥサーだ

    407 18/06/25(月)16:56:40 No.514275060

    綴りが違うってことは元ネタのアーサー王とは別人ですって言えるってことじゃん

    408 18/06/25(月)16:56:42 No.514275068

    ブロードソードをだんびらと訳すのいいよね

    409 18/06/25(月)16:56:45 No.514275072

    をだ様落ち着いて

    410 18/06/25(月)16:56:47 No.514275074

    別に日本語に例えなくてもRとLの混同がどれだけ深刻なことか位わかるだろ…… 日本人の英語力の話とかEngrishとか聞いたことないの?

    411 18/06/25(月)16:56:48 No.514275080

    なんでもいいから極端な事を言って荒らしたい人がいるだけでしょう

    412 18/06/25(月)16:56:49 No.514275082

    翻訳は適当に投げずにちゃんとゲームならゲーム用の所に投げようね

    413 18/06/25(月)16:56:58 No.514275099

    >織田信長はおもちゃにされまくってるからな… 信長公を最も玩具に出来るのは私だけなのに!