虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/25(月)14:46:36 競走条... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/25(月)14:46:36 No.514256768

競走条件の呼称変更について http://jra.jp/news/201806/062502.html 500万下 が1勝クラス 1000万下が2勝クラス 1600万下が3勝クラス ださくない?

1 18/06/25(月)14:48:02 No.514256920

なんか地方っぽい

2 18/06/25(月)14:48:24 No.514256966

元の呼称がかっこよかったわけじゃないし別にいいよ

3 18/06/25(月)14:51:02 No.514257260

東京第9レース 3歳以上2勝クラス うーん

4 18/06/25(月)14:52:21 No.514257399

1年もすれば慣れるんだろうけどピンと来ないね

5 18/06/25(月)14:52:44 No.514257448

これ降級どうするの?

6 18/06/25(月)14:53:31 No.514257530

>これ降級どうするの? 降級制度をなくすことへの対応だよ

7 18/06/25(月)14:54:56 No.514257687

地方で連勝もしくは出戻りで2勝クラスに編入 しかし地方で5勝とか知らん人は地味に混乱しそうだな

8 18/06/25(月)15:00:05 No.514258286

呼称のかっこよさはどうでもいいが別に賞金額でよかったと思うがなあ

9 18/06/25(月)15:04:18 No.514258760

書き込みをした人によって削除されました

10 18/06/25(月)15:04:54 No.514258845

なんで降級制度なくすの?

11 18/06/25(月)15:07:10 No.514259125

初見の人には分かりやすいだろうけどまだ慣れない

12 18/06/25(月)15:07:25 No.514259151

わかりやすいっちゃわかりやすい ほんと今更だけど

13 18/06/25(月)15:08:27 No.514259280

>なんで降級制度なくすの? http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=124477 >JRAは降級制度の問題点として(1)クラス内の実力不均衡(2)高条件馬が大幅に減少し高条件戦を多く編成できない、少頭数の競走が散見される(3)ルールが複雑でファンにとって分かりづらい、の3点を挙げた。

14 18/06/25(月)15:12:05 No.514259762

地方のBとかCもよくわからんから統一しろ!

15 18/06/25(月)15:12:52 No.514259863

レース自体は減ってる訳じゃないのに高条件馬が減少するのはなんでだろう… 故障自体は今に始まったことじゃないし

16 18/06/25(月)15:14:48 No.514260151

ああ降級無くすから勝利数で表記出来るようになるのか

17 18/06/25(月)15:14:51 No.514260157

降級馬狙いはお小遣い稼ぎになったんだけどなぁ… なあシロニイ

18 18/06/25(月)15:15:52 No.514260295

表記上の変更だけなら2位3位で賞金稼いで昇格とかも無くなる訳じゃない?

19 18/06/25(月)15:17:30 No.514260511

なんだろう3勝クラスと言われるといきなりしょぼく感じる…

20 18/06/25(月)15:17:36 No.514260523

古馬とクラシックって両方古いって意味じゃないのか…何が違うんだ? みたいなのよりは分かりやすいかも

21 18/06/25(月)15:17:40 No.514260529

>レース自体は減ってる訳じゃないのに高条件馬が減少するのはなんでだろう… 夏の風物詩だけど手を抜いて降級狙う馬結構いたからな

22 18/06/25(月)15:19:04 No.514260710

降級撤廃でも数字はそのままが良かったな…

23 18/06/25(月)15:19:20 No.514260732

>表記上の変更だけなら2位3位で賞金稼いで昇格とかも無くなる訳じゃない? 今までもクラス分けは本賞金基準だから平場の二着や三着だと賞金積めないだろ

24 18/06/25(月)15:19:53 No.514260806

地方競馬のレース名みたいな味気なさを感じる

25 18/06/25(月)15:20:26 No.514260888

重賞シルコレでオープン上がりしてたのはどうなるんだろうか

26 18/06/25(月)15:21:03 No.514260976

>レース自体は減ってる訳じゃないのに高条件馬が減少するのはなんでだろう… たとえば1600万下から1000万下に100頭近くが降級したとして 1000万下のレース自体が未勝利や500万下ほど組まれてないので必然的に勝ち上がる頭数が少なくなり詰まる その悪循環で高条件のレースが組みにくくなる

27 18/06/25(月)15:21:16 No.514261009

>夏の風物詩だけど手を抜いて降級狙う馬結構いたからな 夏競馬への風評被害すぎる…

28 18/06/25(月)15:21:16 No.514261014

なあにホープフルSみたいに一部のおっさんだけが騒いでるって扱いにされるさ

29 18/06/25(月)15:21:56 No.514261101

降級ループが美味いからこうなったのかなあ

30 18/06/25(月)15:22:09 No.514261130

恒久馬狙いができなくなるじゃん!

31 18/06/25(月)15:22:40 No.514261189

ホープフルSは別にいいだろ!?

32 18/06/25(月)15:23:40 No.514261327

「500万下」って2着取りまくって稼いだ賞金も入るの?

33 18/06/25(月)15:23:42 No.514261331

降級出来ないと中小が稼げなくて死なない?

34 18/06/25(月)15:24:17 No.514261417

>降級出来ないと中小が稼げなくて死なない? 多分競走馬の数は明確に減る

35 18/06/25(月)15:24:32 No.514261452

どうせほとんどが未勝利戦だし関係ないわな

36 18/06/25(月)15:25:13 No.514261546

表記の問題は置いといて制度決めてから実装まで早いのね

37 18/06/25(月)15:25:28 No.514261584

降級は降級で馬券を考えるときの要素として嫌いじゃなかったけどなくしたほうがわかりやすいしいいと思うよ 新しい呼称はイマイチだけどそのうち慣れるんだろう 新馬戦がメイクデビューになったときのようだ

38 18/06/25(月)15:25:49 No.514261621

>恒久馬狙いができなくなるじゃん! 2勝クラスではドヤ勝ちできても3勝クラスじゃ歯が立たないのはいっぱいいるし…

39 18/06/25(月)15:26:13 No.514261685

>新馬戦がメイクデビューになったときのようだ 定着してねぇ…

40 18/06/25(月)15:26:41 No.514261734

3歳が2歳になった時も混乱したけど慣れたしな 今もちょっとたまに混乱する

41 18/06/25(月)15:26:44 No.514261743

>表記の問題は置いといて制度決めてから実装まで早いのね むしろ本当は今年から降級無くすはずがちょっと伸びて来年からになった

42 18/06/25(月)15:27:09 No.514261801

>表記上の変更だけなら2位3位で賞金稼いで昇格とかも無くなる訳じゃない? 収得賞金の計算は重賞じゃないと2位での加算は起きないから 500下や1000下から重賞2着で昇級するコースの方が稀って考えて良いと思う

43 18/06/25(月)15:27:21 No.514261841

>定着してねぇ… 誰もメイクデビューなんて呼んでないけどさすがに慣れただろ…

44 18/06/25(月)15:27:29 No.514261855

降級ループのうまあじがあるとして今頃対策取り出したのはなんで… 前からやりたかったのは分かるけど近年になって悪化したってこと?

45 18/06/25(月)15:27:37 No.514261881

欧州基準でクラシック終わってもダラダラ走るくらいならさっさと引退しろってしたいのかな

46 18/06/25(月)15:27:58 No.514261929

>どうせほとんどが未勝利戦だし関係ないわな 夏の上がり馬には影響ないだろうね 4歳デビューの強い馬は無駄に消耗しないですむし

47 18/06/25(月)15:28:07 No.514261950

俺は踏み切ってジャンプー!が慣れない

48 18/06/25(月)15:28:16 No.514261971

ラジオたんぱからホープフルだってきっと慣れるし…

49 18/06/25(月)15:29:17 No.514262114

どうせなら地方みたいに個人協賛レースやろうぜ

50 18/06/25(月)15:29:28 No.514262146

ホープフルSは名前よりG1昇格がしっくり来ないって人が多いんだと

51 18/06/25(月)15:29:41 No.514262178

俺が一番慣れないのは金鯱賞の施行日だな 慣れないっていうかあっちこっち移動してんだもん…

52 18/06/25(月)15:29:50 No.514262195

レース名も変えないでくだち! 朝日杯フーチュリテーステークとか言いづらいんですけお…

53 18/06/25(月)15:30:54 No.514262355

阪神じべないるひりーず!

54 18/06/25(月)15:31:01 No.514262374

有馬の後のGIは慣れるまで時間かかると思う タイムフライヤーがもうちょい頑張ってくれたら手の平返す程度だけど

55 18/06/25(月)15:31:04 No.514262385

賞金半減で出たいレースに出れないってのが多いからって話だったような

56 18/06/25(月)15:31:23 No.514262433

>慣れないっていうかあっちこっち移動してんだもん… 施行時期はあまり変わらないけど競争条件がダートの1200から芝の3200までコロコロ変わるブラッドストーンOP

57 18/06/25(月)15:31:41 No.514262473

アイビーステークスみたいに一度死に復活したりもするからな…

58 18/06/25(月)15:32:14 No.514262558

いまだに朝日杯3歳ステークス阪神3歳ステークスと間違えるおじさん

59 18/06/25(月)15:32:23 No.514262582

JCダートからチャンピオンズCになったのもシックリこない

60 18/06/25(月)15:32:34 No.514262611

ホープフルは有馬の前の10Rでやればいいのに! 一日にG1が二つも!って

61 18/06/25(月)15:33:27 No.514262722

500万下とかパンク寸前だし勝てないなら地方行けってことでしょ

62 18/06/25(月)15:33:36 No.514262742

どうせ増やすなら早めに箔付けられるようなhinba限定レースとか…

63 18/06/25(月)15:33:54 No.514262790

これ2歳重賞勝ったり2着して賞金中途半端な馬はどうなんの?

64 18/06/25(月)15:33:59 No.514262800

大阪杯がG1なのもしっくりこない

65 18/06/25(月)15:34:07 No.514262821

>一日にG1が二つも!って ロイヤルミーティングやドバイミーティングみたいに1日に5個位G1やろう!

66 18/06/25(月)15:34:19 No.514262859

>ホープフルは有馬の前の10Rでやればいいのに! >一日にG1が二つも!って 昔JCダートをJCと同日にやったけど売上悲惨だったので もう同一日にGIは行われません

67 18/06/25(月)15:34:19 No.514262863

>ホープフルSは名前よりG1昇格がしっくり来ないって人が多いんだと 芝中~短距離の2歳馬G1そんなにいっぱい要らんやろ!ってのは解る

68 18/06/25(月)15:35:00 No.514262961

>大阪杯がG1なのもしっくりこない まぁあれは目的がハッキリしてるしキタサンみたいなのも出てくれたし

69 18/06/25(月)15:35:01 No.514262964

>芝中~短距離の2歳馬G1そんなにいっぱい要らんやろ!ってのは解る 2歳G1!3000m!

70 18/06/25(月)15:35:12 No.514263003

>一日にG1が二つも!って 俺が運営側の立場でも多少格が低かろうが分散して来場者増大を期待するかな…

71 18/06/25(月)15:35:28 No.514263055

ヤラズが横行するんだろうなてのは分かる

72 18/06/25(月)15:35:32 No.514263068

>500万下とかパンク寸前だし勝てないなら地方行けってことでしょ 去年の時点で500万下はこれだからな… >500万条件が2508頭(うち降級馬403頭)

73 18/06/25(月)15:35:38 No.514263086

>ホープフルSは名前よりG1昇格がしっくり来ないって人が多いんだと 西の2歳王者と東の2歳王者がクラシックで対決みたいな構図にしたいのかな大昔みたいに

74 18/06/25(月)15:36:36 No.514263249

この流れだと3歳のダート路線も整備しろという話になる でも整備されないから南関に移籍するね!!!

75 18/06/25(月)15:37:10 No.514263330

大阪杯G1にするだけで倍以上売上増えるんだからそりゃG1いっぱい増やすし分散もさせる

76 18/06/25(月)15:37:19 No.514263346

>2歳G1!3000m! より多くの馬に重賞参加の機会を与えるって建前なら本来無いのはおかしいと思うよ

77 18/06/25(月)15:37:28 No.514263364

>西の2歳王者と東の2歳王者がクラシックで対決みたいな構図にしたいのかな大昔みたいに 牡馬は朝日杯 牝馬は阪神じべないるで対決すればいいのに…

78 18/06/25(月)15:38:39 No.514263530

>>ホープフルSは名前よりG1昇格がしっくり来ないって人が多いんだと >西の2歳王者と東の2歳王者がクラシックで対決みたいな構図にしたいのかな大昔みたいに 色々事情があって 朝日杯を阪神に送ったから中山からGIが一つ減った 中山の馬主会がぉこ JRA的にGIもういっこ欲しかったので最終週のホープフルをGIにした

79 18/06/25(月)15:38:53 No.514263568

>大阪杯G1にするだけで倍以上売上増えるんだからそりゃG1いっぱい増やすし分散もさせる よし日経賞も目黒記念もG1昇格!

80 18/06/25(月)15:39:39 No.514263675

へたなGIより盛り上がりそうな500万戦が再来週あるらしいな

81 18/06/25(月)15:39:41 No.514263688

流石にG1が年30個になったら馬主以外の色んな所が怒ると思う

82 18/06/25(月)15:39:51 No.514263717

昔阪神CをGIにしようと試みたけどレートが足らなくて断念した

83 18/06/25(月)15:40:19 No.514263801

海外ってこういうのはタイムと馬身のレーティング制にしてるんだっけ?

84 18/06/25(月)15:40:27 No.514263823

毎日王冠もG1に! …いやそのままでいいや

85 18/06/25(月)15:40:52 No.514263887

札幌記念もG1にしたいらしいけどダメらしいな

86 18/06/25(月)15:40:53 No.514263889

いっそ層の薄い長距離や2歳短距離の新設重賞幾つか作っちゃえって思う…

87 18/06/25(月)15:43:01 No.514264210

天皇賞秋を長距離にもどして毎日王冠をG1に昇格!

88 18/06/25(月)15:43:21 No.514264257

>海外ってこういうのはタイムと馬身のレーティング制にしてるんだっけ? 国際規格だから日本もだよ そうじゃないのはJpn1だよ

89 18/06/25(月)15:43:58 No.514264349

そのうち海外のよくしらないハンデG1みたいなのが溢れるようになったりするのかな

90 18/06/25(月)15:45:02 No.514264498

定量戦じゃないG1とか各方面に失礼だから…

91 18/06/25(月)15:45:22 No.514264543

各路線で年2回G1があるくらいのバランスで良いのにな

92 18/06/25(月)15:48:47 No.514265021

まずもっと非根幹距離のG1が必要だ 1000mと1400mと1800mのG1を

93 18/06/25(月)15:49:24 No.514265112

Jpn1にしましょう

94 18/06/25(月)15:50:14 No.514265243

やはり新潟での施行回数増やしてサマーダッシュ以外に直線重賞をもう一つ…

95 18/06/25(月)15:51:28 No.514265434

スプリンターズSを冬に戻せば夏に1000mのG1があるのはバランスが良い気がする

96 18/06/25(月)15:51:39 No.514265462

下が詰まってるなら増やすのは重賞じゃなくて条件だろ

97 18/06/25(月)15:51:46 No.514265485

直線1000メートルのG1欲しい

98 18/06/25(月)15:55:08 No.514265973

直1000mは開幕週にやるとかじゃないと枠差が酷すぎてな…

99 18/06/25(月)15:56:19 No.514266157

よその直線GIはどうやってやってるんだろ

100 18/06/25(月)15:56:28 No.514266181

一斉に外ラチに向かうの異様でいいよね…

101 18/06/25(月)15:57:12 No.514266294

>よその直線GIはどうやってやってるんだろ 直線1600mG1とかあるよ

102 18/06/25(月)15:57:27 No.514266345

ホープフルはカレンダーが悪すぎる

103 18/06/25(月)15:58:48 No.514266538

>>よその直線GIはどうやってやってるんだろ >直線1600mG1とかあるよ それの運用はどうしてるのかなって

↑Top