虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

残念な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/25(月)07:37:20 No.514209907

残念な結果になってしまったけど綺麗な終わり方で最後も好きになれた… 単行本の追加エピソードも楽しみ

1 18/06/25(月)07:38:38 No.514210003

ガイガンみたいな怪獣の戦闘見てみたかった…

2 18/06/25(月)07:43:14 No.514210303

綺麗か…?

3 18/06/25(月)07:45:55 No.514210497

>綺麗か…? 戦いはこれから続くとはいえ余韻の残る感じだし綺麗なほうだと思う 酷いのは本当に唐突な終わり方するし

4 18/06/25(月)07:47:04 No.514210574

唐突も綺麗も感じ方は個人差あるからな ひとそれぞれだ

5 18/06/25(月)07:47:22 No.514210596

全二巻ってこともあって映画みたいだった

6 18/06/25(月)07:47:56 No.514210645

終わりかたとしては雑だと思ったが ランダくんとのバディ展開は嬉しかった リーチは最後まで一回も活躍しなかったな…

7 18/06/25(月)07:50:03 No.514210796

>妥当な結果になってしまったけど普通な終わり方で最後も普通だった… だな俺は

8 18/06/25(月)07:50:18 No.514210813

個人的にすごい上手い締め方したフルドライブと同じくらい綺麗な終わり方したと思うよ

9 18/06/25(月)07:51:15 No.514210870

やっぱりビル群と怪獣の組み合わせはカッコイいなって…

10 18/06/25(月)07:51:27 No.514210882

主人公を人類の味方にしたいのか敵にしたいのかフラフラはっきりしねえなと思ってたけど両方だったのね…

11 18/06/25(月)07:52:37 No.514210962

ランダとの合体はやっぱり王道とはいえ燃えるものがある

12 18/06/25(月)07:54:06 No.514211056

宿敵と決着つけた ヒロインゲットした 皆に評価され充実したライフワーク ハッピーエンドでは?

13 18/06/25(月)07:56:37 No.514211234

何だかんだでメイン三人は心に残ったよ 次回作を期待できる最終回は良い最終回

14 18/06/25(月)07:58:28 No.514211379

三人ってコウグラサンランダでいいのか

15 18/06/25(月)08:00:14 No.514211495

コウランダサイコ母さん

16 18/06/25(月)08:00:34 No.514211518

ランダさんが本当にヒロインだった 単行本楽しみだよ…

17 18/06/25(月)08:00:44 No.514211530

>ヒロインゲットした これがデカイよな

18 18/06/25(月)08:01:38 No.514211589

最後に荒らすだけ荒らす打ち切りもあるほどです

19 18/06/25(月)08:01:52 No.514211607

>全二巻ってこともあって映画みたいだった 逆にコンパクトにまとまったおかげで単行本欲しくなった 反省点もできたしこの人たちの次回作あれば読みたい

20 18/06/25(月)08:02:30 No.514211652

シュアラを失いジガとランダが造反 命令者ちゃんが心配だ…

21 18/06/25(月)08:02:52 No.514211675

>最後に荒らすだけ荒らす打ち切りもあるほどです おのれうすた京介!

22 18/06/25(月)08:02:57 No.514211681

1巻だけだし買ってもよさそうかな

23 18/06/25(月)08:03:20 No.514211703

ちょっと前なら生き残れてそうなんだが 今のジャンプ中堅層固いからな固いからな

24 18/06/25(月)08:03:36 No.514211716

>シュアラを失いジガとランダが造反 >命令者ちゃんが心配だ… 単行本追加話できっと新たな部下とともに活躍してるはずだし…

25 18/06/25(月)08:03:48 No.514211727

お前を離さないだなんて告白まで王道だったな…

26 18/06/25(月)08:04:05 No.514211738

助手席に可愛いあの子を乗せてジガは突き抜けていきました

27 18/06/25(月)08:04:05 No.514211739

>1巻だけだし買ってもよさそうかな 全二巻だよ!追加エピソードも二巻

28 18/06/25(月)08:04:46 No.514211778

>今のジャンプ中堅層固いからな固いからな 今はむしろ穴多くてラッキーな時期だよここまでラッキーなタイミングはめったにない

29 18/06/25(月)08:05:02 No.514211801

カッコイい絵を描く人だった ラストシーンが本当に怪獣映画みたいで好き

30 18/06/25(月)08:05:20 No.514211818

グレートジガとか連れてきてまた離反される未来しか見えねえよ命令者ちゃん

31 18/06/25(月)08:06:58 No.514211930

42体もいるんだし四天王編もやれたんだろうな…

32 18/06/25(月)08:08:04 No.514212010

ひたすら怪獣がいい感じの漫画だった

33 18/06/25(月)08:08:12 No.514212021

>命令者ちゃんが心配だ… 555の王よろしく追加エピソードでとどめさせられないかは心配ではある

34 18/06/25(月)08:08:31 No.514212041

スレッドを立てた人によって削除されました

35 18/06/25(月)08:08:35 No.514212049

気にいった殺すのは最後にしてやるいいよね

36 18/06/25(月)08:08:43 No.514212059

打ち切りは予想できたけど追加の話を単行本に付けてくれるのは予想外だったので嬉しい ジガランダの戦闘見たい

37 18/06/25(月)08:09:22 No.514212101

最近のジャンプで一番シコれたのに…

38 18/06/25(月)08:09:30 No.514212107

あとひと月早くこの展開に持って行けていれば…

39 18/06/25(月)08:09:30 No.514212108

まだ一回目だよね? 作画好きだから頑張って欲しいなぁ…

40 18/06/25(月)08:09:39 No.514212121

>グレートジガとか連れてきてまた離反される未来しか見えねえよ命令者ちゃん グレンジガとかカイザージガとか連れてきては離反されるんだ…

41 18/06/25(月)08:09:40 No.514212126

>四天王 小人や首抱えたのや下半身が虎なのが出て来て シュラアなど一番の小物ってやるのか

42 18/06/25(月)08:09:43 No.514212132

単行本の表紙でシュラアとランダやホワイトの色が分かると嬉しい

43 18/06/25(月)08:11:11 No.514212223

スレッドを立てた人によって削除されました

44 18/06/25(月)08:11:23 No.514212237

スレッドを立てた人によって削除されました

45 18/06/25(月)08:11:34 No.514212251

個人的に二時間の怪獣映画みたいな作品だった 四話くらいでランダ戦あれば結果も変わってたのかなと思ってしまうけど今作の失敗は次に生かされるだろうし新作があればまた応援したい 命令者ちゃんのデザインばかり話題になるけどノーズアートさんとランダくんのデザインが好きなんだ…

46 18/06/25(月)08:11:43 No.514212259

やっぱ序盤ちょっとだるかったなって…

47 18/06/25(月)08:12:00 No.514212279

ジガランダー融合体はホントかっこいい

48 18/06/25(月)08:12:00 No.514212280

ドベ1とドベ2だ 公平に数字で決まった結果だろ

49 18/06/25(月)08:12:02 No.514212286

>まだ一回目だよね? >作画好きだから頑張って欲しいなぁ… 読み切り一回で連載一回目

50 18/06/25(月)08:12:19 No.514212310

なんか格闘ゲームのエンディングみたいな〆

51 18/06/25(月)08:12:47 No.514212346

今のジャンプかなりガバガバじゃねえ…?

52 18/06/25(月)08:13:09 No.514212373

まさかジガとランダが見られてる前で堂々と合体するなんて

53 18/06/25(月)08:13:17 No.514212381

週刊でここまで書き込めるもんなのか…ってシーンが多かった ランダ登場シーンとか特に

54 18/06/25(月)08:13:32 No.514212400

怪獣がなかなか出て来ない怪獣映画感はある 地上波で流れた時に最後の30分だけ見るかーって感じの

55 18/06/25(月)08:13:54 No.514212440

>やっぱ序盤ちょっとだるかったなって… ここ数週で最初の方からの伏線回収してるからだるい序盤も無駄ではないのが辛い…

56 18/06/25(月)08:14:08 No.514212466

この漫画を終わらせた無能が最後までしたり顔でそれっぽいこと言うだけの無能だったのが残念

57 18/06/25(月)08:14:15 No.514212474

>42体もいるんだし四天王編もやれたんだろうな… グラサン博士が実は祖国も脅かす敵でしたって展開もやれたから途中で風呂敷広げようと思えばいくらでもやれた

58 18/06/25(月)08:14:20 No.514212482

書き込みに関しては長期連載になった時に維持できたか若干怪しい

59 18/06/25(月)08:14:53 No.514212520

言っちゃなんだけど他にも切るべきものがあったとして もう一作打ち切りが増えただけでジガの死期が延びた訳じゃないと思うよ…

60 18/06/25(月)08:15:12 No.514212543

悪魔の数だけいるとか最初に全体数言うとたいてい全部出さないまま終わるね

61 18/06/25(月)08:15:51 No.514212594

えサイコママン死んだの

62 18/06/25(月)08:16:49 No.514212665

>悪魔の数だけいるとか最初に全体数言うとたいてい全部出さないまま終わるね どの作品でも全部出ないか設定足して数増やすかで綺麗に全部出し切る作品見たことないよね… やっぱり難しいのかな?

63 18/06/25(月)08:17:07 No.514212695

>>まだ一回目だよね? >>作画好きだから頑張って欲しいなぁ… >読み切り一回で連載一回目 あと二回か…

64 18/06/25(月)08:17:46 No.514212745

綺麗かどうかは個人の主観でしかないけど 個人的になら大好きな終わり方ではあった

65 18/06/25(月)08:18:26 No.514212796

この作画パワーは次の作品でも生かされそうで楽しみなんだ 読み切りの魔女もかわいいし

66 18/06/25(月)08:18:49 No.514212824

>どの作品でも全部出ないか設定足して数増やすかで綺麗に全部出し切る作品見たことないよね… >やっぱり難しいのかな? ネウロの魔界道具は頑張って欲しかったな…

67 18/06/25(月)08:19:17 No.514212861

サイコママは近年希に見るタイプのジャンプ母キャラだったから忘れられない…

68 18/06/25(月)08:19:49 No.514212908

>あと二回か… 作画の方は3回だめでもイケるよ 小畑先生もGちゃんランプ操り左近切られてもヒカルの碁やったし

69 18/06/25(月)08:19:56 No.514212921

ジャンプで怪獣モノはどうやればいいのかな?

70 18/06/25(月)08:20:03 No.514212930

やっぱりゴジラの相棒といえばラドンですよね!!!!

71 18/06/25(月)08:20:26 No.514212955

>ジャンプで怪獣モノはどうやればいいのかな? 女の子の裸を毎週入れる!

72 18/06/25(月)08:20:29 No.514212960

あー良かった

73 18/06/25(月)08:20:40 No.514212976

怪獣に対して何の有効性もないのに偉そうな異災連が鼻について仕方なかった あんなの3話でランダ出して壊滅させとけよ

74 18/06/25(月)08:20:54 No.514213003

難しいって言うか予想のできる展開ばかりやっても…ってのはあるかも

75 18/06/25(月)08:20:58 No.514213007

>ジャンプで怪獣モノはどうやればいいのかな? 人気が出て安定してからやる

76 18/06/25(月)08:21:09 No.514213023

>ジャンプで怪獣モノはどうやればいいのかな? ウルトラマンみたいに一話か二話で話まとめて繰り返すとか?

77 18/06/25(月)08:21:14 No.514213027

>どの作品でも全部出ないか設定足して数増やすかで綺麗に全部出し切る作品見たことないよね… ドラゴンボールもワンピースもナルトでも途中で投げるから仕方あるまい

78 18/06/25(月)08:21:15 No.514213029

>ジャンプで怪獣モノはどうやればいいのかな? 全裸の怪獣をいっぱい出す いっぱい出る

79 18/06/25(月)08:21:21 No.514213035

>ここ数週で最初の方からの伏線回収してるからだるい序盤も無駄ではないのが辛い… 作者としては伏線回収できるよう話組んでるだろうけどさ 一話に一週間待たされる読者側としてはやっぱ最初の展開だるいよ…

80 18/06/25(月)08:21:32 No.514213055

>>あと二回か… >作画の方は3回だめでもイケるよ >小畑先生もGちゃんランプ操り左近切られてもヒカルの碁やったし 専属契約結び直しもあるから作画ならなんでも何回でも大丈夫と確定してるわけじゃない

81 18/06/25(月)08:21:48 No.514213075

ランダ本当に良いキャラだったのに…

82 18/06/25(月)08:23:19 No.514213188

サイコママみたいなキャラをジャンプで出してもいいという前例になったので今後は他のマンガもぶっ飛んだ母キャラ出してほしい

83 18/06/25(月)08:24:25 No.514213279

万が一長期連載に入って数が尽きたらそれはそれで問題だから 数は盛っておくに越したことはないんだろう

84 18/06/25(月)08:24:51 No.514213306

ラストでたくさん怪獣出すのはズルいよ… こいつらの戦闘も見たい…

85 18/06/25(月)08:25:25 No.514213343

>専属契約結び直しもあるから作画ならなんでも何回でも大丈夫と確定してるわけじゃない でもこのレベルの作画は放出したら即他がゲットするんじゃない? 週刊でこの書き込みはちょっと異常かと

86 18/06/25(月)08:25:34 No.514213352

最後までアンケート出してきたよ 久々にジャンプ買ったけど毎週続きを楽しみにワクワクしながら生活するのは楽しかった

87 18/06/25(月)08:25:39 No.514213361

>数は盛っておくに越したことはないんだろう 普通は最初のほうから二桁以上いますは言わない 言うとしたらせいぜい7人だな

88 18/06/25(月)08:26:08 No.514213391

ラストの独白がおつらい あんなに呼ぶなと言ってたのに

89 18/06/25(月)08:26:33 No.514213423

これ別に怪獣モノってジャンルだから打ち切られたわけじゃないだろう

90 18/06/25(月)08:26:44 No.514213431

>>数は盛っておくに越したことはないんだろう >普通は最初のほうから二桁以上いますは言わない >言うとしたらせいぜい7人だな 女神の三十指…

91 18/06/25(月)08:27:17 No.514213477

>これ別に怪獣モノってジャンルだから打ち切られたわけじゃないだろう もう何度も言われてるけど序盤の退屈さだよね理由は

92 18/06/25(月)08:27:21 No.514213482

>これ別に怪獣モノってジャンルだから打ち切られたわけじゃないだろう 怪獣物である事を明らかにするのが遅すぎた

93 18/06/25(月)08:27:51 No.514213518

単行本の売り上げ判明するまで待って欲しかったぞ俺

94 18/06/25(月)08:27:53 No.514213522

自分自身への憎しみと怒りパワーで強くなる!設定が好き大好き

95 18/06/25(月)08:27:59 No.514213529

>最後までアンケート出してきたよ >久々にジャンプ買ったけど毎週続きを楽しみにワクワクしながら生活するのは楽しかった 俺もジガのために本誌買い始めたから来週から悩む アクタージュは気になってきた

96 18/06/25(月)08:28:48 No.514213592

>ラストの独白がおつらい >あんなに呼ぶなと言ってたのに ああ…そういえばそうだね…原作者伏線貼りすぎてない?実は有能なのでは…

97 18/06/25(月)08:28:48 No.514213594

>俺もジガのために本誌買い始めたから来週から悩む >ワンピースは気になってきた

98 18/06/25(月)08:28:52 No.514213597

後半は全員キャラクター性があって命令者ちゃん云々抜きにしても面白かったのが本当に悔やまれる

99 18/06/25(月)08:29:04 No.514213616

>作者としては伏線回収できるよう話組んでるだろうけどさ >一話に一週間待たされる読者側としてはやっぱ最初の展開だるいよ… 7話目にようやく変身バトルが始まる特撮みたいなもんだからな いくら伏線仕込んでようがそんなに待たされてたら誰も見てない

100 18/06/25(月)08:29:20 No.514213637

>>これ別に怪獣モノってジャンルだから打ち切られたわけじゃないだろう >もう何度も言われてるけど序盤の退屈さだよね理由は ジガバレを引っ張る構成にするには人間サイドに魅力なさすぎたな

101 18/06/25(月)08:29:31 No.514213647

初っ端から怪獣バトルドンパチやってたら人気出るくらいの作画力あったと思う

102 18/06/25(月)08:29:58 No.514213687

>>ラストの独白がおつらい >>あんなに呼ぶなと言ってたのに >ああ…そういえばそうだね…原作者伏線貼りすぎてない?実は有能なのでは… 有能ではないけど上手い代わりにブーストかけるタイミングが駄目だった ただジガが連載一発目だし次回作があれば成長して帰ってくるでしょ

103 18/06/25(月)08:30:42 No.514213742

コミックス売れれば月刊かウェブかどっかで復活チャンスある?

104 18/06/25(月)08:30:44 No.514213745

1話目が怪獣バトルで2話目から過去話という事にすれば良かった

105 18/06/25(月)08:30:56 No.514213763

>コミックス売れれば月刊かウェブかどっかで復活チャンスある? 無い

106 18/06/25(月)08:30:57 No.514213766

>>俺もジガのために本誌買い始めたから来週から悩む >>ワンピースは気になってきた くまが今後どうなるか見届けたいのでワンピ掲載時は買う

107 18/06/25(月)08:31:22 No.514213796

有能ならグラサンなんて産み出さんと思う…

108 18/06/25(月)08:31:32 No.514213811

伏線張る回は伏線張った上で面白くないと 伏線回収するまでは単純につまんない回って評価にしかならないからな

109 18/06/25(月)08:31:37 No.514213817

>コミックス売れれば月刊かウェブかどっかで復活チャンスある? 難しいけど確実にこのコンビの新作掲載は早まる

110 18/06/25(月)08:31:38 No.514213820

チンタラやってたら打ち切られるのわかってるはずの担当編集の失態だよこんなの もっと言うとそのチェックまでしてるはずの編集長も悪い

111 18/06/25(月)08:31:45 No.514213824

2巻の描き下ろしで序章(プロローグ)の終わり(エピローグ)やって10月から再開とか出来たらいいなぁ…って夢見てしまう

112 18/06/25(月)08:32:18 No.514213861

ジガそのものが復活はよほど売れないと難しいと思う この原作作画二人でまた新連載をって話があったりその新連載が早く来たりは可能性ある

113 18/06/25(月)08:32:40 No.514213883

>コミックス売れれば月刊かウェブかどっかで復活チャンスある? さっさと新作描かせようぜとはなるだろうけど これ自体の復活は…

114 18/06/25(月)08:32:53 No.514213905

しかしこのまま続いたとしてもなんの救いもなく戦い続ける破滅に突き進む未来しか見えないんだけど…

115 18/06/25(月)08:33:13 No.514213949

命令者ちゃんを新作で出してもいいのよ… あの異形感と可愛さは傑作だと思う…

116 18/06/25(月)08:33:16 No.514213956

コミカルな部分も無さすぎた

117 18/06/25(月)08:33:27 No.514213970

単行本の売り上げは続きじゃなくて新連載に繋がる ヒロアカ作者の前作応援してたからわかる!

118 18/06/25(月)08:33:34 No.514213981

ジガだから買うけど作者買いはしないと思う

119 18/06/25(月)08:34:00 No.514214015

作者買いするのでまた新作やってほしい

120 18/06/25(月)08:34:37 No.514214065

全二巻ならサクッと買えるし応援ついでに購入してくるね… 加筆あるといいな

121 18/06/25(月)08:34:50 No.514214086

作画買いするよ ここからさらにうまくなったら凄いよね…

122 18/06/25(月)08:34:53 No.514214094

今のジャンプなら2万ぐらい売れれば復活もありそうだけど中堅でさえ伸び悩むしハードルの高さは昔と変わってないだろうな…

123 18/06/25(月)08:35:04 No.514214114

ゴリウー要る?

124 18/06/25(月)08:35:08 No.514214116

原作はとりあえず回避するな 作画はぼちぼちやれそうだから覚えておこう

125 18/06/25(月)08:35:25 No.514214134

最初の1、2話で怪獣プロレスの展開できたよねって思う 閃光波のくだりとか防衛隊パートとか設定の説明としているかもしれんけど後でいくらでも出来るだろと

126 18/06/25(月)08:35:25 No.514214135

女の子可愛いで受けたから次回作はエロ枠だったり

127 18/06/25(月)08:35:25 No.514214136

>初っ端から怪獣バトルドンパチやってたら人気出るくらいの作画力あったと思う 作画力もそうだし購読継続のフックとなる要素として 命令者ちゃん・怪獣バトル>ジガバレ・異災連 だったし一話の悪夢でジガランダシュラア命令者ちゃん揃い踏みさせて ガードレールの命令者ちゃんのせいでジガに変身させられて…ぐらいの勢いで話進めてけばワンチャン5巻コースあったと思う

128 18/06/25(月)08:35:32 No.514214141

>今のジャンプなら2万ぐらい売れれば復活もありそうだけど中堅でさえ伸び悩むしハードルの高さは昔と変わってないだろうな… 2万程度で復活させるならロボ切ってないと思う…

129 18/06/25(月)08:35:54 No.514214170

今のジャンプって50万超えさえ3本しかないからな ほんとに単行本売れない

130 18/06/25(月)08:36:10 No.514214189

>もっと言うとそのチェックまでしてるはずの編集長も悪い そこまで言わないけど編集会議全員一致とか言うなら展開ぐらい話し合っておけと思う

131 18/06/25(月)08:36:23 No.514214208

原作はこの名義二度と使わないと思う

132 18/06/25(月)08:36:25 No.514214209

出版不況はジャンプも無関係ではないのか

133 18/06/25(月)08:36:36 No.514214223

>ヒロアカ作者の前作応援してたからわかる! バルジのファン初めて見た

134 18/06/25(月)08:36:42 No.514214233

>そこまで言わないけど編集会議全員一致とか言うなら展開ぐらい話し合っておけと思う 展開は予定通りでしょ

135 18/06/25(月)08:37:27 No.514214308

意外だったのはロボが突然駆け足気味に終わったことだった… 好きだっただけにもっとゆるやかに終わらせてほしい…

136 18/06/25(月)08:37:35 No.514214318

>そこまで言わないけど編集会議全員一致とか言うなら展開ぐらい話し合っておけと思う 言ってるだけで本当に一致してるはずないやん

137 18/06/25(月)08:37:47 No.514214344

>最初の1、2話で怪獣プロレスの展開できたよねって思う >閃光波のくだりとか防衛隊パートとか設定の説明としているかもしれんけど後でいくらでも出来るだろと 同期の呪術も本格的な呪術の仕組みの説明は最近やったばっかだよね まずはカッコいいバトル見せなきゃついてこんわ

138 18/06/25(月)08:37:47 No.514214346

>ヒロアカ作者の前作応援してたからわかる! バルジは1話が最高に良くて後が続かなかったのがね…王具とか厨二心くすぐって大好きだけど

139 18/06/25(月)08:37:55 No.514214354

>動物園のファン初めて見た

140 18/06/25(月)08:37:59 No.514214360

何十回言われてるかわからんけど異災連いらねぇんじゃないかなさえ無ければ生き残ってた

141 18/06/25(月)08:38:22 No.514214394

まあそもそも編集が言った上でこの速度かもしれんしね

142 18/06/25(月)08:38:43 No.514214427

読者は設定や伏線を知りたいんじゃなくて 今読んで楽しみたいんだよ

143 18/06/25(月)08:39:00 No.514214454

つか1話で怪獣視点でバトルしてるコウくんって見せとかないと それすらやってないから前半と後半で構成繋がってなくて 2巻完結漫画として出来が悪い

144 18/06/25(月)08:39:13 No.514214473

バルジはワクワク感あった 早期ネタばらしも嫌いじゃなかった なぜ世直し旅を…?

145 18/06/25(月)08:39:14 No.514214474

>女の子可愛いで受けたから次回作はエロ枠だったり 全員異形娘なんだ…

146 18/06/25(月)08:39:14 No.514214477

ロボ完結はショックすぎた 前作ファン多かったしいけると思ったのに…

147 18/06/25(月)08:39:20 No.514214483

伏線回収したからなんだって話なんだよね 伏線撒いてる部分がつまらなきゃなんの意味もない

148 18/06/25(月)08:39:36 No.514214498

ロボはプロになってから本当に盛り上がらなかったから…

149 18/06/25(月)08:39:52 No.514214525

マガジンでやればもっと続いた?

150 18/06/25(月)08:40:01 No.514214532

>全員異形娘なんだ… 割とアニメ化とかよく漕ぎ着けるモチーフじゃないか

151 18/06/25(月)08:40:13 No.514214553

ジャンプみたいにエンジンのかかりが遅いと即切られる誌はあってなかった感ある

152 18/06/25(月)08:40:19 No.514214565

>ロボ完結はショックすぎた >前作ファン多かったしいけると思ったのに… まあライバルたち全員集合の時点で覚悟はできたろ

153 18/06/25(月)08:40:41 No.514214598

>>女の子可愛いで受けたから次回作はエロ枠だったり >全員異形娘なんだ… 嫉妬すると命令者ちゃんのあの顔になるヒロイン達か…

154 18/06/25(月)08:40:43 No.514214602

ロボは先々週①ってやっといて急に変えたのなんなんだろうね 売れてるんだから急がせなくてもいいのに

155 18/06/25(月)08:40:54 No.514214609

ラストシーンに惚れたので単行本を買いますよ私は

156 18/06/25(月)08:40:56 No.514214612

次は命令者ちゃん主役でお願いします

157 18/06/25(月)08:41:01 No.514214620

作画が上手なら微エロ枠で頑張ったほうが良いね

158 18/06/25(月)08:41:26 No.514214655

>マガジンでやればもっと続いた? マガジン読者はもっと単純に引っかかる部分がないと読まない だからデスゲームがたくさん載る

159 18/06/25(月)08:41:34 No.514214670

なんていうか平成ガメラみたいな終わりだ

160 18/06/25(月)08:41:44 No.514214681

>作画が上手なら微エロ枠で頑張ったほうが良いね このヒロイン太いって!

161 18/06/25(月)08:41:55 No.514214697

>マガジンでやればもっと続いた? 他誌だともう少し猶予があったのは事実だとは思う ただそれはそれで無駄に尺使ってもっと悪くなる可能性もあるから どっちが良かったかなんてわかりゃしない

162 18/06/25(月)08:41:57 No.514214698

ロボはプロ編が本当に失敗だよな プロがただゴルフする漫画で少年が盛り上がれるか?

163 18/06/25(月)08:42:09 No.514214718

>このヒロイン太いって! 太くねーって!!!!!!!!!!!れ!

164 18/06/25(月)08:42:12 No.514214721

マガジンでも死ぬ時は2巻3巻で死ぬからダメな時はダメだよ サンデーって本誌読んだ事ないけどそういうのあるのかな

165 18/06/25(月)08:42:32 No.514214743

怪獣デザイン良いので単行本に設定資料付けてほしい

166 18/06/25(月)08:42:49 No.514214770

伏線なんて単行本で見直した時にあーなるほどってなればいいんだよ

167 18/06/25(月)08:42:49 No.514214772

>プロがただゴルフする漫画で少年が盛り上がれるか? イケメンがただゴルフする漫画でお姉様は盛り上がってたようだけれども

168 18/06/25(月)08:43:04 No.514214789

サンデーチャンピオンは打ち切りは突然消えるよ 次で終わりですとか無いときもある

169 18/06/25(月)08:43:06 No.514214793

スレッドを立てた人によって削除されました

170 18/06/25(月)08:43:06 No.514214795

>何十回言われてるかわからんけど異災連いらねぇんじゃないかなさえ無ければ生き残ってた だけど怪獣作品において地球側の軍隊は絶対必須という矛盾

171 18/06/25(月)08:43:16 No.514214808

仮にサンデーでやってたらもっと天城推しになってたろうなというのだけは予想がつく

172 18/06/25(月)08:43:24 No.514214814

チャンピオンだと単行本出なかったかもな ジャンプがなんだかんだ言って正解なんだよ

173 18/06/25(月)08:43:32 No.514214828

ジガはまあ打ち切りじゃなくてもこのエンドだった気がするから好き

174 18/06/25(月)08:43:35 No.514214833

スレッドを立てた人によって削除されました

175 18/06/25(月)08:44:01 No.514214866

ジャンプが一番優しいし一番最後まで面倒みてくれるよね

176 18/06/25(月)08:44:14 No.514214886

>ヒロアカ作者の前作応援してたからわかる! バルジは王子様と似た子が気になってたよ 暗殺した相手とかも

177 18/06/25(月)08:44:37 No.514214925

打ち切りまで伸びても異災連の話がその分長くなるだけだろう

178 18/06/25(月)08:44:38 No.514214928

>ジガはまあ打ち切りじゃなくてもこのエンドだった気がするから好き 私こういう終わり方好き!!

179 18/06/25(月)08:44:44 No.514214937

マガジンはもうデスゲームほとんど無いぞ

180 18/06/25(月)08:44:47 No.514214943

一話で出てきて意味深なこと言ってた命令者ちゃんがガチ敵とは… ガメラの妖精みたい娘と思ってたのに…

181 18/06/25(月)08:44:52 No.514214947

>イケメンがただゴルフする漫画でお姉様は盛り上がってたようだけれども それが大して盛り上がらなかったから打ち切りなんじゃ…

182 18/06/25(月)08:44:56 No.514214954

異災連は全く必要なかったけど連載続けるなら必須 途中から主人公と因縁ある奴らゼロになるもんこれ

183 18/06/25(月)08:45:00 No.514214962

訓練シーンとか読んでたときはモンハン漫画やりたいのかなと思ったけど全然関係なかった

184 18/06/25(月)08:45:19 No.514214986

紗綾さんおっぱいでけぇなってなったまま終わってしまった

185 18/06/25(月)08:45:47 No.514215026

ヒロアカ作者は逢魔ヶ刻動物園が好きでアンケート出してたけど打ち切られた… まぁ結構続いたから良かったけど

186 18/06/25(月)08:46:04 No.514215049

>訓練シーンとか読んでたときはモンハン漫画やりたいのかなと思ったけど全然関係なかった GEやりたいのかな?って印象が4話くらいまであった 序盤は全体的にどこに進みたいのかわからなかった

187 18/06/25(月)08:46:44 No.514215112

異災連は最初顔見せだけやってシュラアかランダとガチンコしてからコウ確保の流れかな

188 18/06/25(月)08:46:46 No.514215113

命令者ちゃん祖国に逃げても自分が処刑されるの目に見えてるから本当に居酒屋へ隠遁しててもおかしくない末路になってる

189 18/06/25(月)08:46:47 No.514215115

骨太でかわいい女の子描ける才能は貴重だ ぜひまた頑張って欲しい

190 18/06/25(月)08:47:31 No.514215180

同僚から無能の烙印を押されるめいれいしゃちゃん

191 18/06/25(月)08:47:42 No.514215198

>>訓練シーンとか読んでたときはモンハン漫画やりたいのかなと思ったけど全然関係なかった >GEやりたいのかな?って印象が4話くらいまであった >序盤は全体的にどこに進みたいのかわからなかった これがこの漫画の敗因だよね 1ヶ月読んでもどんな漫画なのかわからんのはあかん

192 18/06/25(月)08:47:52 No.514215218

ジガ買うから神々の山嶺の下巻も入荷しておいてくれ

193 18/06/25(月)08:48:07 No.514215238

>だけど怪獣作品において地球側の軍隊は絶対必須という矛盾 主人公があそこで訓練するのはいらなかったと思う

194 18/06/25(月)08:48:33 No.514215275

他に妥当な名称もないとはいえ人類の敵ながら人類の敵を狩る相手の名前を使い続ける人類がちょっと酷すぎる

195 18/06/25(月)08:48:35 No.514215278

読者が来週も読みたいって思いを1週間持ち続けられるようなヒキがいる

196 18/06/25(月)08:49:08 No.514215332

因縁だのなんだのは必要になったらつけるくらいの勢いが週刊連載には必要

197 18/06/25(月)08:49:25 No.514215359

悪い所はだいたい一致するから課題がわかりやすいね 良いところは人それぞれなので魅力が多いと言えるかな

198 18/06/25(月)08:50:15 No.514215426

尺があったらあったで4-5話のあたりをもっとのんびりやったんだろうな あの辺不自然に飛ばされたし

199 18/06/25(月)08:50:20 No.514215435

>読者が来週も読みたいって思いを1週間持ち続けられるようなヒキがいる これに関しては6話から先は十分だったと思う

200 18/06/25(月)08:50:26 No.514215445

>他に妥当な名称もないとはいえ人類の敵ながら人類の敵を狩る相手の名前を使い続ける人類がちょっと酷すぎる 普通の怪獣は番号呼びでジガだけジガだよ 命名者がどうあれコウ君だけのユニークなものになった

201 18/06/25(月)08:50:40 No.514215466

まあ漫画で怪獣バトルってのが土台無理あると思う ベテランでも即死案件だよ

202 18/06/25(月)08:51:30 No.514215526

>悪い所はだいたい一致するから課題がわかりやすいね >良いところは人それぞれなので魅力が多いと言えるかな 命令者ちゃんで興味を持ったけどランダ戦で引き込まれてバックナンバーわざわざ買う程度にはハマったから確かに中盤からの魅力は多かった だから年内にこのコンビで新作をですね…

203 18/06/25(月)08:51:31 No.514215528

無限ループの怒りってすごいな

204 18/06/25(月)08:51:39 No.514215539

未確認生命体4号!

205 18/06/25(月)08:51:52 No.514215557

キャラが立ってないのは構成諸々以前の問題

206 18/06/25(月)08:52:28 No.514215611

いやキャラは立ってるだろ

207 18/06/25(月)08:52:46 No.514215629

怒りの感情が凄いからね また収まったと思ったら沸々と湧いてくる

208 18/06/25(月)08:53:10 No.514215668

まあジガバレは引っ張れるだけ引っ張りたかったんだろうなって気はする でも実際それやってたらここまでファン生まれなかったよね

209 18/06/25(月)08:53:46 No.514215719

勃ってるの範囲は人それぞれよ

210 18/06/25(月)08:53:51 No.514215724

>>他に妥当な名称もないとはいえ人類の敵ながら人類の敵を狩る相手の名前を使い続ける人類がちょっと酷すぎる >普通の怪獣は番号呼びでジガだけジガだよ >命名者がどうあれコウ君だけのユニークなものになった てっきりジガ何号みたいな感じに呼ばれてるのかと思った 勘違いしてごめん

211 18/06/25(月)08:53:57 No.514215733

ランダ君とお母さんの立ち具合は異常なのか本来あれぐらい出来るのか地力が気になる

212 18/06/25(月)08:54:01 No.514215738

しかしめちゃくちゃ暗いなこの漫画

213 18/06/25(月)08:54:09 No.514215749

>キャラが立ってないのは構成諸々以前の問題 極論この構成でも人間サイドの話が面白ければ良かったわけだしな

214 18/06/25(月)08:54:38 No.514215787

>また収まったと思ったら沸々と湧いてくる 薬物依存の画像でジガ作れそう

215 18/06/25(月)08:54:53 No.514215803

ぶっちゃけ原作の命令者ちゃんパワハラクソ上司だから可愛くない…

216 18/06/25(月)08:54:54 No.514215807

オチのジガの力の源の説明は面白かった 怒りが力になるってのはありがちだけどそれが自分への怒りで 何もできなかった自分への怒りとかじゃなく本当にヒロインぶっ殺したのが自分だから 永遠に自分への怒りが尽きないってのは悲しくもありゾッとする

217 18/06/25(月)08:55:04 No.514215824

>勃ってるの範囲は人それぞれよ 「」…

218 18/06/25(月)08:55:25 No.514215852

この漫画の良いところは人によって意見さまざまだけど 悪いところはほぼ皆意見一致してるな

219 18/06/25(月)08:55:28 No.514215858

4話ぐらいまででジガばれするべきだったという意見は聞くがかなり構成難しくない?

220 18/06/25(月)08:55:35 No.514215872

結局怪獣サイド人間サイド全然掘り下げないまま終わったな

221 18/06/25(月)08:55:51 No.514215890

進撃は当時序盤飛ばしすぎだろと思ったけどそうでもしなきゃあれも終わってたかもな

222 18/06/25(月)08:55:51 No.514215892

最後のコマのランダかっこいいね

223 18/06/25(月)08:56:13 No.514215926

ランダがかなりよかったのでエピローグには期待できる

224 18/06/25(月)08:56:18 No.514215936

>しかしめちゃくちゃ暗いなこの漫画 一回もやったあ!みたいなの無かったね と言うか敵を倒したのが最終話の母さんが初めてだし 最後まで暗いまんまだった

225 18/06/25(月)08:56:21 No.514215944

反省点が明確なのはいいことだ

226 18/06/25(月)08:57:10 No.514215994

悪いところって一個しか一致してなくない?

227 18/06/25(月)08:57:22 No.514216010

>進撃は当時序盤飛ばしすぎだろと思ったけどそうでもしなきゃあれも終わってたかもな そもそも進撃って巨人化する前からめちゃくちゃ面白かったしね

228 18/06/25(月)08:57:22 No.514216012

>オチのジガの力の源の説明は面白かった >怒りが力になるってのはありがちだけどそれが自分への怒りで >何もできなかった自分への怒りとかじゃなく本当にヒロインぶっ殺したのが自分だから >永遠に自分への怒りが尽きないってのは悲しくもありゾッとする なぜかガンダムAGEのフリットを思い出した

229 18/06/25(月)08:57:28 No.514216025

褒めることは結構難しいからね見つけ出すのは大変だから見つかったときが嬉しい

230 18/06/25(月)08:57:32 No.514216030

>ぶっちゃけ原作の命令者ちゃんパワハラクソ上司だから可愛くない… 臆病者にも同じこと言える?

231 18/06/25(月)08:57:48 No.514216055

命令者ちゃんはドヤ顔からの驚愕顔芸が可愛過ぎる…

232 18/06/25(月)08:57:50 No.514216060

>>ぶっちゃけ原作の命令者ちゃんパワハラクソ上司だから可愛くない… >臆病者にも同じこと言える? あいつに可愛さ求めてないし…

233 18/06/25(月)08:58:17 No.514216105

>>しかしめちゃくちゃ暗いなこの漫画 >一回もやったあ!みたいなの無かったね >と言うか敵を倒したのが最終話の母さんが初めてだし >最後まで暗いまんまだった コミカルな要素が無さすぎて構成よかったとしても長くは続かなかったかもな

234 18/06/25(月)08:58:18 No.514216107

>4話ぐらいまででジガばれするべきだったという意見は聞くがかなり構成難しくない? 他にも3話までにランダバトルすべきだったとかもよく聞くけど じゃあいったいどんなネームになるんだ?ってのが想像もつかん そこまで言うならお前が描いてみろよ!とまでいう気にもなれんが 少々無責任に短くしろ短くしろ言い過ぎだとも思う

235 18/06/25(月)08:58:20 No.514216108

>>ぶっちゃけ原作の命令者ちゃんパワハラクソ上司だから可愛くない… >臆病者にも同じこと言える? (可愛くは決してないぞ...!)

236 18/06/25(月)08:58:27 No.514216122

>しかしめちゃくちゃ暗いなこの漫画 しょっぱなで幼馴染みたいな子を殺しちゃう展開とかもやっぱジャンプに合わなかったんじゃ

237 18/06/25(月)08:58:37 No.514216134

やっぱ怪獣と週間は相性悪いって! 映画でさえ前振り長くなりがちなのに

238 18/06/25(月)08:58:51 No.514216156

チーム白壊滅したのに逃げおおせる理由ってなんだろう… 殺処分では?

239 18/06/25(月)08:58:57 No.514216160

美獣Rだけは良かったと思うよ

240 18/06/25(月)08:59:02 No.514216167

>4話ぐらいまででジガばれするべきだったという意見は聞くがかなり構成難しくない? 4話でも遅いよ 2話ラストで仄めかして3話で確定→命令者に反逆までやんないと読み飛ばし対象になってアンケも糞もなくなる

241 18/06/25(月)08:59:31 No.514216207

主人公曇らせ展開とか序盤にやられてもなってなった

242 18/06/25(月)08:59:34 No.514216210

序盤縮めるのは無理だってのも分からなくはないがそれならそもそもこの題材で週刊連載やろうということ自体無理があったということに

243 18/06/25(月)08:59:34 No.514216211

ジガバレは1話遅くても2話でやっとかないとな

244 18/06/25(月)08:59:43 No.514216227

>やっぱ怪獣と週間は相性悪いって! 週刊連載でこれだけ描けたのは凄いよ

245 18/06/25(月)09:00:35 No.514216297

最後のページ雑に〆る打ち切り漫画とか結構あるけど ロマン溢れすぎてた

246 18/06/25(月)09:00:57 No.514216318

スレッドを立てた人によって削除されました

247 18/06/25(月)09:00:59 No.514216322

怪獣と漫画がそもそもな… 主人公を美少女にして恋するとうっかり変身しちゃうくらいライトにしないと…

248 18/06/25(月)09:01:10 No.514216338

何が可愛くない? 言ってみろ

249 18/06/25(月)09:01:28 No.514216369

ジガJSはかっこよすぎる…

250 18/06/25(月)09:01:39 No.514216382

>最後のページ雑に〆る打ち切り漫画とか結構あるけど >ロマン溢れすぎてた 燃える街! 巨大怪獣! 月をバックに大怪鳥!

251 18/06/25(月)09:01:41 No.514216384

エビラ…

252 18/06/25(月)09:01:41 No.514216385

スレッドを立てた人によって削除されました

253 18/06/25(月)09:01:44 No.514216389

スレッドを立てた人によって削除されました

254 18/06/25(月)09:02:08 No.514216423

コウくんかわいいじゃん! いじめたくなる!

255 18/06/25(月)09:02:18 No.514216433

デビルマン臭さあふれるラストは好きだけどね

256 18/06/25(月)09:02:27 No.514216444

スレッドを立てた人によって削除されました

257 18/06/25(月)09:02:56 No.514216479

スレッドを立てた人によって削除されました

258 18/06/25(月)09:03:17 No.514216506

スレッドを立てた人によって削除されました

259 18/06/25(月)09:03:38 No.514216530

スレッドを立てた人によって削除されました

260 18/06/25(月)09:03:39 No.514216531

スレッドを立てた人によって削除されました

261 18/06/25(月)09:03:39 No.514216532

スレッドを立てた人によって削除されました

262 18/06/25(月)09:03:39 No.514216535

自己嫌悪で無限に強くなる主人公初めてみた

263 18/06/25(月)09:03:42 No.514216540

>しょっぱなで幼馴染みたいな子を殺しちゃう展開とかもやっぱジャンプに合わなかったんじゃ チャンピオンならめっちゃ持て囃されそう 二ヶ月くらいしたら忘れ去られてそう

264 18/06/25(月)09:03:44 No.514216546

スレッドを立てた人によって削除されました

265 18/06/25(月)09:04:00 No.514216573

全然命令聞いてもらえないし自分は戦わないし敵としても微妙だった

266 18/06/25(月)09:04:18 No.514216594

スレッドを立てた人によって削除されました

267 18/06/25(月)09:04:25 No.514216604

ただ迷走してた序盤つまらないのが問題だっただけで 次回作に期待できるってのはいい作品だアンケは出すよ

268 18/06/25(月)09:04:35 No.514216617

スレッドを立てた人によって削除されました

269 18/06/25(月)09:04:48 No.514216635

スレッドを立てた人によって削除されました

270 18/06/25(月)09:05:29 No.514216684

今時はネットの反応も馬鹿にできないし次回作はちょっと期待されるくらいはあるかも

271 18/06/25(月)09:05:31 No.514216686

スレッドを立てた人によって削除されました

272 18/06/25(月)09:05:37 No.514216693

>キユも三回使い切る前に他社移動した ソムリエール

273 18/06/25(月)09:05:47 No.514216707

>4話ぐらいまででジガばれするべきだったという意見は聞くがかなり構成難しくない? 単純に6話までがつまんなかったから7話以降の面白かったところ=ジガ覚醒とランダ戦を早よやれやって言われてるだけじゃないかな

274 18/06/25(月)09:06:08 No.514216732

スレッドを立てた人によって削除されました

275 18/06/25(月)09:06:18 No.514216739

で、次回作に期待ってのは原作?作画?

276 18/06/25(月)09:06:35 No.514216757

>で、次回作に期待ってのは原作?作画? 両方

277 18/06/25(月)09:06:51 No.514216770

後半は尺の都合もあるだろうしランダのキャラ立ちだけでも十分でないかな 怪獣バトルは全体的に評価する

278 18/06/25(月)09:06:58 No.514216780

>で、次回作に期待ってのは原作?作画? 作画 原作はちょっと…

279 18/06/25(月)09:07:12 No.514216799

スレッドを立てた人によって削除されました

280 18/06/25(月)09:07:15 No.514216805

俺は原作もやればできる子だと思ってるよ

281 18/06/25(月)09:07:15 No.514216806

スレッドを立てた人によって削除されました

282 18/06/25(月)09:07:30 No.514216825

>で、次回作に期待ってのは原作?作画? 中盤のキャラの見せ方は良かったので両方期待してる

283 18/06/25(月)09:07:33 No.514216830

6話まではまず作品の肝が見えてこないからな…

284 18/06/25(月)09:07:35 No.514216834

作画の人はもう既に長い事頑張ってて 一向に芽が出てないんだよな

285 18/06/25(月)09:07:38 No.514216836

WJは才能の墓場 漫画界の阪神タイガース

286 18/06/25(月)09:07:56 No.514216861

原作の人は一話あたりのページ数が多い月間狙った方がいいとは思う

287 18/06/25(月)09:08:08 No.514216879

てか怪獣バトルがメインの作品なのにジガバレを限界まで引っ張りたいってこと自体に無理があったな いつまでもメインで勝負できないじゃん

288 18/06/25(月)09:08:15 No.514216888

>作画の人はもう既に長い事頑張ってて >一向に芽が出てないんだよな そこまで長くないよ!?

289 18/06/25(月)09:08:18 No.514216891

この程度の内容で原作と作画に分かれてる事がこの作品の中で一番面白い って「」が言ってた通り原作の人は正直…

290 18/06/25(月)09:08:19 No.514216895

作画さんは迫力ある絵面ちゃんと描けてたと思うから今度はもうちょいいい原作を

291 18/06/25(月)09:09:25 No.514216966

>>作画の人はもう既に長い事頑張ってて >>一向に芽が出てないんだよな >そこまで長くないよ!? 10年ぐらい燻ってるという話を聞いたがそれが本当ならWJ狙いだともうキツい歳だと思う

292 18/06/25(月)09:09:35 No.514216979

>そこまで長くないよ!? でも読み切り8年前だしなぁ

293 18/06/25(月)09:09:49 No.514216993

キルコさんはちゃんと主役が人気じゃん 命令者ちゃんは主役じゃないじゃん

294 18/06/25(月)09:10:00 No.514217002

>で、次回作に期待ってのは原作?作画? ワシはわからん 貴様は?

295 18/06/25(月)09:10:02 No.514217006

シュラアのイカれっぷりとかあの辺もうちょっと強く出せてればなあ

296 18/06/25(月)09:10:04 No.514217007

てか原作者どっから引っ張ってきたんだろ 新人にしてはきれいにまとめるしプロにしては週刊馴れてないし切られるの早すぎる

297 18/06/25(月)09:10:06 No.514217012

ネーミングセンスだけはどうにかしないと不味いと思うよ

298 18/06/25(月)09:10:10 No.514217018

>全然命令聞いてもらえないし自分は戦わないし敵としても微妙だった 命令者ちゃんコウくん以上に居場所なくなってるし後々味方側にする予定だったんじゃないかな

299 18/06/25(月)09:10:14 No.514217019

なんかやたらストーリーがボコボコに叩かれてるけど俺はジガの後半はストーリー含めて面白いと思ってたから もう一度このコンビでの連載が見たいよ その可能性が低くても

300 18/06/25(月)09:10:27 No.514217031

>序盤がクソ退屈とか面白くないっていうのは疑いようのない事実だけどそれに加えて後半に入ってもキャラが誰一人立ってないのは相当酷いと思う >ランダがほんの少しキャラが立ったくらい 命令者ちゃんでさえキャラ立ってたかというと微妙だしね…

301 18/06/25(月)09:10:29 No.514217034

>10年ぐらい燻ってるという話を聞いたがそれが本当ならWJ狙いだともうキツい歳だと思う 12年前一回ジャンプで賞を取って 今回が初めての連載

302 18/06/25(月)09:10:48 No.514217052

命令者ちゃんの可愛さも怪獣バトルの迫力も作画の人の功績が大きいよね

303 18/06/25(月)09:10:49 No.514217053

>新人にしてはきれいにまとめるしプロにしては週刊馴れてないし切られるの早すぎる 最近は新人でも綺麗にまとめる人は多いよ

304 18/06/25(月)09:10:57 No.514217065

ジャンプの作画専門って村田とか小畑だろ? それに比べると作画もそこまでって感じだなぁ とは言え最近ジャンプ作画と原作分けることやろうとしてるし行けるかね

305 18/06/25(月)09:11:01 No.514217073

>>4話ぐらいまででジガばれするべきだったという意見は聞くがかなり構成難しくない? >単純に6話までがつまんなかったから7話以降の面白かったところ=ジガ覚醒とランダ戦を早よやれやって言われてるだけじゃないかな この面白さをはよ出せてればって感じなだけで構成として可能かどうかまで考えて言う必要はないしね 個人的には縮めるとこそんなないと思うけど

306 18/06/25(月)09:11:12 No.514217091

川田先生みたいなタイプもいるし年齢は関係ないさ

307 18/06/25(月)09:11:12 No.514217092

原作の命令者ちゃんは居酒屋でおっさんと飲んでたりしないもんな…

308 18/06/25(月)09:11:21 No.514217102

命令者ちゃんはビジュアルが微ヒットしただけで内面とかキャラ描写はかすりもしてないのがすごい キルコさんが引き合いによく出されるけどもう少しキルコさんは色々言及されてたと思う

309 18/06/25(月)09:11:37 No.514217116

>>全然命令聞いてもらえないし自分は戦わないし敵としても微妙だった >命令者ちゃんコウくん以上に居場所なくなってるし後々味方側にする予定だったんじゃないかな 獣騎が最高の力を発揮するには命令者の力が必要云々って設定を後付けすれば、獣騎殺したいコウくんからしたら仲間にする理由になるな

310 18/06/25(月)09:11:39 No.514217121

>序盤がクソ退屈とか面白くないっていうのは疑いようのない事実だけどそれに加えて後半に入ってもキャラが誰一人立ってないのは相当酷いと思う >ランダがほんの少しキャラが立ったくらい コウくんランダにシュラアはめちゃくちゃ立ってましたよね…?

311 18/06/25(月)09:11:54 No.514217135

作画のいいところに怪獣の表情を豊かに描けてるってのを推す ランダ(怪獣体)いいよね…

312 18/06/25(月)09:11:55 No.514217139

>ネーミングセンスだけはどうにかしないと不味いと思うよ ひたすらマジンガーネタをぶちこむ謎のセンスは嫌いじゃない

313 18/06/25(月)09:12:05 No.514217156

白ちゃん内面つーかキャラ的にはほんとコレジャナイ感凄いからな 動いてるとこだけは可愛い

314 18/06/25(月)09:12:17 No.514217180

>命令者ちゃんはビジュアルが微ヒットしただけで内面とかキャラ描写はかすりもしてないのがすごい ヒットしたのポンコツ晒してからじゃねーか!

315 18/06/25(月)09:12:28 No.514217194

キャラがたってるの見本は無敵奴隷をみればわかる

316 18/06/25(月)09:12:30 No.514217198

最後の最後まで博士が仕事してないのはすげぇな 活躍なしは打ち切りの影響もあるかもしれんがそもそも博士自体が実質打ち切りの原因みたいなところある

317 18/06/25(月)09:12:31 No.514217200

>てか原作者どっから引っ張ってきたんだろ ソース皆無なのにずっとすじピンの横田って言い続けてる変な子が居て しかも横田粘着兼ねてて荒らしまくってたからかなりウザかった

318 18/06/25(月)09:12:32 No.514217201

>命令者ちゃんの可愛さも怪獣バトルの迫力も作画の人の功績が大きいよね キャラの魅力は原作の力もあると思うけどジガランダ融合体のかっこよさは確実に作画に功績

319 18/06/25(月)09:12:36 No.514217204

>コウくんランダにシュラアはめちゃくちゃ立ってましたよね…? コウくんは主人公にしてはどうだろう…

320 18/06/25(月)09:12:48 No.514217223

シュアラせっかくの偽の記憶とは言え母親が敵っていう美味しい状況を何一つ活かせずに早々に殺処分とか薄っぺらいキャラになったのはマジでどうかしてると思う なんで母性とかそういう所に愛と狂気を持たせなかったんだ

321 18/06/25(月)09:12:52 No.514217226

めいれいしゃちゃんが獣騎必殺技コマンド持ってるとかなら仲間にしやすい

322 18/06/25(月)09:12:59 No.514217236

命令者ちゃんでキャッチされた層は怪獣バトルとかランダとかジガくんに惹かれて読み続けた人が多かったから成功ではあると思う

323 18/06/25(月)09:13:03 No.514217242

打ち切りエンドらしい終わり方だけどラストカットはホントかっこいいよねぇアレ

324 18/06/25(月)09:13:08 No.514217250

>ヒットしたのポンコツ晒してからじゃねーか! 晒してから というか晒したところだけが可愛くて他は微妙だ すごい残酷であと何がどう命令者なのかもよくわからんしな

325 18/06/25(月)09:13:15 No.514217258

おっぱい大きい軍人さんは可愛かったと思う

326 18/06/25(月)09:13:18 No.514217262

>なんかやたらストーリーがボコボコに叩かれてるけど俺はジガの後半はストーリー含めて面白いと思ってたから 後半はちゃんと評価されてるよ ボロクソな評価なのはあくまで前半

327 18/06/25(月)09:13:23 No.514217267

小畑や村田は超すごいけど女の子そんな可愛くないし…

328 18/06/25(月)09:13:26 No.514217274

>なんで母性とかそういう所に愛と狂気を持たせなかったんだ 尺の都合じゃないかな…

329 18/06/25(月)09:13:37 No.514217296

>命令者ちゃんはビジュアルが微ヒットしただけで内面とかキャラ描写はかすりもしてないのがすごい その辺の情報全然出てないからな 情報量多いようで全体的にかなり少ないんだよねこの漫画 キャラにしても世界設定にしてもよくわからんところが多い

330 18/06/25(月)09:14:00 No.514217327

打ち切りなのにここまで議論されるほど見てる人がいるのはすごいと思う

331 18/06/25(月)09:14:02 No.514217331

>ソース皆無なのにずっとすじピンの横田って言い続けてる変な子が居て ジャンプで連載してた人がジャンプの打ち切り速度知らないわけ無いだろうに……

332 18/06/25(月)09:14:26 No.514217365

俺は逆に命令者(牙)ランダサイコママあたりはキャラ立ちまくってると思ったから キャラ誰一人立ってないとか言う意見が全くわからん

333 18/06/25(月)09:14:26 No.514217367

>>なんかやたらストーリーがボコボコに叩かれてるけど俺はジガの後半はストーリー含めて面白いと思ってたから >後半はちゃんと評価されてるよ >ボロクソな評価なのはあくまで前半 後半と前半が骨折してるから一個の作品として見ると微妙なのだ 後半打ち切り決まってから要素お出しして濃い味になって面白いってのは打ち切り漫画では良くあることだし

334 18/06/25(月)09:14:31 No.514217373

スレッドを立てた人によって削除されました

335 18/06/25(月)09:14:41 No.514217392

スレッドを立てた人によって削除されました

336 18/06/25(月)09:14:44 No.514217396

>小畑や村田は超すごいけど女の子そんな可愛くないし… えええ……

337 18/06/25(月)09:14:58 No.514217417

スレッドを立てた人によって削除されました

338 18/06/25(月)09:15:03 No.514217431

命令者ちゃんはデザイン可愛いんだけど冷静に考えると 持っている要素を重ねてみると可愛くならない方がおかしいというか、まぁなんていうかアレだよね 麦わら帽子とワンピースのロングヘアお嬢様さいこう!

339 18/06/25(月)09:15:06 No.514217438

>打ち切りなのにここまで議論されるほど見てる人がいるのはすごいと思う U19とか塩のが凄いよいったら

340 18/06/25(月)09:15:29 No.514217469

>小畑や村田は超すごいけど女の子そんな可愛くないし… 今の村田知らんのかよ まあ小畑はなんだろうな…男の方がエロいな

341 18/06/25(月)09:15:54 No.514217497

あれでU19なんか毎週連日語れるぐらい情報量すごかったからな

342 18/06/25(月)09:15:54 No.514217498

命令者はビジュアルはたってたけど 見た目以外にナンかあった?

343 18/06/25(月)09:16:02 No.514217505

巻きはいってようやくなら仮にそのまま続いてても前半のテンポのままだろうしな

344 18/06/25(月)09:16:08 No.514217514

母親という美味しすぎるキャラを全く活かせなかった時点で万が一連載続いたとしてもたいして面白くならなかったんだろうな…っていうのが丸わかりで辛い

345 18/06/25(月)09:16:17 No.514217527

前半は新キャラ出てはちょろっと関わって実質退場だから キャラが立つも何もなかったしな…

346 18/06/25(月)09:16:18 No.514217529

スレッドを立てた人によって削除されました

347 18/06/25(月)09:16:27 No.514217543

>見た目以外にナンかあった? 何もない…本当に

348 18/06/25(月)09:16:45 No.514217570

スレッドを立てた人によって削除されました

349 18/06/25(月)09:16:45 No.514217572

スレッドを立てた人によって削除されました

350 18/06/25(月)09:16:47 No.514217576

週間漫画のノリに慣れてなかったのが敗因って感じするねやっぱ…

351 18/06/25(月)09:16:52 No.514217584

>えええ…… 村田先生はともかく小畑先生はなんかわかる 上手すぎて抜けない

352 18/06/25(月)09:16:54 No.514217589

無駄に漫画力は高かったからねU19は 塩は知らん

353 18/06/25(月)09:17:28 No.514217632

連載続いてたらの話は仮の話だし意味ねぇけど俺は可能性感じたかな

354 18/06/25(月)09:17:31 No.514217638

mayちゃんちでは毎週どころか毎日スレ立ってたからなU19

355 18/06/25(月)09:17:46 No.514217652

スレッドを立てた人によって削除されました

356 18/06/25(月)09:18:13 No.514217686

小畑先生の女の子はなんかマネキンみたいだなとは思う

357 18/06/25(月)09:18:25 No.514217697

U19は1話からずっと語ってたからな ちょっと規格外すぎる

358 18/06/25(月)09:18:28 No.514217700

>後半打ち切り決まってから要素お出しして濃い味になって面白いってのは打ち切り漫画では良くあることだし これ100回以上言われてると思うけどさっぱり理解できん 打ち切り決まったからって先の展開詰め込んでそれで漫画が面白くなるか? むしろ歪になって読むに耐えないもんができそうだが そんな先の展開前倒しにする程度で漫画が面白くなるんだったら苦労せんだろ

359 18/06/25(月)09:18:30 No.514217704

長期連載になったとしても人間サイドの話が長くなるだけじゃないのかこれ 言っちゃなんだがそれだと今より評価下がりそうだぞ

360 18/06/25(月)09:18:30 No.514217710

命令者は命令電波的なの出せて抗えるのはジガだけだと思ってたから普通に離反したランダで命令者とはってなった

361 18/06/25(月)09:18:44 No.514217724

博士サイドも怪獣サイドもいろいろ事情や設定もりもりだったんだろうなあという気配がひしひしとする

362 18/06/25(月)09:18:52 No.514217732

ランダが薄っすら過去回想があったぐらいでどいつもこいつも全く内面描写が無くてどういうキャラが全然分からなかったのは何か狙いがあってやった事だったんだろうか

363 18/06/25(月)09:18:57 No.514217743

小畑女子の可愛さはヒカルの院生編がピーク

364 18/06/25(月)09:18:57 No.514217744

名前忘れたけど兄貴頃冴えて何でお前なんだよコウ!ってなってた軍人さんとかいたじゃん 嫌いじゃないから出番なくなるには惜しいキャラだったなあと

365 18/06/25(月)09:18:58 No.514217746

内容で語られてたという面ではU19や塩の方が凄いからな

366 18/06/25(月)09:19:25 No.514217781

>mayちゃんちでは毎週どころか毎日スレ立ってたからなU19 今でも作者の誕生日と作品の命日にはお祝いするくらいには歪んだ愛され方してる

367 18/06/25(月)09:19:35 No.514217794

>そんな先の展開前倒しにする程度で漫画が面白くなるんだったら苦労せんだろ ジガはどう見てもどんどん前倒しにしていったタイプだと思うけど…

368 18/06/25(月)09:19:43 No.514217803

U19はネタスレじゃねーか! …ジガも怪獣バトル注目されるまではおんなじだったな

369 18/06/25(月)09:19:47 No.514217812

u19は当時人気最盛期だったヒロアカともimgでタメを貼ってたしね

370 18/06/25(月)09:19:55 No.514217824

仮に命令者ちゃんが仲間入りして話そこそこ続いてたら 君序盤とキャラ別物じゃない?みたいな変わり方してたと思う

371 18/06/25(月)09:20:23 No.514217863

>後半はちゃんと評価されてるよ むしろ多少贔屓目に見られてない? コウなんかはその悲壮さだとかが描写不足なのか積み重ねが足りないのか正直共感するとまでいかないのを読者側が要素だけ見て評価してた感があるが

372 18/06/25(月)09:20:26 No.514217866

塩は一見すると薄味なだけの漫画なんだけど読めば読むほど異常な部分が浮かんでくると言う まさに塩味の効いた駄傑作だった

373 18/06/25(月)09:20:41 No.514217878

命令者ちゃん居なかったらこうしてあれこれ言われる事すらなく 誰にも看取られず死んだだけだろうな

374 18/06/25(月)09:21:03 No.514217904

U19は完全に作者の感覚のおかしさがネタになってたタイプだし…

375 18/06/25(月)09:21:07 No.514217911

イサイレンの先輩っぽいキャラとかマジで何もなくて本当に虚無だったな… 先輩とランダが同一人物とかの方がまだ展開的にもインパクト的にもよかったんじゃね?

376 18/06/25(月)09:21:13 No.514217914

スレッドを立てた人によって削除されました

377 18/06/25(月)09:21:26 No.514217931

>誰にも看取られず死んだだけだろうな ジャンプ読みが怪獣バトル面白くね?くらいは言ってたとは思う

378 18/06/25(月)09:21:34 No.514217945

融合ジガのカットめっちゃかっこよかった

379 18/06/25(月)09:21:36 No.514217948

なんか後半はすごい粘着アンチがわいてたのでジャンプ漫画スレ全部避けてたよ俺は

380 18/06/25(月)09:22:04 No.514217976

続いてたとしたら序盤の流れ考えるとモンハン漫画になってたんじゃないの

381 18/06/25(月)09:22:31 No.514218006

言っちゃ悪いけど打ち切り確定してるだろうタイミングで粘着が活発になったのがわからん

382 18/06/25(月)09:22:35 No.514218012

スレッドを立てた人によって削除されました

383 18/06/25(月)09:22:44 No.514218025

>命令者ちゃん居なかったらこうしてあれこれ言われる事すらなく >誰にも看取られず死んだだけだろうな 内容的にはスロースターターがいつものジャンプの流れ通り死んだだけなのにこれだけ盛り上がるんだからネタ人気も人気のうちって本当だなと思うよ

384 18/06/25(月)09:23:10 No.514218054

スレッドを立てた人によって削除されました

385 18/06/25(月)09:23:41 No.514218092

スレッドを立てた人によって削除されました

386 18/06/25(月)09:23:55 No.514218112

>融合ジガのカットめっちゃかっこよかった 肩から死んだ目で顔出してるランダの首はいらなかったんじゃないと思う

387 18/06/25(月)09:24:02 No.514218118

>言っちゃ悪いけど打ち切り確定してるだろうタイミングで粘着が活発になったのがわからん 盛り上がったのがそのタイミングなので

388 18/06/25(月)09:24:11 No.514218129

>言っちゃ悪いけど打ち切り確定してるだろうタイミングで粘着が活発になったのがわからん みんなが話題にしてるけどこんなのクソ漫画じゃん! ほら見てー!やっぱり打ち切り!あークソ漫画で盛り上がっちゃってかわいそー! みたいな思考のみんながわいのわいの騒いでる輪に入れない子は必ずいるのだ だからなんていうかジガに粘着したわけじゃなくて虹裏で話題になったジガに粘着していたんだと思う

389 18/06/25(月)09:24:22 No.514218146

スレッドを立てた人によって削除されました

390 18/06/25(月)09:24:42 No.514218166

狭い範囲だけどこれだけ話題になっただけでもめいれいしゃちゃんは仕事したよ 次回作は女の子マシやデザイン流用スターシステムでもいいのよ

391 18/06/25(月)09:24:45 No.514218168

スレッドを立てた人によって削除されました

392 18/06/25(月)09:26:09 No.514218282

だいたいそこらの描写足りないは尺の都合じゃないか あしゅら男爵モチーフなら復活半身機械化とかしそうだし

393 18/06/25(月)09:26:13 No.514218287

>ジガはどう見てもどんどん前倒しにしていったタイプだと思うけど… 展開前倒しにする程度で漫画としての面白さに繋がるの?って話だよ ジガが前倒ししてないとは言ってない 「後半面白かったのは後の展開詰め込んだから面白かっただけ」みたいなこと言う人居るけど そんな事で簡単に漫画って面白くなんの?ならねーだろって言いたい

394 18/06/25(月)09:26:15 No.514218292

まあ粘着してた子はこのスレにもいるだろうけど終わった今となってはそんなに張り付かんだろう

395 18/06/25(月)09:26:31 No.514218313

打ち切られそうな漫画を嘲る事が趣味の可哀想な人が居るのですよ

396 18/06/25(月)09:26:33 No.514218317

そんなことより昔読み切りでブギーブックってのがあったんだけど あれもういっかいよみたい…

397 18/06/25(月)09:26:37 No.514218325

>言っちゃ悪いけど打ち切り確定してるだろうタイミングで粘着が活発になったのがわからん 逆張りで目立ちたい奴と何かを腐すことで優越感に浸りたい奴が目をつけたからかと

398 18/06/25(月)09:26:40 No.514218329

スレッドを立てた人によって削除されました

399 18/06/25(月)09:26:40 No.514218333

消えるの早くてそんなに問題発言ばっかりだっけと思ったけど引用してるのも消したから多く見えるのか まあそれが一番確実なんだろうね

400 18/06/25(月)09:26:42 No.514218335

ジガにも粘着が沸いたことでここで盛り上がるだけでターゲットにするやつが出るんだなって再認識できた TSJKとかでも散々あれなのがいたから今更でもあるけど

401 18/06/25(月)09:27:23 No.514218379

>まあ粘着してた子はこのスレにもいるだろうけど終わった今となってはそんなに張り付かんだろう 左門スレ立てて未だに打ち切りいってるよ

402 18/06/25(月)09:28:06 No.514218432

>ジガにも粘着が沸いたことでここで盛り上がるだけでターゲットにするやつが出るんだなって再認識できた >TSJKとかでも散々あれなのがいたから今更でもあるけど ジガとTSJK同列に語る奴初めて見た…

403 18/06/25(月)09:28:15 No.514218441

あれはジガっていう漫画の粘着じゃなくてimgとか「」に対する粘着だと思う… だから盛り上がってると入ってくる

404 18/06/25(月)09:28:32 No.514218459

イサイレンの話があの出来だと長期化してもあんま期待はできなくね

405 18/06/25(月)09:28:56 No.514218501

言っても先週先々週は全く盛り上がってなかったけどなんでこのタイミングで粘着が

406 18/06/25(月)09:29:08 No.514218513

>あれはジガっていう漫画の粘着じゃなくてimgとか「」に対する粘着だと思う… >だから盛り上がってると入ってくる 正しい意味での私これ嫌い!!(ばぁぁぁん!)のメンタルだよね

407 18/06/25(月)09:29:31 No.514218547

>>言っちゃ悪いけど打ち切り確定してるだろうタイミングで粘着が活発になったのがわからん >みんなが話題にしてるけどこんなのクソ漫画じゃん! >ほら見てー!やっぱり打ち切り!あークソ漫画で盛り上がっちゃってかわいそー! >みたいな思考のみんながわいのわいの騒いでる輪に入れない子は必ずいるのだ >だからなんていうかジガに粘着したわけじゃなくて虹裏で話題になったジガに粘着していたんだと思う ここ数日沸いてた時も作品そのものにではなく ジガファンがージガファンがーと譫言のように言ってたしな

408 18/06/25(月)09:29:37 No.514218559

伏せてた展開が前倒しされることで話が動くんだから もったいぶって停滞してた前半よりおもしろく感じることは十分あり得るんじゃないの?

409 18/06/25(月)09:29:52 No.514218581

消す基準はわかるんだけど粘着だのアンチだのも話逸れるだけだから消してほしい これも消されるだろうけど

410 18/06/25(月)09:30:00 No.514218595

粘着の話したいのか漫画の話したいのかどっちやねん

411 18/06/25(月)09:30:07 No.514218602

>ジガとTSJK同列に語る奴初めて見た… 同列とかじゃなくて世間での人気とかそういうので粘着するわけでもなく ここでしか盛り上がってないような物であろうと粘着するんだなって事で並べただけだよ

412 18/06/25(月)09:30:13 No.514218606

祖国や獣騎回りの話の引き出しは面白そうだったぞ そっち先に開けろだが

413 18/06/25(月)09:30:23 No.514218619

本編命令者ちゃんは双亡亭のしのちゃんに似た残念三下ぽんこつさがあってそこが好きでもあり嫌いでもあった しのちゃんにおける混沌絵描きみたいなラスボスの風格あるキャラがいて立ってたら本編命令者ちゃんがあの感じでも純粋に愛でられた気がする

414 18/06/25(月)09:30:59 No.514218674

設定に関しての情報が少なすぎるから怪獣の国に対して全然語れないんだよな 何がしたかったんだお前ら

415 18/06/25(月)09:31:18 No.514218698

前倒しして漫画の売りそのものを主人公=怪獣だってことにするか その前のパートを面白くなるようにもっと工夫するかのどっちかかな…

416 18/06/25(月)09:32:21 No.514218785

怪獣映画あるあるの人間パートつまらない そして序盤に人間パートを差し込む…

417 18/06/25(月)09:32:26 No.514218791

>前倒しして漫画の売りそのものを主人公=怪獣だってことにするか >その前のパートを面白くなるようにもっと工夫するかのどっちかかな… 実際この漫画って怪獣プロレスがやりたかったのかその前の人間対怪獣がやりたかったのかわかんないんだよね

418 18/06/25(月)09:32:37 No.514218810

>粘着の話したいのか漫画の話したいのかどっちやねん 平和に語ってそれを粘着に見せつけながらバーカーバーカーって煽る

419 18/06/25(月)09:33:06 No.514218838

人間対怪獣やりたいとしたら人類側通用しなさすぎじゃない?

420 18/06/25(月)09:33:42 No.514218889

倒叙型の構成にする手もあったにはあったよね

421 18/06/25(月)09:33:49 No.514218896

スレ「」の削除止まったのは荒らしにdel入れられたのかな? そんな時でも臭いやつにはdelは忘れちゃだめだね

422 18/06/25(月)09:34:01 No.514218914

メカジガ作らんと人間対怪獣成立せんでしょ

423 18/06/25(月)09:34:41 No.514218975

アンケ結果とかを受けて人間パートを早めに終わらせたのか当初の予定通りであの長さなのか それが気になる

424 18/06/25(月)09:35:03 No.514219004

>同列とかじゃなくて世間での人気とかそういうので粘着するわけでもなく >ここでしか盛り上がってないような物であろうと粘着するんだなって事で並べただけだよ TSJKはimgでしかやってない気持ち悪い文化だけどジガは違うだろ…正直並べないで欲しいんだけど

425 18/06/25(月)09:35:05 No.514219009

>実際この漫画って怪獣プロレスがやりたかったのかその前の人間対怪獣がやりたかったのかわかんないんだよね 一部人間編二部怪獣編みたいに進めたかったのかもしれない ネバランみたいに分割しながら

426 18/06/25(月)09:35:23 No.514219035

キャラの内面も世界観もほとんど語られてないし掘り下げられてないから内容について語ろうとするとただひたすらに虚無なんだよね…

427 18/06/25(月)09:35:30 No.514219044

防衛軍パートがまるまるいらんかったな

428 18/06/25(月)09:35:41 No.514219056

異災連は口だけ組織じゃなくてこんなこともあろうかと!で スーパー戦闘機やモジラとかメカジガをかませに持ってきてよかったな

429 18/06/25(月)09:35:42 No.514219060

>>粘着の話したいのか漫画の話したいのかどっちやねん >平和に語ってそれを粘着に見せつけながらバーカーバーカーって煽る 粘着を煽るために語りたいって…なんかジガ自体はそこまで好きじゃなさそうだなお前

430 18/06/25(月)09:36:24 No.514219109

パラポラメーザー砲さえ出していれば

431 18/06/25(月)09:36:35 No.514219126

ジガバレが全体の半分も行かない5話だし特訓も今回出てるし予定通りか巻いたか全然わからん

432 18/06/25(月)09:36:57 No.514219150

粘着を煽るために語りたいはさすがに本末転倒だと思うよ

433 18/06/25(月)09:37:37 No.514219193

>ジガバレが全体の半分も行かない5話だし特訓も今回出てるし予定通りか巻いたか全然わからん もっと長い気がしたけど5話だったのか 3話でバレるかそもそも1話の時点で明かしててもいいやつだったなこれ…

434 18/06/25(月)09:37:39 No.514219200

それこそ進撃みたいにキャッチーな戦闘方法とか兵長みたいな魅力的なキャラで繋がないと

435 18/06/25(月)09:38:04 No.514219228

>TSJKはimgでしかやってない気持ち悪い文化だけどジガは違うだろ…正直並べないで欲しいんだけど 気持ちはわかるけどもう少し理解力を高めるべきでは 俺にはここで流行ってるものなら何でも噛みつきたいアホってのはいるんだなって理解できたよ って言っている風に見えるぞ

436 18/06/25(月)09:38:30 No.514219253

>異災連は口だけ組織じゃなくてこんなこともあろうかと!で >スーパー戦闘機やモジラとかメカジガをかませに持ってきてよかったな ケレンあじが全然なかったよね 人間サイドで引っ張るならワクワク感が全然足りない

437 18/06/25(月)09:38:54 No.514219285

>それこそ進撃みたいにキャッチーな戦闘方法とか兵長みたいな魅力的なキャラで繋がないと それでお出しされたのがクソグラサン博士とダッサイ剣だ!

438 18/06/25(月)09:39:19 No.514219316

1話の博士キャラの掴みで失敗してる感が結構ある

439 18/06/25(月)09:39:29 No.514219333

単行本は7月9月の4日発売だからみんな買ってくれよな!

440 18/06/25(月)09:39:32 No.514219338

>もっと長い気がしたけど5話だったのか >3話でバレるかそもそも1話の時点で明かしててもいいやつだったなこれ… 1話から意識ある状態でよかったかもね

441 18/06/25(月)09:39:34 No.514219339

進撃も大局的には勝てなくても一応個々の巨人は撃破できたりするじゃん ジガはマジでジガいないと無理なのがね…

442 18/06/25(月)09:39:51 No.514219359

3話くらいでメカジガの試作品出してくれれば

443 18/06/25(月)09:39:51 No.514219360

>ジガバレが全体の半分も行かない5話だし特訓も今回出てるし予定通りか巻いたか全然わからん ジガバレ後の話が最終話まで途切れず綺麗な一本の話になってるんだよな どこで打ち切り決まったのか全然読めない

444 18/06/25(月)09:40:08 No.514219382

>轟天号さえ出していれば

445 18/06/25(月)09:40:21 No.514219398

5話のバレが引っ張ったにしては早すぎるからここは巻いたと思う 4話からの流れとしても不自然だし

446 18/06/25(月)09:40:26 No.514219404

>アンケ結果とかを受けて人間パートを早めに終わらせたのか当初の予定通りであの長さなのか >それが気になる あんだけ尺使ってた異災連が結局活躍しないまま終了だから前者だろう

447 18/06/25(月)09:40:54 No.514219432

>1話の博士キャラの掴みで失敗してる感が結構ある 1話の博士は狂気あってかっこいいだろ!?

448 18/06/25(月)09:41:13 No.514219458

>それこそ進撃みたいにキャッチーな戦闘方法とか兵長みたいな魅力的なキャラで繋がないと 立体機動は巨人状態の戦闘より画面が映えるからすごいよね

449 18/06/25(月)09:41:15 No.514219459

>ジガバレ後の話が最終話まで途切れず綺麗な一本の話になってるんだよな >どこで打ち切り決まったのか全然読めない もっと色々やっていく予定だったんだろうなってデザインの奴が最終回でちょこちょこ出たりしたけど 実際どのタイミングで切る事にしたのか編集部に聞いてみたいわ

450 18/06/25(月)09:41:43 No.514219490

>単行本は7月9月の4日発売だからみんな買ってくれよな! 設定に関して不明なことが多すぎるからマジで楽しみではある

451 18/06/25(月)09:41:50 No.514219500

>>1話の博士キャラの掴みで失敗してる感が結構ある >1話の博士は狂気あってかっこいいだろ!? コウくんをにらみつけたのはどうかと思いましたよ私は

452 18/06/25(月)09:42:12 No.514219527

>1話の博士は狂気あってかっこいいだろ!? グラサン外して凄む辺りがちょっときついキャラ造形だなってなっちゃった

453 18/06/25(月)09:42:39 No.514219571

単行本買うよ俺は買うよ 打ち切り漫画の単行本なんて何度買ったことか

454 18/06/25(月)09:43:12 No.514219613

グラサンのキャラはちょっと古臭くなかったか

455 18/06/25(月)09:43:14 No.514219618

クソグラサン博士は登場から最後まで終始滑り倒してたと思うよ

456 18/06/25(月)09:43:15 No.514219619

正直1話の博士で読者がだいぶ離れたまであると思っている

457 18/06/25(月)09:43:20 No.514219626

描き下ろし乳首出たら買う

458 18/06/25(月)09:43:24 No.514219630

シュラア登場時はもう切ること決まってそうな気がする

↑Top