虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/25(月)03:28:52 No.514196174

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/06/25(月)03:30:20 No.514196333

    すき家で一度に全部乗せるんじゃなくて少しずつ載せて満タンに入ってる紅生姜空にするのたまにやってる 牛丼をおかずに紅生姜を食べる感覚

    2 18/06/25(月)03:31:57 No.514196495

    一回やったけどたまにやるくらいでいい

    3 18/06/25(月)03:32:21 No.514196525

    塩分やばいぞ

    4 18/06/25(月)03:33:29 No.514196619

    >満タンに入ってる紅生姜空にするのたまにやってる なそ にん

    5 18/06/25(月)03:36:07 No.514196848

    生姜だからある程度なら体に良さそうだけどさぁ…

    6 18/06/25(月)03:38:18 No.514197064

    わからん・・・

    7 18/06/25(月)03:38:40 No.514197089

    友達がタダなんだから使わないとって紅ショウガと七味をアホみたいに使ってたな…

    8 18/06/25(月)03:41:34 No.514197488

    いくらタダとはいえ使い切るレベルで使ったら怒られたりしないの

    9 18/06/25(月)03:41:46 No.514197516

    まあ美味いは美味いんだけどお漬物死ぬほど食ってるわけだから塩分とか気にしだすとね…

    10 18/06/25(月)03:43:09 No.514197631

    後輩は訳の分からない理屈で止めるけど自分はやる

    11 18/06/25(月)03:43:32 No.514197670

    普通に牛丼だけでも塩分あるからな…

    12 18/06/25(月)03:43:56 No.514197701

    このスレで聞くのも恐縮なんですが、吉野家ってどういう注文システムなんですかお?( ^ω^) 松屋みたいに食券なんですかお?( ^ω^) 食べくらべしてみたいんだお( ^ω^)

    13 18/06/25(月)03:44:16 No.514197724

    >なそ >にん すき家の紅生姜は食べやすくて良いぞ 他の店のは辛味が強かったりしてそこまで食べれない ま、余りオススメはできないけどね…

    14 18/06/25(月)03:44:36 No.514197763

    >先輩は訳の分からない理屈で食うけど自分はやらない

    15 18/06/25(月)03:45:27 No.514197836

    テレビで空になるまで食いまくったらどうなるのかって企画やってたけど バイトにあっさり満タンまで補充されて心折れてたな

    16 18/06/25(月)03:46:02 No.514197881

    紅ショウガ多めに盛って最初だけ紅ショウガ3外1くらい味わうの好き

    17 18/06/25(月)03:46:32 No.514197933

    紅ショウガと牛丼大好きな知人がいつも紅ショウガすげぇ山盛りにして食ってたよ それが元で病気になって亡くなった

    18 18/06/25(月)03:46:44 No.514197950

    テーブル席ならまだしもカウンター席でようやるな

    19 18/06/25(月)03:47:40 No.514198024

    紅生姜美味しいんだよなあ

    20 18/06/25(月)03:47:47 No.514198034

    ああいう使い放題なやつって大抵ストック切らさないくらいに在庫あるから 個人で店が困るほど消費するのは難しいんじゃなかろうか

    21 18/06/25(月)03:48:11 No.514198068

    味平カレーの最終形態がこんなんだったな 辛くて辛くて食えたもんじゃないって言いながら何故か完食して再び食いたくなるっていう

    22 18/06/25(月)03:52:20 No.514198380

    牛丼屋じゃないけど白飯に大量の紅生姜かけて食ってる人いたな

    23 18/06/25(月)03:52:30 No.514198390

    ストック切らさない在庫はあるけど交換して詰め直す作業をやらなきゃならんから煙たがられはするよ

    24 18/06/25(月)03:54:32 No.514198507

    牛丼食べてる時点でそんなの気にするかってツッコミはあるだろうけど紅生姜山盛りは塩分過多だと思う

    25 18/06/25(月)03:56:24 No.514198609

    裏で紅ショウガの人とか呼ばれるのはわかる

    26 18/06/25(月)03:56:34 No.514198625

    バーカ!バーカ!ってなる画像だ

    27 18/06/25(月)03:57:43 No.514198710

    俺も同じだわ昔は紅生姜なんていらないとか思ってたけどある日なんとなしに多めに盛って以来ついつい盛っちゃう

    28 18/06/25(月)04:00:52 No.514198910

    持ち帰りので紅生姜2パックでも多いと感じる

    29 18/06/25(月)04:03:33 No.514199067

    紅生姜とガリ嫌いなんで多分一生やらない 元々入ってたりするやつですらどけて食うくらいだし

    30 18/06/25(月)04:03:53 No.514199085

    セルフだと限度を知らん馬鹿が大量に使うから無くなっていってる

    31 18/06/25(月)04:05:40 No.514199178

    紅生姜好きだけどせいぜい付属のミニトングで3掴みくらいだな…

    32 18/06/25(月)04:06:22 No.514199212

    生姜山盛りより牛丼に生卵の方がよくわからない… あれはなんの為に卵混ぜてるの?味が濃いから?

    33 18/06/25(月)04:07:33 No.514199277

    すき焼きに卵使うのと同じ事だろ 余りおススメはできないけどね

    34 18/06/25(月)04:07:51 No.514199294

    生卵落とすのはこよなく愛する人とまあおいしいよねって人とうーん好みじゃないわって人が居て 大体は真ん中

    35 18/06/25(月)04:07:51 No.514199295

    生姜の塩分より発汗作用のほうがいい…

    36 18/06/25(月)04:09:01 No.514199351

    >セルフだと限度を知らん馬鹿が大量に使うから無くなっていってる 牛丼屋でそんな店あるかな あと店舗では決まった消費期限があるので使っても使わなくても廃棄だから 詰替えが面倒なくらいじゃないの?

    37 18/06/25(月)04:09:45 No.514199390

    >生卵落とすのはこよなく愛する人とまあおいしいよねって人とうーん好みじゃないわって人が居て >大体は真ん中 ごはんの真ん中に穴をほって卵を落とすのが俺

    38 18/06/25(月)04:11:48 No.514199499

    持ち帰って納豆と紅生姜まぜて食べるのすき

    39 18/06/25(月)04:17:43 No.514199855

    紅しょうがはそんな好きじゃない やよい軒の漬物は二瓶開ける

    40 18/06/25(月)04:17:51 No.514199868

    生卵は卵黄のみなのか白身も入れていいのか

    41 18/06/25(月)04:21:33 No.514200097

    すき家で他のトッピングと同列の選択肢として紅ショウガ牛丼は選ぶことがある 素でもチーズでもおろしポン酢でも高菜の気分でもないなーって時

    42 18/06/25(月)04:27:47 No.514200434

    最初は普通に食べて後から盛る

    43 18/06/25(月)04:28:52 No.514200510

    生姜の刺激で脳内麻薬分泌してるとかなの? だとしたら習慣化するのはよくないかもしれない

    44 18/06/25(月)04:29:01 No.514200544

    もう一回来よう…って店にはあんま行かなくて こんなもん二度と食わねぇ!ってものほどたまに食いたくなる

    45 18/06/25(月)04:29:41 No.514200633

    >満タンに入ってる紅生姜空にするのたまにやってる 遠慮ってもんを知らんのか…

    46 18/06/25(月)04:30:22 No.514200703

    塩分取り過ぎはヤバいぞ

    47 18/06/25(月)04:31:52 No.514200807

    牛丼食いたくなった

    48 18/06/25(月)04:34:53 No.514201097

    どういうことなの?

    49 18/06/25(月)04:38:08 No.514201394

    su2459157.jpg 正直わかる

    50 18/06/25(月)04:39:30 No.514201497

    吉野家の紅しょうがは味濃くて松屋の紅しょうがの方がさっぱりしてるのは食べ比べてわかった

    51 18/06/25(月)04:40:30 No.514201562

    家系ラーメンとか油そばのお店で玉ねぎ食べ放題だったりするとついつい入れ過ぎちゃう

    52 18/06/25(月)04:41:39 No.514201627

    ところで何で紅生姜って紅色してるの?

    53 18/06/25(月)04:43:23 No.514201710

    塩と油だ

    54 18/06/25(月)04:43:35 No.514201727

    紅しょうがが青かったら詐欺だろ

    55 18/06/25(月)04:44:26 No.514201812

    ストレスから発したどか食いの一種だわこれ…

    56 18/06/25(月)04:45:45 No.514201896

    梅酢で漬けてるからじゃねえかな…

    57 18/06/25(月)04:46:12 No.514201924

    やけ食いの量を刺激に転化したようなもんか

    58 18/06/25(月)04:46:42 No.514201965

    塩分は一度に採りすぎると中毒になって大量に採りたくなるからな

    59 18/06/25(月)04:47:31 No.514202027

    >su2459157.jpg >正直わかる 言われてみると何かうまくいってないときにニンニク尽くしとか激辛とか食べに行ってるかも…

    60 18/06/25(月)04:52:24 No.514202332

    >ところで何で紅生姜って紅色してるの? 色が薄いやつは梅酢とか紫蘇で色ついてる それか食紅

    61 18/06/25(月)04:52:59 No.514202372

    梅の酸味と匂いの食欲増進効果はヤバイ

    62 18/06/25(月)04:57:21 No.514202684

    うどん屋でねぎ使い放題だったところあったけど馬鹿が使いまくってなくなったわ

    63 18/06/25(月)04:57:36 No.514202693

    紅しょうがの色は赤色3号か102号に黄色3号4号 体に悪いとか言う人もいるが別にそんな事はない

    64 18/06/25(月)05:04:02 No.514202963

    上にごっそり盛るのはなんか申し訳なくなる 米を丼の片方に寄せて紅しょうがと左右半々になるよう入れて肉で覆う

    65 18/06/25(月)05:09:05 No.514203175

    パスタで山ほどパルメザンチーズかけるようなもんか パルメザンの味しかしねぇ…おいちい

    66 18/06/25(月)05:17:46 No.514203547

    >紅ショウガと牛丼大好きな知人がいつも紅ショウガすげぇ山盛りにして食ってたよ >それが元で病気になって亡くなった なんの病気?

    67 18/06/25(月)05:18:18 No.514203571

    >テーブル席ならまだしもカウンター席でようやるな 誰も見てないから怖がらないで

    68 18/06/25(月)05:19:10 No.514203610

    酸っぱいし体にいいと思う

    69 18/06/25(月)05:22:00 No.514203713

    想像以上に紅ショウガ丼と人間ドラマが絡めてあって感心してる

    70 18/06/25(月)05:23:40 No.514203780

    正直紅生姜に見えない…

    71 18/06/25(月)05:24:32 No.514203805

    底辺は金もないしストレスの塊だからな…

    72 18/06/25(月)05:26:46 No.514203896

    紅しょうが病の罹患者初めて見た

    73 18/06/25(月)05:27:24 No.514203917

    お好み焼き作るときに紅しょうが山盛りはやる

    74 18/06/25(月)05:28:26 No.514203953

    紅生姜の天ぷらはいいぞ…

    75 18/06/25(月)05:35:58 No.514204188

    こういうの好きな人はうどん屋さんの天かすとかもめちゃ盛るの?

    76 18/06/25(月)05:47:27 No.514204599

    なんかむしゃくしゃした時にドギツイもの食べたくなるのはわかる

    77 18/06/25(月)05:48:59 No.514204659

    本質的には単なるヤケ食い

    78 18/06/25(月)06:14:00 No.514205595

    生姜は野菜だからヘルシー

    79 18/06/25(月)06:17:35 No.514205735

    癌になるぞ将来