ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/25(月)01:47:02 No.514181140
わかる
1 18/06/25(月)01:48:00 No.514181422
ちょっとよくわからない
2 18/06/25(月)01:52:42 No.514182813
ピーナツバターとピーナツクリームの違い
3 18/06/25(月)01:53:16 No.514182945
バターはバターでジャムも塗るんだよ
4 18/06/25(月)01:53:40 No.514183038
アメリカのピーナッツバターは甘くないというそれだけのネタよ
5 18/06/25(月)01:54:18 No.514183204
スキッピーつかってタンタン麺つくったらおいしかった
6 18/06/25(月)01:54:43 No.514183308
だからピーナツバター単品じゃなくてメープルとかと合わせるんだよ
7 18/06/25(月)01:56:29 No.514183683
甘くないからうめえんだよ
8 18/06/25(月)01:56:55 No.514183774
宇宙戦争でピーナツバターたっぷり塗ったパン娘に用意してあげたけどあんまり娘のこと知らなかったせいでピーナツアレルギーなのって断られて窓にパンぶん投げてピーナツバターで窓にパンがへばりつくシーンいいよね
9 18/06/25(月)01:57:05 No.514183815
砂糖とかはちみつ混ぜて使うんだよね 昔小分けにしないで瓶に直接砂糖つっこんで 味が均等にまざるまでめっちゃ苦労した
10 18/06/25(月)01:57:05 No.514183816
ガキの頃食って甘かった記憶はあるがそれ以来自分で買ったことない…のでスレ画の気持ちはわかる
11 18/06/25(月)01:57:58 No.514184005
って事は甘い日本のヤツよりカロリー控えめなの?
12 18/06/25(月)01:57:58 No.514184006
ピーナッツバターにも2割程度甘みを加えたものはあるが それ以上になるとやはり分類上ピーナッツクリームになってしまう
13 18/06/25(月)01:58:57 No.514184194
太るぜしろくま
14 18/06/25(月)02:00:03 No.514184434
>宇宙戦争でピーナツバター 一番印象に残るシーンだよね
15 18/06/25(月)02:00:04 No.514184436
>って事は甘い日本のヤツよりカロリー控えめなの? ピーナツをペースト状にしただけだぜ
16 18/06/25(月)02:00:08 No.514184447
ピーナッツバターにブルーベリーゼリー(ジャム)で完璧なアメリカンのランチだよ
17 18/06/25(月)02:00:16 No.514184480
>太るぜしろくま 体重3桁になったらしいなこのファットマン
18 18/06/25(月)02:01:34 No.514184726
学校で出るピーナッツバターは甘いんだよな 実際はピーナッツクリームなんだけど…
19 18/06/25(月)02:01:38 No.514184742
>って事は甘い日本のヤツよりカロリー控えめなの? 糖分のかわりに全部ピーナッツだし粘度調整に油加えてあったりするからね 一言で言うと油の塊ということで察してもらえると思う
20 18/06/25(月)02:01:44 No.514184764
>って事は甘い日本のヤツよりカロリー控えめなの? 誤差じゃないかな…
21 18/06/25(月)02:02:08 No.514184840
ピーナッツバターって名前で甘い商品が混乱の元すぎる
22 18/06/25(月)02:02:33 No.514184915
>ピーナッツバターにブルーベリーゼリー(ジャム)で完璧なアメリカンのランチだよ リンゴもいるだろうが!
23 18/06/25(月)02:02:54 No.514184999
>って事は甘い日本のヤツよりカロリー控えめなの? むしろ粘り気を出す為に油脂類を加えてるので ほぼ油の塊です
24 18/06/25(月)02:03:16 No.514185079
プリンと茶碗蒸しくらい違うのに名前が似ているというか混同されてる
25 18/06/25(月)02:03:35 No.514185120
>>ピーナッツバターにブルーベリーゼリー(ジャム)で完璧なアメリカンのランチだよ >リンゴもいるだろうが! 粉を水で溶いただけのケミカルな色の飲み物が足りてないぞ!
26 18/06/25(月)02:03:54 No.514185175
ナッツ系のバター作ったことあるけどミキサーで砕いてそこに油入れるんでかなりハイカロリーなはず
27 18/06/25(月)02:04:33 No.514185337
そのままパンに塗って食って日本人好みの甘さがあって油脂類控えめなのはピーナッツクリーム 欧米人大好きなのはピーナッツバター(甘くない)
28 18/06/25(月)02:04:42 No.514185379
ピーナツ自体が油の塊みたいなもんだしな…
29 18/06/25(月)02:04:59 No.514185444
ピーナッツでパンだと ランチパックが一番思い浮かぶ
30 18/06/25(月)02:05:08 No.514185477
ピーナッツバター使った料理もあるし甘いと困るんだろうね でも向こうのって濃厚で美味しいよね
31 18/06/25(月)02:05:12 No.514185490
つまり坦々麺作ればいいのか
32 18/06/25(月)02:05:16 No.514185500
>ナッツ系のバター作ったことあるけどミキサーで砕いてそこに油入れるんでかなりハイカロリーなはず なにせピーナッツ「バター」ですので… まあバターを揚げて食う連中には日常茶飯事の食い物だけど
33 18/06/25(月)02:05:44 No.514185585
>つまり坦々麺作ればいいのか アレはピーナッツだけじゃねえだろ ゴマペーストも入ってるだろ
34 18/06/25(月)02:06:05 No.514185653
知らなかったそんなの…
35 18/06/25(月)02:06:11 No.514185668
ほうれん草と和えると美味しいやつ
36 18/06/25(月)02:06:24 No.514185713
日本ではとくにバターとクリームの表示の決まりがないんかな
37 18/06/25(月)02:06:48 No.514185788
ピーナッツバターを主原料にチョコレートアイスと牛乳を加えたシェイクがあるんだけど だいたい1杯で2000キロカロリー
38 18/06/25(月)02:08:17 No.514186039
食パンに丁寧に塗り拡げるだろ? それだけで120kcalほど増えるってすんぽーよ
39 18/06/25(月)02:09:59 No.514186329
>食パンに丁寧に塗り拡げるだろ? >それだけで120kcalほど増えるってすんぽーよ あめりかじんはそこに 更にハムとかベーコンとかソーセージとかチリソースとかピクルスとかを めいっぱい挟み込む ハイ!一食カロリー3000kcal出来上がり!おあがりよ!
40 18/06/25(月)02:10:29 No.514186395
>日本ではとくにバターとクリームの表示の決まりがないんかな なんかバラバラな気がする ピーナッツバタークリーミーとかいうのしばらく前に買った美味しかったけどどっちなんだってなったよ
41 18/06/25(月)02:10:47 No.514186446
>ナッツ系のバター作ったことあるけどミキサーで砕いてそこに油入れるんでかなりハイカロリーなはず 流石にリアルバターに比べると低いんだよな
42 18/06/25(月)02:10:50 No.514186459
その油の塊に甘さを足すためにジャムやら塗ったくるわけか むしろカロリーすごいことにならね?
43 18/06/25(月)02:11:36 No.514186587
>だいたい1杯で2000キロカロリー 毒にやられた刃牙にでも飲ませんの?
44 18/06/25(月)02:11:50 No.514186628
クソ甘かったけど俺はピーナツクリーム食ってたのか
45 18/06/25(月)02:13:33 No.514186921
大豆バターとかもあるんだろうか
46 18/06/25(月)02:13:43 No.514186956
最後のコマの寂寥感
47 18/06/25(月)02:14:29 No.514187086
>>だいたい1杯で2000キロカロリー >毒にやられた刃牙にでも飲ませんの? pb&cってやつなんだけどアメリカで最も体に悪い飲み物認定されてるんでよっぽどな代物だとは思う 飲む人は割といる
48 18/06/25(月)02:14:45 No.514187121
伊集院がピーナッツバターとかピスタチオバターとかせっせと作ってて痩せるのかそれでってなった でも美味いんだろうな手作り
49 18/06/25(月)02:14:46 No.514187124
MREに入ってるピーナッツバターが美味しいんであれだけ沢山欲しい チーズは消えろ
50 18/06/25(月)02:14:49 No.514187137
いまちょうど偶然手元にスレ画で描かれてるskippyあるんだけど甘さはほとんどないね 一応成分表示に砂糖はあるんだけどピーナッツをそのままペーストにしたって感じの味だよ
51 18/06/25(月)02:15:20 No.514187217
無学を晒すの承知で聞くけど そもバターの定義とはなんなのだ?
52 18/06/25(月)02:16:13 No.514187351
エルビス・プレスリーもスキッピー塗ってたのかな
53 18/06/25(月)02:17:33 No.514187575
>って事は甘い日本のヤツよりカロリー控えめなの? 脂質の塊 つまりカロリー爆弾だよ
54 18/06/25(月)02:18:06 No.514187658
Skippyで甘いのは水色のSkippy Creamだな アメリカでは表示法の関係でピーナツの分量が90%以上超えてないとそもそもピーナツバターを名乗れないからだいたい甘くない
55 18/06/25(月)02:18:46 No.514187747
カロリーの塊でも糖分が少なければセーフってアメリカじんが言ってた
56 18/06/25(月)02:19:17 No.514187827
調べてみたけど大豆は2割ほどしか油分がないから きなこみたいにはなってもペーストにはかんたんにはならなそうだ
57 18/06/25(月)02:19:56 No.514187923
太るよ 業務スーパーのコレにハマって毎朝クラッカーに付けて2日に1瓶食ってたら5キロ増えた 間違いない
58 18/06/25(月)02:20:09 No.514187953
糖とは違って油脂は必要な分だけ吸収されるからヘルシーなんだHAHAHA
59 18/06/25(月)02:21:10 No.514188104
トーストを落としてしまったときピーナッツバターを塗った側が床に落ちるってのが物事がうまく行かない比喩としてなんかのSFに出てた気がする 逆側が先だったら3秒ルール適用するんだろうか
60 18/06/25(月)02:21:22 No.514188132
>Skippyで甘いのは水色のSkippy Creamだな いま手元にあるヤツそれだけど全く甘くないよ むしろしょっぱいくらいだ
61 18/06/25(月)02:22:38 No.514188309
>業務スーパーのコレにハマって毎朝クラッカーに付けて2日に1瓶食ってたら5キロ増えた 食 い 過 ぎ
62 18/06/25(月)02:24:08 No.514188503
>逆側が先だったら3秒ルール適用するんだろうか ミル貝の5秒ルールのページ的にはパン面なら食う気がする
63 18/06/25(月)02:24:09 No.514188505
何も入ってないピーナツペーストはすごいぞ 甘くないというか高分子吸収ポリマーのごとく口の中の水分がすべて持ってかれる
64 18/06/25(月)02:24:20 No.514188534
>トーストを落としてしまったときピーナッツバターを塗った側が床に落ちるってのが物事がうまく行かない比喩としてなんかのSFに出てた気がする >逆側が先だったら3秒ルール適用するんだろうか 猫と合体させると永久機関が生まれるやつだ
65 18/06/25(月)02:25:22 No.514188661
破片入りのペースト大好き ほぼきなこの塊だよね 和菓子みたい
66 18/06/25(月)02:26:09 No.514188757
>トーストを落としてしまったときピーナッツバターを塗った側が床に落ちるってのが物事がうまく行かない比喩としてなんかのSFに出てた気がする マーフィーの法則だな 特にSF由来というわけでもないけども
67 18/06/25(月)02:26:21 No.514188780
千葉の道の駅で買ったピーナッツバターは甘かったけどなぁ
68 18/06/25(月)02:27:12 No.514188900
カレーに大さじ一杯入れると高級店の味になるよね
69 18/06/25(月)02:30:58 No.514189417
俺がピーナッツバターっつったらピーナッツクリームだろうがみたいなところはある
70 18/06/25(月)02:31:39 No.514189501
>って事は甘い日本のヤツよりカロリー控えめなの? アヲハタのやつと比べると一応2割くらいは減ってる
71 18/06/25(月)02:31:53 No.514189533
塗りゴマみたいなもんや
72 18/06/25(月)02:32:24 No.514189611
ただジャムと違ってたっぷりつけたくなるから…
73 18/06/25(月)02:33:07 No.514189704
>千葉の道の駅で買ったピーナッツバターは甘かったけどなぁ ダイショウかな?
74 18/06/25(月)02:37:06 No.514190208
ピーナッツバター塗った上から砂糖かけて食べてたな美味しい そのうちピーナッツバター単体でもいけるようになった
75 18/06/25(月)02:38:14 No.514190343
http://www.geocities.jp/f1042005dj/mre1100.htm どんなメニューにも付いてくるんだなピーナッツバター
76 18/06/25(月)02:38:53 No.514190414
大体一瓶で大盛りペヤング焼きそばくらいカロリーあるぞ
77 18/06/25(月)02:39:07 No.514190435
きなこピーナッツクリームが甘さほどほどに控えめでうまかった…
78 18/06/25(月)02:40:13 No.514190555
学校給食だとピーナッツバターと言いながら甘かったような
79 18/06/25(月)02:41:02 No.514190660
ピーナッツは畑で取れる野菜だから健康にいい
80 18/06/25(月)02:41:56 No.514190754
スレ画のピーナッツバター単体でもいけるけど塗りが甘い 塗りというか盛りが甘い もっとアホかってくらい盛ってトースターで少し溶かす めっちゃ美味い
81 18/06/25(月)02:43:19 No.514190914
>ピーナッツは畑で取れる野菜だから健康にいい 実際健康にはかなりいいからご飯の代わりにピーナッツ食ったりピーナツ炊き込みご飯とかもあるぞ
82 18/06/25(月)02:44:17 No.514191014
ピーナツに限らず豆類ってそれだけ食っておけば大体栄養素全部摂取できるってくらい健康にいいからね
83 18/06/25(月)02:45:02 No.514191105
ピーナッツはナッツじゃないけどミックスナッツに混ざる痴れ者 美味い…