虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/25(月)00:22:52 叩け のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/25(月)00:22:52 No.514159463

叩け

1 18/06/25(月)00:24:57 No.514159928

最近VCでやったらそもそもこいつら打撃が痛いわダンジョンクソ長いわで 魔剣士いてもすごく辛かった

2 18/06/25(月)00:26:42 No.514160401

○チョコボ

3 18/06/25(月)00:27:35 No.514160600

ここ過ぎたら二度とお呼びがかからない魔剣士さんの扱い

4 18/06/25(月)00:28:45 No.514160894

おそろしく旨味がない敵! おそろしく旨味がない敵じゃないか!

5 18/06/25(月)00:30:26 No.514161294

うま味があるとレベル上がりすぎるから分かるけど ないならないでもっと弱くしろやって思う

6 18/06/25(月)00:31:35 No.514161528

魔剣士は使った記憶が無い

7 18/06/25(月)00:31:54 No.514161612

バックアタックで魔道士を殴り殺す程度のパワー

8 18/06/25(月)00:32:11 No.514161678

スリプルとシェイドで頑張れ

9 18/06/25(月)00:32:30 No.514161753

そこでエスケプゲー

10 18/06/25(月)00:32:56 No.514161865

つよい!まずい!ふえる!の三拍子

11 18/06/25(月)00:33:08 No.514161920

>スリプルとシェイドで頑張れ それ分かると途端に楽になって、ああこれが本来の想定かと思う なぜゲーム中にヒントをくれないのか

12 18/06/25(月)00:33:21 No.514161978

こいつは分裂モンスターじゃなくて増殖モンスターだから魔剣士は関係ない

13 18/06/25(月)00:36:42 No.514163285

>なぜゲーム中にヒントをくれないのか 時期合わせて古代の剣出しとけば全部察してくれるかなって…

14 18/06/25(月)00:37:57 No.514163643

攻略本でためるやちけいが推奨されてるのが罠すぎる

15 18/06/25(月)00:38:37 No.514163860

>なぜゲーム中にヒントをくれないのか ヒントはあったほうが良かったと思うんだけど クラス単位で魔法の使用回数別のシステムだから 低クラスの攻撃魔法に価値が無くなったタイミングで役に立ちだす考えられた仕組みなのは間違いなんだよね

16 18/06/25(月)00:38:59 No.514164030

ちけいが有効なのは海底のダンジョンだっけ まぁそんなに難しいところでもないんだけど

17 18/06/25(月)00:39:24 No.514164169

逃げるゲーム

18 18/06/25(月)00:39:30 No.514164192

>時期合わせて古代の剣出しとけば全部察してくれるかなって… 何この攻撃力低い剣...使うのやめよ

19 18/06/25(月)00:39:51 No.514164323

低クラスでも白黒魔だとそんなに魔法回数有り余るほどじゃないから結構きつい

20 18/06/25(月)00:40:10 No.514164412

子供の頃は炎の棒ファイアでチマチマ倒しながら進めたからえらく時間かかった思い出

21 18/06/25(月)00:41:37 No.514164721

にげるのペナルティがデカすぎる…

22 18/06/25(月)00:42:13 No.514164861

魔剣士はなんか防御が低かった記憶がある

23 18/06/25(月)00:42:35 No.514164950

にげるにしてもブラインやスリプル使ってから逃げろってシステムだから まあこれもゲーム中で説明してもいいんじゃないかとは思うけど

24 18/06/25(月)00:43:07 No.514165096

>時期合わせて古代の剣出しとけば全部察してくれるかなって… 一緒に置いてあるディフェンダー買うわ!!!

25 18/06/25(月)00:43:08 No.514165107

>ここ過ぎたら二度とお呼びがかからない魔剣士さんの扱い 学者に比べればまあ使いでがあるさ…

26 18/06/25(月)00:43:21 No.514165161

>魔剣士はなんか防御が低かった記憶がある 装備できる防具がめっちゃ少ない 魔剣士必要なとこで源氏防具が集まった気がするけどそれまでは分裂モンスターに先んじて潰されたりもする

27 18/06/25(月)00:43:27 No.514165186

>攻略本でためるやちけいが推奨されてるのが罠すぎる ふうすいしに対する強烈な風評被害

28 18/06/25(月)00:44:55 No.514165524

天使系の名前の敵が増殖するんだっけ

29 18/06/25(月)00:44:56 No.514165531

エウレカで手に入る最強装備群が こいつらに対抗出来る武器である必要から暗黒剣扱いになってるのがいいよね

30 18/06/25(月)00:46:05 No.514165815

浮遊大陸の塔でカエルになって進むところで抜けたら元に戻っていい事に気づかずにカエルのまま進んで全滅しまくったのがこの俺だ

31 18/06/25(月)00:46:07 No.514165823

魔剣士という名前で白魔が使えるって設定はいいと思う

32 18/06/25(月)00:46:16 No.514165852

>天使系の名前の敵が増殖するんだっけ ハニエルって名前のやつがいるんだけど ちょうどこれやってるときにベストキッドがゴールデン洋画劇場かなんかでやっててな

33 18/06/25(月)00:46:44 No.514166010

>浮遊大陸の塔でカエルになって進むところで抜けたら元に戻っていい事に気づかずにカエルのまま進んで全滅しまくったのがこの俺だ ネプト神殿が悪い

34 18/06/25(月)00:46:52 No.514166055

竜騎士もガルーダでくらいしか出番なくない?

35 18/06/25(月)00:46:57 No.514166075

魔剣士はほらなんかかっこいいから…

36 18/06/25(月)00:47:11 No.514166140

>浮遊大陸の塔でカエルになって進むところで抜けたら元に戻っていい事に気づかずにカエルのまま進んで全滅しまくったのがこの俺だ やっぱりあのネプトりゅうが悪いよなぁ…

37 18/06/25(月)00:47:41 No.514166292

吟遊詩人出番なくない?

38 18/06/25(月)00:48:21 No.514166472

>竜騎士もガルーダでくらいしか出番なくない? ブラッドランスが実はチート武器だから竜騎士が体力低くてレベルアップでHPが上がらないこと以外はラスボスまでいけるくらい糞強い

39 18/06/25(月)00:48:35 No.514166535

魔剣士は暗黒剣が性能高いし源氏防具でしばらく戦えるから繋ぎにはなる

40 18/06/25(月)00:48:38 No.514166547

>竜騎士もガルーダでくらいしか出番なくない? ラスボスはなんとはどうほうばっかり撃ってくるんだ!

41 18/06/25(月)00:48:41 No.514166560

>バイキング出番なくない?

42 18/06/25(月)00:48:51 No.514166593

一回も使わないジョブなんていっぱいさ

43 18/06/25(月)00:49:02 No.514166658

>学者に比べればまあ使いでがあるさ… DS版で信じられないほど強化されたよね学者

44 18/06/25(月)00:49:38 No.514166800

忍者使わないならナイトと並んで最後まで戦えるジョブだぞ魔剣士は

45 18/06/25(月)00:49:48 No.514166842

>ラスボスはなんとはどうほうばっかり撃ってくるんだ! つまり運が良ければ一発も当たらないて事ジャン!

46 18/06/25(月)00:49:53 No.514166860

学者は辞書が強いから他の一発屋ジョブに比べたらまだマシな方

47 18/06/25(月)00:50:04 No.514166901

おとなになって再プレイしたらナイトのかばう戦法で良いんじゃんってことに気づけた

48 18/06/25(月)00:50:12 No.514166941

魔剣士柔らかさに目をつぶれば火力は高めだし通常も使える事は使える ナイトでいいナイトがいい

49 18/06/25(月)00:50:13 No.514166947

魔剣士はエウレカの武器使えるからな…

50 18/06/25(月)00:50:41 No.514167077

学者はリメイクで猛烈に強化されたらしいな

51 18/06/25(月)00:50:45 No.514167103

エクスカリバー!(あんこくけん

52 18/06/25(月)00:50:47 No.514167110

>ネプト神殿が悪い こびとになった後MP回復せず進んで全滅しまくったのがこの俺だ

53 18/06/25(月)00:50:53 No.514167133

何のためにあるのかわからない古代の剣(攻撃力5) 二刀流で右手に装備するとあら不思議! てきは まひした!

54 18/06/25(月)00:51:01 No.514167173

ファルガバードで装備大半揃うのいいよね スターターセットが置いてある洞窟とか爺さんのくれる菊一文字とか

55 18/06/25(月)00:51:29 No.514167280

なんで日本刀が暗黒剣になったんだろうな

56 18/06/25(月)00:51:35 No.514167312

ナイトと魔剣士の二人体制でいいじゃない

57 18/06/25(月)00:51:41 No.514167337

魔剣士はえんげつりん使えるから紙装甲でもなんとかなる

58 18/06/25(月)00:51:44 No.514167354

えんげつりんいいよね

59 18/06/25(月)00:51:53 No.514167410

>エクスカリバー!(あんこくけん エクスカリバーは暗黒属性ないよ あるのはラグナロク

60 18/06/25(月)00:51:53 No.514167413

魔人の謎の体力の高さ

61 18/06/25(月)00:51:57 No.514167433

まさかシェイドが超優秀魔法だなんて当時は知らなかったよ

62 18/06/25(月)00:52:06 No.514167476

リメ学者ってどんな能力だったか思い出せない リメ吟遊詩人が強かったのは覚えてる

63 18/06/25(月)00:52:09 No.514167490

日本刀にした方が普通の剣と名前で区別しやすいからな…

64 18/06/25(月)00:52:14 No.514167508

>エクスカリバー!(あんこくけん ラグナロクだよ! エクスカリバーは変に属性もついてないから普通に最終装備だよ!

65 18/06/25(月)00:52:43 No.514167608

おおねずみ強すぎ問題 3でも屈指の壁ボスだと思ってる

66 18/06/25(月)00:52:57 No.514167669

クリスタルタワー前の洞窟で各ジョブの最終装備が置いてあるのはワクワクしたなぁ

67 18/06/25(月)00:53:01 No.514167681

エウレカの武器であんこくけんなのってマサムネとラグナロクだけか

68 18/06/25(月)00:53:05 No.514167702

辞典の角は痛かろう!(99回ヒット

69 18/06/25(月)00:53:11 No.514167731

>リメ学者ってどんな能力だったか思い出せない 攻撃アイテムの威力2倍とか

70 18/06/25(月)00:53:17 No.514167749

>リメ学者ってどんな能力だったか思い出せない 眼鏡と腿とツインテールがエッチくてアイテム効果二倍 攻撃アイテムが知力依存で普通に後半までアタッカー張れる

71 18/06/25(月)00:53:24 No.514167776

後列えんげつりん強いけどエウレカからだしな

72 18/06/25(月)00:53:48 No.514167876

>>リメ学者ってどんな能力だったか思い出せない >攻撃アイテムの威力2倍とか しかもバグを活用すればアイテム使い放題!

73 18/06/25(月)00:53:54 No.514167893

最近やって心底思ったのは忍者以上に賢者が他の魔道士ジョブにひどいことしてんなって 何あの滅茶苦茶な魔法使用回数

74 18/06/25(月)00:54:00 No.514167923

>なんで日本刀が暗黒剣になったんだろうな 西洋文化からみた日本文化は異教徒や邪教扱いみたいな感じ 設定資料集でも騎士から魔剣士になったレオンハルトさんは大体そんな感じの説明

75 18/06/25(月)00:54:06 No.514167954

終盤のボスは暗黒属性半減な悲しみ

76 18/06/25(月)00:54:26 No.514168070

そもそも魔剣士の村に着く前のダンジョンで出てくるのが嫌がらせ過ぎる…

77 18/06/25(月)00:54:28 No.514168079

ナイト魔剣士で行くと必然的にえんげつりんとマサムネを持つ事になって サムライニンジャって感じがして好き

78 18/06/25(月)00:54:29 No.514168084

確か麻痺させると増殖しないんだっけかこいつら

79 18/06/25(月)00:54:33 No.514168102

賢者がいかに優れようとも導師は最後まで連れて行く絶対にだ

80 18/06/25(月)00:54:58 No.514168203

熟練賢者の合体召喚は火力もコスパも頭おかしい

81 18/06/25(月)00:55:02 No.514168221

くのいちいいよね わたしをたおせたらおまえのものになってやろう

82 18/06/25(月)00:55:08 No.514168246

>3でも屈指の壁ボスだと思ってる 黒魔x3白魔x1で行って黒魔x3でひたすら海賊のアジトで拾ったラ系魔法撃つだけのお仕事よ 道中はトーザスで拾った燃える杖で

83 18/06/25(月)00:55:45 No.514168393

終盤はそこまで魔法使わないし見た目で導師を選ぶ人も多いと聞く

84 18/06/25(月)00:56:08 No.514168478

導師魔人その他は賢者のせいで使用期間限られすぎてる…

85 18/06/25(月)00:56:09 No.514168483

NTT攻略本でダブルハーケン攻撃力100とあるから竜騎士に負けないぜ と思ったらただの誤植で 実際は75だったバイキングに悲しい過去・・・

86 18/06/25(月)00:56:12 No.514168496

>わたしをたおせたらおまえのものになってやろう 女騎士のプロポーズみたいな台詞だ

87 18/06/25(月)00:56:25 No.514168548

おおねずみのあたりはレベルが物を言うから

88 18/06/25(月)00:56:38 No.514168590

>何あの滅茶苦茶な魔法使用回数 一応熟練度でハンデを負う …はずなんだけど器用万能すぎて土のジョブからじゃすぐに熟練度逆転されてしまうという

89 18/06/25(月)00:56:38 No.514168591

>黒魔x3白魔x1で行って黒魔x3でひたすら海賊のアジトで拾ったラ系魔法撃つだけのお仕事よ あのねずみ噛ってきても痛いのにラ系魔法まで撃ってくるんですけお…

90 18/06/25(月)00:56:56 No.514168655

魔法1クラスに3つまでだしね 賢者と導師は捨て劣るけどいけるよね 魔界幻士はちょっと賢者さんに謝って

91 18/06/25(月)00:57:10 No.514168727

>終盤はそこまで魔法使わないし見た目で導師を選ぶ人も多いと聞く ぶっちゃけ魔道士系のうち一人はケアルガかけるだけの仕事になるからね

92 18/06/25(月)00:57:11 No.514168732

賢者は魔法よりすべてのぼうとゴーレムのつえ二刀流が反則過ぎる… 耐性無かったら確定即死ってお前…

93 18/06/25(月)00:57:34 No.514168814

ねずみはラ系撃てる回数が多ければ安定するからまあ

94 18/06/25(月)00:57:45 No.514168864

>…はずなんだけど器用万能すぎて土のジョブからじゃすぐに熟練度逆転されてしまうという ハイパとか雑に撃ちまくってるだけで強いしもりもり育つ…

95 18/06/25(月)00:58:24 No.514169031

とりあえずネズミの巣に乗り込む前にかならずLV9にして魔法攻撃回数2に回に上げる

96 18/06/25(月)00:58:32 No.514169059

賢者は見た目がパッとしないのがなあ…

97 18/06/25(月)00:58:45 No.514169103

>確か麻痺させると増殖しないんだっけかこいつら スリプルでもコンフュでもいいんだけど 用は状態異常にかかってる間に殴れば増殖や分身はおきない ただスリプルもコンフュも1発殴ると正気に戻るから永続麻痺のシェイドに比べると若干劣る だからラミアの竪琴で殴ると処理上混乱→攻撃判定で混乱解除が同時に起こるので敵はそのターン何もしなくなる

98 18/06/25(月)00:58:55 No.514169140

3の賢者は本当にスーパージョブ過ぎる… メテオ撃って死ぬジジイとは格が違う

99 18/06/25(月)00:59:46 No.514169326

増殖はサイレスで防げるからMPに優しい

100 18/06/25(月)00:59:55 No.514169352

導師魔人は水のクリスタルでもよかったのでは?

101 18/06/25(月)00:59:57 No.514169360

見た目でいえばやっぱりヒロイックなナイトを一人は入れ続けたい

102 18/06/25(月)01:00:32 No.514169480

汚い忍者と違ってナイトはカッコいいね

103 18/06/25(月)01:00:42 No.514169521

でもFFで賢者ってジョブとしては馴染まなかったというか影薄いよね

104 18/06/25(月)01:01:36 No.514169737

かなりの序盤でバハムートと戦えたりリバイアサン(の影)を拝むことが出来るのがシリーズでもかなり珍しいよね すぐ壊れるというか壊すけど飛空挺も最速入手だし

105 18/06/25(月)01:01:58 No.514169818

>でもFFで賢者ってジョブとしては馴染まなかったというか影薄いよね 立ち位置としては赤魔と似てるしね

106 18/06/25(月)01:02:15 No.514169892

というかゲーム的には土があんなに遅いのがおかしい 設定的にはザンデのそばにないとダメなんだけど

107 18/06/25(月)01:02:16 [クムクム] No.514169896

魔法いいよね!僕も大好きだ!

108 18/06/25(月)01:02:52 No.514170030

サイレスがあんな万能魔法だとは知らなかった

109 18/06/25(月)01:03:16 No.514170126

純粋に魔法系の上位互換なのが5以降のジョブシステムと合ってないよね

110 18/06/25(月)01:03:18 No.514170133

魔法の種類がどんどん増えて全部使えるとおかしな性能になっちゃうからなあ

111 18/06/25(月)01:03:31 No.514170181

万能過ぎるから出しづらいよ賢者 5で賢者もどき作ろうとするとアビリティ枠フルに使ってやっとだし

112 18/06/25(月)01:04:01 No.514170275

>でもFFで賢者ってジョブとしては馴染まなかったというか影薄いよね 赤魔の上位って感じもなかったし他の魔道士系完全に殺してたし面白味はなかったかな 散々お世話にはなったけど

113 18/06/25(月)01:04:29 No.514170393

一応忍者賢者ラグナロク長老の杖クラス8魔法ってFF2のマサムネ並に隠しみたいなところあるから それを見つけられなかった人は土のクリスタルのジョブまででザンデや暗闇の雲と戦うことになるんだよね

114 18/06/25(月)01:04:29 No.514170398

リメ賢者の黒白使えるけど合体は使えなくて回数も微妙ってのはいい塩梅だったと思う

115 18/06/25(月)01:04:53 No.514170481

以降は上位互換ジョブって感じでもないからね DS版でも使い分け重視になって相対的には弱まったし

116 18/06/25(月)01:05:23 No.514170558

3のは伝説の英雄力を借りてるじゃ無くてそのものになってるから リメイク版は違うけど

117 18/06/25(月)01:05:27 No.514170567

エウレカのカギもちゃんとくれるし 場所まで教えてくれるのに隠しって言っていいのか?

118 18/06/25(月)01:05:27 No.514170569

でもFC版IIIの賢者でレベルと熟練度上げに上げてひたすらバハムル連打してカンストダメージ拝むの楽しいんですよ…

119 18/06/25(月)01:05:48 No.514170641

>一応忍者賢者ラグナロク長老の杖クラス8魔法ってFF2のマサムネ並に隠しみたいなところあるから いやぁ入って真正面の扉だからマサムネとは全然違うだろう

120 18/06/25(月)01:06:48 No.514170925

FFTの算術士がある意味賢者みたいなもん

121 18/06/25(月)01:06:57 No.514170961

普通にやるとたぶんエウレカに入るな あそこで強い武器が見つかるのはよいものだ

122 18/06/25(月)01:07:15 No.514171028

封印された地の最奥部で商売してる賢者共は何者なんだろう…

123 18/06/25(月)01:07:41 No.514171107

>封印された地の最奥部で商売してる賢者共は何者なんだろう… 賢者型自販機

124 18/06/25(月)01:08:00 No.514171182

何でも使えるけどMP固定のフースーヤがバランス上お出しできる限界の賢者

125 18/06/25(月)01:08:48 No.514171416

クリア後のおまけみたいな性能だよね… マスターマテリアみたいなもん

126 18/06/25(月)01:09:25 No.514171522

でもこの飛空艇の中に自販機があるって設定はすごくイイぞ!

127 18/06/25(月)01:09:57 No.514171599

MPというか使用回数回復手段がエリクサーだけだからこその賢者の性能ではあると思う

128 18/06/25(月)01:10:04 No.514171618

>いやぁ入って真正面の扉だからマサムネとは全然違うだろう エウレカも最後の階段自体は隠しで行き止まりにも見えるからまあどっちもスルーするって意味では同じじゃない

129 18/06/25(月)01:10:20 No.514171659

>でもこの飛空艇の中に自販機があるって設定はすごくイイぞ! ベッドもあるチョコボ臭スポットもある 極めて便利だ

130 18/06/25(月)01:10:41 No.514171733

何故か物売れる自販機は15にも出てきて駄目だった

131 18/06/25(月)01:10:55 No.514171785

白魔から導士に乗り換えるとケアルの回数が減って道中の回復が地味に困る

132 18/06/25(月)01:10:58 No.514171798

インビンシブルはあれめっちゃデカいのかなやっぱり

133 18/06/25(月)01:11:10 No.514171830

2のマサムネポジションなのはしゅりけんかな

134 18/06/25(月)01:12:16 No.514172109

アイテムはともかく自販機で買える魔法って有り難みねぇな…

135 18/06/25(月)01:12:17 No.514172116

>2のマサムネポジションなのはしゅりけんかな 浮遊大陸で金策のために売られるアイテム

136 18/06/25(月)01:12:59 No.514172298

>白魔から導士に乗り換えるとケアルの回数が減って道中の回復が地味に困る ハイポーション買い込め!

137 18/06/25(月)01:13:30 No.514172417

武器はいいんだけど防具で金使うのきついんだよな 宝箱大体1セットぐらいだし

138 18/06/25(月)01:13:54 No.514172509

布団遠い 臭いの奥でいい

139 18/06/25(月)01:14:03 No.514172550

この巨大戦艦砲撃機能が一番要らないな…

140 18/06/25(月)01:14:11 No.514172597

FF2だと滝の裏の魔法屋とマサムネ FF3だとエウレカの最奥とその奥の手裏剣売ってる店 まあFF3の方が若干わかりやすいか

141 18/06/25(月)01:14:35 No.514172711

裏技とか全然知らないときに みずのきばがドワーフのつのになっちまったー!!!!!!! を経験したことがある光の戦士はどれくらいいるんだろうか

142 18/06/25(月)01:15:00 No.514172794

>この巨大戦艦砲撃機能が一番要らないな… 弱くはないんだけど一発で倒せないし絶妙に要らないダメージ量なんだよね…

143 18/06/25(月)01:15:42 No.514173040

まあ古代の戦艦だししゃーない

144 18/06/25(月)01:16:00 No.514173134

このゲーム暗黒の洞窟からが長すぎる…

145 18/06/25(月)01:16:03 No.514173150

FF3はやたら隠し通路多かったから常に壁に向かって歩いたなあ おかげでエウレカでも買い物できたけど

146 18/06/25(月)01:16:10 No.514173185

空中で出会うモンスターどいつもこいつも気軽にワープしてきやがる!?

147 18/06/25(月)01:16:16 No.514173207

いいよね何も考えてない忍者2賢者2のPT

148 18/06/25(月)01:17:01 No.514173360

何も考えてないってか 普通そうなるだろう最初は

149 18/06/25(月)01:17:23 No.514173545

>空中で出会うモンスターどいつもこいつも気軽にワープしてきやがる!? ワープってサガ3と混ざってない!?

150 18/06/25(月)01:17:29 No.514173594

インビンシブルは便利だけどノーチラスの速度が恋しくなる

151 18/06/25(月)01:18:18 No.514173846

>ワープってサガ3と混ざってない!? 混ざってるかも

152 18/06/25(月)01:18:39 No.514173930

>裏技とか全然知らないときに >みずのきばがドワーフのつのになっちまったー!!!!!!! >を経験したことがある光の戦士はどれくらいいるんだろうか シルクスのかぎが何かになっちまってクリア不可能になって泣いたよ

153 18/06/25(月)01:18:52 No.514173987

サロニアの広場が駐車場みたいになるのがちょっと面白い

154 18/06/25(月)01:18:53 No.514173990

直近のから最近のまで入り混じっている怪しい書物ひくうていオブザイヤー

155 18/06/25(月)01:18:57 No.514174008

>白魔から導士に乗り換えるとケアルの回数が減って道中の回復が地味に困る あれFC版も減ったっけ? DS版は大幅に減るから明らかに戦略変わるけど

156 18/06/25(月)01:19:17 No.514174062

FF3はジョブ縛りって無理なのかな 龍騎士なら運が良けれ行けそうだけど

157 18/06/25(月)01:19:57 No.514174165

>FF3はジョブ縛りって無理なのかな 工夫に限界があるから1ジョブ限定は難しそうだな

158 18/06/25(月)01:21:49 No.514174904

>FF3はジョブ縛りって無理なのかな >龍騎士なら運が良けれ行けそうだけど 装備に制限がかかるから難しい 例えば戦士は防具がたしかダイアシリーズ止まりだった気がする

159 18/06/25(月)01:21:53 No.514174924

NTTの攻略本にはもし吟遊詩人×4でラスボス撃破した人はすごい!みたいなことが書かれてたな

160 18/06/25(月)01:21:59 No.514174946

ガルーダを竜騎士以外で倒そうとするとえらい時間かかる

↑Top