18/06/22(金)19:06:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/22(金)19:06:20 No.513546612
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/22(金)19:07:52 No.513546924
瞬
2 18/06/22(金)19:09:01 No.513547155
獄
3 18/06/22(金)19:14:33 No.513548307
爪
4 18/06/22(金)19:16:29 No.513548759
強…!速…避…無理!受け止める…無事で!?できる!?否…死
5 18/06/22(金)19:20:26 No.513549642
群れられない者の末路…
6 18/06/22(金)19:21:30 No.513549867
俺でなくとも見逃しちゃうね
7 18/06/22(金)19:21:38 No.513549893
頚椎折った?
8 18/06/22(金)19:23:09 No.513550201
はやくね?
9 18/06/22(金)19:23:19 No.513550240
これだけの速さで当たってるのに相手方は全然平気なのがすごい すごいというか怖い
10 18/06/22(金)19:23:28 No.513550276
なにこれと思ったらなにこれ
11 18/06/22(金)19:24:20 No.513550427
スロー再生時を更にスローにしても一瞬で何が起きてるかわからない
12 18/06/22(金)19:24:22 No.513550433
>はやくね? 隼です故
13 18/06/22(金)19:26:01 No.513550793
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
14 18/06/22(金)19:27:36 No.513551162
頭とれた?
15 18/06/22(金)19:27:55 No.513551233
目の前でオオタカが鳩を狩るところを見たことはあるけど それよりずっとはやーい
16 18/06/22(金)19:30:00 No.513551621
何が起こったのかやわからない
17 18/06/22(金)19:30:07 No.513551646
スローでも数フレームしか映ってない…
18 18/06/22(金)19:31:56 No.513552035
13秒の当たりで顔が下向についてるの確認できるから頭はついてる
19 18/06/22(金)19:33:31 No.513552380
恐ろしく早い酒盗
20 18/06/22(金)19:33:45 No.513552425
こいつ時速390キロメートルとかだからな…
21 18/06/22(金)19:34:14 No.513552527
>こいつ時速390キロメートルとかだからな… この小型でそんなに
22 18/06/22(金)19:35:39 No.513552834
銃で撃たれようなものなのでほぼ即死かな…
23 18/06/22(金)19:36:11 No.513552941
当たり判定出しっぱとか卑怯だろ…
24 18/06/22(金)19:36:32 No.513553001
これ真正面なのに何が来てるのかすら気付いてないの?
25 18/06/22(金)19:37:00 No.513553098
>こいつ時速390キロメートルとかだからな… それでぶつかっといてなんで平気なの…
26 18/06/22(金)19:38:52 No.513553515
スローにしてもよくわからないのがヤバイ
27 18/06/22(金)19:38:59 No.513553542
他の狩りの動画みてると体当たりで弱らせたり空中で掴んで地面に叩き落としたりしててすごい
28 18/06/22(金)19:41:36 No.513554136
ファイナルサイコクラッシャー
29 18/06/22(金)19:43:12 No.513554489
こいつら人間襲わなくてよかったな…
30 18/06/22(金)19:44:18 No.513554741
これだけ見てると隼最強じゃんと思うけど夜になるとフクロウに食われたりする
31 18/06/22(金)19:45:33 No.513555034
1回目は勝手に転んでるようにしか見えなかった
32 18/06/22(金)19:45:39 No.513555050
>これだけ見てると隼最強じゃんと思うけど夜になるとフクロウに食われたりする フクロウ最強じゃん
33 18/06/22(金)19:45:41 No.513555060
フクロウはニンジャだからな…
34 18/06/22(金)19:46:03 No.513555150
そんな速度出てたら目標以外にぶつかったら自滅するんじゃないの
35 18/06/22(金)19:46:22 No.513555213
フクロウってそんなつよいの…?
36 18/06/22(金)19:46:40 No.513555286
フクロウはサイレント飛行するからな…
37 18/06/22(金)19:46:54 No.513555345
>そんな速度出てたら目標以外にぶつかったら自滅するんじゃないの 普通に避けられるから大丈夫
38 18/06/22(金)19:48:57 No.513555869
>フクロウってそんなつよいの…? ムシヒキアブと同じアサシンタイプ
39 18/06/22(金)19:49:13 No.513555940
書き込みをした人によって削除されました
40 18/06/22(金)19:50:03 No.513556155
どんな生き物よりも素早く動けるなら逃走不能=狩りの成功率爆上げじゃん!って捕食者はどの時代にも必ず一種は居たと思うんだけど 他の時代はどんな生物だったんだろうか
41 18/06/22(金)19:50:50 No.513556345
風力発電の風車とかに激突して割と死
42 18/06/22(金)19:51:32 No.513556505
フクロウは夜目が効くのと羽ばたく音がほとんどしないのが強み 隼みたいに飛んでる鳥を飛んでる最中に狩れるやつなんてそう居ないよ
43 18/06/22(金)19:52:04 No.513556630
最後に降り立つのかっこよすぎる…
44 18/06/22(金)19:53:05 No.513556866
失敗して死んでる画像もここでたまに見るぞ 狩られたリスのとほほでやんすー!みたいな顔が秀逸なやつ
45 18/06/22(金)19:53:07 No.513556878
残心か
46 18/06/22(金)19:53:29 No.513556960
移動速度は早くできても捕食速度は上げれないから 足が遅くて強い種に横取りされるよねチーターとか
47 18/06/22(金)19:54:28 No.513557190
https://youtu.be/d_FEaFgJyfA このサイレントっぷりは凄い
48 18/06/22(金)19:54:31 No.513557204
俺の知るgifの中でもトップクラスgif
49 18/06/22(金)19:54:50 No.513557284
脳天に爪サクッて入ってるんじゃ…
50 18/06/22(金)19:54:54 No.513557298
あんなに大きい虎が鳩を狩る瞬間ですら見えなかったから肉食動物の瞬発力はすごい
51 18/06/22(金)19:55:04 No.513557340
>俺の知るgifの中でもトップクラスgif と思ったらうぇぶみだった!? 嵌められたッ…!!
52 18/06/22(金)19:56:40 No.513557733
>このサイレントっぷりは凄い 何でこんな無音なの…どうなってるの…
53 18/06/22(金)19:56:41 No.513557740
>他の時代はどんな生物だったんだろうか 大分意味が違うけどペルム紀のディメトロドンとか? 変温動物しか居なくてどの生物も朝が弱い時代に背ビレ使って素早く体温あげて 獲物が動けるようになる前に狩りをするって奴
54 18/06/22(金)19:57:32 No.513557944
これ逆再生したらいわゆるヒーリングタックルというやつになるんじゃないか
55 18/06/22(金)19:57:46 No.513557999
何が起きた!? なぜ俺は死んでいる?
56 18/06/22(金)19:58:10 No.513558101
突然の死
57 18/06/22(金)19:58:56 No.513558278
死は結果だ!
58 18/06/22(金)19:59:06 No.513558317
なんでこんな音でないの…?
59 18/06/22(金)20:00:10 No.513558582
無音の秘密はちゃんと動画後半に出てくるぞ!
60 18/06/22(金)20:00:18 No.513558603
羽の効果で音がでないらしい
61 18/06/22(金)20:00:43 No.513558692
いやぁ…大人の人を襲うような鳥がいなくてよかった いやある意味カラスとかは普通に襲ってきたりはするけどそれはまた別で
62 18/06/22(金)20:01:01 No.513558750
https://www.gizmodo.jp/2016/05/watch-how-dead-silent-an-owl-f.html すごいねちょうるい
63 18/06/22(金)20:01:07 No.513558776
その動画はまずハトでさえめっちゃ教育されてて凄い
64 18/06/22(金)20:01:09 No.513558784
>大分意味が違うけどペルム紀のディメトロドンとか? >変温動物しか居なくてどの生物も朝が弱い時代に背ビレ使って素早く体温あげて >獲物が動けるようになる前に狩りをするって奴 いやー…生物ってすげぇな…
65 18/06/22(金)20:01:24 No.513558842
>変温動物しか居なくてどの生物も朝が弱い時代に背ビレ使って素早く体温あげて >獲物が動けるようになる前に狩りをするって奴 ディメトロドンってそんな生物だったのか… もしかしてスピノサウルスも似たような戦略だったんだろうか
66 18/06/22(金)20:01:42 No.513558907
メンフクロウスゲー
67 18/06/22(金)20:02:05 No.513558986
隼にロックオンされて逃れるのも無理だし 夜何も見えない中でフクロウにロックオンされて逃げるのも無理だこれ
68 18/06/22(金)20:02:06 No.513558992
自分より大きなヤギを落として殺すパワータイプの鳥もいる
69 18/06/22(金)20:02:47 No.513559138
猛禽類マジ凄い 釣りで外道釣って海に投げたら凄い速度で急降下してキャッチしていった
70 18/06/22(金)20:03:03 No.513559188
子供がつれさられそうになった事件あったよね
71 18/06/22(金)20:03:15 No.513559238
フクロウの目ってビームでるんだっけ
72 18/06/22(金)20:03:28 No.513559282
>>フクロウってそんなつよいの…? >ムシヒキアブと同じアサシンタイプ フクロウよりマイナーな存在持ってこられてもピンとこないよ!
73 18/06/22(金)20:03:36 No.513559323
?って思ってたらシュタっと舞い降りてきて… カッコいい…