18/06/22(金)18:34:16 できらぁ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/22(金)18:34:16 No.513539818
できらぁ!
1 18/06/22(金)18:34:48 No.513539952
じゃあ辞めれば?
2 18/06/22(金)18:35:49 No.513540156
え!1万円で見本通りの仕上がりを!?
3 18/06/22(金)18:36:07 No.513540234
このスレは伸びる
4 18/06/22(金)18:37:03 No.513540438
海外の友人も呆れとったわ
5 18/06/22(金)18:37:20 No.513540493
こんなんでも信者に絶賛されてるんだろうなあと思ってヒ見たら けっこう叩かれてて安心した
6 18/06/22(金)18:37:47 No.513540589
カタ宮根
7 18/06/22(金)18:38:25 No.513540723
なんで出来ないのに受けたの?
8 18/06/22(金)18:38:39 No.513540773
>なんで出来ないのに受けたの? >できらぁ!
9 18/06/22(金)18:39:24 No.513540971
リテイクに関する事前取り決めをしてないのが悪い
10 18/06/22(金)18:39:40 No.513541026
契約で縛らないもんなのこういう業界って
11 18/06/22(金)18:39:47 No.513541064
ヒから無断転載して「」に叩いてもらう仕事っていくら貰えるの
12 18/06/22(金)18:40:28 No.513541219
見本と違うけど安いから仕方無いね って言ってくれるお客さんが居たらいいね
13 18/06/22(金)18:40:43 No.513541301
こういう押しの強い人にわたしはなりたい やっぱいいです
14 18/06/22(金)18:40:54 No.513541342
見本て何?
15 18/06/22(金)18:40:56 No.513541349
お金はもらえないがレスはもらえる
16 18/06/22(金)18:41:35 No.513541506
一万の仕事受ける下層市民の分際で
17 18/06/22(金)18:41:45 No.513541535
まず何の話なのか良く判らんのだけど
18 18/06/22(金)18:42:27 No.513541663
とりあえずその海外の友人とやらをあてにして日本脱出すれば良いよ…
19 18/06/22(金)18:42:41 No.513541714
アメリカ人のくだりいる?
20 18/06/22(金)18:42:59 No.513541787
しっかり相見積とっとけばな
21 18/06/22(金)18:43:25 No.513541875
海外では~と言うと説得力が増す かもしれない
22 18/06/22(金)18:44:11 No.513542013
アホくさ
23 18/06/22(金)18:44:31 No.513542094
海外の友人いいよね
24 18/06/22(金)18:45:44 No.513542331
王様って100ドルで高給スーツ買えるもんなの
25 18/06/22(金)18:45:53 No.513542354
実は俺も日本には友人いないけど海外には居るんだ!
26 18/06/22(金)18:46:36 No.513542508
依頼側は糞だと思うけど 海外の友達どうのこうのは滑ってる
27 18/06/22(金)18:46:42 No.513542531
サンプルの完璧再現してほしいならコピペでいいよね
28 18/06/22(金)18:47:58 No.513542794
フィギュアとかの商品に対して この依頼したおっさんみたいな事言ってるタイプのオタクは結構いそう
29 18/06/22(金)18:48:19 No.513542859
日本でもリテイクの見積もりなんて当然してるのに常識知らずで架空のアメリカ人使ってマウントとか嘘松以下
30 18/06/22(金)18:48:46 No.513542969
>王様って100ドルで高給スーツ買えるもんなの 偉くなればなるほどメンツってもんがある 「あそこの王は仕立て屋に値切るような奴だ」なんて噂が建てばとてもまずいので むしろ気前良く払うよ注文はつけまくるけど
31 18/06/22(金)18:48:54 No.513542999
どういうイラストかわからんから 批判も評価も出来ないけど アメリカはこういう事例のせいでめちゃくちゃ契約書に緻密に書かれている リテイクの依頼様式や依頼時の時間まで指定規約がある場合すらある
32 18/06/22(金)18:49:26 No.513543122
朝の伊集院のラジオでジオラマ作る人がこの手の話してたな
33 18/06/22(金)18:50:16 No.513543295
残念ながら海外うんぬんはまだウケる 一気に騙しやすくなる
34 18/06/22(金)18:50:20 No.513543312
>王様って100ドルで高給スーツ買えるもんなの 必死で考えた外人が言いそうなウィットな言い回しなんだろ
35 18/06/22(金)18:50:32 No.513543360
>こんなんでも信者に絶賛されてるんだろうなあと思ってヒ見たら >けっこう叩かれてて安心した えぇ…これ叩かれるもんなの…?
36 18/06/22(金)18:50:55 No.513543433
>見本と違うけど安いから仕方無いね >って言ってくれるお客さんが居たらいいね そういうお客さんてまた依頼してくれるのかな……
37 18/06/22(金)18:52:26 No.513543749
4コマ目が微妙過ぎる オチをもっとスッキリして発注者の横暴を語ればウケたと思うよ
38 18/06/22(金)18:52:34 No.513543775
>そういうお客さんてまた依頼してくれるのかな…… 「まぁ安いなりの味だな」って思ったメシ屋に何度も行くか? 俺は行く安いもん
39 18/06/22(金)18:52:34 No.513543776
モルガンスタンレーの社長くらい盛らないと説得力無い
40 18/06/22(金)18:53:37 No.513543969
>俺は行く安いもん コストに見合うなら行くよやすいんだろうし
41 18/06/22(金)18:53:41 No.513543975
イマイチよくわからんけど こういう客はたくさんいる いた
42 18/06/22(金)18:54:00 No.513544042
最後に他人の言葉を借りたのがよくないと思います
43 18/06/22(金)18:54:02 No.513544048
>どういうイラストかわからんから >批判も評価も出来ないけど >アメリカはこういう事例のせいでめちゃくちゃ契約書に緻密に書かれている >リテイクの依頼様式や依頼時の時間まで指定規約がある場合すらある イラストは俺もよく知らんがシステム開発でも似たようなことするわ お客と打ち合わせして仕様決定したら以降の注文は追加費用的な
44 18/06/22(金)18:54:49 No.513544224
思った通りのをお出ししてくれると思っている客は多い
45 18/06/22(金)18:54:56 No.513544254
>>見本と違うけど安いから仕方無いね >>って言ってくれるお客さんが居たらいいね >そういうお客さんてまた依頼してくれるのかな…… こういうのって言い方次第だし ここまで高圧的な修正迫ってくるのは余程相手を憎んでるかクレーマーもどき
46 18/06/22(金)18:55:07 No.513544288
発注者からしたら1万に満たない価値のものを納品されたわけで
47 18/06/22(金)18:55:18 No.513544328
契約時の仕様次第でしょ リテイク込みの見積もりもあれば追加費用払ってもらう契約もある
48 18/06/22(金)18:55:25 No.513544350
かぁーっ 海外の友人も呆れてたんだけどなぁー かぁーっ
49 18/06/22(金)18:55:32 No.513544377
誓約書ガチガチにせんのにこう言うのだけは描く
50 18/06/22(金)18:55:46 No.513544432
じゃあ海外行けば?
51 18/06/22(金)18:55:55 No.513544467
急に外国人出すのは様式美かなにかで?
52 18/06/22(金)18:55:57 No.513544469
絵ごときに一万も払ったのに要求通りにしないから…
53 18/06/22(金)18:56:01 No.513544484
あんまりがちがちに固め過ぎちゃうとお互いに大変なんだけど変な客が1人でもいるとなあ お互いお得意様になってお互い分かってる要求しかしないなら担当者間で責任もってやることあるよ
54 18/06/22(金)18:56:06 No.513544510
相手が仕事もわからない完全なトーシロだったんやな… そんな客受けたのが不幸なんやな…
55 18/06/22(金)18:56:26 No.513544587
HAHAHA
56 18/06/22(金)18:56:53 No.513544704
アメリカの友達はそんな仕事断りなよって意味で言ってるよね多分
57 18/06/22(金)18:57:06 No.513544744
日本だと契約してもそれするなら次の仕事ないよって言われる なくてもいいからその仕事きりで切ったらめっちゃキレられた
58 18/06/22(金)18:57:17 No.513544787
他人が自分の言いたいこと言ったことにするの卑怯だよね
59 18/06/22(金)18:57:22 No.513544804
アメリカ人がみんな小粋なジョークいえるとでも言うのか
60 18/06/22(金)18:57:29 No.513544826
見本と違うの出してリテイク食らうのはしょうがないんじゃねえかな…
61 18/06/22(金)18:58:04 No.513544924
プロ同士じゃない個人客扱ってるとこういうのありえそう…
62 18/06/22(金)18:58:43 No.513545046
やっぱ海外はすげえよ…
63 18/06/22(金)18:58:43 No.513545048
というか一万ってどんだけ安く受けてるんだよ…
64 18/06/22(金)18:59:13 No.513545134
>他人が自分の言いたいこと言ったことにするの卑怯だよね もしかして実在しない海外のお友達か
65 18/06/22(金)18:59:17 No.513545152
10000円じゃ半日分の工数にもならねぇな
66 18/06/22(金)18:59:20 No.513545163
えーっ俺は日本好きだけどなあ
67 18/06/22(金)18:59:27 No.513545183
アメリカに友人居るくらいなんだからアメリカで商売できないかな
68 18/06/22(金)18:59:51 No.513545258
一万円で作れる程度の見本を最初に出さなきゃ駄目じゃね
69 18/06/22(金)19:00:00 No.513545293
よくわからんけど「1万程度じゃこのくらいしか描きませんよ」ってことなの?
70 18/06/22(金)19:00:33 No.513545399
実際よく知らん業界に依頼する時の相場って困るよね…
71 18/06/22(金)19:00:33 No.513545403
もしこのアメリカじんが実在してたとしても コンプライアンス的に非常にアレな行為です
72 18/06/22(金)19:00:42 No.513545447
自営業なんだから自分でそういう交渉もしないと駄目なのでは?
73 18/06/22(金)19:00:47 No.513545461
>アメリカに友人居るくらいなんだからアメリカで商売できないかな アメリカの契約書呼んだ事あるか? 200万円の開発案件でも国語の辞書くらいの契約書あったぞ
74 18/06/22(金)19:00:51 No.513545481
>プロ同士じゃない個人客扱ってるとこういうのありえそう… そりゃいくらでもあるだろうけど 契約作ってないとか ゴリ押しされても逆らえない立場とかが悪いわけで 次から気を付けてねくらいのもんだよ
75 18/06/22(金)19:00:54 No.513545490
>君は王様と商売をしているのかい? これ端的にこの人のこと馬鹿にしてない?
76 18/06/22(金)19:01:10 No.513545544
見本通りの物ができないとかなんのための見本だ
77 18/06/22(金)19:01:18 No.513545565
アメリカのくだりは書いてるうちにムカムカきたのか怒りが暴走してる感じがあって好きだ
78 18/06/22(金)19:01:19 No.513545570
>自営業なんだから自分でそういう交渉もしないと駄目なのでは? してるじゃん!
79 18/06/22(金)19:01:23 No.513545578
アメリカ行かんでも英語デキるならpatreonとかで商売になるんじゃない?
80 18/06/22(金)19:01:30 No.513545617
結局程度問題だから外野は何とも言えん内容か ワンコインの牛丼屋に高級レストランの接客を求める客はアホだと思うけど ワンコインの牛丼屋でも生焼けの赤い肉だされたら嫌だし
81 18/06/22(金)19:01:43 No.513545667
1ミリ上!とか2ミリ下!とか文字の大きさ2ポイント小さく! 良い感じにしてって言ったのに全然ダメ!ほんとにプロなの? みたいなこと言ってきたクソババア未だに許せん 頭おかしいのか嫌がらせしたいだけだったのか分からん
82 18/06/22(金)19:01:51 No.513545691
アメリカのフリー絵描きとか大変そうだな
83 18/06/22(金)19:01:55 No.513545712
1万の依頼を受けて1万はこのくらいでーすってやったらそりゃ怒られるとしか思えない
84 18/06/22(金)19:02:06 No.513545746
実際一万円のイラストってどんなもんなんだろう いらすとやの一枚とかそんくらいなのかな
85 18/06/22(金)19:02:11 No.513545759
>>君は王様と商売をしているのかい? >これ端的にこの人のこと馬鹿にしてない? 呆れて言ってるよね
86 18/06/22(金)19:02:16 No.513545782
>よくわからんけど「1万程度じゃこのくらいしか描きませんよ」ってことなの? スレ画だけだと完璧に仕上げた見本提出してこれと同じようにしてくれと頼まれたのに一万だから手を抜いたようにしか見えない 流石に他になんか事情はあるんだろうけど
87 18/06/22(金)19:02:25 No.513545802
>これ端的にこの人のこと馬鹿にしてない? その前も裏を返せば100ドルでオーダーメイドのスーツ制作受けちゃったのかって事だしね
88 18/06/22(金)19:02:40 No.513545851
実際アメリカの友人いるんだろうけどもまあうn
89 18/06/22(金)19:02:47 No.513545881
事前に仕上がりの説明をせずリテイクに関する契約も結んでおかなかった絵描きが悪い これがアメリカならちゃんと十分な説明をして契約書も交わしてるから問題にならないだけ 客にはなんの落ち度もないよ
90 18/06/22(金)19:02:49 No.513545891
あめりかじんは皮肉が上手いな…
91 18/06/22(金)19:02:53 No.513545903
別に未完成で渡したわけじゃ無いでしょうよ なんか光沢のテカリがどうこういってるし書き込みの密度の話では
92 18/06/22(金)19:03:01 No.513545925
アメリカ人抜きでも十分成立してるのに とにかくムカついててこの相手叩きたくて余計な作り話を詰めちゃった感じがすごくいい
93 18/06/22(金)19:03:12 No.513545960
一万で請け負うって自分で判断したことだしなあ 見本と提出したものにどれくらいの差があるかにもよるけど
94 18/06/22(金)19:03:13 No.513545969
正直イラストレーターとか何の社会的教育も受けずになれちゃうから信用できない
95 18/06/22(金)19:03:16 No.513545977
やるとこはリテイク1回ウン万円とか契約段階で決めるよね
96 18/06/22(金)19:03:20 No.513545990
多分まあ本当に理不尽なことされてるんだろうけど 一コマ目で中途半端に状況を細かく書いたせいで 無駄に裏を勘ぐられやすくなってるな
97 18/06/22(金)19:03:26 No.513546007
まあ実際に見本と現物みた上で電話の録音聞いたわけでもないのでなんとも言えん 言えるはずもない
98 18/06/22(金)19:03:33 No.513546034
>これ端的にこの人のこと馬鹿にしてない? 大丈夫 君が一方的に馬鹿にされたと感じているだけさ
99 18/06/22(金)19:03:59 No.513546131
趣味で自由に描いてるポートフォリオと納期のある仕事のクオリティに えぇ…ってなるほど落差がある奴がいるのは結構ある話
100 18/06/22(金)19:04:04 No.513546152
断ればいいだけでは?
101 18/06/22(金)19:04:27 No.513546235
ムカつく仕事蹴れない雑魚なのがいけないのでは…?
102 18/06/22(金)19:05:01 No.513546359
>正直イラストレーターとか何の社会的教育も受けずになれちゃうから信用できない フリーランスはコネクション作るまで大変ね…
103 18/06/22(金)19:05:05 No.513546372
事前に見本があって再現してくれって依頼で 見積もりして合意してる話のようだし 勝手に品質下げた想定で伝えずに見積もってる自分が悪い気のでは?
104 18/06/22(金)19:05:08 No.513546384
オーダーメイド云々を直接言ってやったってんならかっこよかったんだが 結局言えずにツイッターで愚痴るだけか
105 18/06/22(金)19:05:12 No.513546396
実際右みたいに交渉するスキルも必要
106 18/06/22(金)19:05:13 No.513546398
見本と実際に納品したもの見ないとどっちが悪いとも言えないな
107 18/06/22(金)19:05:16 No.513546405
時間帯の割に無職っぽいレスが目立つ アゴかな
108 18/06/22(金)19:05:28 No.513546440
それ以上の出来を望むならもっと高くて上手い人に依頼してくださいねガチャ でいいじゃない
109 18/06/22(金)19:05:32 No.513546454
>断ればいいだけでは? だよねえ こんなとこ次に繋がっても困るし扱い軽い分こっちも軽いのがフリーランスの強みでもあるし
110 18/06/22(金)19:05:38 No.513546471
アメリカを持ち出すのもいけない
111 18/06/22(金)19:05:44 No.513546483
こんな画像作ってる暇でクオリティ上げたほうが長期的には得
112 18/06/22(金)19:05:46 No.513546495
>こんなんでも信者に絶賛されてるんだろうなあと思ってヒ見たら >けっこう叩かれてて安心した 叩かれる要素が良くわからん 正論ではないがクリエイターカワイソーされそうなのに
113 18/06/22(金)19:06:06 No.513546567
>ムカつく仕事蹴れない雑魚なのがいけないのでは…? 立場が弱いから搾取されてねってのは実際あるけど それが正しい訳ではないのはわかるだろ?
114 18/06/22(金)19:06:35 No.513546674
>こんな画像作ってる暇で契約書作ったほうが長期的には得
115 18/06/22(金)19:06:39 No.513546684
>正論ではないがクリエイターカワイソーされそうなのに 理由はこのスレで言われてる通りでは
116 18/06/22(金)19:06:41 No.513546692
>それ以上の出来を望むならもっと高くて上手い人に依頼してくださいねガチャ >でいいじゃない それやったら契約違反だよ
117 18/06/22(金)19:06:54 No.513546730
御フランスならよかったざーます
118 18/06/22(金)19:07:04 No.513546763
>正論ではないがクリエイターカワイソーされそうなのに クリエーターからしたらそんな仕事一万で受けるな市場崩れるだろボケ で終わると思うよ
119 18/06/22(金)19:07:19 No.513546816
>叩かれる要素が良くわからん >正論ではないがクリエイターカワイソーされそうなのに 社会人からしたら幼稚なだけですし
120 18/06/22(金)19:07:28 No.513546853
昔はクリエイター側は無垢な被害者で搾取される側だと無条件に思われてたが 最近はしょうもねえ奴も多いってけっこうバレてきたからな
121 18/06/22(金)19:07:30 No.513546866
>>こんなんでも信者に絶賛されてるんだろうなあと思ってヒ見たら >>けっこう叩かれてて安心した >叩かれる要素が良くわからん >正論ではないがクリエイターカワイソーされそうなのに 戦争もいい国と悪い国が戦ってると思ってそうだ
122 18/06/22(金)19:07:58 No.513546938
>叩かれる要素が良くわからん >正論ではないがクリエイターカワイソーされそうなのに 依頼者を悪く言いたいがための下手くそな皮肉とかが鼻につくから 内容的によくある話だね程度だと賛否の否側に傾くんじゃないかな
123 18/06/22(金)19:08:09 No.513546972
>昔はクリエイター側は無垢な被害者で搾取される側だと無条件に思われてたが >最近はしょうもねえ奴も多いってけっこうバレてきたからな 発信する側のほうが明らかに有利だからね…
124 18/06/22(金)19:08:18 No.513546998
>それが正しい訳ではないのはわかるだろ? 実力に見合って無い上自分の身の程も知らないバカにはこれが正しいと思う
125 18/06/22(金)19:08:22 No.513547013
>社会人からしたら幼稚なだけですし 社会人って言葉でいいように縛ってくる人嫌い!
126 18/06/22(金)19:08:36 No.513547065
一万円じゃ見本通りには出来ませんって伝えてたなら相手が悪いけどこれだけ読むと伝えて無いように見えるな
127 18/06/22(金)19:08:51 No.513547110
>実力に見合って無い上自分の身の程も知らないバカにはこれが正しいと思う そういう話じゃないだろうに…
128 18/06/22(金)19:09:14 No.513547209
相手が再見積もり断るなら降りるしかないね
129 18/06/22(金)19:09:20 No.513547231
なんでこう架空の外国人の口借りなきゃ物が言えないんだ? 自分の意見として堂々と言えばいいのに
130 18/06/22(金)19:09:30 No.513547265
>そういう話じゃないだろうに… いや出来もしない癖に出来ます言って出来てないじゃん!って言われたとか当然の話では
131 18/06/22(金)19:09:34 No.513547280
ふだんはまともな客とクオリティそこそこのモノやり取りしてるけどこの時はクソ客がただの醤油ラーメンの代金で当然チャーシューのっけるよなあと俺は味噌が食いたくなったんだよほうれん草も付けろキャンセルしたんだから追加の金は払わねえよ俺が満足するスペシャルラーメン出せよ代金は醤油分でみたいなクソ依頼してきたんじゃね
132 18/06/22(金)19:10:07 No.513547390
外国人が外国人だとは思わないほうが
133 18/06/22(金)19:10:10 No.513547397
一万円で出来ます!つって出来なかった クレームが来たからネットで拡散する ように見えるのです 仕事請ける時にどんなやりとりしたのかわからんし
134 18/06/22(金)19:10:22 No.513547427
>なんでこう架空の外国人の口借りなきゃ物が言えないんだ? 外人が言ったほうが正しい事っぽく聞こえるからな
135 18/06/22(金)19:10:28 No.513547448
「」は例え話が下手だな…
136 18/06/22(金)19:10:34 No.513547462
対等とはいうが絵かける人ってさがしゃボロボロ出てくるからなぁ… と思ってしまう
137 18/06/22(金)19:10:44 No.513547502
>ふだんはまともな客とクオリティそこそこのモノやり取りしてるけどこの時はクソ客がただの醤油ラーメンの代金で当然チャーシューのっけるよなあと俺は味噌が食いたくなったんだよほうれん草も付けろキャンセルしたんだから追加の金は払わねえよ俺が満足するスペシャルラーメン出せよ代金は醤油分でみたいなクソ依頼してきたんじゃね 例えるなら明らかに写真と量が違うとかでしょ
138 18/06/22(金)19:10:57 No.513547545
>ふだんはまともな客とクオリティそこそこのモノやり取りしてるけどこの時はクソ客がただの醤油ラーメンの代金で当然チャーシューのっけるよなあと俺は味噌が食いたくなったんだよほうれん草も付けろキャンセルしたんだから追加の金は払わねえよ俺が満足するスペシャルラーメン出せよ代金は醤油分でみたいなクソ依頼してきたんじゃね そんなときラーメン屋はやること一つだ 断ってさよならする
139 18/06/22(金)19:11:00 No.513547552
>いや出来もしない癖に出来ます言って出来てないじゃん!って言われたとか当然の話では だからそういう話じゃねぇって
140 18/06/22(金)19:11:07 No.513547579
描かれてる情報から推察するなら >もっとグラデーションを重ねて重ねて という指示に対する再見積の理由が >工数と予算を考えた結果 ってことだから多分言うとおりにすると一万だと時給換算(光熱費込み)すると クソみたいな給料になるって話なんじゃないかな…多分
141 18/06/22(金)19:11:24 No.513547632
いきなりラーメンとか言い出すからお前はダメなんだ
142 18/06/22(金)19:11:24 No.513547633
>だからそういう話じゃねぇって つまりスレ画とは関係ないってこと? なんなの…
143 18/06/22(金)19:11:45 No.513547702
>ふだんはまともな客とクオリティそこそこのモノやり取りしてるけどこの時はクソ客がただの醤油ラーメンの代金で当然チャーシューのっけるよなあと俺は味噌が食いたくなったんだよほうれん草も付けろキャンセルしたんだから追加の金は払わねえよ俺が満足するスペシャルラーメン出せよ代金は醤油分でみたいなクソ依頼してきたんじゃね その例えでも事前に交渉してはいと言ったならやって当然です
144 18/06/22(金)19:11:47 No.513547710
こういうのやるなら相手側にも反論させてやるべきだと思う クリエイターVS発注者側の仁義なき公開バトルやって欲しい
145 18/06/22(金)19:11:49 No.513547714
事の良し悪しはともかく画像は糞ダサいもん
146 18/06/22(金)19:12:03 No.513547764
>つまりスレ画とは関係ないってこと? >なんなの… 引用元読もうぜ マジで
147 18/06/22(金)19:12:10 No.513547785
>クソみたいな給料になるって話なんじゃないかな…多分 最初に言えよって話では てめえが受けなきゃ他に探すし値段も変えてたかもだし
148 18/06/22(金)19:12:18 No.513547811
印刷物にしたときの光沢が変化してしまうけどそれは印刷屋さんの技術とかの問題でデータ自体は完璧だったんじゃね? 物理にしたらこれじゃないように思えたので辻褄が合うようにしろって要求してきたんだから無茶な相談だよ…
149 18/06/22(金)19:12:33 No.513547865
>スペシャルラーメン それって見本と違う!ってクレーム自体が嘘なの前提に成り立つ話と思うけど 見本より低品質なのはイラストレーターも認めてるように見えるから スペシャルラーメンパターンじゃないと思う
150 18/06/22(金)19:12:50 No.513547924
>クソみたいな給料になるって話なんじゃないかな…多分 受ける時に考えて返事しろすぎる… 文句言って来たあいつむかつく!が透けて見える
151 18/06/22(金)19:12:52 No.513547930
>ってことだから多分言うとおりにすると一万だと時給換算(光熱費込み)すると >クソみたいな給料になるって話なんじゃないかな…多分 アウトプットに対して報酬をもらう仕事なのに時給換算とか言い出すのはちょっと…
152 18/06/22(金)19:12:58 No.513547952
書いてない部分憶測で叩いても仕方ないだろうに
153 18/06/22(金)19:13:35 No.513548090
コイツの中ではグラデとか適当でいいだろって意識なのに クライアントはちゃんと見本通りを要求してるから 絵に対する見識はクライアントの方が高いのではないか
154 18/06/22(金)19:13:46 No.513548141
>書いてない部分憶測で叩いても仕方ないだろうに 半年POMれ 書いてない部分は憶測で都合良く理解するのがimgの流儀だ
155 18/06/22(金)19:13:56 No.513548182
最初から1万円じゃ出来ませんって言えばよかった話だ 1万円でやりますって言ったんだからこれは制作する側の責任だろう
156 18/06/22(金)19:14:04 No.513548219
契約の仕方って大事ね
157 18/06/22(金)19:14:08 No.513548227
スペシャルラーメンさんいつもいるな
158 18/06/22(金)19:14:20 No.513548269
コミッションと比べるのもあれだけどこういう話なんじゃないの sq104887.jpg sq104885.png sq104886.jpg 別に仕事を未完成で投げ出すわけじゃ無くてちゃんと完成させますけど 1万なら1万の作りこみまでしか無理ですよ的な
159 18/06/22(金)19:14:24 No.513548280
>書いてない部分憶測で叩いても仕方ないだろうに 書けよって事では どうせ都合の悪い所隠してんだろ?って話じゃね
160 18/06/22(金)19:14:36 No.513548325
見本と違うって時点で頼んだ側からしたら完全に地雷だよね
161 18/06/22(金)19:14:45 No.513548359
>半年POMれ >書いてない部分は憶測で都合良く理解するのがimgの流儀だ 言われてるぞ「」 反省しろ「」
162 18/06/22(金)19:15:07 No.513548448
嘘松
163 18/06/22(金)19:15:09 No.513548454
イラストで再現ってーのはどういうことだ 服の実物モデルとか渡されたってこと?
164 18/06/22(金)19:15:13 No.513548464
>1万なら1万の作りこみまでしか無理ですよ的な 遊んでんじゃねーんだぞ
165 18/06/22(金)19:15:17 No.513548484
>断ればいいだけでは? 既に描いた後だからこれでごねられて金払わねえされるとただ働きになるし
166 18/06/22(金)19:15:18 No.513548486
>どうせ都合の悪い所隠してんだろ?って話じゃね 邪推になってる…
167 18/06/22(金)19:15:26 No.513548515
電話やメール越しの打ち合わせのみで進めるとこうなるよね 次の仕事に繋がる可能性あるようなとこなら少額でも顔合わせて打ち合わせしたほうがいいよ
168 18/06/22(金)19:15:50 No.513548614
ギャラなんかって言われた時点で追加料金請求しなさい
169 18/06/22(金)19:15:56 No.513548635
アメリカでのイラストレーター業頑張ってくださいとしか言えないな…
170 18/06/22(金)19:15:58 No.513548643
ちゃんと10000円ならこれぐらいのクォリティーですよって説明してればいいんじゃね して無いならこいつが悪い
171 18/06/22(金)19:16:03 No.513548655
>1万なら1万の作りこみまでしか無理ですよ的な それを契約内容に盛り込んだのかどうかが問題だろう ただ単に仕事が来て受けただけでこれやったらただの糞野郎だよ
172 18/06/22(金)19:16:05 No.513548665
>邪推になってる… だからと言ってスレ画鵜呑みにして相手側叩くのもなぁ
173 18/06/22(金)19:16:15 No.513548698
>1万なら1万の作りこみまでしか無理ですよ的な 言いたいことはわかるけど 一万円以上の仕事量を頼まれてるなら最初に引き受けるなよって話になるからね
174 18/06/22(金)19:16:17 No.513548708
>sq104887.jpg これだったらフル1枚よりスケッチ5枚位発注して満足できそう
175 18/06/22(金)19:16:17 No.513548709
>>1万なら1万の作りこみまでしか無理ですよ的な >遊んでんじゃねーんだぞ 仕事だって根本的には一緒だよう! 安い金で高い金と同じだけの作業量を求められたらそりゃ断るわ 事前にどんな合意があったかにもよるけど
176 18/06/22(金)19:16:23 No.513548731
見本があってそれと同じで請けますって言ったなら契約の時点で片手落ちだよね… 先にそのへん明記しないと
177 18/06/22(金)19:16:46 No.513548815
一万の見本通り作れやハゲ!しね!
178 18/06/22(金)19:16:56 No.513548853
スーツ作れって言われてないよね 絵と性質違うと思うけど
179 18/06/22(金)19:17:08 No.513548899
>だからと言ってスレ画鵜呑みにして相手側叩くのもなぁ どっちか叩こう!しか選択肢がないのですか「」…
180 18/06/22(金)19:17:15 No.513548924
これ契約違反だからアメリカだと訴訟起こされる奴だろ
181 18/06/22(金)19:17:24 No.513548966
>仕事だって根本的には一緒だよう! >安い金で高い金と同じだけの作業量を求められたらそりゃ断るわ >事前にどんな合意があったかにもよるけど いずれにしろどちらかが不手際あるわけだからそんなお遊びとは訳が違うわ
182 18/06/22(金)19:17:49 No.513549072
>安い金で高い金と同じだけの作業量を求められたらそりゃ断るわ 最初に断らないなら納品しろ
183 18/06/22(金)19:17:54 No.513549097
というか相手方を悪意持って描いてんだろならともかく 実際はもっと理不尽な注文だったはず!みたいなレスしてる奴には何が見えてるの
184 18/06/22(金)19:18:05 No.513549125
>スーツ作れって言われてないよね >絵と性質違うと思うけど アスペエミュやめなよ
185 18/06/22(金)19:18:07 No.513549138
見本の通りってのが具体的にわからんことにはな… 車の写真とか持ってきて 「これそのまんまに描いて!1万で!」 「はーい。1万で」 だと「そのまんま」の程度の解釈ですれ違ってるだけという どっちも話は間違ってない可能性が…まあつまりどっちも悪いんだけど
186 18/06/22(金)19:18:14 No.513549160
>これ契約違反だからアメリカだと訴訟起こされる奴だろ 契約内容の詳細わからないのに訴訟起こされるなんてアメリカは怖い所だな
187 18/06/22(金)19:18:17 No.513549167
たかが1万ならお遊びの延長ですよ
188 18/06/22(金)19:18:18 No.513549171
>どっちか叩こう!しか選択肢がないのですか「」… スレ画がスレ画じゃん
189 18/06/22(金)19:18:20 No.513549177
>>1万なら1万の作りこみまでしか無理ですよ的な >遊んでんじゃねーんだぞ 遊びじゃないからどのくらいの時間でどのくらい作り込むかは真面目に考えないと駄目だろう どうせスレ画だとその辺ちゃんと契約できまってないだろうけど
190 18/06/22(金)19:18:29 No.513549214
>別に仕事を未完成で投げ出すわけじゃ無くてちゃんと完成させますけど >1万なら1万の作りこみまでしか無理ですよ的な その絵見てるとぶっちゃけアメちゃんも言うほど高い金額じゃない気がするな >sq104887.jpg とかのクオリティでフルカラー3万て日本でもそういないだろ
191 18/06/22(金)19:18:49 No.513549279
>sq104885.png >sq104886.jpg 安くね?
192 18/06/22(金)19:19:00 No.513549312
1万で受けたのおまえじゃんで終わってしまう 受けたんなら出来るってことだろ
193 18/06/22(金)19:19:13 No.513549359
責任範囲を決めるのは契約で一番大事な所だよ遊びじゃねぇ!
194 18/06/22(金)19:19:18 No.513549389
貧乏人がいっちょまえに愚痴言ってんじゃねえ お前に出来る仕事はこの程度しかないんだから黙ってやれ
195 18/06/22(金)19:19:18 No.513549390
これ以上は追加料金が発生しますってエロ動画サイトかよ
196 18/06/22(金)19:19:20 No.513549399
見本があったのにその通りできない 予算によっては見本よりクオリティ落ちることを事前に合意してない ってあたりが読み取れる情報だから 合意してないのが悪いよとしか言えないよ
197 18/06/22(金)19:19:29 No.513549440
>>邪推になってる… >だからと言ってスレ画鵜呑みにして相手側叩くのもなぁ 「」落ち着いて聞いて欲しい 別にスレ画叩かないからって相手側叩く必要もないんだ
198 18/06/22(金)19:19:47 No.513549503
契約書大事だよね竹書房とか見ると
199 18/06/22(金)19:19:50 No.513549515
>遊びじゃないからどのくらいの時間でどのくらい作り込むかは真面目に考えないと駄目だろう だからこそだろ はーい自分は一万円しか貰ってないんでーとか通用するわけないってことじゃん
200 18/06/22(金)19:20:03 No.513549558
ギャラ惜しむなっていうなら10万くらい払えよ 惜しむなら相応のクオリティで我慢しろ
201 18/06/22(金)19:20:15 No.513549604
発注側の立場に立ったら 発注時に求めたクオリティで納品できませんでしたリテイクは無理です って言われたらそりゃ怒る
202 18/06/22(金)19:20:29 No.513549653
見本と金額見て頼んだのに違う!なら文句もでるわな
203 18/06/22(金)19:20:34 No.513549672
まあコミッションは人によっては遊びっちゃ遊びだったりするけど 仕事はそうもいかんだろうしな…むしろもっと値段ごとの工数突き詰めとかないと…
204 18/06/22(金)19:20:37 No.513549686
>ギャラ惜しむなっていうなら10万くらい払えよ >惜しむなら相応のクオリティで我慢しろ 君プロになれないよ
205 18/06/22(金)19:20:46 No.513549722
>はーい自分は一万円しか貰ってないんでーとか通用するわけないってことじゃん 貧乏人にアートが買えるわけないでしょ いやならご自分で描いてどうぞ
206 18/06/22(金)19:20:53 No.513549746
最後のコマがいらない
207 18/06/22(金)19:21:16 No.513549815
雑になってないか
208 18/06/22(金)19:21:19 No.513549826
見本ってのが何を見せたかよね 前の担当者が描いた絵を見せたのか元の写真を見せたのか…
209 18/06/22(金)19:21:30 No.513549868
これで追加料金払ってもらえるなら何回でもリテイク出して追加料金重ねるだけ重ねるわ
210 18/06/22(金)19:21:34 No.513549884
自分とこに有利なような条件とるのも仕事なんだから レーター側もちゃんと交渉しろよ タンタンじゃねーよバカ
211 18/06/22(金)19:21:43 No.513549908
一万円じゃこの程度ですって明言が無くて落書き納品されたら誰だって怒る 逆に明言してこの対応だったら誰だって怒る
212 18/06/22(金)19:22:02 No.513549969
スレ画だけで読むならこのイラストレーターが悪いようにしか見えない スレ画に無い情報で例えば見本通りに仕上げてるのに相手が難癖付けてきたとかそもそも一万円の見本じゃ無かったとかなら別なんだが
213 18/06/22(金)19:22:18 No.513550026
わかりやすくたとえるなら印刷所の料金設定
214 18/06/22(金)19:22:18 No.513550027
風俗のたけのこ剥ぎみたいだ
215 18/06/22(金)19:22:37 No.513550107
工数と予算を考えた結果ってそれ事後報告なのかよ…
216 18/06/22(金)19:22:39 No.513550116
>ギャラ惜しむなっていうなら10万くらい払えよ >惜しむなら相応のクオリティで我慢しろ 見本通り達成できないのに仕事受けるなよ
217 18/06/22(金)19:22:39 No.513550117
1万で怒る金額かよ 人使う金額じゃねえよ
218 18/06/22(金)19:22:40 No.513550121
請ける側はどうしたって立場弱くなるんだから最初にガチガチに説明しておかないといけないってのはどの業界でも同じだとは思う この額じゃここまでしかやらんしやれんぞってのはしっかり明記するし説明するよね しておかないと理不尽な要求されることもあるし
219 18/06/22(金)19:22:48 No.513550144
>スレ画に無い情報で例えば見本通りに仕上げてるのに相手が難癖付けてきたとかそもそも一万円の見本じゃ無かったとかなら別なんだが そもそもの話はそもそもそも受けてる時点でおかしいよ 故意に契約違反する気だったってことになる
220 18/06/22(金)19:23:18 No.513550239
>1万で怒る金額かよ >人使う金額じゃねえよ 1万程度の仕事しかできないやつなんだろ
221 18/06/22(金)19:23:34 No.513550297
>そもそも一万円の見本じゃ無かったとかなら別なんだが それは普通に詐欺じゃねえかな
222 18/06/22(金)19:23:40 No.513550315
>1万程度の仕事しかできないやつなんだろ つまりよぉ お似合いってことだろ?
223 18/06/22(金)19:23:45 No.513550329
アメリカ行って仕事してくればいいんだよ? なんでやらないの?
224 18/06/22(金)19:24:01 No.513550364
指名されたのか自分から手を挙げたのかでも変わって来るけどその辺どう設定して考えてるの
225 18/06/22(金)19:24:13 No.513550407
海外は受ける側が戦って今の権利を保持してるんじゃないの ただでリスペクトを受けてるわけじゃなのに
226 18/06/22(金)19:24:19 No.513550424
>はーい自分は一万円しか貰ってないんでーとか通用するわけないってことじゃん ちゃんと事前にその辺決めてれば通用するので契約次第としか
227 18/06/22(金)19:24:22 No.513550435
最初の契約通りに仕上げなかったとかむしろアメリカなら訴えられるのでは
228 18/06/22(金)19:24:25 No.513550454
実力ない絵描きが分不相応の仕事とってきて追い込まれてるだけよね…
229 18/06/22(金)19:24:37 No.513550510
ジョークばっか海外見習ってないでちゃんと契約時に打合せする部分を見習えよ
230 18/06/22(金)19:25:03 No.513550597
工数と予算を考えて受注できないのでこの話はナシか値段上げてくださいならまだしも 受注したけど工数と予算考えた結果無理でしたこのクオリティで我慢してくださいって…
231 18/06/22(金)19:25:10 No.513550620
結局スレ画の情報だけだと作者は何かむかつくことあったんですねと言うことしか判らんよ
232 18/06/22(金)19:25:30 No.513550692
>海外は受ける側が戦って今の権利を保持してるんじゃないの >ただでリスペクトを受けてるわけじゃなのに 受ける側には仕事を受けないって選択肢があるんだ まず受けること自体がおかしい
233 18/06/22(金)19:25:35 No.513550716
そもそもじゃあ受けるなよ、ってのはおいといて 一定以上の質の1枚絵?を1万円で振ってくるところも割とろくなもんではない気もしないでもない ハナから買いたたかれてるか安っぽい仕事かなのでは…?
234 18/06/22(金)19:25:43 No.513550734
契約詰めとかないと苦労するのはデザイン業界では常識かと思ってた…
235 18/06/22(金)19:25:44 No.513550740
>海外は受ける側が戦って今の権利を保持してるんじゃないの 日本って業界問わず割とそういうのに疎いよね だから価格崩壊起こす
236 18/06/22(金)19:25:47 No.513550745
>結局スレ画の情報だけだと作者は何かむかつくことあったんですねと言うことしか判らんよ 結構きつい言葉で叱責されたことに腹を立てたんじゃないかな…
237 18/06/22(金)19:26:28 No.513550901
>>海外は受ける側が戦って今の権利を保持してるんじゃないの >日本って業界問わず割とそういうのに疎いよね >だから価格崩壊起こす 上っ面のいいところだけ真似しようとするからな… そしてそれを実現するためにパワーを振りかざす
238 18/06/22(金)19:26:52 No.513550989
絵を描くことは大変な仕事で私はめちゃくちゃ苦労してる!というタイプに見える
239 18/06/22(金)19:26:57 No.513551005
>日本って業界問わず割とそういうのに疎いよね >だから価格崩壊起こす 疎い疎くない以前に日本企業はキャパオーバーなのに出来ますって言うのやめろや!
240 18/06/22(金)19:27:00 No.513551020
>>結局スレ画の情報だけだと作者は何かむかつくことあったんですねと言うことしか判らんよ >結構きつい言葉で叱責されたことに腹を立てたんじゃないかな… この程度できついとか社会に出たことなさそう
241 18/06/22(金)19:27:00 No.513551022
発注者のさじ加減で気軽にリテイク言われる業界は そこ考慮して事前につめとかないと 工数オーバーしまくるだろ
242 18/06/22(金)19:27:01 No.513551024
依頼主にむかついた勢いで描いたものなんだろうが これからも絵で仕事するなら公開するもんじゃない
243 18/06/22(金)19:27:07 No.513551043
1万の依頼でも相手の要求がどういうものかわかるだろう それなのに受けてわざわざ面倒ごとに首突っ込むのもあほらしい はー?一万じゃこのくらいですがー?みたいなことしたいだけだろ
244 18/06/22(金)19:27:46 No.513551194
どうして最初にこの金額じゃできませんと言わなかったの で終わる話
245 18/06/22(金)19:28:03 No.513551262
相手側からすれば一万円で受けなかったら値上げすりゃ良いだけなんだから完全に当たり屋と同じだよ
246 18/06/22(金)19:28:06 No.513551274
このやり取りを月に20回くらい繰り返さないと暮らしていけないのか しんどすぎる
247 18/06/22(金)19:28:15 No.513551305
>結構きつい言葉で叱責されたことに腹を立てたんじゃないかな… 小さい人間すぎる…
248 18/06/22(金)19:28:27 No.513551343
個人でやってくつもりなら絵だけじゃなく契約の勉強と経験もっと積まないと…金額の問題じゃないよねこれ
249 18/06/22(金)19:28:39 No.513551385
まぁそもそもこの契約相手は本当にいたの?ってのとボクアメリカ人みたいな喋り方してる友人はいたの?ってところにどうしても行き着く
250 18/06/22(金)19:28:40 No.513551386
>依頼主にむかついた勢いで描いたものなんだろうが >これからも絵で仕事するなら公開するもんじゃない イラストレーターって基本アホよな 得になる要素ないのに一時の承認欲求に身を任せたがり
251 18/06/22(金)19:28:57 No.513551441
こんなの小学校で習う道徳レベルでしょ…
252 18/06/22(金)19:29:06 No.513551471
別に絵描きに限らず後から価格交渉とか無理に決まってると分かりそうなもんだが…
253 18/06/22(金)19:29:07 No.513551473
こういうのが多いからイラストレーターの市場価値が上がらない
254 18/06/22(金)19:29:11 No.513551491
とりあえず仕上がりについて碌な打ち合わせがなかったことだけは察せられる
255 18/06/22(金)19:29:14 No.513551503
>どうして最初にこの金額じゃできませんと言わなかったの で終わる話 要求水準がお互い想定食い違ってたとか… センチメートルオーダーの精度を想定してたイラストレーター側と ミリメートルオーダーを想定してた発注者とか… この例えだと10倍差がでちゃうからアレだけど…
256 18/06/22(金)19:29:28 No.513551543
>イラストレーターって基本アホよな >得になる要素ないのに一時の承認欲求に身を任せたがり しかも大体微妙なレベルなのよね
257 18/06/22(金)19:29:31 No.513551549
>イラストレーターって基本アホよな >得になる要素ないのに一時の承認欲求に身を任せたがり 逆だ アホでもイラストレーターにはなれる というかそれくらいにしかなれない
258 18/06/22(金)19:29:34 No.513551559
とりあえず受けてからって意識をやめてほしい
259 18/06/22(金)19:29:38 No.513551568
弊社だと1万なら出張費で終わるな… あんまり安い見積もり出さない方がええよ
260 18/06/22(金)19:30:01 No.513551627
>sq104887.jpg 請ける側がそれこそこれみたいにサンプルを提示できればよかったんだろうけどね これだしとけば60ドルで300ドルの要求されることもなかろう…
261 18/06/22(金)19:30:02 No.513551631
こんなの見たらweb漫画書籍化の企画立てる人とかもめんどくさがりそう
262 18/06/22(金)19:30:02 No.513551633
依頼額1万だとそもそも事前に打ち合わせしただけで割にあわないから この作者は他に収入源があってこの仕事の利益率とかろくに考えてない立場で 予算がどうのとかは文句言いたいために後から付けたんじゃないかと思う
263 18/06/22(金)19:30:29 No.513551715
>依頼額1万だとそもそも事前に打ち合わせしただけで割にあわないから >この作者は他に収入源があってこの仕事の利益率とかろくに考えてない立場で >予算がどうのとかは文句言いたいために後から付けたんじゃないかと思う クズじゃん
264 18/06/22(金)19:30:40 No.513551747
やっぱり1万って時点で発注がろくでもないよね…
265 18/06/22(金)19:30:58 No.513551813
勉強出来ないから絵で食べていきたいって人多いからね…
266 18/06/22(金)19:31:16 No.513551879
まあ一万円でオーダーメイドは割に合わないわな… 次から気を付けようで終わる話だろう
267 18/06/22(金)19:31:26 No.513551917
まあスレ画の時点で都合の悪い部分は隠して相手が悪いようにしか書いてないから一万円も噓だろう
268 18/06/22(金)19:31:37 No.513551951
フリーのイラストレーターでこれは自身の経理能力がゴミですって吹聴してるだけだよね
269 18/06/22(金)19:31:38 No.513551954
絵を描くのって教養必要だよね?
270 18/06/22(金)19:31:39 No.513551960
これは別にクリエイターに限った話じゃないし だから普通は受注する側は受注金額に対してどこまで作業するのか契約の段階で盛り込むよな
271 18/06/22(金)19:31:48 No.513552002
>やっぱり1万って時点で発注がろくでもないよね… 受けたのが悪いだろ…
272 18/06/22(金)19:31:51 No.513552015
>やっぱり1万って時点で発注がろくでもないよね… 別に それこそこのスレの画像みたいに数百円~ぐらいの値段で小さいイラスト描く人もいるし
273 18/06/22(金)19:31:55 No.513552033
>勉強出来ないから絵で食べていきたいって人多いからね… それにしたって社会出た経験が無い個人が交渉するのは…
274 18/06/22(金)19:32:09 No.513552073
悪いのはどっちか分からんけど馬鹿なのはイラストレーターの法なのは確か
275 18/06/22(金)19:32:20 No.513552115
>やっぱり1万って時点で発注がろくでもないよね… 受けるのがいるからそう言う発注が出るって流れもある 木っ端イラストレーターなんて今のご時世ホントにはいて捨てるほどいるしね
276 18/06/22(金)19:32:23 No.513552129
高校生アルバイトだってどこまでできるかくらい契約時に確認するわ
277 18/06/22(金)19:32:30 No.513552153
>疎い疎くない以前に日本企業はキャパオーバーなのに出来ますって言うのやめろや! SEが死んだ
278 18/06/22(金)19:32:36 No.513552164
一時間でさらっと描けるなら数千円から受ける人もいるからなあ
279 18/06/22(金)19:32:37 No.513552172
色の再現で文句言ってくるクライアント本当に多い 営業がちゃんと話とおしておいてくれないと困るよね それでも電話なるけど
280 18/06/22(金)19:32:39 No.513552183
二コマ目の台詞を実際に言われたとするなら たかが一万の仕事でそこまでいう依頼者側を擁護する気にはならんかな… 時給750円で計算しても半日強しかかけられないし
281 18/06/22(金)19:32:40 No.513552189
>>やっぱり1万って時点で発注がろくでもないよね… >受けたのが悪いだろ… いやうn請けたならちゃんとやんないとねってのは判るけど 元から買いたたかれてんじゃねえかなと思ったの…
282 18/06/22(金)19:32:46 No.513552212
>絵を描くのって教養必要だよね? 人体の構造まともにやるのなんて絵画科くらいだ
283 18/06/22(金)19:32:49 No.513552221
>やっぱり1万って時点で発注がろくでもないよね… 安くするのは別に普通としか だって普通はそこから値段交渉が始まるんだもの
284 18/06/22(金)19:32:51 No.513552226
アホは経営側に回るのやめようねというお話
285 18/06/22(金)19:33:01 No.513552262
発注する側は当然素人なんだから1万がおかしいなら受注側が最初に文句つけるべきなんだよな