虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/22(金)18:06:53 宿題終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/22(金)18:06:53 No.513534421

宿題終わったか?

1 18/06/22(金)18:16:24 No.513536249

宿題やレポートから逃げ続けると働き出してからも努力出来ない人間になるよ

2 18/06/22(金)18:18:28 No.513536657

幸福の科学とかの広報誌っぽい

3 18/06/22(金)18:19:54 No.513536935

だから布教活動しよう!ってことだな

4 18/06/22(金)18:48:47 No.513542975

予習は?

5 18/06/22(金)18:51:11 No.513543487

漢字ドリルなしでどこまでマスターできるのかな

6 18/06/22(金)18:56:15 No.513544542

https://www.google.com/search?q=%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b

7 18/06/22(金)18:56:41 No.513544655

フェイクニュースかよ

8 18/06/22(金)18:57:10 No.513544756

●小学生より、中高生の方が、より強い宿題と学力のポジティブな相関関係がある。 ●宿題の量が多すぎると逆効果になる。 とは書いてありますが、先に紹介した新聞記事のように、 「小・中学生の宿題はほとんど効果ない。むしろ悪影響を与える」 などという記述はありません。 どこの新聞社がこんな事実でないことを書いているんだ??? と思い、調べたところ・・・ 大手マスコミが報道できない事実や地域に役立つ報道をお伝えするという、 「週刊事実報道」という新聞でしたびっくりびっくり ちなみに私は宿題肯定派ではありませんが、宿題が必要か、必要でないかは、様々な要因によって変わってくると問題だと思っています。

↑Top