18/06/22(金)14:59:25 1万キロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/22(金)14:59:25 No.513508736
1万キロカロリー超え
1 18/06/22(金)15:00:16 No.513508849
お相撲さんのちゃんこね
2 18/06/22(金)15:00:27 No.513508873
よく燃えそうだ
3 18/06/22(金)15:00:34 No.513508890
スレ画だけで胸焼け
4 18/06/22(金)15:00:56 No.513508937
死ぬわアイツ
5 18/06/22(金)15:01:10 No.513508966
一個すら食べきれない
6 18/06/22(金)15:01:58 No.513509086
一流水泳選手の1日の総摂取カロリー
7 18/06/22(金)15:02:07 No.513509105
5日分のカロリー
8 18/06/22(金)15:02:16 No.513509124
食えッてのかよ…
9 18/06/22(金)15:02:17 No.513509125
1個を3食に分けよう
10 18/06/22(金)15:02:27 No.513509143
一箱でもカロリーオーバーフローするよ…
11 18/06/22(金)15:02:36 No.513509178
刃牙が試合前に食ってたよな
12 18/06/22(金)15:03:07 No.513509250
>一流水泳選手の1日の総摂取カロリー マジ?
13 18/06/22(金)15:03:28 No.513509283
糖尿病にでもなりたいのか
14 18/06/22(金)15:03:48 No.513509327
流石に素人では無理
15 18/06/22(金)15:04:00 No.513509347
ソース入れずに鍋の締めに投入するのも悪くないかもね 鍋の季節じゃねえし袋めんの方が安上がりだけど
16 18/06/22(金)15:04:57 No.513509468
水泳選手は20000キロカロリーとるよ
17 18/06/22(金)15:05:29 No.513509523
>>一流水泳選手の1日の総摂取カロリー >マジ? 北島康介の食事が1日8000キロカロリーくらいだったような 長距離やってる選手はもっと食うのかもな
18 18/06/22(金)15:06:19 No.513509632
こえー水泳選手こえー…
19 18/06/22(金)15:06:49 No.513509696
そりゃあダイエットに水泳進められるわけだ
20 18/06/22(金)15:07:20 No.513509755
冷水でバンバン体温が奪われるからな
21 18/06/22(金)15:07:32 No.513509788
スレ画は何が起きてるの…
22 18/06/22(金)15:07:37 No.513509796
>かつて彼は「北京オリンピック以前は1食4000カロリー以上、1日あたり1万2000カロリー以上の食事をしてきた」と語った。 マイケル・フェルプスに関する記事より
23 18/06/22(金)15:07:45 No.513509809
粉末ソースの方が水分飛ばせて好きなんだよな 日清のやつとか
24 18/06/22(金)15:07:48 No.513509820
店頭で手に持っただけで食い切れるビジョンが全く浮かばなかった
25 18/06/22(金)15:08:39 No.513509913
スポーツ選手はな… 柔道やってた頃は一食2合を3食食べても体重落ちた
26 18/06/22(金)15:08:43 No.513509918
流石に水泳でもそこまで消費できるの?
27 18/06/22(金)15:08:45 No.513509924
>冷水でバンバン体温が奪われるからな 温水プールはダメなのか
28 18/06/22(金)15:09:34 No.513510014
シンクロは異常に食う
29 18/06/22(金)15:09:57 No.513510052
じゃあ俺も水泳やったら1日10000kcal食っていいの!?
30 18/06/22(金)15:10:01 No.513510062
毎日泳いでいればカロリーガンガン消費するよね
31 18/06/22(金)15:10:09 No.513510080
泳ぎが下手なほどカロリー消費してうまくなるほど消費しにくくなるみたいな話は聞いた
32 18/06/22(金)15:10:26 No.513510125
水泳選手はそのくらい食べないと痩せていく シンクロの選手が食事関連は一番キツいとか
33 18/06/22(金)15:10:52 No.513510177
水泳選手のウンコも凄いんだろうな ちょっと興奮する
34 18/06/22(金)15:11:05 No.513510208
>じゃあ俺も水泳やったら1日10000kcal食っていいの!? プロアスリート並みの練習が毎日こなせればな
35 18/06/22(金)15:11:29 No.513510260
外国の水泳選手が朝食物凄い量でうんざりしてる画像は見たことある
36 18/06/22(金)15:11:43 No.513510292
器深いな
37 18/06/22(金)15:11:50 No.513510305
カロリーより塩分がヤバイ
38 18/06/22(金)15:12:10 No.513510347
>じゃあ俺も水泳やったら1日10000kcal食っていいの!? おう十キロ泳いだら良いぞ
39 18/06/22(金)15:12:23 No.513510375
シンクロとかは何がなんでも食え死んでも食えがしんどいって
40 18/06/22(金)15:12:46 No.513510416
陸上だと長距離が一番食うのに痩せてる
41 18/06/22(金)15:13:11 No.513510475
水泳選手はウォーミングアップとか言って2000泳ぐからなぁ
42 18/06/22(金)15:14:20 No.513510618
素人でも1時間泳いだら400kcalくらい消費するんだからプロのペースで朝から晩まで泳いだらそんくらい消費するだろうなって
43 18/06/22(金)15:14:33 No.513510653
マジで練習の一貫としての食事はキツい 学生時代合宿で詰め込まされたからわかる
44 18/06/22(金)15:14:56 No.513510691
水泳部だった頃は一日5合とか食ってたよ やめて10キロ太った
45 18/06/22(金)15:16:14 No.513510847
マラソンでも5000kcalくらい
46 18/06/22(金)15:16:31 No.513510888
su2454914.jpg ちょうどこれも1万キロカロリーだった
47 18/06/22(金)15:17:08 No.513510983
>su2454914.jpg >ちょうどこれも1万キロカロリーだった こっちの方がいいな!
48 18/06/22(金)15:18:00 No.513511091
水泳スレになっとる
49 18/06/22(金)15:18:02 No.513511092
>マジで練習の一貫としての食事はキツい >学生時代合宿で詰め込まされたからわかる 晩飯にすき家のメガ盛りくらいのカツ丼二杯食わされてそれでも減っていく体重いいよねよくない
50 18/06/22(金)15:18:20 No.513511135
水の抵抗があるからドラゴンボールの重力室みたいなもんだ 全身に圧力かかってる
51 18/06/22(金)15:18:22 No.513511140
容器が2Lアイスみたいだと思って調べたらカロリーがちょうど同じくらいだった
52 18/06/22(金)15:18:55 No.513511218
水泳辞めた後にも同じ食生活続けたら急に太った
53 18/06/22(金)15:19:06 No.513511233
超大盛りは追い飯2合ぐらいしてたけどこれは流石に無理って炭水化物大好きマンの知り合いが言ってた
54 18/06/22(金)15:19:11 No.513511247
山盛りのヤキソバ…
55 18/06/22(金)15:19:14 No.513511253
>ちょうどこれも1万キロカロリーだった ペヤング見た後だとえっこんなに食っていいのか!ってなる
56 18/06/22(金)15:19:52 No.513511326
プロ野球選手や相撲取りが引退したらみんな糖尿になるのも分かる気がする
57 18/06/22(金)15:20:10 No.513511354
食えないから振り落とされた組だから食える人が羨ましい
58 18/06/22(金)15:20:21 No.513511377
プロアスリートは身体能力もそうだけど何より飯を大量に食う事と 朝から晩まで延々と練習やっても折れない心が必要だと聞く
59 18/06/22(金)15:20:27 No.513511388
左右のどんぶりだけで結構な量あるな…
60 18/06/22(金)15:21:47 No.513511547
野球は一般人とそうかわらん食事だろ 量食うのは長時間追い込んだり体でかくする人達だ
61 18/06/22(金)15:21:48 No.513511552
スレ画食ってカロリー取るぐらいならもっとマシなもの食べたい
62 18/06/22(金)15:22:00 No.513511579
シンクロの人達もどんどん痩せていっちゃうから維持が大変って言ってたなぁ
63 18/06/22(金)15:22:08 No.513511592
>野球は一般人とそうかわらん食事だろ >量食うのは長時間追い込んだり体でかくする人達だ 野球選手めっちゃ食うぞ…
64 18/06/22(金)15:22:26 No.513511625
1万キロカロリーとは言わないけど中学高校の運動部は体作りから始めるからめっちゃ食うよね やめたらふとった
65 18/06/22(金)15:22:32 No.513511639
高校球児とかはめちゃくちゃ食うぞ というか食わないと筋肉つかない
66 18/06/22(金)15:22:46 No.513511674
あのヤバいシェイクを何杯か飲めば熱量だけは気軽に摂れそう
67 18/06/22(金)15:22:50 No.513511676
金本とか食事が一番辛かったって言ってるよね 梶谷なんかは食べないからシーズン中みるみる痩せてくし
68 18/06/22(金)15:23:39 No.513511766
>野球は一般人とそうかわらん食事だろ プロ野球選手の体格やウェイトの数値知っててそれ言ってんのか
69 18/06/22(金)15:23:54 No.513511809
高森が鈴木尚典に焼き肉に連れていかれた話 https://ikikuru.com/entertainment/endless-grill/
70 18/06/22(金)15:24:01 No.513511822
>野球は一般人とそうかわらん食事だろ >量食うのは長時間追い込んだり体でかくする人達だ イチローとかあんなに細いのに今でも一日4000~5000キロカロリー食うそうだ というか一日中練習してるからな
71 18/06/22(金)15:24:04 No.513511829
野球とかって大人になったら運動量そこまで無いイメージがある 多分和気藹々としてるキャンプとか見て勝手にそう思い込んでるだけなんだろうけど
72 18/06/22(金)15:24:15 No.513511854
食べれるのも才能だよね… まあそんな才能も運動が伴わないとデブにしか繋がらないけど
73 18/06/22(金)15:24:55 No.513511950
プロ野球は昼飯食って練習して試合前に軽く食べて 試合後にすぐ球団が用意してるオードブルを食べる
74 18/06/22(金)15:25:54 No.513512057
選手側が試合後の軽食が菓子パンとかしかないって球団に文句つけるくらいだかな…
75 18/06/22(金)15:26:03 No.513512076
さっき一平ちゃん食べたので半月は食べたくないですぅ
76 18/06/22(金)15:26:20 No.513512117
まぁカロリー上げるのは割と簡単だしな 補食が今はあるから
77 18/06/22(金)15:26:38 No.513512163
>選手側が試合後の軽食が菓子パンとかしかないって球団に文句つけるくらいだかな… 小学生の野球チームじゃねえんだぞ!
78 18/06/22(金)15:27:10 No.513512230
マッスル北村とか一日どれくらい食べてたんだろう
79 18/06/22(金)15:27:14 No.513512235
フェルプスみたいにウォームアップで軽く2kmくらい泳いで5kgくらいの重りつけて延々立ち泳ぎ続けたり そういうトレーニングすれば1万kcalくらいすぐ1日で消費しちゃうよ
80 18/06/22(金)15:27:22 No.513512248
運動部で真面目に練習やってて太ってる奴はある種才能じゃないか
81 18/06/22(金)15:27:23 No.513512249
水泳選手は運動してても常に熱奪われるから 他のスポーツ選手と比べても摂取カロリーが群を抜いて高いと言われる程です
82 18/06/22(金)15:27:37 No.513512269
定期的に深夜にゲロ吐くほど食いたくなるのに大盛り作ると1/2でゲロ吐きたくなる食べ物
83 18/06/22(金)15:27:46 No.513512289
これだけエネルギーがあれば車を動かせそうだ
84 18/06/22(金)15:28:48 No.513512405
別に強豪でもなんでもない水泳部の知り合いでも体脂肪率3%とかだったからやっぱやべーよ水泳
85 18/06/22(金)15:29:03 No.513512432
太りやすい奴は筋肉も付きやすいから実際才能
86 18/06/22(金)15:29:47 No.513512524
>運動部で真面目に練習やってて太ってる奴はある種才能じゃないか 甥っ子が陸上部だけどまぁ食う事食う事 二年で体格が二回り位デカくなったよ それでも走り込みとかやってると痩せるからきついって
87 18/06/22(金)15:30:10 No.513512570
これ手に取った時の重さが明らかに違うのを感じて わくわくしたよ
88 18/06/22(金)15:30:19 No.513512589
>水泳選手は運動してても常に熱奪われるから >他のスポーツ選手と比べても摂取カロリーが群を抜いて高いと言われる程です ダイエットで久し振りにとジムで泳いだ時に 初回に水の中では元気だからと調子のると水から上がった瞬間全く動けず酷い目に遭った
89 18/06/22(金)15:30:46 No.513512644
プロレスラーは中西が朝飯アホみたく食うだけで一般レスラーはあまり食わんしな… そう思うとスポーツ選手はまじ異常
90 18/06/22(金)15:31:09 No.513512704
>選手側が試合後の軽食が菓子パンとかしかないって球団に文句つけるくらいだかな… メロンクーヘン山盛りならば! 飽きる
91 18/06/22(金)15:31:10 No.513512706
俺も水泳やってるときはめちゃくちゃ食っても太ってなかったなあ 食う量変わらないまま運動やめたのでただのデブになったけど
92 18/06/22(金)15:31:46 No.513512778
シンクロの全日本代表が立ち泳ぎしながらシュークリーム食うって話が酷かった
93 18/06/22(金)15:32:03 No.513512811
筋肉の量がもう段違いだから寝てるだけでもバンバンカロリー消費していくしな
94 18/06/22(金)15:32:27 No.513512851
>シンクロの全日本代表が立ち泳ぎしながらシュークリーム食うって話が酷かった この世の地獄かよ…
95 18/06/22(金)15:32:52 No.513512908
これ全部作るのにお湯どんだけ要るの
96 18/06/22(金)15:33:08 No.513512941
膨らんだ胃袋って縮める方法無いんです…?
97 18/06/22(金)15:33:11 No.513512945
>シンクロの全日本代表が立ち泳ぎしながらシュークリーム食うって話が酷かった 過酷だ
98 18/06/22(金)15:33:19 No.513512963
>シンクロの全日本代表が立ち泳ぎしながらシュークリーム食うって話が酷かった プールの水ついちゃうじゃん!
99 18/06/22(金)15:33:37 No.513513005
家畜の餌
100 18/06/22(金)15:33:50 No.513513036
スポーツは健康にいいかもしれないがアスリートが健康的かどうかは分からない
101 18/06/22(金)15:34:00 No.513513056
>膨らんだ胃袋って縮める方法無いんです…? 食べる量減らせば自然に
102 18/06/22(金)15:34:25 No.513513107
体を作る時の食事とシーズン中とオフの時の食事も違うからね
103 18/06/22(金)15:34:35 No.513513123
>膨らんだ胃袋って縮める方法無いんです…? 胃の任意の場所を紐で縛って一定以上入らないようにする ダイエット手術があるよ しばらく続けると胃が小さくなっていく
104 18/06/22(金)15:34:47 No.513513156
>これ全部作るのにお湯どんだけ要るの 一つ1.3リットル
105 18/06/22(金)15:35:02 No.513513180
シンクロはまじめに時代錯誤なトレが未だに残ってる稀有な競技だからなぁ 質の悪いことにそれがトップクラス(ロシア)がやってるからスタンダードになってる
106 18/06/22(金)15:35:27 No.513513228
今は1日目標1900kcal 明らかにいつでもヘリハラなのが判る
107 18/06/22(金)15:35:38 No.513513258
アスリートって言っても脂肪減らせば減らすだけ良いとは限らんからな…
108 18/06/22(金)15:36:38 No.513513377
プールの水をコーラにすればカロリー補給にいいんじゃね!?
109 18/06/22(金)15:36:56 No.513513422
飽きそう
110 18/06/22(金)15:37:08 No.513513454
>シンクロはまじめに時代錯誤なトレが未だに残ってる稀有な競技だからなぁ >質の悪いことにそれがトップクラス(ロシア)がやってるからスタンダードになってる 結局のところ過酷なことしてスタミナ上げないと土俵にすら立てない競技だし もうそこは仕方ない気がする
111 18/06/22(金)15:37:14 No.513513464
>プールの水をコーラにすればカロリー補給にいいんじゃね!? 天才現る
112 18/06/22(金)15:37:17 No.513513476
一日2000カロリー以下にしろデブ痩せろデブ!って医者に言われてるけど 三食好きなもの食おうとすると4000カロリー行くので何食うのか選ぶのが難しいデブゥ
113 18/06/22(金)15:37:25 No.513513493
>シンクロはまじめに時代錯誤なトレが未だに残ってる稀有な競技だからなぁ >質の悪いことにそれがトップクラス(ロシア)がやってるからスタンダードになってる まぁロシアみたいな圧倒的実力を見せつけられると スポーツ科学的に正しい練習ってのが信じられなく なってくるのも確かではある
114 18/06/22(金)15:37:44 No.513513538
疲れて何も食えないのに食わされるの辛いよね…
115 18/06/22(金)15:37:57 No.513513566
>一日2000カロリー以下にしろデブ痩せろデブ!って医者に言われてるけど >三食好きなもの食おうとすると4000カロリー行くので何食うのか選ぶのが難しいデブゥ どうして三食好きな物を食べようとするのですか?
116 18/06/22(金)15:38:02 No.513513583
クエン酸いれたら?
117 18/06/22(金)15:38:06 No.513513591
>>プールの水をコーラにすればカロリー補給にいいんじゃね!? >天才現る コーラの中でレモンスカッシュしても怒られない?
118 18/06/22(金)15:38:14 No.513513606
自転車もカロリー消費高いんだっけ ハンガーノックとかよく聞くけど
119 18/06/22(金)15:38:44 No.513513667
食う量減らしても次の日ドカ食いしちまう
120 18/06/22(金)15:38:45 No.513513670
>三食好きなもの食おうとすると4000カロリー行くので何食うのか選ぶのが難しいデブゥ わかる でも君は嘘ついてる 4食絶対食べてる
121 18/06/22(金)15:39:38 No.513513780
カロリーとキロカロリーは
122 18/06/22(金)15:40:27 No.513513881
摂取カロリーでスポーツ選手とか出てくるとやっぱ食う量より消費する量が勝ると痩せるんだなって思う
123 18/06/22(金)15:40:45 No.513513916
間違いと分かっていても1日4kcalは笑う
124 18/06/22(金)15:41:00 No.513513947
おやつは食事に入らねえんじゃねえかな…
125 18/06/22(金)15:41:06 No.513513967
>自転車もカロリー消費高いんだっけ >ハンガーノックとかよく聞くけど 負荷かけようと思えばいくらでもかけやすいだけで普通に走るだけならそこまでではない
126 18/06/22(金)15:41:08 No.513513972
ポテチ一袋800オーバーとかしらそん 小袋なんて買わないし
127 18/06/22(金)15:41:25 No.513514008
>カロリーとキロカロリーは なにか違うの?
128 18/06/22(金)15:41:28 No.513514015
気軽に仙界通信
129 18/06/22(金)15:41:37 No.513514028
>おやつは食事に入らねえんじゃねえかな… 入らないよ
130 18/06/22(金)15:41:54 No.513514053
>>カロリーとキロカロリーは >なにか違うの? 違いがわからないなら小学校からやり直せ
131 18/06/22(金)15:42:02 No.513514069
>摂取カロリーでスポーツ選手とか出てくるとやっぱ食う量より消費する量が勝ると痩せるんだなって思う ダイエットの基礎だぞ
132 18/06/22(金)15:42:43 No.513514146
食い過ぎると明らかに吹き出物とかでてくるようになってダメだわ
133 18/06/22(金)15:42:47 No.513514150
成長期は一般生活分とスポーツ分と成長分を摂らなきゃいけないからな…
134 18/06/22(金)15:42:55 No.513514165
所持金を0にしないと買い食いしてしまう
135 18/06/22(金)15:43:08 No.513514185
新体操選手とかも食わされるんだろうか
136 18/06/22(金)15:43:30 No.513514236
スポーツ選手は筋肉とか体力維持する必要あるから食って運動するだけで一般人は食う量減らす方が圧倒的に痩せやすいよ
137 18/06/22(金)15:44:12 No.513514316
小学生のとき肥満児でスイミングスクール通ってたけど痩せなかったから 水泳=痩せるってイメージがないな 今思えば週2じゃ足りなかったんだろう
138 18/06/22(金)15:44:26 No.513514340
>>カロリーとキロカロリーは >なにか違うの? じゃあ100gと100kg 重たいのはどっち?
139 18/06/22(金)15:44:31 No.513514351
ボーリングとかアーチェリーとかあのへんはそこまでアスリートじみた食事制限しなくても大丈夫な印象
140 18/06/22(金)15:45:39 No.513514476
朝 西友海苔弁 800 昼 ラテ 150 昼 牛丼 800 夕 おにぎり二個 400 晩 かつや 1000 夜 綱揚げ 600 夜 アイス 300 平均的な「」の食生活
141 18/06/22(金)15:46:55 No.513514636
千倍になった意外にも名詞と単位で用法が別れてたりするのかなって
142 18/06/22(金)15:47:24 No.513514697
は?
143 18/06/22(金)15:47:55 No.513514752
>朝 西友海苔弁 800 >昼 ラテ 150 >昼 牛丼 800 >夕 おにぎり二個 400 >晩 かつや 1000 >夜 綱揚げ 600 >夜 アイス 300 >平均的な「」の食生活 食べすぎだよゥッッッ!!!!
144 18/06/22(金)15:48:23 No.513514802
おにぎり食ってかつやへゴー!
145 18/06/22(金)15:48:39 No.513514834
>夕 おにぎり二個 400 >晩 かつや 1000 >夜 綱揚げ 600 >夜 アイス 300 夜にそんなに食う理由がわからん 仕事中の軽食ならおにぎりひとつか同じくらいのカロリーの調理パンで充分だろ
146 18/06/22(金)15:50:03 No.513514995
おにぎり二個食ってかつやは無理だ…
147 18/06/22(金)15:50:13 No.513515015
>千倍になった意外にも名詞と単位で用法が別れてたりするのかなって 馬鹿なの?
148 18/06/22(金)15:50:19 No.513515037
>温水プールはダメなのか 温水プールの温度と体温の差を考えようぜ
149 18/06/22(金)15:50:29 No.513515056
なんだよラテって ラジオテレビ欄か
150 18/06/22(金)15:50:42 No.513515081
おにぎり二個にファミチキつけてくれ
151 18/06/22(金)15:50:45 No.513515087
>朝 西友海苔弁 800 >昼 ラテ 150 >昼 牛丼 800 >夕 おにぎり二個 400 >晩 かつや 1000 >夜 綱揚げ 600 >夜 アイス 300 >平均的な豚の食生活
152 18/06/22(金)15:50:53 No.513515107
死ぬ気か
153 18/06/22(金)15:51:05 No.513515138
14キロの砂糖水…
154 18/06/22(金)15:52:03 No.513515270
糖尿病の女の子の発作を見て以来節制を心がけるようになりました
155 18/06/22(金)15:55:00 No.513515638
昼はいきなりステーキでカタコトになり 夜はサイゼリヤで豪遊する
156 18/06/22(金)15:55:02 No.513515646
で食事じゃないから…>なんだよラテって タリーズのラテは糖分控え目でヘルシー
157 18/06/22(金)15:56:30 No.513515828
どうして夕と晩で食べてるんですか?
158 18/06/22(金)15:56:32 No.513515835
>No.513514476 でも俺ほんと毎日こんな感じだったよ 130kgまで逝った
159 18/06/22(金)15:57:00 No.513515891
糖質もそうだけど塩分もヤバイと思う
160 18/06/22(金)15:57:05 No.513515901
マヨネーズと生卵をかけてまぜまぜしないと
161 18/06/22(金)15:57:23 No.513515939
デブはたいていペットボトル飲料をがぶ飲みする 大抵それがカロリーオーバーの元凶 全部水にしろ
162 18/06/22(金)15:57:41 No.513515975
>>No.513514476
163 18/06/22(金)15:58:30 No.513516073
食生活は極力若いうちに改めないと早死にするぞマジで 三桁前後あるのが50過ぎてもそのままでいられると思わない方がいい
164 18/06/22(金)15:58:43 No.513516104
>デブはたいていペットボトル飲料をがぶ飲みする >大抵それがカロリーオーバーの元凶 ダイエットコカコーラの俺は助かった…
165 18/06/22(金)15:58:53 No.513516122
どんな時でも基本は定食だぞ
166 18/06/22(金)15:58:57 No.513516131
コンビニで売ってるの見かけたけどお湯の消費量半端ないからお店で入れないでって書いてあったわ
167 18/06/22(金)15:59:50 No.513516234
体の許容量は気づかない間に減っていくからな…
168 18/06/22(金)16:00:46 No.513516346
>デブはたいていペットボトル飲料をがぶ飲みする >大抵それがカロリーオーバーの元凶 俺はカロリーオフのだから… 0カロリーだから…
169 18/06/22(金)16:01:47 No.513516460
寝酒 ストロングゼロ 0
170 18/06/22(金)16:03:28 No.513516687
カロリー0なら水と一緒だもんね
171 18/06/22(金)16:03:38 No.513516703
>寝酒 ストロングゼロ 0 100 mlあたり54 kcalもあるじゃねえか!?
172 18/06/22(金)16:05:31 No.513516920
>>寝酒 ストロングゼロ 0 >100 mlあたり54 kcalもあるじゃねえか!? 500mlでもたったの270kcalだし実質ゼロ
173 18/06/22(金)16:05:56 No.513516976
運動で消費する分のカロリー摂取するのはいいけどよぉ 内臓にかかる負担はどうしようもないぜ
174 18/06/22(金)16:06:07 No.513517003
>お湯の消費量半端ないからお店で入れないで 切実過ぎる…
175 18/06/22(金)16:06:27 No.513517038
>>>寝酒 ストロングゼロ 0 >>100 mlあたり54 kcalもあるじゃねえか!? >500mlでもたったの270kcalだし実質ゼロ 「」は頭いいな!
176 18/06/22(金)16:07:06 No.513517108
酒よく飲むけど糖類フリーだけなのとつまみなしなのもあってか全く太らないな俺 エンプティカロリーって本当だと思う
177 18/06/22(金)16:07:37 No.513517155
1.5リットル辺り果糖10gはカロリーゼロ!
178 18/06/22(金)16:09:08 No.513517313
ストロングゼロは名前にゼロって入ってるしカロリー0だよ
179 18/06/22(金)16:09:30 No.513517349
スレッドを立てた人によって削除されました
180 18/06/22(金)16:09:40 No.513517378
つまみなしは食道と胃に負担かかる…
181 18/06/22(金)16:10:21 No.513517458
じゃあいくら飲んでもいいってことじゃん!
182 18/06/22(金)16:11:27 No.513517601
>じゃあいくら飲んでもいいってことじゃん! そういうこと(藁)
183 18/06/22(金)16:11:34 No.513517616
カロリーは水に溶けるのでカップ焼きそばはお湯を捨てた時にカロリーも一緒に流れてるから実質カロリーゼロだよ
184 18/06/22(金)16:12:01 No.513517683
>運動で消費する分のカロリー摂取するのはいいけどよぉ >内臓にかかる負担はどうしようもないぜ お腹に負荷かかりそうなら 同じカロリーのこの系統くうより まだカロリーメイト系のがいいんだよな
185 18/06/22(金)16:12:03 No.513517690
それじゃあ食中酒だ
186 18/06/22(金)16:12:41 No.513517776
>カロリーは水に溶けるのでカップ焼きそばはお湯を捨てた時にカロリーも一緒に流れてるから実質カロリーゼロだよ 伊達理論か
187 18/06/22(金)16:14:15 No.513517993
実際湯切り後のカロリーってどれくらい減ってるんだろう?
188 18/06/22(金)16:15:02 No.513518095
お湯は熱量の塊だからそれを捨ててる焼きそばはマイナスになるときすらあるよ
189 18/06/22(金)16:15:07 No.513518106
最初から痩せる気なんかなければ そういう欺瞞なんか必要ないんだし もっと自分に素直になりなよ
190 18/06/22(金)16:15:38 No.513518178
>実際湯切り後のカロリーってどれくらい減ってるんだろう? 誤差みたいなもんだと思うぞ
191 18/06/22(金)16:15:51 No.513518202
なんだ…いくら食ってもいいんじゃないか…
192 18/06/22(金)16:16:30 No.513518291
同じカロリーなら温度が低いアイスの方がいいよ