虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/22(金)13:12:45 今知っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/22(金)13:12:45 No.513495518

今知ったんだけど何なのこのスコア…

1 18/06/22(金)13:15:01 No.513495819

たまに大量失点する癖がW杯で出てしまったアルヘン

2 18/06/22(金)13:15:16 No.513495857

戦術メッシ大失敗

3 18/06/22(金)13:15:28 No.513495878

そういうとこだぞって感じだった

4 18/06/22(金)13:15:46 No.513495921

キーパーのミスから更に荒くなって完全崩壊した

5 18/06/22(金)13:16:00 No.513495942

キーパーのミスキックからの華麗なボレー

6 18/06/22(金)13:16:08 No.513495958

ここが負けるときは大量に入れられてる気がする

7 18/06/22(金)13:16:56 No.513496072

キーパーのポカ 相手のゴラッソ 心折れた

8 18/06/22(金)13:17:03 No.513496088

2点目入ったときのもう一点入りそうな空気

9 18/06/22(金)13:17:08 No.513496100

更に不貞腐れクソラフプレー

10 18/06/22(金)13:17:56 No.513496202

南米の国って崩れる時は一気に崩れるイメージがある ブラジルがドイツに7点入れられたのって前回大会だっけ

11 18/06/22(金)13:18:45 No.513496318

DFの集中完全に切れてたのが伝わりすぎる

12 18/06/22(金)13:19:30 No.513496413

1点目は完全なやらかし 2点目は普通に相手が上手かった 3点目は戦意が残ってれば防げてた 総括すると何もなくても負けてた

13 18/06/22(金)13:20:33 No.513496534

アチャー

14 18/06/22(金)13:21:09 No.513496601

何だかんだで出る度に強いなクロアチア

15 18/06/22(金)13:21:15 No.513496615

マンジュキッチに剥がされたこの下手なハゲ誰だよって思ったらマスチェラーノだった…

16 18/06/22(金)13:21:29 No.513496638

アルゼンチンって実は弱いのでは…?

17 18/06/22(金)13:21:47 No.513496678

https://www.youtube.com/watch?v=h59FWlvfi5s これはちょっと巧すぎる

18 18/06/22(金)13:21:49 No.513496681

目の前で行われている試合を直視できずに俯くサポーターをきっちりテレビカメラで撮られるのいいよね

19 18/06/22(金)13:21:54 No.513496688

クロアチアはキーパーにプレスかけまくってたからなー

20 18/06/22(金)13:22:04 No.513496715

クロアチアは普通に強いからな 気抜いたらこうなる

21 18/06/22(金)13:22:04 No.513496716

急にボールが来たのでボレーシュート!

22 18/06/22(金)13:22:13 No.513496733

アルゼンチンにはメッシがいてもケイスケホンダがいないから…

23 18/06/22(金)13:22:26 No.513496759

1点目でみんなテンパったのはあると思う

24 18/06/22(金)13:22:39 No.513496784

ダメなアルゼンチンの見本

25 18/06/22(金)13:23:53 No.513496946

今回のW杯荒れすぎじゃね?

26 18/06/22(金)13:24:15 No.513496985

クロアチアは格上食いする中堅だからなぁ

27 18/06/22(金)13:24:16 No.513496987

モドリッチがアルゼンチンなら良かったのに

28 18/06/22(金)13:24:24 No.513497004

クロアチアのあのボランチがアルゼンチンに居たらアルゼンチンが勝ってたよ なんだよあいつ攻守に渡って大活躍やん

29 18/06/22(金)13:24:46 No.513497055

これならアグエロメインのがよかった

30 18/06/22(金)13:24:56 No.513497073

上手いやつがちゃんと振り抜くときっちり曲がってゴールに収まる今回の大会球の名前はテルスター18です みんなしってるね

31 18/06/22(金)13:25:56 No.513497201

組織グッダグダでも監督がヘボでも毎回きっちりベスト8までは行ってしまうのがアルゼンチンなのに どうしちまったんだ本当に

32 18/06/22(金)13:26:09 No.513497227

あっちこっち戻りっち!

33 18/06/22(金)13:26:11 No.513497236

モドリッチとラキティッチが同チームとか反則すぎる…

34 18/06/22(金)13:26:18 No.513497249

サンパオリが次戦指揮を取ることを選手たちが拒否 大会期間中に解任か?という情報をごるこむが拾ってきてる

35 18/06/22(金)13:26:25 No.513497269

強いようで強くないちょっと強いWCのアルゼンチン というのは今も昔も変わらない

36 18/06/22(金)13:26:29 No.513497281

アルゼンチンやる気なかったよね みんな全然走らないし

37 18/06/22(金)13:27:07 No.513497354

入れ墨入ってたおじさん途中で泣き出して指揮放棄してたからな…

38 18/06/22(金)13:27:19 No.513497382

メッシにボールを送ろうとするチームだからメッシに三人付けて潰すと…こうなる!

39 18/06/22(金)13:27:48 No.513497442

アルヘンがアレすぎてクロアチアの正当な評価が難しいと言う事態

40 18/06/22(金)13:28:10 No.513497496

アルゼンチンのGKってロメロじゃないのと思ったら直前で怪我してたんだな

41 18/06/22(金)13:28:21 No.513497515

>サンパオリが次戦指揮を取ることを選手たちが拒否 「メッシにチームがフィットしてなかった」とか言い出す監督の下ではやりたくないわな

42 18/06/22(金)13:28:23 No.513497519

日本はエースがいなくてよかった

43 18/06/22(金)13:28:42 No.513497557

作戦メッシが潰されすぎる

44 18/06/22(金)13:28:50 No.513497574

>サンパオリが次戦指揮を取ることを選手たちが拒否 >大会期間中に解任か?という情報をごるこむが拾ってきてる 開幕前に監督解任しておけばよかったのにね

45 18/06/22(金)13:28:58 No.513497591

戻りッチとラキティッチもすごかったがとてもまんじゅうがこわくなる試合でもあった

46 18/06/22(金)13:29:04 No.513497601

>サンパオリが次戦指揮を取ることを選手たちが拒否 >大会期間中に解任か?という情報をごるこむが拾ってきてる だめだこいつら感

47 18/06/22(金)13:29:24 No.513497643

マリア無双で前回準優勝しちゃったからな

48 18/06/22(金)13:29:38 No.513497682

>「メッシにチームがフィットしてなかった」とか言い出す監督の下ではやりたくないわな でもポルトガルが負けて クロリナにチームがフィットしてなかった って言ったら許されそうじゃね?

49 18/06/22(金)13:29:47 No.513497701

戦術「よろしくメッシ」

50 18/06/22(金)13:30:02 No.513497734

>https://www.youtube.com/watch?v=h59FWlvfi5s この距離でそのコースはやばいわ

51 18/06/22(金)13:30:23 No.513497774

>何だかんだで出る度に強いなクロアチア そうでもない フランス大会以来20年ぶりの決勝トーナメント進出だし

52 18/06/22(金)13:30:31 No.513497793

>https://www.youtube.com/watch?v=h59FWlvfi5s 上手すぎプロかよ

53 18/06/22(金)13:30:38 No.513497810

すごい実力の選手いっぱいいるのにゴール前になるとみんなメッシにパスしちゃうのはなんでなんだろうな…

54 18/06/22(金)13:30:38 No.513497816

>今回の大会球の名前はテルスター18です DFかわしつつきれいに枠内に入ってなんなのってなるよね…

55 18/06/22(金)13:31:15 No.513497889

>すごい実力の選手いっぱいいるのにゴール前になるとみんなメッシにパスしちゃうのはなんでなんだろうな… 監督の砲身じゃね

56 18/06/22(金)13:31:18 No.513497895

どうでもいいけどスレ画の国旗の顔がじわじわくる

57 18/06/22(金)13:31:40 No.513497948

蹴った直後は枠外れてるのにめっちゃ変化かかって枠内に入ってくるシュート3回は見た

58 18/06/22(金)13:31:52 No.513497971

攻撃陣にタレントが多いのに戦術メッシなんて本来出来ないであろう事無理矢理やるから…

59 18/06/22(金)13:32:12 No.513498026

サンパオリってチリ代表時代は名将扱いだったんだぜ

60 18/06/22(金)13:32:14 No.513498032

ブチ切れるメッシ久しぶりに見た

61 18/06/22(金)13:32:17 No.513498039

ポルトガルもイランに食われる可能性そこそこありそう

62 18/06/22(金)13:32:34 No.513498070

強豪だった旧ユーゴが解体グチャグチャになったのが ようやく復活したともいえる

63 18/06/22(金)13:32:55 No.513498111

この面子でなんでこんなサッカーしてんだよ代表アンヘル

64 18/06/22(金)13:33:06 No.513498136

それで前回成功しちゃったんだから仕方ない

65 18/06/22(金)13:33:12 No.513498150

チェック柄のユニフォームいいよね

66 18/06/22(金)13:33:17 No.513498164

オタメンディがクロアチアのMFにボールぶつけて そっから殴りあいの喧嘩になりそうになってたよね

67 18/06/22(金)13:33:42 No.513498227

というか旧ユーゴはどんだけ人材の宝庫なんだよ

68 18/06/22(金)13:34:17 No.513498303

2点目は野球のホームベースをかすめる外角スライダーみたいだった

69 18/06/22(金)13:34:23 No.513498313

モドリッチは将来大物になる予感がするわ すごいプレイだった

70 18/06/22(金)13:34:39 No.513498347

>オタメンディがクロアチアのMFにボールぶつけて >そっから殴りあいの喧嘩になりそうになってたよね アレ審判がVARしてたらレッドだったと思う いまさら取ってもしかたないから流したけど

71 18/06/22(金)13:35:07 No.513498408

su2454838.jpg 三点目のこれとかふざけてんのかって感じ 守る気ないじゃん

72 18/06/22(金)13:35:16 No.513498429

メッシ抜きアルゼンチンのが強いかもしれん

73 18/06/22(金)13:35:39 No.513498471

オタメンディはブラジル戦でクラブのチームメイトのジェズス削ってフェルナンジーニョに何やってんの!?されるような狂人なので

74 18/06/22(金)13:35:39 No.513498475

深夜3時にこんなおもろい試合やるなんて酷いよ!

75 18/06/22(金)13:35:40 No.513498479

>モドリッチは将来大物になる予感がするわ すでにレアルの大黒柱だぞ、超大物だわ

76 18/06/22(金)13:35:42 No.513498485

>サンパオリってチリ代表時代は名将扱いだったんだぜ セビージャでも良かったのに分からんもんだ… チリやセビージャで作ったチームとかなり毛色違うしな

77 18/06/22(金)13:35:42 No.513498487

>オタメンディがクロアチアのMFにボールぶつけて >そっから殴りあいの喧嘩になりそうになってたよね 後半は皆イライラして怒り爆発した

78 18/06/22(金)13:35:43 No.513498492

>モドリッチは将来大物になる予感がするわ 普通に今期のバロンドール候補じゃろ? この後の活躍次第ではマジで有り得る

79 18/06/22(金)13:35:52 No.513498518

落ち目のベテランが多くて凄い若手もいない 今のアルゼンチン割と選手層スカスカだぞ

80 18/06/22(金)13:35:56 No.513498526

>モドリッチは将来大物になる予感がするわ >すごいプレイだった ネタかガチかわかりにくいのはやめろ

81 18/06/22(金)13:36:03 No.513498544

>モドリッチは将来大物になる予感がするわ

82 18/06/22(金)13:36:51 No.513498655

>su2454838.jpg >三点目のこれとかふざけてんのかって感じ >守る気ないじゃん 攻守逆でオフサイドだったよって言われた方がまだしっくり来る

83 18/06/22(金)13:37:03 No.513498673

前半から番狂わせな試合多くて何人帰国直後射殺されるか心配

84 18/06/22(金)13:37:05 No.513498683

クロアチアは次戦どのくらいメンツ変えるかな 黄金世代だけどおっさんに片足突っ込んでるから休ませたいのが結構

85 18/06/22(金)13:37:05 No.513498684

サンパオリ自体は良い監督だけど国民が英雄サッカーを求めすぎるんだよ マラドーナの呪いに近い

86 18/06/22(金)13:37:22 No.513498726

取り方によっては終盤はアルヘン9人だった

87 18/06/22(金)13:38:09 No.513498817

チリの超流動的サッカーはメッシみたいな地蔵いると成り立たないからなあ チリの場合エースのサンチェスもすさまじい運動量だし

88 18/06/22(金)13:38:31 No.513498876

メッシと心中はレドンドと心中思い出す キャプテンシーというかチームを引っ張る気迫や迫力がないから本当に文字通り諸共心中になる 居るだけでチームが強くなったマラドーナの後釜を意識しすぎた

89 18/06/22(金)13:38:58 No.513498923

なんだかんだで出る度に強いのはメキシコだな

90 18/06/22(金)13:39:18 No.513498965

su2454841.jpg

91 18/06/22(金)13:39:22 No.513498974

踏みつけて水面蹴りがVARでノーファールはびっくりした

92 18/06/22(金)13:39:31 No.513498998

メッシは地蔵やりたくてやってるんじゃねえ やらざるを得ないしそっちのほうがだいぶマシなんだよ

93 18/06/22(金)13:39:42 No.513499013

>なんだかんだで出る度に強いのはメキシコだな ベスト16で散る時限式だけどね…

94 18/06/22(金)13:39:46 No.513499022

メキシコが組織的なのは昔からだから現代ならそりゃつよい

95 18/06/22(金)13:40:13 No.513499068

チリ中盤めっちゃ良いからな

96 18/06/22(金)13:40:25 No.513499099

>su2454841.jpg エロゲの相関図か

97 18/06/22(金)13:40:28 No.513499106

>メッシ抜きアルゼンチンのが強いかもしれん それで予選落ちしかけてメッシ復帰でギリギリ突破だぞ

98 18/06/22(金)13:40:51 No.513499143

>su2454841.jpg 出てる数字もアレだけど 出てる名前で二度びっくりだよコレ

99 18/06/22(金)13:40:55 No.513499149

>su2454841.jpg ハーレム物の人物相関図みたいだ

100 18/06/22(金)13:41:13 No.513499193

マラケスーノ

101 18/06/22(金)13:41:18 No.513499206

>メッシは地蔵やりたくてやってるんじゃねえ >やらざるを得ないしそっちのほうがだいぶマシなんだよ 10年WCロールを限定されなかった時ピッチで行方不明だったからな

102 18/06/22(金)13:41:45 No.513499247

いまのサッカーってボランチの出来がめっちゃ重要じゃない?

103 18/06/22(金)13:41:45 No.513499248

アグエロはパスせずに打てや

104 18/06/22(金)13:41:59 No.513499277

>普通に今期のバロンドール候補じゃろ? >この後の活躍次第ではマジで有り得る 今年の最終候補はクリロナモドリッチサラーだと思ってた けどこのW杯でちょっと変わるかもしれん

105 18/06/22(金)13:42:01 No.513499285

>メッシ抜きアルゼンチンのが強いかもしれん 南米予選でそれやって既に酷いことになったので

106 18/06/22(金)13:42:04 No.513499291

フィニッシュだけやればいいクリロナとの違いだな

107 18/06/22(金)13:42:30 No.513499346

>アグエロはパスせずに打てや 他の殆どの国が欲しがるようなストライカーなのになんでパスを・・

108 18/06/22(金)13:42:39 No.513499362

今は組織サッカーが強い時代だけど また個のサッカーに回帰しないとは言えないしな テニスとかテクニック重視とパワー重視で何周してるかわからん

109 18/06/22(金)13:42:42 No.513499369

サラーのバロンドールはなさそうだよ

110 18/06/22(金)13:42:44 No.513499375

>フィニッシュだけやればいいクリロナとの違いだな メッチャ下がって楔入れてるだろ!?

111 18/06/22(金)13:42:47 No.513499381

ブラジルはなんだかんだでその時代に適合した最新モデルの選手や戦術を実践するのに アルゼンチンはいつまでたっても代表の戦術が洗練されないよね あともう10年以上ディフェンスの人材不足すぎだしゲームメイカーも減ってるよね

112 18/06/22(金)13:42:53 No.513499402

>いまのサッカーってボランチの出来がめっちゃ重要じゃない? なのでセンター3枚とかやる

113 18/06/22(金)13:43:05 No.513499422

本田イエニスタメッシ…走れなくなるとサッカー選手はダメだな メッシは最初から走ってなかったわ…

114 18/06/22(金)13:43:12 No.513499435

>フィニッシュだけやればいいクリロナとの違いだな チャンスメイクもしてるじゃん! 守備もセットプレーだと貢献してるし

115 18/06/22(金)13:43:29 No.513499465

>メッシ抜きアルゼンチンのが強いかもしれん それだとワールドカップ出れなかった

116 18/06/22(金)13:43:57 No.513499513

メッシ先生は酷いと代表での走行距離8kmとかだからな

117 18/06/22(金)13:44:24 No.513499572

クリロナはこの前は後半にお前らふざけんなよって感じで結構下がってた記憶

118 18/06/22(金)13:44:35 No.513499591

悪の集団みたいなユニフォームかっこいいなクロアチア

119 18/06/22(金)13:44:36 No.513499596

これからはディバラの時代やで

120 18/06/22(金)13:44:59 No.513499656

メッシ抜きでちゃんとチームを構築すれば強くなったかもしれんけど そんな時間も無かったし結局メッシ頼みにした方が早かった

121 18/06/22(金)13:45:01 No.513499661

クロリナは守備やろうと思えば出来るけど そんなもったいないこと味方が許さんよ

122 18/06/22(金)13:45:07 No.513499670

>サラーのバロンドールはなさそうだよ うn活躍次第でハリーケインやムバッペがくるかなって メッシとネイマールは多分無理かな…

123 18/06/22(金)13:45:35 No.513499725

メッシだってふざけんなよって下がって受けて前に持って行ってやってるけど 一気に寄せられてボール味方にだしたら何故かボール帰ってくるだけだから

124 18/06/22(金)13:45:35 No.513499727

日本で言うと柴崎とか長谷部のポジか

125 18/06/22(金)13:45:46 No.513499758

飯倉より走行距離が少ないメッシですよ

126 18/06/22(金)13:45:46 No.513499760

>いまのサッカーってボランチの出来がめっちゃ重要じゃない? フランス代表のカンテは化け物だったわ どこにでも出てくる

127 18/06/22(金)13:45:48 No.513499764

>あともう10年以上ディフェンスの人材不足すぎだしゲームメイカーも減ってるよね マスチェラーノの後継者一向に現れないね マケレレの後継者まで10年待ったフランスと同じ道辿りそう

128 18/06/22(金)13:46:26 No.513499832

ひょっとして今回のW杯 大荒れでござるか

129 18/06/22(金)13:46:34 No.513499852

メッシには同情的な意見が多いけど、アルヘン国内ではどうなのかね

130 18/06/22(金)13:46:41 No.513499873

アルヘンは中盤のゲームコントロールするタイプの選手が全然いないのは確かだけども 今の時代守備能力高い前提のマルチロールな選手を中盤3枚揃えるとかもあるし単にそういう選手を核にする時代じゃないんだろうなって

131 18/06/22(金)13:46:55 No.513499908

なんかスペインも正直たいしたことなかった

132 18/06/22(金)13:47:01 No.513499921

そもそもメッシが緊急招集されなかったらW杯出れなかったチームですし…

133 18/06/22(金)13:47:18 No.513499957

>フランス代表のカンテは化け物だったわ 見てたけどあれ相手にとっちゃめっちゃウザいだろね

134 18/06/22(金)13:47:18 No.513499958

>いまのサッカーってボランチの出来がめっちゃ重要じゃない? 今はMFがやる仕事をCBやSBがやる時代だからな

135 18/06/22(金)13:47:31 No.513499988

柴崎はいつの間にか替えが効かない選手に 怪我したら蛍か大島?

136 18/06/22(金)13:47:42 No.513500014

アルゼンチンのゴールがアグエロのゴラッソだけだから気使うよね

137 18/06/22(金)13:47:55 No.513500043

>メッシには同情的な意見が多いけど、アルヘン国内ではどうなのかね https://twitter.com/chizurufgarcia/status/1009982354239221761?s=21 こんなんだそう

138 18/06/22(金)13:48:22 No.513500096

予選ぎりぎりで通る程度のチームならこんなもんなのかもしれんね

139 18/06/22(金)13:48:46 No.513500150

>su2454841.jpg いじめか

140 18/06/22(金)13:48:53 No.513500165

そもそもクロアチアは弱くない

141 18/06/22(金)13:49:09 No.513500213

アルゼンチン人は最早メッシに見切り付けてない?

142 18/06/22(金)13:49:26 No.513500236

カバジェロはそりゃなあ

143 18/06/22(金)13:49:27 No.513500238

一番手っ取り早いのはイグアインとディバラ軸にしてユベントスそのままトレースだよね 呪いの装備があるから無理だけど

144 18/06/22(金)13:49:32 No.513500244

>なんかスペインも正直たいしたことなかった 無敵艦隊(笑)の肩書きが戻ってきた感ある

145 18/06/22(金)13:49:37 No.513500256

戦意喪失してBUZAMAな3点目を献上した挙句 もうクロアチアに勝って貰わないと困るのに八つ当たり気味に削りにいくというひっでえ負け方

146 18/06/22(金)13:49:53 No.513500290

>今はMFがやる仕事をCBやSBがやる時代だからな GKが昔のストッパーの位置に居るしそろそろノイアー以外もDFの役割やらされそうだ

147 18/06/22(金)13:50:13 No.513500323

>そもそもクロアチアは弱くない そりゃ優勝候補にあげる人もそこそこいたしな

148 18/06/22(金)13:50:24 No.513500349

アルゼンチンにモドリッチがいればなー!

149 18/06/22(金)13:50:30 No.513500369

神は一人で十分ってことなのかもな…

150 18/06/22(金)13:50:31 No.513500372

>「メッシにチームがフィットしてなかった」とか言い出す監督の下ではやりたくないわな 言ってねーんじゃねーか!

151 18/06/22(金)13:50:31 No.513500377

スペインはシャビさんがいなくなったからね…

152 18/06/22(金)13:50:38 No.513500393

>GKが昔のストッパーの位置に居るしそろそろノイアー以外もDFの役割やらされそうだ E倉さんとノイアー佐藤が時代の最先端!

153 18/06/22(金)13:50:47 No.513500407

>アルゼンチン人は最早メッシに見切り付けてない? メッシがアルゼンチンに見切りつけてるんじゃねかな…

154 18/06/22(金)13:50:49 No.513500413

いつものスペイン感半端なかったよな

155 18/06/22(金)13:51:00 No.513500435

スペインは仕方ないとはいえ監督が何かしてる感をあまり感じない 交代も70分経ったからイニエスタ交代!みたいな決め打ちに見えるし

156 18/06/22(金)13:51:04 No.513500442

クロアチアでさえ20年ぶりのGL突破とか… ヨーロッパは魔境でござるか

157 18/06/22(金)13:51:13 No.513500461

嘘で面白い反応引き出そうとするレポーターはクソだな

158 18/06/22(金)13:51:19 No.513500475

>su2454841.jpg タマナシ野郎多過ぎ問題

159 18/06/22(金)13:51:22 No.513500480

なるほどサイドバック人材が足らなくなるわけだ

160 18/06/22(金)13:51:35 No.513500517

>嘘で面白い反応引き出そうとするレポーターはクソだな アグエロの辛そうな顔が

161 18/06/22(金)13:51:36 No.513500520

メッシみたいなチート居ても勝てないアルゼンチンって…

162 18/06/22(金)13:51:52 No.513500576

>そもそもクロアチアは弱くない モドリッチラキティッチマンジュキッチコバチッチペリシッチとタレント揃ってるしバランスもいいしな 前線ばっかりのアルゼンチンより普通に強そうに思うわ

163 18/06/22(金)13:52:11 No.513500624

>メッシみたいなチート居ても勝てないアルゼンチンって… 11人でやるもんだからね サッカーって

164 18/06/22(金)13:52:16 No.513500637

アグエロからの7本はなんの冗談だ

165 18/06/22(金)13:52:19 No.513500644

アイスランド戦ほどメッシにボール集中してなかった気はするけどな

166 18/06/22(金)13:52:26 No.513500663

マスクドメッシとして日本代表で出てくれないかな…

167 18/06/22(金)13:52:44 No.513500695

>11人でやるもんだからね >サッカーって アルゼンチン代表がこれ見失ってそうなんだよな

168 18/06/22(金)13:52:46 [コロンビア] No.513500700

>11人でやるもんだからね >サッカーって そうだね×1

169 18/06/22(金)13:52:52 No.513500710

>メッシみたいなチート居ても勝てないアルゼンチンって… チート頼りと分かっていればチートを使えないように穴を塞げば良い 言葉にすると簡単だけど誰にでもできるこっちゃねえ!

170 18/06/22(金)13:52:52 No.513500711

振り返るとアルゼンチンっていつもジレンマ抱えてワールドカップ来てんな リケルメと心中の06とか肝心なポジションが複数足りない&マラドーナが節穴なせいで当時全盛期のインテル組軽視してズタボロだった10とか 14の成功がたまたまの奇跡に思えるくらい

171 18/06/22(金)13:53:00 No.513500725

クロアチアの前線からの守備がすごすぎる… 特にマンジュキッチペリシッチ どんだけ走るんだよ

172 18/06/22(金)13:53:02 No.513500728

普通にクロアチアのほうが選手層厚いからな 順当に負けただけ

173 18/06/22(金)13:53:03 No.513500732

いよいよほんとに個の力でどうにかならなくなってきたのかな?

174 18/06/22(金)13:53:25 No.513500775

クロアチアは声に出して読みたい名前が多すぎる

175 18/06/22(金)13:53:25 No.513500776

前回大会準優勝!全体解体準優勝です!

176 18/06/22(金)13:53:31 No.513500788

ビッグチャンスでちゃんと決めてればもっと接戦になったとは思うよ

177 18/06/22(金)13:53:34 No.513500793

メッシはここ一二年で全盛期は過ぎたかな感はある クロリナはアレなんなんだろね 次の杯もでてくんじゃねーかなあの人

178 18/06/22(金)13:53:59 No.513500835

つってもGKポカしなければ後半75分まで0-0だったんすよ

179 18/06/22(金)13:54:01 No.513500840

今のアルゼンチンの中心選手ってW杯とコパの3連準優勝で心折れてそう

180 18/06/22(金)13:54:02 No.513500841

アルゼンチン4年後メッシ抜きで大丈夫か?

181 18/06/22(金)13:54:05 No.513500849

点取られてあからさまにやる気なくしてるのはちょっと

182 18/06/22(金)13:54:19 No.513500875

>前回大会準優勝!全体解体準優勝です! チーム消滅してる…

183 18/06/22(金)13:54:24 No.513500885

>前回大会準優勝!全体解体準優勝です! ひでー誤字だ

184 18/06/22(金)13:54:26 No.513500887

>いよいよほんとに個の力でどうにかならなくなってきたのかな? チームにとってのプラスが大きい個の力はモドリッチのようなプレイって時代かもしれない

185 18/06/22(金)13:54:29 No.513500896

カバジェロはクラブでもそうだけど第2GKとしてならすごい頼りになるのよ 本来正GKだったロメロもマンUではサブだし他に碌な人材のいないアルゼンチン自体に問題があるわ

186 18/06/22(金)13:54:37 No.513500915

モドリッチもあれだけ走り回って あの時間帯でロングシュート決めるとか何なの バケモノなの

187 18/06/22(金)13:54:37 No.513500916

いまさらそんなファンタジスタ不要論みたいな話しされてもって感じ

188 18/06/22(金)13:54:45 No.513500931

>点取られてあからさまにやる気なくしてるのはちょっと 南米ってあんな感じだよね

189 18/06/22(金)13:55:00 No.513500958

イラン勝ってほしかったなぁ ていうかスペインがあそこまで苦戦するとは思わなかったわ

190 18/06/22(金)13:55:06 No.513500972

ぼかぁ今もバルデラマみたいな選手が好きです

191 18/06/22(金)13:55:16 No.513500995

>いよいよほんとに個の力でどうにかならなくなってきたのかな? 個の力を活かす為の組織力が必要 ポルトガルのような

192 18/06/22(金)13:55:21 No.513501005

CLのレアル見てもわかるけど モドリッチの攻守の貢献度マジ半端ないからね…

193 18/06/22(金)13:55:29 No.513501025

メッシよりアグエロのほうがゴールの匂いはしてた

194 18/06/22(金)13:55:30 No.513501028

アルゼンチンってせっかくクラブで全盛期のグループをわざとかってくらい避けて使わないよね 優勝時のイタリアとか国内クラブ重視のドイツとか他の国は同じクラブで上手くやってるグループ同士を上手く掛け合わせたりしてるのに

195 18/06/22(金)13:55:33 No.513501034

モドリッチはまさに現代サッカーの申し子というか マジでなんでも出来る

196 18/06/22(金)13:55:39 No.513501046

やっぱ監督が悪いよなあ…

197 18/06/22(金)13:55:49 No.513501069

北京五輪金でコパアメリカもここ3回連続2位とかである意味結果は出続けてはいたんだメッシの世代

198 18/06/22(金)13:55:52 No.513501073

グループDこれクロアチアとアイスランドが突破するやつか?

199 18/06/22(金)13:55:53 No.513501076

1戦目も2戦目もイグアインさん何もしてねえ…

200 18/06/22(金)13:55:59 No.513501093

>チームにとってのプラスが大きい個の力はモドリッチのようなプレイって時代かもしれない マラドーナの後継者はこう考えるとモドリッチなのかもしれん チームを活かしつつ自分も得点取れる

201 18/06/22(金)13:56:08 No.513501115

今回の南米イマイチだよなあ

202 18/06/22(金)13:56:18 No.513501137

>モドリッチはまさに現代サッカーの申し子というか >マジでなんでも出来る ネドベドみたい

203 18/06/22(金)13:56:23 No.513501143

イグアインさんは大舞台駄目だった言ったでしょー

204 18/06/22(金)13:56:54 No.513501204

>いまさらそんなファンタジスタ不要論みたいな話しされてもって感じ 四年に一度の人が8割くらいだろうし

205 18/06/22(金)13:57:00 No.513501219

メッシも最近は大舞台だとダメダメだしな

206 18/06/22(金)13:57:14 No.513501251

ディバラもお前居たのか…って感じだったからセーフ

207 18/06/22(金)13:57:19 No.513501262

まあ元々キーパーに関してはレオフランコとかアボンダンシェリとか超大国なのにキーパーはそいつらなのかってレベルがずっと続いてるからね

208 18/06/22(金)13:57:22 No.513501266

南米ってGKのレベルはヨーロッパよりだいぶ低いよね ドイツやイタリアの第3GKあたりでも不動のレギュラー狙えそう

209 18/06/22(金)13:57:26 No.513501277

レアル勢が大舞台に強すぎる

210 18/06/22(金)13:57:34 No.513501291

相手3、4人付かれてもなんとかしちゃうメッシは個の力でなんとかできちゃう選手なんだけどね… 11人相手は流石にね…

211 18/06/22(金)13:57:39 No.513501302

>メッシも最近は大舞台だとダメダメだしな 奇跡のハットトリックでワールドカップ連れてきたんすよ!

212 18/06/22(金)13:57:44 No.513501313

イグアインは出ている時間もそんなに多くないし そもそも前線にボール来ないし あんまり言われるのもかわいそう

213 18/06/22(金)13:58:00 No.513501359

普段セリエ見てないけど マンジュキッチマジで守備しまくるな

214 18/06/22(金)13:58:12 No.513501377

現代で10番タイプやりたかったらモドリッチやラキティッチぐらいの万能選手じゃないと無理って事だな

215 18/06/22(金)13:58:17 No.513501390

何年前から言われているか忘れたがメッシも年取って衰えてはいるから個の力も無理がある そもそもメッシを活かすならクラブの豪華な面子がいてこそ

216 18/06/22(金)13:58:17 No.513501391

アルゼンチンは中盤がカスすぎる

217 18/06/22(金)13:58:28 No.513501413

前回大会も今回の予選も大事な時に決めてるのに大舞台だとダメダメとかつれえわ…

218 18/06/22(金)13:58:33 No.513501420

ひたすら上手くて判断が的確な上に90分走り続けられて1vs1でもかなり勝てるってチームに居たら心強すぎる

219 18/06/22(金)13:58:38 No.513501430

あんだけチェイスしてスタミナ切れないんだよなあ

220 18/06/22(金)13:58:41 No.513501436

アルゼンチンVSクロアチアVSメッシ

221 18/06/22(金)13:58:44 No.513501443

マリア様は…どこ…

222 18/06/22(金)13:58:51 No.513501461

>普段セリエ見てないけど >マンジュキッチマジで守備しまくるな 山賊みたいでかっこいいよねマンジュキッチ

223 18/06/22(金)13:59:09 No.513501501

クリロナは全員でしっかりとお膳立てされて活躍できるけど メッシはボール押し付けられてるだけの似て非なるものだからな…

224 18/06/22(金)13:59:22 No.513501530

オタメンディはクソ野郎かなにかですか?

225 18/06/22(金)13:59:25 No.513501540

>マリア様は…どこ… 前目に置かれて後ろから運んでメッシにいい形で供給するお仕事で来てない…

226 18/06/22(金)13:59:35 No.513501566

クロアチアは声に出して読みたい名前が多すぎる…

227 18/06/22(金)13:59:44 No.513501588

>オタメンディはクソ野郎かなにかですか? 左様

228 18/06/22(金)13:59:57 No.513501619

そんなにメッシにパス出したいならメッシ一番前に置いたらええんちゃうの

229 18/06/22(金)14:00:06 No.513501641

メッシ普通に2、3人引きつけてボール奪われないし パスも出してたけどな なんであれで周りフリーにならないんだろうな

230 18/06/22(金)14:00:09 No.513501649

>アルゼンチンVSクロアチアVSメッシ アルゼンチン&メッシですらないのか…

231 18/06/22(金)14:00:41 No.513501717

なぜラキティッチの顔面目掛けてシュートを…?

232 18/06/22(金)14:00:50 No.513501741

ちっちゃくて線も細いのにあんだけ働けるんだから 日本人はモドリッチみたいな選手を目指すべきなんだろなあ

233 18/06/22(金)14:01:05 No.513501765

南米とは言うがヨーロッパも今回結構アレじゃない?

234 18/06/22(金)14:01:19 No.513501794

1点目のやらかしもクロアチア側が攻守問わずしっかり走り回ってたから生まれたゴールだしな… アルゼンチンのプレーの荒さもあって後半は真っ当に実力で負けた感が凄い

235 18/06/22(金)14:01:39 No.513501830

>そんなにメッシにパス出したいならメッシ一番前に置いたらええんちゃうの 偽9番だから トップとトップ下辺り動いて隙作るタイプなので

236 18/06/22(金)14:01:43 No.513501848

急に来たボールであそこまで完璧なシュート決めたのはすごい

237 18/06/22(金)14:02:01 No.513501884

最初から最後までメッシにお任せのアルゼンチンと最後はクリロナに託すポルトガルの違い

238 18/06/22(金)14:02:17 No.513501916

>南米とは言うがヨーロッパも今回結構アレじゃない? というか世界との差が縮まってきてるんだと思う 前大会よりゴール数自体少ないし

239 18/06/22(金)14:02:19 No.513501919

今年はきみらそんなに強かったっけ?ときみらそんなに弱かったっけ?が同時に楽しめて味わい深いね

240 18/06/22(金)14:02:27 No.513501931

>前回大会も今回の予選も大事な時に決めてるのに大舞台だとダメダメとかつれえわ… CL準決勝11試合無得点だし最近は全盛期の強さないと思うぞ

241 18/06/22(金)14:02:28 No.513501933

当時ネドヴェド好きだったからモドリッチさん見てすげーと思った

242 18/06/22(金)14:02:29 No.513501934

プレスかけるときに常にチャンスを意識してるよね

243 18/06/22(金)14:02:45 No.513501956

>急に来たボールであそこまで完璧なシュート決めたのはすごい めっちゃ綺麗なボレーだったね…

244 18/06/22(金)14:03:15 No.513502016

>ちっちゃくて線も細いのにあんだけ働けるんだから >日本人はモドリッチみたいな選手を目指すべきなんだろなあ モドリッチはフィジカルめちゃくちゃ強いぞ 今の日本じゃまず無理

245 18/06/22(金)14:03:24 No.513502032

トットナムにモドリッチ残ってたら優勝できてたって言われてるからな…

246 18/06/22(金)14:03:26 No.513502036

なんつーかいつまでも戦術が現代化されず垢抜けないチームって感じ

247 18/06/22(金)14:03:29 No.513502043

クリオナさん活かすプレーするぜー!と メッシにボール渡しときゃなんとかなんだろ… の差ってこと?

248 18/06/22(金)14:03:34 No.513502053

アルゼンチンが勝ったらメッシの功績 アルゼンチンが負けたらメッシの責任 そこになんの違いもないって思ってそうなアルゼンチン代表

249 18/06/22(金)14:03:35 No.513502056

イランがクリロナ倒すの期待してる

250 18/06/22(金)14:03:40 No.513502066

前回GLで稼げたのに今回ノーゴールでフィニッシュなの?

251 18/06/22(金)14:03:57 No.513502113

>日本人はモドリッチみたいな選手を目指すべきなんだろなあ モドリッチの脚こんなだぞ su2454862.jpg

252 18/06/22(金)14:04:14 No.513502146

活かすと頼るの差なのか

253 18/06/22(金)14:04:55 No.513502235

>ちっちゃくて線も細いのにあんだけ働けるんだから >日本人はカンテみたいな選手を目指すべきなんだろなあ

254 18/06/22(金)14:04:56 No.513502242

戦術が洗練化されてきて守備ブロック作られるとスペインでも容易に点を取れなくなってるからな だから前回大会やユーロでセットプレーからの得点が異様に高くなってる

255 18/06/22(金)14:04:59 No.513502251

>前回大会も今回の予選も大事な時に決めてるのに大舞台だとダメダメとかつれえわ… 前回大会決勝Tで決めてたっけ?

256 18/06/22(金)14:05:02 No.513502254

日本人だって鍛えれば中野浩一の脚になるんだから目指していかんことは無いと思う

257 18/06/22(金)14:05:06 No.513502266

レビッチは前半最後に俺だ俺だしちゃったの帳尻合わせられてよかったね

258 18/06/22(金)14:05:21 No.513502298

すぐフィジカル諦めてテクやインテリジェンスに活路を見出すのは日本人の悪い癖 どこの国も一流は小さい選手も細い選手も今はムキムキだし身体能力を自分の限界まで鍛えてるよ

259 18/06/22(金)14:05:22 No.513502301

モドリッチは若い時凡な選手でここまで大成すると思わなかったって子供の時指導してたコーチが言ってた

260 18/06/22(金)14:05:27 No.513502310

クリロナみたいなフィジカルお化けなら前線に1人残してドン引きサッカーもありだとは思うんだけどメッシだとそれは難しいからね

261 18/06/22(金)14:05:33 No.513502326

カンテと長谷部、モドリッチと柴崎入れ替えたら…

262 18/06/22(金)14:05:53 No.513502361

ネドベドは何て言うか 「ネドベドっていう生き物」としか思えないようなおかしさがあった 医者目指してたくらい頭も良かったんだっけ

263 18/06/22(金)14:06:00 No.513502379

アルゼンチンの中盤にレアンドロパレデス呼んでみてほしかったわ

264 18/06/22(金)14:06:12 No.513502403

ハジがいた時のルーマニアみたいだな

265 18/06/22(金)14:06:22 No.513502433

2戦目やっても勝利出来なかったのは44年ぶりらしいなアルゼンチン

266 18/06/22(金)14:06:39 No.513502465

>モドリッチはフィジカルめちゃくちゃ強いぞ いや線が細くてもフィジカルは強くなれるってって意味でさ

267 18/06/22(金)14:06:43 No.513502478

なんか有力候補の雲行きが怪しいらしいが前評判通り強いのはどこなの?

268 18/06/22(金)14:06:58 No.513502497

>「ネドベドっていう生き物」としか思えないようなおかしさがあった まさに動く心臓だったな…

269 18/06/22(金)14:07:26 No.513502547

キャプテン翼で戦術大空翼して 翼を潰して機能しなかったよをリアルで見れた アルゼンチンありがとう

270 18/06/22(金)14:07:31 No.513502556

基本的に首太くないとフィジカル求めるのは無理だよ

271 18/06/22(金)14:07:35 No.513502561

大丈夫?力アップしてスピード落ちたり走れなくなったりしない?

272 18/06/22(金)14:07:52 No.513502605

ブラジルは今日試合だけどどうなんだろう 前回はちょっと何も覚えてないが

273 18/06/22(金)14:08:11 No.513502638

>なんか有力候補の雲行きが怪しいらしいが前評判通り強いのはどこなの? フランスですかね

274 18/06/22(金)14:08:22 No.513502657

ラグビーも日本は俊敏性とか何だとか言ってるけどやっぱフィジカルだよな!ってなってめっちゃ鍛えたって言ってたから サッカーもフィジカルを何とかしたらいいのでは

275 18/06/22(金)14:08:27 No.513502668

>なんか有力候補の雲行きが怪しいらしいが前評判通り強いのはどこなの? とりあえずGL2戦目が全部終わってから判断かな

276 18/06/22(金)14:08:31 No.513502675

スピードは筋肉から生まれるのに何故か対義語になるのいいよね

277 18/06/22(金)14:08:40 No.513502697

どうして深夜帯に面白い試合ばっかやるの…

278 18/06/22(金)14:08:45 No.513502708

>大丈夫?力アップしてスピード落ちたり走れなくなったりしない? スピード上げるのに筋力必要だよ? 無駄な筋力は重りになるけどそんなことわかってるトレーナーが指導するのが当たり前だし

279 18/06/22(金)14:08:57 No.513502732

チチャもでかくないよね?

280 18/06/22(金)14:08:58 No.513502735

>大丈夫?力アップしてスピード落ちたり走れなくなったりしない? 今だと割と否定されてる もちろんマラソンとかなら別だけど サッカーはスプリントメインだしね

281 18/06/22(金)14:09:02 No.513502743

フランスはジルーが保つ間は強いと思う

282 18/06/22(金)14:09:38 No.513502803

ブラジルもスペインもドイツも微妙に見えるしどこが勝つかわからん

283 18/06/22(金)14:09:39 No.513502806

カバジェロよりジェロニモの方がいいと思うんだけどどうなの あとバネガ

284 18/06/22(金)14:09:40 No.513502809

中田ヒデくらいのフィジカルマンが数人欲しい

285 18/06/22(金)14:10:03 No.513502867

アルゼンチンはワールドカップ前にまさはるに巻き込まれてグッダグダだったから

286 18/06/22(金)14:10:07 No.513502873

>ラグビーも日本は俊敏性とか何だとか言ってるけどやっぱフィジカルだよな!ってなってめっちゃ鍛えたって言ってたから >サッカーもフィジカルを何とかしたらいいのでは 南アフリカのときに本田や長友がブレイクしてそっち方面に注目浴びてたのにな… なんでかそこまで力いれずに技術重視に回帰しちゃった気がする

287 18/06/22(金)14:10:10 No.513502876

>>日本人はモドリッチみたいな選手を目指すべきなんだろなあ >モドリッチの脚こんなだぞ >su2454862.jpg スッゲ

288 18/06/22(金)14:10:17 No.513502884

イングランドが優勝するから まあ見とけって

289 18/06/22(金)14:10:31 No.513502911

長友や原口の運動量ならまあ何とか

290 18/06/22(金)14:10:32 No.513502915

>ラグビーも日本は俊敏性とか何だとか言ってるけどやっぱフィジカルだよな!ってなってめっちゃ鍛えたって言ってたから >サッカーもフィジカルを何とかしたらいいのでは データ取って俊敏性もテクも何もないうえでフィジカルもないってのがわかってしまったからな

291 18/06/22(金)14:10:43 No.513502937

>ブラジルもスペインもドイツも微妙に見えるしどこが勝つかわからん フランスかな~やっぱw

292 18/06/22(金)14:10:46 No.513502944

南米はチリ出てたほうがよかったんじゃないの…

293 18/06/22(金)14:11:08 No.513502997

競技や骨格に合ったという前置きは当然付くんだろうけど もっと追求できるんちゃう?て感じはするよね

294 18/06/22(金)14:11:16 No.513503009

>ラグビーも日本は俊敏性とか何だとか言ってるけどやっぱフィジカルだよな!ってなってめっちゃ鍛えたって言ってたから >サッカーもフィジカルを何とかしたらいいのでは 長年どのジャンルでも言われてきた根拠のない「日本人は俊敏性とスタミナがある」ってデマを細かくデータとって暴いた末の結論だからねラグビーの場合 単に鍛えるのをサボ言い訳に使われてただけって突きつけられた

295 18/06/22(金)14:11:30 No.513503035

今の時代にプレスしないメッシをトップ下ってそもそもどうなんだってなる

296 18/06/22(金)14:11:38 No.513503051

イングランドはちゃんとお笑い劇場タイム作ってくれるからずるい

297 18/06/22(金)14:11:44 No.513503065

地味に勝ってるウルグアイさんが不気味 ロシアにもヌルッと勝つならちょっと面白そう

298 18/06/22(金)14:11:47 No.513503070

体出来てない内に筋肉つけすぎちゃうのはダメなので それで中高の部活だとそこまでフィジカル重視しないんだけど そのまんまの意識でプロやっちゃうからな

299 18/06/22(金)14:11:56 No.513503093

結局は死ぬほど走り込んで飯食って筋トレするところから始めないといけないんだな……

300 18/06/22(金)14:12:07 No.513503121

>イングランドはちゃんとお笑い劇場タイム作ってくれるからずるい お笑いvsケイン

301 18/06/22(金)14:12:13 No.513503134

大会内でデンマークスウェーデンのライバル対決見られるんじゃないかとワクワクしてる

302 18/06/22(金)14:12:17 No.513503141

踏みつけエルボー頭部へのキックと相手を圧倒してましたよ

303 18/06/22(金)14:12:36 No.513503179

スターリングが何かの間違いでシュート決めまくれば優勝ありうる

304 18/06/22(金)14:12:39 No.513503186

ブラジル見てみないとわかんないけど、きのうフランス見てた感じ優勝じゃねーかな

305 18/06/22(金)14:13:07 No.513503234

ドイツはやられたけど次にはなんらかの修正をしそうな信頼感があるけどイングランドにはそういうのないもんな…

306 18/06/22(金)14:13:13 No.513503239

スター軍団居ないチームが勝つには運動量なんだなってのがよくわかる試合だった

307 18/06/22(金)14:13:15 No.513503241

フランスそんなに良かったのか

308 18/06/22(金)14:13:41 No.513503289

フランスは何か立て直してたな 1戦目ひどかったのに

309 18/06/22(金)14:13:51 No.513503311

>今の時代にプレスしないメッシをトップ下ってそもそもどうなんだってなる ああいう配置ああいうタスクだと必ず点に絡んでくれないと意味がない とNHKの解説の岡田某さんはしきりに言ってる

310 18/06/22(金)14:13:54 No.513503318

スターいるしアルヘンにとってそこまで格下じゃなかったのになぜか油断する

311 18/06/22(金)14:14:02 No.513503327

GLの仕上がりだけで予想するならロシアも大本命だよ それくらい組織も個もいいし良く走る

312 18/06/22(金)14:14:16 No.513503360

フランス外人部隊が弱いわけないだろ

313 18/06/22(金)14:14:17 No.513503364

筋力付けるとスピードが落ちるとかいうアホな風潮が未だにあるからな

314 18/06/22(金)14:14:19 No.513503368

ベルギーがやっと成就するんじゃないかと思ってる

315 18/06/22(金)14:14:24 No.513503378

南米勢はムラっけが強いイメージある 一度ふてくされると一気にやる気なくなるというか

316 18/06/22(金)14:14:30 No.513503385

フランスはジルーめっちゃ効いてたね

317 18/06/22(金)14:14:30 No.513503387

実際強豪国でも育成年代は子供の内に筋肉つけるのはよくないから効率よく戦術やテクニックを先に仕込んで 体ができてから滅茶苦茶体鍛えさせるからね

318 18/06/22(金)14:14:39 No.513503408

>フランス外人部隊が弱いわけないだろ いつもなんか噛み合わなくて弱いじゃん!

319 18/06/22(金)14:14:41 No.513503412

ロシアは普通にスペインかポルトガル食えると思う

320 18/06/22(金)14:14:55 No.513503441

イタリアが普通に優勝するから…

321 18/06/22(金)14:15:34 No.513503512

>ベルギーがやっと成就するんじゃないかと思ってる 決勝トーナメントのツリー的にいいポジションだなベルギー

322 18/06/22(金)14:15:35 No.513503514

ロシアは開催中にドーピングの副作用があああ!ってなって自滅すると思う

323 18/06/22(金)14:15:35 No.513503515

怪我しないために筋肉つける宮市

324 18/06/22(金)14:15:38 No.513503521

平均11km走ってるのは正直怪しい

325 18/06/22(金)14:15:53 No.513503553

海外行って走り回ってたヘアレスも足ごんぶとだしなそれに加えて怪我しにくいとか 回数しても走力落ちにくいスプリントの仕方の練習とかもやってたしそういうの必要よね

326 18/06/22(金)14:15:59 No.513503560

イタリアとオランダどこいったんだよおめーら!

327 18/06/22(金)14:16:09 No.513503590

>実際強豪国でも育成年代は子供の内に筋肉つけるのはよくないから効率よく戦術やテクニックを先に仕込んで >体ができてから滅茶苦茶体鍛えさせるからね 今の海外クラブのユースは座学の時間メッチャあるんだってな それくらい戦術パターンとかポジショニングとか頭に叩き込むから状況判断がいい

328 18/06/22(金)14:16:12 No.513503597

>フランスはジルーめっちゃ効いてたね ジルーというジダンが入って2006年みたいな選手バランスの良さになったわ

329 18/06/22(金)14:16:15 No.513503605

南米はウルグアイが元気だね 頑張ってほしい

330 18/06/22(金)14:16:37 No.513503650

イングランド戦の審判の偏りが酷かった

331 18/06/22(金)14:17:01 No.513503690

強い個人を活かすチームって方向性はともかくそれに頼りすぎてそれ以外の面子がクソ化してるのは…

332 18/06/22(金)14:17:12 No.513503712

全員走って敢闘精神があると素直に誉められない感じが実にロシア まだなんかやってんじゃないのって気すらする

333 18/06/22(金)14:17:40 No.513503759

ベルギーもメンツだけ揃ってるけどイマイチなイメージは健在に思える

334 18/06/22(金)14:17:41 No.513503762

 ポグバ 松井 カンテ の並びになって見違えたなフランス

335 18/06/22(金)14:17:42 No.513503767

>でもポルトガルが負けて >クロリナにチームがフィットしてなかった >って言ったら許されそうじゃね? フィットさせてきたからな…

336 18/06/22(金)14:17:50 No.513503786

>ロシアは開催中にドーピングの副作用があああ!ってなって自滅すると思う ドーピングの本場ロシアでそんなヘマするわけねえ!

337 18/06/22(金)14:17:55 No.513503795

>今の海外クラブのユースは座学の時間メッチャあるんだってな >それくらい戦術パターンとかポジショニングとか頭に叩き込むから状況判断がいい なんかもうアメフトじみた世界になっとるのう

338 18/06/22(金)14:17:57 No.513503800

メッシとかネイマールとかはフィジカル鍛えられなかったのか 最高の体と技術って最強になりそうだけど

339 18/06/22(金)14:18:23 No.513503854

>メッシとかネイマールとかはフィジカル鍛えられなかったのか メッシはクソ鍛えてるぞ

340 18/06/22(金)14:18:45 No.513503888

早くもロシアさん嫌疑かけられてるニュース見たような…

341 18/06/22(金)14:18:46 No.513503890

イカルディが笑ってそう

342 18/06/22(金)14:18:55 No.513503908

メッシのドリブル見ててフィジカルないように見えるの

343 18/06/22(金)14:18:58 No.513503915

よく優勝狙うチームは決勝Tに合わせて調整してるとかって話あるけど もしそれだったあまりにも軽率すぎる 今ノリに乗ってるアイスランド、モドリッチというスター選手が居て硬い評判のクロアチア この二つを抑えて突破しなきゃいけないGLをイージーと捉えてしまうとは…

344 18/06/22(金)14:19:15 No.513503947

ロシアは前科がね… ウルグアイに圧勝する様な事があれば普通に優勝候補になりそう

345 18/06/22(金)14:19:20 No.513503960

メッシは首太いから体幹は凄いと思う ネイマは知らん

346 18/06/22(金)14:19:34 No.513503983

ポルトガル意外とチャンス作られてたからイランにもワンチャンあるよね…

347 18/06/22(金)14:19:47 No.513504002

体幹とアジリティは昔に比べたらみんな一定あるように感じた

348 18/06/22(金)14:19:57 No.513504023

>なんかもうアメフトじみた世界になっとるのう 最新のオランダの育成メソッドが特にそんな感じらしい そこから育った選手が出てくる数年後がどうなってるかで成果がわかる

349 18/06/22(金)14:20:01 No.513504030

カンテがチートすぎるんだよフランスは

350 18/06/22(金)14:20:32 No.513504101

カンテはよく画面に映るからわかりやすくすごさが伝わって嬉しい

351 18/06/22(金)14:20:36 No.513504106

メッシにフィジカル無いと思ってるような人は居ないと思いますよ普通 ネイマールも筋肉ダルマじゃないってだけだし

352 18/06/22(金)14:20:49 No.513504130

カンテは優勝請負人だからな…

353 18/06/22(金)14:21:10 No.513504177

カンテめっちゃ利いてたかんな ずっとあれができるかな~

354 18/06/22(金)14:21:25 No.513504208

カンテと岡崎は二人いる

355 18/06/22(金)14:21:44 No.513504258

ネイマールにフィジカルプラスするとロナウジーニョになる

356 18/06/22(金)14:22:27 No.513504356

対フランスで一番有効なのはセットプレー カンテのボール奪取能力を無視するにはこれかパワープレイや縦ポンでカンテの頭の上をボール行きかうかだ

357 18/06/22(金)14:22:54 No.513504410

またメッシが自国でボロクソに叩かれんのかな…

358 18/06/22(金)14:22:54 No.513504411

メッシのフィジカルは病気のせいでマイナスからのスタートだったけどそれを努力と治療で補った形

359 18/06/22(金)14:23:13 No.513504455

ユニフォームで隠れてるからわかりにくいけど半そでを捲り上げた時とかすごいぶっといよね 長友もぶっとかった

360 18/06/22(金)14:23:34 No.513504481

大迫もっとムキムキにしたら最強じゃない?

361 18/06/22(金)14:23:34 No.513504482

イランはなんだかんだやっぱりアジアの雄だなー

362 18/06/22(金)14:23:47 No.513504502

育成年代だと日本の方が自分で考えて動くから勝負出来る ヨーロッパはマニュアルで動くからそれをまだ蓄積してる年齢だと弱い と誰かが言ってた

363 18/06/22(金)14:23:54 No.513504531

中盤で組み立てようとしたり中盤に蹴り出したりするとカンテがボール掠っていくのいいよね…

364 18/06/22(金)14:24:17 No.513504578

ロナウジーニョもすんげーパワーしてたよなあ 重量級の一流DFとぶつかっても難なくプレーしてた

365 18/06/22(金)14:24:34 No.513504623

筋肉つけすぎると単純に酸素量も血液も必要になるから運動量落ちるってのはある

366 18/06/22(金)14:24:55 No.513504654

占い師が監督やってた時代が遠い昔のようだ

367 18/06/22(金)14:25:02 No.513504671

>ロナウジーニョもすんげーパワーしてたよなあ 全盛期はマークしてきたジョンテリーふっとばしてたな…

368 18/06/22(金)14:25:07 No.513504687

マラドーナの現役時代の映像や写真の太さすごい

369 18/06/22(金)14:25:15 No.513504709

体寄せられてもテクニック活かすには当たり負けないフィジカルが必要だしな

370 18/06/22(金)14:25:44 No.513504753

>マラドーナの現役時代の映像や写真の太さすごい あの時代のユニ好き

371 18/06/22(金)14:26:20 No.513504819

良い選手だったのになあロナウジーニョ

372 18/06/22(金)14:26:47 No.513504881

ネドヴェドは世界一地味なバロンドーラー言われてるけどフルタイム走り回って潰れないのがおかしい

373 18/06/22(金)14:27:03 No.513504914

>体寄せられてもテクニック活かすには当たり負けないフィジカルが必要だしな それがあった上で練習から試合並みの強度でやらないとなぁ

374 18/06/22(金)14:27:38 No.513504973

ロナウジーニョは身長も体重もある割と大型サイズの選手だったからね

375 18/06/22(金)14:27:48 No.513504992

イブラヒモビッチとかフィジカルヤバイけど脱ぐとそうでも無いしやっぱり骨格が重要なんだろうなと思う 筋肉つけて漸く戦える様になるイメージ

376 18/06/22(金)14:27:50 No.513504995

ネドベドさんは欠点無かったイメージ 器用貧乏を最上限まで上げたみたいな

377 18/06/22(金)14:28:16 No.513505042

フィジカルないと強度あげた練習で怪我するから練習もままならん

378 18/06/22(金)14:28:49 No.513505106

フィジカルが重要な競技でロシア開催で今回ロシアが強い これは…

379 18/06/22(金)14:28:56 No.513505115

ドログバすごかったよね

380 18/06/22(金)14:28:59 No.513505121

コクーとアルメイダとヴィエラ どの選手が11人欲しいですか

↑Top