虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/22(金)10:07:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/22(金)10:07:16 No.513472658

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/22(金)10:08:33 No.513472779

4部 単行本一気読みするなら5部

2 18/06/22(金)10:10:37 No.513473018

一気に読んで止まらない!って感じなら二部だろ!

3 18/06/22(金)10:17:22 No.513473665

スタンダードなのは3部

4 18/06/22(金)10:19:21 No.513473848

六部

5 18/06/22(金)10:24:13 No.513474328

◯◯なら~~ってのじゃなくて >>ジョジョって何部がいちばんおもしろいの?

6 18/06/22(金)10:24:32 No.513474358

面白いかどうかよりもスタンドの仕組み知るためにまず3部読め その後に再度その質問をしてくれ

7 18/06/22(金)10:25:01 No.513474405

ジョジョって誰が1番強いの?

8 18/06/22(金)10:25:17 No.513474430

>ジョジョって誰が1番強いの? ジョジョ

9 18/06/22(金)10:25:24 No.513474443

>面白いかどうかよりもスタンドの仕組み知るためにまず3部読め >その後に再度その質問をしてくれ 波紋の話の一部と二部はつまらないの?

10 18/06/22(金)10:26:25 No.513474548

三部だけで良いよ

11 18/06/22(金)10:26:34 No.513474568

キャラの面白さで言えばSBRが一番面白い いやマイク・Oとか妹の夫とかの話ではなく…

12 18/06/22(金)10:28:01 No.513474695

その日の気分によって2部か5部か7部かのどれかを答える

13 18/06/22(金)10:29:19 No.513474800

一部は原点だけど比較するとあんまり面白くはない

14 18/06/22(金)10:30:09 No.513474869

2部5部 面白さを巻数で割れば2部 面白さに巻数をかければ7部

15 18/06/22(金)10:30:31 No.513474911

5か7

16 18/06/22(金)10:31:55 No.513475014

俺は通だからバオーを薦める

17 18/06/22(金)10:32:10 No.513475038

7部はアートもいいから読んでて楽しい 月間に移っただけある

18 18/06/22(金)10:32:41 No.513475088

ジョジョは好きだけどSBRって馬がどうのこうのでスタンドも出てこないから読んでないって人居たから 勿体ないよ!最後まで読もうよ!って力説しても分かってもらえなかった

19 18/06/22(金)10:34:09 No.513475222

しばしば戦争を引き起こす無邪気な問いといえる

20 18/06/22(金)10:34:22 No.513475239

今熱いのは5部 アニメ放送前に読もう!

21 18/06/22(金)10:34:37 No.513475268

7部は最後の勢いで誤魔化されるけど読み返すとこれなんだったんだって点が多い

22 18/06/22(金)10:34:51 No.513475300

絵柄的に脂のっててウケがいいのは345あたりだと思う 6部以降はまたキモい路線に戻ってるし

23 18/06/22(金)10:35:08 No.513475322

>俺は通だからバオーを薦める スミレちゃんかわいいよね

24 18/06/22(金)10:37:02 No.513475484

>7部は最後の勢いで誤魔化されるけど読み返すとこれなんだったんだって点が多い サンドマン?あれは白人が勝手に聞き間違えた名前…

25 18/06/22(金)10:37:09 No.513475491

4>2>5>3>1>7>6 かな

26 18/06/22(金)10:37:26 No.513475520

>6部は最後の勢いで誤魔化されるけど読み返すとこれなんだったんだって点が多い

27 18/06/22(金)10:37:56 No.513475564

3

28 18/06/22(金)10:37:57 No.513475567

>サンドマン?あれは白人が勝手に聞き間違えた名前… あの…おねえちゃんとか部族のみんなもサンドマンって… あと「砂でも食らってろ」って…

29 18/06/22(金)10:38:31 No.513475622

初心者には3部が一番だと思う ついで4部 興味でたら1部と2部でスタンドをある程度理解したら5部に

30 18/06/22(金)10:38:58 No.513475676

大人は嘘つきだ!

31 18/06/22(金)10:40:45 No.513475822

一部ではない事は確か

32 18/06/22(金)10:40:50 No.513475830

それでも7部のありがとうは ここまで二人を追いかけてきて良かったと思わせてくれる

33 18/06/22(金)10:41:43 No.513475911

まず魔少年をだな

34 18/06/22(金)10:42:02 No.513475940

職場の先輩に言わせると1部2部 スタンドとか知らねーしが口癖

35 18/06/22(金)10:43:35 No.513476115

>職場の先輩に言わせると1部2部 >スタンドとか知らねーしが口癖 おじいちゃんか

36 18/06/22(金)10:43:57 No.513476160

スタンドバトルから入っちゃうと1部2部は面白いけど違うなって

37 18/06/22(金)10:43:59 No.513476165

フィーリングで気に入った部を選んでそこから全部読んで欲しい

38 18/06/22(金)10:44:15 No.513476193

二部と四部が好き

39 18/06/22(金)10:44:42 No.513476233

一部は2巻までの完成度最高だろ! 名作映画みたいな流れだよ

40 18/06/22(金)10:44:42 No.513476234

とりあえず順番に全部読めよ!

41 18/06/22(金)10:44:53 No.513476255

どれも一長一短で一番面白いのとか挙げづらい

42 18/06/22(金)10:45:08 No.513476275

> 一部は2巻までの完成度最高だろ! > 名作映画みたいな流れだよ だからこそ1部だけで評価しちゃだめなんだよね

43 18/06/22(金)10:45:26 No.513476305

理由つけてくと全部好きな理由が出てきて甲乙つけられないおれはゴミだよ

44 18/06/22(金)10:45:38 No.513476323

SBRの何ともいえない雰囲気好きだけど一番面白いかは知らない…

45 18/06/22(金)10:45:40 No.513476328

アニメに限って言えば一部が一番面白い

46 18/06/22(金)10:45:41 No.513476333

1部…映画…

47 18/06/22(金)10:45:48 No.513476343

>まず魔少年をだな buichi terasawa来たな…

48 18/06/22(金)10:45:50 No.513476346

だいたい好きなんだけど六部は苦手

49 18/06/22(金)10:47:48 No.513476520

4部が一番好きだけど他の部と比べるとちょっと地味な部分あるからな…

50 18/06/22(金)10:47:54 No.513476530

波紋何処行ったの?

51 18/06/22(金)10:49:09 No.513476654

ジョリーンと兄貴がシコれないのが悪い

52 18/06/22(金)10:49:17 No.513476663

宇宙人ってなんだったの?

53 18/06/22(金)10:50:32 No.513476773

>波紋何処行ったの?  スタンド 幽波絞

54 18/06/22(金)10:51:14 No.513476835

荒木先生かなりライブ感の人だよね…

55 18/06/22(金)10:51:20 No.513476848

6部とか7部みたいに方針転換とか後付のテコ入れがミエミエだとかなり萎えるなあ

56 18/06/22(金)10:51:31 No.513476863

SBR好きだけど通して読むと一番とっ散らかってると思う

57 18/06/22(金)10:51:38 No.513476872

5部後半あたりからなんかどうなってるのかよくわからないスタンドが増えだしてくる

58 18/06/22(金)10:51:54 No.513476901

六部辺りからスタンド能力が直感的でなくなってくる

59 18/06/22(金)10:52:06 No.513476914

> ジョリーンと兄貴がシコれないのが悪い オレの体をちょっと巨乳にしてさあ~

60 18/06/22(金)10:52:35 No.513476963

>>波紋何処行ったの? >?スタンド >幽波絞 スタンドはウイルス抗体波紋はそれを再現した技術だって…

61 18/06/22(金)10:52:45 No.513476984

ちなみに「」スタのイチオシのエピソードとかキャラクターとかあるの?

62 18/06/22(金)10:53:08 No.513477026

ジェイルハウスロックの突破方法は未だに納得いってないし 序盤の幻覚かと思ったら幻覚かと思ったら幻覚だったって流れもダメだと思う

63 18/06/22(金)10:53:14 No.513477043

まず、というなら1部だろうに

64 18/06/22(金)10:53:22 No.513477055

ドラゴンズドリームとジョニィ銃撃辺りは未だによくわかんね!

65 18/06/22(金)10:53:40 No.513477082

>荒木先生かなりライブ感の人だよね… 「先生そこまで考えてないと思うよ」を地で行く人

66 18/06/22(金)10:53:46 No.513477085

> ちなみに「」スタのイチオシのエピソードとかキャラクターとかあるの? 5部の列車バトルは最初から最後までダレずに熱くてすごくいい 兄貴もペッシもブチャもミスタもいい

67 18/06/22(金)10:54:04 No.513477116

5部まではなんとか着いていけるけどそれ以降はスタンドが難解で迂遠すぎてな…

68 18/06/22(金)10:54:13 No.513477131

どれ理解してないかで言えばヘビーウェザーの下りは未だによく分かってない

69 18/06/22(金)10:54:30 No.513477153

>ジェイルハウスロックの突破方法は未だに納得いってないし >序盤の幻覚かと思ったら幻覚かと思ったら幻覚だったって流れもダメだと思う アレ徐倫の幻覚と承太郎の幻覚別進行で読者混乱させるギミックじゃないの

70 18/06/22(金)10:54:47 No.513477200

>ヨーヨーマッの突破方法は未だに納得いってないし

71 18/06/22(金)10:54:48 No.513477204

>荒木先生かなりライブ感の人だよね… ゆでたまごよろしく先を考えるときに後ろを省みないで面白そうな方に舵切るから矛盾が多い

72 18/06/22(金)10:55:02 No.513477229

SBRは雑誌移籍あたりで設定とか全部作り直した感がある 後半は一番完成度高い

73 18/06/22(金)10:55:30 No.513477279

短くかつしっかり纏まってるし始まりの話だから捻らず一部読めと 名台詞もいっぱい出てくる

74 18/06/22(金)10:55:31 No.513477282

6部はなんでエンポリオが自分の母親の骨を執拗に渡そうとしてきたのかもよくわからない ディオの骨から緑色の赤ん坊が生まれてそれに14の言葉を言うと合体して天国に行けるって流れ自体も意味不明

75 18/06/22(金)10:55:52 No.513477319

露伴ちゃんシリーズは西岸良平感すごい 小説も含めて全部

76 18/06/22(金)10:56:02 No.513477340

>>ボヘミアンラプソディの突破方法は未だに納得いってないし

77 18/06/22(金)10:56:06 No.513477345

7部は爆弾のピン付けるスタンド使いが出てきてから凄く面白くなった それまでだるかった

78 18/06/22(金)10:56:14 No.513477364

幽波紋って呼び方はどこに消えたの?

79 18/06/22(金)10:56:18 No.513477372

>どれ理解してないかで言えばヘビーウェザーの下りは未だによく分かってない どうもこうもねえよ! オゾン層を破壊して!カタツムリの幻覚を見る! 触れるとカタツムリになる!

80 18/06/22(金)10:56:18 No.513477373

>カタツムリ化も10m飛んだら破裂しろも未だに納得いってないし

81 18/06/22(金)10:56:58 No.513477438

複雑すぎてよくわかんないスタンドとか どうやって発現したんだよと思う

82 18/06/22(金)10:56:59 No.513477441

>アレ徐倫の幻覚と承太郎の幻覚別進行で読者混乱させるギミックじゃないの 単純に担当ともめてゴタついたんだと思う… エンポリオが骨をくれて「これを大事にしてね」って言った理由とか全部放り投げられてるし 6部開始時点でかなり揉めたってあとでコメントしてたし

83 18/06/22(金)10:57:12 No.513477461

スタローンとガンダムどっちが強いの?

84 18/06/22(金)10:57:18 No.513477467

>露伴ちゃんシリーズは西岸良平感すごい >小説も含めて全部 月見の話大好きなんだ適当なオチ含めて

85 18/06/22(金)10:57:26 No.513477486

6部は何じゃそりゃって能力と展開が多い

86 18/06/22(金)10:57:49 No.513477523

一番納得してないのは空気弾が軌道変えるところかな…

87 18/06/22(金)10:57:55 No.513477530

スタンドは3部を見返すとこんなにシンプルだったんだなってなる

88 18/06/22(金)10:57:55 No.513477531

>船は2隻あった!は未だに納得いってないし

89 18/06/22(金)10:58:41 No.513477594

>>露伴ちゃんシリーズは西岸良平感すごい >>小説も含めて全部 >月見の話大好きなんだ適当なオチ含めて 違う家の奴になりやがった畜生で済ませてくれる辺り話がわかる

90 18/06/22(金)10:58:45 No.513477605

>SWは

91 18/06/22(金)10:58:54 No.513477624

ドラゴンズドリーム戦で スタンドが中立だと言うならこっちも利用してやるぜ!って戦法が「お前が自分から触ってもアウトね」ってカウンターされるのがひどかった 全然中立じゃねえじゃんお前

92 18/06/22(金)10:59:16 No.513477664

> ちなみに「」スタのイチオシのエピソードとかキャラクターとかあるの? 7部のリンゴォとの決闘

93 18/06/22(金)10:59:17 No.513477668

SBRはジョニィが黄金長方形のスケールを見つけるシーンが美しすぎて大好きだ

94 18/06/22(金)10:59:31 No.513477695

ジョジョリオンは1話あたりの内容が薄い気がする もう6、7年ぐらいやってるはずなのにいつ終わるの…

95 18/06/22(金)10:59:45 No.513477720

>スタンドは3部を見返すとこんなにシンプルだったんだなってなる 火を操る…強い!

96 18/06/22(金)10:59:49 No.513477727

4部だな6部は徐倫が好きだから読んだ

97 18/06/22(金)10:59:50 No.513477728

七部はめちゃくちゃだけど読後感はすごくいい

98 18/06/22(金)11:00:19 No.513477787

>火を操る…強い! 炎の生命探知機ってなんだよ!

99 18/06/22(金)11:00:22 No.513477791

格闘ものとしてなら2部 能力バトルとしてなら4部か5部

100 18/06/22(金)11:00:41 No.513477827

>死んでから発動するスタンドとか >どうやって発現したんだよと思う

101 18/06/22(金)11:00:58 No.513477862

>炎の生命探知機ってなんだよ! 呼吸とか体温とか…

102 18/06/22(金)11:01:13 No.513477888

>船は2隻あった!は未だに納得いってないし あれはズッケェロも二次元になって二次元の船の中を動けるってのがわかれば大丈夫 作中でほぼ説明無いけど

103 18/06/22(金)11:02:17 No.513478010

ジャイロがボケてジョニィが突っ込むでもなくスルーするでもなく淡々と評価する流れがたまらなくすき

104 18/06/22(金)11:02:51 No.513478077

>死んでから発動するスタンドとか >どうやって発現したんだよと思う チープトリックだって本能で理解してたし特殊発動型はなんかわかるんだと思う

105 18/06/22(金)11:03:27 No.513478142

>ジャイロがボケてジョニィが突っ込むでもなくスルーするでもなく淡々と評価する流れがたまらなくすき ちょとそこ 4・2・0~(0の形)

106 18/06/22(金)11:03:37 No.513478163

2隻あった!は能力含めて状況を考えれば納得いくと思う

107 18/06/22(金)11:03:39 No.513478168

>ジャイロがボケてジョニィが突っ込むでもなくスルーするでもなく淡々と評価する流れがたまらなくすき ピザモッツァレラの歌もジョニィは調子合わせてるだけでぜんぜんいいとは思ってないのかと思ったら 歌うジャイロに「バンド組む?」って声かけたりしてて お前どっちなんだよってなる独特の関係性がいいよね

108 18/06/22(金)11:03:45 No.513478174

>ジャイロがボケてジョニィが突っ込むでもなくスルーするでもなく淡々と評価する流れがたまらなくすき アレメモってるしどう伝えたら良いかわかんないだけで多分ウケてはいるんだろうなってなる

109 18/06/22(金)11:04:14 No.513478230

納得いってない展開はサンドマンだけだな

110 18/06/22(金)11:04:26 No.513478254

>>ジャイロがボケてジョニィが突っ込むでもなくスルーするでもなく淡々と評価する流れがたまらなくすき >ちょとそこ >4・2・0~(0の形) ジョニィに披露した後にウマに向かって「お馬ちゃんそこちょっと4・2・0~」ってやってるジャイロがかわいい

111 18/06/22(金)11:04:28 No.513478259

>>ジャイロがボケてジョニィが突っ込むでもなくスルーするでもなく淡々と評価する流れがたまらなくすき >ピザモッツァレラの歌もジョニィは調子合わせてるだけでぜんぜんいいとは思ってないのかと思ったら >歌うジャイロに「バンド組む?」って声かけたりしてて >お前どっちなんだよってなる独特の関係性がいいよね 本当にじわじわと来てたんだろうなってなるよね

112 18/06/22(金)11:04:56 No.513478307

>スタローンとガンダムどっちが強いの? そりゃ生卵飲んだスタローンだろ

113 18/06/22(金)11:05:07 No.513478321

船の中に付くハズだった血痕はどこに落ちたんだろう

114 18/06/22(金)11:05:39 No.513478374

特に説明もなく消えてしまった反撃の能力で 致命傷を負った涙目のルカが可哀想でならない

115 18/06/22(金)11:06:14 No.513478437

>船の中に付くハズだった血痕はどこに落ちたんだろう 元の船の表側とかぶせた船の裏側の隙間じゃないかな

116 18/06/22(金)11:06:47 No.513478489

ジョニィも爪を使いこなせるようになってそれで歯磨きしたりチーズ削るのジャイロに見せたりして本当に仲良しなんだなぁって思った

117 18/06/22(金)11:06:54 No.513478497

判事の影に隠れがちだけどヴェルサスはアンダーワールドの能力含めて好き

118 18/06/22(金)11:06:58 No.513478506

456123456かなぁ

119 18/06/22(金)11:07:03 No.513478516

船は2隻あったはそもそもどうやってヨットにヨットを被せたんだよとか 何でブチャ達がそんなヨット乗ってるんだよとかそこに至る経緯が謎だから…

120 18/06/22(金)11:07:08 No.513478523

6部は俺のIQが追いつかない

121 18/06/22(金)11:08:01 No.513478626

>そもそもどうやってヨットにヨットを被せたんだよとか 二艘ともペラペラにしてからかぶせる方のヨット切り開いて… ズッケェロ頑張ったな

122 18/06/22(金)11:08:53 No.513478708

>船は2隻あったはそもそもどうやってヨットにヨットを被せたんだよとか 2隻ともペラくして被せてから中の船だけ解除する

123 18/06/22(金)11:09:59 No.513478814

外側からよく見ると船の横に接着痕とかあったんだろうな

124 18/06/22(金)11:10:02 No.513478821

1部ってギャグシーンあったっけ…?

125 18/06/22(金)11:10:15 No.513478845

スタンド能力の難解さは今やってるジョジョリオンが最高潮だと思う

126 18/06/22(金)11:10:51 No.513478913

2部の知恵を駆使して格上と戦ってる感じがすごい好き

127 18/06/22(金)11:11:17 No.513478968

最新作だからとジョジョリオンから入って挫折してる「」がいたな 1部アニメを薦められてた

128 18/06/22(金)11:11:17 No.513478969

>1部ってギャグシーンあったっけ…? 胡椒かけすぎてくしゃみするツェペリ男爵 スピードワゴンに手が滑っちゃったするツェペリ男爵

129 18/06/22(金)11:11:31 No.513478996

2部が一番好き

130 18/06/22(金)11:12:17 No.513479060

一番好きなのは7部 一番面白いかと言われたら違うと思う 面白さなら4部辺りじゃないの

131 18/06/22(金)11:12:22 No.513479074

>1部ってギャグシーンあったっけ…? 呼吸困難になるSPWとか顔のズレを直すディオとか

132 18/06/22(金)11:12:25 No.513479081

>1部ってギャグシーンあったっけ…? スピードワゴンに腹パンとか

133 18/06/22(金)11:12:37 No.513479110

2部は敵である柱の男の強さが正攻法じゃどうにもならないくらい圧倒的だからな

134 18/06/22(金)11:12:52 No.513479133

ジョジョリオンはシンプルな奴から難解な奴まで幅広くて今までの集大成感凄い

135 18/06/22(金)11:13:36 No.513479215

>1部ってギャグシーンあったっけ…? 波紋でツェペリとジョナサンが水渡ってるとこに真似してずぶ濡れになるスピードワゴンとか?

136 18/06/22(金)11:13:42 No.513479227

>スタンド能力の難解さは今やってるジョジョリオンが最高潮だと思う 未だにカツアゲロードのやつが何度読んでも理解できない俺はゴミだ

137 18/06/22(金)11:13:43 No.513479229

まだ完結してないんで言うの早いけど 8はワーストというかぶっちゃけ失敗作だと思う

138 18/06/22(金)11:14:07 No.513479277

トータルでの完成度の高さや理解しやすさを考えると2部と4部かな

139 18/06/22(金)11:15:08 No.513479380

これだけ続いてれば能力思いつくのも大変だし多少かぶるのもしょうなないと思うけど それでも上手く表現して行くのは凄いと思うな

140 18/06/22(金)11:15:24 No.513479410

リアルタイムにジャンプで読んでたパートが1番面白く感じるよ

141 18/06/22(金)11:15:38 No.513479436

8部はバトルを重視して本筋が適当な感じはある

142 18/06/22(金)11:15:41 No.513479446

やかましい 2部を読め

143 18/06/22(金)11:16:33 No.513479542

5部は他の部との繋がりが一番薄いから ジョジョ読んだことないけど読んでみたいって人にはとりあえず5部薦めてるな…

144 18/06/22(金)11:16:44 No.513479561

2部か3部か5部

145 18/06/22(金)11:17:29 No.513479649

8部は伏線らしきものをばらまいてるのに片っ端から忘れてる感じが凄い 回収できるんだろうか

146 18/06/22(金)11:17:33 No.513479659

2部は話も他の部から独立してるし読みやすいと思う 事前知識って石仮面くらいだったよね

147 18/06/22(金)11:17:57 No.513479687

そもそもスタンド能力なのか?って謎めいたスタートから あっさりスタンドと呼ばれてあれれ?となるのがいつもの展開

148 18/06/22(金)11:18:31 No.513479747

8部は仲間キャラがなんか…

149 18/06/22(金)11:19:14 No.513479808

1-3-6部はつながってるから1部を読まずに3や6から入ると多少分かりにくいしネタバレも食らう

150 18/06/22(金)11:20:36 No.513479962

でもさー 花京院アヴドゥルイギー月影先生が死ぬなんて散々ネタにされてきたことじゃない?

151 18/06/22(金)11:20:52 No.513479991

8部は前作と比較されてハードル上がってる気はする

152 18/06/22(金)11:21:24 No.513480049

ジョジョの波紋の強さを考えると昔の人たちでも頑張れば柱の男に勝てたんだよな そこにジョジョの知恵とシーザーの執念が際立つ

153 18/06/22(金)11:21:55 No.513480117

個人的に壮大なアドベンチャー見てる感がすごかったのは2部 最後まで舞台がダイナミックに変わり続ける

154 18/06/22(金)11:22:51 No.513480219

結局のところ >ジョジョって何部がいちばんおもしろいの?

155 18/06/22(金)11:23:02 No.513480240

四部は雰囲気が独特だよね

156 18/06/22(金)11:23:41 No.513480316

>未だにカツアゲロードのやつが何度読んでも理解できない俺はゴミだ はっぱがある方向に動く

157 18/06/22(金)11:24:41 No.513480437

>8部は前作と比較されてハードル上がってる気はする でも今は8部が一番好きだな 登場人物の性格がひどいけど

158 18/06/22(金)11:24:42 No.513480439

んー3かなあ 4も捨てがたいんだが4って3ありきなんだよね 5はちょっと人選ぶ 6は個人的にダメオチもダメ 7は読んでないなそういや 1と2は慣れたら読もう

159 18/06/22(金)11:24:46 No.513480446

>四部は雰囲気が独特だよね 日常と不穏さが入り混じってるよね

160 18/06/22(金)11:25:17 No.513480497

>んー3かなあ >4も捨てがたいんだが4って3ありきなんだよね >5はちょっと人選ぶ >6は個人的にダメオチもダメ >7は読んでないなそういや >1と2は慣れたら読もう 3部好きって低能なんだな

161 18/06/22(金)11:25:21 No.513480506

今のところ8部の仲間は康穂ちゃん・憲助さん・つるぎちゃん・虹村さん・植物鑑定士 戦力的な意味で頼れる仲間がほぼ居ない

162 18/06/22(金)11:26:29 No.513480629

>戦力的な意味で頼れる仲間がほぼ居ない じょうびんは?

163 18/06/22(金)11:26:43 No.513480657

4部は今までの冒険譚じゃなくて日常の裏側だからそれまでとガラリと雰囲気変わってるからな

164 18/06/22(金)11:26:43 No.513480658

2部

165 18/06/22(金)11:27:00 No.513480688

>3部好きって低能なんだな 煽るにしてもちゃんと言葉を正しく伝えよう

166 18/06/22(金)11:27:18 No.513480720

全く読んだことがないなら原作1部かアニメ1部を好きな方から順序通りに楽しめばいいと思う

167 18/06/22(金)11:27:45 No.513480757

>じょうびんは? まだ友達ではない

168 18/06/22(金)11:28:19 No.513480823

読みやすさの話してるのに好きだの低脳だの

169 18/06/22(金)11:28:47 No.513480877

>読みやすさの話してるのに好きだの低脳だの ?

170 18/06/22(金)11:28:53 No.513480891

クサレ脳みそがーッ

171 18/06/22(金)11:29:36 No.513480978

>>読みやすさの話してるのに好きだの低脳だの >? 五部

172 18/06/22(金)11:30:02 No.513481022

読みやすさじゃなくて >ジョジョって何部がいちばんおもしろいの?

173 18/06/22(金)11:30:13 No.513481046

一部繰り返し読んでから3部初めて読むとあのチンケなゲロ以下のゴミムシが大物ぶってるだけでキレそうになるなった

174 18/06/22(金)11:30:26 No.513481068

クサレ脳みそもだがナランチャの台詞も変わってるんだっけ 人を馬鹿にするのはよくないから突然キレた台詞が出るの好き

175 18/06/22(金)11:30:45 No.513481105

>ジョジョって何部がいちばんおもしろいの? 二部つってるだろ

176 18/06/22(金)11:31:08 No.513481152

ジョジョファンの癖に頭の悪すぎる煽りしてんじゃねえよこのスカタンが!!!!!

177 18/06/22(金)11:31:48 No.513481230

>一部繰り返し読んでから3部初めて読むとあのチンケなゲロ以下のゴミムシが大物ぶってるだけでキレそうになるなった 1部の時点ですでに大物ぶってるだけのチンケなゲロ以下のゴミムシじゃねーか!

178 18/06/22(金)11:31:54 No.513481237

ド低脳がクサレ脳みそに修正されたけど正直どっちが拙いかは甲乙付け難い

179 18/06/22(金)11:32:05 No.513481262

ジョジョがいつからIQの高い漫画だと錯覚していた

180 18/06/22(金)11:32:34 No.513481317

ビチグソとかド低脳くらい言ってくれないとね

181 18/06/22(金)11:32:36 No.513481322

>3部好きって低能なんだな ド低脳の漢字すら使いこなせないチンポコのカス

182 18/06/22(金)11:32:52 No.513481363

アニメ1部2部→原作1部2部→原作3部…の順がお薦めかな

183 18/06/22(金)11:34:10 No.513481511

>1部の時点ですでに大物ぶってるだけのチンケなゲロ以下のゴミムシじゃねーか! ジョナサンがテメーのために死んだのに何身体勝手に奪って生き残ってるんだ恥をしれ下痢便野郎…

184 18/06/22(金)11:34:18 No.513481523

>3部好きって低能なんだな ネズミのゲロ以下のクソカスがスレを荒らすなどッ!

185 18/06/22(金)11:34:50 No.513481578

もっとちゃんと煽らないとダメだよなあ~? 雑魚なのか?あぁ?雑魚なんだよなぁ?語彙もまともに無いド低脳ゴミムシが!!!

186 18/06/22(金)11:35:18 No.513481636

クサレ脳みそに修正されたことで誤解に拍車をかけたけど ド低「能」だよド低脳じゃなくて

187 18/06/22(金)11:35:49 No.513481680

目からラップ出るマンは何だったんだろう…

188 18/06/22(金)11:35:55 No.513481689

6部ダメダメ言ったけど理由がちゃんとある すっきりしねーんだあれ

189 18/06/22(金)11:36:09 No.513481717

>ド低脳がクサレ脳みそに修正されたけど正直どっちが拙いかは甲乙付け難い むしろクサレ脳みそにオッケーだした奴にかかったなアホが! と言ってあげたい

190 18/06/22(金)11:36:14 No.513481723

ジョジョキャラってネットに書き込んだら即炎上かID出そうな語彙の奴ばっかだよね

191 18/06/22(金)11:36:28 No.513481752

面白さの3割くらいは荒木先生のキレッキレな煽り台詞だと思う

192 18/06/22(金)11:37:17 No.513481827

>6部ダメダメ言ったけど理由がちゃんとある >すっきりしねーんだあれ あと徐倫の境遇がトップクラスにハードなんだよなアレ…辛い状況のまま話が続く続く

193 18/06/22(金)11:37:55 No.513481912

地上波アニメ版は100点満点の出来だけど原作を読んでいてこそ良さが分かる部分も大きい

194 18/06/22(金)11:38:04 No.513481932

>読みやすさの話してるのに好きだの低脳だの 本当にクサレ脳ミソでダメだった

195 18/06/22(金)11:38:10 No.513481944

1部はディオが怖い 3部はDIOが怖い

196 18/06/22(金)11:38:57 No.513482046

荒木先生の罵倒の切れ味って何気に凄いよな…

197 18/06/22(金)11:39:06 No.513482065

ストーンオーシャン敗北エンドだからな 過程もちょっと???ってなる部分多めだし 一番大切な納得ができない

198 18/06/22(金)11:39:16 No.513482079

6部はスカッとはしないけど死闘やスケールの大きさが気に入る人はハマるよ 王道系ではないね

199 18/06/22(金)11:39:18 No.513482086

>本当にクサレ脳ミソでダメだった 切れ味がない

↑Top