虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/22(金)10:06:24 誰もア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/22(金)10:06:24 YY7QLeYY No.513472578

誰もアンケートを出していないのである

1 18/06/22(金)10:07:10 No.513472651

いや出してはいたと思うよ 手後れだった

2 18/06/22(金)10:07:35 No.513472682

そこまで命令しなかったのが悪い

3 18/06/22(金)10:07:36 No.513472683

デター

4 18/06/22(金)10:08:24 ENAyc9eo No.513472760

別に漫画自体はその…つまんなかったし

5 18/06/22(金)10:08:29 No.513472773

打ち切りが早すぎるぞォォーー!!

6 18/06/22(金)10:08:50 No.513472815

ライパクという前例があるからまだワンチャンあるで

7 18/06/22(金)10:09:09 No.513472849

カズナリよりひでえや

8 18/06/22(金)10:11:27 No.513473096

絵はいいから作者には次回には命令者ちゃんみたいなヒロインがでるラブコメでもやればいいと思う

9 18/06/22(金)10:12:21 No.513473190

そもそも流行り始めが反映されるのが来週なのだ

10 18/06/22(金)10:13:00 No.513473255

打ち切られたん?

11 18/06/22(金)10:13:31 No.513473311

出してもらえると思って描いたんだろうなあ

12 18/06/22(金)10:13:57 No.513473353

次作につながる可能性があるから最後までちゃんと出すよ

13 18/06/22(金)10:14:04 No.513473361

ロボより上の位置ってのが反映の結果とは思う まぁ次回作に期待してくれ

14 18/06/22(金)10:14:08 No.513473369

これは…絶対におかしい…何かがあったに違いない…

15 18/06/22(金)10:14:46 No.513473436

アンケート効かせるにはもう3週くらい欲しかった

16 18/06/22(金)10:15:26 ENAyc9eo No.513473494

>そもそも流行り始めが反映されるのが来週なのだ 新連載への反映はもっとタイトで コラ流行って一ヶ月以上経ってこの掲載順って事はそもそもアンケ出てない

17 18/06/22(金)10:15:48 No.513473517

どうせなんで?って聞いてるから処分したんでしょ? 処分したから切手なくてアンケ出せずに処分されたんでしょ?

18 18/06/22(金)10:15:55 No.513473530

俺…実は井上と命令者ちゃんが居酒屋でわちゃわちゃやるコラが好きなだけだったんだ…本編は読んでない…

19 18/06/22(金)10:16:25 No.513473579

ネットで炎上 「電凸した!」 と言っても、実際は誰も電凸してなかった というオチと同じ

20 18/06/22(金)10:16:27 No.513473582

正常性バイアスって怖いな

21 18/06/22(金)10:16:43 ENAyc9eo No.513473612

新連載は3話4話目から露骨に掲載順に差が付くからな 長期連載コースに乗ったら4話か8話?の平均で評価するらしいが

22 18/06/22(金)10:16:56 No.513473634

>そもそも流行り始めが反映されるのが来週なのだ んなわけないじゃん特に新連載だし ちと古い情報だけど4~5週だよ概ね

23 18/06/22(金)10:17:34 No.513473684

もうお分かりだろう…

24 18/06/22(金)10:17:35 No.513473690

出してたけどここだけで盛り上がってもたかが知れてるかなという気持ちはあった

25 18/06/22(金)10:18:01 No.513473728

「」も命令者ちゃんで盛り上がってたけど一部のキャラ人気だけじゃ無理よね…

26 18/06/22(金)10:18:23 No.513473760

>アンケート効かせるにはもう3週くらい欲しかった ちょっと新連載来るの早すぎたね

27 18/06/22(金)10:18:33 No.513473780

とても恐ろしい集団心理である

28 18/06/22(金)10:18:34 No.513473782

盛り上がるのが遅すぎたよ流石に…

29 18/06/22(金)10:19:11 No.513473834

序盤でランダ君のイチャイチャしてれば…

30 18/06/22(金)10:19:25 No.513473861

昔タカヤでヒロイン可愛さで一時的にアンケ伸びたけど迷走して切られたしジャンプ側もその辺理解して一時的な伸びとしてしか受け取られなかったんじゃない?

31 18/06/22(金)10:20:00 No.513473921

命令者ちゃんよりランダのほうがかわいいし…

32 18/06/22(金)10:20:21 No.513473951

アンケート出すって言ってたやつのうちの2~3割がいいとこだと思う

33 18/06/22(金)10:21:19 No.513474053

早く….出してくれ…俺のジガが…

34 18/06/22(金)10:21:23 No.513474060

>ちょっと新連載来るの早すぎたね ボウズもゴーレムも14,15週だよ 別に不公平に切られたわけでもない

35 18/06/22(金)10:21:32 No.513474073

謎の組織パートが本気でつまんねえんだもん

36 18/06/22(金)10:22:04 No.513474121

もうお分かりだろう

37 18/06/22(金)10:22:54 No.513474191

俺はアクタージュを生かす方を選ぶ

38 18/06/22(金)10:22:56 No.513474198

ここで盛り上がって騒いでるだけって奴もそりゃいるだろうけど この子のファンや純粋に怪獣バトルあたりでジガ好きになった「」もそこそこいると思うよ

39 18/06/22(金)10:23:09 No.513474221

アンケートのおかげで最終回はドベを回避出来たんだよ

40 18/06/22(金)10:23:09 No.513474222

いやまあでもツマラなかったらしかたないだろう…

41 18/06/22(金)10:23:51 No.513474286

読んでないけどここでこんなに盛り上がってたんだから人気なもんかと思ってた やっぱりネット掲示板ばっか見てたら偏った情報ばかり入ってくるな

42 18/06/22(金)10:24:01 No.513474303

俺はアンケ出すために電子版定期講読始めたよ… どうしよこの定期講読

43 18/06/22(金)10:24:32 No.513474361

ここ数週は普通に面白くてもうちょっと読みたかったよ 命令者ちゃん出て騒いでたあたりはそんなに…だったけど

44 18/06/22(金)10:24:44 No.513474377

襲われてまず特訓するって進撃と同じなんだけど 打ち切りレースのジャンプで何故行けると思ったのかがわからない

45 18/06/22(金)10:24:58 No.513474399

ジガが自力で変身してから一気に好きになった コウ君いい子すぎる

46 18/06/22(金)10:25:22 No.513474439

アンケは出せるから他に応援したい漫画に入れれば良い

47 18/06/22(金)10:25:29 No.513474451

解約の申し込みもアンケみたいなものでは

48 18/06/22(金)10:25:34 No.513474464

>襲われてまず特訓するって進撃と同じなんだけど >打ち切りレースのジャンプで何故行けると思ったのかがわからない 鬼滅はそれでも行けたからそれ自体が悪いわけではなかろう

49 18/06/22(金)10:25:46 No.513474486

>ここ数週は普通に面白くてもうちょっと読みたかったよ 打ち切り漫画によくあるやつ!

50 18/06/22(金)10:25:47 No.513474488

面白くなってきてたとは思うけど正直ジャンプのノリとは合ってなかったよ

51 18/06/22(金)10:25:59 No.513474514

コウがヒロイン殺したのが自分だと気づくあたりで面白くなってきたんだが 今考えるとここで既に遅いのだった

52 18/06/22(金)10:26:30 No.513474556

サンデーかマガジンならいけた

53 18/06/22(金)10:26:35 No.513474570

序盤がそれだけ致命的に人気なかったんやな 悲劇やな

54 18/06/22(金)10:26:38 No.513474573

>コウがヒロイン殺したのが自分だと気づくあたりで面白くなってきたんだが >今考えるとここで既に遅いのだった もうあれを2話ぐらいに持ってこないとあかんよね

55 18/06/22(金)10:26:39 No.513474574

>鬼滅はそれでも行けたからそれ自体が悪いわけではなかろう 掴みの強さが段違いだったと思う 長男は不条理さ無情さをこれでもかってくらい描かれてたから必然応援したくなった

56 18/06/22(金)10:27:02 No.513474600

キザ歯ヒロインは一般人気無いって言ったのに

57 18/06/22(金)10:27:10 No.513474613

アンケート出そうみたいな流れになってた頃にはもう決まってたと思うよ でも出したけど

58 18/06/22(金)10:27:18 No.513474631

命令→打ち消されがテンプレ芸になってるキャラに命令されても……

59 18/06/22(金)10:27:40 No.513474663

最後面白くなってきたというのはそれまで面白くなかったということで ジャンプでそれは致命傷だった

60 18/06/22(金)10:27:42 ENAyc9eo No.513474665

オコラレッゾ流行った時も「オレゴラッソ原作も面白いよ!」って言う「」はそこそこいたし まあ今回もそれと変わらんわ

61 18/06/22(金)10:28:01 No.513474694

>この子のファンや純粋に怪獣バトルあたりでジガ好きになった「」もそこそこいると思うよ 場末の掲示板にそこそこのファンがいたところで金の卵を産む可能性のある新連載と比べたら…

62 18/06/22(金)10:28:10 No.513474707

怪獣バトル自体がその…ジャンプ本誌じゃウケないんじゃないかなぁ…と

63 18/06/22(金)10:28:44 No.513474749

集英社は一体何をしてるの!!

64 18/06/22(金)10:29:06 No.513474782

敵も味方もポンコツで見せ場が微妙すぎる

65 18/06/22(金)10:29:09 No.513474784

ジガも金の卵になれたかもしれんその一つだしな 次回作に期待だ

66 18/06/22(金)10:29:28 No.513474813

ジガ自体のデザインもそんなに格好良くなかった

67 18/06/22(金)10:29:28 No.513474814

>場末の掲示板にそこそこのファンがいたところで金の卵を産む可能性のある新連載と比べたら… それは仕方ないよね 好きだけど

68 18/06/22(金)10:29:29 No.513474815

お世辞にも面白いとは言えなかった

69 18/06/22(金)10:29:31 No.513474818

>集英社は一体何をしてるの!! こう泣きながら叫んでいる「」でさえ!

70 18/06/22(金)10:29:59 No.513474852

命令者ちゃんが第一話で登場していたらあるいは…

71 18/06/22(金)10:30:24 No.513474897

>命令者ちゃんが第一話で登場していたらあるいは… でてたよ!? 読んでねーのか!?

72 18/06/22(金)10:30:43 No.513474926

>>ちょっと新連載来るの早すぎたね >ボウズもゴーレムも14,15週だよ >別に不公平に切られたわけでもない そこら辺は一度も改編期乗り切らずの突き抜けじゃなかったっけ もう5、6話は読めるもんだと思ってたからショックだわ

73 18/06/22(金)10:30:44 No.513474927

>命令者ちゃんが第一話で登場していたらあるいは… ランダ君をもっと早めに出す方がいいと思う

74 18/06/22(金)10:30:50 No.513474938

何度もいうけどここは場末という規模じゃない

75 18/06/22(金)10:30:51 No.513474941

マフィア梶田も乗っかってアンケ出そう!って宣伝してたけど効果なかったね…

76 18/06/22(金)10:30:53 No.513474943

ジャンプ連載における掴みの重要さを再確認した

77 18/06/22(金)10:31:30 No.513474980

怪獣バトル自体はいいと思うけど1話で「ゴジラだこれ!」になっちゃうのは悪手かなぁと… キャラクターは何かしらの組み合わせであってもパッと見新しいものが生み出せないとダメだなやっぱ

78 18/06/22(金)10:31:38 No.513474988

結局ノーマルエンドということか…

79 18/06/22(金)10:31:40 No.513474992

まあじわじわ面白くなるタイプだったしジャンプじゃ無理だわ

80 18/06/22(金)10:31:52 No.513475008

2018年にはがきの重要さを知らされる(最悪

81 18/06/22(金)10:32:10 YY7QLeYY No.513475039

>>集英社は一体何をしてるの!! >こう泣きながら叫んでいる「」でさえ! アンケートを出していないのである!

82 18/06/22(金)10:32:17 No.513475048

盛り上がった時点では手遅れだった感凄い

83 18/06/22(金)10:32:25 No.513475063

出しはしたけどダメだとは思ってたよ でも可愛い子に感謝って気持ちが大半だよ

84 18/06/22(金)10:32:30 No.513475070

>怪獣バトル自体はいいと思うけど1話で「ゴジラだこれ!」になっちゃうのは悪手かなぁと… 見た目ゴジラのウルトラマンやるならそれを早く言えと言う話だったのである

85 18/06/22(金)10:32:39 No.513475084

シュアラのサイコなノリとかもジャンプより他誌のが良さそう 少なくとも月刊誌っぽい

86 18/06/22(金)10:32:47 No.513475094

>命令者ちゃんが第一話で登場していたらあるいは… 出てたわ

87 18/06/22(金)10:32:52 No.513475105

アンケ出そうって時期には時すでに遅しだったろうしな 序盤スローモーだとプロテクトねーと死亡ルートしかないさ

88 18/06/22(金)10:32:59 No.513475113

十字目ギザ歯が誰の性癖にも刺さるわけじゃないしね…… コラでも意外とその要素薄いし

89 18/06/22(金)10:33:06 No.513475126

じわじわ面白くなるのはアンケシステムあるジャンプじゃ無理だよね 成田原作のやつとかもそうだった

90 18/06/22(金)10:33:36 No.513475170

命令者ちゃんが人気道具の刀さえ常装備してれば

91 18/06/22(金)10:33:40 No.513475175

ランダやサイコママに命令者ちゃんと怪獣側のキャラはいい感じに立ってたけど 人間側はキャラが薄くてフックしなかった

92 18/06/22(金)10:33:44 No.513475178

そんな…100万票入れたのに…

93 18/06/22(金)10:33:44 No.513475179

元作品はここで数ページみた程度だけどあまり興味を惹かれなかったからなんとなく察してる

94 18/06/22(金)10:34:00 No.513475209

切手がも゛ったいだいっ!!!!!

95 18/06/22(金)10:34:01 No.513475211

ゴジラだこれからゴッドイーターだこれになってた時期がもうちょっとアンケ取れる内容だったなら

96 18/06/22(金)10:34:07 No.513475219

>ジャンプ連載における掴みの重要さを再確認した 「何したいのこれ?」ってなる漫画でも律儀に読むのはほんの一握りだわな

97 18/06/22(金)10:34:14 No.513475226

打ち切り漫画は打ち切り決まると面白くなる時がある ジガもその一つだった

98 18/06/22(金)10:34:17 ENAyc9eo No.513475233

>まあじわじわ面白くなるタイプだったしジャンプじゃ無理だわ いやジャンプじゃなくても無名作家がそれやったら無理だわ むしろジャンプだからこそ10話以上続いて盛り上がる部分まで見せる事が出来たとも言える

99 18/06/22(金)10:34:26 No.513475244

最初の掴みって意味だとネバランも黒人出てくるまで微妙だったし…

100 18/06/22(金)10:34:46 No.513475289

ゴジラだこれ!でもいいとは思うよベタなデザインってだけだし 問題は人間ドラマ展開の方だ

101 18/06/22(金)10:34:51 No.513475302

他誌だとまず目に留めてもらえない可能性の方が高そうだ…

102 18/06/22(金)10:35:01 No.513475315

鬼滅は序盤でよく切られなかったと本当に思う 今読み返すと1話から既に面白いんだけど 独特のノリや早い段階での修行パートやら絶対ジャンプでは生き残れないタイプかと思ってた

103 18/06/22(金)10:35:14 No.513475330

>最初の掴みって意味だとネバランも黒人出てくるまで微妙だったし… それでもネバランはママが引っ張ってた

104 18/06/22(金)10:35:27 No.513475354

>マフィア梶田も乗っかってアンケ出そう!って宣伝してたけど効果なかったね… あいつはほんとにイナゴみたいな奴だな…

105 18/06/22(金)10:35:39 No.513475379

>最初の掴みって意味だとネバランも黒人出てくるまで微妙だったし… その辺はアクタもだな それだけじゃないにしろ少しは運の良しあしもあるな

106 18/06/22(金)10:35:40 No.513475380

ネバランは一話でしっかり掴むべき層は掴む内容だったし

107 18/06/22(金)10:35:46 ENAyc9eo No.513475385

正直これはジャンプの新人チャレンジ枠的なヤツじゃないと他紙ではまず連載も無理な気がする

108 18/06/22(金)10:36:00 No.513475396

今週の実本の方のアンケは 「最近面白くなってきた作品教えて?」 「最近つまんなくなってきた作品教えて?」 という設問があるのでチャンスなんだわかれ!

109 18/06/22(金)10:36:04 No.513475400

ノーズアートのゴムまりを見た時点でああダメだと思ってたからまあ順当な死に方

110 18/06/22(金)10:36:23 No.513475418

鬼滅はサイコロの目が違っただけで死んでた作品だとは思うぞ

111 18/06/22(金)10:36:34 No.513475438

前半主人公にまるで活躍の機会を与えないとかジャンプじゃない雑誌じゃないと無理な展開

112 18/06/22(金)10:36:48 No.513475466

ゴッドイーターやるには怪物がでかすぎて効く気がまるでしないって無常観がもうあったよ…

113 18/06/22(金)10:37:26 No.513475522

1話の流れを思い出しても主人公が死んだヒロインの敵討ちでゴジラ打倒に挑むじゃもうワクワクがねえんだな 普通過ぎて

114 18/06/22(金)10:37:42 No.513475545

>鬼滅はサイコロの目が違っただけで死んでた作品だとは思うぞ 鬼滅は絵柄とか作風の時点でめっちゃ尖ってたし!

115 18/06/22(金)10:37:43 No.513475546

人間側の仲間キャラが少なすぎる おっぱいお姉さんと何の役にも立たなかった先輩と変な博士でどうしろと

116 18/06/22(金)10:37:46 No.513475554

ジャンプ以外の雑誌でどうなっていたかはわからんが ジャンプほどスタートダッシュが最重要視される雑誌も稀だと思う

117 18/06/22(金)10:38:01 No.513475569

怪獣バトルは作画カロリー激しいだろうけどもっと見たかったなー 高層建築ぶっこわしながらの格闘とか王道よね

118 18/06/22(金)10:38:01 No.513475570

読んでない作品を挙げるとか漫画への冒涜だと思うし…

119 18/06/22(金)10:38:15 No.513475596

ランダ登場でヒキ→命令失敗がピークだったなって

120 18/06/22(金)10:38:16 No.513475599

正直山コラに命令者ちゃん出されるの凄く嫌だったからこれで沈静化してくれるといいなって ストイックそうな男二人が熱弁するのが良かったのに

121 18/06/22(金)10:38:40 No.513475642

鬼滅もさかのぼって序盤見ると面白いじゃんではあるけど正順で読むと先の展望が見えないから何とも言えないとこは多分にあった

122 18/06/22(金)10:38:50 No.513475663

ネバランは1話がなかなかショッキングな展開だから まだコロコロ卒業したばかりくらいの小中学生にはあの時点で刺さりそう

123 18/06/22(金)10:38:55 No.513475674

>ジャンプ以外の雑誌でどうなっていたかはわからんが >ジャンプほどスタートダッシュが最重要視される雑誌も稀だと思う 単行本出る前に死ぬ漫画が大半だからな…

124 18/06/22(金)10:39:12 No.513475694

>鬼滅はサイコロの目が違っただけで死んでた作品だとは思うぞ でも一話からこれ好きだけど打ち切られるわ…って言えるほどには掴まれた層が出てたよ鬼滅

125 18/06/22(金)10:39:24 No.513475709

>ジャンプ以外の雑誌でどうなっていたかはわからんが >ジャンプほどスタートダッシュが最重要視される雑誌も稀だと思う そりゃそれだけ弾があるし

126 18/06/22(金)10:39:26 No.513475713

ワールドトリガーも序盤打ち切られそうだったけど 予定に無かったガチバトル入れて主人公しゅごーいをやったら そこから息吹き返したもんな

127 18/06/22(金)10:39:30 No.513475721

鬼滅は岩切りでがっつり掴まれた

128 18/06/22(金)10:40:18 No.513475784

ここで盛り上がりだした頃の結果今週来週くらいには反映されてると思うけど 反映されてあの位置だしまあいろんな意味で何もかも手遅れだったんだろうなって

129 18/06/22(金)10:40:18 No.513475786

>正直山コラに命令者ちゃん出されるの凄く嫌だったからこれで沈静化してくれるといいなって >ストイックそうな男二人が熱弁するのが良かったのに 別に居なかったところで男二人でそのコラが作られるわけでもないと思う

130 18/06/22(金)10:40:33 No.513475801

まぁこの打ち切り体勢がある雑誌だからこそずっとトップで居続けられるんだろうしな…

131 18/06/22(金)10:40:43 No.513475817

>ワールドトリガーも序盤打ち切られそうだったけど >予定に無かったガチバトル入れて主人公しゅごーいをやったら

132 18/06/22(金)10:40:46 No.513475823

怪獣バトルやるなら人類側の描写いらなくね?って思う 読んでて退屈だったしあの辺

133 18/06/22(金)10:41:32 No.513475891

そのジャンプ生存に一番重要な序盤の掴みをジガは明らかにミスってたからなジガ…

134 18/06/22(金)10:41:38 No.513475902

>ここで盛り上がりだした頃の結果今週来週くらいには反映されてると思うけど >反映されてあの位置だしまあいろんな意味で何もかも手遅れだったんだろうなって 二か月分の平均値だから よっぽどアンケ来てないと上がらないな

135 18/06/22(金)10:41:55 No.513475925

>でも一話からこれ好きだけど打ち切られるわ…って言えるほどには掴まれた層が出てたよ鬼滅 ジガは今めっちゃ惜しい気持ちでいるけどマジで一話は何も引っ掛かんなかったからなあ

136 18/06/22(金)10:42:02 No.513475937

進撃もジャンプには合わないからってマガジンに行ったって話があったけど あれが本当なら結局それも正しかったんじゃないかって 進撃ほど地力があるわけではないにしろ

137 18/06/22(金)10:42:03 No.513475942

ふたばの悪い癖だよ 打ち切り漫画を急に盛り上げようとするの

138 18/06/22(金)10:42:12 No.513475954

>ストイックそうな男二人が熱弁するのが良かったのに コラされてる時点でストイックさ消えてない?

139 18/06/22(金)10:42:25 No.513475979

じわじわ面白くはなっていったけどこの漫画すげえ!ってほどじゃなかったしぶっちゃけ打ちきり回避してもキツかったかなって

140 18/06/22(金)10:42:25 No.513475982

ハレルヤがBOYになったみたいに打ち切り決定後でもアンケが良くなってたら戻ってくるよ ジガはたぶん無理だけど

141 18/06/22(金)10:42:25 No.513475983

トリガーは序盤3話で不良不良言われるけどその後にCカラー貰ってるからあれ好評だったんだと思う 逆にそれ以降の三輪隊出てくるまでが駄目

142 18/06/22(金)10:42:35 No.513475999

鬼滅はむしろ1話が評判良くて 二話以降でコレジャナイ言われてたような

143 18/06/22(金)10:42:36 No.513476003

ジャンプ以外ならって言われるけどじゃあどの雑誌なら連載続けられてたかと考えると何も思い浮かばない

144 18/06/22(金)10:42:43 No.513476021

次回作に命令者ちゃんデザは流用していいのよ ポンコツキャラだと個人的に良し

145 18/06/22(金)10:42:44 No.513476022

>>でも一話からこれ好きだけど打ち切られるわ…って言えるほどには掴まれた層が出てたよ鬼滅 >ジガは今めっちゃ惜しい気持ちでいるけどマジで一話は何も引っ掛かんなかったからなあ 逆順で序盤から読むと見どころあるんだけど今の展開読んでこそだしね

146 18/06/22(金)10:42:52 No.513476038

俺ジガの場合一話では掴まれたけど二話三話であっこれゴジラやらねえな? ってなって引っ掛からなくなった

147 18/06/22(金)10:43:04 No.513476054

>ジャンプ以外ならって言われるけどじゃあどの雑誌なら連載続けられてたかと考えると何も思い浮かばない ヤンマガ

148 18/06/22(金)10:43:11 No.513476067

人間サイドを無力に怪獣サイドを無能にしてバランスを取る!

149 18/06/22(金)10:43:16 No.513476080

毎週バレで反省会やってんなこの漫画

150 18/06/22(金)10:43:30 No.513476108

>トリガーは序盤3話で不良不良言われるけどその後にCカラー貰ってるからあれ好評だったんだと思う まだアンケも反映されてない頃だから 編集部の期待だろうな ちなみに第一巻はオリコン圏外だった

151 18/06/22(金)10:43:35 No.513476114

進撃の巨人xゴジラかと思ったらマジンガーxデビルマンだった

152 18/06/22(金)10:43:47 No.513476141

>毎週バレで反省会やってんなこの漫画 今月で反省会は終わりだよ…

153 18/06/22(金)10:43:47 No.513476142

>ふたばの悪い癖だよ >打ち切り漫画を急に盛り上げようとするの たった二行ですごい頭悪そうなこと言うな

154 18/06/22(金)10:44:09 ENAyc9eo No.513476181

>二か月分の平均値だから >よっぽどアンケ来てないと上がらないな 新作はそんな長期では判断しない 開始4話目でもう掲載順に反映されてるのでもっとかなりタイト

155 18/06/22(金)10:44:10 No.513476184

人類側の描写を入れること自体はいいけど退屈なのがいけなかった 必要だったのは面白い人類パート

156 18/06/22(金)10:44:11 No.513476187

鬼滅は序盤からファンが付いてた ジャンプで受けねぇだろうな打ち切られるだろうな…とは言ってた これ面白い…って評価が安定したのは年号鬼ぐらいだな あれ何話だっけ

157 18/06/22(金)10:44:26 No.513476212

毎回の様にジガで煽ってID出るとか恥ずかしくないの…

158 18/06/22(金)10:44:35 No.513476222

>読んでて退屈だったしあの辺 怪獣は怪獣にしか殺せねえ!ってやるのが既定路線なら人間パートは後から掘り下げるべきだったよね

159 18/06/22(金)10:44:36 No.513476227

1話だけなら名作の腹ペコのマリーいいよね…

160 18/06/22(金)10:44:37 No.513476228

月マガとか別マガ 集英社ならSQでもありだと思うよ人気だのがどうなるかは知らんが

161 18/06/22(金)10:44:38 No.513476230

仮に巨人がジャンプで連載してたらを仮定すっとまぁ打ち切りルートだわなーかな

162 18/06/22(金)10:44:39 No.513476231

いつものウンコマンホイホイになってるスレ以外にあるの気づいたかな?

163 18/06/22(金)10:45:04 No.513476267

>開始4話目でもう掲載順に反映されてるのでもっとかなりタイト まだ保護期間だな4話だと

164 18/06/22(金)10:45:07 No.513476270

>毎回の様にジガで煽ってID出るとか恥ずかしくないの… それしか楽しみがないんやな 悲劇やな

165 18/06/22(金)10:45:09 No.513476276

>逆順で序盤から読むと見どころあるんだけど今の展開読んでこそだしね ちゃんと序盤に今につながる要素を散りばめてはいるんだよねえ 本当にどうすればいいんでしょうかだ

166 18/06/22(金)10:45:17 No.513476287

鬼滅やワールドトリガーみたいに序盤巻末に追いやられ気味でも面白ければ復活する例はいくらでもある訳だしジガはまあそういう訳だよね

167 18/06/22(金)10:45:18 No.513476292

アンケ反映は8週かかるって言う「」がいたから調べてみたら全く根拠が無かった

168 18/06/22(金)10:45:28 No.513476306

>あれ何話だっけ 年号が!年号が変わっている!! は7話

169 18/06/22(金)10:45:28 No.513476307

>ジャンプ以外ならって言われるけどじゃあどの雑誌なら連載続けられてたかと考えると何も思い浮かばない どちらにしろ打ち切られるにしろもうちょっと長く読むことの出来る雑誌はいくらでもありそう

170 18/06/22(金)10:45:34 No.513476317

けど惜しいってほどシュラア戦以降の盛り上がりが期待できたかというと… 無理に続けてもインフレバトル突入だしかといって残りをシュラアより弱くしたら単調になるし

171 18/06/22(金)10:45:43 No.513476336

>ふたばの悪い癖だよ >打ち切り漫画を急に盛り上げようとするの デモンズ何とかとかゴーレムとか本当にダメなやつは盛り上がらないし ポロみたいなステルスだと存在すら忘れられるぞ

172 18/06/22(金)10:46:03 No.513476369

>ちゃんと序盤に今につながる要素を散りばめてはいるんだよねえ >本当にどうすればいいんでしょうかだ Vガン方式かな 順番の入れ替え

173 18/06/22(金)10:46:20 No.513476388

>毎週バレで反省会やってんなこの漫画 よかったな来週から見なくて済むぞ

174 18/06/22(金)10:46:25 No.513476395

>鬼滅やワールドトリガーみたいに序盤巻末に追いやられ気味でも面白ければ復活する例はいくらでもある訳だしジガはまあそういう訳だよね というか同期の呪術がまさにそれだからね 言い訳も出来ない

175 18/06/22(金)10:46:36 No.513476412

まだ今後どうなるかもわからんけどってアクタは一先ず持ち直せた感じ?

176 18/06/22(金)10:46:40 No.513476419

>鬼滅やワールドトリガーみたいに序盤巻末に追いやられ気味でも面白ければ復活する例はいくらでもある訳だしジガはまあそういう訳だよね ワートリは前連載の賢い犬で付いたファンが下支えしてたのも地味に大きいな

177 18/06/22(金)10:46:45 No.513476423

>アンケ反映は8週かかるって言う「」がいたから調べてみたら全く根拠が無かった 多分その「」はバクマンで書いてたことをそのまま言ってるんじゃないか あれが本当にジャンプシステムかは分からんのに

178 18/06/22(金)10:46:49 No.513476435

>ふたばの悪い癖だよ >打ち切り漫画を急に盛り上げようとするの キャラだけしか見てないダメなオタクみたいでいいよね よくない

179 18/06/22(金)10:47:02 No.513476453

>まだ今後どうなるかもわからんけどってアクタは一先ず持ち直せた感じ? 来週呪術とセンターカラーだからね

180 18/06/22(金)10:47:17 No.513476476

「」がマジンガー云々オタク語りしてるの見てて(もっと設定詰めるところあんだろ…)とか思ってた

181 18/06/22(金)10:47:25 No.513476488

年号は一巻の最後あたりだからその時点でもう岩ぶった切ったりなんだりはしてる

182 18/06/22(金)10:47:29 No.513476496

そもそもバレの最後の一コマだけじゃ内容語れないからな 1コマだけで分かった風に適当語るなんて恥ずかしいことしたくないし

183 18/06/22(金)10:47:34 No.513476500

アクタも徐々に上がり気味だしな…

184 18/06/22(金)10:47:41 No.513476507

>まだ今後どうなるかもわからんけどってアクタは一先ず持ち直せた感じ? まあ50号くらいまでは他を生け贄にして生き残れるでしょう

185 18/06/22(金)10:47:43 No.513476511

>打ち切り漫画を急に盛り上げようとするの 別にそこまではいいだろ 打ち切り漫画じゃないって言い張る奴がおかしかっただけで

186 18/06/22(金)10:47:59 No.513476537

ジガもここ最近面白かったけど 打ち切り決まって後に出す展開を前倒しにした可能性は十分にあるからなぁ

187 18/06/22(金)10:48:08 No.513476552

ぶっちゃけ人類がクソの役に立たないからそこら辺全切りして 天城とのいちゃコラとランダ戦を2話3話に持ってくるべきだったな

188 18/06/22(金)10:48:28 No.513476590

ジガと呪術だけじゃなくてもう一人忘れてませんか?

189 18/06/22(金)10:48:37 No.513476606

掲載順を見続けていればもう手遅れなのは3週間くらい前にはもうわかっていたからな ここまで地べたを進んでたら怪獣バトル展開も最後の一華か…と心の底で感じてしまう

190 18/06/22(金)10:49:11 ENAyc9eo No.513476657

>ジャンプ以外ならって言われるけどじゃあどの雑誌なら連載続けられてたかと考えると何も思い浮かばない 作家に実績あればともかく 新人がこういうタイプの連載を開始出来るのはとりあえず挑戦させてみようって枠がある週刊ジャンプだけだろう なので他の雑誌なら長く続く以前にそもそも連載が出来ない

191 18/06/22(金)10:49:12 No.513476658

>多分その「」はバクマンで書いてたことをそのまま言ってるんじゃないか >あれが本当にジャンプシステムかは分からんのに バクマンだと割と早い段階から集計出て反映されてなかったっけ

192 18/06/22(金)10:49:17 No.513476662

多分本当に珍しく悪い感想を言うとキレるファンが居た打ち切り漫画だと思う そこまで極端なのをファンって言っていいのかも分からないし 数か月くらい経ったら普通にそういう人居なくなってそうだけど

193 18/06/22(金)10:49:19 No.513476665

ノアズはちょっと期待してた方向じゃない…かな

194 18/06/22(金)10:49:34 No.513476689

>年号が!年号が変わっている!! >は7話 ジガはシュラアが11話だからやっぱ展開遅いなぁ

195 18/06/22(金)10:49:51 No.513476715

>ジガもここ最近面白かったけど >打ち切り決まって後に出す展開を前倒しにした可能性は十分にあるからなぁ とはいうけどあんまそういう具体例ってないよね 最終話の最後あたりに展開やキャラ詰め込むのあるけど ジガの場合最初の接触の白の部隊だけで進んでるし これで四天王みたいなのとか出てきたらわかるけど

196 18/06/22(金)10:50:04 ENAyc9eo No.513476731

バクマンは二週って言ってなかったっけ

197 18/06/22(金)10:50:06 No.513476732

というか「皆殺しにして」のあたりでもう打ち切り決まってたと思うよ

198 18/06/22(金)10:50:19 No.513476755

ノアズはなんかコレジャナイ感が話が進む毎に強くなった

199 18/06/22(金)10:50:43 No.513476785

キャラ一人のためにこの漫画生かそうみたいなノリ組織票募ろうとする所とか 他の掲載候補を差し置いてやる事かなぁとは思う とりあえず梶田はしゃしゃり出てくるな

200 18/06/22(金)10:51:00 No.513476810

急に場所がどうだのファンがどうだの言いだすの沸いてわかりやすいなって

201 18/06/22(金)10:51:02 No.513476812

卓球もここが駄目だから打ち切られたんだよとかは普通に話されてたしな

202 18/06/22(金)10:51:08 No.513476821

>打ち切り決まって後に出す展開を前倒しにした可能性は十分にあるからなぁ 一気に放出するから面白くなるってよりは一番描きたいものだけを厳選して描くしかなくなるから面白くなるのかなと思ってる 初めから人間放り出して怪獣プロレスに絞っとけばちゃんと掘り下げられたのにもったいない

203 18/06/22(金)10:51:08 No.513476822

ここで盛り上がりだしたタイミングでもう余命宣告されててもおかしくないよ

204 18/06/22(金)10:51:08 No.513476823

ノアズと前後してりゃノアズが盾になってくれたかもなーと思う ただまあそういう運も実力のうち

205 18/06/22(金)10:51:17 No.513476841

鬼滅は最初の方から判断が遅いとかの定型で盛り上がってた気がする

206 18/06/22(金)10:51:34 No.513476866

7話あたりから読みだしたけど 毎回敵に設定説明されて主人公がはわわって顔してるイメージしかなかったな…

207 18/06/22(金)10:51:53 No.513476899

>ジガの場合最初の接触の白の部隊だけで進んでるし >これで四天王みたいなのとか出てきたらわかるけど シュラアとか秘蔵っ子なボスキャラ予定だった感すごいある

208 18/06/22(金)10:52:13 No.513476923

>急に場所がどうだのファンがどうだの言いだすの沸いてわかりやすいなって 真面目に何がダメだったのか語ってるだけのとこに煽りにくるからほんとわかりやすい

209 18/06/22(金)10:52:24 No.513476945

次回作はどんなんがくるかなー 早くて来年あたりには来てほしい

210 18/06/22(金)10:52:28 No.513476949

卓球はまりんさん出さないようになったらそりゃ

211 18/06/22(金)10:52:34 No.513476959

え?打ち切り確定したの?なんで?

212 18/06/22(金)10:52:48 No.513476992

>ジガの場合最初の接触の白の部隊だけで進んでるし >これで四天王みたいなのとか出てきたらわかるけど 異災連入隊して訓練からの唐突なジガバレと拉致からのバトルは急過ぎると感じるよ その構成のせいで人類サイドが延々蚊帳の外になってるし

213 18/06/22(金)10:52:49 No.513476995

あからさまな説明セリフは多かった

214 18/06/22(金)10:52:56 No.513477010

一話から命令者ちゃんが出てればこんなことには

215 18/06/22(金)10:53:02 No.513477018

>ノアズと前後してりゃノアズが盾になってくれたかもなーと思う 既連載陣の壁に阻まれてるけど足きりからは遠いと思うよ

216 18/06/22(金)10:53:07 No.513477023

主人公の活躍がないとつまんね…ってなる人の方が多いと思うけど ジガあんまり活躍なかったからなあ

217 18/06/22(金)10:53:08 No.513477028

スタートダッシュで出し惜しみしちゃダメね っていうか最初ほど畳み掛けるくらいじゃないとキツいのか

218 18/06/22(金)10:53:17 No.513477049

シャクレガイジはdel

219 18/06/22(金)10:53:19 No.513477051

>多分本当に珍しく悪い感想を言うとキレるファンが居た打ち切り漫画だと思う >そこまで極端なのをファンって言っていいのかも分からないし >数か月くらい経ったら普通にそういう人居なくなってそうだけど ヒでルマンの絵が数万RTされてたしそっから流れてきた人もいたんじゃね?

220 18/06/22(金)10:53:26 No.513477059

>鬼滅は最初の方から判断が遅いとかの定型で盛り上がってた気がする 初期からファンがつくかどうかは本当に大事だな

221 18/06/22(金)10:53:49 No.513477091

人間パートというか訓練パートもっと長引かせる気だったろ? って原作者に聞きたい

222 18/06/22(金)10:53:52 No.513477101

楽しいお祭りだったねぇ

223 18/06/22(金)10:54:02 No.513477114

>一話から命令者ちゃんが出てればこんなことには 皮肉だったとしたら凄いセンスしてる

224 18/06/22(金)10:54:22 No.513477143

>スタートダッシュで出し惜しみしちゃダメね >っていうか最初ほど畳み掛けるくらいじゃないとキツいのか 当たり前だけどきっちり主人公を活躍させるの大事

225 18/06/22(金)10:54:36 No.513477169

ルマンあきの知名度が上がったのでこれからはバンバン命令者ちゃんの絵も増産されていくだろうさ

226 18/06/22(金)10:54:37 No.513477173

命令者ちゃん見た目だけでもスターシステムで出してくだちってのは作画原作別だしきつくねぇかな…本気で言ってるならアンケに書くしかないけど

227 18/06/22(金)10:54:40 No.513477181

>バクマンは二週って言ってなかったっけ ごめん8週は打ち切り決まってからそれくらい載せることもあるって話だったわ

228 18/06/22(金)10:54:42 No.513477183

>一話から命令者ちゃんが出てればこんなことには 読んでないアピールなのか

229 18/06/22(金)10:54:44 No.513477189

>一話から命令者ちゃんが出てればこんなことには

230 18/06/22(金)10:54:48 No.513477201

命令者ちゃんで盛り上がり始めた頃はもう掲載順酷いことになってたからなあ そこからの復活はならなかった

231 18/06/22(金)10:54:51 No.513477212

>怪獣バトルやるなら人類側の描写いらなくね?って思う >読んでて退屈だったしあの辺 思念波によって兵器を取り込んで進化させていくっていうジガ特有の能力を見せるための伏線だったんだろうなって…

232 18/06/22(金)10:55:01 No.513477227

>ルマンあきの知名度が上がったのでこれからはバンバン命令者ちゃんの絵も増産されていくだろうさ ルマン自身が飽きてるじゃねーか!

233 18/06/22(金)10:55:03 No.513477233

極論言ってしまうと異災連いらねぇからな… コウと関わらないで人類側解説実況するだけで良かった

234 18/06/22(金)10:55:12 No.513477241

>>一話から命令者ちゃんが出てればこんなことには >皮肉だったとしたら凄いセンスしてる それ以外に魅力があった漫画かと言われるとうーn

235 18/06/22(金)10:55:32 No.513477285

(命令者ちゃんって1話から出てたのか…)

236 18/06/22(金)10:55:45 No.513477306

まあ1話は残像綾波程度にしか出てきてないからな…

237 18/06/22(金)10:55:53 No.513477320

命令者ちゃんはともかくランダくんが出る展開がもうちょっと早けりゃなあとは思う

238 18/06/22(金)10:56:01 No.513477333

別に連載続かなくてもここで弄ることはできるから売れないのなら次の候補に席を譲ろうね

239 18/06/22(金)10:56:05 No.513477344

キャラクターの見てくれが良くても中身がダメだとやっぱりダメなんだと思い知った

240 18/06/22(金)10:56:35 No.513477399

>命令者ちゃんはともかくランダくんが出る展開がもうちょっと早けりゃなあとは思う ってか序盤5話ぐらいまでがマジで要らない

241 18/06/22(金)10:56:48 No.513477422

キルコさんとどっちがキャラ人気あるだろうか

242 18/06/22(金)10:56:51 No.513477428

怪獣バトル全降りだったら早期に固定ファンついてたと思うぞ

243 18/06/22(金)10:56:57 No.513477437

>>スタートダッシュで出し惜しみしちゃダメね >>っていうか最初ほど畳み掛けるくらいじゃないとキツいのか >当たり前だけどきっちり主人公を活躍させるの大事 主人公って結局話の中心になる存在だから早めに好感持たせられないと作品自体の好感に関わるよね

244 18/06/22(金)10:56:59 No.513477443

命令者ちゃんよりランダ君だよね連載繋ぐ可能性があったとしても

245 18/06/22(金)10:57:00 No.513477445

>ルマンあきの知名度が上がったのでこれからはバンバン命令者ちゃんの絵も増産されていくだろうさ >あき さてはmayちゃんちから来たなオメー

246 18/06/22(金)10:57:02 No.513477446

人間側はリアルな武器のみにしてさっさとジガ変身させてサポートにしといたほうがよかったよね

247 18/06/22(金)10:57:03 No.513477447

>>命令者ちゃんはともかくランダくんが出る展開がもうちょっと早けりゃなあとは思う >ってか序盤5話ぐらいまでがマジで要らない 要らなくはないけど順番入れ替えるか圧縮はしたほうがいいとは思った

248 18/06/22(金)10:57:14 No.513477463

一話の命令者はほとんど誰も注目してなかったからな まだメインヒロインの方がこいつ黒幕だろみたいに語られてた

249 18/06/22(金)10:57:18 No.513477469

1話から云々ってのは侵略側の尖兵って立ち位置であることを明示しとけって話であって 命令者ちゃんがいたかいないかではないと思う

250 18/06/22(金)10:57:25 No.513477481

初期キャラの数が多くないのはあまり良くないよね

251 18/06/22(金)10:57:43 No.513477510

img発祥のブームがツイッターにも影響を与えたのが凄いわ

252 18/06/22(金)10:57:44 No.513477512

>キルコさんとどっちがキャラ人気あるだろうか 最大風速だとどっこいかな 当時よりSNSなんかも普及したし

253 18/06/22(金)10:57:46 No.513477516

自分がジガだった!って事が判明した時はここでもスレたって来てたし その後命令者ちゃんが流行ったから本当にあの展開やるのがおそすぎた

254 18/06/22(金)10:58:16 No.513477560

コウくんが男気出すのもランダが心動かされるのも急な感あったから打ちきり展開じゃなかったらもっとぐだぐだしてたかもしれん

255 18/06/22(金)10:58:47 No.513477608

いいよね…いい…だけしてればいいのに余計なこと考えすぎなんだよ「」は

256 18/06/22(金)10:59:09 No.513477651

>人間パートというか訓練パートもっと長引かせる気だったろ? >って原作者に聞きたい それでは間に合いませんよって指摘して短くさせる仕事をしなかった編集のミスだよ

257 18/06/22(金)10:59:10 No.513477653

>命令者ちゃんよりランダ君だよね連載繋ぐ可能性があったとしても 男女関係なく人気集められそうな要素持ってるしなあ

258 18/06/22(金)10:59:20 No.513477677

鬼滅は序盤の展開でもガス抜きのような笑える場面を用意してたから読みやすかった 禰豆子籠に入らんとか シリアス寄りの漫画はああいうのをちょこちょこ挟めるセンスがほしいね

259 18/06/22(金)10:59:21 No.513477680

主人公がジガだった!という衝撃の展開をやりたくて訓練パートというか交流を描いたのはわかる けどジャンプでそんなちんたらした展開で生き残れるわけなさすぎる 原作者には勝算でもあったのか

260 18/06/22(金)10:59:22 No.513477681

自分がジガだった展開は早けりゃ1~3週の間でやっとくべきだったってか 本来ならそこがツカミになりそうなもんだが まあ終わった後ならどうとでも言える話だけど

261 18/06/22(金)10:59:40 No.513477710

>いいよね…いい…だけしてればいいのに余計なこと考えすぎなんだよ「」は 自分がちょっとも考えたくないのは好きにすればいいけど他人に強制するな

262 18/06/22(金)11:00:10 No.513477770

>自分がちょっとも考えたくないのは好きにすればいいけど他人に強制するな

263 18/06/22(金)11:00:29 No.513477806

ちょっとも

264 18/06/22(金)11:00:29 No.513477807

ランダ君はマジ人気出そうなポテンシャルは秘めてる あとシーメール絵もっと増えろ

265 18/06/22(金)11:00:48 No.513477844

>コウくんが男気出すのもランダが心動かされるのも急な感あったから打ちきり展開じゃなかったらもっとぐだぐだしてたかもしれん 今の展開自体は好きだったけど序盤の展開の遅さを見るとほんとそれはある 原作者は最初から今くらいのテンポで話書いてほしかった

266 18/06/22(金)11:00:56 No.513477857

鬼滅は特訓しなきゃって説得力がすごかったもの 妹抱えてるわけだし 幼馴染も母親も吹っ飛んだ(と思ってる)コウくんはただやけくそになってるだけだった

267 18/06/22(金)11:01:00 No.513477866

全体的にストーリーや世界観の説明を優先してキャラの魅せ方がおろそかになってた感じあるな…

268 18/06/22(金)11:01:09 No.513477882

>>人間パートというか訓練パートもっと長引かせる気だったろ? >>って原作者に聞きたい >それでは間に合いませんよって指摘して短くさせる仕事をしなかった編集のミスだよ もしかしたら作者が渋ってるのを編集が頑張って1巻ラストにまで縮めたのかもだし…

269 18/06/22(金)11:01:25 No.513477906

俺は好きだぜ ジャンプ+で頼む

270 18/06/22(金)11:01:33 No.513477926

>自分がジガだった展開は早けりゃ1~3週の間でやっとくべきだったってか >本来ならそこがツカミになりそうなもんだが >まあ終わった後ならどうとでも言える話だけど 3話目でジガの正体バレでいいと思うわ

271 18/06/22(金)11:01:37 No.513477931

命令者ちゃん一話から出していればって本当にひでえな!

272 18/06/22(金)11:01:42 No.513477943

>全体的にストーリーや世界観の説明を優先してキャラの魅せ方がおろそかになってた感じあるな… 鬼滅は長男の魅力描くことは本当に1話からやってるからね…

273 18/06/22(金)11:01:42 No.513477944

ジガだった!が衝撃の展開になるほど積み重ねが無かった

274 18/06/22(金)11:01:43 No.513477949

本スレこっちー https://img.2chan.net/b/res/513469977.htm

275 18/06/22(金)11:01:45 No.513477953

というかそもそも鬼滅は1話から衝撃の展開盛ってたし

276 18/06/22(金)11:02:00 No.513477976

でもコウをとにかく何度もへし折ろうってのは序盤からわかる

277 18/06/22(金)11:02:11 No.513477993

こんだけ先人の骸という名の教訓がいっぱい転がってるのに なんで序盤にアクセル踏まずに死ぬ作品が後を絶たないんだろう…

278 18/06/22(金)11:02:18 No.513478012

龍炎狼牙がランダくんのシーメール漫画描いてるとこめっちゃ想像できた 惜しい

279 18/06/22(金)11:02:28 No.513478029

漫画自体はそんな面白くなくてコラだけあればいいかなって アンケの枠は呪術アクタ鬼滅に使いたいし

280 18/06/22(金)11:02:30 No.513478037

>龍炎狼牙がランダくんのシーメール漫画描いてるとこめっちゃ想像できた >惜しい むっ

281 18/06/22(金)11:02:33 No.513478043

>本スレこっちー >https://img.2chan.net/b/res/513469977.htm ウンコマンホイホイでしょ

282 18/06/22(金)11:02:45 No.513478067

>俺は好きだぜ >ジャンプ+で頼む UBSみたいにちょろっとやるのはありそう

283 18/06/22(金)11:02:46 No.513478071

何よりもシンプルにキャラ立てが足りな過ぎた そんな状態で陰惨な展開続けても更にどうにもならない

284 18/06/22(金)11:02:51 No.513478078

実際の所1話で俺がジガだったで2話3話くらいからランダ君とか怪獣チーム出してれば案外行けた気はする

285 18/06/22(金)11:03:12 No.513478112

正直に言うね 命令者ちゃんは全く魅力的なキャラではないよ…

286 18/06/22(金)11:03:29 No.513478145

>進撃の巨人xゴジラかと思ったらマジンガーxデビルマンだった 既存の漫画で設定を言い表せる時点でちょっとヤバい感あるな

287 18/06/22(金)11:04:07 No.513478213

>ジガだった!が衝撃の展開になるほど積み重ねが無かった 逆じゃねえかな 俺がジガだったとかいう展開が来る頃にはもう誰も興味持ってなかった

288 18/06/22(金)11:04:14 No.513478231

>全体的にストーリーや世界観の説明を優先してキャラの魅せ方がおろそかになってた感じあるな… 人外キャラは魅力的だけど人間キャラは正直みんなモブ感すごい…

289 18/06/22(金)11:04:19 No.513478240

>正直に言うね >命令者ちゃんは全く魅力的なキャラではないよ… 個人の感想正直に言うのはえらいな

290 18/06/22(金)11:04:35 No.513478268

数ある打ち切り漫画のたった1つにマジになりすぎじゃねえかな…

291 18/06/22(金)11:04:43 No.513478282

幼馴染でいろんな部活動に励み 3人も子供産んで夫に先立たれた命令者ちゃんが魅力的じゃないだと…?

292 18/06/22(金)11:04:45 No.513478286

>命令者ちゃんは全く魅力的なキャラではないよ… 別にそれは正直に言ってもなんの問題もないぞ 人によって好みが違うんだから

293 18/06/22(金)11:04:46 No.513478288

どうして未だに編集気取りで漫画論語りたがるのがいるんです? その理論実践すれば売れっ子漫画家じゃないですか

294 18/06/22(金)11:04:48 No.513478291

作者たちはこれでもアクセル踏んだつもりだったりしそう 1話はまああんなもんだろって感じだけどそれ以降がな U19に比べたら話動いてる方だけども

295 18/06/22(金)11:04:52 No.513478299

>正直に言うね >命令者ちゃんは全く魅力的なキャラではないよ… コラのほうのキャラならウケる 本編のキャラは正直意味わかんない

296 18/06/22(金)11:05:13 No.513478329

ここか。

297 18/06/22(金)11:05:34 No.513478366

俺が倒されようとする物語だ、は打ち切り決定まではいかなくても このままじゃやばいですよってテコ入れ入った雰囲気は有る

298 18/06/22(金)11:05:34 No.513478367

まあ「」が本当に好きなのは幼女戦記なのでは?とは思ったな…

299 18/06/22(金)11:06:06 No.513478417

>既存の漫画で設定を言い表せる時点でちょっとヤバい感あるな むしろ人気漫画ってそういうのが多いと思うぞ そっちの方がプレゼンしやすいし

300 18/06/22(金)11:06:18 No.513478443

>>正直に言うね >>命令者ちゃんは全く魅力的なキャラではないよ… >コラのほうのキャラならウケる >本編のキャラは正直意味わかんない 散々おもちゃにしてこの言い草って何様のつもりだよ

301 18/06/22(金)11:06:23 No.513478451

キャラのビジュアルだけで売れるなら苦労はしないよね

302 18/06/22(金)11:06:29 No.513478461

>数ある打ち切り漫画のたった1つにマジになりすぎじゃねえかな… 人によってはそれと同列じゃなくひかっかる物があったってことだろ? 逆に言えば数ある打ち切りで全く話題に上がらないのだってあったわけで

303 18/06/22(金)11:06:42 No.513478480

めいれいしゃちゃんはなキャラとしてはな ドルキさんに近い

304 18/06/22(金)11:06:43 No.513478482

例のコマが載ってる回は買った アンケハガキは出し損ねた

305 18/06/22(金)11:06:46 No.513478488

>散々おもちゃにしてこの言い草って何様のつもりだよ バーカ

306 18/06/22(金)11:06:58 No.513478505

>散々おもちゃにしてこの言い草って何様のつもりだよ お前が何様だよ

307 18/06/22(金)11:07:11 No.513478531

怪獣バトルをメインに置くなら主役のジガバレは所詮ウルトラマンが事故って地球人コロコロしたのと同じ導入に過ぎないのに 大切にとっておいてしまったのが致命傷すぎる

308 18/06/22(金)11:07:20 No.513478546

キャラだけの魅力で言うなら本当にランダが頭一つ抜けてたと思うんだけど ただ遅かった…

309 18/06/22(金)11:07:22 No.513478547

>キャラのビジュアルだけで売れるなら苦労はしないよね 当てはまる作品結構ありそう

310 18/06/22(金)11:07:53 No.513478610

止まるんじゃねぇぞ…

311 18/06/22(金)11:08:09 No.513478639

>散々おもちゃにしてこの言い草って何様のつもりだよ ウンコマンは向こういって

312 18/06/22(金)11:08:38 No.513478686

本編だとほとんど何もしてないからな命令者ちゃんは

313 18/06/22(金)11:08:45 No.513478697

>俺が倒されようとする物語だ、は打ち切り決定まではいかなくても >このままじゃやばいですよってテコ入れ入った雰囲気は有る 巻きましょうってのはあったかもしれんとは思う

314 18/06/22(金)11:08:59 No.513478717

ミスリードからの衝撃の展開にしても ミスリード部分をもっとキャッチーにしないと…

315 18/06/22(金)11:09:06 No.513478727

シャクレゲェジに目をつけられた

316 18/06/22(金)11:09:09 No.513478740

むしろ始まった頃は打ち切り漫画がやって来たぜグヘヘくらいの気持ちでみんな見てた記憶はある

317 18/06/22(金)11:09:24 No.513478766

例のコラスレにレスした事の無い者だけが石を投げなさい

318 18/06/22(金)11:09:27 No.513478768

書き込みをした人によって削除されました

319 18/06/22(金)11:09:36 No.513478788

人類が応援してくれないウルトラマン路線で良かったんじゃねえかなと思う位には 人間パートっていうか博士が面白くなかった

320 18/06/22(金)11:09:45 No.513478797

作者は悪ないよ 全部編集のせい

321 18/06/22(金)11:10:02 No.513478825

鬼滅と比較してしまうとあっちはジガが週跨いだ最初の展開を数ページでやってるんだよな…

322 18/06/22(金)11:10:04 No.513478827

ジガが続けばジガVSキャラメリゼがあっただろうに

323 18/06/22(金)11:10:13 No.513478844

読み返すと序盤の異災連が本当に要らなかったと思う 伏線は張りまくってるけどむしろ伏線と説明しかやってない

324 18/06/22(金)11:10:18 No.513478846

呪術とアクタは前の方来たりしたけどジガずっと後ろだったもんな…

325 18/06/22(金)11:10:29 No.513478871

>むしろ始まった頃は打ち切り漫画がやって来たぜグヘヘくらいの気持ちでみんな見てた記憶はある というかスロースターターはダメだろって何度も言われてるんだからそりゃ当たり前だろ

326 18/06/22(金)11:10:33 No.513478884

怪獣は既にジャンルとして積み上がってるものだから 何この敵?どうなってるの?とはなりにくいんだな ああ怪獣ねで納得して疑問や興味の引きが弱い

327 18/06/22(金)11:10:39 No.513478894

>人類が応援してくれないウルトラマン路線で良かったんじゃねえかなと思う位には それはそれでなんかダメそうなオーラが漂う路線な気がする

328 18/06/22(金)11:10:48 No.513478911

>シャクレゲェジに目をつけられた ゲェジこわこわなんだ😰😰😰

329 18/06/22(金)11:10:51 No.513478915

人気があったわけじゃなくて「」のおもちゃにされていただけなんて…それでいて打ち切りの末路とか悲惨すぎる…

330 18/06/22(金)11:11:06 No.513478945

>見た目もあるけどえっ?のシーンで人気になったんだからそれはキャラの魅力だろう そその後は特に面白みなかっただけで お高くとまった悪役がポンコツ晒すのは様式美ではある

331 18/06/22(金)11:12:02 No.513479040

命令者ちゃんマスコットキャラとしてはいいけど敵キャラとしてはな……

332 18/06/22(金)11:12:28 No.513479089

こういうジャンプの速度理解してない系の作品の打ち切りはたまに来るものがある 生き残れたろうにって作品はともかくも好きになってきた作品は特に…

333 18/06/22(金)11:12:34 No.513479103

ドルキさんに近いのは頭富士山じゃねえかな … 命令者ちゃんは強敵描写すらなかったし

334 18/06/22(金)11:12:44 No.513479124

>呪術とアクタは前の方来たりしたけどジガずっと後ろだったもんな… といってもその二つも前に来たのほんとつい最近だからな

335 18/06/22(金)11:13:07 No.513479157

正直毎日投げられるルマンの絵が目当てだった

336 18/06/22(金)11:13:32 No.513479208

正直内容はつまらんと思ったので漫画は早々に切った コラは好き エビ可愛い

337 18/06/22(金)11:13:48 No.513479243

それこそ本家ウルトラマンみたいに変な見た目に面白ギミック搭載した怪獣毎回出してりゃ違ったかも

338 18/06/22(金)11:13:49 No.513479247

>正直毎日投げられるルマンの絵が目当てだった 念 こういう「」がほとんどやと思う

339 18/06/22(金)11:14:38 No.513479336

ウンコマンは口が臭くて本当わかりやすいな

340 18/06/22(金)11:14:41 No.513479344

ジガはまだ序盤に色々と引きを作ろうとしてたとは思う ただその引っ張ろうとした対象が異災連パートってのがアレだっただけで

341 18/06/22(金)11:14:49 No.513479358

>>正直毎日投げられるルマンの絵が目当てだった >念 >こういう「」がほとんどやと思う 正直にこう言えば良いのに反省会しておあしす始める「」すこすこのすこ

342 18/06/22(金)11:14:50 No.513479359

ルマンが夏に同人誌出したら史上初の原作よりも稼いだエロ同人誌になる可能性がある

343 18/06/22(金)11:15:09 No.513479382

シャクレゲェジはよ社会貢献しろ

344 18/06/22(金)11:15:39 No.513479441

伸びるとわかりやすいのが来るな

345 18/06/22(金)11:15:46 No.513479455

博士は国とか軍隊にわかってないな~!ってダメ出ししててなんか嫌な奴にしてもチープすぎて

346 18/06/22(金)11:16:22 No.513479525

>シャクレゲェジはよ社会貢献しろ 口わるわるでこわこわなんだ😱😱😱

347 18/06/22(金)11:16:27 No.513479529

ジガ打ち切りでもルマンあきのフォロワー増えたのが救いかね もっとたくさんいい絵を描いてほすぃ

348 18/06/22(金)11:16:51 No.513479575

万単位の虹裏票獲得して打ち切りってなあ… ほんとに手遅れだったんだな

349 18/06/22(金)11:17:36 No.513479662

アンケ出した者だけが反省会して嘆きなさい

350 18/06/22(金)11:17:41 No.513479671

>ルマンが夏に同人誌出したら史上初の原作よりも稼いだエロ同人誌になる可能性がある ルマンの本あったら普通にほしいわ

351 18/06/22(金)11:17:43 No.513479675

やっぱり新連載は10話前後までで1エピソード完結させるような構成にした方がいいんだな

352 18/06/22(金)11:17:51 No.513479683

二次裏が万単位の世界線はちょっと恐ろしいな

353 18/06/22(金)11:18:03 No.513479695

特訓始まってすぐランダが強襲してきて変形武器で追い払う 今度はシュラアが着て歯が立たない→死にそうになってジガ変身 異災連がコウくんを分析と戦いのサポート とかかなぁ

354 18/06/22(金)11:18:14 No.513479713

マフィア梶田とかいう無能

355 18/06/22(金)11:18:15 No.513479715

>伸びるとわかりやすいのが来るな 最初からじゃないか

356 18/06/22(金)11:18:18 ENAyc9eo No.513479720

キルコさんとかアイアンナイトのルートと言われてるけど 俺はオコラレッゾと全く同じルートだと思ってる

357 18/06/22(金)11:18:20 No.513479724

立ち読みで済ませてる「」が大半だと思う

358 18/06/22(金)11:18:42 No.513479761

>アンケ出した者だけが反省会して嘆きなさい 誰も!アンケートを出していなのである!

359 18/06/22(金)11:19:09 No.513479800

観測所が賑わっているねぇ

360 18/06/22(金)11:19:22 No.513479824

本は…ラヂヲヘッドが出すかどうかというぐらい…

361 18/06/22(金)11:19:39 No.513479852

>誰も!アンケートを出していなのである! >いや出してはいたと思うよ >手後れだった

362 18/06/22(金)11:19:45 No.513479860

さい藤さんが担当だったら青春兵器ぐらいは続いてたかな

363 18/06/22(金)11:19:45 No.513479861

よくよく思い出してみたらひたすらコウを曇らせる展開ばっかりなんだよな 最終的にデビルマンとかザンボット3みたいにしたかったのだろうか

364 18/06/22(金)11:19:57 No.513479881

>キルコさんとかアイアンナイトのルートと言われてるけど >俺はオコラレッゾと全く同じルートだと思ってる 女の子の性的嗜好がアイアンナイトと似てる

365 18/06/22(金)11:19:59 No.513479888

ネットでの爆発的な盛り上がりだとキルコさんの方がはるかに上でそれでも死んだからね まああっちはさらにプラスでエピローグ書かせて貰ったりといろいろあったけど

366 18/06/22(金)11:20:09 No.513479910

>ID:ENAyc9eo

367 18/06/22(金)11:20:10 No.513479911

>ジガ打ち切りでも谷口ジローの読者増えたのが救いかね

368 18/06/22(金)11:21:10 No.513480016

>ID:ENAyc9eo こういう奴が例のコラスレとか盛り上げてたんだろうなってのがよく分かる

369 18/06/22(金)11:21:29 No.513480063

単行本のアマランも10000位とかだしそこまで熱狂的な層はごく僅かだろうな

370 18/06/22(金)11:21:33 No.513480071

>よくよく思い出してみたらひたすらコウを曇らせる展開ばっかりなんだよな >最終的にデビルマンとかザンボット3みたいにしたかったのだろうか 進撃の巨人も序盤ずっとエレンを曇らせてるから主人公を曇らせるのは王道なのでは?

371 18/06/22(金)11:21:45 No.513480098

死にそうになってからやる気を出すというと大好王が今でも浮かぶ

372 18/06/22(金)11:21:46 No.513480101

書き込みをした人によって削除されました

373 18/06/22(金)11:21:54 No.513480116

>こういう奴が例のコラスレとか盛り上げてたんだろうなってのがよく分かる そういうことにしたい

374 18/06/22(金)11:21:57 No.513480119

また粘着やら荒らしやらの話でスレ潰すのかよ…

375 18/06/22(金)11:22:48 No.513480215

>特訓始まってすぐランダが強襲してきて変形武器で追い払う >今度はシュラアが着て歯が立たない→死にそうになってジガ変身 >異災連がコウくんを分析と戦いのサポート >とかかなぁ 異災連はもうちょっと使いようがあったと思う

376 18/06/22(金)11:23:22 No.513480276

見事に流れてきちゃったね…

377 18/06/22(金)11:23:34 No.513480302

あの変なポーズだけでよく広がったもんだよ命令者ちゃん祭り

378 18/06/22(金)11:23:35 No.513480305

俺はちゃんと呪術僕勉ワンピにアンケ出したのにおかしいなあ

379 18/06/22(金)11:23:36 No.513480307

うんまあそりゃあ打ち切りされるだろって程度の作品なのだが いつもの打ち切り漫画スレと違ってガチに切れてる人がいるのは珍しいな

380 18/06/22(金)11:23:37 No.513480310

エレンの曇らせとコウくんの曇らせが一緒に見えるならまずいでしょ エレンは曇らせ食らっても常に意志の強さを見せ続けてるから根本的には前向きなんだよ

381 18/06/22(金)11:23:43 No.513480318

三つ首コンドルとかも死兆星が見えてからにわかに輝き出したな…

382 18/06/22(金)11:23:55 No.513480340

>言う程変なことは言ってないというか一読者程度に見える ジガつまらんとか言ってる時点で「」ではない何かだろう

383 18/06/22(金)11:23:58 No.513480347

急に向こうのスレと同じこと言い出す子が来るから参るね

384 18/06/22(金)11:24:08 No.513480367

>誰もアンケートを出していないのである アンケだしたよ 鬼滅と呪術にだけど……

385 18/06/22(金)11:24:21 No.513480387

言っちゃ悪いけど普段のジャンプ打ち切り漫画スレとは流れが違ったよね

386 18/06/22(金)11:24:25 No.513480398

>進撃の巨人も序盤ずっとエレンを曇らせてるから主人公を曇らせるのは王道なのでは? 進撃はシリアスなギャグと化してて曇ってるように見えないのがプラスに働いたかな

387 18/06/22(金)11:24:30 No.513480412

>>言う程変なことは言ってないというか一読者程度に見える >ジガつまらんとか言ってる時点で「」ではない何かだろう 何怖い事言いだしてんの

388 18/06/22(金)11:24:30 No.513480413

「」の性癖だけは毎回よく分らない 無敵奴隷も良く分らん流行り方だし

389 18/06/22(金)11:24:33 No.513480423

人間サイドの魅力が無さ過ぎたのがちょっとね… 良かったのは紗綾さんくらいで丸サングラスの上司とかチンピラくさい隊員とかキャラも実力も弱すぎる

390 18/06/22(金)11:25:25 No.513480517

>うんまあそりゃあ打ち切りされるだろって程度の作品なのだが >いつもの打ち切り漫画スレと違ってガチに切れてる人がいるのは珍しいな アイアンナイトあたりを経てると割とよくいるくらいの印象がある

391 18/06/22(金)11:25:29 No.513480526

コウ自体もあんまりパッとしなかった

392 18/06/22(金)11:25:39 No.513480544

進撃はむしろ人間パートのほうが面白いレベルだからね

393 18/06/22(金)11:25:40 No.513480545

>鬼滅と呪術にだけど…… 何言ってるの…

394 18/06/22(金)11:25:40 No.513480547

個人的に異災連は博士以外は割と好きなキャラなんだけどな… ていうか博士は基本自分の考えは正しかった!しか言ってなくて その先なんも無いままだったのがアレだったのかも知れないけど

395 18/06/22(金)11:26:02 No.513480576

キャラが好きというだけでコンテンツを好意的に見てしまう傾向はあるので… 冷静に客観的にみたら何が面白いのか全くわからなくなることはある

396 18/06/22(金)11:26:06 No.513480581

>言っちゃ悪いけど普段のジャンプ打ち切り漫画スレとは流れが違ったよね 命令者ちゃんコラが長く濃く続いてたって背景があるからな

397 18/06/22(金)11:26:09 No.513480588

ああ向こうのスレが消えたからか 本当ラジコンだな

398 18/06/22(金)11:26:18 No.513480607

ランダはマジ早期に投入すべきだったな

399 18/06/22(金)11:26:23 No.513480620

>ジガつまらんとか言ってる時点で「」ではない何かだろう 主語の範囲ひろいな

400 18/06/22(金)11:26:36 No.513480643

最近の鬼滅クッソダレてんのにアンケ出す人いるんだ

401 18/06/22(金)11:26:36 No.513480644

>アイアンナイトあたりを経てると割とよくいるくらいの印象がある アイアンナイトの時居たっけ? ここまで打ち切りだいや打ち切りじゃないで喧嘩してるの見た覚えがないや

402 18/06/22(金)11:26:47 No.513480665

>ジガつまらんとか言ってる時点で「」ではない何かだろう 「」全体の意見と見せかけるこのアゴくせー手口は…

403 18/06/22(金)11:27:03 No.513480694

コウ君も処刑って言われてなら殺せるんだな?ってなるのはヤバい意味で前向きで好きだよ もっと早くやれやとも思ったけど

404 18/06/22(金)11:27:04 No.513480697

>言っちゃ悪いけど普段のジャンプ打ち切り漫画スレとは流れが違ったよね そのレスだけだと言っちゃ悪い内容には見えないけどどう違ったと感じた?

405 18/06/22(金)11:27:17 No.513480718

エレンは狂犬っぷりが濃くてそれだけで面白いとこあったもんな…

406 18/06/22(金)11:27:19 No.513480722

怪獣バトル始まってから一気に面白くなったからとても残念だわ

407 18/06/22(金)11:27:21 No.513480723

>ここまで打ち切りだいや打ち切りじゃないで喧嘩してるの見た覚えがないや 単に煽りたいだけなのが順当に嫌われてるだけじゃないかな

408 18/06/22(金)11:27:49 No.513480766

ジガは好きだし面白いと思ってたけど 人間サイドで足止まったから連載の壁は破れないよね

409 18/06/22(金)11:28:09 No.513480805

>ていうか博士は基本自分の考えは正しかった!しか言ってなくて >その先なんも無いままだったのがアレだったのかも知れないけど 分析と予測あってました!じゃなくてそこからできる対策をしろよってかなりイライラした

410 18/06/22(金)11:28:28 No.513480834

>ジガつまらんとか言ってる時点で「」ではない何かだろう 最近はキャラに魅力は出てきた でも現じてまでの総合的にはやっぱり話はつまらないし物語の駆け出しも遅かった だから死という結果

411 18/06/22(金)11:28:32 No.513480845

>主語の範囲ひろいな 煽りは常に主語をでっかくだぞ

412 18/06/22(金)11:28:38 No.513480859

やっぱツカミが弱かったと思う…

413 18/06/22(金)11:28:44 No.513480869

>単に煽りたいだけなのが順当に嫌われてるだけじゃないかな これかな 俺も打ち切られてもしょうがないなー最後の方は好きだったよ くらいの感想だけどただ煽りたいだけの奴にはイラッとする

414 18/06/22(金)11:28:50 No.513480884

>最近の鬼滅クッソダレてんのにアンケ出す人いるんだ どの作品にアンケいれようが俺の自由だろ

415 18/06/22(金)11:28:56 No.513480898

単純に煽りたい奴がいると反省的な話すら出来なくなるから本当に困る

416 18/06/22(金)11:28:57 No.513480902

>最近の鬼滅クッソダレてんのにアンケ出す人いるんだ バトルがいい加減キレた!?キレてないの繰り返しなのだるいけど 大筋的には別にだれてなくね?

417 18/06/22(金)11:28:57 No.513480903

>>言っちゃ悪いけど普段のジャンプ打ち切り漫画スレとは流れが違ったよね >そのレスだけだと言っちゃ悪い内容には見えないけどどう違ったと感じた? 右翼定型ってワードをまさはると勘違いして暴れた

418 18/06/22(金)11:29:12 No.513480928

>最近の鬼滅クッソダレてんのにアンケ出す人いるんだ 真面目なバトル漫画としてならダレてるかもしれんが 面白キャラが面白リアクションするキャラ漫画として見れば面白いのだ

419 18/06/22(金)11:29:15 No.513480935

何か主語がデカい人が来てるな…

420 18/06/22(金)11:29:16 No.513480937

「」だって命令者ちゃん以外は別にどうでもいいんでしょ

421 18/06/22(金)11:29:17 No.513480943

獣騎側に落ちたのもあんまりいい印象はなかったな…

422 18/06/22(金)11:29:38 No.513480984

>煽りは常に主語をでっかくだぞ 摩訶不思議アドベンチャーみたいで好き

423 18/06/22(金)11:29:49 No.513480995

博士は自分本位のキャラで人類無視という設定なんだろうけど それだとよほど有能キャラじゃないと許されない… 雑魚怪獣がもっと大量にほしかった

424 18/06/22(金)11:29:52 No.513481000

夢も主語もでっかく行こう

425 18/06/22(金)11:29:58 No.513481011

俺はランダくんのが好きだし

426 18/06/22(金)11:30:15 No.513481049

>「」だって命令者ちゃん以外は別にどうでもいいんでしょ コウ君とかランダとか終盤になって命令者ちゃん以外に好きになり出した

427 18/06/22(金)11:30:22 No.513481059

>どの作品にアンケいれようが俺の自由だろ クス…独特の感性を持っていらっしゃる…

428 18/06/22(金)11:30:23 No.513481061

というか終盤人間側が空気だよね

429 18/06/22(金)11:30:25 No.513481066

命令者コラで盛り上がってきたのが8話あたりからだからな もうその時点で既に打ち切り宣告されてた可能性が高い

430 18/06/22(金)11:30:27 No.513481070

神々の山嶺コラにも出てこなくなってきたし命令者ちゃんの寿命もそろそろだな

431 18/06/22(金)11:30:30 No.513481072

この熱量があるうちに単行本発売しておくべきだった 一番いいのは連載が続いてるうちに出すことだったが 7月と9月とか今熱くなってる「」やとしあきでも冷めるの出てきちゃうわ

432 18/06/22(金)11:30:31 No.513481078

俺は出したが 電子版1冊だから足りないんだろうな

433 18/06/22(金)11:30:32 No.513481081

>「」だって命令者ちゃん以外は別にどうでもいいんでしょ いやコウくん曇らせが面白かったんだが

434 18/06/22(金)11:30:33 No.513481084

>ID:ENAyc9eo 最初につまんないと言ったからIDマンになったんだろうけど それ以後のは普通に評価して反省点言ってるように思える

435 18/06/22(金)11:30:34 No.513481087

本筋がダレてるのは全くその通り異論も無いがそれ以外の部分が面白いし ダレてても立ち止まってはいないから余裕で楽しんでる

436 18/06/22(金)11:30:36 No.513481090

博士が事態解決への具体的な何かを何も見せてくれないのが 人間サイドの一番の弱点だったと思う

437 18/06/22(金)11:30:54 No.513481124

>右翼定型ってワードをまさはると勘違いして暴れた あれそういうネタだよ 定形って言えばわかりやすいかな

438 18/06/22(金)11:31:06 No.513481149

打ち切り漫画スレとしては明らかに空気が違ったので新規「」をジャンプに触れさせたって意味では命令者ちゃんも意義はあったと思う

439 18/06/22(金)11:31:14 No.513481167

>人間サイドで足止まったから連載の壁は破れないよね 非常に端的かつ賛同したい意見だ

440 18/06/22(金)11:31:23 No.513481180

>>右翼定型ってワードをまさはると勘違いして暴れた >あれそういうネタだよ >定形って言えばわかりやすいかな すげぇ言い訳

441 18/06/22(金)11:31:30 No.513481192

まだ終わってないのに反省してる時点でアホなんだよなあ

442 18/06/22(金)11:31:35 No.513481200

>>いつもの打ち切り漫画スレと違ってガチに切れてる人がいるのは珍しいな >アイアンナイトあたりを経てると割とよくいるくらいの印象がある ダンスと左門は打ち切りと言うと怒るのがいる アニメ化もしてない連載二年すら行かずに切られたと言うのに……

443 18/06/22(金)11:31:37 No.513481208

むしろ命令者が一番どうでも良かったな

444 18/06/22(金)11:31:44 No.513481221

女軍人をもっと無意味にはだけさせるべきだったか

445 18/06/22(金)11:31:54 No.513481239

>「」だって命令者ちゃん以外は別にどうでもいいんでしょ コウ君の曇り顔やランダとか気になってたぞ 「」を主語に使うなよなー

446 18/06/22(金)11:31:55 No.513481241

>博士が事態解決への具体的な何かを何も見せてくれないのが >人間サイドの一番の弱点だったと思う オオオ イイイ ってなる隠し玉みたいなの欲しかったね…

447 18/06/22(金)11:32:08 No.513481267

>クス…独特の感性を持っていらっしゃる… やめなよやっかみとかみっともないから

448 18/06/22(金)11:32:10 No.513481271

人間側も最初に描かないとコウ君が人間側につく理由がなくなるから最初の展開は必要ではあったが ジャンプシステムに合わなかったのがつらい

449 18/06/22(金)11:32:15 No.513481278

>ダンスと左門は打ち切りと言うと怒るのがいる ああこの辺に空気は似てるな確かに

450 18/06/22(金)11:32:21 No.513481294

進撃って巨人化したことに賛否が出るレベルで人間対巨人が面白かったからね この漫画にたりなかったのはやっぱそこだよね

451 18/06/22(金)11:32:28 No.513481305

>>右翼定型ってワードをまさはると勘違いして暴れた >あれそういうネタだよ >定形って言えばわかりやすいかな 半Pわからないと大変だな

452 18/06/22(金)11:32:40 No.513481332

新連載はアンケ反映4~5週なんだっけか

453 18/06/22(金)11:32:40 No.513481333

>女軍人をもっと無意味にはだけさせるべきだったか ド派手にな

454 18/06/22(金)11:32:52 No.513481362

>女軍人をもっと無意味にはだけさせるべきだったか エロでテコ入れしても語るべき内容がなければどの道…

455 18/06/22(金)11:32:58 No.513481374

怪獣のおっぱいでシコるような人間にとっては怪獣界のいちご100%になったのに…

456 18/06/22(金)11:33:04 No.513481384

>ああこの辺に空気は似てるな確かに そりゃ好きな人からは怒るに決まってる

457 18/06/22(金)11:33:04 No.513481386

>クス…独特の感性を持っていらっしゃる… 打ちきり漫画にアンケいれるほうが独自の感性なのでは? まさかそれが「」の証明だなんて恥ずかしいこというなよ?

458 18/06/22(金)11:33:20 No.513481420

ここのジャンプスレは結構長い間見てると思うけどライトウィングのセリフとかジガ煽るために急に使いだして定型…定型とは何ぞやと思った

459 18/06/22(金)11:33:25 No.513481428

その2つは単に本編のネタ切れ感が凄くて…

460 18/06/22(金)11:33:27 No.513481434

>女軍人をもっと無意味にはだけさせるべきだったか 正直もっと腹筋とか見せて小学生の性癖を歪めてほしかった

461 18/06/22(金)11:33:33 No.513481448

>博士が事態解決への具体的な何かを何も見せてくれないのが >人間サイドの一番の弱点だったと思う こう少年漫画らしくビックリアイテムでもいいし何らかの策でもいいけど このポジションが活躍しないで話進めると展開遅すぎない?ってなるよね

462 18/06/22(金)11:33:49 No.513481476

>むしろ命令者が一番どうでも良かったな 話的には一番いなくてよかった存在になっちゃったよね

463 18/06/22(金)11:33:52 No.513481484

ジガスレが打ち切り漫画定型の講習会になるの好き いややっぱり嫌だな…

464 18/06/22(金)11:34:00 No.513481497

>>ああこの辺に空気は似てるな確かに >そりゃ好きな人からは怒るに決まってる とは言えそれらよりはっきりと打ち切りになるって情報は提示されてたわけで そこで判断を誤ってるのはやっぱちょっとどうかと

465 18/06/22(金)11:34:04 No.513481504

>博士が事態解決への具体的な何かを何も見せてくれないのが >人間サイドの一番の弱点だったと思う 先週の博士ほんとダメだったね 分析でダラダラページ使って解決策は何も提示してないのになんか偉そうなまま終わり

466 18/06/22(金)11:34:13 No.513481517

秘密裏に既に閃煌波ミサイル作るくらいで良かったと思う あと閃煌波って変換しにくいしキラキラしすぎでダサい

467 18/06/22(金)11:34:17 No.513481521

>最初につまんないと言ったからIDマンになったんだろうけど >それ以後のは普通に評価して反省点言ってるように思える IDではなくレス内容でかたる「」久しぶりのみた 四年ぶりくらいだ……

468 18/06/22(金)11:34:26 No.513481536

>ここのジャンプスレは結構長い間見てると思うけどライトウィングのセリフとかジガ煽るために急に使いだして定型…定型とは何ぞやと思った いや…本当に何を言ってるんだ?

469 18/06/22(金)11:34:27 No.513481539

>人間側も最初に描かないとコウ君が人間側につく理由がなくなるから最初の展開は必要ではあったが 左腕ちゃんとママンのためだけで少年漫画としては割と充分だった気もする

470 18/06/22(金)11:34:29 No.513481542

左門はずっと粘着して打ち切り言い続けて10巻分の連載終わったらほら俺の言った通りだって言った馬鹿が忘れられない

471 18/06/22(金)11:34:41 No.513481561

紗綾さんさんがジガの肩に乗って一緒に戦うとか あいつ怪獣なんだぜいつ暴れるか…ってコウくんが他の隊員に陰口言われるのを おっぱいで慰めるところとかはやめに絵にしておけば…

472 18/06/22(金)11:34:49 No.513481574

>女軍人をもっと無意味にはだけさせるべきだったか 今の宇宙人と同じ感じにしかならなさそう

473 18/06/22(金)11:34:50 No.513481576

ジャンプのクソシステムを再認識できる出来事だった こんな古臭いことやってるから年々部数落ちるんだな

474 18/06/22(金)11:34:53 No.513481587

>新連載はアンケ反映4~5週なんだっけか 早い作品は3話目からもう同時期開始作品より後ろに行くので バクマンが事実言ってるのなら2週目には集計して3週目には反映される感じだね

475 18/06/22(金)11:34:58 No.513481598

>とは言えそれらよりはっきりと打ち切りになるって情報は提示されてたわけで >そこで判断を誤ってるのはやっぱちょっとどうかと それ関係ないぞ

476 18/06/22(金)11:35:05 No.513481609

命令者ちゃんは別の漫画でスターシステム発動してくれたら助かる

477 18/06/22(金)11:35:05 No.513481612

左門はつまんない時期が大分長かったので早く終わらせて作者を次に向かわせるべきだなとは思ってた

478 18/06/22(金)11:35:06 No.513481614

もしかして昨日の12時台に壁打ち指摘されたから1時間ずらしたのか…

479 18/06/22(金)11:35:08 No.513481616

全力でアンケ入れろよ!意見は届く!みたいな活動始めるのはimgじゃかなり珍しいよね Vtuberに投げ銭してる人とかもコラにつられてスレに来てたのかな

480 18/06/22(金)11:35:13 No.513481621

博士は狂気を持った作中中心人物なのに やる事が意味深なだけでスケール感が凄く小さいのがいけない

481 18/06/22(金)11:35:34 No.513481656

女キャラの脚が太いのが敗因じゃないの

482 18/06/22(金)11:35:38 No.513481660

まあ左門も大概ノルマンで生き残ってるだけ感あったよ どっちかっつーと好きではあったけど目に見えてつまんねになってったし

483 18/06/22(金)11:35:42 No.513481671

>ここのジャンプスレは結構長い間見てると思うけどライトウィングのセリフとかジガ煽るために急に使いだして定型…定型とは何ぞやと思った ジガ以前にも右翼定型出てただろ

484 18/06/22(金)11:35:42 No.513481673

>進撃って巨人化したことに賛否が出るレベルで人間対巨人が面白かったからね >この漫画にたりなかったのはやっぱそこだよね 進撃は人間対人間になっても巨人対巨人になっても面白かったからな… あんまり比較対象にならない気もしてきた

485 18/06/22(金)11:35:51 No.513481684

命令者ちゃんはどんな存在になる予定だったんだろう キャラ的にはおかんと統合しても問題なかったように思うが

486 18/06/22(金)11:36:02 No.513481705

>女キャラの脚が太いのが敗因じゃないの 太くねぇよ

487 18/06/22(金)11:36:03 No.513481708

>>新連載はアンケ反映4~5週なんだっけか >早い作品は3話目からもう同時期開始作品より後ろに行くので >バクマンが事実言ってるのなら2週目には集計して3週目には反映される感じだね はえー

488 18/06/22(金)11:36:15 No.513481724

>全力でアンケ入れろよ!意見は届く!みたいな活動始めるのはimgじゃかなり珍しいよね >Vtuberに投げ銭してる人とかもコラにつられてスレに来てたのかな ずっとジャンプ追っかけてりゃ届く意見と届かない意見 挽回可能な状況とそうじゃない状況があるって分かると思うのだが…

489 18/06/22(金)11:36:18 No.513481732

>命令者ちゃんは別の漫画でスターシステム発動してくれたら助かる 了解!孤独のグルメ!

490 18/06/22(金)11:36:21 No.513481738

つまんないから一直線に死んだ3巻コースと一時的にでも人気あったけどじわじわ落ちて死んだ10巻コースを同じつまんなかった扱いにしたらそりゃ好きな人は怒る

491 18/06/22(金)11:36:28 No.513481750

>ここのジャンプスレは結構長い間見てると思うけどライトウィングのセリフとかジガ煽るために急に使いだして定型…定型とは何ぞやと思った ちゃんと定型ググって語源を調べたんだね偉い偉い でも普段のジャンプスレは最近見始めたから雰囲気知らなかったんだよね

492 18/06/22(金)11:36:28 No.513481751

>ジャンプのクソシステムを再認識できる出来事だった >こんな古臭いことやってるから年々部数落ちるんだな まるでジャンプじゃなかったら生き残ったような言い方だが…

493 18/06/22(金)11:36:34 No.513481758

この調子だとジガの死期が一瞬延びただけよにもID出される日が来るかも

494 18/06/22(金)11:36:36 No.513481762

>ジャンプのクソシステムを再認識できる出来事だった >こんな古臭いことやってるから年々部数落ちるんだな それでも他の雑誌とは段違いに売れてるんですよ

495 18/06/22(金)11:36:47 No.513481778

>ジャンプのクソシステムを再認識できる出来事だった >こんな古臭いことやってるから年々部数落ちるんだな 逆恨みすぎる…

496 18/06/22(金)11:36:49 No.513481780

>ジャンプのクソシステムを再認識できる出来事だった >こんな古臭いことやってるから年々部数落ちるんだな ジャンプ以下の雑誌すべてにクソを投げるな

497 18/06/22(金)11:36:52 No.513481785

いつもと同じ流れじゃないと納得できないよね 「」じゃないお客様にID出されたりしたしね

498 18/06/22(金)11:36:57 No.513481793

>ジガ以前にも右翼定型出てただろ ああそうやって事実のねつ造してるのか

499 18/06/22(金)11:36:59 No.513481797

10巻で終わった漫画はダンス左門保健室

500 18/06/22(金)11:37:01 No.513481805

アンケートの反映が遅すぎるぞォォーー!!

501 18/06/22(金)11:37:02 No.513481807

進撃は兵長とか立体機動装置とかハッタリきいたキャラやバトル方法とかあったもんなあ

502 18/06/22(金)11:37:28 No.513481858

>ジャンプのクソシステムを再認識できる出来事だった >こんな古臭いことやってるから年々部数落ちるんだな そのクソシステムのジャンプじゃなきゃ新連載にもこぎつけてないと思うよ

503 18/06/22(金)11:37:29 No.513481859

ジャンプじゃなかったらそもそも見向きもされないし そっちだってそのまま短期打ち切りで下手すりゃ単行本も書き下ろしもなくフェードアウトしそう

504 18/06/22(金)11:37:31 No.513481862

>10巻で終わった漫画はダンス左門保健室 やっぱどれも一度は見るべきところを持った作品ではあるな

505 18/06/22(金)11:37:36 No.513481871

ギャグ漫画のシリアスは何でノルマみたいになってるんだろう

506 18/06/22(金)11:37:42 No.513481883

ジャンプスレって常に煽り合いしてる魔境なのか…

507 18/06/22(金)11:37:43 No.513481884

>10巻で終わった漫画はダンス左門保健室 Theモモタロウを忘れるな

508 18/06/22(金)11:37:54 No.513481908

>とは言えそれらよりはっきりと打ち切りになるって情報は提示されてたわけで >そこで判断を誤ってるのはやっぱちょっとどうかと 自分が正しい判断の人間と思うのはひとまず置くにしても 元レスと会話が成立してない理解度なのはやっぱちょっとどうかと…

509 18/06/22(金)11:37:57 No.513481918

打ち切りのたびにあーよかったーって言われてたのになぜジガ初扱いにしたがるんだ…

510 18/06/22(金)11:38:06 No.513481934

>ジャンプのクソシステムを再認識できる出来事だった >こんな古臭いことやってるから年々部数落ちるんだな それ言うと負け惜しみというかわかりきってる基準すら越えられない駄作になるぞ

511 18/06/22(金)11:38:09 No.513481942

俺が好きな命令者ちゃんはよく考えたらコラの命令者ちゃんだった

512 18/06/22(金)11:38:13 No.513481951

>進撃は人間対人間になっても巨人対巨人になっても面白かったからな… >あんまり比較対象にならない気もしてきた あの作者全然関係ない将棋漫画描いても面白いしもう比べるのは可哀想だったかもな

513 18/06/22(金)11:38:15 No.513481955

>ジャンプスレって常に煽り合いしてる魔境なのか… それは実際にそうだと思う煽り抜きで

514 18/06/22(金)11:38:18 No.513481964

あー良かった!

515 18/06/22(金)11:38:18 No.513481965

>命令者ちゃんはどんな存在になる予定だったんだろう >キャラ的にはおかんと統合しても問題なかったように思うが そもそもなぜおかんだったんだ… 幼馴染だろそこは…

516 18/06/22(金)11:38:22 No.513481977

>ジャンプスレって常に煽り合いしてる魔境なのか… 多分ウンコマンが自分で建てた粘着スレをジャンプスレと思い込んでるだけでしょう

517 18/06/22(金)11:38:22 No.513481978

>ギャグ漫画のシリアスは何でノルマみたいになってるんだろう アンケートはいいらしいよ? 左門の作者もシリアスのがアンケート良かったって言ってるし 一個も面白くなかったから俺には理解できないが

518 18/06/22(金)11:38:32 No.513481997

いやむしろジャンプじゃなかったら10話も行かず切られてるよあの序盤の遅さでは

519 18/06/22(金)11:38:36 No.513482005

>ああそうやって事実のねつ造してるのか とりあえずどの漫画の時に出てなかったか具体的に作品名挙げてもらえる?

520 18/06/22(金)11:38:50 No.513482033

>打ち切りのたびにあーよかったーって言われてたのになぜジガ初扱いにしたがるんだ… 定型知らずに煽られて恥ずかしかったから自分で慰めてるんでしょ

521 18/06/22(金)11:38:50 No.513482034

ジャンプじゃなかったら!っていう人多いよね サンデーやマガジンはゴミ箱じゃねーんだぞ

522 18/06/22(金)11:38:51 No.513482036

>Theモモタロウを忘れるな ごめん流石に読んでないや 真島くんなら少し知ってる

523 18/06/22(金)11:38:52 No.513482039

>「」じゃないお客様にID出されたりしたしね うんこつきながらハッスルしてる奴そうそう見ないよね なぜそこまでジガに執着するのか謎

524 18/06/22(金)11:38:53 No.513482041

ジャンプスレってだいたいどこでも人が多くて煽り耐性ないから荒らしにゃ理想の環境だろうし

525 18/06/22(金)11:39:09 No.513482066

>ずっとジャンプ追っかけてりゃ届く意見と届かない意見 >挽回可能な状況とそうじゃない状況があるって分かると思うのだが… かなり大爆笑

526 18/06/22(金)11:39:10 No.513482069

古参ばっかじゃない事をスレの空気を読んで分らなかった そこに定型投げてID出されるのは間抜けな古参気取りだと思う

527 18/06/22(金)11:39:18 No.513482089

どういう方向目指してたのかもうわからんけど ジェネリック進撃の巨人みたいな感じで終わっちゃったのがな

528 18/06/22(金)11:39:20 No.513482093

>ジャンプスレって常に煽り合いしてる魔境なのか… 定型にマジになって返したりしてないだけだよ…

529 18/06/22(金)11:39:22 No.513482099

居酒屋の命令者ちゃんが好きなんであって原作の命令者ちゃんに好感もったことないわ

530 18/06/22(金)11:39:34 No.513482127

>ジャンプじゃなかったら!っていう人多いよね >サンデーやマガジンはゴミ箱じゃねーんだぞ 読者層とか連載の方針は多少違うから…

531 18/06/22(金)11:39:44 No.513482146

>俺が好きな命令者ちゃんはよく考えたらコラの命令者ちゃんだった 本編の命令者ちゃんはエビ飼ってないし居酒屋で淫妖蟲談義に花を咲かせた挙句荒れたりしないからな…

532 18/06/22(金)11:39:48 No.513482156

>>ジャンプスレって常に煽り合いしてる魔境なのか… >それは実際にそうだと思う煽り抜きで 半分くらいだよ

533 18/06/22(金)11:39:51 No.513482163

まあサンデーのようなスノッブさは感じた

534 18/06/22(金)11:39:57 No.513482179

>とりあえずどの漫画の時に出てなかったか具体的に作品名挙げてもらえる? 無いもの出すより出てるスクショ挙げるほうが効果的だと思うよ 事実ならね

↑Top