虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/22(金)03:14:13 怖さで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/22(金)03:14:13 No.513444620

怖さで目覚めた

1 18/06/22(金)03:14:56 No.513444676

なんだよびっくりさせんなや

2 18/06/22(金)03:14:58 No.513444678

311の時の眠れなさはたまらなかったぞ

3 18/06/22(金)03:15:23 No.513444701

>なんだよびっくりさせんなや ごめんなさい…

4 18/06/22(金)03:15:59 No.513444740

そういうときこそオナニーだ!

5 18/06/22(金)03:16:56 No.513444813

地震を気にしても仕方ない 生き残る方法を考えろ

6 18/06/22(金)03:17:22 No.513444852

オナニー中に死ぬとモリヤカツハルになっちまう!

7 18/06/22(金)03:17:30 No.513444861

もうそろそろ皆安全と思い始めた頃

8 18/06/22(金)03:18:13 No.513444913

無理もない

9 18/06/22(金)03:18:20 No.513444924

いつも体が揺れてるように感じるんだ 「」に体おさえてもらいたい

10 18/06/22(金)03:18:25 No.513444931

津波の心配はないから怖かったらグラウンドの真ん中とかで寝たらいいじゃないすかね

11 18/06/22(金)03:18:57 No.513444980

>津波の心配はないから怖かったらグラウンドの真ん中とかで寝たらいいじゃないすかね 秀吉…

12 18/06/22(金)03:19:23 No.513445010

さっさと寝ないといざというとき動けないぞ

13 18/06/22(金)03:19:50 No.513445038

まだゆれてるような気がするけど気のせいかわからず不安なときは ペットボトルに水入れて見てればいいと聞いた

14 18/06/22(金)03:20:24 No.513445091

外出てもOKなように服着てねてる

15 18/06/22(金)03:20:36 No.513445101

翌日に本震くるかもってのが外れてよかったわ 天気も崩れてたから余計に被害増えてたろうし

16 18/06/22(金)03:21:58 No.513445193

>ごめんなさい… いいんだ…

17 18/06/22(金)03:23:17 No.513445269

>津波の心配はないから怖かったらグラウンドの真ん中とかで寝たらいいじゃないすかね そこで地割れが発生するかもしれないし…

18 18/06/22(金)03:23:18 No.513445273

ペット死んでて良かったって意味不明な事思ったよ 犬連れて避難するの大変だし まあ死んだの数年前だけど

19 18/06/22(金)03:24:16 No.513445335

1か月くらい旅行に出ればいいんじゃないかな

20 18/06/22(金)03:24:19 No.513445337

じゃあ空に浮くしかないじゃない

21 18/06/22(金)03:24:27 No.513445343

琵琶湖から津波が!

22 18/06/22(金)03:24:52 No.513445357

うちのオカンが地震女なんだけど大阪旅行に…

23 18/06/22(金)03:25:32 3Lt3Auno No.513445409

いまだに福島の風評被害を流す関西人が何言っても 誰もかわいそうと思わない

24 18/06/22(金)03:27:06 No.513445509

>いまだに福島の風評被害を流す関西人が何言っても >誰もかわいそうと思わない 関西の話題を見ると発狂する様だとそのうちストレスでおかしくなるから なんか対策ねったほうが良いと思うよ 煽りみたいなレスに見えるけど素で

25 18/06/22(金)03:27:09 No.513445512

風説の流布をやる奴はどこの生まれとか何人とかじゃなくそいつ本人とその周りがクズなだけだ

26 18/06/22(金)03:27:11 No.513445513

福島の風評被害って将棋会館から尿が降ってきたとかか

27 18/06/22(金)03:27:11 No.513445515

えぇぇ…

28 18/06/22(金)03:27:19 No.513445526

思ってたより余震が少ない…これは

29 18/06/22(金)03:27:49 No.513445552

いま糞虫は福島と大阪を対立させたいようです

30 18/06/22(金)03:27:50 No.513445556

さっきの尻スレにもいたなあからさまなやつ

31 18/06/22(金)03:28:03 No.513445570

カリーは福島で鼻血の件で本気でもう漫画も名前も見るのも嫌いになったな

32 18/06/22(金)03:28:38 No.513445594

スレ管理しようなスレ「」

33 18/06/22(金)03:29:01 No.513445617

>いま糞虫は福島と大阪を対立させたいようです そーゆーのもよそでやってくれ

34 18/06/22(金)03:29:17 No.513445633

当日は余震多かったのに今はピタリと止んでいて逆にこわい…

35 18/06/22(金)03:30:31 No.513445733

神戸の親戚がやけに落ち着いてると思ったら 経験者だったなそういえば…と思った

36 18/06/22(金)03:30:45 3Lt3Auno No.513445744

関西人は自意識過剰

37 18/06/22(金)03:30:45 No.513445745

震災直後に死亡しなければ大抵は何とでもなるよ なので死なないようにだけ対処しとけばいい

38 18/06/22(金)03:31:10 No.513445777

大阪の奴にとっての福島って大抵大阪の福島だろ…? 東北の福島は正直遠すぎてどうでもいいレベルやぞ

39 18/06/22(金)03:32:02 No.513445849

もっとキツイのが来た時の為の予行だと思って過ごせ

40 18/06/22(金)03:33:00 No.513445916

今回ので亡くなった人は5人か

41 18/06/22(金)03:33:01 No.513445918

福島ってなんもないよな

42 18/06/22(金)03:33:27 No.513445943

というか関西人なら阪神淡路経験しとるやろ

43 18/06/22(金)03:33:53 No.513445967

23年経って忘却の彼方に

44 18/06/22(金)03:35:06 No.513446022

>というか関西人なら阪神淡路経験しとるやろ 大阪は阪神淡路より揺れ大きかったりしたんで

45 18/06/22(金)03:35:27 No.513446041

そもそも連鎖しますぞー!とかは大体可能性で言ってるだけで実際連鎖してるケースは少ないんだから 隕石落ちて死ぬかもみたいな怖がり方してないで寝るといい

46 18/06/22(金)03:36:27 No.513446089

いい年して情けない声あげちゃった… 寝起きだったのもあるかも知れないけど未経験の震度だったから素面でも叫んでたと思う

47 18/06/22(金)03:36:44 No.513446111

第一起きてた所で夜間なら寝てたのとそう行動内容は変わらんぞ

48 18/06/22(金)03:38:04 No.513446191

こわいと思ってるうちが備え時

49 18/06/22(金)03:39:02 3Lt3Auno No.513446232

震災のあるたび関西人の心の汚さがわかる

50 18/06/22(金)03:39:09 No.513446234

>ID:3Lt3Aunoは自意識過剰

51 18/06/22(金)03:39:13 No.513446237

デター

52 18/06/22(金)03:40:05 3Lt3Auno No.513446296

心の汚さ

53 18/06/22(金)03:40:08 No.513446298

>ID:3Lt3Auno

54 18/06/22(金)03:41:08 No.513446343

スレ「」さんはもう寝ちゃったのかな

55 18/06/22(金)03:41:37 No.513446371

心のきれいなヤツのレスはすごいなー

56 18/06/22(金)03:41:47 No.513446376

>スレ「」さんはもう寝ちゃったのかな 恐怖に打ち勝ったんだな…よかった

57 18/06/22(金)03:41:55 No.513446383

地方コンプ爆発させてんのか福島どころか関東にまで好き放題言ってるのはいたけど それを理由に同じ奴にはなりたくねぇな

58 18/06/22(金)03:46:43 No.513446658

あの規模のプレートのゆがみがすべて解放されたんあらむしろ今後数十年は大丈夫そうではあるけど まだ様子見の段階だしブロック塀の事故みたいに今度は復興と災害対策で大わらわだろうな

59 18/06/22(金)03:47:33 No.513446716

カタスト2

60 18/06/22(金)03:48:12 No.513446761

同じ断層の慶長伏見地震は油断を生じぬ2段構え

61 18/06/22(金)03:50:53 No.513446883

東日本のやつから忘れかけた頃に各地ででかいの発生してるしなんかいやな間隔よね

62 18/06/22(金)03:50:55 No.513446885

大きいのが1回だけで終わると思えないんだよな…

63 18/06/22(金)03:51:02 No.513446890

昨日はなかったけど今日はデイリー余震あるんだろうか…

64 18/06/22(金)03:52:33 No.513446965

ボーッとしてると心臓の鼓動すら余震と勘違いしちゃうよね

65 18/06/22(金)03:54:03 No.513447030

そのうち慣れるよ 寝具変えたりふとしたタイミング再発したりするけどね

66 18/06/22(金)03:54:29 No.513447056

やっとゆっくり出来るね…

67 18/06/22(金)03:58:59 No.513447299

余震は何故か5、18時ぐらいにおきるイメージが有るな 東日本のときはそんな感じだった

68 18/06/22(金)04:14:34 No.513448262

>もうそろそろ皆安全と思い始めた頃 窓から空を見ていると

69 18/06/22(金)04:17:07 No.513448418

月曜の地震の時はかなり震源に近いとこに住んでたのもあって ものすごく叫んでしまったな…うわあああって漫画みたいに

70 18/06/22(金)04:20:05 No.513448607

関東住まいだから阪神も今回の大阪のこともわからないが 東日本で経験したのだと揺れそのおlのより段々近づいてくる地鳴りが怖いんだ

71 18/06/22(金)04:20:32 No.513448637

今揺れた?

72 18/06/22(金)04:20:36 No.513448640

また余震か

73 18/06/22(金)04:22:13 No.513448767

わからん

74 18/06/22(金)04:22:29 No.513448785

揺れた

75 18/06/22(金)04:22:37 No.513448794

HAARP

76 18/06/22(金)04:22:46 No.513448802

大阪チンチン! もう怖いよぉ…

77 18/06/22(金)04:23:11 No.513448832

京都だけどちょっと揺れた?

78 18/06/22(金)04:24:55 No.513448936

速報出たね

79 18/06/22(金)04:25:07 No.513448950

ガチのトラウマな人もどこかにいるだろうな…

80 18/06/22(金)04:25:10 No.513448952

>関東住まいだから阪神も今回の大阪のこともわからないが >東日本で経験したのだと揺れそのおlのより段々近づいてくる地鳴りが怖いんだ 今回のは直下だったから近づいてくる音とか鳴る間もなかったぞ!

81 18/06/22(金)04:25:42 No.513448979

22日04時19分ころ、地震がありました。 震源地は、大阪府北部(北緯34.9度、東経135.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 この地震により観測された最大震度は1です。

82 18/06/22(金)04:26:37 No.513449023

カラスがめっちゃうるさいよお!

83 18/06/22(金)04:26:37 No.513449024

直下型は怖いよな… 震度3くらいの直下型でも結構ビビる

84 18/06/22(金)04:27:45 No.513449086

このまま大地震が来るんじゃないかって気が気じゃないのに俺はなぜ律儀に月曜から出勤し続けてるんだろう…

85 18/06/22(金)04:28:17 No.513449115

家の近くのいぬがいまの地震の寸前からめちゃうるせえ

86 18/06/22(金)04:28:41 No.513449135

>ガチのトラウマな人もどこかにいるだろうな… 眠れないって配信してた「」が阪神大震災の時の遺体の安置方法語ってて怖かった 大阪だったから国道のセンターラインに毛布でくるんで置いてたとか知らなかったそんなの…

87 18/06/22(金)04:29:19 No.513449169

震災経験してる人が気が気じゃないだろうなそりゃ

88 18/06/22(金)04:30:09 No.513449212

あれから小規模な揺れかなり広範囲で起きてるんだよな… 福島あたりも揺れてるし

89 18/06/22(金)04:30:38 No.513449251

阪神の時は少し地割れしてたくらいで幸い電気も水道も問題なかったからずっと報道見てたけどえげつなかったな…

90 18/06/22(金)04:30:46 No.513449255

>震災経験してる人が気が気じゃないだろうなそりゃ 体験してる父さんたちから揺れた後すぐ連絡来たわ 今も当時も明石住まいだからやっぱこういうのは染み付いちゃったんだろうなって思ったり

91 18/06/22(金)04:31:46 No.513449316

とりあえず逃げ道の確保と風呂桶かペットボトルにある程度の水溜めておくくらいはやっておいた方がいいぞ

92 18/06/22(金)04:32:58 No.513449378

トイレ流せないのはかなりキツイから水はマジで大事

93 18/06/22(金)04:35:07 No.513449507

職場に高槻の人と茨木の人いるけどガスで困ってるっぽい

94 18/06/22(金)04:35:38 No.513449528

余震はだいぶおさまってきてる https://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html

95 18/06/22(金)04:36:02 No.513449553

阪神大震災は爆発音のような轟音とともに部屋中の家具とシェイクされる映像がめちゃくちゃ怖かったな

96 18/06/22(金)04:37:10 No.513449607

大阪と千葉福島をいったりきたりしてる…

97 18/06/22(金)04:37:16 No.513449612

中之島にいて震度4くらいだったみたいだけど横揺れみたいなぐーらぐーらって感じじゃなくガガガガッて感じだった

98 18/06/22(金)04:38:04 No.513449750

>阪神大震災は爆発音のような轟音とともに部屋中の家具とシェイクされる映像がめちゃくちゃ怖かったな 阪神の時は揺れが激しすぎて本当に身動きできなかった

99 18/06/22(金)04:38:37 No.513449804

今回は直下型の縦揺れだったしね

100 18/06/22(金)04:39:28 No.513449876

明石住まいだけど、阪神の時は震度5強程度だったから倒壊した家屋は少なかったんよ ただガス漏れが各所で発生したくらい うちは重量級家具で左手潰れて今も狭い角度でしか動かないけど家は無事だった

101 18/06/22(金)04:40:22 No.513449935

地震の規模に比べれば大した被害もなかったせいか もう既に忘れ去られてるのが怖い特に東京行ったら地震?そんなのあったねって感じだった

102 18/06/22(金)04:40:52 No.513449974

揺れが終わった後も今回と違って断続的に揺れまくるし少ししたら昼夜問わず消防と救急のサイレン止まなくなるし気が気じゃなかった

103 18/06/22(金)04:41:55 No.513450055

どこに違法建築物があるかわかんないもんだね ブロック塀とかどこにでもありそう

104 18/06/22(金)04:42:21 No.513450106

>阪神の時は揺れが激しすぎて本当に身動きできなかった まさに6弱の揺れを体感したけど立つというか縋ることしかできなかった あの机ごと無茶苦茶に揺らされるだけの映像はマジだなって理解できたし 俺…寝室に家具を置かないようにする

105 18/06/22(金)04:43:08 No.513450168

縦揺れ横揺れがここまで感覚違うとは思わなかった

106 18/06/22(金)04:43:12 No.513450178

>もう既に忘れ去られてるのが怖い特に東京行ったら地震?そんなのあったねって感じだった そんだけ被害が少なかったんだから平和でいいことだと思う

107 18/06/22(金)04:44:29 No.513450287

>俺…寝室に家具を置かないようにする タンスと本棚は別の部屋に置いてるわ… あとは家そのものが潰されないよう願うだけ

108 18/06/22(金)04:45:21 No.513450344

本震!!って感じのはもう来なそうだな…

109 18/06/22(金)04:45:54 No.513450377

ビル折れてるのを見て阪神終わったわ……とか思ってた

110 18/06/22(金)04:45:57 No.513450380

なんか外に飛び出した人結構いたみたいだけど外も危ないよね でも家倒壊するレベルだと家にいるほうが危なそうだけどどうするのが正しいんだろう

111 18/06/22(金)04:46:06 No.513450396

地震後の映像見てると根本からぱたっと倒れてるブロック塀が他にもあって怖かった たまたま人がいなかっただけだあれ

112 18/06/22(金)04:46:15 No.513450407

>どこに違法建築物があるかわかんないもんだね 違法建築は人が死ぬから違法にしてあるんだってのがよくわかったよ… ブロック塀こわい

113 18/06/22(金)04:46:46 No.513450439

>ビル折れてるのを見て阪神終わったわ……とか思ってた 一番インパクトあったのはあの高速道路がべきべきになってるのじゃねえかな 落ちかけてギリギリで踏みとどまったバスも

114 18/06/22(金)04:47:07 No.513450462

都内だけどとりあえず乾パンと水買ったわ…

115 18/06/22(金)04:48:19 No.513450527

ブロック塀なんてモルタルでくっつけてるだけだろうし揺れて傾いたら普通に倒れてグシャってなるよね

116 18/06/22(金)04:48:25 No.513450532

長田辺りだっけ火災が酷かったの 震災のギリギリ後の世代だから記憶があやふやで

117 18/06/22(金)04:49:25 No.513450684

本棚固定してる場合は本は落ちるようにしとけって「」に助言されたからその通りにした 本込みの全重量かかったら石膏ボードの壁なんか簡単に割れて100kgの質量弾が飛んでくるからって…

118 18/06/22(金)04:50:17 No.513450746

現にこの前文字通り本に埋もれて死んだ爺さん居たからな

119 18/06/22(金)04:50:54 No.513450797

「」のアドバイスで今役立ってるのは水を入れたコップです…

120 18/06/22(金)04:52:39 No.513450953

片付けたドリームキャストが落ちてきて顔面骨折でけが人にカウントされてるのは俺だけでいい… 横の箱○が落ちてたら死んでた

121 18/06/22(金)04:53:27 No.513451011

実はアレが予震で本震が来るよってのは2,3日くらい見てこなければ大丈夫なのかな

122 18/06/22(金)04:53:36 No.513451028

>現にこの前文字通り本に埋もれて死んだ爺さん居たからな たまたま起きてたからよかったけどもし寝てたら俺もそうなるとこだった…

123 18/06/22(金)04:55:06 No.513451134

セガに負けてる「」初めて見た… 大怪我だけど命に関わらなくてよかったね

124 18/06/22(金)04:55:59 No.513451187

湯川専務の呪いか

125 18/06/22(金)04:56:10 No.513451196

>実はアレが予震で本震が来るよってのは2,3日くらい見てこなければ大丈夫なのかな 震災クラスの予震は20分30分置きどころか1時間ずっと揺れてたり1時間ごとに1日中揺れてたりする あとはもう確率の世界……最悪だよな

126 18/06/22(金)04:56:17 No.513451201

ベッドの丁度頭上にエアコンあるけどこればかりはどうしようもない…

127 18/06/22(金)04:56:25 No.513451211

>片付けたドリームキャストが落ちてきて顔面骨折でけが人にカウントされてるのは俺だけでいい… >横の箱○が落ちてたら死んでた 災難だったな でも生きててよかったよ本当に

128 18/06/22(金)04:59:57 No.513451419

そういや今回は牙狼に襲撃された話見なかったな…

129 18/06/22(金)05:01:31 No.513451492

>>もう既に忘れ去られてるのが怖い特に東京行ったら地震?そんなのあったねって感じだった >そんだけ被害が少なかったんだから平和でいいことだと思う まだガス水道が止まって困ってる地域だし 全然日常じゃ無いのに地震が無かったことになってるみたいで全然よくないよ

130 18/06/22(金)05:07:39 No.513451792

震源付近は畑と工場と運輸基地だけの郊外で 工場と基地の人マジで可哀そうって思った

131 18/06/22(金)05:11:02 No.513451923

>慶長伏見地震 マジか…伏見区在住なんですけお… ぽんぽん痛くなってきた…

132 18/06/22(金)05:11:57 No.513451959

>>慶長伏見地震 >マジか…伏見区在住なんですけお… >ぽんぽん痛くなってきた… 俺以外にも伏見に住んでる「」居たんだ…

133 18/06/22(金)05:15:41 No.513452085

>実はアレが予震で本震が来るよってのは2,3日くらい見てこなければ大丈夫なのかな ネットだとそんぐらいに何故か短縮されてるけど真面目な話だと一週間ぐらい

134 18/06/22(金)05:17:11 No.513452137

>ネットだとそんぐらいに何故か短縮されてるけど真面目な話だと一週間ぐらい 当日合わせてあと三日…今日も合わせたら四日もあるじゃん1”!”!

135 18/06/22(金)05:20:44 No.513452260

朝ごはんで火をつけてるタイミングで

136 18/06/22(金)05:28:09 No.513452530

どうして大震災が来るかもしれないのにみんな出勤しているのですか?

137 18/06/22(金)05:32:50 No.513452687

アパートの隣の部屋で軽くドン…って鈍い音が鳴るだけでビクッとしてしまう俺は繊細過ぎる…

138 18/06/22(金)05:34:35 No.513452735

今はその繊細さが役立つと思う

139 18/06/22(金)05:34:38 No.513452738

>まだガス水道が止まって困ってる地域だし >全然日常じゃ無いのに地震が無かったことになってるみたいで全然よくないよ 止まってる所はそりゃそうだろうけど 東京だとそんな事もあったな程度で終わるってのもあるとは思うぞ 結構揺れた俺んとこでもガスも水道も止まってないから余震こえーな程度だし…

140 18/06/22(金)05:38:46 No.513452855

撤去される予定の母校のブロック塀見てきた 昔ここの塀よじ登って外に吹っ飛んだテニスボール取りに行ってたから確実に3mあるわって感じだった

141 18/06/22(金)05:41:41 No.513452971

>東京だとそんな事もあったな程度で終わるってのもあるとは思うぞ 大揺れがあったからか一瞬防災意識高まっただけでもマシって感じだな関東 大半が鳥頭だろうが地味に用心してる人が増えるのは良いことだ

↑Top