虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/22(金)02:43:45 楽しみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/22(金)02:43:45 No.513442148

楽しみにしているシーン春

1 18/06/22(金)02:49:12 No.513442626

パンはうまいからな

2 18/06/22(金)02:51:02 No.513442768

おいしくない!

3 18/06/22(金)02:53:36 No.513442968

おいしく ない

4 18/06/22(金)02:54:49 No.513443052

何だって!! しまった!!

5 18/06/22(金)02:56:11 No.513443158

あのパンはおいしくないからな…

6 18/06/22(金)02:58:17 No.513443324

クアアア~!!

7 18/06/22(金)03:06:03 No.513443933

軽く言ってるけどやっぱ生まれ変わらせるってヤバい能力では?

8 18/06/22(金)03:08:48 No.513444145

レーダー代わりになったり抗体を自ら獲得したりと拡張性がありすぎる

9 18/06/22(金)03:10:39 No.513444316

無機物を有機物に変える上に自分で好きに操れる 挙げ句能力が向上すると何故か全く関係ない無限ループ地獄を与えるようになる

10 18/06/22(金)03:12:53 No.513444521

レクイエムは再生と精神の暴走をすごい進化させたらみたいな感じに説得して 難しい文字使えば納得してもらえると思う

11 18/06/22(金)03:13:28 No.513444561

5部は面白いけどあの設定どこ行ったの?って穴も凄いデカイからどうするのか気になってる

12 18/06/22(金)03:14:00 No.513444607

承太郎からして特になんの脈絡もなく新技出したりするからもうそこは別に無理に説明とかしなくていいと思う

13 18/06/22(金)03:14:41 No.513444656

四部までのと同じ所が作るんだろうな…独特過ぎて苦手

14 18/06/22(金)03:16:40 No.513444784

3部は矛盾点解消できる範囲だけど5部6部は無理だよね

15 18/06/22(金)03:16:49 No.513444797

でも生物攻撃したら跳ね返る設定は流石に気になるよ…

16 18/06/22(金)03:17:49 No.513444883

>でも生物攻撃したら跳ね返る設定は流石に気になるよ… (たまになかったりする)

17 18/06/22(金)03:19:53 No.513445043

涙目のルカの死因さえ変えればなんとかごまかせるか? 他に反射能力使った場面あったっけ?

18 18/06/22(金)03:26:57 No.513445499

>涙目のルカの死因さえ変えればなんとかごまかせるか? >他に反射能力使った場面あったっけ? 康一君がact3ぶちこんだ木があるかな あれで康一君のこと気に入ったし

19 18/06/22(金)03:29:58 No.513445691

OPは神風動画が作って欲しい

20 18/06/22(金)03:39:17 No.513446246

生き物ダメージ反射は制御効かないみたいな話だったからスタンドの成長と共に無くなったって思ってたけどな

21 18/06/22(金)03:40:21 No.513446315

輪切りのソルベが楽しみ

22 18/06/22(金)03:40:29 No.513446321

ルカはスコップ持ったカエルにぶん殴られて死亡で何とか

23 18/06/22(金)03:44:27 No.513446514

というか味方の体って大体ジョルノの作った部品で治療してるのにその後もボコボコダメージ食らってる…

24 18/06/22(金)03:51:21 No.513446903

>生き物ダメージ反射は制御効かないみたいな話だったからスタンドの成長と共に無くなったって思ってたけどな そういう設定ならちゃんと作中で説明するだろうし 荒木先生が忘れたか使いにくいから捨てたかどっちかだ!

25 18/06/22(金)04:03:58 No.513447551

>>生き物ダメージ反射は制御効かないみたいな話だったからスタンドの成長と共に無くなったって思ってたけどな >そういう設定ならちゃんと作中で説明するだろうし >荒木先生が忘れたか使いにくいから捨てたかどっちかだ! というかそもそも作中でGEの攻撃反射能力が発動する条件が揃った機会がルカのところしかないんで別にわざわざ忘れたことにしなくても展開に矛盾はないのだ

26 18/06/22(金)04:05:47 No.513447641

>というかそもそも作中でGEの攻撃反射能力が発動する条件が揃った機会がルカのところしかないんで別にわざわざ忘れたことにしなくても展開に矛盾はないのだ 戦略に組み込んでないのが違和感なんじゃ?

27 18/06/22(金)04:06:37 No.513447689

反射能力がもし残ってたらジョルノに全身分の身体のパーツを作って貰って 無敵の反射人間になりたい

28 18/06/22(金)04:06:43 No.513447695

あのパンは美味いけど蛇の好みじゃないからな…

29 18/06/22(金)04:08:32 No.513447796

とびうおにする能力

30 18/06/22(金)04:08:46 No.513447818

やっぱりパンよりピザだよな

31 18/06/22(金)04:11:48 No.513448092

>>というかそもそも作中でGEの攻撃反射能力が発動する条件が揃った機会がルカのところしかないんで別にわざわざ忘れたことにしなくても展開に矛盾はないのだ >戦略に組み込んでないのが違和感なんじゃ? ジョルノの対戦相手で反射能力が活かせそうなやつってほとんどいないぞ 強いて言えばベイビィフェイスくらいだ

32 18/06/22(金)04:17:31 No.513448452

尺の都合でパンはカットされてもおかしくない

33 18/06/22(金)04:19:11 No.513448556

寿司とかならまだわかるけど…

34 18/06/22(金)04:19:24 No.513448565

書き込みをした人によって削除されました

35 18/06/22(金)04:22:48 No.513448804

>というかそもそも作中でGEの攻撃反射能力が発動する条件が揃った機会がルカのところしかないんで別にわざわざ忘れたことにしなくても展開に矛盾はないのだ 血清作った時に蛇殺してなかったっけ?

36 18/06/22(金)04:23:10 No.513448830

>無機物を有機物に変える上に自分で好きに操れる 操る描写あったっけ? 孕ませスタンドの本体殺したとき以外で

37 18/06/22(金)04:23:10 No.513448833

>ジョルノの対戦相手で反射能力が活かせそうなやつってほとんどいないぞ >強いて言えばベイビィフェイスくらいだ ギャング入ったあとにジョルノが戦ったのはイルーゾォ、メローネ、ギアッチョ、ノトーリアスBIG、チョコラータ、ボスくらいか? こうしてみると直接攻撃してくるやつあんまいないな

38 18/06/22(金)04:24:52 No.513448933

究極生物じゃんこんなの

39 18/06/22(金)04:25:56 No.513448995

ブラックサバスに手刺された時に無くなったと言うことに俺の中ではなっている

40 18/06/22(金)04:28:35 No.513449134

>>というかそもそも作中でGEの攻撃反射能力が発動する条件が揃った機会がルカのところしかないんで別にわざわざ忘れたことにしなくても展開に矛盾はないのだ >血清作った時に蛇殺してなかったっけ? マンインザミラーの時の蛇なら回収はしたけど殺した描写はない

41 18/06/22(金)04:28:47 No.513449140

5部それまでが良すぎただけにラスボス戦もちょっとね

42 18/06/22(金)04:31:37 No.513449304

ちょっと拍子抜けではあるよねあそこらへん

43 18/06/22(金)04:33:11 No.513449392

5部アニメ決まったのか…

44 18/06/22(金)04:33:27 No.513449411

>マンインザミラーの時の蛇なら回収はしたけど殺した描写はない 殺してないけど傷つけたじゃん? まぁその程度なら死ぬわけじゃないから服の中とかテキトウな場所が勝手に傷ついたとか血清打ち込んだ時に吹っ飛んだのはその影響だとかでも良いけど

45 18/06/22(金)04:36:27 No.513449567

>レクイエムは再生と精神の暴走をすごい進化させたらみたいな感じに説得して レクイエムは元の能力と関係ないのでは

46 18/06/22(金)04:39:41 No.513449891

アニメは尺の都合もあるけど4部で好きな鉄塔エピソードが 他と纏めて平行で進められたのが凄い残念

47 18/06/22(金)04:39:59 No.513449912

人体のパーツを作るのに目覚めた時に反射ダメージ残ってたら強すぎる

48 18/06/22(金)04:40:13 lsJeFRAM No.513449925

クソつまんないから語る気にならないゴミスレ

49 18/06/22(金)04:43:36 No.513450205

>>マンインザミラーの時の蛇なら回収はしたけど殺した描写はない >殺してないけど傷つけたじゃん? >まぁその程度なら死ぬわけじゃないから服の中とかテキトウな場所が勝手に傷ついたとか血清打ち込んだ時に吹っ飛んだのはその影響だとかでも良いけど 敵の攻撃のパワーをそのまんま反射する能力なのに腹を引っ掻いて血を取り出した程度でそんな大げさな反射攻撃があるわけないだろ普通に考えて

50 18/06/22(金)04:44:27 No.513450282

>敵の攻撃のパワーをそのまんま反射する能力なのに 倍にして反射するんじゃなかったっけ?

51 18/06/22(金)04:46:40 No.513450427

>>敵の攻撃のパワーをそのまんま反射する能力なのに >倍にして反射するんじゃなかったっけ? そんな説明はされてない

52 18/06/22(金)04:47:27 No.513450490

恥知らずじゃない方のノベライズで反射能力使ってた

53 18/06/22(金)04:48:07 No.513450516

ヘビくんピット器官だかなんだかで熱感じ取れるんじゃなかった…?

54 18/06/22(金)04:53:31 No.513451016

ちなみにギアッチョ戦ではジョルノが作った雑草をミスタがブチブチ千切ってるけど特になんもない

55 18/06/22(金)04:56:44 No.513451230

>ちなみにギアッチョ戦ではジョルノが作った雑草をミスタがブチブチ千切ってるけど特になんもない 攻撃とみなされなかったんだろ

56 18/06/22(金)05:06:17 No.513451718

マンインザミラーの時は蛇の血から抗体だけを抜き取ってたのが地味にすごすぎる

57 18/06/22(金)05:07:21 No.513451777

反射のオンオフは任意に決められるんじゃないの

↑Top