18/06/21(木)23:34:35 ダオン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/21(木)23:34:35 No.513404196
ダオンと一緒にどうぞ
1 18/06/21(木)23:36:17 No.513404702
うちだといまいち育ってくれない
2 18/06/21(木)23:37:02 No.513404966
よく見ると可愛いよね
3 18/06/21(木)23:38:39 No.513405470
よく見るとめっちゃ移動はやい
4 18/06/21(木)23:39:19 No.513405670
そこまで大きくない内はまぁまぁ可愛い
5 18/06/21(木)23:41:53 No.513406509
うっかりブクブクに張り付いてしまい殻の中に空気を充填されて水面に浮いたままになった奴がいた
6 18/06/21(木)23:42:42 No.513406776
エビや魚は元気なのにこの子はなんだか奮わない 水あわせもいらない強い奴と聞いたんだけど...
7 18/06/21(木)23:44:15 No.513407238
カルシウムが足りないと殻が溶けるとかきいた
8 18/06/21(木)23:44:46 No.513407421
コケないと餓死すると聞いた
9 18/06/21(木)23:46:57 No.513408096
水が酸性だと殻が保てないとか何とか
10 18/06/21(木)23:48:59 No.513408687
ソイルでろくに水替えもしてないとめっちゃ酸性に傾いたりする
11 18/06/21(木)23:51:34 No.513409480
コリタブたべる?
12 18/06/21(木)23:55:01 No.513410580
>水が酸性だと殻が保てないとか何とか 田んぼって酸性ぽいイメージあるけど実際どうなんだろう
13 18/06/21(木)23:56:33 No.513411070
導入数が少なすぎると奮わないかも 30匹くらい入れればいつもお子様を目にして和む
14 18/06/22(金)00:01:24 No.513412513
赤玉土なのがよくなかったのかどうしても酸性になって山になってしまったよ
15 18/06/22(金)00:02:39 No.513412878
気休めにカキガラ入れるのも良いというか日淡はアルカリ寄りだよな
16 18/06/22(金)00:07:47 No.513414367
>コリタブたべる? ちょう食べる
17 18/06/22(金)00:07:58 No.513414439
ソイルだからかあまり調子よくない…
18 18/06/22(金)00:10:19 No.513415097
タニシはデトリタス食と濾過摂食を併用するのが強みで 数の暴力で大量に居ると自分に快適な水にしてしまう
19 18/06/22(金)00:26:29 No.513419830
レイアウト水槽だと埋め尽くす勢いで増える害虫になる なので殻を潰してゴミにする
20 18/06/22(金)00:29:01 No.513420449
ひげ曲がりがオス?
21 18/06/22(金)00:32:45 No.513421425
>田んぼって酸性ぽいイメージあるけど実際どうなんだろう 田んぼはただ水貯めてるイメージだけど実は入れ替えしてるのだ あんなに直射日光浴びると流石に煮える