18/06/21(木)23:23:23 美しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/21(木)23:23:23 No.513400888
美しいアニメだと思う
1 18/06/21(木)23:24:31 No.513401207
BDはやく…
2 18/06/21(木)23:25:37 No.513401492
作画ミスいくつかあったのでソフト化の際には直してほしいな…
3 18/06/21(木)23:26:54 No.513401838
>作画ミスいくつかあったのでソフト化の際には直してほしいな… えっ どこ?
4 18/06/21(木)23:32:30 No.513403524
>えっ どこ? ・冒頭のアライグマ(青い鳥を見た直後のカットであの空間から文字通り存在が消えている) ・「さしずめダルブルーリードだよ」(ケンジャキの位置が3人のうち真ん中だったのに一瞬で左端に移動してる) ・理科室の壁のポスターの位置(非常ドアの取っ手・ロッカーの取って・ポスターという順だけどポスターの上下の位置がカットによってたまにバラバラ) ・リズに別れを告げられる日の青い鳥(床が見なくなるほど木苺とバスケットを床に落とすがリズが歩いていくと木苺の量が明らかに減って床が見える) ざっと思い出せるのはこんくらい
5 18/06/21(木)23:33:07 No.513403715
>・「さしずめダルブルーリードだよ」 訂正「さしずめダブルルーリードだよ」
6 18/06/21(木)23:34:10 No.513404036
作画ミスではないけどアライグマたのしいよね 「順番よ」って言ってるのに「ごめんねもうないの」ってパンがもらえないのは毎回笑ってしまう
7 18/06/21(木)23:35:20 No.513404436
ずっと気になってるのは足音 外の靴の音は別にいいんだけど校内の上履きのときが気になる おそらくリノリウムと上履きの組み合わせであんな音鳴るんだろうか
8 18/06/21(木)23:36:32 No.513404812
のぞみ「なつだなぁー」 って窓を開けるシーンの窓めっちゃでけぇ! でもこれはみぞ先輩が仰角で見てる構図だから心象がどうのこうの影響してなんたらかんたらとギリギリ説明できなくはない
9 18/06/21(木)23:37:25 No.513405063
>ずっと気になってるのは足音 >外の靴の音は別にいいんだけど校内の上履きのときが気になる >おそらくリノリウムと上履きの組み合わせであんな音鳴るんだろうか これに関しちゃ演出上わざとなんだと思う 不自然すぎるが
10 18/06/21(木)23:38:06 No.513405280
近所でもうやってない…つらい…
11 18/06/21(木)23:38:26 No.513405387
>これに関しちゃ演出上わざとなんだと思う >不自然すぎるが こーさかさんが一度立ち去ろうとして止まったときのキュッって音は上履きの靴底のゴムを意識しててかなりそれっぽい音だったしね… やっぱわざとやってんのかな
12 18/06/21(木)23:39:25 No.513405707
ポスター上下移動問題はみぞ先輩が青い鳥の気持ちを想像する重要なシーンで発生するからすっげぇ気が散って仕方なかったよ
13 18/06/21(木)23:39:33 No.513405749
足音はモデルの学校で上履き履いて収録したって聞いたけど…
14 18/06/21(木)23:39:52 No.513405860
>足音はモデルの学校で上履き履いて収録したって聞いたけど… そうなんだ…
15 18/06/21(木)23:40:12 No.513405966
>ざっと思い出せるのはこんくらい あいつ
16 18/06/21(木)23:40:23 No.513406011
すっげぇコツコツコツってなってた気がするけどなるもんなのかな…
17 18/06/21(木)23:43:06 No.513406885
この映画細かいよね リズと青い鳥の解釈について気づくシーンでのぞ先輩とみぞ先輩は校舎建物内の対角線上にいたり 最後の図書館内ののぞ先輩と音楽室内ののぞ先輩はおそらくあれ同じ方向を向いてるし そしてなにより一番感心するのは冒頭ですでに校舎内に青い鳥が2羽いるのが視聴者に対して示されてる(「脚本 吉田玲子」のカット)のが公平だなって
18 18/06/21(木)23:47:31 No.513408242
あの足音はバレエでもイメージしてるのかと思った
19 18/06/21(木)23:48:00 No.513408368
のぞ先輩は最後なんて言ったんですか…?
20 18/06/21(木)23:50:52 No.513409270
>のぞ先輩は最後なんて言ったんですか…? 「好きだよ」説 「私のおごりだね」説 がいままで目にしたことある 前者は視聴者の願望がかなり反映されてしまってる突飛な解釈で映像内でこれを補強するシーンがないのであまり説得力はない 後者は途中でオパールちゃんと葉月ちゃんのやりとりを示している・それをのぞ先輩が見てないはずがない・のぞ先輩とみぞ先輩がはもったときのぞ先輩は手をパーに開くほど驚いてる… というほどなかなか映像的な根拠を見出せる 好きなのを選ぶとよろしい
21 18/06/21(木)23:53:19 No.513410072
作画というか映像的にミスなのかなんなのかわからないんだけど 低音パートが大好きのハグをしてるのを見て歩き出して止まってまた歩き出すシーン ここなんでUターンしてんの?
22 18/06/21(木)23:55:12 No.513410638
準備室?のところにあった花は結局あれ何の花なんだろう あとアレ輪っかにしてあったのは意味あるのかな
23 18/06/21(木)23:56:08 No.513410950
冒頭で音楽室の鍵開けるとき若干間があるのなんでだろう
24 18/06/21(木)23:56:48 No.513411154
>準備室?のところにあった花は結局あれ何の花なんだろう >あとアレ輪っかにしてあったのは意味あるのかな 黄色いバラ ポジティブ方面もネガティブ方面もいろんな意味があるんだけどわかりやすいものとして「嫉妬」という意味がある
25 18/06/21(木)23:57:46 No.513411459
準備室でデカリボン先輩がスッと立ち上がるあのカットのデカリボン先輩がなかなかいいガタイしてて吹く
26 18/06/21(木)23:58:42 No.513411699
俺が!俺たちが!!青い鳥だ!!!
27 18/06/22(金)00:00:25 No.513412183
気になるところというと準備室に居るのぞ先輩がリズと青い鳥を自分とみぞれに重ねてみていた…というシーンの直前に「ガチャッ」とオープンリールレコーダーの開始の音が鳴って 理科室でのやりとりのあとのぞ先輩が回想をしおわった直後にまた「ガチャッ」と録音?が終了する音が入ってるんだけど 監督としてはこれなにがいいたいの
28 18/06/22(金)00:01:22 No.513412496
アライグマは冒頭も「ごめんなさいもうないの」で袖にされて 中盤も「順番よ」の一言で一蹴されて… やはり笑わせるつもりなのでは…
29 18/06/22(金)00:02:25 No.513412816
もしかして殆ど全ての場面や描写に意味があったりするのかコレ
30 18/06/22(金)00:02:54 No.513412951
>もしかして殆ど全ての場面や描写に意味があったりするのかコレ わからない… 俺たちは雰囲気で映画鑑賞をしている…
31 18/06/22(金)00:02:59 No.513412981
「」ちゃんは何回見てるの…?
32 18/06/22(金)00:03:38 No.513413163
>「」ちゃんは何回見てるの…? いま半券数えたら14枚あった
33 18/06/22(金)00:04:32 No.513413440
解釈を挟む隙間がたくさんある映画だからねぇ
34 18/06/22(金)00:05:49 No.513413796
「」の指摘というと ・青い鳥が夜な夜な飛び立っていたのはハンカチを探しに行ってたから(その証拠にカットそのままで夜にはなかったハンカチが朝になると机の上に置かれてる) ・最後の青と赤はのぞみとみぞれの瞳の色だしみぞれのカラーとのぞみのカラーでもある という点はありがとう…の一言しかないくらいためになった
35 18/06/22(金)00:05:51 No.513413809
あらかた上映終わって月末に小さい箱でまたやるからそれまでのぞみぞ分が枯渇する
36 18/06/22(金)00:06:35 No.513414023
BDにスタッフコメンタリ付けてくれると信じてるけど それだけだと情報量足りないかもしれない
37 18/06/22(金)00:07:07 No.513414166
みんな!設定資料集は注文したか!
38 18/06/22(金)00:08:51 No.513414705
>という点はありがとう…の一言しかないくらいためになった 夜に鳥が抜け出してる理由は何回か観た後でもまったく気付かなかったな 童話パートは結構なぁなぁで観ちゃってたから
39 18/06/22(金)00:08:59 No.513414737
作画ミスってるのもう一つ思い出した リズが食事してるときに真横の壁に陰が映るんだけど別のシーンで光源は天井につるされたランプなのでこれは実際には起こりえない
40 18/06/22(金)00:09:32 No.513414901
>夜に鳥が抜け出してる理由は何回か観た後でもまったく気付かなかったな 「」の指摘を見るまで(ヒリの野生がそうさせるんだろうな…)って思ってた
41 18/06/22(金)00:10:27 No.513415139
>低音パートが大好きのハグをしてるのを見て歩き出して止まってまた歩き出すシーン >ここなんでUターンしてんの? 俺もこのシーンすっと気になってる 演出的な意味なさそうだけど かといってミスにしては流石に誰か気付くだろとも思うからよくわからん
42 18/06/22(金)00:10:36 No.513415176
そりゃそんなに見ればなんだって細かいところ気になりだすよ!
43 18/06/22(金)00:10:39 No.513415189
作画ミスと目くじら立てるほどじゃないこととしてはリズの家の扉の蝶番が扉を開けたときはちゃんと存在してるのに扉を閉めたら存在が消えてるところとかも気になった がまぁこれは細かすぎるのでどうでもいいといえばまあどうでもいい
44 18/06/22(金)00:12:21 No.513415652
きっと意味があるんだろうけどまったく見当がつかないシーンがあって 最後の音楽室でひとりみぞ先輩が準備してるときに映る青地に横一線のカット これほんとなんなの?
45 18/06/22(金)00:13:01 No.513415843
>・青い鳥が夜な夜な飛び立っていたのはハンカチを探しに行ってたから(その証拠にカットそのままで夜にはなかったハンカチが朝になると机の上に置かれてる) てことはあのときハンカチが風にさらわれなければリズと青い鳥は一緒にいられたかもしれないんだな…
46 18/06/22(金)00:13:35 No.513416014
ハンカチが飛ぶのを眺める青い鳥… のスカートが風でものすごく膨れ上がってるのを後ろで微動だにせず眺めているリズ
47 18/06/22(金)00:13:52 No.513416089
>てことはあのときハンカチが風にさらわれなければリズと青い鳥は一緒にいられたかもしれないんだな… 冬越せるかな
48 18/06/22(金)00:14:47 No.513416374
藤棚で「どうして私に籠の開け方を教えたのですか」と独り言をいうのぞ先輩… のスカートが風ですごいめくれあがるシーン
49 18/06/22(金)00:14:53 No.513416403
地方だと明日から上映するとこもあるのね
50 18/06/22(金)00:15:49 No.513416694
後は最初に夏紀が登場するシーンかなあ 直前に誰もいない廊下が映るから若干不自然に感じる
51 18/06/22(金)00:16:16 No.513416803
青地に横線のあれは色からして「まるで空を映した湖」かな?って思ったけどそれをあそこで描く意味が全く意味わからんので違うんだろうな
52 18/06/22(金)00:16:37 No.513416909
随所に花があって全部花言葉調べると面白いぞ
53 18/06/22(金)00:17:17 No.513417109
>後は最初に夏紀が登場するシーンかなあ >直前に誰もいない廊下が映るから若干不自然に感じる あぁそのシーンもすごく違和感あるよね 後ろの廊下に誰もいないのに数秒経たずになつき先輩と麗奈と知らない美少女が現れるし
54 18/06/22(金)00:17:33 No.513417188
>随所に花があって全部花言葉調べると面白いぞ 童話パートの花?
55 18/06/22(金)00:18:24 No.513417437
体育の授業が終わってみぞ先輩の歩く姿が映ってフルートパートの子たちの雑談が映るシーン ここなんでみぞ先輩の彷徨シーン入れたの…?なにひとつ次に続いてないよ…?
56 18/06/22(金)00:18:30 No.513417465
>童話パートの花? 籠の開け方ののぞ先輩がいる藤棚とか
57 18/06/22(金)00:19:00 No.513417594
細かいとこ気にするんだなホント
58 18/06/22(金)00:19:42 No.513417826
>籠の開け方ののぞ先輩がいる藤棚とか ごめん教えてください…
59 18/06/22(金)00:20:06 No.513417909
>細かいとこ気にするんだなホント 大真面目に作られた作品だからこちらも大真面目に見なきゃ失礼だって思っちゃう
60 18/06/22(金)00:20:13 No.513417934
「」と鑑賞会をしたい映画No1
61 18/06/22(金)00:20:55 No.513418142
>「」と鑑賞会をしたい映画No1 それはない ひとりで静かにじっくり見たい そのあとで「」のコメントを確認するとかはするかもしれんけどすくなくとも一人で見たい
62 18/06/22(金)00:21:33 No.513418316
>ごめん教えてください… いや普通に藤の花だよ 色々あるけど「決して離れない」とか