18/06/21(木)21:48:20 何かと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/21(木)21:48:20 No.513371819
何かとひどい目に会う人
1 18/06/21(木)21:50:32 No.513372529
完全に母親のツケ払わされた形に
2 18/06/21(木)21:51:35 No.513372926
森の奥でひっそりしてても同じ運命だったんだろうか
3 18/06/21(木)21:51:53 No.513373036
祖母のシギュンもビッチなら 娘のディアドラもビッチ 孫のユリアは…ちょっと子を残せないのはかわいそうだと思う
4 18/06/21(木)21:52:35 No.513373259
兄貴にNTRックスされるとかよくよく考えたらすごい話だ
5 18/06/21(木)21:53:08 No.513373413
ディアドラは記憶消されたから許してあげて…
6 18/06/21(木)21:53:58 No.513373701
なんかキャラ薄すぎるし退場早いからイマイチ愛着湧かなかったキャラだ シグルドも嫁選びたかったな
7 18/06/21(木)21:53:58 No.513373709
あれは洗脳されてたからだし… と思ったけど出会って5秒で合体の時点で大概だった
8 18/06/21(木)21:54:05 No.513373751
この世代でロプトウスのトリガーは揃ってたんでシグルドは完全にただのとばっちりという…
9 18/06/21(木)21:54:17 No.513373822
ビッチとは言わないけど惚れるの早すぎると思う
10 18/06/21(木)21:54:48 No.513373994
シギュンはアルヴィスパパが浮気しなかったら大丈夫だったかもしれない
11 18/06/21(木)21:55:00 No.513374045
毎回無駄に頑張って30まで上げる 杖振れて祈り持ちだからまあ余裕なんだけど
12 18/06/21(木)21:55:56 No.513374333
ワープ無駄撃ちウーマン
13 18/06/21(木)21:56:43 No.513374565
シグルドみたいな顎長ハンサムに助けられたら惚れるのもやむなしみたいなところはある
14 18/06/21(木)21:56:53 No.513374608
皇子がヤリチンだったのがいけない
15 18/06/21(木)21:57:53 No.513374887
まあこのゲーム一瞬に見えて結構時間経過してたりはするので
16 18/06/21(木)21:58:35 No.513375083
>毎回無駄に頑張って30まで上げる 一応ユリアがちょっと強くなるけどナーガ装備補正の前には誤差
17 18/06/21(木)21:58:54 No.513375165
僕の専用武器が生まれるきっかけになったマジ良い人
18 18/06/21(木)21:59:06 No.513375231
>まあこのゲーム一瞬に見えて結構時間経過してたりはするので フィンとティルテュ・ブリギットとかな
19 18/06/21(木)21:59:07 No.513375235
バーハラ王家とヴェルトマー家は性的にクズな奴が多すぎる
20 18/06/21(木)21:59:18 No.513375287
別にユリアがCCしてなくてもロプトはしぬ
21 18/06/21(木)21:59:36 No.513375371
誰が原因かを辿っていくと 浮気癖酷いくせにいざ自分が浮気されると恨み言書き連ねて自殺する先代ヴェルトマー公かなって
22 18/06/21(木)22:00:18 No.513375582
>一応ユリアがちょっと強くなるけどナーガ装備補正の前には誤差 ユリアは子供補正ないよ セリスはちょっと強くなるけど普通にやってればカンスト前くらいは上がるからまぁ無意味
23 18/06/21(木)22:01:05 No.513375833
淫乱
24 18/06/21(木)22:01:06 No.513375838
>一応ユリアがちょっと強くなるけどナーガ装備補正の前には誤差 セリスには個人値の1/10引き継がれるけどユリアは初期値固定だよ
25 18/06/21(木)22:01:36 No.513375993
>浮気癖酷いくせにいざ自分が浮気されると恨み言書き連ねて自殺する先代ヴェルトマー公かなって 絶対に逆らえない上司に妻がアヘ顔ガンキマリNTR孕まされる!
26 18/06/21(木)22:02:10 No.513376162
父親の事散々忌み嫌っておいてアイーダ孕ませるアルヴィスも大概よね
27 18/06/21(木)22:02:13 No.513376177
レベル上げるのは育成評価のためだから
28 18/06/21(木)22:02:40 No.513376308
シグルド様は全土支配しかけたりやり過ぎなとこはあるけど ロプトウス血筋周りではマジただのとばっちりという…
29 18/06/21(木)22:03:26 No.513376536
ユリウスはCCしてないユリアてもナーガにころころされる不遇のラスボス
30 18/06/21(木)22:03:38 No.513376590
蛮族がエーディン攫わなきゃねえ
31 18/06/21(木)22:04:23 No.513376827
アイーダの方から童貞卒業の儀式で1回だけとか言ってアルヴィス食ったのではと言う気がしなくもない
32 18/06/21(木)22:05:29 No.513377161
>父親の事散々忌み嫌っておいてアイーダ孕ませるアルヴィスも大概よね マンウロイが暗躍しただけで アイーダが事を隠しアルヴィスも知らなかったんじゃない?
33 18/06/21(木)22:05:33 No.513377175
>シグルド様は全土支配しかけたりやり過ぎなとこはあるけど 敵を撃破した後はグランベルの役人が統治してるから シグルド様の支配域は実は全然増えてないよ
34 18/06/21(木)22:06:11 No.513377373
>蛮族がエーディン攫わなきゃねえ それも仕組まれてたからなあ 女攫った戦果で満足して指揮放棄して帰国するのは控えめに言って無能すぎるけど
35 18/06/21(木)22:06:35 No.513377484
ちゃんと中央と報連相しまくってるからねシグルド
36 18/06/21(木)22:06:48 No.513377547
アイーダに関してはディアドラに出会うより前に 関係があったくらいのもんだと思う
37 18/06/21(木)22:07:00 No.513377611
シグルド様は大陸の西側の支配者を皆殺しにしただけだよ 別に統治はしてない
38 18/06/21(木)22:07:12 No.513377671
運が上がりやすいからセリスの為に限界まできちんとあげてる
39 18/06/21(木)22:07:37 No.513377773
うっかり直系痣出たら目も当てられないのによく軽率に抱く気になったわ
40 18/06/21(木)22:07:37 No.513377777
わ…私の…アグストリア……
41 18/06/21(木)22:07:58 No.513377903
アイーダとコーエンは妊娠出産をアルヴィスに告げてたのかな
42 18/06/21(木)22:08:00 No.513377914
>女攫った戦果で満足して指揮放棄して帰国するのは控えめに言って無能すぎるけど かといってあのままバーハラまで攻め入っても無駄だったろうね…
43 18/06/21(木)22:08:30 No.513378086
アイラとシャナン匿った時点で処刑は免れないし…
44 18/06/21(木)22:08:58 No.513378223
そらエルトシャンもキレるわってぐらいの攻め込み具合
45 18/06/21(木)22:09:18 No.513378314
>>女攫った戦果で満足して指揮放棄して帰国するのは控えめに言って無能すぎるけど >かといってあのままバーハラまで攻め入っても無駄だったろうね… アルヴィス自ら神器持って出張ってるのでどうにもならん
46 18/06/21(木)22:09:25 No.513378349
前聖戦から百年しか経ってないのにこのぐだぐだよ
47 18/06/21(木)22:10:06 No.513378562
>アルヴィス自ら神器持って出張ってるのでどうにもならん ヴェルダンの神器も持ってこないとな
48 18/06/21(木)22:10:37 No.513378732
>そらエルトシャンもキレるわってぐらいの攻め込み具合 獅子王の妹が隣の屑に攻め込まれてるから助けを求めたら後はなんかズルズルと馬鹿が馬鹿晒し続けて…
49 18/06/21(木)22:10:49 No.513378798
二章の村人達の会話聞くとシグルドが攻めなかったら民が暮らせなくなって自滅してたと思うあのあたり
50 18/06/21(木)22:10:56 No.513378839
蛮族に神器なんかあるn!?
51 18/06/21(木)22:11:03 No.513378875
むしろナーガ持っててなんで殺されるんだ皇子
52 18/06/21(木)22:11:07 No.513378898
知らんのか
53 18/06/21(木)22:11:08 No.513378907
>>アルヴィス自ら神器持って出張ってるのでどうにもならん >ヴェルダンの神器も持ってこないとな リカバーリング相手にするとなるとウェルダンで勝ち目があるのは突撃キラーボウくらいだしな…
54 18/06/21(木)22:11:14 No.513378927
いくら主力が留守と言っても ヴェルダンからバーハラじゃ戦線が延びすぎて どうにもならんだろうな
55 18/06/21(木)22:11:55 No.513379134
>むしろナーガ持っててなんで殺されるんだ皇子 常時持ってる訳でもあるまい
56 18/06/21(木)22:12:40 No.513379334
神器もはみっ子でやる気ない三男しか使えないし
57 18/06/21(木)22:12:42 No.513379344
>むしろナーガ持っててなんで殺されるんだ皇子 ナーガ重いから神器で袋にされるとたまに死ぬ
58 18/06/21(木)22:13:03 No.513379442
アグストリア諸侯はエルト兄様と何か防御固めてたら轢かれた人以外大体自業自得だから…
59 18/06/21(木)22:13:28 No.513379577
フォルセティ相手にヨルムンもって身体張るじいちゃん見てからは画像の件も少し許せるようになった
60 18/06/21(木)22:13:28 No.513379581
ゲーム的な相性がどんだけ有利だったとしても 隣にいる奴がいきなり裏切ったら人は簡単に死ぬ
61 18/06/21(木)22:13:44 No.513379644
あの三男は三男じゃなくて孫だとか聞くが実際どうだったっけ
62 18/06/21(木)22:13:53 No.513379693
>前聖戦から百年しか経ってないのにこのぐだぐだよ 神話みたいに語られてるけど爺さん世代は聖戦士の顔を直に見たことあるくらいの期間なんだよな…
63 18/06/21(木)22:13:53 No.513379694
轢かれた人は立地が悪い ありゃ道路だ
64 18/06/21(木)22:14:01 No.513379738
セリスもロプトの血を引いてる説と引いてない説はどっちが正しいんだ? ゲーム的には表示上存在しないけど継承処理ではロプト傍系の血が入ってる処理されてるとかわけわからん状態らしいけど
65 18/06/21(木)22:14:27 No.513379876
>フォルセティ相手にヨルムンもって身体張るじいちゃん見てからは画像の件も少し許せるようになった いいよね死ななきゃ安いからの乾坤一擲
66 18/06/21(木)22:15:05 No.513380078
神聖グランベル帝国の真の後継者は ユリウスでもユリアでも当然セリスでもなくサイアスという事実 ロプトや解放軍がなくとも呆気なく滅んだろうな
67 18/06/21(木)22:15:16 No.513380139
終章までいくと各々の敵将が飽き飽きしていたのがまた辛い あのドズル家の直系長子だってそうなんだよ イシュタルも終わらせたがってたしノリノリなのはヒルダ… こいつヴェルトマー家出身だ…
68 18/06/21(木)22:15:16 No.513380142
>セリスもロプトの血を引いてる説と引いてない説はどっちが正しいんだ? セリスとユリアの子が出来たらロプト復活するよ
69 18/06/21(木)22:15:58 No.513380363
>神聖グランベル帝国の真の後継者は >ユリウスでもユリアでも当然セリスでもなくサイアスという事実 >ロプトや解放軍がなくとも呆気なく滅んだろうな サイアスはナーガの血ないからダメよ
70 18/06/21(木)22:16:11 No.513380425
>>フォルセティ相手にヨルムンもって身体張るじいちゃん見てからは画像の件も少し許せるようになった >いいよね死ななきゃ安いからの乾坤一擲 安いどころか大儲けしてる…… まあどの部分が計算外立ったのか大コケしてしまうが
71 18/06/21(木)22:16:20 No.513380473
>ゲーム的には表示上存在しないけど継承処理ではロプト傍系の血が入ってる処理されてるとかわけわからん状態らしいけど ゲーム内部の話だとシグルドとディアドラの血統をそのまま引き継いだ後個別処理でロプトを抜いてる
72 18/06/21(木)22:17:06 No.513380700
ゆるりと進軍せよ…
73 18/06/21(木)22:17:06 No.513380703
>まあどの部分が計算外立ったのか大コケしてしまうが ユリア洗脳じゃないかな…
74 18/06/21(木)22:17:08 No.513380710
>あの三男は三男じゃなくて孫だとか聞くが実際どうだったっけ 長男の息子だよ 織田秀信みたいな立場
75 18/06/21(木)22:17:20 No.513380772
>サイアスはナーガの血ないからダメよ 神聖グランベル帝国はヴェルトマー朝 ファラの聖痕を持つ者が後継者になる
76 18/06/21(木)22:17:48 No.513380907
https://youtu.be/e1zaFajD25c?t=25 一世一代の大舞台いいよね…
77 18/06/21(木)22:18:42 No.513381169
>ゲーム内部の話だとシグルドとディアドラの血統をそのまま引き継いだ後個別処理でロプトを抜いてる へえーそんなやり方してるのか
78 18/06/21(木)22:19:48 No.513381496
キュアンが何考えて砂漠越えしようとしてたかは後世の歴史家も分かるまい
79 18/06/21(木)22:19:48 No.513381497
ホリンとアイラで傍系くっつけて光らせた子はバルムンク持てないのに ロプトだけなんで傍系くっつけて神器持てるかってのは一応設定としてもそうなってるんだっけ
80 18/06/21(木)22:20:08 No.513381601
>神聖グランベル帝国はヴェルトマー朝 >ファラの聖痕を持つ者が後継者になる 違うよあくまで婿養子だけど加賀は女王を認めない考えなのでアルヴィスが皇帝やってただけ
81 18/06/21(木)22:20:23 No.513381680
>一世一代の大舞台いいよね… HIT23でどうにかする最前線で働き続けた大司教の鑑
82 18/06/21(木)22:20:40 No.513381750
ゲームオブスローンみてると時々聖戦思い出す
83 18/06/21(木)22:20:42 No.513381766
>https://youtu.be/e1zaFajD25c?t=25 >一世一代の大舞台いいよね… HIT23でよく当てたな
84 18/06/21(木)22:20:42 No.513381768
セリス様はガチで神々しいオーラがすごい的な感じなので王位につくことに文句出るやつはいないだろう
85 18/06/21(木)22:20:52 No.513381826
聖痕出ただけじゃなくて継承の儀式も必要なんじゃなかったっけ
86 18/06/21(木)22:20:57 No.513381849
>キュアンが何考えて砂漠越えしようとしてたかは後世の歴史家も分かるまい 地形的に最短距離だとああならざるを得ない 本気で何考えてるか分からんのは直系の娘も一緒の所
87 18/06/21(木)22:20:58 No.513381854
聖戦だけでもヤバげな血筋が多いのにトラキアでさらに増える マンフロイの孫まで出てくる
88 18/06/21(木)22:21:40 No.513382033
>神聖グランベル帝国はヴェルトマー朝 そんな話はない
89 18/06/21(木)22:21:51 No.513382092
リワープしながら陰謀家してるだけじゃないのすごいよ ロプトからしたらマンフロイ完全に傑物じゃん
90 18/06/21(木)22:22:10 No.513382178
>ユリア洗脳じゃないかな… というかユリウス(ロプトウス)自身もバルドの戦士ごときと侮っていたし ティルナノグなんて片田舎からグランベル中心部まで立ち入るほどの再起と フォルセティの復活辺りがさすがに丹念に準備したマンフロイだろうと無理な感じ
91 18/06/21(木)22:22:12 No.513382184
>キュアンが何考えて砂漠越えしようとしてたかは後世の歴史家も分かるまい 砂漠を通らない場合イザーク領内を回るかかバーハラに直接突っ込むしか合流ルートがないから
92 18/06/21(木)22:22:12 No.513382188
>ホリンとアイラで傍系くっつけて光らせた子はバルムンク持てないのに 持てないというか持たせられないからな… 裏技使えばできるけど
93 18/06/21(木)22:22:33 No.513382279
>キュアンが何考えて砂漠越えしようとしてたかは後世の歴史家も分かるまい 普通に最短距離突破して救援しようとしたんだろう アレもマンフロイの助言を信じたトラバントが国傾ける覚悟で突撃しなきゃ成立してる 子供連れてきたのはまぁ驕り過ぎだが
94 18/06/21(木)22:22:35 No.513382285
フォルセティに先手で必殺食らったら誰だって死んだと思う所をきっちり反撃決める大司教猊下最高です
95 18/06/21(木)22:22:36 No.513382292
>本気で何考えてるか分からんのは直系の娘も一緒の所 妻と娘は置いていってもよかったよね…生まれたばかりの息子もいるんだし
96 18/06/21(木)22:23:15 No.513382509
砂漠超え自体は国王承認のちゃんとした作戦だよね
97 18/06/21(木)22:23:19 No.513382530
ギャグ王でやってた漫画好きで廃刊になった後どこで続きやってるのかわからなかったからゲームやってショック受けましたよ私は
98 18/06/21(木)22:23:57 No.513382704
キュアンはシグルドの妹な嫁はともかく幼い娘を連れて来たのは完全に失態 砂漠は最短ルートだから仕方ない そしてその10数年後に同じルート使ってイザーク行こうとして失踪するラケシスである
99 18/06/21(木)22:23:58 No.513382713
>>ゲーム的には表示上存在しないけど継承処理ではロプト傍系の血が入ってる処理されてるとかわけわからん状態らしいけど >ゲーム内部の話だとシグルドとディアドラの血統をそのまま引き継いだ後個別処理でロプトを抜いてる 成長率と初期LVに応じたステ補正の部分でロプト傍系は計算に入ってる 入ってるけどセリスLv1だから何の意味もない その後で血統からロプト傍系削除の処理って感じ
100 18/06/21(木)22:24:11 No.513382769
マンフロイは教団トップなのにアルヴィスの裏で暗躍したり自らディアドラを誘拐しに来たりレヴィンと一騎討ちしたり前線で頑張りすぎる…
101 18/06/21(木)22:24:12 No.513382772
>ホリンとアイラで傍系くっつけて光らせた子はバルムンク持てないのに >ロプトだけなんで傍系くっつけて神器持てるかってのは一応設定としてもそうなってるんだっけ バルムンク設定としては持てるはず
102 18/06/21(木)22:24:17 No.513382800
>>本気で何考えてるか分からんのは直系の娘も一緒の所 >妻と娘は置いていってもよかったよね…生まれたばかりの息子もいるんだし あれはエスリンがわがまま言いすぎな場面 シグルド助けたいの一心ではあるが
103 18/06/21(木)22:25:09 No.513383055
>マンフロイは教団トップなのにアルヴィスの裏で暗躍したり自らディアドラを誘拐しに来たりレヴィンと一騎討ちしたり前線で頑張りすぎる… 世界のたからものレベルにかわいい孫までいる おのれ
104 18/06/21(木)22:25:12 No.513383068
>本気で何考えてるか分からんのは直系の娘も一緒の所 >妻と娘は置いていってもよかったよね…生まれたばかりの息子もいるんだし 騎士団と神将器持った自分の傍より安全な場所があっただろうか
105 18/06/21(木)22:25:13 No.513383075
仮にセリスとユリアで子供作ってもロプトの書を子供に持たせない(近づかせない)すれば問題ないんだっけ?
106 18/06/21(木)22:25:24 No.513383128
猊下ほど働き者の陰謀枠は少ない
107 18/06/21(木)22:25:25 No.513383130
ほぼ一人でロプト復興最盛まで持ってった上でしくじって破滅させるマンフロイよ
108 18/06/21(木)22:25:29 No.513383144
キュアンは正直物語の都合上なところが多分にあるからあんまり責めないでやってくれんか…
109 18/06/21(木)22:26:06 No.513383356
>仮にセリスとユリアで子供作ってもロプトの書を子供に持たせない(近づかせない)すれば問題ないんだっけ? ロプトの書というか本体の竜石さえどうにかできれば…
110 18/06/21(木)22:26:16 No.513383403
>騎士団と神将器持った自分の傍より安全な場所があっただろうか トラバント飛んでこなけりゃそうだよね… トラバントがとんでくるのは正直砂漠越え以上のキチガイ沙汰だし
111 18/06/21(木)22:26:20 No.513383423
トラ7じゃオードの聖痕があっちゃこっちゃに出てるし 外伝で設定を破壊しすぎる…
112 18/06/21(木)22:26:20 No.513383424
兄妹で子作りはダメ
113 18/06/21(木)22:26:26 No.513383456
マンフロイのおかげでロプト血統は途絶えなかったから…
114 18/06/21(木)22:26:28 No.513383464
初見でめっちゃ好感度上がってるのにちょっと離すだけで下がっていくセリスとユリア お前ら飽きっぽすぎるだろ…
115 18/06/21(木)22:26:30 No.513383476
キュアンが一番ダメなのは死ねハイエナどもめとか三下みたいな台詞吐くところ
116 18/06/21(木)22:26:32 No.513383493
>聖戦だけでもヤバげな血筋が多いのにトラキアでさらに増える >マンフロイの孫まで出てくる いいですよねイザークの聖痕持ちやヘイム傍系やブラギの剣使える謎のフリーナイト
117 18/06/21(木)22:26:36 No.513383528
親世代は色々やらかしてるけど結果的にそれが子世代でプラスになってるのいいよね
118 18/06/21(木)22:26:44 No.513383578
槍なのに斧蛮族相手に救援に来てくれる親友は大事にしなきゃあかんよ
119 18/06/21(木)22:26:46 No.513383591
あの世界は傍系同士の婚約って一応禁止されてるんだっけ?
120 18/06/21(木)22:26:58 No.513383639
>トラ7じゃオードの聖痕があっちゃこっちゃに出てるし >外伝で設定を破壊しすぎる… リーフ軍は爆弾を抱えすぎる…
121 18/06/21(木)22:27:02 No.513383660
>兄妹で子作りはダメ 異父なのでセーフってアルヴィスが…
122 18/06/21(木)22:27:08 No.513383686
>聖戦だけでもヤバげな血筋が多いのにトラキアでさらに増える >マンフロイの孫まで出てくる マンフロイは別にロプトの血統ないでしょ?
123 18/06/21(木)22:27:12 No.513383708
>初見でめっちゃ好感度上がってるのにちょっと離すだけで下がっていくセリスとユリア >お前ら飽きっぽすぎるだろ… なんかいいと思ってたら違ったわ…別の恋人つくろ…
124 18/06/21(木)22:27:25 No.513383766
>初見でめっちゃ好感度上がっててちょっと嫉妬心煽るだけで結ばれるセリスとユリア >お前ら勢い任せすぎるだろ…
125 18/06/21(木)22:27:27 No.513383784
>初見でめっちゃ好感度上がってるのにちょっと離すだけで下がっていくセリスとユリア >お前ら飽きっぽすぎるだろ… セラ ラユ
126 18/06/21(木)22:27:29 No.513383794
あの時はエスリンは見送りに来てただけだけど アルテナが大泣きするから仕方なく連れてきたとかだった気がする 一応アルテナがトラキアに居たことが南北和解のきっかけになるから 運命がそう仕向けた的なあれこれじゃないかな
127 18/06/21(木)22:27:36 No.513383824
>トラ7じゃオードの聖痕があっちゃこっちゃに出てるし ガルザス親子以外あったっけ?
128 18/06/21(木)22:27:37 No.513383829
あのイザーク聖痕もち父娘も傍系掛け合わせの産物だからな
129 18/06/21(木)22:27:47 No.513383881
>トラ7じゃオードの聖痕があっちゃこっちゃに出てるし あっちゃこっちゃでは一応ない あくまであの流星剣使える父娘だけだ
130 18/06/21(木)22:27:50 [ベオの剣] No.513383901
>リーフ軍は爆弾を抱えすぎる… ベオの剣
131 18/06/21(木)22:27:53 No.513383911
マンフロイ無双の中で唯一のミスがユリア洗脳なんだけど 洗脳プレイしたくなるオーラをユリアが出していたと考えるとファインプレーである
132 18/06/21(木)22:28:08 No.513383993
>ブラギの剣使える謎のフリーナイト いけーっ! ラケシスとベオウルフの不義の息子ー!
133 18/06/21(木)22:28:25 No.513384089
マンフロイはサラがおじいちゃんが使える特殊な杖使えるせいでなんかロプトの血族っぽい勘違いをしやすいが別に引いてないんだっけ
134 18/06/21(木)22:28:39 No.513384148
>トラ7じゃオードの聖痕があっちゃこっちゃに出てるし ♪
135 18/06/21(木)22:28:46 No.513384175
セリユリは親の過ちをギリギリの所で繰り返さなかった 好感度500で結婚の所初期値495で始まりそこからは減る一方 >>初見でめっちゃ好感度上がっててちょっと嫉妬心煽るだけで結ばれるセリスとユリア
136 18/06/21(木)22:28:53 No.513384230
>初見でめっちゃ好感度上がってるのにちょっと離すだけで下がっていくセリスとユリア >お前ら飽きっぽすぎるだろ… あれはシギュンの一目惚れの呪いをシグルドディアドラの霊が助けてくれたんだと思ってる
137 18/06/21(木)22:29:01 No.513384272
そもそもマンフロイ自体は単なる敬虔なロプト教徒なだけだし…
138 18/06/21(木)22:29:02 No.513384277
>マンフロイは別にロプトの血統ないでしょ? 違うはずだがあいつの一族キアの杖とか言う専用アイテム持ってるし…
139 18/06/21(木)22:29:18 No.513384357
おじいちゃまはロプトの力で生きてるみたいな設定はあったが別に血族ではない
140 18/06/21(木)22:29:18 No.513384359
単純にイザークは傍系掛け合わせをやりまくってる蛮族だってだけの話よねあの親子
141 18/06/21(木)22:29:22 No.513384385
そもそもロプト信者であってロプト血統ではない
142 18/06/21(木)22:29:27 No.513384411
別に特別な血筋でもないのにあそこまで頑張れるマンフロイ何者なんだよ
143 18/06/21(木)22:29:44 No.513384501
親世代はシグルドがしっかりしてたらああはならなかったって言われてるんだよね
144 18/06/21(木)22:29:46 No.513384509
ユリアがマナ連れてセリスの寝室に夜這いかけてって展開で一つお願いします
145 18/06/21(木)22:29:49 No.513384530
セリス様の幼馴染の女を2人添えるだけでユリアの嫉妬心は燃え上がる
146 18/06/21(木)22:30:15 No.513384654
>親世代はシグルドがしっかりしてたらああはならなかったって言われてるんだよね 無茶言うなよ…
147 18/06/21(木)22:30:18 No.513384671
>別に特別な血筋でもないのにあそこまで頑張れるマンフロイ何者なんだよ ロプト教徒の鑑だよ
148 18/06/21(木)22:30:29 No.513384740
>親世代はシグルドがしっかりしてたらああはならなかったって言われてるんだよね その後覇権握ったのがアルヴィスだから印象操作なんてし放題である
149 18/06/21(木)22:30:46 No.513384836
>親世代はシグルドがしっかりしてたらああはならなかったって言われてるんだよね シグルドが得られる情報と立場からはしっかりしすぎなぐらいだが 一体なにをどうすればどうなるっていうんだ?
150 18/06/21(木)22:30:47 No.513384845
大陸半分制覇した以上にどうしっかりしろというのだ
151 18/06/21(木)22:30:47 No.513384848
>無茶言うなよ… 加賀さん本人が言ってるんですよ…
152 18/06/21(木)22:30:59 No.513384902
セリスとユリアがくっついて9章までに子供作っちゃったあととか考えるといいよね…ってなる
153 18/06/21(木)22:30:59 No.513384904
>別に特別な血筋でもないのにやれるやつはいねえひろし何者なんだよ
154 18/06/21(木)22:31:05 No.513384941
シグルドは割と最初から詰んでるのでバイロンの政治的な立ち回りとかクルト王子暗殺を防ぐとかの頑張りにかかってると思う
155 18/06/21(木)22:31:19 No.513385038
しっかりしてたら何とかなりそうな場面ってーと
156 18/06/21(木)22:31:30 No.513385104
下半身さえしっかりしてれば
157 18/06/21(木)22:31:33 No.513385118
ドラちゃんはどうしてCCできないのですか
158 18/06/21(木)22:31:33 No.513385125
シグルド側はバイロン卿とクルト王子失うともうだいぶ厳しいからな
159 18/06/21(木)22:31:36 No.513385136
シグルドシグルド反逆者!!
160 18/06/21(木)22:31:39 No.513385165
>親世代はシグルドがしっかりしてたらああはならなかったって言われてるんだよね そもそもシギュンの娘がウェルダンにいるのはばれてるので
161 18/06/21(木)22:31:47 No.513385208
ロプトというかマイラとヘイム関係の話はよくこんなえげつない設定作ったなと思う リノアンがセリスと頑張ればヘイム直系は復活しないの?
162 18/06/21(木)22:31:50 No.513385225
画像だけ見るとそこまで傾国の美女って感じもしない 他のキャラも美形揃いだし
163 18/06/21(木)22:32:06 No.513385303
もう神器の方をなんとかして破壊か封印かしたほうが楽なんじゃないかなって思う
164 18/06/21(木)22:32:08 No.513385313
>大陸半分制覇した以上にどうしっかりしろというのだ さすがに半分はないよ シレジアではただの客将扱いだし
165 18/06/21(木)22:32:09 No.513385315
まぁ割と情に流されてやらかしてるところはあるからなシグルド…
166 18/06/21(木)22:32:11 No.513385326
>しっかりしてたら何とかなりそうな場面ってーと シレジアを支配して徹底抗戦
167 18/06/21(木)22:32:21 No.513385370
>しっかりしてたら何とかなりそうな場面ってーと 緑ユニットのリカバーリングファラフレイム持ちのアルヴィスに 貰った銀の剣で襲い掛かる? 勝てないし単なる逆賊だな…
168 18/06/21(木)22:32:24 No.513385386
ゲーム中の行動がシグルドの取り得る最善では…?
169 18/06/21(木)22:32:25 No.513385394
一番しっかりしてないといけなかったのはクルト王子じゃないかな後継残す気がないのは無責任すぎる 紋章のニーナは教育受けてないで言い訳立つけどこっちは正統だよね
170 18/06/21(木)22:32:33 No.513385432
>しっかりしてたら何とかなりそうな場面ってーと エヴァンス治めてる間に王都まで出向いてうちの嫁なんですってディアドラ紹介してたら運命変わってたかも
171 18/06/21(木)22:32:36 No.513385454
>親世代はシグルドがしっかりしてたらああはならなかったって言われてるんだよね 最近改めてやってみたけどそこまで猪突猛進とか考え無しでは無いと思うんだけどなぁ… 善人すぎていらん爆弾まで抱え込んでるところがダメだけど ちゃんと上役に報連相してたりしっかりしてるよ…
172 18/06/21(木)22:32:45 No.513385499
NTRックスはかなり興奮するが 最後は消し炭にされるのがつらい
173 18/06/21(木)22:33:04 No.513385600
>リノアンがセリスと頑張ればヘイム直系は復活しないの? そんなことしなくても多分後々セリスの子孫から隔世遺伝的にヘイム直系出て来そう
174 18/06/21(木)22:33:20 No.513385675
シグルドからすれば裏でそんな壮大な計画が動いてたのなんか知る由も無いけど どっかで情を捨てて進軍をやめとけば…って感じはする
175 18/06/21(木)22:33:30 No.513385704
>しっかりしてたら何とかなりそうな場面ってーと イザークの王子なんて爆弾はさっさとバーハラに投げてしまえばいい
176 18/06/21(木)22:33:31 No.513385710
>リノアンがセリスと頑張ればヘイム直系は復活しないの? イザーク連中見てると可能性は普通に有りえる だから爆弾なんだリノアンは
177 18/06/21(木)22:33:31 No.513385712
セリス様は下手に血を残せないからアナルセックスを好むように恋人キャラが誘導する展開でお願いします
178 18/06/21(木)22:33:40 No.513385755
シグルドが本気でグランベル落としにかかってたら勝てたのかな…?
179 18/06/21(木)22:33:49 No.513385798
彼がもっとできた人物であれば悲劇は起こらなかったんですよってインタビューで書かれてるから公式にはそうなんだろうと思う
180 18/06/21(木)22:34:08 No.513385882
>画像だけ見るとそこまで傾国の美女って感じもしない >他のキャラも美形揃いだし このおっぱいで精霊の森の少女は無理でしょ su2454085.jpg
181 18/06/21(木)22:34:10 No.513385901
生みの親がそういってるってことはそういう想定で作られたキャラなんだから仕方ないのでは…
182 18/06/21(木)22:34:14 No.513385918
エスリンいいよね 二世代の中で一番かわいい
183 18/06/21(木)22:34:14 No.513385923
ディアドラがさらわれるとこも別に偶然じゃなくて あの頃にはヴェルダンから足取り辿って シグルドの妻がそれっぽいってとこまでは掴まれてたと思う
184 18/06/21(木)22:34:15 No.513385926
>そんなことしなくても多分後々セリスの子孫から隔世遺伝的にヘイム直系出て来そう セリスの子孫じゃなくリノアンの子孫から出てくる可能性もあるんだよなあ
185 18/06/21(木)22:34:16 No.513385932
シグルドが上手いことやっても結局は数十年後にロプト復活して詰みそう
186 18/06/21(木)22:34:18 No.513385940
シグルドが何も考えてないように見えるシーンなんてレヴィンとの初会話でその場で軍を引こうとしたときだけだと思う
187 18/06/21(木)22:34:18 No.513385941
戦乱に乗じて自国領を略奪するわけのわからん領主がいなければ アグストリアから帰ってこれたかもしれん
188 18/06/21(木)22:34:30 No.513385998
シグルドはむしろ最善手を選んでるんだよなぁ 本人の力が及ばない範囲で最初から詰んでるだけで
189 18/06/21(木)22:35:02 No.513386171
>セリスの子孫じゃなくリノアンの子孫から出てくる可能性もあるんだよなあ あーそっちの方が面倒臭いな…
190 18/06/21(木)22:35:03 No.513386172
序章開始時点で詰んでる事に定評のある主人公
191 18/06/21(木)22:35:12 No.513386228
シグルドは割としっかりしてるし 抜けてた部分が完璧に振舞えてたとしてもそこまでマンフロイとアルヴィスは想定して事を起こしてるので…
192 18/06/21(木)22:35:14 No.513386237
アルスター神話によるとディアドラというなまえは「悲しみを招く者」「危険」って意味があるそうな
193 18/06/21(木)22:35:17 No.513386255
シグルドは本国への報告が多分握りつぶされて操作されるくらい詰んでるからさらに独自諜報網持ってるくらいの政治力ないと覆すのは無理だと思う
194 18/06/21(木)22:35:25 No.513386292
アグスティ落としちゃったあとは正直手遅れかなって思う
195 18/06/21(木)22:35:30 No.513386325
>戦乱に乗じて自国領を略奪するわけのわからん領主がいなければ >アグストリアから帰ってこれたかもしれん ラケシスのこと傍観してるスリープの杖さんあたりを使って和解の道を探ればなんとか…
196 18/06/21(木)22:35:33 No.513386334
シグルドの指揮能力はその辺の蛮族と同程度、だっけ
197 18/06/21(木)22:35:33 No.513386337
>シグルドはむしろ最善手を選んでるんだよなぁ >本人の力が及ばない範囲で最初から詰んでるだけで 防衛しているだけの城に攻め込むのは控えめに言っても悪手では?
198 18/06/21(木)22:35:37 No.513386350
ロプト周りはどうしようもないけど親世代はもうちょっとマシな結末を迎えたかもしれないってだけなんだよな
199 18/06/21(木)22:35:42 No.513386383
>シグルドが本気でグランベル落としにかかってたら勝てたのかな…? 神器持ち3体以上でそれぞれ師団付 一人はリカバーリング持ちとか無理ゲーだと思う
200 18/06/21(木)22:35:56 No.513386445
バイロン卿にもうひとり娘がいれば政略結婚でドズルかフリージは抑え込めたかもしれん…
201 18/06/21(木)22:36:03 No.513386475
根本的に悪いのが誰かと言うと浮気者のヴィクトルと人妻に惚れたクルト王子と浮気したシギュンの3人な気はするがそもそもどっかでマイラの血途絶えさせとけよと思う
202 18/06/21(木)22:36:21 No.513386582
>戦乱に乗じて自国領を略奪するわけのわからん領主がいなければ まああれは開拓村だったから 誰かの領土になる前にわしが…って感じなんだろう 結果滅んだが
203 18/06/21(木)22:36:39 No.513386671
シグルドがしっかりしてたらって 一目ぼれラブロマンスやらかしたことじゃないの 多分バーハラの悲劇がなくなって後々もっとやばいことになるけど
204 18/06/21(木)22:36:43 No.513386695
>シグルドの指揮能力はその辺の蛮族と同程度、だっけ そら自前の騎士団率いてる訳でもないし親父も現役だしで
205 18/06/21(木)22:36:47 No.513386707
>シグルドの指揮能力はその辺の蛮族と同程度、だっけ 自分のとこの騎士以外は各国のお偉いさん集めてるし仕方ない
206 18/06/21(木)22:36:48 No.513386719
リノアンに関しては血統よりも竜の契約因子を覚醒できるあの司祭がなんなんだすぎる
207 18/06/21(木)22:37:06 No.513386814
ロプト教団とかいうクソ宗教はもっと気合い入れて絶やすべきだった
208 18/06/21(木)22:37:10 No.513386838
>戦乱に乗じて自国領を略奪するわけのわからん領主がいなければ >アグストリアから帰ってこれたかもしれん ここで身を隠して義によって立ち上がった流れの傭兵団が略奪を阻止したってくらいにする政治力は欲しいなあ
209 18/06/21(木)22:37:12 No.513386850
しかもシグルドあれが初陣じゃないのか
210 18/06/21(木)22:37:28 No.513386943
自前の騎士だけしかいない時でも指揮能力変わらないじゃん…
211 18/06/21(木)22:37:30 No.513386953
エルト兄様によってシグラケ結成からのキュアン入れて三国同盟で対グランベル… 時間が足りん!それだとシレジアやらも巻き込めないから戦力足りん!
212 18/06/21(木)22:37:45 No.513387022
>リノアンに関しては血統よりも竜の契約因子を覚醒できるあの司祭がなんなんだすぎる あれ別に聖痕出したとかじゃなく光武器使えるようにしただけじゃないの 傍系を直系に変えることなんて出来ないんだし
213 18/06/21(木)22:37:47 No.513387033
>ロプト教団とかいうクソ宗教はもっと気合い入れて絶やすべきだった イード砂漠に逃げ込みまーす! 立地的に手ぇ出したらイザークもレンスターも黙ってませーん!
214 18/06/21(木)22:38:16 No.513387194
帝都まで攻め込む段階でこうなったら軍事制圧して全権握るしか生きる道はねえわってなると思う普通なら 最後まで人の善意を信じたのが仇になった
215 18/06/21(木)22:38:28 No.513387265
ロプト教にも良い奴らが居るって花京院が
216 18/06/21(木)22:39:00 No.513387446
生き残れそうな道って大体は本当に反逆者になってしまうルートよね
217 18/06/21(木)22:39:02 [セリス] No.513387459
>ロプト教団とかいうクソ宗教はもっと気合い入れて絶やすべきだった …先祖が帝国に協力したとしても、 その子孫にまで 罪がおよぶなんてひどすぎる それなのに、 暗黒教団とか、邪神の一族とか言われて 辛かっただろうな
218 18/06/21(木)22:39:04 No.513387469
妹が嫁いでるどころか知人友人結婚しまくってるのに 独身のまま騎士団とイチャイチャしてたあげく 平民と一目惚れスピード婚なのが一番悪いよなぁ…
219 18/06/21(木)22:39:07 No.513387477
村が盗賊に襲われてる!領主を殺す!しちゃったのはちょっと不味くないかな
220 18/06/21(木)22:39:11 No.513387499
su2454101.jpg 漫画だと結構前から記憶戻ってたのかな
221 18/06/21(木)22:39:13 No.513387509
>イード砂漠に逃げ込みまーす! >立地的に手ぇ出したらイザークもレンスターも黙ってませーん! 失敗すると友誼のための共同掃討作戦とかされませんかね…
222 18/06/21(木)22:39:26 No.513387578
おぉ馬面の指揮能力低い理由で納得出来る答えが見つかった… サンキュー神様
223 18/06/21(木)22:39:27 No.513387586
小説版の方見るとイード神殿とかヴェルダンの森以外にも各地にロプト教団の里があるっぽくて意外と弾圧されてねえな!?ってなる
224 18/06/21(木)22:39:37 No.513387639
寝とった奥さんを元亭主に見せつけたら うっかり妻の記憶蘇りそうになってあせるアルヴィスいいよね…よくない…
225 18/06/21(木)22:39:45 No.513387673
>生き残れそうな道って大体は本当に反逆者になってしまうルートよね 叛逆しても物量でおされてファラフレイムで普通に焼かれそうだしな…
226 18/06/21(木)22:39:46 No.513387682
シグルド含め赤緑青の留守番組は要するに新兵だろうし指揮や練度不足は仕方ない
227 18/06/21(木)22:39:46 No.513387685
おとなしくエーディンとガンドルフを祝福してればよかった
228 18/06/21(木)22:40:09 No.513387801
>su2454101.jpg >漫画だと結構前から記憶戻ってたのかな え………(兄!?)
229 18/06/21(木)22:40:32 No.513387938
>おとなしくエーディンとガンドルフを祝福してればよかった 鹿児島じゃねぇんだぞ!?
230 18/06/21(木)22:40:38 No.513387971
兄とのファックに満更ではないのはディアドラ譲りだと思う
231 18/06/21(木)22:40:44 No.513388006
シグルド達は士官学校通ってたんだよね
232 18/06/21(木)22:40:47 No.513388022
あの土壇場でヴェルトマーに裏切られたレプトールが味方についたら歴史は変わるかもしれん…
233 18/06/21(木)22:40:49 No.513388038
>おとなしくエーディンとガンドルフを祝福してればよかった ここまでひどい意見を初めて見てダメだった
234 18/06/21(木)22:40:58 No.513388077
その漫画は公式ストーリーなのですか?
235 18/06/21(木)22:41:09 No.513388133
>>おとなしくエーディンとガンドルフを祝福してればよかった >鹿児島じゃねぇんだぞ!? クソ 声出して笑っちまった
236 18/06/21(木)22:41:21 No.513388206
>その漫画は公式ストーリーなのですか? キャラの名前違ってたりするし二次創作みたいなものです
237 18/06/21(木)22:41:29 No.513388252
>村が盗賊に襲われてる!領主を殺す!しちゃったのはちょっと不味くないかな 正確には盗賊を討伐しようとしたら 何故か関係ないはずの近隣の諸侯が攻撃してきたので 返り討ちにしただと思う
238 18/06/21(木)22:41:37 No.513388304
>おとなしくエーディンとガンドルフを祝福してればよかった 発想がけだものすぎる…
239 18/06/21(木)22:41:48 No.513388365
大沢版のレプトールはほんの少しだけかっこよかった ヒゲも
240 18/06/21(木)22:41:57 No.513388419
シグルドとディアドラがセリスこさえてシグルドが超善人じゃないと新ロプト帝国への対抗手段がまた他所の大陸のマムクートに助け求めなきゃあかん…
241 18/06/21(木)22:42:00 No.513388439
鹿児島はけだものです!
242 18/06/21(木)22:42:06 No.513388465
登場しないゲームのキャラとかいるから公式ではない
243 18/06/21(木)22:42:11 No.513388490
>その漫画は公式ストーリーなのですか? 死の前に記憶が戻ってた設定はあったはず
244 18/06/21(木)22:42:19 No.513388532
自分の領地が山賊に襲われてる!俺も襲うぞ!ってのがおかしいんだよどんな統治してんだ
245 18/06/21(木)22:42:25 No.513388571
ガンドルフ×ミデェールだったら皆が平和になれたのに
246 18/06/21(木)22:42:25 No.513388575
タケシみたいな顔したイシュトー兄さんみたいに悪人じゃない敵が多いのが聖戦の良い所
247 18/06/21(木)22:42:54 No.513388726
>何故か関係ないはずの近隣の諸侯が攻撃してきたので >返り討ちにしただと思う 城に攻め込んでますよね…?
248 18/06/21(木)22:42:54 No.513388728
>ガンドルフ×ミデェールだったら皆が平和になれたのに グワッグワッグワッ…
249 18/06/21(木)22:43:04 No.513388772
シグルドの人徳で息子のセリスが色んな人達に助けられてるんだからあの性格もマイナスじゃないよね…
250 18/06/21(木)22:43:12 No.513388812
エルト兄様の同僚もひどい連中が多くてなぁ
251 18/06/21(木)22:43:21 No.513388850
攻められたから返り討ちにして制圧する!
252 18/06/21(木)22:43:21 No.513388851
まあ荒れに荒れたらナーガがまたアカネイアからやって来るだろうし世界規模で言えば問題ないよね
253 18/06/21(木)22:43:46 No.513388978
犯されるなら死ぬ死んだ!な逸話がリアルだと結構あるせいで皇子がクソだしそのまま出産までしてんじゃねえよって思ってしまう
254 18/06/21(木)22:44:02 No.513389060
>シグルドの人徳で息子のセリスが色んな人達に助けられてるんだからあの性格もマイナスじゃないよね… ダイレクトマーケティングした竜なんていなかったんだ
255 18/06/21(木)22:44:08 No.513389100
>攻められたから返り討ちにして制圧する! Civで見たわこれ
256 18/06/21(木)22:44:16 No.513389140
>エルト兄様の同僚もひどい連中が多くてなぁ まぁエルトシャンも忠義というか妄信の域にいってたから… 仕方ないのはあるんだけど
257 18/06/21(木)22:44:16 No.513389141
レイプとか近親相姦とか普通にあったね! ラドネイ!リーン!シルヴィア!!
258 18/06/21(木)22:44:16 No.513389142
>おとなしくエーディンとガンドルフを祝福してればよかった ジャムカがこっそり逃がしたエーディンをガンドルフの所まで送り返す鬼畜ムーブ!
259 18/06/21(木)22:44:19 No.513389152
アグストリア諸国連合のトップ勢腐りすぎじゃないですかね
260 18/06/21(木)22:44:21 No.513389165
>シグルドの人徳で息子のセリスが色んな人達に助けられてるんだからあの性格もマイナスじゃないよね… シグルド様は早くからアルヴィス卿の野心を見抜き世界を救わんと戦ったが非業の死を遂げた英雄だからな…
261 18/06/21(木)22:44:36 No.513389232
>攻められたから返り討ちにして うん >制圧する! なんでだよ!
262 18/06/21(木)22:44:40 No.513389249
聖戦の頃はコミカライズやノベライズ乱立してて 当然お互いの話に整合性ないので全部非公式だと思った方がいい
263 18/06/21(木)22:44:44 No.513389281
>まあ荒れに荒れたらナーガがまたアカネイアからやって来るだろうし世界規模で言えば問題ないよね 暗黒竜さんが暴れて人族根絶やしは助けてくれそうだけどロプト崇める人たちがはっちゃけちゃってる場合は助けにきてくれるかな…
264 18/06/21(木)22:44:52 No.513389319
アグストリアのナス頭関連はほんとめちゃくちゃだよね… アグスティ行く通り道だから落とされてるスリープの杖も大概だけど
265 18/06/21(木)22:44:53 No.513389326
あの時のアグストリアの諸侯マジで碌なのいねえ! マッキンリーのクレメンテが比較的マシだった記憶がある
266 18/06/21(木)22:45:00 No.513389349
>なんでだよ! ゲームの都合かな…
267 18/06/21(木)22:45:08 No.513389388
>アグストリア諸国連合のトップ勢腐りすぎじゃないですかね 100年前の戦争であちこち滅んでそのほころびの延長線上だから・・・
268 18/06/21(木)22:45:12 No.513389408
エルト兄様は素でああなんだろうけど うっかり傍系の自分に聖痕デターなせいで忠義バカとして生きるしかなかったのだ
269 18/06/21(木)22:45:20 No.513389452
>マッキンリーのクレメンテが比較的マシだった記憶がある ただし轢かれる
270 18/06/21(木)22:45:30 No.513389515
>なんでだよ! 本国からの命令だから
271 18/06/21(木)22:46:02 No.513389671
エルト兄様の家は直系だってば ヘズルから家別れた時点でノディオンが直系になったの
272 18/06/21(木)22:46:12 No.513389727
>アグスティ行く通り道だから落とされてるスリープの杖も大概だけど 次の章見たらこれめっちゃ遠回りじゃねえか!ってなるのよくないよね
273 18/06/21(木)22:46:13 No.513389735
ユングヴィ家はロクなスキル持ってないから蛮族の血入れるくらいでちょうどいいんだ ケダモノも個人スキル持ってないわ…誰から生まれたんだよジャムカ
274 18/06/21(木)22:46:18 No.513389760
>本国からの命令だから その時点だとまだ…
275 18/06/21(木)22:46:25 No.513389807
>グワッグワッグワッ… おさげ美少女と思ったユーザーをがっかりさせる悲鳴!
276 18/06/21(木)22:46:35 No.513389857
大元の黒騎士がアグストリアの王に剣を捧げてたからエルト兄様の有様もまあ間違っちゃいない
277 18/06/21(木)22:46:36 No.513389862
>su2454101.jpg >漫画だと結構前から記憶戻ってたのかな その漫画だとシグルドがアルヴィス倒してディアドラの記憶が戻るけど その直後ティルフィングを手離した隙にアルヴィスが不意打ちのファラフレイムでシグルドを蒸発させる ショックで放心状態のディアドラを寝室に連れ込むアルヴィス…という流れ
278 18/06/21(木)22:46:39 No.513389899
>ダイレクトマーケティングした竜なんていなかったんだ あの性格じゃなかったらダイマもできなかったでしょうが!
279 18/06/21(木)22:46:45 No.513389933
>うっかり傍系の自分に聖痕デターなせいで忠義バカとして生きるしかなかったのだ (エルト王がアグスティの王になればいいのいとか思ってるアグストリアの民間人)
280 18/06/21(木)22:46:46 No.513389942
>聖戦の頃はコミカライズやノベライズ乱立してて >当然お互いの話に整合性ないので全部非公式だと思った方がいい レスターがレックスとエーディンの子のノベライズいいよね…
281 18/06/21(木)22:46:52 No.513389976
シグルドは最初から詰んでるけど戦が強すぎる エルト兄様は騎士道馬鹿 キュアンはしね!ハイエナどもめ!!
282 18/06/21(木)22:46:52 No.513389978
聖戦リメイクして 三世代までやりたい
283 18/06/21(木)22:46:59 No.513390030
>ミデェール こいつ発音しにくくてきらい
284 18/06/21(木)22:47:27 No.513390206
野心がなさすぎなシグやんとエルト兄様
285 18/06/21(木)22:47:42 No.513390280
一応エルト兄様はシャガールの父にめっちゃ恩義を感じているという設定がある
286 18/06/21(木)22:47:53 No.513390346
スキルも無いエルト兄様