18/06/21(木)21:44:40 洗濯乾... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/21(木)21:44:40 No.513370721
洗濯乾燥機買おうか迷ってるんだけどどのメーカーがいいの おしえてよ主夫「」
1 18/06/21(木)21:45:11 No.513370888
ハイアール
2 18/06/21(木)21:45:37 No.513371024
まずは置けるスペースを図ってからだ
3 18/06/21(木)21:46:25 No.513371275
モーターはモーター屋に任せたほうがいい
4 18/06/21(木)21:47:29 No.513371568
マブチか…
5 18/06/21(木)21:49:05 No.513372061
マキタか…
6 18/06/21(木)21:54:43 No.513373976
日立は臭い
7 18/06/21(木)21:56:08 No.513374396
コインランドリーのやつで乾燥だけやるのがベスト 性能が違いすぎる
8 18/06/21(木)22:00:00 No.513375492
>コインランドリーのやつで乾燥だけやるのがベスト >性能が違いすぎる ガス式と比べるのは酷すぎる
9 18/06/21(木)22:00:04 No.513375514
パワーだけなら乾燥はガス乾燥機使うのがいいけど ガスの工事とかハードル高いならドラム式洗濯乾燥機でもいいんじゃないかな でもフィルター掃除みたいな手入れとか 故障しにくさなら絶対乾燥専用機の方がいいよ
10 18/06/21(木)22:00:36 No.513375694
洗ったのいちいちコインランドリーに持っていくのめんどくさくない?
11 18/06/21(木)22:01:52 No.513376068
回転に敬意を払え
12 18/06/21(木)22:01:54 No.513376080
乾燥機はすごくいいんだけどカジュアルなシャツ類は概ねしわくちゃになるので注意だ
13 18/06/21(木)22:02:12 No.513376170
ドラム式の洗濯乾燥機は今もうほとんどヒートポンプ方式だから意外と省エネではあるよ
14 18/06/21(木)22:04:13 No.513376776
干す労力無くせるなら一回100円払える
15 18/06/21(木)22:07:06 No.513377647
洗濯は週に1回しかしない人の量だとコインランドリー100円で乾くかどうか微妙だぞ
16 18/06/21(木)22:08:36 No.513378112
一週間分の洗濯と乾燥が一時間ですむから最近ずっとコインランドリー派になってしまった 1000円ちょっとだし時間選ばないし
17 18/06/21(木)22:10:21 No.513378652
それなら洗濯乾燥機買ったほうが
18 18/06/21(木)22:10:44 No.513378767
>洗濯は週に1回しかしない人の量だとコインランドリー100円で乾くかどうか微妙だぞ 30分位は乾燥機回したいよね 生乾きの不快な臭いが死ぬ程大嫌いだから乾燥機で乾かす
19 18/06/21(木)22:11:06 No.513378892
最近は縦型でも乾燥できる奴あるんだな 横ドラム式が猫非対応でもう死にかけだから次は縦型買おう
20 18/06/21(木)22:11:25 No.513378987
>乾燥機はすごくいいんだけどカジュアルなシャツ類は概ねしわくちゃになるので注意だ アイロン使ってくだち…
21 18/06/21(木)22:11:25 No.513378988
毎週1000円でも1年で約52000円だもんな 洗濯乾燥機は安くても10万高いと20万だから2年は使わないと元取れない計算
22 18/06/21(木)22:12:03 No.513379165
猫…?
23 18/06/21(木)22:12:10 No.513379192
流石に三年は持つだろう…
24 18/06/21(木)22:12:18 No.513379229
猫対応は縦横関係あるのかな…
25 18/06/21(木)22:12:38 No.513379327
猫の毛!猫の毛です!
26 18/06/21(木)22:12:46 No.513379373
ドラム式は猫が乗れない
27 18/06/21(木)22:13:07 No.513379470
洗濯機の設計年数は7年です…
28 18/06/21(木)22:13:23 No.513379551
乾燥使うなら縦型は絶対やめた方がいい 乾燥効率が全然違う 横ドラムで乾燥5時間かかるなら縦型だと10時間かかる
29 18/06/21(木)22:13:41 No.513379631
電気の乾燥機は本当良くない
30 18/06/21(木)22:14:10 No.513379781
>洗濯機の設計年数は7年です… マジか 俺のもうとっくにヤバいのか…
31 18/06/21(木)22:14:24 No.513379854
洗濯機と乾燥機と別々の買ったほうが安そうな気がする
32 18/06/21(木)22:14:24 No.513379859
コインランドリーとか不特定多数が使う施設は 信じられない人の比率を考えるとなるべく使いたくない ゲロ下痢で汚れた衣類だけ洗いに行く人とかも居ればもっと酷い話もある
33 18/06/21(木)22:14:38 No.513379924
防水パンはミニドラム置ける大きさあるのに玄関は通らない仕様だったので諦めた
34 18/06/21(木)22:14:45 No.513379976
>横ドラムで乾燥5時間かかるなら縦型だと10時間かかる まじかよ…猫の毛対応ドラム式でないかなあ
35 18/06/21(木)22:14:54 No.513380025
つなぎ的に買ったナショナルの電気乾燥機を結局まだ使っている
36 18/06/21(木)22:15:09 No.513380113
>ゲロ下痢で汚れた衣類だけ洗いに行く人とかも居ればもっと酷い話もある ゲロ下痢より酷いって想像出来ないんですけど
37 18/06/21(木)22:15:33 No.513380243
死体でもほおりこむのか
38 18/06/21(木)22:15:51 No.513380323
>ゲロ下痢より酷いって想像出来ないんですけど 乾燥機に放尿脱糞精子を放ついたずら
39 18/06/21(木)22:16:15 No.513380446
>>ゲロ下痢より酷いって想像出来ないんですけど >乾燥機に放尿脱糞精子を放ついたずら 「」は最低だな…
40 18/06/21(木)22:16:28 No.513380514
>死体でもほおりこむのか 実際猫入れられてた時あるよ… 流石に警察呼んだ
41 18/06/21(木)22:16:32 No.513380531
電気の乾燥は室温が高くなるほど効率が落ちるのだとか
42 18/06/21(木)22:16:40 No.513380569
酔っ払った日雇い労働者レベルのアレが何をするかなんて 常人が理解できる範疇の物では無いと覚えておいて損は無い
43 18/06/21(木)22:17:56 No.513380951
まじかよ 電子レンジ猫だってデマだったのに
44 18/06/21(木)22:18:08 No.513381001
今でこそ多少は耐久性上がったけど10年くらい前のドラム式は不良ばっかで売らなきゃ良かったレベルだったよ Pは対策品ですねって無償修理でやってたTは何回やってもダメなうえ先に寿命が来てたりした その他はあまり不具合聞かない辺り流石のモーター屋さんなんだと思った
45 18/06/21(木)22:18:56 No.513381243
はいあーるとかクソ高いよ!?
46 18/06/21(木)22:18:59 No.513381268
>まじかよ >電子レンジ猫だってデマだったのに 生きてる猫なのでそこは安心して欲しい
47 18/06/21(木)22:19:23 No.513381359
PもTもモーター屋ですけど
48 18/06/21(木)22:19:41 No.513381465
老人介護系の施設が近所にあるとメルった下着やらおむつの下洗いに使われると聞いた
49 18/06/21(木)22:19:58 No.513381538
とにかく高いやつ ひと月分の稼ぎ全部ぶっこめ
50 18/06/21(木)22:20:04 No.513381578
前使ってたドラム10年もったしまだ使えたから 今度もドラムにした 清掃は定期的にやった方がいいと思う
51 18/06/21(木)22:20:28 No.513381705
ドラム型とドラムじゃない型には 何が違うんだい?
52 18/06/21(木)22:21:08 No.513381893
>ドラム型とドラムじゃない型には >何が違うんだい? 洗濯機に関しては洗い方
53 18/06/21(木)22:21:08 No.513381896
乾燥機能付きいいよね お金持ちになったら買いたい
54 18/06/21(木)22:21:21 No.513381940
一人暮らしだから小さいのでいいんだが 逆に小さい方が高そう
55 18/06/21(木)22:21:51 No.513382093
サンヨーの斜めドラム10年目になるけどダンパーは弱ってきてる感あるな… 一度保証期間内でコントロールパネルが死んだ以外はトラブルない
56 18/06/21(木)22:22:42 No.513382332
ドラムのほうが汚れ落ちるというが 上で言われてるようにゴミ詰まりやすいので 自分で手入れしないといけない
57 18/06/21(木)22:23:01 No.513382435
縦型は衣類が傷みやすいとか聞かされたことある
58 18/06/21(木)22:23:04 No.513382457
あれこれ比べられるほど気軽に買い換えられるような安いものでもないので 予算の許す限り高いものを買ったほうが後悔はしない もしクソみたいな性能だったとしても金ケチってたらもっとクソだったと納得できるからね
59 18/06/21(木)22:23:15 No.513382510
ドラムは壊れるからダメってなったんじゃなくて?
60 18/06/21(木)22:23:20 No.513382534
家庭用のガス乾燥機って売ってるんだなぁ
61 18/06/21(木)22:23:30 No.513382575
汚れは縦型の方が落ちるって言われてた気がするが
62 18/06/21(木)22:23:46 No.513382648
>はいあーるとかクソ高いよ!? 家具付き物件で安物ハイアールとかだとひどい目にあうけど高いやつはやっぱりいいものなのかい
63 18/06/21(木)22:23:57 No.513382706
>縦型は衣類が傷みやすいとか聞かされたことある 汚れも落ちるけど布が薄くなってる気がする
64 18/06/21(木)22:23:59 No.513382722
>縦型は衣類が傷みやすいとか聞かされたことある ワイシャツ、Tシャツ、パンツはネットに入れれば大丈夫
65 18/06/21(木)22:24:38 No.513382895
縦型の方が常時洗剤溶かした水に浸かってるわけだし汚れ落ちやすいと思う
66 18/06/21(木)22:25:21 No.513383117
>縦型は衣類が傷みやすいとか聞かされたことある 服同士を叩きつけて洗うから仕方ない
67 18/06/21(木)22:26:25 No.513383454
服同士を叩きつけて洗うのはドラム式だった 間違えてゴメンね
68 18/06/21(木)22:26:55 No.513383631
やめとけ 分けたほうがいい
69 18/06/21(木)22:29:15 No.513384335
東芝のドラム式をもう10年以上使ってるけどいちおうまだ使える乾燥やると30分くらいで高温異常で止まるから使ってる時は目離せないけど
70 18/06/21(木)22:30:00 No.513384578
>>はいあーるとかクソ高いよ!? >家具付き物件で安物ハイアールとかだとひどい目にあうけど高いやつはやっぱりいいものなのかい そうだねヨドバシとかでセット販売されてるランクより単品で値段張るハイアールはいいよものだよ 置いてる店ないかもしれないけどほどほどの国産より長持ちするし使いやすい!
71 18/06/21(木)22:30:04 No.513384597
なんとなく晴れてる日はお日様に当てて乾かしたいと思ってしまう ホコリつくし紫外線で痛むしそれほどメリットないんだろうけど
72 18/06/21(木)22:30:22 No.513384695
めっちゃ高いし一人暮らしにはデカすぎるのばっかだけど洗濯物干すの面倒だし欲しい…
73 18/06/21(木)22:30:37 No.513384780
だいたいパナソニックでハズレはない 洗濯機は日立、エアコンは三菱、テレビやレコーダーはソニーも悪くないけどだいたいパナソニックが便利
74 18/06/21(木)22:31:14 No.513385007
乾燥機別に買ったけどこっちのがいいと思うよ
75 18/06/21(木)22:31:42 No.513385180
猫洗ってもいいんです?
76 18/06/21(木)22:31:50 No.513385226
>めっちゃ高いし一人暮らしにはデカすぎるのばっかだけど洗濯物干すの面倒だし欲しい… 一人ぐ裸身でも デカいのあると洗濯ラクよ 間に合わせの安いのより高い方がいい気がする
77 18/06/21(木)22:32:06 No.513385304
東芝はクソすぐモーターが終わる なんなんだこのメーカーふざけてんのかってくらいヘタレが早い
78 18/06/21(木)22:32:10 No.513385322
>猫洗ってもいいんです? 気持ちいいですにゃ
79 18/06/21(木)22:32:40 No.513385469
>>猫洗ってもいいんです? >気持ちいいですにゃ ふざけんじゃねぇんぬ!!
80 18/06/21(木)22:32:45 No.513385505
生活家電は思いっきり割り切って安いので繋ぐかちょっと背伸びしていいの買うかが正解多いよね…
81 18/06/21(木)22:32:49 No.513385520
洗濯好きとかでもなければ分ける意味は薄いと思う
82 18/06/21(木)22:33:10 No.513385639
>ホコリつくし紫外線で痛むしそれほどメリットないんだろうけど 紫外線の殺菌パワーはパないしガス電気代かからないのはやっぱりメリット大きいよ
83 18/06/21(木)22:33:13 No.513385646
コインランドリーは監視カメラとかあるしあんまりなのは対応されるだろうから怖がらなくて平気だと思う
84 18/06/21(木)22:33:15 No.513385652
もとがお高いし2年に一度くらいメーカー呼んで清掃お願いしようかと思っている
85 18/06/21(木)22:34:07 [樹脂] No.513385878
>紫外線の殺菌パワーはパないしガス電気代かからないのはやっぱりメリット大きいよ やめてくだち!やめてくだち!
86 18/06/21(木)22:34:37 No.513386033
>ホコリつくし紫外線で痛むしそれほどメリットないんだろうけど メリット無いならとっくに外で干す習慣無くなってるよ
87 18/06/21(木)22:34:45 No.513386075
>ホコリつくし紫外線で痛むしそれほどメリットないんだろうけど ホコリが気になるなら火のあたる室内に干しておけばいいんじゃないか
88 18/06/21(木)22:35:00 No.513386156
何で紫外線って菌殺せるんだろう菌からすると殺人ビームみたいな感じなのかな
89 18/06/21(木)22:35:07 No.513386194
>もとがお高いし2年に一度くらいメーカー呼んで清掃お願いしようかと思っている 家電も車検みたいな制度があればもう少し長持ちするのかもね
90 18/06/21(木)22:35:18 No.513386259
なんだかんだで屋外だと風邪もあるし
91 18/06/21(木)22:35:38 No.513386352
>ホコリが気になるなら火のあたる室内に干しておけばいいんじゃないか うしろー!うしろー!
92 18/06/21(木)22:36:10 No.513386511
今の時期は縦型が安くて 秋頃はドラムが安い 乾燥機付きが欲しいなら時期がちょっと悪いかも
93 18/06/21(木)22:36:35 No.513386656
外干しの一番のメリットは完全ノーメンテでいいってことだ
94 18/06/21(木)22:36:38 No.513386669
生乾きの臭いは陽に当てる程度ではダメだとガッテンでやってた
95 18/06/21(木)22:36:59 No.513386774
パナは修理やすいけど割と細かい修理案件が多い 東芝は割と致命的な故障を起こす 日立は頑丈だけど華がない 三菱は冷蔵庫とかコンプレッサー系が優秀 ダイキンはどれもちゃんとしてるけどアフタークソ割高
96 18/06/21(木)22:37:03 No.513386794
>ホコリが気になるなら火のあたる室内に干しておけばいいんじゃないか むぅ燻製衣類…
97 18/06/21(木)22:37:04 No.513386802
金さえ有れば服入れてスイッチポンで乾燥まで終わるんだからベストチョイス 但しそんな洗濯乾燥機も貧乏には向かない 壊れても買い換える金が無いからな
98 18/06/21(木)22:37:13 No.513386857
乾燥機付きは時間も天気も気にせずできる楽さを金で買う感じ だからわざわざコインランドリーとか行ける人は別にそっちでいいんじゃないっておもう
99 18/06/21(木)22:37:21 No.513386912
便利なんだけど微妙に乾ききらないというか 95%くらい乾燥してるというか もうちょっとカラッとしてくれないものかと
100 18/06/21(木)22:37:25 No.513386932
>何で紫外線って菌殺せるんだろう菌からすると殺人ビームみたいな感じなのかな 単純に焼く 日焼けするでしょ?
101 18/06/21(木)22:37:34 No.513386977
洗濯槽クリーナー定期的に使ってワイドハイター使ってれば生乾きの臭いなんてしないよう
102 18/06/21(木)22:38:06 No.513387136
>何で紫外線って菌殺せるんだろう菌からすると殺人ビームみたいな感じなのかな 真夏にビーチで日光浴するといい 仕組みはわからなくても菌ぐらい余裕で殺せることは体感出来ると思う
103 18/06/21(木)22:38:12 No.513387172
>生乾きの臭いは陽に当てる程度ではダメだとガッテンでやってた におい落ちなくなったら熱湯消毒だ
104 18/06/21(木)22:38:42 No.513387366
>だからわざわざコインランドリーとか行ける人は別にそっちでいいんじゃないっておもう 本当そうだな 独り暮らしの女の子と知り合えるし
105 18/06/21(木)22:38:46 No.513387378
>パナは修理やすいけど割と細かい修理案件が多い >東芝は割と致命的な故障を起こす >日立は頑丈だけど華がない >三菱は冷蔵庫とかコンプレッサー系が優秀 >ダイキンはどれもちゃんとしてるけどアフタークソ割高 華なんていらない…
106 18/06/21(木)22:38:52 No.513387406
>>生乾きの臭いは陽に当てる程度ではダメだとガッテンでやってた >におい落ちなくなったら熱湯消毒だ ランドリーの乾燥機でもいいみたい
107 18/06/21(木)22:38:55 No.513387418
ダイキンの洗濯機ってあるのか
108 18/06/21(木)22:40:06 No.513387783
>独り暮らしの女の子と知り合えるし ウチの近所は夜狙うとおっぱいの大きなポニテの子たちが来る
109 18/06/21(木)22:40:06 No.513387784
乾燥機は花粉つかないのも大きい大きすぎる
110 18/06/21(木)22:40:15 No.513387836
>>だからわざわざコインランドリーとか行ける人は別にそっちでいいんじゃないっておもう >本当そうだな >独り暮らしの女の子と知り合えるし おれドラム式ぶっ壊してコインランドリーいく…
111 18/06/21(木)22:40:47 No.513388023
コインランドリーまで洗濯物持っていくのめんどくさくない?
112 18/06/21(木)22:41:17 No.513388181
>コインランドリーまで洗濯物持っていくのめんどくさくない? 虚弱体質か何かなの?
113 18/06/21(木)22:41:43 No.513388337
>コインランドリーまで洗濯物持っていくのめんどくさくない? 距離次第では… 俺は徒歩2分だから毎週使ってる 楽チン
114 18/06/21(木)22:43:13 No.513388821
2分も歩くの…?