18/06/21(木)21:29:28 ワニの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/21(木)21:29:28 No.513366144
ワニの技ってなんか妙にかっこいいよね めっちゃ格好よくて好きなんだけどワンピ世界では浮いてない?
1 18/06/21(木)21:31:57 No.513366948
言葉遊びがほとんどないね
2 18/06/21(木)21:32:55 No.513367213
エネルもいいよね
3 18/06/21(木)21:33:38 No.513367391
砂漠の金剛宝刀(デザート・ラスパーダ)は素直にかっこいい
4 18/06/21(木)21:35:57 No.513368049
この砂表現 アシの人大変だろうなって…
5 18/06/21(木)21:36:11 No.513368128
サーブルス!!
6 18/06/21(木)21:37:35 No.513368584
ワニの技名ワンピでは珍しく純粋に格好いいだけだからな…
7 18/06/21(木)21:38:00 No.513368710
「悪魔の実を食べてもそこからさらに鍛えていかないと駄目」っていう今なお通じる戦闘哲学いいよね…
8 18/06/21(木)21:39:34 No.513369212
新世界に入ってもちょくちょく出てきてありがたい…
9 18/06/21(木)21:39:41 No.513369245
若のブラックナイトとかオーバーヒートとか好きだな言葉遊びしつつちゃんと技っぽい
10 18/06/21(木)21:40:32 No.513369504
低音ボイスのバルハンのバルハン感がすごい 何言ってるかわからんと思うが
11 18/06/21(木)21:40:38 No.513369541
社長は覇気の存在知らなかったのが意外
12 18/06/21(木)21:40:43 No.513369566
ワニ自体かっこよくて好き ルフィさん2度も殺してるし
13 18/06/21(木)21:41:00 No.513369669
やっぱ最初の強敵って感じで印象深い
14 18/06/21(木)21:41:12 No.513369737
砂漠の向日葵(デザート・ジラソーレ)が好き
15 18/06/21(木)21:41:46 No.513369888
>砂漠の向日葵(デザート・ジラソーレ)が好き 流砂を向日葵に見立ててる辺りオサレ感漂う
16 18/06/21(木)21:41:49 No.513369907
砂漠の向日葵(デザート・ジラソーレ)が名前に反してエグい技で好き
17 18/06/21(木)21:42:47 No.513370196
物理じゃなく干からびるって状態異常系だから覇気とか関係なく強い実
18 18/06/21(木)21:42:47 No.513370200
ルフィはギャグ補正使って生き残ったようなもんだよね 上に打ち上げた水が降ってきたの飲んで復活とかさすがにちょっとずるいと思った
19 18/06/21(木)21:42:50 No.513370214
全部ワニが考えたのかなと思うと少しほっこりする
20 18/06/21(木)21:42:56 No.513370241
>ワニ自体かっこよくて好き >ルフィさん2度も殺してるし あんなシワッシワにされたら普通死んでるよね… ルフィの脅威の生命力や自分の血液さえ利用する機転が無ければ勝てない強敵だった
21 18/06/21(木)21:43:35 No.513370442
>物理じゃなく干からびるって状態異常系だから覇気とか関係なく強い実 実体捉えられても渇き属性付与できるなら強いな
22 18/06/21(木)21:44:21 No.513370635
>ルフィはギャグ補正使って生き残ったようなもんだよね >上に打ち上げた水が降ってきたの飲んで復活とかさすがにちょっとずるいと思った ワニさんが決着を焦らずきっちり殺しに来たら負けだったからな
23 18/06/21(木)21:44:25 No.513370652
実際は勝ったんじゃなくて引き分けだからな めっちゃ強かったよ
24 18/06/21(木)21:45:16 No.513370918
ルフィを実質2回負かしてるのは後にも先にもこの人だけだからなぁ
25 18/06/21(木)21:45:19 No.513370939
かっこいいからかネットでもあんまり茶化されないよね 今日も一日がんバルハンとか言われてるの見たことないし
26 18/06/21(木)21:45:57 No.513371121
ルフィが正面から負けたのも始めてだからな
27 18/06/21(木)21:45:57 No.513371124
覇気は実体捉えるだけで能力打ち消せるわけじゃないからワニはそこまで弱体化はしてない
28 18/06/21(木)21:46:06 No.513371171
ワンピースの代表的な大ボスキャラって感じだもの
29 18/06/21(木)21:46:37 No.513371336
グラウンドデスとグラウンドセッコいいよね
30 18/06/21(木)21:46:38 No.513371347
見た目も茶化す要素皆無だし
31 18/06/21(木)21:46:55 No.513371415
B・W社はふざけた見た目のエージェントもいるんだけどそれでもしっかり暗躍してるのが組織として好き ふざけた見た目のボンちゃんが王様マネる外道作戦行うとことか全部知って降伏したコーザを撃つ王国軍のモブ社員とか
32 18/06/21(木)21:47:14 No.513371502
手で刺して流砂に捨てる ミイラにする 地下探してる最中に出血多量でダウン で三回倒れたはず 三回目がどうやって復活したか思い出せない
33 18/06/21(木)21:47:16 No.513371513
海賊のシンボルである片腕フックここで解禁するくらい力入ったキャラなんだよね
34 18/06/21(木)21:47:22 No.513371541
個人戦も強いんだけどそれ以上に組織の統率力がヤバい 多少麦わら一味が戦況変えようと行動しても全部その上を行かれる
35 18/06/21(木)21:47:29 No.513371565
革靴や金属で覆ったブーツとか履いててもグラウンド・ゼロの影響は受けるのかな…受けるんだろうな
36 18/06/21(木)21:47:41 No.513371626
初戦でルフィがゴムゴムのバクバクしてたけど唾液で固まりそうだよね
37 18/06/21(木)21:47:51 No.513371660
マムのソルソル技も全うにかっこいい技名してると思う
38 18/06/21(木)21:48:19 No.513371801
>初戦でルフィがゴムゴムのバクバクしてたけど唾液で固まりそうだよね 怒ってたし地味に効いてたんじゃないだろうか
39 18/06/21(木)21:48:26 No.513371854
砂嵐「重」(サーブルス「ぺサード」)とか砂漠の金剛宝刀(デザート・ラ スパーダ)とかマジでカッコいい
40 18/06/21(木)21:48:29 No.513371871
かぺ
41 18/06/21(木)21:48:43 No.513371951
ミホークとこの人の流れで七武海ってつえーって印象だった
42 18/06/21(木)21:49:05 No.513372059
>今日も一日がんバルハンとか言われてるの見たことないし 干涸びろ…
43 18/06/21(木)21:49:15 No.513372111
砂嵐がそうなんども同じ街を都合よく襲うか?ってシーンいいよね 外道さ溢れてる
44 18/06/21(木)21:49:18 No.513372127
黄猿の技も好き
45 18/06/21(木)21:49:22 No.513372151
ワニとエージェントの作戦会議で指令書全員がちゃんと燃やしてるシーン好き
46 18/06/21(木)21:49:51 No.513372303
獅子歌歌好きだけど歌歌でソンソンって何だよって思わなくもない
47 18/06/21(木)21:49:52 No.513372311
ワニは登場から凄く丁寧に描いてるから強敵感が凄い 徐々に幹部が出てくるって展開も盛り上がりが凄い もしいきなり全員幹部出てたら大して印象に残らなかったと思う
48 18/06/21(木)21:49:53 No.513372316
ガチめの狡猾さなのがいいよね かつかつての挫折とか海賊の矜持も覗かせるのがあざとい 隻腕フックもザ・海賊って感じでいい
49 18/06/21(木)21:50:00 No.513372363
ワニは強面なのにそういう事言う
50 18/06/21(木)21:50:02 No.513372378
ガチさがやばかった
51 18/06/21(木)21:50:17 No.513372456
>ワンピースの代表的な大ボスキャラって感じだもの グランドライン入りしてから初の本格ボスだしね
52 18/06/21(木)21:50:21 No.513372480
>砂嵐がそうなんども同じ街を都合よく襲うか?ってシーンいいよね >外道さ溢れてる 一歩引いてびび落ち着かせてたルフィがとうとう切れるの良いよね
53 18/06/21(木)21:50:25 No.513372500
懸賞金低い七武海っていうのが逆に早期に政府からヤバい奴認定されて懸賞金上がらなくなったからって意味になって格が落ちないのいいよね
54 18/06/21(木)21:50:31 No.513372528
外見も技名も組織名もかっこいい
55 18/06/21(木)21:50:45 No.513372611
>砂漠の金剛宝刀(デザート・ラスパーダ)は素直にかっこいい 尾田っちはアシ時代ターちゃんのきんたまのブツブツをひたすら描いてたから点描なんて寝てても描けるよ
56 18/06/21(木)21:50:48 No.513372637
そういや未だにバロックワークスのMr.6ペアって出てきてないんだね 6繋がりでジェルマの人間だからじゃないかって話もあるが
57 18/06/21(木)21:51:07 No.513372771
>獅子歌歌好きだけど歌歌でソンソンって何だよって思わなくもない 歌(ソング)でソンソンだと気付いたのは最近のことだった
58 18/06/21(木)21:51:15 No.513372821
鍵を目の前でワニに食わせて遊んでおきながら その鍵すらも偽物とか周到すぎて怖い
59 18/06/21(木)21:51:16 No.513372828
>獅子歌歌好きだけど歌歌でソンソンって何だよって思わなくもない ソングソング
60 18/06/21(木)21:51:27 No.513372891
>砂嵐がそうなんども同じ街を都合よく襲うか?ってシーンいいよね >外道さ溢れてる 最後の爆弾も規模的に別に撃ち込まなくても充分だし 撃ちこんでも撃ちこまなくてもどっちにせよ砲撃手のMr6ペアは死ぬという
61 18/06/21(木)21:51:28 No.513372895
>懸賞金低い七武海っていうのが逆に早期に政府からヤバい奴認定されて懸賞金上がらなくなったからって意味になって格が落ちないのいいよね 懸賞金システムってかなり優秀だよなあ… 高けりゃ強いことに間違いはないけど安くても雑魚って事ではないってのは考えられてんなあって思う
62 18/06/21(木)21:51:35 No.513372924
ちゃんと王国我が物にしてる若がバカっぽいのに 最後の最後で失敗したワニはカッコいい
63 18/06/21(木)21:51:35 No.513372927
>獅子歌歌好きだけど歌歌でソンソンって何だよって思わなくもない 獅子 ソングソング… でもなぜそんな技名にしたのかはわからない
64 18/06/21(木)21:51:39 No.513372946
今からすればかなり初期のボスなんだけど俺の中ではまだバラモス並みのポジションにいる人
65 18/06/21(木)21:51:51 No.513373025
覇気って設定出ちゃったから強さは厳しくなったけど それでも一定の配慮はされてる
66 18/06/21(木)21:52:03 No.513373085
>>獅子歌歌好きだけど歌歌でソンソンって何だよって思わなくもない >歌(ソング)でソンソンだと気付いたのは最近のことだった 俺は逆に子々孫々の字換えだコレって最近気付いた
67 18/06/21(木)21:52:04 No.513373086
マフィア風の容貌と組織 強い砂の能力とカッコいい技名 ダーティで外道さ溢れる作戦の数々 それに反して夢は海賊王で白ひげにみっともないと怒るあざとさ もう人気でない方がおかしい
68 18/06/21(木)21:52:10 No.513373120
エネルとクロコダイルは今でもあんまり弱い気がしない
69 18/06/21(木)21:52:28 No.513373212
>砂嵐がそうなんども同じ街を都合よく襲うか?ってシーンいいよね >外道さ溢れてる 嬉しそうにちっちゃい砂嵐作るコマ好き
70 18/06/21(木)21:52:41 No.513373293
本気になると卑怯な毒を使うってのがいい それに対して「そうか」って返すルフィもいい
71 18/06/21(木)21:52:47 No.513373321
>鍵を目の前でワニに食わせて遊んでおきながら >その鍵すらも偽物とか周到すぎて怖い あそこまでやって脱出されたらそりゃ切れる
72 18/06/21(木)21:52:51 No.513373341
フックも砂化するのはどういう原理なんだろう
73 18/06/21(木)21:52:55 No.513373354
ケムリンもこういう水分吸収みたいな付加能力を煙に追加できれば…
74 18/06/21(木)21:52:55 No.513373355
ワニさんの懸賞金8000万だったのか… えっそんだけってなる
75 18/06/21(木)21:53:05 No.513373403
大友さんの声がまたよく合っててかっこいいんだ
76 18/06/21(木)21:53:07 No.513373409
脱獄編で共闘が一番嬉しかったのもクロコダイルだなあ
77 18/06/21(木)21:53:22 No.513373481
>フックも砂化するのはどういう原理なんだろう 装飾品は身体の一部とみなされて悪魔の実の効力受ける 服とかもそう
78 18/06/21(木)21:53:34 No.513373555
>獅子歌歌好きだけど歌歌でソンソンって何だよって思わなくもない >歌(ソング)でソンソンだと気付いたのは最近のことだった >俺は逆に子々孫々の字換えだコレって最近気付いた でも言葉選びがちょっとゾロっぽくないんだよね まあ二刀流居合の羅生門もゾロっぽくないけど
79 18/06/21(木)21:53:39 No.513373588
一番好きな技名は若の神誅殺だな 若だからこそのかっこいい技名
80 18/06/21(木)21:53:45 No.513373626
ワニさん計画的に七武海入りしたからね
81 18/06/21(木)21:53:49 No.513373642
>フックも砂化するのはどういう原理なんだろう 覚醒だ…便利だなこの言葉!
82 18/06/21(木)21:53:49 No.513373650
命と引き換えに肉体を強化!!に対して じゃあ死ぬまで遠くで見てるね…は酷過ぎる
83 18/06/21(木)21:53:56 No.513373692
>ワニさんの懸賞金8000万だったのか… >えっそんだけってなる 上る前に目をつけられたのかも知れない
84 18/06/21(木)21:54:00 No.513373724
作戦がほぼ二重なんだよねワニ タチ悪すぎる
85 18/06/21(木)21:54:05 No.513373752
崩れ落ちる地下で海賊と認めて対峙するシーンいいよね テンション上がる最終ラウンドだ
86 18/06/21(木)21:54:10 No.513373779
>フックも砂化するのはどういう原理なんだろう フックだけじゃなく服も砂になってるし… フックも…ふっくも……
87 18/06/21(木)21:54:16 No.513373819
>>ワニさんの懸賞金8000万だったのか… >>えっそんだけってなる >上る前に目をつけられたのかも知れない 実際その通りの説明がされてるよ
88 18/06/21(木)21:54:21 No.513373843
>ワニさんの懸賞金8000万だったのか… >えっそんだけってなる 7武海に入ると懸賞金下がるんじゃなかったっけ?
89 18/06/21(木)21:54:54 No.513374021
>一番好きな技名は若の神誅殺だな >若だからこそのかっこいい技名 神スレだわ…
90 18/06/21(木)21:54:55 No.513374026
確か懸賞金上がる前に売り込んで七武海入り
91 18/06/21(木)21:54:58 No.513374035
>7武海に入ると懸賞金下がるんじゃなかったっけ? 政府公認だから懸賞金が無くなるんだよ だから元懸賞金額
92 18/06/21(木)21:55:08 No.513374087
>7武海に入ると懸賞金下がるんじゃなかったっけ? 七武海入ったら懸賞金は解除だよ
93 18/06/21(木)21:55:18 No.513374132
8000万で七武海入りだと決して低すぎはしないくらいでちょうどいいよね ウルージさんが1億とかだし
94 18/06/21(木)21:55:51 No.513374295
>7武海に入ると懸賞金下がるんじゃなかったっけ? 下がるんじゃなくて無くなるのであくまで七武海入り直前はその額だったてだけ
95 18/06/21(木)21:56:05 No.513374371
今になると8000万という懸賞金の安さが一層感じられる
96 18/06/21(木)21:56:07 No.513374392
一応伏線残してるから再登場は有りそうだな
97 18/06/21(木)21:56:09 No.513374399
>装飾品は身体の一部とみなされて悪魔の実の効力受ける >服とかもそう 言われてみればたしかにエースも能力使っても全裸にならないな
98 18/06/21(木)21:56:18 No.513374446
カッコイイ技名だとモリアも上位に入ると思う
99 18/06/21(木)21:56:36 No.513374535
>見た目も茶化す要素皆無だし 無理矢理コスプレさせられてもしっかり嵌まってたからな 海賊王
100 18/06/21(木)21:56:46 No.513374580
付いてきたミスター1も覇気覚えたら化けるよなこいつ
101 18/06/21(木)21:56:47 No.513374582
エネルは宇宙にいけるからもうなんか別の生物だよ…
102 18/06/21(木)21:56:47 No.513374583
後に直前までゼロだった黒ヒゲとかいるしな
103 18/06/21(木)21:57:04 No.513374662
性転換済みという説もあったな
104 18/06/21(木)21:57:07 No.513374683
そういやそうだ元ってあったな すっかり忘れてるな…
105 18/06/21(木)21:57:10 No.513374699
しかしワニが各幹部に出した命令考えると 1ペアに「商船乗っ取って港に突っ込ませてね」ってやったのが謎過ぎる… そりゃ潜入任務も変装もできないけどさぁ
106 18/06/21(木)21:57:24 No.513374768
白ひげに負けてから七武海になったんじゃなくて七武海になってから白ひげに挑んだってのが意外だった
107 18/06/21(木)21:57:35 No.513374809
蛇姫も同じくらいの額で七武海入りしてたような
108 18/06/21(木)21:57:44 No.513374851
部下を信用してなかったワニが1を名前呼びして新世界行き誘うのがあざとい
109 18/06/21(木)21:57:52 No.513374885
>付いてきたミスター1も覇気覚えたら化けるよなこいつ まぁでもあいつ剣士としての腕は大したことないから…
110 18/06/21(木)21:57:55 No.513374900
虎狩りが極虎狩り(うるとらがり)にパワーアップしたのはだいぶ遊んでると思う
111 18/06/21(木)21:58:04 No.513374933
って事はルフィも服が伸ばせるんだな既に伸びてた気がするが
112 18/06/21(木)21:58:12 No.513374968
若の技名もいいよね
113 18/06/21(木)21:58:17 No.513374992
エネルとか背中の太鼓を雷にして飛ばしてるからな…
114 18/06/21(木)21:58:22 No.513375020
地味に戦争編終了時はずっとMR.1呼びだったダズのことをダズ呼びしてるのも完全に海賊王を本気で目指してたクロコダイルが復活した証なのかな
115 18/06/21(木)21:58:33 No.513375067
>一番好きな技名は若の神誅殺だな >若だからこそのかっこいい技名 ゴッド・スレッドで神の糸とGod Slayedがかかってるんだよね
116 18/06/21(木)21:58:40 No.513375102
8000万程度で七武海に入ったって相当な脅威に見られてたってことか
117 18/06/21(木)21:58:45 No.513375126
七武海はなんだかんだ強いけど燻ってた連中なんだよね…
118 18/06/21(木)21:59:09 No.513375246
戦争編めっちゃ活躍してた
119 18/06/21(木)21:59:22 No.513375305
>>付いてきたミスター1も覇気覚えたら化けるよなこいつ >まぁでもあいつ剣士としての腕は大したことないから… ミスター1はそもそも剣士に分類して良いものだろうか?
120 18/06/21(木)21:59:26 No.513375324
どうやってたおすんだこんなのってわくわくしたっけな
121 18/06/21(木)21:59:26 No.513375327
ダズは剣士じゃないからな
122 18/06/21(木)21:59:29 No.513375342
エースが駆け出しの時点で七武海入りを打診されているので血統的な何かがあるのかも
123 18/06/21(木)21:59:34 No.513375362
焼きおにぎりとか海老マヨネーズとかこの頃のゾロの技はダジャレ多かった気がする
124 18/06/21(木)21:59:36 No.513375374
アラバスタ編は長いけど読み終わった後ちゃんと終わったーー!!って感じがするから好き
125 18/06/21(木)21:59:37 No.513375375
どこでプルトンのことを知ったんだろう
126 18/06/21(木)21:59:43 No.513375408
>まぁでもあいつ剣士としての腕は大したことないから… 剣士じゃなくて殺し屋(ヒーロー志望)だからそこはまぁ…
127 18/06/21(木)21:59:56 No.513375469
クロコダイルはルフィと一時共闘はしても味方ではない感じがいい
128 18/06/21(木)22:00:02 No.513375502
ルフィさんの「ゴムゴムの◯◯」の語彙が割と謎
129 18/06/21(木)22:00:07 No.513375533
単行本で読むとめっちゃ面白いけど、連載で2回目敗北したときはまたかよみたいにならなかった?
130 18/06/21(木)22:00:12 No.513375555
>しかしワニが各幹部に出した命令考えると >1ペアに「商船乗っ取って港に突っ込ませてね」ってやったのが謎過ぎる… うろ覚えだけどアラバスタ王国は雨降らせる粉使ってるんだ!みたいな自演のためじゃなかった?
131 18/06/21(木)22:00:20 No.513375592
>エースが駆け出しの時点で七武海入りを打診されているので血統的な何かがあるのかも というか知名度だな
132 18/06/21(木)22:00:25 No.513375625
”殺し屋”ダズ って作中でも言われてるし…
133 18/06/21(木)22:00:25 No.513375631
>どこでプルトンのことを知ったんだろう ロビンが教えたって言ってたでしょ
134 18/06/21(木)22:00:33 No.513375674
雨の降らなかった砂漠の国の冒険に終止符を打つのがゴムゴムの暴風雨なのがまたいいんだ
135 18/06/21(木)22:01:11 No.513375861
>1ペアに「商船乗っ取って港に突っ込ませてね」ってやったのが謎過ぎる… 武器積んでたんじゃなかったっけあの船 コーザ軍に握らせてやれと
136 18/06/21(木)22:01:13 No.513375871
>ルフィさんの「ゴムゴムの◯◯」の語彙が割と謎 「俺のパンチは銃のように強い」という自負があった 今の命名センスは不明
137 18/06/21(木)22:01:16 No.513375892
なにこの筆書きの擬音かっこよすぎる…
138 18/06/21(木)22:01:20 No.513375908
七武海としてスカウトされるために懸賞金上がるよう活動してたみたいな感じじゃなかったっけ
139 18/06/21(木)22:01:21 No.513375911
BWで一番すごいのは結局あの絵具だと思う
140 18/06/21(木)22:01:51 No.513376065
本格初登場の国民を愚民呼ばわりしながら略奪する海賊を狩るシーンが好きだ 見事に騙され切ってる愚民たちがいい
141 18/06/21(木)22:01:52 No.513376070
>サーブルス!! 砂嵐がそんなかっこいい技名だなんてずるい
142 18/06/21(木)22:01:54 No.513376084
>BWで一番すごいのは結局あの絵具だと思う 能力関係ない…何なのあの技術…
143 18/06/21(木)22:01:57 No.513376098
自分の弱点の水を持ってきたルフィに対して お前自身は何も変わってないじゃねーか って煽るふてぶてしさが好き
144 18/06/21(木)22:02:02 No.513376124
麦わら一味の合体攻撃が特に固有の名前とかじゃなくて 元々の技名をそのまま継ぎ接ぎしただけなのが逆に新鮮で好き
145 18/06/21(木)22:02:06 No.513376138
>BWで一番すごいのは結局あの絵具だと思う しかも悪魔の実じゃなくてただの技術だという
146 18/06/21(木)22:02:14 No.513376187
光おじの技は色々ずるい
147 18/06/21(木)22:02:38 No.513376297
そういえばクロコダイル海賊団の船員って出ていない?
148 18/06/21(木)22:02:42 No.513376314
ルフィさんの技名って自分で考えてるのかな…序盤のシンプルなやつはともかく
149 18/06/21(木)22:02:43 No.513376316
>>1ペアに「商船乗っ取って港に突っ込ませてね」ってやったのが謎過ぎる… >武器積んでたんじゃなかったっけあの船 >コーザ軍に握らせてやれと その通りなんだけど そんな雑魚兵士でも十分やれそうな仕事をなぜ最高戦力に…
150 18/06/21(木)22:03:01 No.513376405
>元々の技名をそのまま継ぎ接ぎしただけなのが逆に新鮮で好き アルメ・ド・レールゴムシュートいいよね
151 18/06/21(木)22:03:08 No.513376431
ワニの技はかっこよくて好きだけど この組織で一番好きな技名は鼻空想砲だ
152 18/06/21(木)22:03:08 No.513376433
>しかしワニが各幹部に出した命令考えると >1ペアに「商船乗っ取って港に突っ込ませてね」ってやったのが謎過ぎる… >そりゃ潜入任務も変装もできないけどさぁ 商船乗っ取ったんじゃなくてBW社で用意した武器を商船に偽装した船に乗せて突っ込ませただけだよ
153 18/06/21(木)22:03:11 No.513376453
>そんな雑魚兵士でも十分やれそうな仕事をなぜ最高戦力に… とは言うが作戦の肝でもあるぞあれ
154 18/06/21(木)22:03:32 No.513376553
ルフィのギア4の技名は動物ばっかの島で特訓したからそこから取ったんだとなんとなく解釈してる
155 18/06/21(木)22:03:33 No.513376558
ミスター1って覇気覚えたら鉄の硬度に武装色の硬度がプラスされるのかな 他の武装色より硬くならないと実食べた意味が薄くなるし
156 18/06/21(木)22:03:33 No.513376561
催眠術のきのこみたいになんか食ったのかもしれないぞ
157 18/06/21(木)22:03:38 No.513376593
>地下探してる最中に出血多量でダウン >で三回倒れたはず >三回目がどうやって復活したか思い出せない なんか寝たら回復した なんかあの穴ワニっぽい まあ補正補正
158 18/06/21(木)22:03:47 No.513376637
>元々の技名をそのまま継ぎ接ぎしただけなのが逆に新鮮で好き 巻きムチシュートいいよね
159 18/06/21(木)22:03:52 No.513376660
技名だとチョッパーの刻蹄・桜が好き
160 18/06/21(木)22:03:54 No.513376666
結構前は悪魔の実と関係ない特殊技能結構多かったよね 今は覇気と能力者しかない
161 18/06/21(木)22:04:14 No.513376781
>技名だとチョッパーの刻蹄・桜が好き 確かに桜の花びらだ!ってなる
162 18/06/21(木)22:04:26 No.513376845
エネルは青海だと5億レベルとかだっけ いやでも充分強いな
163 18/06/21(木)22:04:49 No.513376966
サンジのディアブルは靴やズボン燃えないんだろか…
164 18/06/21(木)22:04:56 No.513377001
錦えもんとか炎を操る剣技だし ミンク族がエレクトロとか使えるし ボビンがボヨンボヨンしてたし…
165 18/06/21(木)22:05:08 No.513377065
>そういえばクロコダイル海賊団の船員って出ていない? あえていうならオフィサーエージェントがそうなるけど昔のは出てないね 今は壱さんと新生ワニ軍団を結成してると思うけど こないだ新聞読んでたときに同じコマにいたモブは他人かな部下かな… ていうかこいついまだに自分の船乗ってるとこ書かれてねえな
166 18/06/21(木)22:05:09 No.513377067
砂って海賊に向いてないよね まさか海底から砂集めたり海干上がらせるわけにもいくまい
167 18/06/21(木)22:05:10 No.513377079
バロックワークスの技だとバレンタインの重くなる石が好き エロすぎる
168 18/06/21(木)22:05:12 No.513377088
>今は覇気と能力者しかない フッフッフ…こいつはオドロキました このソウル・キングの演奏を知らない無知なイナカモノがまだいたとはね…
169 18/06/21(木)22:05:37 No.513377194
ナミは特殊技能と言ってもいいと思う
170 18/06/21(木)22:05:43 No.513377222
>白ひげに負けてから七武海になったんじゃなくて七武海になってから白ひげに挑んだってのが意外だった どこかで説明有ったっけ?気になる
171 18/06/21(木)22:05:44 No.513377231
バロックワークス1以外はみんななんか仲良くなってどっか行っちゃったからな…
172 18/06/21(木)22:05:46 No.513377246
スパスパは作者直々にブキブキの下位認定受けたけど覇気と合わさったり覚醒したりするとかなりヤバめだよな…
173 18/06/21(木)22:05:47 No.513377252
そういや初期ルフィの決め技って投げ技多かったなというかゴムゴムの槌
174 18/06/21(木)22:05:50 No.513377265
>>どこでプルトンのことを知ったんだろう >ロビンが教えたって言ってたでしょ アラバスタに目をつけてBW立ち上げたこと自体がロビンの口車によるものか そう考えるとロビンの所業もなかなかエグいな
175 18/06/21(木)22:05:53 No.513377276
エネルと言えばあいつの技名もいいよな 万雷(ママラガン)とか放電(ヴァーリー)とか 雷迎も自身を神というエネルらしいネーミング
176 18/06/21(木)22:05:58 No.513377302
ゴムゴムの悪魔風羊肉JET六百煩悩攻城砲 むやみに勢いがある
177 18/06/21(木)22:06:00 No.513377312
鼻空想砲
178 18/06/21(木)22:06:03 No.513377328
6億B・JACK POTいいよね…
179 18/06/21(木)22:06:03 No.513377330
>砂って海賊に向いてないよね >まさか海底から砂集めたり海干上がらせるわけにもいくまい たぶん海の上では砂がたっぷり入った入れ物とか背負って戦うんだろう
180 18/06/21(木)22:06:08 No.513377355
>砂って海賊に向いてないよね >まさか海底から砂集めたり海干上がらせるわけにもいくまい とりあえず砲撃は砂嵐で散らしてた 接舷して乗り込んで略奪するんでもなければ遠距離戦できる能力じゃないとどれも向いてないかなって
181 18/06/21(木)22:06:15 No.513377393
>海賊のシンボルである片腕フックここで解禁するくらい力入ったキャラなんだよね 狡猾でかっこいい海賊のイメージを形にした感じのキャラ造形いいよね
182 18/06/21(木)22:06:32 No.513377464
今思えばあの絵の具も覇気の一種だったのかなってなるけど 鉄を斬る技といい覇気っていう明確な形にしちゃわないほうが良かったよね
183 18/06/21(木)22:06:38 No.513377503
>エネルは青海だと5億レベルとかだっけ >いやでも充分強いな 自分の能力過信してるからいいとこまでは行けるだろうけど最強にはなれないって当時の作者評価は結局ぴったしだったな
184 18/06/21(木)22:06:48 No.513377541
>>砂って海賊に向いてないよね >>まさか海底から砂集めたり海干上がらせるわけにもいくまい >たぶん海の上では砂がたっぷり入った入れ物とか背負って戦うんだろう 我愛羅!
185 18/06/21(木)22:07:04 No.513377634
チョッパーの技はロゼオコロネードとかロゼオ・ミチェーリとかの発展技みたいなのが好き
186 18/06/21(木)22:07:05 No.513377638
眼帯かぎ爪義足が重要キャラだっけ?
187 18/06/21(木)22:07:07 No.513377648
再登場後もしっかりカリスマ性保ってて嬉しかった
188 18/06/21(木)22:07:16 No.513377689
>どこかで説明有ったっけ?気になる 例によってSBSに 何巻かは覚えてないけどたぶんドレスローザあたりだったはず 背景の新聞に若いクロコが映ってたから質問が来た感じだったので
189 18/06/21(木)22:07:35 No.513377768
オーズ戦とか合体技多くて楽しいよね
190 18/06/21(木)22:07:53 No.513377873
バロックワークスは組織としてかっこよ過ぎる 今までの無秩序な敵と違って組織として動いてる
191 18/06/21(木)22:07:56 No.513377896
>ゴムゴムの悪魔風羊肉JET六百煩悩攻城砲 サガフロの連携を思い出す響きだ
192 18/06/21(木)22:08:05 No.513377948
手のひらで触ると水分抜かれるそれだけで大抵の海賊はメタれるはず麦わらはなんかギャグ補正的なのはいってたからノーカンで
193 18/06/21(木)22:08:15 No.513378007
>眼帯かぎ爪義足が重要キャラだっけ? 眼帯は今後一回だけ出てくるとのこと
194 18/06/21(木)22:08:22 No.513378049
上位と下位ってのも能力の強さとイコールではない感じではある 方向性とやれることの幅で上下関係が決まってるだけ マグマグとメラメラだけは言い訳できないけど
195 18/06/21(木)22:08:27 No.513378073
>今思えばあの絵の具も覇気の一種だったのかなってなるけど >鉄を斬る技といい覇気っていう明確な形にしちゃわないほうが良かったよね いつ鉄を斬る技が覇気に…?
196 18/06/21(木)22:08:44 No.513378150
>>どこかで説明有ったっけ?気になる >例によってSBSに >何巻かは覚えてないけどたぶんドレスローザあたりだったはず >背景の新聞に若いクロコが映ってたから質問が来た感じだったので ありがとう 本誌しか追ってないからありがたい…
197 18/06/21(木)22:08:59 No.513378230
ルフィ対ボスとサンジやゾロたちとそれぞれ幹部が個別に戦うってのを並行してやるパターン多いので 一人の敵と一味が協力して戦うってのが後にも先にも少ないからなオーズ戦
198 18/06/21(木)22:09:01 No.513378238
>マグマグとメラメラだけは言い訳できないけど 俺は炎でお前は煙だ 勝負にならねえよ
199 18/06/21(木)22:09:15 No.513378301
http://www.youtube.com/watch?v=kBtbpfpkhfQ 対クロオビ戦で一撃一撃が重そうな感じのムートンショットいいよね
200 18/06/21(木)22:09:32 No.513378382
そういや鷹の目ってなにか名ありの技あったっけ?
201 18/06/21(木)22:09:34 No.513378393
>マグマグとメラメラだけは言い訳できないけど あれもまぁ再戦の機会はあるだろうからそこで前言撤回できる戦いになればいいなと期待してる
202 18/06/21(木)22:09:39 No.513378416
百八を二つでいくつだ?のやり取り好き
203 18/06/21(木)22:09:52 No.513378477
>勝負にならねえよ 勝負がつかないだよ!
204 18/06/21(木)22:09:59 No.513378518
8100万あたりで四皇のアレさ知って無理だわってなったとこで ロビンと出会って七武海でセーフゾーンから暗躍しつつプルトン手に入れて海賊王コース!これね! ってなった感じか
205 18/06/21(木)22:10:02 No.513378537
スリラーパーク編は色々試してた感じある
206 18/06/21(木)22:10:38 No.513378740
ワニってゴールデンウィークたちにもう一度バロックワークスやろうぜって言われてたのがなんか意外だけどお仕事さえこなせばしっかり給料も休暇も出るいい会社だったのかな
207 18/06/21(木)22:10:41 No.513378752
ボムボムはあれで終わらせるのは勿体ない実だと思う
208 18/06/21(木)22:10:57 No.513378848
夢は海賊王とかいうあざとさの塊
209 18/06/21(木)22:11:01 No.513378868
300ポンドキャノンとかムートンジェット600ポンドキャノンとか 合体技がなんか好き 最近だとジェルマの混色バグとか
210 18/06/21(木)22:11:30 No.513379012
>スパスパは作者直々にブキブキの下位認定受けたけど覇気と合わさったり覚醒したりするとかなりヤバめだよな… 鳥かごみたいなことできたら最強格だな
211 18/06/21(木)22:11:40 No.513379062
雨を奪ったクロコダイルにとどめを刺した技がゴムゴムの暴風雨(ストーム)ってのが洒落てていいよね
212 18/06/21(木)22:11:41 No.513379070
ワニは砂漠だとめちゃつよなのにスレ画で強制砂漠化できるのズルくない?
213 18/06/21(木)22:11:42 No.513379074
イワンコフの言ってた弱みって結局白ひげに負けた事?
214 18/06/21(木)22:11:44 No.513379081
脱獄組は前半でカフェやってるから再登場あるかな あいつら探し出して懐かしき新世界へだったらちょっと燃えるけど
215 18/06/21(木)22:11:54 No.513379124
人の夢は終わらねえすぎる…
216 18/06/21(木)22:11:57 No.513379139
ボムボムはハンタなら間違いなく強能力だろうに…
217 18/06/21(木)22:12:06 No.513379175
スパスパは覚醒したらはたもんばみたいになりそうだな
218 18/06/21(木)22:12:13 No.513379205
>ボムボムはあれで終わらせるのは勿体ない実だと思う 完全上位互換が出てきたでしょ
219 18/06/21(木)22:12:16 No.513379218
>300ポンドキャノンとかムートンジェット600ポンドキャノンとか >合体技がなんか好き >最近だとジェルマの混色バグとか 元の技の命名ルール踏まえつつパワーアップしてるのがいい
220 18/06/21(木)22:12:30 No.513379293
>>ボムボムはあれで終わらせるのは勿体ない実だと思う >完全上位互換が出てきたでしょ なんかいたっけ
221 18/06/21(木)22:12:43 No.513379347
パムパム?
222 18/06/21(木)22:12:52 No.513379401
>イワンコフの言ってた弱みって結局白ひげに負けた事? 監獄のなかでロジャーや白ひげに負けた銀メダリストなんてごまんといるつってたから弱みになるかなあ
223 18/06/21(木)22:13:10 No.513379486
あのゴムゴムのストームが未だに本編中で一番かっこいい必殺技演出だと思う
224 18/06/21(木)22:13:22 No.513379543
スパスパの全身刃物人間だから指とかいろいろ切れる わかる 回転してドリルになる わからない
225 18/06/21(木)22:13:28 No.513379578
ムートンショットみたいなサンジの連続技また見たい
226 18/06/21(木)22:13:57 No.513379723
>イワンコフの言ってた弱みって結局白ひげに負けた事? あいつのことだから負けた後にちょっかい出してTSレズとかさせて遊んだんじゃないか
227 18/06/21(木)22:14:03 No.513379748
何回も言われてるけど実の上下関係は上位互換下位互換とは違うからな?
228 18/06/21(木)22:14:05 No.513379755
ミスター5の強さがいい 確かに強いんだけどルフィやゾロには全く敵わないってちょうど良さが
229 18/06/21(木)22:14:08 No.513379775
>あのゴムゴムのストームが未だに本編中で一番かっこいい必殺技演出だと思う ナイトメア・ルフィの暴風雨もカッコいいと思う
230 18/06/21(木)22:14:11 No.513379794
空気を銃に入れて撃つのは正直めっちゃかっこいいと思った
231 18/06/21(木)22:14:12 No.513379797
>マグマグとメラメラだけは言い訳できないけど 能力じゃ勝負つかないだけだし 上下関係とかではない
232 18/06/21(木)22:14:15 No.513379813
>回転してドリルになる あれは高速で刃物になる箇所を動かしてるんだ
233 18/06/21(木)22:14:34 No.513379909
覇国がシンプルにいい あれを槍と表現するのも
234 18/06/21(木)22:14:40 No.513379936
発泡雛菊斬(スパークリングデイジー)いいよね
235 18/06/21(木)22:14:43 No.513379964
5ペアはデザインもなんか好きだ 全うにかっこいい&かわいいデザインのコンビ
236 18/06/21(木)22:14:46 No.513379983
扉絵で夢が海賊王だと判明した時は不覚にもグッときてしまった
237 18/06/21(木)22:14:49 No.513379992
ピアスの位置が女のそれなんだっけワニ?
238 18/06/21(木)22:15:18 No.513380154
>ワニは砂漠だとめちゃつよなのにスレ画で強制砂漠化できるのズルくない? 強いロギアは有利フィールド強制するからな
239 18/06/21(木)22:15:23 No.513380189
>>ボムボムはあれで終わらせるのは勿体ない実だと思う >完全上位互換が出てきたでしょ パムパムとは上下関係ではない
240 18/06/21(木)22:15:37 No.513380258
エルバフは技を槍に例えている感じなのかな ハイルディンのグングニルとか
241 18/06/21(木)22:15:39 No.513380268
ボムボムは吐息すら爆弾って時点で使いよう幾らでもありそうなんだけど 使い手が…
242 18/06/21(木)22:15:51 No.513380324
スモやんの活躍出来そうなフィールドって…
243 18/06/21(木)22:15:54 No.513380339
しいて言うなら海賊兼国王みたいなのがザラになった今「サー」なのはちょっと格落ち感ある
244 18/06/21(木)22:15:55 No.513380349
バロックワークスの幹部って全員数字をモチーフにしたファッションになってるんだよね だから7を昇進させて6にするね…
245 18/06/21(木)22:16:00 No.513380368
>パムパムとは上下関係ではない パムパムは破裂するだけだからな…
246 18/06/21(木)22:16:09 No.513380414
パムパムは空気とかは破裂できないしメットやら髪やらは一発使いきりだからなあ 物体なら触れただけで即破裂とか武器使いにはめっぽう強いだろうけど
247 18/06/21(木)22:16:15 No.513380444
>スモやんの活躍出来そうなフィールドって… 発煙筒たくさん撒こう
248 18/06/21(木)22:16:21 No.513380474
>しいて言うなら海賊兼国王みたいなのがザラになった今「サー」なのはちょっと格落ち感ある あれ騎士称号じゃなくて名前だろ!?
249 18/06/21(木)22:16:21 No.513380475
水に弱いのは辛い
250 18/06/21(木)22:16:21 No.513380480
草履が枯れるってちょっとヤバいよね…
251 18/06/21(木)22:16:25 No.513380494
ダズの技名の漢字はかっこいい でも読み方がなんとなくオシャレなお酒みたいな名前に感じる
252 18/06/21(木)22:16:55 No.513380638
ボムボム覚醒したらやばいな キロキロは…あの世界力持ち多いしな…
253 18/06/21(木)22:16:57 No.513380645
ノーズファンシー
254 18/06/21(木)22:17:06 No.513380701
斬人(スパイダー)のセンスは見習いたい
255 18/06/21(木)22:17:09 No.513380716
ダズの地面滑ってくる技が好き
256 18/06/21(木)22:17:10 No.513380718
ボムボムのノーズファンシーキャノンはワンピ的センスで言えば5本の指に入ると良さだと思う
257 18/06/21(木)22:17:17 No.513380758
超人系に上下関係はないと思う 動物系は幻獣種があるけど
258 18/06/21(木)22:17:18 No.513380763
>水に弱いのは辛い どの道能力者の時点で水には弱いんだし大して変わらんのでは?
259 18/06/21(木)22:17:35 No.513380848
ドレスローザは乗っ取り成功したアラバスタなんだけど 若の手下見るとワニならもっと上手くやれるな…と思ってしまう贔屓目
260 18/06/21(木)22:17:45 No.513380898
モクモクはロギアの中でも珍しいそれ自体に攻撃判定がない残念な特性だからな
261 18/06/21(木)22:18:02 No.513380977
そういやモノに悪魔の実を食わせる新技術の話とか最近出た? ソルソルが関係ありそうな気がするけど
262 18/06/21(木)22:18:09 No.513381004
>ドレスローザは乗っ取り成功したアラバスタなんだけど >若の手下見るとワニならもっと上手くやれるな…と思ってしまう贔屓目 実際ワニの手腕は相当巧妙だったからな…
263 18/06/21(木)22:18:16 No.513381036
>スモやんの活躍出来そうなフィールドって… なんというかこうジョジョのアクアネックレスみたいな感じて蒸気に紛れて攻撃したりとか…?
264 18/06/21(木)22:18:29 No.513381097
>水に弱いのは辛い ひどいのは手のひらから水分吸い取れること
265 18/06/21(木)22:18:31 No.513381109
>>水に弱いのは辛い >どの道能力者の時点で水には弱いんだし大して変わらんのでは? 覇気が出た以上水引っ掛けられて打撃通るのは逆にデメリットじゃなくなったしな…
266 18/06/21(木)22:18:34 No.513381126
能力の方向が同一で且つできることが多いと上位種になるけど スパスパの能力者がブキブキの能力者に斬り合いで負けるとは限らない じゃあなんでメラメラは焼かれたのって言い始めると結局エースが…
267 18/06/21(木)22:18:38 No.513381149
人を殺せる物を武器と そう呼ぶのよ
268 18/06/21(木)22:18:43 No.513381173
>そういやモノに悪魔の実を食わせる新技術の話とか最近出た? >ソルソルが関係ありそうな気がするけど ただの技術じゃないの ペガパンク製の
269 18/06/21(木)22:18:43 No.513381174
海軍っていう立場的には理想的ロギアなんだけどねモクモク…
270 18/06/21(木)22:18:44 No.513381180
>どの道能力者の時点で水には弱いんだし大して変わらんのでは? 溜まった水に浸かるくらいじゃないと海弱点は発動しない スナスナは水被っただけでも影響が出る
271 18/06/21(木)22:18:55 No.513381234
水に弱いに対してワニはそれなりに対策は取ってるから… バルハン自体クソ技だしね
272 18/06/21(木)22:18:56 No.513381241
>そういやモノに悪魔の実を食わせる新技術の話とか最近出た? パンクハザードで新ビビがやってたのが最後かな
273 18/06/21(木)22:19:04 No.513381285
一旦濡れても自分に手をかざせば乾かして砂に戻れるのかな
274 18/06/21(木)22:19:14 No.513381329
結局捕縛向きなんだよねモクモク
275 18/06/21(木)22:19:15 No.513381334
>そういやモノに悪魔の実を食わせる新技術の話とか最近出た? >ソルソルが関係ありそうな気がするけど 出てないけどベガパンクが解明したって話だから普通に科学で説明できることだと思う
276 18/06/21(木)22:19:21 No.513381348
トリトリの実とか飛べるだけだし最速の隼とチートの不死鳥の他に有用なモデルいるのかな フクロウとかなら差別化できるか
277 18/06/21(木)22:19:27 No.513381373
ウソップもかっこよくて良かったよね砂漠は
278 18/06/21(木)22:19:32 No.513381416
>じゃあなんでメラメラは焼かれたのって言い始めると結局エースが… サカズキがめっちゃ強いってことにしようよそこは…
279 18/06/21(木)22:19:36 No.513381439
水操れる魚人空手相手がかなりキツい
280 18/06/21(木)22:19:37 No.513381445
>じゃあなんでメラメラは焼かれたのって言い始めると結局エースが… ついでに赤犬も意味不明な事言ってた事になる
281 18/06/21(木)22:19:43 No.513381471
>人を殺せる物を武器と >そう呼ぶのよ ミスダブルフィンガーいいよね
282 18/06/21(木)22:19:56 No.513381529
新世界に入る前に七武海入りしたんならかなりヤバい注目株だったんだろうな…
283 18/06/21(木)22:20:03 No.513381575
モクモクはヴェルゴ戦みたいなサポート向きなんだよ ロギアにはかなり珍しい上にガスガスの下位互換になっちゃうけど
284 18/06/21(木)22:20:16 No.513381640
薔薇でコップの水を飲むシーンは本当に凄い たったあれだけでブチ切れてる事が完璧に伝わってきた
285 18/06/21(木)22:20:25 No.513381690
乗っ取りだけなら若は立場と能力もあってかなりスムーズだったよ そこから維持になったから綻びが出たけど
286 18/06/21(木)22:20:31 No.513381714
>トリトリの実とか飛べるだけだし最速の隼とチートの不死鳥の他に有用なモデルいるのかな >フクロウとかなら差別化できるか 幻獣種サンダーバードなんて強そうだ モデルダチョウは速そうだ
287 18/06/21(木)22:20:46 No.513381790
空を飛べる悪魔の実って今となってはそこまで珍しくなさそうだな
288 18/06/21(木)22:20:49 No.513381812
>>トリトリの実とか飛べるだけだし最速の隼とチートの不死鳥の他に有用なモデルいるのかな >>フクロウとかなら差別化できるか >幻獣種サンダーバードなんて強そうだ >モデルダチョウは速そうだ モデルペンギンが悲惨なことになる
289 18/06/21(木)22:20:56 No.513381844
スモやんが極悪人だったら体内に入って膨張するだけでいくらでも虐殺できるから 正義の人に食われたのがモクモクの悲劇
290 18/06/21(木)22:21:04 No.513381878
水に特に弱いけどその分カラカラに吸えるのはかなり強いよね 反対の手は猛毒備え付けだし
291 18/06/21(木)22:21:04 No.513381881
1月1日でダブルフィンガーはかなりなるほど感ある
292 18/06/21(木)22:21:09 No.513381902
グラバト2のデザートジラソーレの技の最後の消えろ…!がすごい好きだった
293 18/06/21(木)22:21:14 No.513381914
>水操れる魚人空手相手がかなりキツい そうはいってもジンベイのやつ以外なら食らう前に吸いきれそうな気もする
294 18/06/21(木)22:21:20 No.513381937
>モクモクはヴェルゴ戦みたいなサポート向きなんだよ >ロギアにはかなり珍しい上にガスガスの下位互換になっちゃうけど 偵察とかならすごく有利だよね
295 18/06/21(木)22:21:31 No.513381990
ワニとエネルはロギアを使いこなしている感があった 能力で自然現象を利用したりする所とか
296 18/06/21(木)22:21:36 No.513382017
>海軍っていう立場的には理想的ロギアなんだけどねモクモク… グランドラインの入り口で無法者を捕まえてる分には不足ないわな 今は上のレベルが高すぎる
297 18/06/21(木)22:21:38 No.513382024
モルガンはミンク族なのかトリトリの実なのか
298 18/06/21(木)22:22:05 No.513382150
>モデルペンギンが悲惨なことになる 空を飛ぶことを夢見ていた人間がトリトリの実を手に入れてワクワクして食べるとモデルペンギンだった
299 18/06/21(木)22:22:27 No.513382244
>1月1日でダブルフィンガーはかなりなるほど感ある トップがオールサンデーってのはずるいよ!
300 18/06/21(木)22:22:28 No.513382248
砂の最後のいかにも斬れそうな技を正面からパンチで崩してたけど あれって覇気だったんだろうか
301 18/06/21(木)22:22:28 No.513382251
渇かせるのと毒ってのが砂漠って感じで好き
302 18/06/21(木)22:23:06 No.513382463
鍛えて再登場するんだろうかモクモクおじさんは
303 18/06/21(木)22:23:28 No.513382563
>>1月1日でダブルフィンガーはかなりなるほど感ある >トップがオールサンデーってのはずるいよ! Mr.2ボン・クレーはオカマだから男女メンバー両方の命名ルールなんだよな
304 18/06/21(木)22:23:30 No.513382574
>スモやんが極悪人だったら体内に入って膨張するだけでいくらでも虐殺できるから >正義の人に食われたのがモクモクの悲劇 そんな事体内に入るのがアリならロギア全部できるわ!
305 18/06/21(木)22:23:32 No.513382586
>砂の最後のいかにも斬れそうな技を正面からパンチで崩してたけど >あれって覇気だったんだろうか 覇気の単語が出てきたのがアラバスタ直後だから構想くらいはあっただろうな
306 18/06/21(木)22:23:51 No.513382678
バロックワークスはモブ社員達が有能だったな
307 18/06/21(木)22:24:14 No.513382782
>そんな事体内に入るのがアリならロギア全部できるわ! ワニもやってたな… ルフィに食われたところで口から登場
308 18/06/21(木)22:24:28 No.513382842
モチモチやアメアメがあんだけチートになるんだからモクモクも鍛えれば…
309 18/06/21(木)22:24:28 No.513382845
クロコダイルの人気ってやっぱすごいあるよね 一番最近のマム編の時の人気投票だと総合18位で ドレスローザ編からマム編に登場してないキャラだとエースシャンクスに継ぐ順位なんだよね
310 18/06/21(木)22:24:44 No.513382924
特殊なパラミシアの話する?
311 18/06/21(木)22:24:51 No.513382962
>空を飛ぶことを夢見ていた人間がトリトリの実を手に入れてワクワクして食べるとモデルペンギンだった キリンもなんかすごいことになってたし強い人が食えばどうにでもなる
312 18/06/21(木)22:24:52 No.513382973
砂漠の向日葵(デザート・ジラソーレ)いいよね 砂漠の流砂を花に見立てるとかオシャレ
313 18/06/21(木)22:25:06 No.513383038
モクモクは煙で拘束できてこちらからは攻撃できるホワイトアウトを武装色で強化するだけでそれなりに戦えそう
314 18/06/21(木)22:25:30 No.513383156
酸素濃度低い空気を一度でも吸ったら即失神するってのを採用すればモクモク最強説もあり得る
315 18/06/21(木)22:25:38 No.513383203
クロコダイルはストレートに格好良いマフィアな外見だしな
316 18/06/21(木)22:25:46 No.513383250
黒ひげのところのラフィットが手を翼にしてたことがあるからトリトリの実なんだよね
317 18/06/21(木)22:25:49 No.513383265
パスタマシン!
318 18/06/21(木)22:25:57 No.513383307
>酸素濃度低い空気を一度でも吸ったら即失神するってのを採用すればモクモク最強説もあり得る ガスガスがやった気がする
319 18/06/21(木)22:26:06 No.513383358
>モクモクは煙で拘束できてこちらからは攻撃できるホワイトアウトを武装色で強化するだけでそれなりに戦えそう 武装色で黒くなって技名がブラックアウトになるんだ…
320 18/06/21(木)22:26:16 No.513383401
>一番好きな技名は若の神誅殺だな 16発の聖なる凶弾って前口上が民衆が自分を半殺しにした時の台詞から来てることに最近気付いた
321 18/06/21(木)22:26:22 No.513383436
たまにワニって腕だけ砂にしてフックはそのままで ロケットパンチみたいな事やるよね
322 18/06/21(木)22:26:22 No.513383437
>パスタマシン! …鼻銃!
323 18/06/21(木)22:26:37 No.513383536
ドラゴンボールでいまだにフリーザ編がもてはやされる様にアラバスタ編は完成度が高すぎる
324 18/06/21(木)22:26:42 No.513383554
ミホークは別格 ワニも強キャラでまだいける
325 18/06/21(木)22:26:58 No.513383642
>>酸素濃度低い空気を一度でも吸ったら即失神するってのを採用すればモクモク最強説もあり得る >ガスガスがやった気がする カラクニだっけか 作った兵器がシノクニでそういうところ好きだアイツ
326 18/06/21(木)22:27:02 No.513383658
気体そのものを操れるガスガスが規格外すぎる…
327 18/06/21(木)22:27:15 No.513383721
ロギアは味方にすると便利すぎて逆に扱いづらいというのがよくわかるという話でもあるよねケムリンは
328 18/06/21(木)22:27:32 No.513383804
>ドラゴンボールでいまだにフリーザ編がもてはやされる様にアラバスタ編は完成度が高すぎる でもあれのキモであるビビは思いつきなんすよ
329 18/06/21(木)22:27:32 No.513383805
ラフィットは顔が変化してないから幻獣種天使とかだと思う
330 18/06/21(木)22:28:22 No.513384070
クロコダイルは クハハハハハハ…小物が! とか言ってるのが最高に悪そうでかっこいい
331 18/06/21(木)22:28:24 No.513384079
能力だけは章ボスの風格なんだけどなアイツ
332 18/06/21(木)22:28:24 No.513384086
>16発の聖なる凶弾って前口上が民衆が自分を半殺しにした時の台詞から来てることに最近気付いた 十六点鐘とかもあるから16という数字は天竜人になんか所縁ある数字なのかもしれん
333 18/06/21(木)22:28:40 No.513384155
>ラフィットは顔が変化してないから幻獣種天使とかだと思う それにしては腕が翼化してるからサモトラケのニケでどうだろう