虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/21(木)21:22:12 「」程... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/21(木)21:22:12 No.513364010

「」程度にはこの上司で十分

1 18/06/21(木)21:22:55 No.513364197

ちょっと勘弁してくださいよ

2 18/06/21(木)21:23:26 No.513364350

小生

3 18/06/21(木)21:24:02 No.513364516

ごめんこうむるッス!

4 18/06/21(木)21:24:08 No.513364548

ありま

5 18/06/21(木)21:24:12 No.513364573

知らんけんシュタイン

6 18/06/21(木)21:24:36 No.513364698

転属届出してきます

7 18/06/21(木)21:24:39 No.513364721

六平太のンな奴ァいねえ感に食傷するとこのあたりがちょうどよい

8 18/06/21(木)21:25:20 No.513364937

異動させようとしても異動先から断固拒否される

9 18/06/21(木)21:25:49 No.513365066

猿とカッパの天敵

10 18/06/21(木)21:26:05 No.513365141

たまに良い奴になるのがズルい

11 18/06/21(木)21:26:13 No.513365175

トミー程ではないけどよくクビにならないなこいつってキャラ

12 18/06/21(木)21:27:34 No.513365586

「終わるんだよもうすぐ!」 「有馬さんの寿命がすか?」の流れが好き

13 18/06/21(木)21:28:51 No.513365945

スカポンターン!

14 18/06/21(木)21:29:28 No.513366141

>「終わるんだよもうすぐ!」 >「有馬さんの寿命がすか?」の流れが好き 村木は村木でキレッキレすぎるのが悪い

15 18/06/21(木)21:32:15 No.513367031

いつの間にか村木が美人の嫁さん貰っててビビった

16 18/06/21(木)21:32:59 No.513367228

こいつ完全に嫌われきらないラインで仕事したりフォローしたりするのが憎い

17 18/06/21(木)21:34:57 No.513367784

悪い奴ではない が敢えて割り当てられるのは嫌

18 18/06/21(木)21:37:08 No.513368426

今日も元気だ

19 18/06/21(木)21:39:32 No.513369203

うんこが太い! んなわきゃないだろがよっ!(バシッ) 俺じゃないすよぉ! みたいなのが完全に脳内再生される

20 18/06/21(木)21:40:06 No.513369372

今西課長と桃子さんがいるからどうにかなってる感

21 18/06/21(木)21:41:15 No.513369757

今西課長温和そうな見た目と弱気な性格な割に大企業の総務課長だけあって総会屋もといヤクザとも対等に渡り合ってるらしいのがスレ画が課長代理する回で判明したね 何気に強キャラなんじゃないかあの人

22 18/06/21(木)21:42:51 No.513370221

>たまに良い奴になるのがズルい 自己中な嫌われ者ポジだけどときどき良いやつな面出したり憎めない面出したり 読者からガチで嫌われるラインは回避する絶妙なキャラ設定

23 18/06/21(木)21:43:16 No.513370352

親友が逝去しても社葬における総務課としての義務を優先して涙一つ流さないくらいには強い 全部終わった後屋上で泣く

24 18/06/21(木)21:44:36 No.513370702

今西課長甘々上司に見えてちゃんとスレ画の上司として舵取ってるだけで凄い

25 18/06/21(木)21:46:05 No.513371165

ちょくちょく挟まれる有馬係長のスピンオフ回では村木とむっちゃいい漫才コンビぶりしてるのがいい スレイヤーのオールデッドみたいなランダムに選ぶ五七五でアホみたいな俳句作ったり二人してオートバイでツーリングしようとしたり

26 18/06/21(木)21:46:08 No.513371190

桃ちゃんは割とメンタル脆いよね

27 18/06/21(木)21:46:52 No.513371404

六平太読者「」意外と多いな…

28 18/06/21(木)21:47:54 No.513371677

毒も薬も無い感じだけどリーマン漫画として真っ当に面白いからなぁ あと島耕作よりよっぽどチート主人公だと思う

29 18/06/21(木)21:48:54 No.513372014

虹裏でネタにされるような尖った部分はほとんど無いよね六平太 エロ要素もむっちゃ控え目どころかほぼないしただただ総務課の日常淡々とやってる よくネタ切れしないで長年続いてるなと思ったら作画の人がね…いっぱい悲しい

30 18/06/21(木)21:49:03 No.513372052

>六平太読者「」意外と多いな… 長らく続いた漫画で親が読んでたからとかもありそうだし

31 18/06/21(木)21:49:47 No.513372280

なんかたまにろくさんとかいう訳の分からん絵師の話されたら総務課の?って思うくらいには六平太好きだよ

32 18/06/21(木)21:50:02 No.513372379

>あと島耕作よりよっぽどチート主人公だと思う こいつ居なくなったら会社ヤバくない…?ってなるよね それくらいトラブル潰してる

33 18/06/21(木)21:50:16 No.513372448

俺も親父が買ってきたコンビニコミック版読んでハマったな…

34 18/06/21(木)21:50:57 No.513372692

有馬係長結構痛い目見ることも多いから読者も憎みきれない感ある 偉い人らには大体あんたはいらん六平太だけ寄越せされるし

35 18/06/21(木)21:50:57 No.513372694

そもそも「」は高齢だし……

36 18/06/21(木)21:51:12 No.513372804

ドラマ版は高田純次だった

37 18/06/21(木)21:52:03 No.513373081

知らない間に作画の人亡くなってたのか・・・・

38 18/06/21(木)21:52:24 No.513373190

>アニメ版はかっぺーだった

39 18/06/21(木)21:52:36 No.513373261

総務課だけじゃなく一般的な大企業の色んな各部各課の内情もきちっと描写してるから読んでて面白くかつ原作の人すごいなってなる コネ入社だ悪いかよって片岡が大好き

40 18/06/21(木)21:53:27 No.513373513

パワハラより六さんが完璧超人すぎてつらい

41 18/06/21(木)21:53:58 No.513373702

ロシナンテいいよね…

42 18/06/21(木)21:53:59 No.513373719

外で仕事取ってくる営業課と実際にそれを形にする技術課の対立とかもちょくちょくやる あと専務常務クラスのキャラが大体芸能人が元ネタ 明石専務は明石家さんまで森田常務はタモリで北野常務は北野たけしみたいな

43 18/06/21(木)21:54:18 No.513373834

読みきりで田中圭一が作画して一応の〆はしてくれた あの野郎ほんと器用だ

44 18/06/21(木)21:55:26 No.513374189

>読みきりで田中圭一が作画して一応の〆はしてくれた >あの野郎ほんと器用だ マジで 作画の人急逝だったからいつも通りの日常は続いていくみたいな感じかなと思ってたけど粋なことするね

45 18/06/21(木)21:55:27 No.513374195

>あと島耕作よりよっぽどチート主人公だと思う チート主人公だけど前向きに派手な活躍するんじゃなくて トラブルを上手く解決していくとかが多くて本人は出世欲皆無だし 割と失敗というか現実的な妥協したりといいバランス

46 18/06/21(木)21:55:30 No.513374208

>ロシナンテいいよね… 夢の車回いいよね…

47 18/06/21(木)21:56:18 No.513374445

オナラで動く鉄人が好き

48 18/06/21(木)21:56:23 No.513374468

六平太自身は目立ちたいとか出世したいとか皆無で時間を止めたら何したい?でのんびりしたいみたいな奴だからな ジャガイモみたいなツラしてるのもいい

49 18/06/21(木)21:57:01 No.513374649

トミーの不快度を100とすると大体90ぐらいの不快キャラだ 正直性格に関しては同レベルだと思うけどたまーに痛い目見るだけこいつの方がマシ

50 18/06/21(木)21:57:05 No.513374671

六平太がネクタイ緩めてる理由いいよね

51 18/06/21(木)21:57:09 No.513374691

結構何話もまたいで解決する話多かったから腰据えて読みたい作品 ブッコフなんかではあんま単行本みかけんな

52 18/06/21(木)21:57:56 No.513374906

鳴り物入りで出した車が大コケしてデザイン部の弾劾裁判に六平太が助っ人で偉いさん達の前に立つシーンとか平然としてるようで実はむっちゃ震えてたとかあぁやっぱヒラ社員はヒラ社員なんだよなって

53 18/06/21(木)21:58:05 No.513374939

島耕作と笑助と六平太にサラリーマンのなんたるかを教わった「」は多いと聞く しかし漫画としては笑助が一番すごいと思う あそこまで完璧に話や構図やコマ割りのテンプレ通りの漫画ねぇよ!!

54 18/06/21(木)21:58:13 No.513374974

>結構何話もまたいで解決する話多かったから腰据えて読みたい作品 >ブッコフなんかではあんま単行本みかけんな ビッグコミック系列は持ち主に寿命が来たら大量放出されてそう

55 18/06/21(木)21:58:57 No.513375192

>六平太がネクタイ緩めてる理由いいよね 六ちゃんあんな飄々してて実は頑固なのいいよね 昔上司にネクタイで首締められたとかそういう話だっけか

56 18/06/21(木)21:59:08 No.513375238

車作るあたりのエピソードまた読み返したい 村木の結婚とか

57 18/06/21(木)21:59:34 No.513375363

片岡クズだけど割とすき

58 18/06/21(木)22:00:07 No.513375529

>昔上司にネクタイで首締められたとかそういう話だっけか 緩めてたのを上司に何度も何度も直されたけどずーーっと緩め続けてた 首におできがあったからって本人は言ってるけど今も続けてる理由にはならないよねーってお話し

59 18/06/21(木)22:00:13 No.513375563

禁煙の時代になってきてヘビースモーカーだった六平太や片岡もどんどんやめていく話好き 六平太最近吸ってないよな禁煙してんのか? ううん禁煙はしてないって でも吸ってないんだろ?禁煙じゃないか 禁煙じゃなくて吸ってないだけだって みたいな六平太らしい辞め方

60 18/06/21(木)22:00:20 No.513375593

いつの間にか作者休止で連載が…

61 18/06/21(木)22:01:40 No.513376009

なんだかんだ言って作画の人古谷三敏とかあの辺の赤塚ファミリーだからなぁ ご高齢だったからしょうがないとはいえ

62 18/06/21(木)22:01:40 No.513376011

笑助もあったなあ めんどくさいからBやってるS級サラリーマンとかマジカルチンポ持ちリーマンとかやっぱ王道なんやな

63 18/06/21(木)22:01:58 No.513376099

前に禁煙した時はガラになくイライラして見かねた総務課メンバーに副流煙が出にくい灰皿プレゼントされたりしてたな

64 18/06/21(木)22:03:11 No.513376455

あんな六ちゃん初めて見た!って話だな

65 18/06/21(木)22:03:24 No.513376528

これとか島耕作よりC級さらりーまん講座のほうが勉強になる気がする

66 18/06/21(木)22:03:47 No.513376636

作画の人男はつらいよの原作漫画の作画もしてたしね…

67 18/06/21(木)22:03:51 No.513376655

一度しか言わないからよく聞けよ! ありがとう! はライバルと呼べる相手がいたら一度は言ってみたい

68 18/06/21(木)22:04:48 No.513376959

玄人の生き様なら任せな!

69 18/06/21(木)22:04:50 No.513376975

40巻位で作画の人生前葬やってたよね

70 18/06/21(木)22:05:15 No.513377104

>C級さらりーまん講座 ギャグだと思ってたら同レベルの人間が思ったより世の中にはびっくりするぐらい多い…

71 18/06/21(木)22:05:43 No.513377218

チビチビ飲む「」は多い

72 18/06/21(木)22:06:05 No.513377336

会議がコーヒーゼリー争奪戦になる回が好き

73 18/06/21(木)22:06:28 No.513377449

ロシナンテって後のコペンだよね

74 18/06/21(木)22:06:56 No.513377598

秘書課の小夜子さん上玉過ぎて困る まぁ六平太ならいいかなって思うけど ご両親からも早く娘もらってやってくれよって言われる

75 18/06/21(木)22:07:19 No.513377707

ブルドッグ社長良いキャラしてる

76 18/06/21(木)22:07:58 No.513377899

>作画の人急逝だったからいつも通りの日常は続いていくみたいな感じかなと思ってたけど粋なことするね https://natalie.mu/comic/news/269021 こういのだと単行本にはならないんだろうなあ

77 18/06/21(木)22:08:20 No.513378038

片岡の嫁さんの眼鏡ウーマンが眼鏡外したら違クじゃなくて真っ当に美人だったのはなんかダメだった

78 18/06/21(木)22:08:56 No.513378211

古い感じの社風だからバブルも不況も乗り越えてきたけど好景気な話はそんなに聞かない大日

79 18/06/21(木)22:09:19 No.513378320

食堂の場所取り騒動で最後社長に頼ってしまう話の頃はまだ万能じゃなかった

80 18/06/21(木)22:09:52 No.513378478

>40巻位で作画の人生前葬やってたよね ビッグコミック巻末のちばてつやのエッセイでも触れてたな 一度目以降も生前葬やりたがってて何度だって付き合ってあげればよかったって故人偲んでて…

81 18/06/21(木)22:10:02 No.513378540

ガチで悪質なキャラは地方の支社長とか幹部とかに出てくるぐらいで スレ画含めて基本そんなに悪い人のいる会社じゃないよね

82 18/06/21(木)22:10:11 No.513378597

>食堂の場所取り騒動で最後社長に頼ってしまう話の頃はまだ万能じゃなかった あれはムキになる営業課男性諸君もお局連中もどっちも良い大人が…ってなったから社長の鶴の一声ぐらいで丁度良い

83 18/06/21(木)22:10:16 No.513378630

最初の方は読んだことないからいつか読みたい

84 18/06/21(木)22:10:27 No.513378688

>ガチで悪質なキャラは地方の支社長とか幹部とかに出てくるぐらいで >スレ画含めて基本そんなに悪い人のいる会社じゃないよね 初期は結構ガチのクソ野郎出てきてた気がする

85 18/06/21(木)22:10:50 No.513378804

話の中に胸糞というか毒みたいなとこほとんどないから安定して読める漫画って感じ

86 18/06/21(木)22:10:56 No.513378844

>古い感じの社風だからバブルも不況も乗り越えてきたけど好景気な話はそんなに聞かない大日 浮かれて変に手を広げなかったから生き残れたみたいな話なかったっけ

87 18/06/21(木)22:11:10 No.513378910

この作画の人が描いてた弁護士漫画が好きだった

88 18/06/21(木)22:11:22 No.513378972

他社の社長や政治家が欲しがってたぐらいがピークで 流石に外からのそういう声は無くなっていった

89 18/06/21(木)22:11:24 No.513378980

初期は高井研一郎さんの作画もまだ熟れてなくて六平太がすごい顔したりする

90 18/06/21(木)22:12:03 No.513379159

六平太とゴルゴは時代時代で楽しめる

91 18/06/21(木)22:13:11 No.513379492

課長はどーしよどーしよしか言わなかったのがだんだん強キャラになっていったよね 頼るには頼るんだけど説教を頼まれたり

92 18/06/21(木)22:14:55 No.513380030

嫌なヤツではあるんだけどやることはちゃんとやってるってのはやっぱでかいと思う

93 18/06/21(木)22:15:09 No.513380108

社員に芸人の名前つけるのは原作の趣味だったのかな

94 18/06/21(木)22:15:16 No.513380141

>片岡の嫁さんの眼鏡ウーマンが眼鏡外したら違クじゃなくて真っ当に美人だったのはなんかダメだった あーこういう感じかって顔だった

95 18/06/21(木)22:16:18 No.513380462

タバコ口に入れるの真似しようとしたらエラい事になった

96 18/06/21(木)22:16:40 No.513380568

>タバコ口に入れるの真似しようとしたらエラい事になった 真似しちゃダメだよ!?

97 18/06/21(木)22:16:59 No.513380659

>この作画の人が描いてた弁護士漫画が好きだった あんたの代理人かな 子供の怪我の逸失利益で数千万要求してきた教育ママを 説得する話が好きだったな

98 18/06/21(木)22:18:06 No.513380991

スレ画はああ見えて家が神職

99 18/06/21(木)22:18:19 No.513381053

あの口に煙草入れる芸って割とメジャーなのかな承太郎もやるし

100 18/06/21(木)22:19:43 No.513381474

>スレ画はああ見えて家が神職 しかもちゃんと祝詞が唱えられるレベルだったはず

101 18/06/21(木)22:20:29 No.513381706

有馬さんうざくて嫌な人だけど村木と一緒に飲みに行ってたりして割と付き合いやすいみたいなとこもあってよかった 近くにはこの人と恐怖の桃ちゃんはいてほしくないけど

↑Top