虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/21(木)20:01:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/21(木)20:01:33 lYpd2cDM No.513342029

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/21(木)20:03:38 No.513342597

同じよ

2 18/06/21(木)20:05:02 No.513342995

対立煽りdel

3 18/06/21(木)20:05:07 No.513343009

上も悪くなかったんだが最近は会社が鼻につく

4 18/06/21(木)20:05:12 No.513343033

オサーン

5 18/06/21(木)20:05:36 No.513343127

黄昏の腕輪伝説

6 18/06/21(木)20:06:04 No.513343251

SAOは人が死ぬからな…

7 18/06/21(木)20:07:17 No.513343551

.hackのどれだ

8 18/06/21(木)20:08:33 No.513343868

😊 .hack 😊 SAO 😊 レディープレイヤー1

9 18/06/21(木)20:10:08 No.513344296

liminalityいいよね…

10 18/06/21(木)20:12:13 No.513344872

使い古されたネタで自分の嫌いな作品攻撃する人ってどんな心理なんだろうか

11 18/06/21(木)20:15:54 No.513345805

ファンがうざい作品

12 18/06/21(木)20:22:44 No.513347585

というかsaoも中々に古い作品じゃなかったっけ?

13 18/06/21(木)20:24:06 No.513347938

オラッ横手美智子zeroの続巻書けオラッ

14 18/06/21(木)20:25:24 No.513348288

黄昏腕輪だってえっちなお姉さんいたし…

15 18/06/21(木)20:26:00 No.513348447

サイトに公開は.hackの最初のやつと同じ年の秋だよ だから一時期ゲームやってパクったんだ!って言う頭うんこがいた ゲームして仕事して友達とゲーム作りながら3ヶ月で書くとかプロ顔負けじゃねーかってバカにされてた

16 18/06/21(木)20:26:12 No.513348514

分からんでもないけどでも >対立煽りdel

17 18/06/21(木)20:28:09 No.513349001

大体これ言う奴って.hackまでしか遡れなくて クリス・クロスとかクラインの壺とかは読んだ?って言うと「なにそれ…知らね」 って返ってくるから死ねって思う

18 18/06/21(木)20:28:49 No.513349160

やっぱクリス・クロスだよな

19 18/06/21(木)20:29:52 No.513349448

.hackとSAOとベイカー街はだいたい同期

20 18/06/21(木)20:30:17 No.513349539

最近の赤ん坊こんなんばっかだな

21 18/06/21(木)20:30:36 No.513349630

その辺はともかく海外ゲームSFも昔からあるのになぁって悲しくなる

22 18/06/21(木)20:30:47 No.513349682

どっちでもいいから早く現実のゲームにしてくれよ

23 18/06/21(木)20:31:30 No.513349928

マジでただの対立煽りじゃん

24 18/06/21(木)20:34:08 No.513350594

>.hackとSAOとベイカー街はだいたい同期 ベイカー街いいよね…

25 18/06/21(木)20:34:53 No.513350781

クリスクロスは電子書籍になってないから古本屋でハードカバーか文庫を探すしかなくてハードル高い

26 18/06/21(木)20:35:47 No.513350981

ゲイングランドやろうぜ

27 18/06/21(木)20:36:31 No.513351210

結構上と下で雰囲気ってより方向性違うからなあ 上はちょっとサスペンス感あるし

28 18/06/21(木)20:37:10 No.513351404

まぁどっちがすきと言われたら俺は.hackのが好きな雰囲気

29 18/06/21(木)20:37:37 No.513351525

俺はグランヴァカンスみたいな仮想空間がいい もちろん凍結前の

30 18/06/21(木)20:38:00 No.513351607

下好きなオッサンは上も好きだと思う

31 18/06/21(木)20:39:12 No.513351947

ログアウトできない!?といえばコレクターユイ

32 18/06/21(木)20:41:04 No.513352485

初めて.hackに触れたのが一番OP曲で有名なアニメのシリーズだった 全体的に不気味で正直全然話がわからなくて離れちゃったけどやっぱゲームから入るべきだよなあ

33 18/06/21(木)20:41:26 No.513352570

サッザンクロス

34 18/06/21(木)20:43:23 No.513353135

別に敵対するジャンルじゃないよね…

35 18/06/21(木)20:43:41 No.513353211

クリス・クロスのオチは今でも覚えてるわ

36 18/06/21(木)20:44:17 No.513353362

>最近の赤ん坊こんなんばっかだな 最近どころか前からこんなんばっかだよ

37 18/06/21(木)20:44:24 No.513353385

ゲームに関してはホロウリアリゼーションやってからGUやったら馴染めなかった まあPS4とPS2を比べるなって話だったけど

38 18/06/21(木)20:45:22 No.513353621

>別に敵対するジャンルじゃないよね… て言うかコラボしただろ!

39 18/06/21(木)20:45:43 No.513353709

.hackのゲームとアニメってどういう関係なの? ペルソナシリーズみたいにゲームをまんまアニメ化してたりはしない?

40 18/06/21(木)20:46:20 No.513353867

>ペルソナシリーズみたいにゲームをまんまアニメ化してたりはしない? GUは三部作でアニメ化した

41 18/06/21(木)20:47:26 No.513354118

.hackは小説版が好きだなぁ ブラックローズ視点の無印とか 最終巻だけなんか厚いGUとか

42 18/06/21(木)20:48:01 No.513354248

そもそも日本でもクリムゾンの迷宮とかあったし 上のころにはVRものは一ジャンルなのでその枠の中で争ってもな…

43 18/06/21(木)20:48:46 No.513354437

正直最初のアニメ版.hackはあんまり…

44 18/06/21(木)20:49:16 No.513354550

こんなネトゲがあったらいいなって憧れた ログアウトできなくなって昏睡するとか死ぬとかそういうのはいいです

45 18/06/21(木)20:49:34 No.513354616

>クリス・クロスのオチは今でも覚えてるわ 香水買った?

46 18/06/21(木)20:50:02 No.513354726

>ゲームに関してはホロウリアリゼーションやってからGUやったら馴染めなかった >まあPS4とPS2を比べるなって話だったけど 面白いゲーム作れって方が酷だし… 基本的にまぁこんなもんかな…くらいのが出たらいいなくらいで待ち構えるのが正解だし…

47 18/06/21(木)20:50:17 No.513354784

こういう同じような舞台同士の作品対立煽りって他の界隈でもあるのかな 隔絶された孤島系サスペンス作品とかデパート籠城系ゾンビ作品とか

48 18/06/21(木)20:50:25 No.513354812

>正直最初のアニメ版.hackはあんまり… 流してるとよく眠れるので不眠症ぎみの時お世話になってた

49 18/06/21(木)20:51:12 No.513355034

.hack一度ちゃんとストーリー見たいとは思ってるけど ゲーム主体だからちょっととっつきにくい やっぱり最初のゲームからやるべきなのか

50 18/06/21(木)20:51:13 No.513355036

>こういう同じような舞台同士の作品対立煽りって他の界隈でもあるのかな >隔絶された孤島系サスペンス作品とかデパート籠城系ゾンビ作品とか スラムダンクと黒バスとかかな… 作者が普通にファンですって言ってるのに

51 18/06/21(木)20:51:30 No.513355105

>.hackのゲームとアニメってどういう関係なの? >ペルソナシリーズみたいにゲームをまんまアニメ化してたりはしない? sign→初代ゲーム&特典アニメ→腕伝 最近のは追ってないけど時系列的にこうだったはず

52 18/06/21(木)20:51:43 No.513355186

>こういう同じような舞台同士の作品対立煽りって他の界隈でもあるのかな >隔絶された孤島系サスペンス作品とかデパート籠城系ゾンビ作品とか ハガレンと武装錬金とか

53 18/06/21(木)20:51:46 No.513355205

.hackはゲームもアニメもふわっと雰囲気を楽しむものなので…

54 18/06/21(木)20:51:55 No.513355239

正直に言えばどっちでもいいからVRで出して欲しい

55 18/06/21(木)20:52:41 No.513355464

>.hackのゲームとアニメってどういう関係なの? >ペルソナシリーズみたいにゲームをまんまアニメ化してたりはしない? 昔の作品は全部連動してる 例外はG.U.小説版かな あれは憑神自体の設定とかハセヲのリアル境遇がゲームと別物になってて中盤以降の展開も全然違う

56 18/06/21(木)20:52:50 No.513355499

VRで.hackのステージ観光したい

57 18/06/21(木)20:53:05 No.513355562

SAOは見たことないから知らないけど .hackは長く続けてるプレイヤーが大体ろくでもない事になってるのは嫌い ネトゲにかじりついてるやつなんて大体そうだろうけど大嫌い

58 18/06/21(木)20:53:29 No.513355663

>こういう同じような舞台同士の作品対立煽りって他の界隈でもあるのかな デスゲーム物が珍しかったころはなんでもかんでもバトロワのパクリ!されてた 元ネタは死のロングウォークなのに

59 18/06/21(木)20:53:50 No.513355763

元ネタそれでいいのか

60 18/06/21(木)20:54:10 No.513355838

詳しくありがたい じゃあSIGNから借りてみようかな

61 18/06/21(木)20:55:05 No.513356088

.hackは見てると眠くなる

62 18/06/21(木)20:55:29 No.513356223

>.hackは長く続けてるプレイヤーが大体ろくでもない事になってるのは嫌い どうなるんだ…怖い…

63 18/06/21(木)20:56:15 No.513356425

アリプロの使い方がいまいち

64 18/06/21(木)20:56:17 No.513356435

時系列の話だと一応SIGNの前にzeroとAI busterがあるな another birthはブラックローズ視点で本編と並行して進む話

65 18/06/21(木)20:56:51 No.513356586

>スラムダンクと黒バスとかかな… >作者が普通にファンですって言ってるのに あったなそんな対立煽り 藤巻はスラダンと差別化図るためにDB的なエフェクトを使用した的なことも言ってたな なのに比べられるという

66 18/06/21(木)20:56:55 No.513356598

>どうなるんだ…怖い… 銀漢は出世してたろ!

67 18/06/21(木)20:57:14 No.513356686

.hackは最初のゲームの主人公は受験であっさりネトゲ止められるくらいの男なので何の問題もない 続編主人公や仲間がネトゲ廃人のろくでもない奴らなだけだ

68 18/06/21(木)20:58:21 No.513357010

>どうなるんだ…怖い… 生々しいのだと高校時代の恋人と自然消滅した後就活失敗してゲーセンバイトとか シリーズ跨いで引きこもりとかかな…

69 18/06/21(木)20:58:42 No.513357107

あひるの空は許可取ってスラムダンクの単行本を出してたな 俺もそれ読んでバスケ始めたんだってキャラが居ても普通の時代だったし

70 18/06/21(木)20:59:47 No.513357409

クリス・クロス読んでから盗賊職に就くようになったなぁ…

↑Top