虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 太平洋... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/21(木)19:25:36 No.513334724

    太平洋戦争は悪手だったけど日中戦争までは順調だったと思う

    1 18/06/21(木)19:33:58 No.513336392

    日中戦争の時点でどうかと思うよ

    2 18/06/21(木)19:38:25 No.513337259

    先に中国が手出ししたとしても手打ちにしたくない軍高官が泥沼にしてるからな

    3 18/06/21(木)19:40:29 No.513337631

    不景気だからって中国に手出してる段階でもうだめだ

    4 18/06/21(木)19:41:34 No.513337843

    中国相手に何年やっても相手が根を上げないのいいよね…

    5 18/06/21(木)19:41:49 No.513337889

    >日中戦争の時点でどうかと思うよ 広過ぎて攻め切れなくて泥沼化だからな…

    6 18/06/21(木)19:41:55 No.513337915

    >不景気だからって中国に手出してる段階でもうだめだ 他に国民を納得させる打開策を提示してみて

    7 18/06/21(木)19:42:55 No.513338101

    >他に国民を納得させる打開策を提示してみて 順調かどうかって話じゃないの?

    8 18/06/21(木)19:43:45 No.513338260

    南京陥落させたら戦争終わると思っていたでしょ? ざんねん!

    9 18/06/21(木)19:44:00 No.513338310

    日中戦争まで行ったら経済制裁と太平洋戦争まで一直線だ

    10 18/06/21(木)19:44:07 No.513338342

    >中国相手に何年やっても相手が根を上げないのいいよね… それでもチベット経由の援蒋ルートは遮断されてたんで雲南省経由ルートだった

    11 18/06/21(木)19:45:23 oq2Xcfbk No.513338586

    >広過ぎて攻め切れなくて泥沼化だからな… はー?太平洋よりは狭いですが?アメリカなんてイチコロですが?

    12 18/06/21(木)19:45:30 No.513338612

    そもそも軍閥多過ぎてナニコレってなる… なった

    13 18/06/21(木)19:45:34 No.513338626

    >順調かどうかって話じゃないの? 世界大恐慌後の世界的不況 中国進出以外の不況打開策を「」に聴いてみたい

    14 18/06/21(木)19:45:49 No.513338679

    >はー?太平洋よりは狭いですが?アメリカなんてイチコロですが? オイオイオイ

    15 18/06/21(木)19:46:27 No.513338799

    そりゃ陛下も怒るよ

    16 18/06/21(木)19:47:00 No.513338925

    >中国進出以外の不況打開策を「」に聴いてみたい 軍に使う予算経済振興に振ったほうがよかった

    17 18/06/21(木)19:47:03 No.513338934

    >そもそも軍閥多過ぎてナニコレってなる… >なった そもそも中華民国ってみんな皇帝になりたがる愚かな軍閥を孫文が利用して革命起こして生まれたからな

    18 18/06/21(木)19:47:32 No.513339031

    日露あたりで下手に勝っちゃうから…

    19 18/06/21(木)19:48:16 No.513339185

    >軍に使う予算経済振興に振ったほうがよかった なるほど では次に軍は軍縮で陸海軍共に不満たらたら その解消は?

    20 18/06/21(木)19:48:26 No.513339217

    もう植民地って時代でもなかったんだし先進国様に擦り寄って上手くやれば良かったのにね

    21 18/06/21(木)19:48:41 No.513339276

    >世界大恐慌後の世界的不況 >中国進出以外の不況打開策を「」に聴いてみたい 高橋是清のデフレ政策で世界でいち早く脱しつつあっただろ? し、死んでる…

    22 18/06/21(木)19:50:59 No.513339781

    >その解消は? 軍人の不満なんていちいち聞いてられるか!

    23 18/06/21(木)19:51:10 No.513339817

    ヨーロッパでドンパチ始まるまで何年か持ち堪える

    24 18/06/21(木)19:51:41 No.513339915

    >軍人の不満なんていちいち聞いてられるか! バーン! ドサッ

    25 18/06/21(木)19:51:45 No.513339926

    >軍人の不満なんていちいち聞いてられるか! おやおや226以上のクーデターの種を振りまいてますな

    26 18/06/21(木)19:52:02 No.513339984

    また軍オタのオレが軍師だったら病か

    27 18/06/21(木)19:52:39 No.513340120

    >また軍オタのオレが軍師だったら病か 仮想戦記ってそうやって書くものなんですよ

    28 18/06/21(木)19:53:03 No.513340197

    ZBが割とリアルに描けてていいな サイトドラム逆だけど

    29 18/06/21(木)19:53:39 No.513340321

    >ヨーロッパでドンパチ始まるまで何年か持ち堪える それまでは国連常任理事国の立場でうまく乗り切ると?

    30 18/06/21(木)19:53:54 No.513340362

    >おやおや226以上のクーデターの種を振りまいてますな 東北に金回せって理由で暴れてたんだかむしろ喜ぶだろう

    31 18/06/21(木)19:54:18 No.513340448

    アメリカと仲良くしておく

    32 18/06/21(木)19:54:52 No.513340560

    >東北に金回せって理由で暴れてたんだかむしろ喜ぶだろう 226の青年将校はそうだね…

    33 18/06/21(木)19:55:52 No.513340767

    >アメリカと仲良くしておく 日本から歩み寄っても向こうじゃ黄禍論や移民排斥起きてるしな

    34 18/06/21(木)19:56:50 No.513340955

    ドイツと国民党が同盟して枢軸に入れてもらえなくなる仮想戦記をいまかんがえた

    35 18/06/21(木)19:57:00 No.513340987

    >日本から歩み寄っても向こうじゃ黄禍論や移民排斥起きてるしな まあ黒人差別みたいなもんで近いうちどうにかなっただろう多分 現実でもなったのだし

    36 18/06/21(木)19:57:05 No.513341007

    軍が政治の主要プレイヤー張ってる国は遅かれ早かれああなるものだ

    37 18/06/21(木)19:57:57 No.513341194

    >日本から歩み寄っても向こうじゃ黄禍論や移民排斥起きてるしな ドイツとか絶対歩み寄れないよな!

    38 18/06/21(木)19:58:12 No.513341250

    >ドイツと国民党が同盟して枢軸に入れてもらえなくなる仮想戦記をいまかんがえた そういや中国ドイツからどんどん武器買ってたのに同盟組まなかったのはなんでだろう

    39 18/06/21(木)19:58:46 No.513341364

    あんま詳しくないけど軍部大臣現役武官制とかいうクソ制度が悪いとは聞いた

    40 18/06/21(木)19:58:47 No.513341366

    結局落ち着いたところが史実だよ

    41 18/06/21(木)20:01:05 No.513341912

    >そういや中国ドイツからどんどん武器買ってたのに同盟組まなかったのはなんでだろう 言うには言うが 当時のワイマール体制のドイツは世界中何処にでも武器を売り捌く死の商人だしな あの仇敵ソ連にすら顧問団派遣してまで戦車売り出すし

    42 18/06/21(木)20:01:23 No.513341991

    人間が必ずベストな選択をする生き物だってんならそういう運命論的なこと言ってもいいけどさ…

    43 18/06/21(木)20:02:11 No.513342181

    大戦後の冷戦構造考えるとアメリカに占領されるのが最適解っぽいしなぁ 独自戦力でソ連中国に立ち向かえってクソゲーだし

    44 18/06/21(木)20:02:18 No.513342215

    >>そういや中国ドイツからどんどん武器買ってたのに同盟組まなかったのはなんでだろう >言うには言うが >当時のワイマール体制のドイツは世界中何処にでも武器を売り捌く死の商人だしな >あの仇敵ソ連にすら顧問団派遣してまで戦車売り出すし ドイツ人としてはロシア帝国を崩壊させてくれたお仲間じゃんソ連

    45 18/06/21(木)20:02:20 No.513342233

    日本の敗戦が大戦後のグローバリズムな国際世論形成にどれだけ寄与したかってなると 微々たるものだろうしな

    46 18/06/21(木)20:02:54 No.513342369

    >大戦後の冷戦構造考えるとアメリカに占領されるのが最適解っぽいしなぁ 分割統治じゃなくてよかったよね…

    47 18/06/21(木)20:03:11 No.513342451

    当時持ってた技術水準で飢饉に対抗するにはどうすればいいんだろう

    48 18/06/21(木)20:03:37 No.513342590

    >大戦後の冷戦構造考えるとアメリカに占領されるのが最適解っぽいしなぁ >独自戦力でソ連中国に立ち向かえってクソゲーだし 日本か国民党のどっちかが戦力保持してる限り中共の躍進は無理だろ

    49 18/06/21(木)20:03:37 No.513342591

    ロシアの属国になっていた可能性もあるのか

    50 18/06/21(木)20:03:50 No.513342655

    >ドイツ人としてはロシア帝国を崩壊させてくれたお仲間じゃんソ連 だがナチスは反共の思惑で意図的に拡大した政党なのでドイツ的にはソ連が仮想敵には入ってる

    51 18/06/21(木)20:03:50 No.513342656

    >当時のワイマール体制のドイツは世界中何処にでも武器を売り捌く死の商人だしな 国内だと規制されるから他国に散らばってUボートの研究しないと…

    52 18/06/21(木)20:04:10 gw9UB.fw No.513342769

    >当時持ってた技術水準で飢饉に対抗するにはどうすればいいんだろう 米ばっかり作らないようにする

    53 18/06/21(木)20:04:16 No.513342794

    >ロシアの属国になっていた可能性もあるのか 北海道は取られてたかもしれん

    54 18/06/21(木)20:05:27 No.513343088

    >>ロシアの属国になっていた可能性もあるのか >北海道は取られてたかもしれん 日本海軍が壊滅した末期でも極東の海軍力がなさすぎて北方領土にちょっかいかけるぐらいが限界だったのに

    55 18/06/21(木)20:05:44 No.513343172

    >そういや中国ドイツからどんどん武器買ってたのに同盟組まなかったのはなんでだろう ナチスが中国との同盟に反対したからよ まあ別にナチスにとっては日本でも中国でも大差なかったんだけど 中国との提携はワイマール共和国時代の路線だったからナチスが政権取るに当たって外務省掌握の為に 中国閥の多い外務省の影響力削ごうとして日本を利用する方向に舵切った

    56 18/06/21(木)20:06:43 No.513343414

    >分割統治じゃなくてよかったよね… あのカラフルな日本地図見ると悲惨なことになってただろうな…

    57 18/06/21(木)20:07:05 No.513343510

    >日本海軍が壊滅した末期でも極東の海軍力がなさすぎて北方領土にちょっかいかけるぐらいが限界だったのに 現に北海道上陸は愚策だとソ連の外務大臣モロトフに大祖国戦争の英雄ジューコフもスターリンに進言するぐらいだからな

    58 18/06/21(木)20:07:11 No.513343530

    >中国との提携はワイマール共和国時代の路線だったからナチスが政権取るに当たって外務省掌握の為に >中国閥の多い外務省の影響力削ごうとして日本を利用する方向に舵切った なるほどなあ… 向こうにしてみればどっちでもいいだろうに…って思ってたんだけどそういうことか

    59 18/06/21(木)20:07:20 No.513343578

    もしなんかの間違いでWW2に勝つかスルー出来てたとしても各地の独立紛争に巻き込まれて海外領土失うよね…

    60 18/06/21(木)20:07:23 No.513343590

    この間の映像の世紀見たらヒトラーが絶対ソビエト殺すマンだった

    61 18/06/21(木)20:07:34 No.513343644

    >ドイツ人としてはロシア帝国を崩壊させてくれたお仲間じゃんソ連 でもドイツ人の本音としてはWW1で生まれたばかりのソ連にブレスト=リトフスク条約飲ませた時みたいに ロシアを植民地化したかったから…

    62 18/06/21(木)20:07:43 No.513343677

    とにかく日本としては棄民政策の推進が最重要課題で 朝鮮満州に捨てた国民は国家の財産になるけど ブラジルあたりに捨てるとただの捨て損って構造がある以上しょうがないんでは

    63 18/06/21(木)20:08:30 No.513343856

    >中国閥の多い外務省の影響力削ごうとして日本を利用する方向に舵切った ナチス党の思惑かナチスから来た外務大臣リッペンドロップの出世欲かは未だに言われ続けてるな

    64 18/06/21(木)20:08:36 No.513343879

    >この間の映像の世紀見たらヒトラーが絶対ソビエト殺すマンだった 不可侵条約締結!

    65 18/06/21(木)20:08:57 No.513343980

    >>この間の映像の世紀見たらヒトラーが絶対ソビエト殺すマンだった >不可侵条約締結! してやった!してやったぞ!

    66 18/06/21(木)20:09:08 No.513344039

    ロシアから見るとロシアの東側って僻地も僻地なんだよな

    67 18/06/21(木)20:09:51 No.513344229

    >この間の映像の世紀見たらヒトラーが絶対ソビエト殺すマンだった 言ってしまえばヒトラーが評価してたのフランスとイギリスくらいで 日本どころかイタリアですら評価低いからね…

    68 18/06/21(木)20:09:56 No.513344242

    >もしなんかの間違いでWW2に勝つかスルー出来てたとしても各地の独立紛争に巻き込まれて海外領土失うよね… 最後まで手放そうとしないで国連から名指しで怒られそう

    69 18/06/21(木)20:10:03 No.513344267

    >してやった!してやったぞ! そしてスターリンは松岡洋右を口説き落として日ソ中立条約!!

    70 18/06/21(木)20:10:45 No.513344472

    >日本どころかイタリアですら評価低いからね… イタリアなんてナチの足引っ張ったり余計な火種撒いたりしてただけだし…

    71 18/06/21(木)20:10:45 No.513344475

    やっぱ統帥権干犯を政争に持ちだしたのが超えてはいけないラインの一つだ 聞いてるのかね犬養君!鳩山君!

    72 18/06/21(木)20:10:52 No.513344512

    一応名誉アーリア人だし…

    73 18/06/21(木)20:11:49 No.513344759

    >一応名誉アーリア人だし… ベルリンの在留邦人が石投げつけられるくらいだから優しい

    74 18/06/21(木)20:11:50 No.513344764

    敵の敵は味方と言い難い

    75 18/06/21(木)20:12:00 No.513344801

    >イタリアなんてナチの足引っ張ったり余計な火種撒いたりしてただけだし… 日本もでは!

    76 18/06/21(木)20:12:36 No.513344986

    >イタリアなんてナチの足引っ張ったり余計な火種撒いたりしてただけだし… だが首相就任時のムッソリニーのカリスマ性は絶大だった 伊仏英独語を通訳なしで操るし

    77 18/06/21(木)20:12:50 No.513345034

    >ベルリンの在留邦人が石投げつけられるくらいだから優しい ベルリンは仙台なのか…

    78 18/06/21(木)20:12:52 No.513345045

    当時のソビエト的に極東の不凍港は割りに合わない感じか

    79 18/06/21(木)20:13:06 No.513345103

    日露は素直にスゲーってなる日本

    80 18/06/21(木)20:13:24 No.513345179

    >>一応名誉アーリア人だし… >ベルリンの在留邦人が石投げつけられるくらいだから優しい 我が闘争の原書できっぱり二等国民とバカにされてるしな

    81 18/06/21(木)20:13:36 No.513345229

    イタリアは戦争さえしなければ良い国だと聞いた

    82 18/06/21(木)20:13:50 No.513345285

    ムッソリーニ救出作戦で士気が回復したし

    83 18/06/21(木)20:13:56 No.513345317

    日中戦争まではまだセーフ 早期講和蹴ったのがアウト

    84 18/06/21(木)20:13:59 No.513345335

    >イタリアなんてナチの足引っ張ったり余計な火種撒いたりしてただけだし… 一応ヒトラーは我が闘争においてドイツが最も同盟すべき相手はイギリスで イギリスに無いものはドイツが全て持っていてドイツに無いものはイギリスが全て持っているとまで言ってるけど さしあたってイギリスと同盟が成立するまではイタリアを利用すべきだとも言ってる フランスの事は高く評価しつつも地勢上の理由で対立するしかないので実に惜しい事だとも言ってる

    85 18/06/21(木)20:14:14 No.513345401

    >日本どころかイタリアですら評価低いからね… イタリアは第一次世界大戦では同盟反故にして協商側についてるから好きになる要素がないとも言える

    86 18/06/21(木)20:14:21 No.513345429

    >日露は素直にスゲーってなる日本 そもそも当時の帝政ロシアがあまりにもグダグダしてたのもある

    87 18/06/21(木)20:14:25 No.513345442

    ヒトラークソだな!

    88 18/06/21(木)20:14:34 No.513345475

    やっぱり太平洋戦線がなくてもベトナム戦争でいうアメリカみたいに勝ちきれずに撤退みたいな感じになってたのかな日中戦争って

    89 18/06/21(木)20:14:56 No.513345553

    >我が闘争の原書できっぱり二等国民とバカにされてるしな ロシア人と同じ扱いと考えると結構いい評価なのでは?

    90 18/06/21(木)20:15:03 No.513345590

    マジで大日本帝国が滅んでくれたから今の自由がある訳で 引き際を見誤って国土を焼き尽くされるまでぼろ負けしてくれた先祖に感謝するよ 中途半端に残ってたら憲兵とかうろついてるだろうし

    91 18/06/21(木)20:15:38 No.513345750

    華北割譲で決着つけるとしてもそんなもん飲まないだろ

    92 18/06/21(木)20:15:43 No.513345768

    日本が対露の牽制に?

    93 18/06/21(木)20:15:58 No.513345820

    >やっぱり太平洋戦線がなくてもベトナム戦争でいうアメリカみたいに勝ちきれずに >撤退みたいな感じになってたのかな日中戦争って 8年も戦っておいて沿岸部しか占領出来てないからね…

    94 18/06/21(木)20:16:09 No.513345858

    >ロシア人と同じ扱いと考えると結構いい評価なのでは? 同じモンゴロイド扱いされてるだけだよ…

    95 18/06/21(木)20:16:28 No.513345933

    >ロシア人と同じ扱いと考えると結構いい評価なのでは? 所詮は伍長的に日本人は動物扱いとも言えなくも無い

    96 18/06/21(木)20:16:36 No.513345958

    ヒトラーがクソっていうか選民主義や優生思想がクソなんよね 特に我々イエローモンキーにとっては

    97 18/06/21(木)20:16:59 No.513346046

    日本に軍隊残る形で終戦してたら朝鮮戦争に出兵せざるを得なくなる

    98 18/06/21(木)20:17:01 No.513346056

    >同じモンゴロイド扱いされてるだけだよ… モンゴロイドというか他のアジア人は黒人と同列でもっと下の評価だから…

    99 18/06/21(木)20:17:01 No.513346062

    >ロシア人と同じ扱いと考えると結構いい評価なのでは? 劣等民族スラブ人とか言われて絶滅対象なのと同じってことだけど!

    100 18/06/21(木)20:17:10 No.513346100

    ヒトラーの狙い通り独英同盟出来たとしてどこまでいけるか

    101 18/06/21(木)20:17:30 No.513346173

    日中戦争は中国が永遠に分裂してたら勝機あったおのれ周恩来

    102 18/06/21(木)20:17:42 No.513346217

    >ヒトラーがクソっていうか選民主義や優生思想がクソなんよね >特に我々イエローモンキーにとっては それはモンゴルが欧州に出た以降からな

    103 18/06/21(木)20:17:59 No.513346293

    >同じモンゴロイド扱いされてるだけだよ… でも日露以外のアジア人はユダヤ人と同じ扱いで直ちに殲滅すべきって言われてるぞ

    104 18/06/21(木)20:17:59 No.513346297

    近代化に成功したことで日本も他のアジアを下に見るようになった訳だしなあ 今もそういうのあるでしょ

    105 18/06/21(木)20:18:28 No.513346450

    日本が戦後も植民地を保持し続けたとしたら 史実でのポルトガルよろしく意地でも手放そうとしなかっただろうな

    106 18/06/21(木)20:18:41 No.513346541

    >日中戦争まで行ったら経済制裁と太平洋戦争まで一直線だ いや三国同盟以前はまだチャンスあったよ

    107 18/06/21(木)20:18:44 No.513346560

    そう考えると20世紀ギリギリまで香港だけを握ってたイギリスは上手いことやったよな

    108 18/06/21(木)20:19:03 No.513346651

    >日本に軍隊残る形で終戦してたら朝鮮戦争に出兵せざるを得なくなる 自衛隊があるじゃん!

    109 18/06/21(木)20:19:23 No.513346748

    一応日本人とかロシア人は文化創造種であるゲルマン人を模倣する事で文明の真似事くらいは出来る二等人種 というくらいには評価されてる

    110 18/06/21(木)20:19:36 No.513346802

    陸軍が実権握ったのクーデターあたりだっけ

    111 18/06/21(木)20:19:37 No.513346807

    >近代化に成功したことで日本も他のアジアを下に見るようになった訳だしなあ >今もそういうのあるでしょ 日本がアジアを下に見てるってことと ドイツのジャガイモ野郎が日本人を見下すのは許せんって話は 関係ありそうで全然関係ないからな?

    112 18/06/21(木)20:20:07 No.513346918

    >でも日露以外のアジア人はユダヤ人と同じ扱いで直ちに殲滅すべきって言われてるぞ 何にせよキチガイの思想だ ヒトラー殿に評価していただいてありがたいです~とはならない…

    113 18/06/21(木)20:20:09 No.513346925

    >>日本に軍隊残る形で終戦してたら朝鮮戦争に出兵せざるを得なくなる >自衛隊があるじゃん! 流石にそこで自衛隊とか言うのは歴史赤点だなテメー

    114 18/06/21(木)20:20:33 No.513347046

    ビスマルクがいなけりゃ今でも分裂してただろうに随分な言い分だな

    115 18/06/21(木)20:20:45 No.513347091

    >関係ありそうで全然関係ないからな? 無いこたないんじゃねえの

    116 18/06/21(木)20:20:51 No.513347113

    まあ朝鮮戦争国連軍参加ifはそこまで現実と大きく変わらないとは思う

    117 18/06/21(木)20:20:57 No.513347141

    警察予備隊および自衛隊は戦後です!戦後!

    118 18/06/21(木)20:21:17 No.513347211

    >>日中戦争まで行ったら経済制裁と太平洋戦争まで一直線だ >いや三国同盟以前はまだチャンスあったよ 実は何気に英米も利害衝突してるしそもそも英米って同盟関係じゃないから 英国の枢軸参戦ってifとしてなくはないんだよな

    119 18/06/21(木)20:21:23 gw9UB.fw No.513347234

    福沢諭吉先生に聞いてみよう

    120 18/06/21(木)20:21:22 No.513347235

    ヒトラーも選挙で選ばれたんで独裁者ってのもなんかちゃう

    121 18/06/21(木)20:21:34 No.513347281

    軍隊が残る形なら警察予備隊に改組させられたりはしないのでは

    122 18/06/21(木)20:21:58 No.513347402

    広い中国を占領できる国なんて当時ならソ連アメリカ位しか無いんじゃないかな 会戦では勝てても結局はベトナム戦争並みの泥沼になる

    123 18/06/21(木)20:22:04 No.513347432

    >まあ朝鮮戦争国連軍参加ifはそこまで現実と大きく変わらないとは思う 韓国軍も旧帝国陸軍以来の精鋭は多く無いからな

    124 18/06/21(木)20:22:07 No.513347444

    >ヒトラーも選挙で選ばれたんで独裁者ってのもなんかちゃう 選挙で選ばれた後で好きほうだいして独裁者になったんだよ

    125 18/06/21(木)20:22:10 No.513347451

    >実は何気に英米も利害衝突してるしそもそも英米って同盟関係じゃないから >英国の枢軸参戦ってifとしてなくはないんだよな でも英国の枢軸参戦よりは日本の連合参戦の方がまだ可能性あると思う

    126 18/06/21(木)20:22:13 No.513347459

    >ヒトラーも選挙で選ばれたんで独裁者ってのもなんかちゃう 安倍もトランプも選挙で選ばれたでしょ?

    127 18/06/21(木)20:22:37 No.513347555

    >ヒトラーも選挙で選ばれたんで独裁者ってのもなんかちゃう 北朝鮮だって選挙で選ばれてますし

    128 18/06/21(木)20:22:37 No.513347559

    >ヒトラーも選挙で選ばれたんで独裁者ってのもなんかちゃう 全権委任法の後は独裁者だろう