虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/21(木)18:03:18 サッカ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/21(木)18:03:18 No.513317450

サッカーわかんない!

1 18/06/21(木)18:05:18 No.513317783

だいたいのやつはビッチだ!

2 18/06/21(木)18:07:02 No.513318103

さっぱりサッカーの良さがわからん漫画だな

3 18/06/21(木)18:07:09 No.513318125

サラーそんなことが・・・

4 18/06/21(木)18:07:28 No.513318187

クロアチアは何でこんなつええんだ人口も金も大して持ってないのに

5 18/06/21(木)18:07:44 No.513318226

ジャンプ漫画の人気投票じゃねぇんだぞ!

6 18/06/21(木)18:07:50 No.513318245

この作者の女の子妙にエロいよね

7 18/06/21(木)18:08:18 No.513318334

カ カ 様

8 18/06/21(木)18:08:37 No.513318383

かわいい

9 18/06/21(木)18:09:01 No.513318454

セルゲイミリンコビッチサビッチさんは両親の姓を両方入れ込んでるからこうなっているよ

10 18/06/21(木)18:10:20 No.513318664

イニエスタはプライベートで騒がれるのがいやで静かな日本に来た人だしそっとしておいてやりなさい

11 18/06/21(木)18:10:45 No.513318736

アルヘン×クロアチアが午前3時・・・

12 18/06/21(木)18:11:45 No.513318917

https://www.nhk.or.jp/sports-story/detail/20180620_2862.html ごはん美味しい映画楽しいみたいな見方でいいんだ

13 18/06/21(木)18:11:46 No.513318919

いたなヨイッチ・・・

14 18/06/21(木)18:11:56 No.513318946

サッカーわかんないから真面目に読んだけど >さっぱりサッカーの良さがわからん漫画だな

15 18/06/21(木)18:13:21 No.513319218

選手を紹介されてもおもしろいかな 知らない外人のおっさんでしかない おれもスポーツ観戦の楽しさがまったくわからない

16 18/06/21(木)18:13:29 No.513319240

俺が好きなもの語るときもこんな感じになってるな…ってちょっと気分が落ち込む漫画だ

17 18/06/21(木)18:13:47 No.513319285

陸上部ラブコメのくせにサッカーの話ばかりしやがって!

18 18/06/21(木)18:15:10 No.513319526

選手じゃなくチームの戦略とか教えてくれよ

19 18/06/21(木)18:15:11 No.513319530

ずいぶんとおヒゲをたくわえてって多分どうでしょうの田中真紀子のモノマネじゃないの

20 18/06/21(木)18:15:16 No.513319550

>https://www.nhk.or.jp/sports-story/detail/20180620_2862.html >ごはん美味しい映画楽しいみたいな見方でいいんだ サッカーわかんない

21 18/06/21(木)18:16:20 No.513319746

サッカーも野球も怖いファンがいるから何もわからないし興味もないようにしてる…

22 18/06/21(木)18:16:27 No.513319769

>サッカーわかんないから真面目に読んだけど >>さっぱりサッカーの良さがわからん漫画だな 焼豚憐れだな

23 18/06/21(木)18:16:32 No.513319783

この作品面白いのって聞かれて延々とキャラ紹介だけしても伝わらないんじゃ…

24 18/06/21(木)18:16:37 No.513319799

ナントカビッチはナントカ(父ちゃんの名前)の子供って意味で ロシア正教を初めとしたスラヴ系は自分の名前+自分の父ちゃんの名前+家名というのが正式な名前になるので ビッチはもうやたらめったら多い

25 18/06/21(木)18:16:41 No.513319812

>選手じゃなくチームの戦略とか教えてくれよ それやっちゃうと あいつ になっちゃうし…

26 18/06/21(木)18:16:48 No.513319832

>選手を紹介されてもおもしろいかな >知らない外人のおっさんでしかない >おれもスポーツ観戦の楽しさがまったくわからない 高校野球は何かドラマを感じるから楽しい!!! プロ野球だと別に……ってなる

27 18/06/21(木)18:16:49 No.513319836

プルプル

28 18/06/21(木)18:17:08 No.513319895

例えば二次元の美少女だったらおれは好きな子を応援するかもしれないけど それはもうサッカーじゃなくていいし やっぱりわからない

29 18/06/21(木)18:17:35 No.513319974

サッカー分かってても逆に何伝えたいか全然分かんない漫画過ぎるよ!

30 18/06/21(木)18:18:15 No.513320100

似顔絵が怖いなあという感想

31 18/06/21(木)18:18:52 No.513320214

>声優を紹介されてもおもしろいかな >知らないにいちゃんやねえちゃんでしかない >おれもアニメ鑑賞の楽しさがまったくわからない

32 18/06/21(木)18:19:22 No.513320303

サッカーわかんないの子がかわいいのはわかった

33 18/06/21(木)18:20:25 No.513320487

>例えば二次元の美少女だったらおれは好きな子を応援するかもしれないけど >それはもうサッカーじゃなくていいし >やっぱりわからない まあ知らないおっさんが知らない土地で知らないルールでなんかしてるのよりは 知ってる美少女か…

34 18/06/21(木)18:21:00 No.513320610

正直サッカー見るのは勝ってれば面白いけど 負けてるとつまんない…すごいハラハラしてしんどい やっぱサッカー好きな人は負けてても面白いの?

35 18/06/21(木)18:22:45 No.513320959

>やっぱサッカー好きな人は負けてても面白いの? 相手側のすごいプレイとかもそれなりに楽しい というか負けて悔しいが無いと勝って嬉しいも無いし…

36 18/06/21(木)18:23:50 No.513321161

モドリットこえーよ! 似てるけど!

37 18/06/21(木)18:24:36 No.513321299

それでこの知らないオッサンはなにがすごいの…?

38 18/06/21(木)18:25:13 No.513321411

魅力的なキャラクターと壮大なストーリー!って紹介されるゲームってこんな感じ

39 18/06/21(木)18:25:39 No.513321503

もうちょっとどう凄いか説明してもいいと思う…

40 18/06/21(木)18:26:08 No.513321616

>それでこの知らないオッサンはなにがすごいの…? サッカーがうまい! >サッカーわかんない

41 18/06/21(木)18:26:08 No.513321623

事前特番とかもだけどサッカー選手なのにサッカー以外から紹介しようとするのはなんでだほうね

42 18/06/21(木)18:26:42 No.513321754

全然面白さが伝わってこない漫画だな…

43 18/06/21(木)18:26:48 No.513321785

ルールわかんないしなんか長いし退屈なんだよな 同じ2時間ならハリウッド映画でも見たほうが楽しい

44 18/06/21(木)18:26:57 No.513321831

上司がサッカーの話したそうだったけど俺全然見てなくて申し訳なくなった でも面白さが全然わからん…

45 18/06/21(木)18:27:35 No.513321970

なんかこう こういうシュートが決められる!凄い!とか そういう説明をくれ 名前とおっさんの顔だけ写されてもわからんし調べたくもならない

46 18/06/21(木)18:27:44 No.513322002

一人の選手のおもしろエピソードいくつか紹介してくれた方が応援したくなるのでは

47 18/06/21(木)18:27:45 No.513322004

>ルールわかんないしなんか長いし退屈なんだよな >同じ2時間ならハリウッド映画でも見たほうが楽しい このくらい閉じられると諦めがつくな…

48 18/06/21(木)18:27:47 No.513322009

テレビならすごい動画流せるけど漫画じゃそうはいかないし実際どうしたもんか

49 18/06/21(木)18:28:37 No.513322175

この人出てくると攻撃力上がるとかざっくり説明でいいんだよ

50 18/06/21(木)18:28:52 No.513322228

この漫画結構面白いよね ラブコメなのに脱線して全力でスポーツウェアの良さ語ってる回とか輝いてた

51 18/06/21(木)18:29:36 No.513322374

同じ理屈でスポーツマンガも面白く感じない スラムダンクとか全然面白く感じなかった キャプ翼は面白かったけどあれはバトル漫画の系譜か

52 18/06/21(木)18:29:38 No.513322379

カカ様とかで食いついてくれるならまだ希望がある 半端ないって見せれば大喜びじゃないか

53 18/06/21(木)18:29:49 No.513322413

地元のチームのレノファは応援してるよ

54 18/06/21(木)18:29:58 No.513322448

大谷選手や藤井棋士も野球や将棋のスタイルとかじゃなくて 好きなものはなにとかどんな学生だったかとか何食べたとかが取り上げられがちだしねえ…

55 18/06/21(木)18:30:06 No.513322499

ボールを多くゴールに入れたほうが勝ちっていうこれ以上ないシンプルなルールなんだけどな・・・

56 18/06/21(木)18:30:22 No.513322560

なんか戦国武将の名前だけあげてキャッキャしてる感じ その武将が何したかとか一切説明ない奴

57 18/06/21(木)18:30:33 No.513322610

もっとこの国は攻撃力高い!とか守備力高い!とかでいいんだよ

58 18/06/21(木)18:30:46 No.513322653

>ボールを多くゴールに入れたほうが勝ちっていうこれ以上ないシンプルなルールなんだけどな・・・ シュートが凄い!とかパスが上手い!とかドリブルが強い!とかで十分過ぎるのに…

59 18/06/21(木)18:30:58 No.513322689

知らないおっさんじゃなくて知らないイケメンにすればもうちょっと ベッカムフィーバーすごかったし

60 18/06/21(木)18:31:07 No.513322726

話題の人物について知りたいだけで話題の人物が仕事で何をしてるかは重要じゃないのだろう

61 18/06/21(木)18:31:17 No.513322775

>地元のチームのレノファは応援してるよ いい監督ひいたな山口は

62 18/06/21(木)18:31:32 No.513322837

>もうちょっとどう凄いか説明してもいいと思う… 彼らを中心にトータルフットボール感あふれるコンパクトさでプレスから…!

63 18/06/21(木)18:32:10 No.513322992

サッカーは嫌いじゃないしワールドカップも見るし勝つと嬉しいけど それに乗じて大騒ぎする奴は皆きらい

64 18/06/21(木)18:32:18 No.513323039

>事前特番とかもだけどサッカー選手なのにサッカー以外から紹介しようとするのはなんでだほうね サッカーのことだけ紹介してもサッカーわかんないって言われるから

65 18/06/21(木)18:32:45 No.513323133

シュートがすごいんだとか言われてもフーンで終わりじゃ…

66 18/06/21(木)18:33:16 No.513323236

どっかで見たことのあるキャラクターの書き方なんだけど思い出せない

67 18/06/21(木)18:34:00 No.513323397

https://youtu.be/CetajbIV1_k こういう風に審判の声聞こえると面白いと思うんだけどな ラグビーみたいに

68 18/06/21(木)18:34:03 No.513323404

シュートとか躍動感あるシーン描けないんじゃないの?

69 18/06/21(木)18:34:29 No.513323497

野球みたく変化球とかあればいいのに

70 18/06/21(木)18:34:30 No.513323500

サッカー以外のことがきっかけで興味持ってもらうのは悪くないよ モロッコの監督まじ男前とか

71 18/06/21(木)18:34:42 No.513323542

これは興味ない人じゃなくてわかんない人だから頑張れば引き込める

72 18/06/21(木)18:34:44 No.513323555

>シュートが凄い!とかパスが上手い!とかドリブルが強い!とかで十分過ぎるのに… 前知識で知らないおっさんのステータスを調べなきゃいけないってこと? 絵面的にもボール追っかけて走ってるだけで退屈なんだよ どのスポーツもそうだけど派手さがないし そういう意味ではプロレスはまだ楽しんで見れるかも

73 18/06/21(木)18:34:45 No.513323558

>どっかで見たことのあるキャラクターの書き方なんだけど思い出せない ああああああああああああミルの人か!!!!!!!!!!

74 18/06/21(木)18:36:05 No.513323861

国とかチーム同士の因縁説明したら面白いんじゃないか 画像で言うならブラジルとドイツ

75 18/06/21(木)18:36:14 No.513323894

ただサッカー見てても全然面白くない ワールドカップ面白い

76 18/06/21(木)18:36:24 No.513323924

ボール追っかけて走ってる時間はそんなにないんじゃ だいたい対人戦してるか人から人へパスしてる

77 18/06/21(木)18:36:25 No.513323928

選手は知らないけどフォーメーションとか簡単に説明してくれると嬉しい…

78 18/06/21(木)18:37:02 No.513324074

ずっと見てると選手の移籍とか今のチーム状況とかそういう部分も楽しめるようにはなる

79 18/06/21(木)18:37:10 No.513324107

攻略本的な各国のスターのステータスとスキル表みたいなのがあったらちょっと見ちゃう

80 18/06/21(木)18:37:10 No.513324109

もっとこう…必殺技とか

81 18/06/21(木)18:37:15 No.513324127

おばあちゃんネコが女子高生になって同棲するミルって漫画描いてた人だよ ちなみにこの漫画はスピリッツのサッカー特集の中の一部なんで他の漫画もや読み物も合わせての企画だよ

82 18/06/21(木)18:37:24 No.513324159

いいよねフロント目線

83 18/06/21(木)18:37:38 No.513324210

フォーメーションはもう簡単に説明できる時代ではないのだ 見ててもよくわからなくなる

84 18/06/21(木)18:37:56 No.513324268

>攻略本的な各国のスターのステータスとスキル表みたいなのがあったらちょっと見ちゃう 八角形とか六角形になってるやつ好き

85 18/06/21(木)18:38:12 No.513324319

ルールわかんないって言ってもオフサイドくらいでしょ分かんないの 覚えなさいよ!オフサイドくらい!

86 18/06/21(木)18:38:13 No.513324323

この人サッカー関係ない作品でもサッカーネタ入れてくるし・・・

87 18/06/21(木)18:38:29 No.513324389

解説者もフォーメーション動いたの言及しなかったりするよね

88 18/06/21(木)18:38:29 No.513324390

ステータス付き選手名鑑いいよね…

89 18/06/21(木)18:38:32 No.513324402

クライフイズム面白かったよ

90 18/06/21(木)18:38:35 No.513324412

この人の前作は打ち切りくらって超悲しかった サッカー選手小ネタとかちょう好きだっのに

91 18/06/21(木)18:39:16 No.513324594

オフサイドトラップがわからない教えて…

92 18/06/21(木)18:39:21 No.513324615

シミュレーションとダイブはどう違うんだい

93 18/06/21(木)18:39:24 No.513324624

わかんないけど自分で調べるほど興味があるわけじゃないけど 流行ってるから会話に混じれる程度には知りたい

94 18/06/21(木)18:39:31 No.513324652

酔っ払いながら観戦してる外人達を見るとなんだか一体感を感じて楽しいよ

95 18/06/21(木)18:39:38 No.513324680

ボランチって何?中盤の底って?要って?みたいなのは実際動いてるの説明しないと分かりづらいよね… ほら今パス出せるところ無いから貰いに行ったでしょああやってバランス取ってるのよみたいな

96 18/06/21(木)18:39:44 No.513324701

>もっとこう…必殺技とか ロナウドジャンプ! ロナウドパス! ロナウドシュート!

97 18/06/21(木)18:40:14 No.513324812

この漫画imgで語られるの初めてじゃないか

98 18/06/21(木)18:40:21 No.513324842

>覚えなさいよ!オフサイドくらい! 何であんなルールあるのかが分からない

99 18/06/21(木)18:40:30 No.513324876

>オフサイドトラップがわからない教えて… オフサイドラインをコントロールすることで相手をオフサイドにする カウンターが潰せて自分たちのボールになる おそらく

100 18/06/21(木)18:40:41 No.513324913

すげえ上手いやつが前に居るように433でバシバシパス通していけばいいんじゃね? みたいな時代から じゃあテクは置いといてフィジカルと組織的守備でパスコース潰して球取って 前にスムーズに出して点いただきましょう みたいな時代になった

101 18/06/21(木)18:41:06 No.513325017

外国人のサッカー選手って目怖いんだな

102 18/06/21(木)18:41:07 No.513325023

とりあえずの話題なら大迫と日本の勝ち負けとコロンビアのレッドカード、あとメッシとロナウド押さえとけば会話には交じれる

103 18/06/21(木)18:41:09 No.513325030

>オフサイドラインをコントロールすることで相手をオフサイドにする >カウンターが潰せて自分たちのボールになる >おそらく なるほど……

104 18/06/21(木)18:41:15 No.513325057

>何であんなルールあるのかが分からない ずっとゴール前で待っててそこにパス出すだけのクソゲーになるから…

105 18/06/21(木)18:41:45 No.513325206

>ルールわかんないって言ってもオフサイドくらいでしょ分かんないの >覚えなさいよ!オフサイドくらい! なんというか状況が理解できないんだよ 左右にわちゃわちゃ動いてボール蹴るけどゴールになかなか入らないし このプレイがすごいとかわかれば面白いんだろうけど勉強する気にもならんし 見てる人は全部わかってるのかな

106 18/06/21(木)18:41:50 No.513325230

むっちゃ太ももが太い女子高生がサッカーの練習相手してくれる漫画は良かったよ

107 18/06/21(木)18:41:58 No.513325262

選手についてしらべたら やんちゃしてたり変にビッグマウスな過去が出てきて応援する気が失せて寝るというパターンも有る

108 18/06/21(木)18:42:01 No.513325271

リードしてじっくりパス回しして時間潰す?みたいな戦術に対しては特に何も言われてきてなかったりする?

109 18/06/21(木)18:42:22 No.513325384

パスが出た瞬間にパスの受け手とゴールとの間に相手チームの選手が1人以下だとオフサイドとなる あいつパス出すなって瞬間に守備側が一気に前に出てパスの受け手をオフサイドの位置にしてしまうのがオフサイドトラップ

110 18/06/21(木)18:42:48 No.513325516

ルール一つ一つにこれがこうならないとこういうゲームになっちゃうからこうなってるんだよって理由に気付いたり知ると面白いかも…

111 18/06/21(木)18:42:55 No.513325545

人がスポーツしてるのを見る「」はどの辺に面白さを見出してるの?

112 18/06/21(木)18:43:20 No.513325644

無回転シュートとかすっげぇよ

113 18/06/21(木)18:43:24 No.513325660

>リードしてじっくりパス回しして時間潰す?みたいな戦術に対しては特に何も言われてきてなかったりする? パスカットに行けよで済む

114 18/06/21(木)18:43:24 No.513325665

>人がスポーツしてるのを見る「」はどの辺に面白さを見出してるの? アニメのおもしろさがわからないんだけどどの辺りが面白いの?

115 18/06/21(木)18:43:32 No.513325697

>ボランチって何?中盤の底って?要って?みたいなのは実際動いてるの説明しないと分かりづらいよね… >ほら今パス出せるところ無いから貰いに行ったでしょああやってバランス取ってるのよみたいな そうそう意味は理解できないけどそういう説明があれば面白いと思うの テレビの実況ってワー!撃ったーとか絶叫してるだけで中身がないのよ

116 18/06/21(木)18:44:21 No.513325910

サッカーは遅延行為もっとガンガン取ったら面白そうだよね

117 18/06/21(木)18:44:25 No.513325922

サッカーはチームの意図が噛み合ってるのを見るのが楽しい 噛み合ってないのを見つけるのも楽しい

118 18/06/21(木)18:44:52 No.513326009

>人がスポーツしてるのを見る「」はどの辺に面白さを見出してるの? 攻守の連携とか ものすごく統率の取れた動きをしてパスコースをひたすら潰し続けるチームが好き

119 18/06/21(木)18:44:56 No.513326030

>>人がスポーツしてるのを見る「」はどの辺に面白さを見出してるの? >アニメのおもしろさがわからないんだけどどの辺りが面白いの? 30分で起承転結つくとこ

120 18/06/21(木)18:44:56 No.513326034

>テレビの実況ってワー!撃ったーとか絶叫してるだけで中身がないのよ 戸田あたりの解説好きになりそう

121 18/06/21(木)18:44:59 No.513326047

実のある解説が聞きたいならNHK見ればいい 山本なら諦めて

122 18/06/21(木)18:45:10 No.513326098

>見てる人は全部わかってるのかな 大丈夫!分かってない!

123 18/06/21(木)18:45:20 No.513326151

試合後の試合を分析したドキュメント番組は戦術やらを説明してくれるからそれで理解できたりするな

124 18/06/21(木)18:45:21 No.513326158

走りながらフィールドちゃんと見て頭ぐるぐる動かしてるの凄いな…

125 18/06/21(木)18:45:32 No.513326208

結つかないこと割と多くね?

126 18/06/21(木)18:45:34 No.513326217

>実のある解説が聞きたいならNHK見ればいい >山本なら諦めて 了解!和司!ミシェル!

127 18/06/21(木)18:45:38 No.513326245

なんで今回日本の代表チームはごたごたしてたの?

128 18/06/21(木)18:45:51 No.513326300

ウイイレとかFIFAとか体験版でもいいからやればちょっとだけ選手目線を知れて観戦が面白くなるかも知れない わからないかも知れない

129 18/06/21(木)18:45:52 No.513326301

松木の元気な実況

130 18/06/21(木)18:45:59 No.513326335

この人こんなのばかりだな! https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01000069010000_68/

131 18/06/21(木)18:46:02 No.513326351

短めのスポーツなら良いんだけどね 相撲とか

132 18/06/21(木)18:46:26 No.513326438

>走りながらフィールドちゃんと見て頭ぐるぐる動かしてるの凄いな… 視野の広さが売りの選手の首振り具合はかなり面白い

133 18/06/21(木)18:46:36 No.513326477

>そうそう意味は理解できないけどそういう説明があれば面白いと思うの >テレビの実況ってワー!撃ったーとか絶叫してるだけで中身がないのよ テレビの実況は居酒屋のおっさんに合わせてやってるからね 「これはまずいですね、なんとかしないと」 とか平気でいうから 何がどうまずいのかどうなんとかするのかを言わない解説が多い

134 18/06/21(木)18:46:38 No.513326488

ハイライトだけ見れば良くない?

135 18/06/21(木)18:46:42 No.513326496

俺はウイイレから実際に興味もったよ

136 18/06/21(木)18:46:47 No.513326513

解説と言ったら名ダジャレストライカーの早野だろ!

137 18/06/21(木)18:46:48 No.513326514

>>アニメのおもしろさがわからないんだけどどの辺りが面白いの? >30分で起承転結つくとこ 1クールでも結が来ないやつとかあるじゃねえか!

138 18/06/21(木)18:46:54 No.513326541

>なんで今回日本の代表チームはごたごたしてたの? 会長とその一派が前の監督嫌いだったからクビにするタイミング狙ってたけどなかなかなくて最後ギリギリになって切ったから

139 18/06/21(木)18:47:02 No.513326586

プレイしてないけどカードゲームのやつの裏面見るの好きだった

140 18/06/21(木)18:47:17 No.513326660

サッカー好きにとってオフサイドはオフサイドだから待ち伏せ禁止ルールを教えてくれない

141 18/06/21(木)18:47:25 No.513326683

了解!清水禿彦のネガティブグチグチ解説!

142 18/06/21(木)18:47:36 No.513326732

>視野の広さが売りの選手の首振り具合はかなり面白い 日本の受け取ってから周り見るのとスペインのパスが来た時点で受け取るまでに周り見てるのの差とか凄いよね

143 18/06/21(木)18:47:44 No.513326758

>>>アニメのおもしろさがわからないんだけどどの辺りが面白いの? >>30分で起承転結つくとこ >1クールでも結が来ないやつとかあるじゃねえか! ぐだぐだになる試合なんていくらでもあろう

144 18/06/21(木)18:47:51 No.513326789

こうなった以上西野監督には頑張ってもらわないと行けない それはそれとして田嶋は辞めてくれ

145 18/06/21(木)18:47:51 No.513326792

サッカーわかんないやつでもわかりやすいのは ガーナの元サッカー協会会長のニャホニャホタマクロー氏の退任後はニャンタキー氏が引き継いだってこと

146 18/06/21(木)18:48:00 No.513326832

ハイライトでいいかなは実際結構ある…

147 18/06/21(木)18:48:00 No.513326833

相撲も相撲で左四つだのもろざしだのおっつけだの基本的な用語なのによくわからんし!

148 18/06/21(木)18:48:24 No.513326938

サッカー全然しらんけどフェノメノの方のロナウドのスーパープレー集とかは見てて楽しい

149 18/06/21(木)18:48:40 No.513327012

民放だとどうしても素人目線の勢い任せの実況になっちゃうよね CSの方がサッカー好きな人が見てる前提だから戦術とか丁寧で面白かったりする

150 18/06/21(木)18:49:08 No.513327136

>相撲も相撲で左四つだのもろざしだのおっつけだの基本的な用語なのによくわからんし! ガブるって何っていつも見てて思う まあだいたいこんな感じかなってのは曖昧には分かるが

151 18/06/21(木)18:49:31 No.513327247

>30分で起承転結つくとこ つまり10分で起承転結がつくサザエさん最強…

152 18/06/21(木)18:50:07 No.513327406

>テレビの実況は居酒屋のおっさんに合わせてやってるからね >「これはまずいですね、なんとかしないと」 >とか平気でいうから >何がどうまずいのかどうなんとかするのかを言わない解説が多い なんか自分がスポーツ観戦興味持てなかった理由がわかったわ オタク思考でゲームの流れを把握できないとつまらんのだな 格ゲーの他人の試合や将棋は楽しめてたからな 雰囲気だけで楽しめる人がうらやましい

153 18/06/21(木)18:50:11 No.513327424

サッカーゲームやったら真ん中から攻めるよりサイドからのほうが攻めやすいんだなって思ったな

154 18/06/21(木)18:50:12 No.513327429

最初は何か良い点を見つけるところからかなあ あいつシュート上手いとか 動きが良い!とか 顔がなんとなく好きとか 何でもいいんだ 俺はなんとなく誘われて行ったスタで柳沢が好きになってサッカー見始めた

155 18/06/21(木)18:50:24 No.513327487

折角の機会だから聞きたいけど226みたな極端なフォーメーションってある? ミル貝にFW0みたいなやつはあったけど

156 18/06/21(木)18:50:30 No.513327504

>>30分で起承転結つくとこ >つまり10分で起承転結がつくサザエさん最強… つまり2分で起承転結がつくポンクエ最強…

157 18/06/21(木)18:50:52 No.513327606

もう結構なお年で引退してしまったので今回のW杯で活躍見られる人ではないけども 俺の一推し選手のトッティはサッカー関係なく愉快な面白キャラと言うかサッカー上手くなかったらただのド天然ぽんこつイケメンなのでサッカーファン以外でも人物紹介だけで面白いと思う

158 18/06/21(木)18:51:18 No.513327688

見るだけならつまらんけど応援すれば楽しいとかもある 外国同士が戦ってる試合はまず見ないし

159 18/06/21(木)18:51:35 No.513327754

冗談抜きでキャプテン翼って世界中のサッカー界に影響あるしな・・・

160 18/06/21(木)18:51:41 No.513327769

戦術ロナウド

161 18/06/21(木)18:51:47 No.513327797

ドラックの売人やってるなんでこいつがまだプロなのってくらいやばいのに上手い選手がいるとかは聞いた

162 18/06/21(木)18:51:48 No.513327808

>折角の機会だから聞きたいけど226みたな極端なフォーメーションってある? >ミル貝にFW0みたいなやつはあったけど 今回のドイツとイングランドが攻めまくってた時そんな感じだったよ 守備の時は戻るけど

163 18/06/21(木)18:51:49 No.513327809

>人がスポーツしてるのを見る「」はどの辺に面白さを見出してるの? 大和民族の優秀さを世界に誇示するナショナリズムと 世界中の人々と一つのコンテンツで血を流さず盛り上がり楽しむグローバリズムを 同時に楽しめますよ!

164 18/06/21(木)18:52:00 No.513327849

>>>30分で起承転結つくとこ >>つまり10分で起承転結がつくサザエさん最強… >つまり2分で起承転結がつくポンクエ最強… つまり4コマで起承転結がつくコボちゃん最強…

165 18/06/21(木)18:52:06 No.513327868

>折角の機会だから聞きたいけど226みたな極端なフォーメーションってある? >ミル貝にFW0みたいなやつはあったけど 昔昔ラクビーから別れてすぐのオフサイドのルールとか無いときは0-10とか1-1-8みたいなことしてたらしい

166 18/06/21(木)18:52:15 No.513327898

>>>30分で起承転結つくとこ >>つまり10分で起承転結がつくサザエさん最強… >つまり2分で起承転結がつくポンクエ最強… つまりてーきゅうは…起承転結あったかなあれ

167 18/06/21(木)18:52:38 No.513327991

>昔昔ラクビーから別れてすぐのオフサイドのルールとか無いときは0-10とか1-1-8みたいなことしてたらしい エキサイトステージ94で似たようなことやってたわ…

168 18/06/21(木)18:52:42 No.513328000

てーきゅうは結だけはちゃんとあるし…

169 18/06/21(木)18:52:42 No.513328002

W杯はお祭りとして見ても楽しい

170 18/06/21(木)18:53:07 No.513328108

スーパープレイは割とわかるけど芸術とかいわれるようなのはわからない

171 18/06/21(木)18:53:13 No.513328136

>人がスポーツしてるのを見る「」はどの辺に面白さを見出してるの? それ多分スポーツ観戦をお前の趣味にしても誰かしらに当てはまると思うよ

172 18/06/21(木)18:53:13 No.513328141

応援席のお国柄仮装してる人とか好き

173 18/06/21(木)18:53:26 No.513328201

キリンカップはなんかあれ意味あるんですか

174 18/06/21(木)18:53:50 No.513328285

>折角の機会だから聞きたいけど226みたな極端なフォーメーションってある? アルゼンチン代表が去年2-3-4-1(分かりやすい表記だと2-3-5)を親善試合で実際にやったのはニュースになってた

175 18/06/21(木)18:53:57 No.513328319

スケートもカーリングもカケラも解らないけどオリンピックは見るし似たような感じなのかな…

176 18/06/21(木)18:54:02 No.513328335

偽9番とかトリデンテとかNboxとか、クリスマスツリーとか

177 18/06/21(木)18:54:18 No.513328378

>てーきゅうは結だけはちゃんとあるし… 転転転結とか言うRADWIMPSじみた構成になってない?

178 18/06/21(木)18:54:20 No.513328388

見心地の良さでいうと パス回ししているようなサッカーはつまらない

179 18/06/21(木)18:54:26 No.513328417

>>もっとこう…必殺技とか >ロナウドジャンプ! >ロナウドパス! >ロナウドシュート! 全部イメージにブラジルの方が出てくるんですけお…

180 18/06/21(木)18:54:28 No.513328425

>W杯はお祭りとして見ても楽しい それでいいと思うし正しいと思う

181 18/06/21(木)18:54:38 No.513328458

ワールドカップはオリンピックと違ってサッカーだけわかれば期間中ずっと楽しいからお得ですよ

182 18/06/21(木)18:55:02 No.513328529

>応援席のお国柄仮装してる人とか好き でもちょんまげはちょっとどうなのと思うあたり自国の人は難しい顔してたりするかもね

183 18/06/21(木)18:55:06 No.513328540

>キリンカップはなんかあれ意味あるんですか 代表の訓練と協会の小金稼ぎ スポンサーも名前が出て嬉しい 代表選手の所属チームサポは変な怪我しないか心配する

184 18/06/21(木)18:55:15 No.513328574

>キリンカップはなんかあれ意味あるんですか 練習試合

185 18/06/21(木)18:55:20 No.513328598

>もっとこう…必殺技とか プレイヤーの名前が付いた必殺技とか普通にあるよ

186 18/06/21(木)18:55:49 No.513328706

>キリンカップはなんかあれ意味あるんですか 国際マッチ扱いで出来る練習試合

187 18/06/21(木)18:55:52 No.513328715

洗練されたパスワークが好きな人もいれば個人技全開のドリブル突破が好きな人もいるしそんなもんだ

188 18/06/21(木)18:55:57 No.513328739

ジダンヘッド!

189 18/06/21(木)18:56:13 No.513328798

>ジダンヘッド! ピピーーッ

190 18/06/21(木)18:56:37 No.513328877

>見心地の良さでいうと >パス回ししているようなサッカーはつまらない 最終的にシュートまでもっていけるならまあ…

191 18/06/21(木)18:56:42 No.513328899

サッカー知らんのでニュースのスポーツコーナーで見せるハイライトだけでいいかなって

192 18/06/21(木)18:57:00 No.513328959

正直日本がコロンビアに勝ったのめでたいとは思うけど何がすごいのかはよくわかってない

193 18/06/21(木)18:57:08 No.513328994

>洗練されたパスワークが好きな人もいれば個人技全開のドリブル突破が好きな人もいるしそんなもんだ レアルとバルサの馬鹿勝ちした試合見せれば大体趣味が分かるよね

194 18/06/21(木)18:57:30 No.513329069

強いて言えばとりあえず話題に乗るなら頭に入れた自分たちの作戦と相手への対策を元気に実行できる開始直後とか点が入りやすくて入ったら劇的なシーンとして語りやすい試合終了までの20分を見ればいいかもしれん 選手紹介と試合のおさらいも見れるし

195 18/06/21(木)18:57:38 No.513329100

ライプツィヒの4-2-2-2ならサッカーを知らない人にもおススメできるがそれから入って来ると他のチームのサッカーを理解できなくなる恐れがある

196 18/06/21(木)18:57:42 No.513329119

ペップバルサまで行くと合わなかったな同じ光景が延々続く

197 18/06/21(木)18:57:46 No.513329137

>正直日本がコロンビアに勝ったのめでたいとは思うけど何がすごいのかはよくわかってない 今までアジアチームは 南米に1回も勝ってない

198 18/06/21(木)18:57:53 No.513329166

詳しくないけど南米あたりのチームはめちゃくちゃ強いからそこらへんに一勝したのがすごいってのはなんとなくわかった

199 18/06/21(木)18:59:03 No.513329423

サッカー詳しい人に聞きたいのは コロンビア戦での本田がドリブルで囲まれた後バックパス出して ミスってあっさり敵に取られた時の気持ち

200 18/06/21(木)18:59:29 No.513329510

>正直日本がコロンビアに勝ったのめでたいとは思うけど何がすごいのかはよくわかってない それまで全然ダメだって言われてたのに本番入ると色々違うんだなーぐらいの認識でいいとおもう

201 18/06/21(木)18:59:57 No.513329624

>>応援席のお国柄仮装してる人とか好き >でもちょんまげはちょっとどうなのと思うあたり自国の人は難しい顔してたりするかもね ファラオの格好して駅から出てくるエジプトサポーターの人達とか外へ向けて楽しませたいって思いはあるよね

202 18/06/21(木)18:59:58 No.513329628

そんな存在が戦術みたいなロナウド、ロナウジーニョ、カカが揃ったチームから1点取ったこともあるぞ日本 まぁスイッチ入ったらボコボコにされたんだけども

203 18/06/21(木)19:00:07 No.513329666

わからなかったらフクアリへ行け

204 18/06/21(木)19:00:23 No.513329730

>ファラオの格好して駅から出てくるエジプトサポーター 可愛い…

205 18/06/21(木)19:01:04 No.513329866

>コロンビア戦での本田がドリブルで囲まれた後バックパス出して >ミスってあっさり敵に取られた時の気持ち やっぱコンディションよくなさそうだなー

206 18/06/21(木)19:01:13 No.513329893

>正直日本がコロンビアに勝ったのめでたいとは思うけど何がすごいのかはよくわかってない 悟空とヤムチャが試合した 悟空が体調崩したりしてる上に焦って判断ミスしまくってたら何故かヤムチャが勝ってしまった

207 18/06/21(木)19:01:23 No.513329921

>サッカー詳しい人に聞きたいのは >コロンビア戦での本田がドリブルで囲まれた後バックパス出して >ミスってあっさり敵に取られた時の気持ち !?!?

208 18/06/21(木)19:01:37 No.513329982

フィールドホッケー以外のルールを大雑把に知ってるスポーツの大半はテレビ観戦しているうちにルールとか見所とか覚えたなぁ… ルールを全く知らないところから実際に体を動かして覚えたスポーツがフィールドホッケーだけなんだけどね

209 18/06/21(木)19:01:39 No.513329994

ゴールが絡んだ小競り合いのところしか盛り上がらないよねサッカー

210 18/06/21(木)19:02:00 No.513330065

ミスばっかり見るよねみんな

↑Top