虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 知れば... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/21(木)15:37:32 No.513297019

    知れば知るほど面白い爆死武将貼る

    1 18/06/21(木)15:46:15 No.513298308

    (茶釜だけで許すって言ってるのに…)

    2 18/06/21(木)15:48:04 [ノブ] No.513298539

    (なんで…)

    3 18/06/21(木)15:49:18 No.513298708

    日本史上初の自爆死した人

    4 18/06/21(木)15:49:37 No.513298754

    1回は許してやったろ?だからそれくれよ そしたら許してやるからさ

    5 18/06/21(木)15:50:03 No.513298837

    裏切りボンバーマン

    6 18/06/21(木)15:51:16 No.513299006

    ノッブからもあいつやべーよ…ってドン引きされてる人

    7 18/06/21(木)15:51:18 No.513299018

    死に方がネタに走りすぎたせいで有能だってあんまり認知されてない人

    8 18/06/21(木)15:52:37 No.513299239

    渡したくないのは分かるけどなぜ自爆した

    9 18/06/21(木)15:52:55 No.513299290

    弾正つったらどっか城作った人でしょ!知ってる知ってる

    10 18/06/21(木)15:53:40 No.513299402

    >渡したくないのは分かるけどなぜ自爆した 平蜘蛛ちゃんぺろぺろを渡したくない→渡さないと赦されないから殺される→死後平蜘蛛ちゃん寝取られる→一緒に死のう…!

    11 18/06/21(木)15:54:20 No.513299490

    最近は研究が進んできて大仏焼いてない長慶殺してない将軍弑してないクリスマス休戦やってない爆死してないエロ本書いたマンにされつつある

    12 18/06/21(木)15:54:59 No.513299594

    >大仏焼いてない長慶殺してない将軍弑してないクリスマス休戦やってない爆死してない 誰がやったんだよ!

    13 18/06/21(木)15:55:24 No.513299659

    ゲームだと武器は爆弾がデフォルト

    14 18/06/21(木)15:56:29 No.513299791

    でも三好家の実権は握って天守閣も建てたんでしょー? あとはちょっとくらい爆発しても…

    15 18/06/21(木)15:56:40 No.513299814

    お前みたいなメンヘラに命より大事な平蜘蛛渡すわけないじゃん! バーカ!砕けろ平蜘蛛!

    16 18/06/21(木)15:57:15 No.513299903

    それじゃあフィギュア(茶器)収集エロ本描きおじさんだったのか…

    17 18/06/21(木)15:57:31 [平蜘蛛] No.513299930

    なんで…?

    18 18/06/21(木)15:58:07 No.513300001

    >>大仏焼いてない長慶殺してない将軍弑してないクリスマス休戦やってない爆死してない >誰がやったんだよ! 三好の人たち ボンバーマンは基本哀れな中間管理職

    19 18/06/21(木)15:58:32 No.513300064

    戦国時代の茶器の価値が高すぎる…なんなの…

    20 18/06/21(木)15:59:44 No.513300221

    >戦国時代の茶器の価値が高すぎる…なんなの… なんでだろ ブームの火付け役がうまかったのかな

    21 18/06/21(木)16:04:13 No.513300807

    >戦国時代の茶器の価値が高すぎる…なんなの… 本当かは知らないけど褒美にあげる土地も刀も馬も渡せそうなの苦労して探してまだ足りないくらい戦が多すぎたから名品に付加価値つけてた

    22 18/06/21(木)16:04:37 No.513300854

    実際三好長慶に対してだけはかなりの忠臣だったっぽいからな

    23 18/06/21(木)16:05:15 No.513300917

    >戦国時代の茶器の価値が高すぎる…なんなの… 投機を繰り返して値を釣り上げた説

    24 18/06/21(木)16:05:57 No.513301026

    茶器も火薬も鉛玉も千利休って奴の仕業なんだ

    25 18/06/21(木)16:06:05 No.513301043

    前半生については謎だから創作し放題

    26 18/06/21(木)16:11:42 No.513301737

    城が燃えたらなんか茶釜が爆発したことにされた上に史実と思われるとか凄いよね…

    27 18/06/21(木)16:13:25 No.513301957

    なんで茶釜爆発しないんです?茶釜はよみたいな煽り方される

    28 18/06/21(木)16:13:56 No.513302001

    最近の説だと忠義の人でどっちかというとお硬いタイプだったのでは?とか言われてる

    29 18/06/21(木)16:14:22 No.513302059

    抱いてるのが地雷に見えた

    30 18/06/21(木)16:14:47 No.513302105

    信長曰く人が絶対にやらない3つのことをした人物

    31 18/06/21(木)16:14:58 No.513302132

    現代の絵画みたいなもんじゃないかな戦国時代の茶器... 絵画もオークションでマンション建てられるレベルの金額まで上がったりしてるし

    32 18/06/21(木)16:15:27 No.513302185

    謀反しまくりマンじゃなかったの?

    33 18/06/21(木)16:16:16 No.513302281

    クリスマスも祝った

    34 18/06/21(木)16:16:21 No.513302295

    陣中で女侍らせてたってのも嘘なの?

    35 18/06/21(木)16:16:33 No.513302324

    謀反しまくりマンから随分評価反転したな

    36 18/06/21(木)16:17:38 No.513302459

    ギリワンじゃなくなるの?

    37 18/06/21(木)16:18:50 No.513302608

    まあそうでなくても自爆はずっと前からしてねーよ!それ創作ネタだよ!とは言われてたけど ウケが良いからね…

    38 18/06/21(木)16:19:12 No.513302658

    >信長曰く人が絶対にやらない3つのことをした人物 言ってない

    39 18/06/21(木)16:19:15 No.513302668

    >信長曰く人が絶対にやらない3つのことをした人物 何そのビジネス啓発本のタイトルみたいな

    40 18/06/21(木)16:19:47 No.513302733

    へうげものでも導入で主人公の生き方の指標となった超おいしい役柄で…

    41 18/06/21(木)16:20:11 No.513302789

    >最近は研究が進んできて大仏焼いてない長慶殺してない将軍弑してないクリスマス休戦やってない爆死してないエロ本書いたマンにされつつある セックス本書いたのも松永じゃねえぞ

    42 18/06/21(木)16:20:15 No.513302797

    ??「ワシもうんこ漏らしてない…」

    43 18/06/21(木)16:21:05 No.513302894

    >??「ワシもうんこ漏らしてない…」 数少ない面白エピソードが無くなるのでダメです

    44 18/06/21(木)16:21:10 No.513302906

    なんか小学生の頃ホトトギスをどうするかみたいな奴を本人らが詠んだていで教えられてどう考えてもおかしいだろそれ…って思いながらテストに書いた記憶が蘇ってきた

    45 18/06/21(木)16:21:41 No.513302962

    センゴクだと人知れず自爆しちゃった感じでちょっと寂しかったよ

    46 18/06/21(木)16:21:45 No.513302967

    >最近の説だと忠義の人でどっちかというとお硬いタイプだったのでは?とか言われてる なんでこんなに盛られまくったの… 江戸時代のフリー素材だったの?

    47 18/06/21(木)16:23:19 No.513303174

    自爆した平蜘蛛はニセモノ説とかあって吹く 後でこれがホンモノ!って現存してたニセモノに箔つけるための嘘なんだろうけどさ

    48 18/06/21(木)16:23:26 No.513303196

    >(茶釜だけで許すって言ってるのに…) 言ってない

    49 18/06/21(木)16:24:09 No.513303281

    >自爆した平蜘蛛はニセモノ説とかあって吹く >後でこれがホンモノ!って現存してたニセモノに箔つけるための嘘なんだろうけどさ 義経ハーンみたいなもんだな

    50 18/06/21(木)16:24:17 No.513303295

    当時の火薬は爆発するようなものではなかったから厳密には爆発してないだけで、平蜘蛛もろとも死はしたんじゃなかったっけ?

    51 18/06/21(木)16:24:17 No.513303296

    >数少ない面白エピソードが無くなるのでダメです 権現様はクソ漏らし以外のおもしろエピソードたくさんあるぞ

    52 18/06/21(木)16:26:07 No.513303537

    あのクソ漏ら自画像は偽物説あるらしいね… そんなタイミングで描いた記録がねえとか

    53 18/06/21(木)16:26:07 No.513303543

    >当時の火薬は爆発するようなものではなかったから厳密には爆発してないだけで、平蜘蛛もろとも死はしたんじゃなかったっけ? 城ごと焼死したから平蜘蛛も一緒に壊れたんだろうなって感じ

    54 18/06/21(木)16:26:38 No.513303600

    なに?東照宮は鯛の天ぷらで死んだんじゃないのか!?

    55 18/06/21(木)16:26:50 No.513303623

    じゃあ伊達政宗が家康に土下座屈服して死んで孫の代になってから隙あらば簒奪する気だったトリーズナーぶってイキり倒してたのも?

    56 18/06/21(木)16:27:15 No.513303677

    平蜘蛛は後で爆発四散したかけらを集めて修復されたんです!その実物がこちら! とかあれは偽物に爆薬詰めてたから本物はこれなんです!!とか なんでも鑑定団でめっちゃよく見るやつ

    57 18/06/21(木)16:28:27 No.513303816

    史実はフリー素材

    58 18/06/21(木)16:29:13 No.513303899

    >あのクソ漏ら自画像は偽物説あるらしいね… >そんなタイミングで描いた記録がねえとか 徳川の分家に伝わってたよくわからない肖像画に尾鰭ついてウンコ大権現になったのよ

    59 18/06/21(木)16:29:14 No.513303902

    >あのクソ漏ら自画像は偽物説あるらしいね… もともと長篠合戦敗戦図だったのを徳川美術館が辻褄が合わないって三方ケ原合戦に勝手に変えた怪しすぎるしろもんだからな

    60 18/06/21(木)16:30:23 No.513304052

    現代に至るまでに盛られた分に現代のアレンジも加わって面白戦国武将は宝庫すぎる

    61 18/06/21(木)16:30:37 No.513304079

    甲陽軍鑑も当時からあんなもん嘘まみれのラノベじゃねーか!って言ってるのに史料扱いされてるからな…

    62 18/06/21(木)16:31:35 No.513304190

    >甲陽軍鑑も当時からあんなもん嘘まみれのラノベじゃねーか!って言ってるのに史料扱いされてるからな… 本当にあった事しか書いてない歴史資料しか信用できないよな!

    63 18/06/21(木)16:31:42 No.513304203

    やっぱりみよっしーを影で操るフィクサーであってほしい

    64 18/06/21(木)16:31:57 No.513304243

    >徳川美術館が辻褄が合わないって うn >三方ケ原合戦に勝手に変えた 辻褄が合うのかそれで

    65 18/06/21(木)16:32:47 No.513304344

    >辻褄が合うのかそれで 長篠は勝ってるけど三方ヶ原は負けてるので

    66 18/06/21(木)16:33:04 No.513304388

    >甲陽軍鑑も当時からあんなもん嘘まみれのラノベじゃねーか!って言ってるのに史料扱いされてるからな… 最終的に鵜呑みにはできないが検討には値する史料というポジに落ち着いた模様

    67 18/06/21(木)16:35:36 No.513304688

    >>甲陽軍鑑も当時からあんなもん嘘まみれのラノベじゃねーか!って言ってるのに史料扱いされてるからな… >最終的に鵜呑みにはできないが検討には値する史料というポジに落ち着いた模様 創作だとしても当時の価値観と語彙で作られてるって意味では貴重だしな

    68 18/06/21(木)16:35:50 No.513304718

    ちなみに信長が言ったとされる松永の三悪事は 全部信長本人も似たようなことやってる

    69 18/06/21(木)16:36:28 No.513304810

    >>戦国時代の茶器の価値が高すぎる…なんなの… >投機を繰り返して値を釣り上げた説 利休の切腹の理由がこれだっけ 朝鮮の庶民が使う雑器を侘び寂びブランドで高く売ってた

    70 18/06/21(木)16:37:08 No.513304905

    甲陽軍鑑は書かれた時期的に価値が出る古さではあるからな… なぜか大正時代に集落が統合されて以降の地名が出てくる武功夜話とかに比べたら

    71 18/06/21(木)16:38:07 No.513305038

    キャリアは凄まじいよね まずジジイまで生き延びてるのが凄いし

    72 18/06/21(木)16:39:55 No.513305269

    裏切り回数は事実なんだろうか

    73 18/06/21(木)16:41:09 No.513305424

    何もせずに許すわけにもいかないから釜寄越せよって言っただけのような気がしないでもない

    74 18/06/21(木)16:41:11 No.513305428

    松永からやんちゃ要素なくしたらもうほとんど細川幽斎のマイチェンキャラじゃん

    75 18/06/21(木)16:41:52 No.513305508

    自爆が事実だとしてもどうやって後世にその話が伝わるのって思う

    76 18/06/21(木)16:41:58 No.513305523

    >ちなみに信長が言ったとされる松永の三悪事は >全部信長本人も似たようなことやってる 上司は殺してないからなんとか

    77 18/06/21(木)16:42:02 No.513305533

    あの時代に長生きして最後は爆死とかロックすぎる爺さんだ…

    78 18/06/21(木)16:42:20 No.513305574

    >何もせずに許すわけにもいかないから釜寄越せよって言っただけのような気がしないでもない そもそもそんなこと言ってすらいない

    79 18/06/21(木)16:42:40 No.513305622

    >自爆が事実だとしてもどうやって後世にその話が伝わるのって思う 洒落怖的な感じで

    80 18/06/21(木)16:42:44 No.513305634

    史実か創作かは知らないが ノブの家臣だか何かが褒美やんよ何がいい?って聞かれたから 茶器がいいって言ったら 調子乗んなって言われて領地もらったとか言う話を聞いたな

    81 18/06/21(木)16:42:50 No.513305647

    幽斎も若い頃素手で牛と戦っててキャラの立て方おかしいし・・・

    82 18/06/21(木)16:43:08 No.513305690

    >>ちなみに信長が言ったとされる松永の三悪事は >>全部信長本人も似たようなことやってる >上司は殺してないからなんとか 信長は自分の主家の織田宗家を滅ぼしてるぞ

    83 18/06/21(木)16:43:40 No.513305761

    >自爆が事実だとしてもどうやって後世にその話が伝わるのって思う 痕跡残さず自爆するのは難しいし…

    84 18/06/21(木)16:43:42 No.513305766

    >ノブの家臣だか何かが褒美やんよ何がいい?って聞かれたから 茶器がいいって言ったら >調子乗んなって言われて領地もらったとか言う話を聞いたな 滝川さんの珠光小茄子だな

    85 18/06/21(木)16:44:35 No.513305878

    今までやったと言われてたことほとんどやってないとなると松永は本当は何やった人なんです?

    86 18/06/21(木)16:45:12 No.513305972

    >今までやったと言われてたことほとんどやってないとなると松永は本当は何やった人なんです? お城作った

    87 18/06/21(木)16:45:20 No.513305995

    偉人スレとかみてると何でも何でも否定されてて全く面白くない

    88 18/06/21(木)16:46:02 No.513306079

    築城の名手で領主として善政しいてたのは本当だろ?

    89 18/06/21(木)16:46:23 No.513306135

    別に根拠なく否定されてるわけじゃ無いからな

    90 18/06/21(木)16:46:41 No.513306180

    >偉人スレとかみてると何でも何でも否定されてて全く面白くない 研究されてる分野ならそんなもんだろう

    91 18/06/21(木)16:46:45 No.513306191

    言ったことはほぼ言い切れる 言ってないと言い切ることは出来ない 記録に残ってない=言ってないとは限らないもの

    92 18/06/21(木)16:47:02 No.513306241

    平蜘蛛渡せば許す云々は信長が松永に「なんで裏切ったのか?不満があるから言ってみよ」って使者を送った話と佐久間信盛が「城ごと平蜘蛛が焼かれてしまうのはあまりにも惜しいので死ぬ前に譲ってくれませんか?」って松永と交渉した話が混ざって創作されたエピソード

    93 18/06/21(木)16:48:13 No.513306389

    >偉人スレとかみてると何でも何でも否定されてて全く面白くない 別に何でも否定されてるわけじゃないし 通説が否定されたからって別にその人間が何もしなかったわけでも、偉くないわけでもない

    94 18/06/21(木)16:48:15 No.513306393

    >偉人スレとかみてると何でも何でも否定されてて全く面白くない オタクなんか教科書で習った事にとりあえずケチつけるのが習性みたいなものだぞ 歴史なんて曖昧な分野なら尚更だ

    95 18/06/21(木)16:49:12 No.513306516

    >死に方がネタに走りすぎたせいで有能だってあんまり認知されてない人 有能な人は自爆しないんじゃないかな…

    96 18/06/21(木)16:49:20 No.513306528

    聖徳太子はいなかったし 空海も空を飛ばなかった

    97 18/06/21(木)16:49:32 No.513306552

    柳生の里には松永が死んだとされる後謎の茶器に詳しい文化人を死ぬまで保護してたという伝説があるらしい

    98 18/06/21(木)16:49:33 No.513306554

    >>偉人スレとかみてると何でも何でも否定されてて全く面白くない >オタクなんか教科書で習った事にとりあえずケチつけるのが習性みたいなものだぞ >歴史なんて曖昧な分野なら尚更だ このスレの流れをオタクの難癖で全否定してるだけって思ってたの?

    99 18/06/21(木)16:50:07 No.513306630

    >柳生の里には松永が死んだとされる後謎の茶器に詳しい文化人を死ぬまで保護してたという伝説があるらしい おのれ利休!

    100 18/06/21(木)16:50:49 No.513306708

    >松永からやんちゃ要素なくしたらもうほとんど細川幽斎のマイチェンキャラじゃん どっちかっていうと秀吉のマイチェンキャラじゃねえの