18/06/21(木)14:20:22 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/21(木)14:20:22 No.513284678
「」に拳銃を支給する
1 18/06/21(木)14:21:08 No.513284786
このモ式って奴くだち
2 18/06/21(木)14:21:28 No.513284819
南部小型くれるのか…
3 18/06/21(木)14:22:15 No.513284932
>このコルトポケットって奴くだち
4 18/06/21(木)14:24:08 No.513285167
右下は「」にあげるよ…
5 18/06/21(木)14:24:52 No.513285260
>このM1911って奴くだち
6 18/06/21(木)14:26:25 No.513285452
>右下は「」にあげるよ… いらね
7 18/06/21(木)14:27:36 No.513285605
やったールガーだ!
8 18/06/21(木)14:28:00 No.513285661
そりゃ金のある士官は私費でブローニングとか買うよなってラインナップだ
9 18/06/21(木)14:28:16 No.513285695
弾丸は別に携帯するんだぞ 使うときにだけ装填するんだ
10 18/06/21(木)14:28:53 No.513285777
浜田式とか杉浦式って現物残ってないんだろうか
11 18/06/21(木)14:30:09 No.513285958
九四式は側面ぶっ叩くと暴発するだけで総合的にはいい拳銃だよ
12 18/06/21(木)14:32:42 No.513286345
九四式構造上の欠陥無かったとしても撃ちにくそうなレイアウトだな 撃ったことないから分からんけどさ
13 18/06/21(木)14:33:07 No.513286405
>九四式は側面ぶっ叩くと暴発するだけで総合的にはいい拳銃だよ 使うなら他の拳銃使いたいな…
14 18/06/21(木)14:33:40 No.513286484
一番いいのは左下?
15 18/06/21(木)14:34:27 No.513286597
将校でもお財布事情からアストラとかハーリントン&リチャードソンで我慢してた人も少なくないが 禁輸措置前は出征祝いで親族一同からFNブローニングやコルト32口径みたいな上等なのを 餞別で持たせてもらうなんてのもあって、官給品ばっかりの下士官に比べると将校は雑多過ぎ
16 18/06/21(木)14:35:06 No.513286697
>一番いいのは左下? どう考えても右上
17 18/06/21(木)14:35:32 No.513286755
なんでM1910無いの
18 18/06/21(木)14:35:34 No.513286765
>一番いいのは左下? 現存数が少ないから価格が高騰してるのは右上
19 18/06/21(木)14:36:05 No.513286837
この中で使えと言われたら左下かな
20 18/06/21(木)14:36:07 No.513286842
>将校でもお財布事情からアストラとかハーリントン&リチャードソンで我慢してた人も少なくないが >禁輸措置前は出征祝いで親族一同からFNブローニングやコルト32口径みたいな上等なのを >餞別で持たせてもらうなんてのもあって、官給品ばっかりの下士官に比べると将校は雑多過ぎ そんな好き勝手持ってたら弾に困らないの
21 18/06/21(木)14:38:26 No.513287183
右下はシルエットからして独特で素敵
22 18/06/21(木)14:41:05 No.513287559
>そんな好き勝手持ってたら弾に困らないの 拳銃の弾薬は国から支給されないのよ 自分で用意しておく物よ
23 18/06/21(木)14:42:00 No.513287686
>そんな好き勝手持ってたら弾に困らないの 弾薬も自分で管理しないといけないし そもそも使う機会もない
24 18/06/21(木)14:42:00 No.513287689
>そんな好き勝手持ってたら弾に困らないの 基本的にピストルとか自分で買うものという時代背景だったので 申請すれば弾の購入代金補助出すから自分でお買い求め下さいという 軍もどこか諦めた感じのお達しを出してる
25 18/06/21(木)14:43:34 No.513287929
右下はアメリカに移住した日本人のウェブサイトに記事があったけど 当時の他の拳銃どころか国産拳銃内でもトップレベルのクソではと思わせる構造だった
26 18/06/21(木)14:44:45 No.513288147
左上で暗殺しようとしたら何発も命中したのに生き残ったっていう話が有名だな 見た目はかっこいいし中折れでロマンもあるのに
27 18/06/21(木)14:45:54 No.513288329
M1911は日本人には大不評だったのが割と意外 デカい重い当たらないってボロクソに言われてる
28 18/06/21(木)14:46:20 No.513288389
九四式は拳銃に弾丸装填して持ち歩くんじゃないっていう帝国軍の考え方がもろに出てるから暴発に関しては多分あれでいいんだと思う 拳銃そのもののバランスとか8mm弾が威力ないとか撃ちきった後始末が大変とかはまあうん…
29 18/06/21(木)14:46:35 No.513288431
ミル貝の構造の項目でも遠回しにバカが作った拳銃と評されていて噴いた右下
30 18/06/21(木)14:47:42 No.513288598
ww2終戦までエンフィールドリボルバー使っていたイギリスよりマシかもしれない
31 18/06/21(木)14:49:39 No.513288877
>ww2終戦までエンフィールドリボルバー使っていたイギリスよりマシかもしれない エンフィールドは名銃の部類でしょ…
32 18/06/21(木)14:50:33 No.513289015
むしろ拳銃がんばって作ってたのなんてアメリカとドイツだけなのでは
33 18/06/21(木)14:51:46 No.513289191
>むしろ拳銃がんばって作ってたのなんてアメリカとドイツだけなのでは ソ連も頑張っていたし...
34 18/06/21(木)14:53:35 No.513289469
>むしろ拳銃がんばって作ってたのなんてアメリカとドイツだけなのでは 欧米は欧米でどこもどうにかしていい物を作ろうと頑張ってよ ブローニングさんが出てくるまでは
35 18/06/21(木)14:55:49 No.513289824
トグルアクションかっこいいじゃん って言おうとしたらそんなもんどこにもなかった
36 18/06/21(木)14:57:35 No.513290107
>そもそも使う機会もない それでも高いの買って持とうとしたのはその方がカッコイイから?
37 18/06/21(木)14:59:35 No.513290473
軍事的にはさほど意味あるものではないし
38 18/06/21(木)15:00:42 No.513290658
>九四式は拳銃に弾丸装填して持ち歩くんじゃないっていう帝国軍の考え方がもろに出てるから暴発に関しては多分あれでいいんだと思う そもそもが銃器は暴発との戦い 平時にどういう規定があろうが戦闘中間違って落として平気で暴発するような代物は欠陥でしか無いんやな
39 18/06/21(木)15:01:12 No.513290745
ソ連もラコフとかヴェアヴォディンとかモダンな大型自動拳銃を39年に試作してるけど トカレフみたいに目一杯単純で部品点数少ない奴じゃなかったからか試作のみだし
40 18/06/21(木)15:01:32 No.513290800
将校に人気のM1910 大きさもデザインも大事ね
41 18/06/21(木)15:03:56 No.513291222
英仏日は自動式だと中型が好きで米ソ独は自動式だと大型が好きなイメージ
42 18/06/21(木)15:05:42 No.513291519
日本は拳銃を重視してなかったんだよね そして中国はモーゼル好きすぎ
43 18/06/21(木)15:05:46 No.513291532
>平時にどういう規定があろうが戦闘中間違って落として平気で暴発するような代物は欠陥でしか無いんやな この時代の銃は装填状態で落としたら大概暴発すると思うが…
44 18/06/21(木)15:06:40 No.513291699
拳銃は将校の被服の一部って扱いなんだっけ
45 18/06/21(木)15:09:15 No.513292152
日本で貰っても警察に押収されてスクラップになるのがオチでしょ アメリカだったら売り捌けるけど
46 18/06/21(木)15:13:23 No.513292877
溶かして地金にでもしたほうがまだ価値がある