虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 仙台が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/21(木)10:14:05 No.513251422

    仙台が今以上の大都市に発展するにはどうすればいいのかな

    1 18/06/21(木)10:15:18 No.513251540

    名取と富谷を吸収合併しよう なんなら隣接してる山形市も取り込もう

    2 18/06/21(木)10:16:33 No.513251651

    札幌を滅ぼし吸収する

    3 18/06/21(木)10:17:01 No.513251687

    これ以上発展してどうするつもりだ

    4 18/06/21(木)10:17:14 No.513251713

    大手私鉄を作る

    5 18/06/21(木)10:17:52 No.513251770

    あのスカイウォークを郊外まで伸ばそう

    6 18/06/21(木)10:18:03 No.513251793

    いくら拡大しても駅前しか発展しないじゃないか

    7 18/06/21(木)10:18:16 No.513251821

    一回しか行ったことないけど十分じゃないか? スタジアムとかイベント会場作るとか

    8 18/06/21(木)10:19:02 No.513251903

    泉中央から先に地下鉄伸ばして茂庭台にもモノレール通して

    9 18/06/21(木)10:19:04 No.513251907

    この世の全てを仙台にしてしまえばいい

    10 18/06/21(木)10:19:08 No.513251912

    >これ以上発展してどうするつもりだ 大都市圏でやるようなイベントを宮城でもやって欲しい だいたい東京から札幌に飛ぶんだよイベント

    11 18/06/21(木)10:19:59 No.513251979

    さくらの跡地なんとかしようぜ

    12 18/06/21(木)10:20:45 No.513252060

    テレビ東京系列局を作る

    13 18/06/21(木)10:21:31 No.513252122

    榴ヶ岡にタワマンとかアルコロジーを建てまくろう

    14 18/06/21(木)10:21:54 No.513252154

    仙台を舞台にした大ヒットアニメを作ろう

    15 18/06/21(木)10:22:13 No.513252186

    >大都市圏でやるようなイベントを宮城でもやって欲しい >だいたい東京から札幌に飛ぶんだよイベント コボスタがドーム球場じゃないからな…

    16 18/06/21(木)10:22:17 No.513252193

    都市高速を通す 東部・南部・北部道路は違うからね

    17 18/06/21(木)10:24:12 No.513252405

    東北の人口を増やしまくらないとダメなのでは

    18 18/06/21(木)10:26:06 No.513252592

    ドーム球場はそろそろ真剣に欲しい 仙石線が役に立たないから東西線寄りの所に建てて

    19 18/06/21(木)10:28:40 No.513252853

    ランドマークタワーが足りないな

    20 18/06/21(木)10:29:06 No.513252893

    なっちまえばいいじゃん仙台県に

    21 18/06/21(木)10:29:42 No.513252964

    楽天てドーム持ってないの?

    22 18/06/21(木)10:29:55 No.513252990

    インフラだよ インフラが足りてないと何するにしてもボトルネックになるもん

    23 18/06/21(木)10:30:39 No.513253054

    南海トラフが起きれば発展しそう

    24 18/06/21(木)10:31:58 No.513253182

    政治機能が移転してくれば企業も移動してきそうだけど

    25 18/06/21(木)10:34:33 No.513253436

    >インフラだよ >インフラが足りてないと何するにしてもボトルネックになるもん 何だかんだで交通インフラは無駄に充実してると思う 新しい地下鉄出来たし上手く使えば成長の余地はあると思う

    26 18/06/21(木)10:34:59 No.513253479

    アイリスオーヤマ帝国になっちゃえよ

    27 18/06/21(木)10:36:47 No.513253688

    イベントに協賛してくれそうな大企業ないの

    28 18/06/21(木)10:38:39 No.513253893

    気候的には雪もそなに腐乱し暮らしやすそうだけどなぁ

    29 18/06/21(木)10:39:43 No.513253996

    仙台は地場産業が弱いのが一番のネック 札幌や広島や福岡にも色々とある全国的に知られるような有名企業が アイリスオーヤマくらいしかない

    30 18/06/21(木)10:39:49 No.513254011

    山形市って県庁所在地なのにこんな山の中にあるのか…

    31 18/06/21(木)10:40:29 No.513254102

    典型的な支店経済都市だからね…

    32 18/06/21(木)10:40:55 No.513254150

    とりあえず地震対策しないと どんな感じなの?

    33 18/06/21(木)10:41:36 No.513254219

    さいたまスーパーアリーナや埼玉スタジアム2002みたいの無かったの?

    34 18/06/21(木)10:42:16 No.513254281

    ガメラを呼ぶ

    35 18/06/21(木)10:42:42 No.513254332

    >山形市って県庁所在地なのにこんな山の中にあるのか… 山のふもと直前の平地にある

    36 18/06/21(木)10:42:44 No.513254339

    山形市はあれで東北三番目の人口抱えてる そしてみんな出かける先が仙台なので外付けATMみたいなもんだ

    37 18/06/21(木)10:42:46 No.513254343

    >さいたまスーパーアリーナや埼玉スタジアム2002みたいの無かったの? セキスイハイムスーパーアリーナがあるよ 日本屈指の糞アクセスだけど

    38 18/06/21(木)10:43:31 No.513254410

    デレマスライブもやったエレクトロンホール宮城!

    39 18/06/21(木)10:43:33 No.513254417

    地震がネックなら国外に出ないと意味ないよ

    40 18/06/21(木)10:44:42 No.513254556

    >スマップも来たシェルコム仙台!

    41 18/06/21(木)10:44:59 No.513254583

    埼玉スタジアム2002の交通アクセスはあまり芳しくない 10年前はやたらと渋滞する国道122号線と東北自動車道と埼玉高速鉄道しか無かったけど 今は発展しまくりなんだろうか

    42 18/06/21(木)10:45:57 No.513254674

    埼玉から新幹線で2時間の仙台だ群馬とかより短に感じられるでしょ

    43 18/06/21(木)10:46:30 No.513254741

    大都市仙台にレギオンを放てっ!

    44 18/06/21(木)10:46:33 No.513254749

    直下以外の地震自体にはわりと強いとは思う あれだけの大地震にしては倒壊は古い建物ばかりだったし 津波はむり…

    45 18/06/21(木)10:46:43 No.513254771

    もう山を崩して平地にするしかねえ

    46 18/06/21(木)10:47:19 No.513254835

    >埼玉スタジアム2002の交通アクセスはあまり芳しくない 埼玉高速鉄道があるだけまだマシだろ 利府の奴は盲腸みたいなやる気ゼロの支線しかない上に駅から更に遠いんだぞ もっと鉄道アクセスが良い所にスタジアム作れよ

    47 18/06/21(木)10:48:47 No.513254995

    駅前しか言われるけど 仙台って中心地駅前じゃなくて一番町で他より駅前集中じゃない方だろ

    48 18/06/21(木)10:49:25 No.513255063

    >埼玉から新幹線で2時間の仙台だ群馬とかより短に感じられるでしょ 一時間じゃね?

    49 18/06/21(木)10:51:33 No.513255293

    長町の線路跡地スペースは期待してたがなんだかマンションばかり建って埋まった感 ちょっともったいなかった気もする

    50 18/06/21(木)10:53:23 No.513255475

    介護と建築業の仕事ばかりだからそういう仕事した人は住んでみて

    51 18/06/21(木)10:53:47 No.513255522

    >長町の線路跡地スペースは期待してたがなんだかマンションばかり建って埋まった感 >ちょっともったいなかった気もする まあ初期の中華街計画よりはマシなんじゃねぇかな…

    52 18/06/21(木)10:54:10 No.513255568

    それはユーがそういう仕事しか選べない人間だからさ

    53 18/06/21(木)10:55:55 No.513255754

    東北大に作ろうとしてる放射光施設が完成したら仙台はシリコンバレーみたいになるとかって与太話があるけど ホントかいな

    54 18/06/21(木)10:56:20 No.513255791

    いくら仙台で企業の受け入れ態勢が出来てたとしても肝心の市場がないから

    55 18/06/21(木)10:58:40 No.513256021

    オリンピックでビッグサイトが空いてない? ではこの夢メッセを使うがよい

    56 18/06/21(木)10:59:17 No.513256071

    さくらの跡地は土地の権利者がいっぱいいて面倒くさいんだっけ

    57 18/06/21(木)10:59:48 No.513256126

    >オリンピックでビッグサイトが空いてない? >ではこの夢メッセを使うがよい アクセスが… もう少し仙石線に近かったら良いんだけどね…

    58 18/06/21(木)11:00:05 No.513256156

    >山形市はあれで東北三番目の人口抱えてる >そしてみんな出かける先が仙台なので外付けATMみたいなもんだ 芋煮の味付け以外は仙台市山形区だからな

    59 18/06/21(木)11:00:13 No.513256173

    全国数カ所でやるようなイベントだとまずハブられる筆頭候補東北なので仙台でやって欲しいというのはある

    60 18/06/21(木)11:00:21 No.513256191

    円周加速器と環状線と城壁を作ってグリスウォールみたいになればいいのに

    61 18/06/21(木)11:00:57 No.513256256

    全国ツアーでスルーされない程度の大きさの箱

    62 18/06/21(木)11:01:10 No.513256282

    観光には期待できないから工業化を進めるべき

    63 18/06/21(木)11:02:20 No.513256418

    仙台市ってイケアがあるんだな

    64 18/06/21(木)11:03:34 No.513256563

    正直特になんの不満もない 仕事ないって人には申し訳ないが

    65 18/06/21(木)11:04:10 No.513256630

    >正直特になんの不満もない >仕事ないって人には申し訳ないが なんの仕事してんの

    66 18/06/21(木)11:04:22 No.513256648

    市役所がダサすぎる以外に特に不満はない なんだあの何一つ誉めるところがない建造物

    67 18/06/21(木)11:04:29 No.513256662

    >さくらの跡地は土地の権利者がいっぱいいて面倒くさいんだっけ アレ一つの建物かと思いきや色んなビルの集合体って程度にはグチャグチャ

    68 18/06/21(木)11:04:44 No.513256695

    >なんの仕事してんの めでぃあ

    69 18/06/21(木)11:05:52 No.513256816

    >アレ一つの建物かと思いきや色んなビルの集合体って程度にはグチャグチャ じゃあ再開発もその土地ごとにやったほうが楽だな…

    70 18/06/21(木)11:06:04 No.513256838

    仕事がないなら百万人も生活できているはずがないし 仙台で仕事ないなら他の東北はなんなんだってなるし imgで仕事ない仕事ないってレスが毎度つくんは仙台「」の程度の低さが問題なのでは

    71 18/06/21(木)11:06:30 No.513256889

    >市役所がダサすぎる以外に特に不満はない >なんだあの何一つ誉めるところがない建造物 今建て替え計画が進んでるけど 現状だと節約して当たり障りのない平凡な庁舎になりそう

    72 18/06/21(木)11:07:08 No.513256963

    地域で一括りにするようなやつに程度が低いとか言われたくない

    73 18/06/21(木)11:07:24 No.513256990

    仕事がないなんてレスは見当たらないが誰に言ってんだ

    74 18/06/21(木)11:07:32 No.513257006

    他の東北だと明治大正のレンガ造りみてぇな庁舎が残ってたりするからなおみすぼらしく見える仙台市役所

    75 18/06/21(木)11:09:14 No.513257201

    img情報だとドカタと看護師しか住んでないらしいな

    76 18/06/21(木)11:09:53 No.513257283

    県庁は県庁であのてっぺんのヘリポート ヘリが降りれないってのは本当なんだろうか

    77 18/06/21(木)11:10:47 No.513257388

    仙台を大都市にするには仙台そのものを拡大させる努力より 他の大都市圏を衰退させる努力が必要だと思う

    78 18/06/21(木)11:11:50 No.513257524

    支店経済都市体質のままだと仙台の未来は暗いと思う 大企業が東京に引き上げたらスッカラカンになるわけだし

    79 18/06/21(木)11:12:38 No.513257621

    セキスイハイムスーパーアリーナ周辺はほぼ家で他はラブホとパチンコ屋しかなくてここに住んでる人は何を楽しみに生きてるんだとは思った

    80 18/06/21(木)11:12:58 No.513257658

    大企業が仙台から支店引き上げる時代なんて東京以外全部地獄だろうからセーフ

    81 18/06/21(木)11:13:29 No.513257723

    空襲で一度更地になったからな…旧いものはあんまり残ってない 杜の都の通り名も戦前の風景のことだし ただ一端全部何もなくなったからその上に何でも作れて発展できたとも言える

    82 18/06/21(木)11:13:30 No.513257729

    車があるじゃろ 人類は移動出来るんじゃよ

    83 18/06/21(木)11:14:08 No.513257775

    ジャズフェスクラスのイベントさえスポンサーつかないくらいに仙台は地元企業弱いからね なんでこんな弱いのかはしらん

    84 18/06/21(木)11:14:36 No.513257818

    >ただ一端全部何もなくなったからその上に何でも作れて発展できたとも言える 空襲で更地になったからこそ今みたいな広い大通りが作れたワケだしね

    85 18/06/21(木)11:14:45 No.513257839

    宮城の企業とかアイリスオーヤマくらいしかパッと出てこない

    86 18/06/21(木)11:14:47 No.513257842

    賃金上げろや 循環する額が上がらんと底上げも出来んわ

    87 18/06/21(木)11:15:24 No.513257909

    と...東北電力...

    88 18/06/21(木)11:15:48 No.513257949

    >セキスイハイムスーパーアリーナ周辺はほぼ家で他はラブホとパチンコ屋しかなくてここに住んでる人は何を楽しみに生きてるんだとは思った あそただのベッドタウンだからみんな車で遠出するんよ

    89 18/06/21(木)11:16:01 No.513257976

    どっか行くのに車が必要だと辛い

    90 18/06/21(木)11:16:40 No.513258027

    弱いっていうか仙台自体にはホント何もないから

    91 18/06/21(木)11:17:02 No.513258065

    車が不要なのは東京23区周辺都市くらいだろう

    92 18/06/21(木)11:17:02 No.513258067

    維新以降中央政府の都市として発展したんだからそれはしょうがなくね 戦前は経済面だと盛岡に負けてたとか聞くぜ仙台は官庁と軍隊と大学の街で

    93 18/06/21(木)11:17:19 No.513258105

    夢メッセも宮城スタジアムも鉄道アクセスをあまり考慮してなくて車社会丸出しのアクセスな辺り 田舎体質から抜けきれてない

    94 18/06/21(木)11:17:26 No.513258114

    >どっか行くのに車が必要だと辛い 東京以外住めないそれ

    95 18/06/21(木)11:18:13 No.513258176

    東京はむしろ車が辛い

    96 18/06/21(木)11:18:22 No.513258193

    さくら野の向かいのビルも店舗閉鎖に入ってるけど 中心地の四隅のうち2つが空洞ってどうなの

    97 18/06/21(木)11:19:38 No.513258336

    仙台の中心地は駅前じゃないからセーフ

    98 18/06/21(木)11:20:09 No.513258404

    >さくら野の向かいのビル どれだ...

    99 18/06/21(木)11:20:34 No.513258448

    車社会なら車社会でいいから中心部にでかい駐車場くだち!! 一方通行だらけの道路もなんとかしてくだち!!

    100 18/06/21(木)11:20:41 No.513258464

    >さくら野の向かいのビルも店舗閉鎖に入ってるけど >中心地の四隅のうち2つが空洞ってどうなの GSビルの事ならEDENとの一体再開発を視野に入れてそうしてるんだろうけど タイミングが悪いよな…

    101 18/06/21(木)11:20:45 No.513258476

    旧古川市とか栗駒の方に大企業の工場が多い

    102 18/06/21(木)11:21:06 No.513258514

    >夢メッセも宮城スタジアムも鉄道アクセスをあまり考慮してなくて車社会丸出しのアクセスな辺り 宮城スタジアムは仙台市と県のいさかいの末だからしゃーない

    103 18/06/21(木)11:21:33 No.513258566

    仙台スタジアムは鉄道アクセスじゃーん

    104 18/06/21(木)11:23:22 No.513258768

    県と市がモメてる音楽ホール整備も 鉄道アクセスが悪い所に建てたらホントにキレるぞ

    105 18/06/21(木)11:25:08 No.513258982

    仙台の地元企業っていうと信金とか漁協とか…?

    106 18/06/21(木)11:25:22 No.513259004

    >宮城の企業とかアイリスオーヤマくらいしかパッと出てこない や…やまや…

    107 18/06/21(木)11:25:24 No.513259012

    ソープがあるだけマシやん

    108 18/06/21(木)11:26:24 No.513259116

    >宮城の企業とかアイリスオーヤマくらいしかパッと出てこない ス…ストロベリーコーンズ…

    109 18/06/21(木)11:28:04 No.513259306

    アイリスオーヤマなんて靴下から核爆弾まで作ってそうな大手フルラインメーカーじゃん!

    110 18/06/21(木)11:30:14 No.513259563

    >ス…ストロベリーコーンズ… 知らなかったそんなの…

    111 18/06/21(木)11:34:04 No.513260019

    仙台銘板とか地味だけど地味にスゴイ会社だかんな! 地味だけど!

    112 18/06/21(木)11:36:31 No.513260346

    菓匠三全が大企業化した時には萩の調べを復活させてほしい

    113 18/06/21(木)11:39:35 No.513260748

    支倉焼さえ東京で食べられるようにしてくれたら後は野となろうと山となろうと構わん